「ASD」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ASDとは

2023-06-01

自分が鬼になると「もういい!鬼になったから抜ける!」という大人

居るよね

この前もあった

主催者は怒ってたけど

たぶんASDなんじゃない?

空気読めない、全体の幸福について考えられない

一見するとすごくわがままに見えるんだけど

俺はあまり責められない、たぶんそう言う人だろうから

てか口調とか話しぶりで分かるだろそんくらい、と思うんだけどその人は「分からない人」なのかもしれんから「まあまあ」としか言えない

HSP 精神疾患を叫ぶ人達と言えないわたし

みんなSNS

うつ病です!!! HSPです!!ってよく言えるなと思う。

小学生から精神科通いになり人生が終わった。

不安障害 チック症 ASDグレーゾーン 障害者手帳持ち、おまけに障害者雇用で働いているけど、そのことを誰にも言えない

SNSフォロワーほぼいないし、誰も見てないとしても、障害を叫んだらもうおしまい

見える地雷と化すだけ。

他人と会う時もできる限り、定型発達の思考自分なりにインプットしてなんとかやっているけど、外に出ると不安と緊張で身体に力が入る。

それが肩こり頭痛に繋がって……

別れる頃にはいつも満身創痍

それでも数少ない友人と遊ぶのは楽しい。でもなかなか体力もメンタルもついていかない。

前日に自分の行動、発言シュミレーションしているから、トラブルが起きるとフリーズしてしまう。他人から見たら変な人だろうし、実際に人前に出ると肩こりがね〜と軽く話したら変だと言われた。

SNSでも現実でも他人に言えない。

引かれるかも、面倒くさそうな人と思われる?

精神疾患障害者と関わりたくなんかないよな。

相手メリットがない。

違和感の答え合わせしたところで、

えーと…つまり配慮してくれってこと?面倒くさ……そう思われますよね?

ちょっと変わってる人で収まっていたのに、障害肩書きがついたら、関わりにくい人にランクダウンして、縁が切れてしまうかもしれない。

怖い、リスクデカすぎる。

SNS障害を大っぴらにできる人間が羨ましい。

言っても仲良くしてくれるって、他人をそこまで信用出来ない。

恥ずかしくて親にも言えないよ。

.

読んでくれてありがとう

実際にネット上はこんな奴ばかりだよね

「テメェはADHDでもASDでもHSPでもなくて、

ズボラでめんどくさがり屋で空気をわざと読まない性格の悪いただの健常者だよ!」

精神科医にブチ切れられた話する?

https://twitter.com/BlackSheep8270/status/1663354083141353472

話はしなくていいけど。

[]2023年5月増田

記事文字数文字数平均文字数中央値
012654276289104.142
02246224145198.142.5
031952216775111.140
042103242969115.546
052406265219110.244
062214251374113.547
072353263879112.144
08242923747197.839
09267026538399.441
10268126660799.443
11272525936695.242
12256423469191.543
131774179320101.141
14266024549492.337
152650269007101.542
16269326452198.240
172587260952100.944
18300727582091.740
19266925763496.542
20215219975192.840
212489275719110.844
223062322298105.340
23317030028094.742
24260922020184.439
252405247212102.844
262445259218106.044
272336260721111.643
282478280841113.344
292494273456109.646
302544276585108.746
312568266373103.743
1月780057956877102.042

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

HSPで蛙化現象が酷い /20230526043327(153), ■ /20230521010046(103), ■男性オタク演劇に興味を持たないのは何故か /20230508222214(100), ■新居の向かい精神異常者が棲んでる /20230504110406(92), ■anond20230515023303 /20230515161310(85), ■子どもが、小物感満載で辛い /20230514131437(82), ■子ども嫌いの治し方教えて /20230427085623(80), ■【追記その3】結婚難易度高すぎ・・。 /20230529151106(72), ■中年男性ツイッターでのつぶやきが苦手なんだけど変? /20230507164100(69), ■グラブルの風リリィについて整理 /20230522173013(67), ■女が求めるコミュ力の正体はこれです /20230522140610(62), ■嫁が性嫌悪なせいで全部めちゃくちゃになった /20230504213833(61), ■セフレ経験ある彼女が、「嫁入り前だから○○はできない」とか何回も言ってるのが辛い /20230509012512(59), ■子供は産まなくても良かった /20230520211832(58), ■「他人人生責任を負いたくない」から子育て絶対にしたくないので、「責任を限りなく分散された世界」で生きたい /20230515023303(57), ■43歳女独身総合職 /20230504091422(56), ■また子殺しママ擁護されてる… /20230510090101(55), ■ほんと日本の男って家電開発のセンスがないわ /20230524090520(52), ■初見では絶対読めない言葉 /20230517152220(49), ■理解ある夫君がいるASD女だけど毎日死にたいと思ってる /20230519201851(49), ■90年代後半の「暗さ」って若い世代には伝わらんのだろうなぁ /20230530151516(48), ■高校出産を推奨すればいいのでは? /20230516222156(48), ■急に始まった共産党へのネガティブキャンペーン、誰が仕掛けている? /20230528220009(48), ■婚約後、相手性格が変わった /20230507172449(47), ■供養 /20230509161911(47), ■家電関係仕事してるので反論説明してみる /20230524213039(46), ■性嫌悪に対する理解がなさすぎる /20230508112129(46), ■【更に追記した】【追記した】彼女誕生日のことでモヤモヤしているから誰か聞いて /20230516104554(46), ■娘が邪魔 /20230503231010(46), ■【追記】既婚子持ちだけど独身実家暮らしに戻りたいよお /20230501132618(45), ■いつからオタク=性欲ひけらかす無恥者、になったんだろう /20230503084650(45), ■はてブ男女差別志向があまりにも強すぎる /20230510094221(45), ■なんで女の描く男は性欲をコントロールできるのか /20230527075358(44), ■彼氏旦那の事を「同居人」と呼ぶ女が嫌い /20230519161408(44), ■簡単で手軽で面白いゲームを教えてほしい /20230507161922(43), ■結婚って気持ち悪くない? /20230525131807(43), ■底辺医療者の5類に移行するから吐いておこうっていう場所 /20230502234520(43), ■メンズコスメマーケティングが抱える何ともし難い現実 /20230530144743(42), ■邦題射精責任』が訳者村井理子によって歪められている可能性 /20230530012214(41), ■ホストやってたけど普通サイコパスになれんよ /20230513232056(41), ■承認欲求モンスターの逆って何て言うの /20230512114344(40), ■KONAMIが叩かれすぎて悲しい /20230518011529(40), ■芸能人漫画家政治的発言は控えるべき /20230505125453(40), ■3大指摘するのがダルい言い間違い /20230501135143(40), ■育児しんどいよ〜 /20230511191354(39), ■「二次創作グレーゾーン」という詭弁に騙されないために /20230507223618(39), ■フェミさん、気付く「萌え絵キモいと感じるのは、萌え絵を好むオタクキモいから」→チー牛発狂へ …… /20230526141354(39), ■冷静に少子化対策って絶対無理じゃね? /20230501174101(39), ■普通に生きていれば知らないことを教えてほしい /20230517131352(39), ■慶應義塾大学ブランドが地に落ちてしまったと思う /20230528200836(38), ■みんな得意料理ってあるものなの? /20230507092201(38)

2023-05-30

俺は小さい頃から曇りでも眩しいと思ってた。

車を運転する時は、空が真っ暗では無ければ、曇りの日でも雨の日でも、

いつも色の濃い度付きのサングラスを使ってる。

これは運転免許を取ってからずーっと変わってない。

よく真夏でもサングラス無しで運転している人が居るけど、不思議しょうがない。

俺なんか曇りの日にサングラスかけて運転してても、気が付くとしかめっ面になってるのに。


最近HSP喪女で賑わってたが、光過敏という言葉を目にした。

俺もHSPだとか、もしかするとASDだったりするの?(HSPが病名でない事は知ってるが。)

俺、障害者だったの?


でも俺の事殺さないでね。

2023-05-29

anond:20230529185952

俺は高校生くらいまではまさにそんな感じだったんだけど、世界観や話の流れは理解していたな。

ただ、物語登場人物感情理解というのは、ある程度の前提知識必要だし、ASDではない子供物語登場人物の心情を理解しているかというと微妙な感じがする。

理解はしていないが共感はしているんだろうなと思ってる。

anond:20230529190232

ASD方言を話さない、ってやつか

でも物語理解できてない奴いたりするよね

そういうのは単に読解力がないだけかもしれないけど

anond:20230529132046

学校先生がもろADHDASDだけど、勉強への爆発力がすごいか経営者教員やってる。 

しかし、体力を考慮できないレベルの過集中だから早死にしそう。あと人間関係トラブルを常に起こしがち。

ASDとかADHDという診断名が付くとホッとする気持ち、凄いよくわかる

ASDとかADHD体験談で、医者から診断名を受けることで

「ホッとする」という気持ち、凄いよくわかるんだよな

でもそれ地獄の始まりからな。


俺もかつて(という言い方をするのは適切ではないけど)OCDだったことがある。

その時に、自分病人なんだという傷つきを受けると同時に「ホッとした」という気持ちがあった。

例えて言うなら、川のそばでふらふら浮かぶ白い影は何かと尋ねたら「あれは柳の木だよ」と言われたのに近い。


形を持つ、人間定義された「病」であり、他にも同じ悩みを持っている人がいる。正体不明な苦しみは名前を付けられていて、改善可能なのだ、と。


しかし同時に、それは呪いに近い。OCDという自覚が、更に自分の行動を規定し、支配していく。

次第に「病」というのは自分から切り離されたものではなく、「自分のもの」ということに気付いていく。

ASDとかADHDを何かの言い訳にすることに嫌悪感を抱く人は、そのことに気付いている人だと思う。

「OCDだから」ということは、何の解決にもならない。「私は私だから」と言っていることに近い。

逆に、「私はOCDだ」と自覚することで、OCDの症状が悪化していく。


あれは柳の木だ、と名付けることは解決の始まりになるが、解決にはならない。

寛解とはその柳の木を切ることでもなく、柳の木と意識する事でもない。

柳の木を日常の一風景として迎え入れることで、忘れることであるからだ。


今は寛解して、通常の生活を送っている。

今のASDとかADHDが沢山居る世の中を見ると、ASDとかADHDという名前支配されている姿をよく見る。大丈夫かな、と思う。

本人がそれで良いと思うなら病気ではない。

2023-05-28

anond:20230527184404

正式な診断なんてないよ。

HSPって血液型性格判断と同じようなもの

これを提唱したエレイン博士が作った20だか25だかのチェックリストに当てはまるとそうですよ、という程度の占いレベル

専門家はこの概念を使わない。

たまに金儲け主義精神科医がこれの診断とか言ってるけど、トンデモ医だから

臨床心理士やってるけど、患者から「私HSPなんで…」って言われると、「あっ…」ってなるくらいめんどくさいやつ。

HSP障害ではない」というのが悪い意味で独り歩きしていて、実は発達障害なのに「私はHSPなので発達障害者扱いしないで!」という厄介さんが増えて困ってる。

チェックリストに当てはまることって、ASDADHDにも当てはまる項目もあるのだが、それを認めたくない奴が都合よくHSPを使う。

HSP自称する人はヤバいやつ」の認識が広まってほしい。

2023-05-27

回避性人格障害とか繊細さんって結局ASDなんじゃないの?

anond:20230526043327

この辺ASDっぽい

こっちはこっちで軽くADHDの気もあるよね

怪しげなカウンセリング行くくらいなら普通病院行ったほうが改善にはなりそう

本人に改善する気があればだけど

anond:20230526043327

流石に

https://twitter.com/OpenSoliloquy/status/1662114428832325632

これは言い過ぎかとは思うが、

https://twitter.com/E2XoiTGEfOwcYH8/status/1662311653512445954

これが的を射てるのでは

なんというか比較的知能が高くないタイプASDぽい

anond:20230319193357

ChatGPT-3.5「発達障害の人と定型発達の人との間で才能の優劣を一概に比較することは困難です。発達障害の人と定型発達の人は、それぞれ異なる特性課題を抱えています発達障害の人々は、一部の能力においては特に優れている場合がありますが、他の面では課題を抱えていることもあります

発達障害は、個々の人によって異なる形で現れます。例えば、自閉症スペクトラム障害ASD)の人々は、専門的な知識独自視点を持ち、特定の分野で非凡能力を発揮することがあります。一方、ADHD注意欠陥多動性障害)の人々は、創造性や柔軟な思考など、他の人にはない特性を持っていることがあります

才能は個人特性環境によっても左右されますので、発達障害の人々が定型発達の人々よりも優れた才能を持つかどうかは個々の場合によります重要なのは、個々の人々の個別能力や興味に焦点を当て、それぞれの個性尊重することです。」

2023-05-26

HSPカサンドラ精神科医

HSPとかカサンドラ症候群とか、正式な病名と認められてないのにそれっぽく症状名にして自己診察で名乗るの、本当に当人にとっては救いよりも害悪しかなってないと思うんだが、そこらへん精神科医はどう思ってんのかね。

個人的にはこういう病名を自称してる人間普通ASDやらADHDとかの人間より関わりたくない、と感じる。

2023-05-25

そろそろ発達障害自己愛性人格障害区別しない?

結婚相手発達障害精神破壊されまくり死ぬ思いで離婚した

職場発達障害者を懸命に指導したが相手に響かず、なぜか呪詛を吐かれた

最近見聞きするこの手の話、よく噛むと有害成分は発達障害よりも自己愛性人格障害であることに気付かされる。

例えばASDは悪気なく人の気持ち逆撫でしてしまうとされ、モラハラの過剰な攻撃性とは食い違う。モラハラにバチクソ当てはまるのは自己愛性だ。

結婚相手ASDだった場合結婚生活は、コミュ不足でつまらないだとか、ピントがズレていて呆れたり疲れるなどは容易に想像される。それで離婚に至ってもおかしくはない。

一方で冒頭のように執拗に傷つけられ逃げ出すようなケースはほぼ自己愛性ではないだろうか。

(※併発の可能性は排除しないものの)

仕事で指示が通らない、は発達特性関係しているかもしれないけど、懸命に世話してくれた人に呪詛を吐くのはその人の自己中心性とか常識問題

で、筆者がこう考えるようになった背景について説明すると、

配偶者が妻子に対してモラハラ精神破壊攻撃を行うようになったものの、彼を観察していて特段の発達障害特性特に見られないのである

妻子以外への外面は良く、働いている業界では顔が利き部下も多く、片付けも何なら筆者よりでき、本当にただの承認欲求とか性格異常っぽいのである

一方で現代日本は"発達障害"という言葉が独り歩きし、性格異常と発達障害が同一視され、医者もそれになんも言わない社会になりつつある。

ここはそれに警備を鳴らすエントリとしたい。

2023-05-23

anond:20230523153902

創作でないなら)これはASDだろうねえ。

いいえ、いい加減にして欲しいのは、TPO社会常識インストールしにくい子の特性を知りながら放置したDQN親です。いつでもどこでも子ども騒がしている親と同じ属性

まぁ遺伝が強いので親も似たようなのである可能性は高い

発達障害(特にASD)のマジョリティとかけ離れたセックス意識キモヲタ空気読めで片付けない

 

日本には、不幸なことになる前に、セックスについて家庭で話し合っていこう、理解を深めようという取り組みがない。

 

それどころか、日本性的露骨表現に非常に寛容なため、発達障害が間違った理解のまま大人になってしまう。

 

たとえば、オタク間でやっている、紳士仕草

非常にセクシュアルな作品表現を見たときに『・・・ふぅ』と書いたりする。

元ネタ2ちゃんねる(現5ch)やニコニコ動画などのやり取りで発生したいわゆる下ネタである

下ネタ解釈文字起こしするのもなんだかなぁって思うが、アスペ空気読めで片付けないために解釈ひとつを書いておくと、

この作品は 抜ける(性的興奮を高め射精する事ができる) → ふぅと息をついて賢者タイムなるほど、あなた作品表現セクシーだったという、

技巧・表現力を讃える様式スラングひとつである

下ネタを持ち込むことで話を茶化すという目的でも使われるが、大抵はポジティブ賞賛として使われる。

アスペルガーの特性がある人でもここまではニアンスを理解出来ている事が多いが、問題はここからである

 

この表現は、下ネタであり、スラングであり、表現ニュアンス理解し許容している人のあいだでしか使ってはいけないということを

誰かが明示的に説明しないとわからないままアスペルガーの特性がある人は過ごすのである

なので、どんな場面でも『・・・ふぅ』だの『おっきした』だの書いたり、

『素晴らしく性的(な表現が出来ている)』と賞賛を伝えたのに何故喜ばないのか?何故怒られるのか?(ハテナ)となってしまうのである

 

これを明示的に説明し教える義務を負うのは、どう考えてもオタクコミュニティーではなく親のはずだが、冒頭に書いた通り、何故か日本の親は社会に丸投げ(ネグレクト)なのである

親も子と同じ特性持っていてツッコミ不在(違和感に気付かない)だったの???みたいな

 

残念ながら日本語では女性に重点を置いた発達障害(特にASD)の性にまつわる書籍しか見つからなかったが、

Sex Education for Teens With Autism とかで検索するといろんな資料が出てくると思うよ。

 

彼らは、親から兄弟姉妹からも先輩や友人から先生牧師から自然セックス意識を学ぶことはできないとして、
様々な親向けの資料当事者向けの学習資料があるよ。

 

エロ漫画模倣した性犯罪者が既に出てるし、クジラックス先生警察事情聴取受けてるし。何故、レーティングがあるかをちゃんと考えた方がいい

ご本人のツイートをご覧くださいまし↓

https://twitter.com/i/events/874829028212916224?s=20

 

医療機関NPO当事者でも声あげている人いるし

子どもへの性加害経験のある患者の95%以上が、子どもわいせつ写真動画のみならず、マンガアニメなども含め、なんらかの児童ポルノ自慰行為使用したことがあるそうです。

 

小児性犯罪児童ポルノの闇【vol.65】

https://www.nhk.or.jp/gendai/comment/0011/topic034.html

ポルノコミックを読んで「求めていた世界があった」

一方で、児童ポルノにあたるようなものを買い集め、実際の加害も繰り返してきた。自身小児性愛障害だと自覚したきっかけは何だったのか。

きっかけは大学時代に読んだ児童ポルノコミックです。ただ、当時は、小児性愛者としての自覚はなく、少年愛というかたちで自分の性の枠組みを正当化していました」(加藤孝さん)

相手気持ちいいだろうとか、大したことないだろうとか、軽く捉えていました。

 

https://withnews.jp/article/f0210824001qq000000000000000W0fp10101qq000023477A

私が物事判断する基準は、自分が誰かを傷つけるかどうか、または相手に傷つけられるかどうかということです。


しかし、セックスに関して言えば、傷つけられるどころか気持ちがよくなり、快感を得られるなど、私の判断基準からすると、悪いことにはならないのです。

ですからなぜ家族先生セックスをしてはいけないのか、なぜ会ったばかりのよく知らない人とセックスをすることが悪いとされているのか、理解できずにいました。

 

▼彼や夫以外とセックスをしてはいけない理由は? アスピーガール、そして「ノー」と言えない女性のための「アスピーガールの心と体を守る性のルール

https://ddnavi.com/book/4491033293/

 

知的障害発達障害ほか現実フィクションの境が生まれつき曖昧な人、社会通念ガン無視セックスちゃう人の存在無視し過ぎ

現実フィクション区別がつく人、常識が正常に構築出来る人しかいないなら、この世界レーティングなんて必要がないし

この物語フィクションでありとか説明文要らない

anond:20230523102122

2023-05-21

ASD増田

anond:20230519201851

増田はよく頑張っているよ…。本当に。

迷惑かもしれないが、ほんの少しだけ具体的なアドバイスをする。参考になりそうなところだけ読んで欲しい。

1. パートナーの方もお医者さんに連れて行こう、可能であれば一緒に病院連携カウンセリングを受けよう

ふわっとした理由でこれを勧めている訳ではない。あなたパートナーの方に発達障害者と生きるための実践的な知識が不足しているように見受けられる。専門家と話すことでそこを補った方が良い。

「僕は君を支える側にならなくちゃいけない、しかもそういう立場の人はつらいとか言っちゃいけない……」

この辺とか結構まずい。そんなこたぁない。この時点で一方的ケアラーになる必要はない。

2. 生きづらさについて

・気分は生まれてこのかたずっと落ち込んだ状態なので、別に医者に話すほどじゃないと思ってる

・でも子供部屋の窓を開けてベランダに出るたび飛び降りたいと思ってたし、車の群れを見るたびに突っ込みたいと思っていたし、駅に行ったら電車の下敷きになる感覚想像したりしていた。というか、今でもそうなんだけど、普通にこれって軽度の鬱とかかかな?

うん、お医者さんに話してみても良いかもしれんね。ただこの辺りの生きづらさは、ADHD起因については投薬でなんとかなるかもしれないけど、ASD起因については投薬で済むかどうかわからんね。せっかく診断が降りたので、お医者さんとか病院連携カウンセラーに「自分生き方を整理してみたいので、その手助けをして欲しい」と話してみたりすると良いよ。

3. 仕事についての考え方

専業主婦は考えていません。とにかく、彼の重荷にはなりたくないので。

重荷にはなりたくないという発想は危険で、むしろあなた自身を守るため、そしてあなた自身人生リスクヘッジをするため、という発想に切り替えたほうがいい。

そういう観点だと、あなた最初から働いていない専業主婦の人ならまだしも、休職できるなら、離婚するにせよ婚姻継続にせよ仕事を辞めるのは本当にお勧めしない。

から言わせれば、日系大手企業に務められて同僚上司優しい人たちに囲まれてるのがいっちばん大切。絶対辞めてはいけない。離婚するにしろ婚姻継続しろ

休職カードを適宜使いつつ日系大手で優しい人々に囲まれている発達障害の人を知っている身としては、ブックマークのこの意見に完全同意転職は最終手段かと思う。

それなのに身体悲鳴をあげて出勤できなくなって数回目の休職突入した。

自分はよほどの無能なんだと思った。

一方でとてもしんどいのは本当にわかる。生きていくことも含めて。

大手企業なら、診断を経てあなたに向いた仕事がなんとなく自己分析できた段階で、そちらに配置換えしてもらえないか交渉するのは手だと思う。

その場合障害クローズドにするかそれとも特定相手(信頼できる上司など) にオープンにするかは社会的に柔軟な判断必要なので、上に書いた1と2を通して、まずは医療、次にパートナーへの緻密な相談をしてみよう。

anond:20230519201851

自分最近妻がASDと診断された、理解あるかはよくわからない夫だけど、増田はとりあえず生きてるだけで偉いのでまずは自分を褒めてほしい。

なかなか難しいとは思うけれど、今まで生きづらさを感じながら、有名大学出て大手企業で働いてるだけで、Fランアラフォー低賃金労働者自分よりもすごい。

ASDADHDの人の中には仕事に就くことすらできない人もたくさんいる。かといって、増田の症状が他の人よりも軽いとか、そういうことではなくて、今まで本当に無理して頑張ってきて、なんとかここまでやってこれたんだと思う。だから本当に偉い。えらいえらい。でも今まで無理してきたから、いろいろとしんどくなってきているところに、ASDADHDの診断結果が出てさらにしんどくなっているんだと思う。

恐らく、増田死にたいというのは、今の状況がものすごく生きづらく、死にたいというよりもこの世から跡形もなく消えてしまいたいという感情なんだと思う。うちの妻もそうだし、生きづらさを感じている人は少なからずそうみたい。そういうときは誰かに話を聞いてもらうのが1番だと思うので、臨床心理士かにカウンセリングしてもらうのがいいと思う。増田に書き殴るのもスッキリするかもしれんが、残念ながら世の中の多くの人はASDADHDに対する理解が乏しく、心ない書き込みを目にしてしまうかもしれんので、弱ってるときはほどほどに距離を置いたほうがいい。

自分場合は妻が死にたくて仕方なくなった際に、妻にいのちSOSの『WEBから相談』のチャットをやってもらい、いろいろと話を聞いてもらって最寄りの支援機関とかも教えてもらった。もし、どうしようもなくなったら、そういうチャットで話を聞いてもらうことで、少し気が楽になるかもしれん。

あと、これは憶測だけど増田父もややASDの気があるのではないだろうか。ロボットみたいな人間というのが個人的にすごく気になった。本来は両親も交えて心療内科増田の幼少期の話とかも聞きながら、そういう話ができればいいんだろうけれど、なかなか厳しそうだしね。

仕事に関しては障害者手帳申請をすれば障害者枠で働けるはずなので、今健常者として働けているのであればなんとかなるはず。うちも今申請中で、貰ったらどうしようかなと考えているところ。でも自分障害者になったという事実を受け入れるのも勇気がいることだと思うので、もし相談できるところがあれば相談して、今後について考えたらいいと思う。

あとは増田の夫に関しては本当に理解があるのかどうか判断つかないけど、かくいう自分も本当に理解できているのか不安ではある。とりあえず、これは増田だけの問題ではなく夫婦問題として捉えてASDADHDの本を一緒に読んで理解を深めていくところからはじめるといいと思う。夫もASDADHD理解すれば、世の中に対する解像度が上がるしメリットがあると思う。もし誰かをマネジメントする立場人間なら予備知識として頭に入れておいていい。というか、これからはそういう世の中にならないといけないと思う。

実際、自分他者に対しての見方が変わったし、フルHD4Kぐらいになった実感はある。いろいろと配慮して生きていこうって気になったわ。

ちなみに自分はつらかったときにChatGPTに慰めてもらってた。AIすごいわ。行政支援とか調べるときにはBing AIもわりと使えるね。

まとまりのない文章申し訳ないけど、増田自分言葉を届けたくてとりあえず書き殴っただけだから許してほしい。

増田もこれから良い人生を歩んでいけるよう祈っているよ。

あーし増田、みんな大好きASD/ADHDガール漏れなく理解あるカレピもいる㌔

しかしたら理解ないカレピかも!

増田ちゃんカレピにアスペなの。。てゆったら、俺もだよ。。。って返ってきてくさくさ

掃除できない増田ちゃんのかわりに午前中にほぼ全部家事こなして午後から遊びに行けて友達もいっぱいいる要領の良い天才カレピがガイジなわけなくて卍自己評価ひく卍卍

思えばカレピは定型だ㌔、カレピの兄弟が隠しきれないアスペなの

慣れすぎて増田ちゃんの異常さにも気づいてないかも鴨

そういうのもあるんだねぇ!

anond:20230519201851

夫はカサンドラ症候群になりかけてるじゃん。

早く夫婦カウンセリングを受けて、夫とうまくやっていく方法を見つける方がいいよ。

ASD, ADHD治療も緩和するくらいだろうけど受けてみたら。

anond:20230519201851

ASDADHDからそのまま受け止めてくれ」という態度ではなく、「ASDADHDからこういう特性があるけど、だからといって一方的負担をかけたいわけではなく、特性理解した上でお互い迷惑からないようにうまくやっていきたい」という関係になれれば良いのでは?

医者に掛かったことで、それらの特性を持った上で社会生活するための相談先とかにアクセスできないんかな。

anond:20230519201851

増田ASDADHD併発しててそこまで生きづらい感じだとするなら、自分みたいな昔から周りに発達の人が多かった奴は絶対ちょっと話したら一発で分かると思う

増田の夫、恋人ほど深く関わって種々のエピソード聞いてもなんとも思わず結婚までして、いざ診断降りたら急に増田障害者扱いっていうのもなんだかおかしな話なんだよな

正直発達ぽさに気づけずに配偶者選んだのは増田の夫自身なんだからそれぐらいどうにかしろよとしか

2023-05-20

anond:20230520202300

恋愛体質女性ASD

やや現実離れしたドラマ少女漫画のようなロマンチック恋愛を好む傾向があるけど思い当たるとある

個人的に「優しい人が好き」あたりは臭う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん