「個人的意見」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 個人的意見とは

2024-02-18

スクールカウンセラー雇い止め問題について

筆者は臨床心理士公認心理師心理士/師 と記します)の資格を有し,会計年度任用職員であるスクールカウンセラーとして働いていた時期があるが,現在はある行政機関で働いている。

この日記に記すような考えを持っていることは,名前を添えて発信することはとてもできないので,初めて匿名ダイアリーをお借りします。

行政観点は持つものの,あくま行政を専門とするわけではないので,誤りについてはご容赦ください。

1 用語説明事実記述

(1)スクールカウンセラーについて

   スクールカウンセラーは,「会計年度任用職員」として都道府県及び政令指定都市に任用され,小中・高等学校特別支援学校教育センターにおいて,

  児童生徒の相談に応じるほか,教員保護者への助言,研修等を行い,もって,児童生徒の支援にあたる。

   令和2年3月以前は,特別職非常勤職員として「スクールカウンセラー委嘱」されていたが,同年3月以降は,「会計年度任用職員採用」されることとなった。

   財源は「いじめ対策不登校支援総合推進事業スクールカウンセラー活用事業及びスクールソーシャルワーカー活用事業)」による国の補助が1/3,

  都道府県及び政令指定都市が2/3を負担する。文部科学省による令和6年度要求要望額は90億円。

  参考:tps://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1328010.htm(スクールカウンセラー活用事業)

     tps://www.cfa.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/2190fb02-e55a-4041-a510-f98183ca6a8b/ae2f9d28/20230908_councils_ijime-kaigi_dai1_03_1.pdf

      (いじめ防止対策に係る取り組み状況及び令和6年度概算要求について)

(2)会計年度任用職員

   会計年度任用職員は,令和2年4月に施行された「地方公務員法及び地方自治体の一部を改正する法律平成29年法律第29条)」により導入され,

  地方公務員法第22条の二によって任用される非常勤職員である

   基本的な考え方として,会計年度任用職員としての任期終了後,再度同じ職に「任用」される(「再度の任用」という)ことはあるが,これは「更新」とか「任期の延長」,「同一の職に再度任用」

  されるのではなく,「あくまで新たな職に改めて採用された」と整理されるべきもの

   なお,事務処理マニュアル及びQアンドAにおいては,繰り返し同一の者を任用することは長期的計画的人材育成への影響等の理由から留意必要と示されているほか,

  国としては,公募によらない再度の任用は可能であるもの平等取扱いの原則及び成績主義を踏まえ,公募によらない再度の任用は連続2回までとするよう努めていることが示されている。

   これらの文言をうけて,スクールカウンセラーについては,例えば,「公募によらない再度の任用は4回まで」と回数を定める自治体が多く認められる。

  参考:tps://www.soumu.go.jp/main_content/000853430.pdf会計年度任用職員制度の導入等に向けた事務処理マニュアル

(3)雇い止め

   『「雇い止め」(更新拒絶)とは、有期雇用契約において、雇用期間更新せずに契約を終了させること』(東京弁護士会HPより引用

   なお,今回の問題について「解雇」と記す記事があるが,「再度の任用」をしないことは「解雇」には当たらないので,誤りである

  引用tps://www.toben.or.jp/bengoshi/soudan/work/yatoidome.html

2 スクールカウンセラー雇い止め事実記述

  東京都会計年度任用職員であるスクールカウンセラーが,4回の「(公募によらない)再度の任用」を終える令和6年度に向け,公募による募集に応募したところ

 不採用となる者が相次ぎ,問題となっているもの

  鈴木都議によるXへのポストによれば,「今回契約延長を求めた1100人の現役のスクールカウンセラーのうち、およそ15%程度が不合格となった」とのこと。

 参考:tps://www.tokyo-np.co.jp/article/307027(東京新聞

    tps://www.jcp-tokyo.net/2024/0212/90022(東京民報

    tps://twitter.com/Retsu_SUZUKI/status/1757670551433453730(鈴木都議によるポスト

3 問題の整理(個人的意見

(1)スクールカウンセラー雇い止め問題について

   次の点から,今回多くのスクールカウンセラーが再度任用されないことは,何ら問題なく,むしろよいことだと思う。

  ア スクールカウンセラーが再度任用されないこと(雇い止め)は,法律にそった対応であることから,何ら問題ではない。

  イ スクールカウンセラーの入れ替わりが促進されることから資格取得後間もない若手にも活躍の場が与えられ,心理士/師にとってもよいことである

  ウ 今回の問題を機にスクールカウンセラー会計年度任用職員にそぐわないことがよく理解されれば,常勤採用につながるきっかけとなる。

(2)社会に訴える論点のズレについて

  ア 再度任用されないことは問題であるという論調記事等では,例えば次の理由(というかご意見)が挙げられていますが,再度任用されないことを問題とする根拠とは言えない。

    (tps://www.tokyo-np.co.jp/article/307027 より)

    ・雇用継続されたが,いつ自分も切られるか不安 ➡︎ 多くの労働者は同じ不安を抱えて生活しているので,不安であるというだけで,再度任用する根拠理由にはなり得ない。

                             (実際にそのとおりかどうかは疑問が残るが,不安の中では相談において十分な能力を発揮できないかスクールカウンセラー

                              会計年度任用職員にそぐわない,という主張は可能かも。)

    ・駒のように人を代えられるのは納得がいかない ➡︎ 職員の入れ替えがあるのは教員も同じであるので,再度任用する根拠理由にはなり得ない。駒のように,というのは受け止め方の問題である

    ・児童生徒,保護者来年度の不在を伝えることが大変気が重い ➡︎ 教員も異動等で変わることがあるものであり,再度任用する根拠理由にはなり得ない。

                                    (別れもまた成長の機会であるのだから児童生徒の成長につながるように交代の話をしてほしい,と言われそうな印象。)

    ・これまでの経験や成果が全く考慮されず,残念 ➡︎ さらなる活躍が期待できる人の応募があればそちらを採用するものであるから,再度任用する根拠理由にはなり得ない。

    ・評価がAであるにもかかわらず補充任用でした ➡︎ 現場評価面接での評価が一致しないこともあるのだから,再度任用する根拠理由にはなり得ない。

    ・現場評価無視した採用になっている ➡︎ 同上

    ・向き合っているのは人の生死。現任者を切るやり方は,児童生徒に不利益を与える ➡︎ 現任者の交代によりどのような不利益が生じるのか明らかでないので,再度任用する根拠理由にはなり得ない。

                                             (この意見の伝え方は,必要以上にエモーショナルで,一般的には受け入れられにくいだろう)

     (不安定な状態継続的な相談に応じている中で交代することにより相談一時的な停滞が想定される,という主張であれば,もとよりスクールカウンセラー相談長期間継続を想定しておらず,

      継続相談を要する場合は,その判断があった時点で近傍医療機関へ紹介されているべき,という反論がありうると思います。)

  イ そもそも,この問題は,再度任用されないことは問題なのではなく(問題として扱えないレベル),スクールカウンセラー会計年度任用職員にそぐわないことにあると思います

   そのあたりの整理ができないまま,再度任用されないという個人的不利益について児童生徒を持ち出して訴えるので,話がややこしくなり,また理解されづらくなっていると思います

(3)今後の方向性について

  ア 上に記したとおり,スクールカウンセラー会計年度任用職員にそぐわないことが問題なのであり,スクールカウンセラー自治体教育委員会の職員とする等,他のあり方へつなげることが,

   そもそもの狙いになるのではないでしょうか。

    そのためには,東京都総務省に対し再度任用されないことを問題として訴えても話にならないのであって,主管である文部科学省との間でスクールカウンセラー会計年度任用職員にそぐわないこと

   について話をしていかなければいけません。

    ただし,この時,ではどういう採用をしてほしいのか(立場は?人数は?財源は?)という案まで考えた上で伝えていかなければいけません。

   一緒に問題解決するという立場で,むしろ自分自分問題解決するという姿勢で,行政に働きかけていかなければいけませんし,できることならば政治問題として取り上げて行く方が望ましいです。

  イ そのように,行政に働きかけ政治問題としていくためには,職能団体としてしっかりまとまらないといけません。

    (案のまともさは前提として)この案は全スクールカウンセラーの総意です,というものをもって行政に働きかけていけるよう,皆んなで先生応援しますのでよろしくお願いしますと

   頭揃えができるように,職能団体としてまとまりを持つ必要があります

  ウ さらに,このような働きかけをしていくとしたら,また,ニュースにあるような声を上げるということ自体が,他の会計年度任用職員存在おざなりにしていることを自覚しなければいけないと思います

    事務処理マニュアルにおいては,スクールカウンセラー以外にも,保育士看護師掃除作業員医療ケアのために置かれる看護師言語聴覚士作業療法士理学療法士スクールサポーター

   様々な人が会計年度任用職員に該当することが記されています

    多くの人が,スクールカウンセラーよりも安い賃金で,同じ不安を抱えながら生活していることを理解し,会計年度任用職員制度のもののあり方を問うて行くことが必要だと思います

   そういった俯瞰的視点を持たず,スクールカウンセラー雇用についてだけ声を上げるというのは,社会的な支持を得にくく,何も成果をもたらさないと思います

    個人的には,そういう視点が持てなければ(持てていないから),スクールカウンセラー会計年度任用職員まりなのだと思います

(4)自分たちの総括について

  ア スクールカウンセラー専門性外部性である,という意見をよく聞きます。外部の立場からこそ,客観的アセスメントができるものである,等の意見です。

    果たしてそうでしょうか。ここで議論することではないので何も触れませんが,外部性を訴える以上,会計年度任用職員以上の常勤職には,外部性と相反することから,なれないでしょう。

    そもそもどうして外部性というアピールが生まれたのでしょうか。本当に,非常勤でなければ客観的アセスメントができないのでしょうか。常勤職につけない正当化であった可能性はないでしょうか。

  イ 公認心理師ができても常勤職は少なく,会計年度任用職員という非常勤ポストすら奪い合いの状況です。

    学会を見ても,多くの理事先生方はとうに65歳を過ぎておられ,若手に席が回ってきません。

    ベテラン先生退職しても開業されますので,開業カウンセリング市場も奪い合いです。みんなが食べられる状況ではないことは明らかです。

    大学院生はどんどん修了し,供給けが進みます大学院での学びを活かし,心理士/師として働くよりも条件が良い仕事,働きがいのある職場はたくさんありますよ。

  ウ スクールカウンセラー全員が学校に歓迎されているわけではありません。ニュースになった事件もありました。

   予算執行調査でも,「SC等の資質向上は最重要事項」と言われています

   これは,若いスクールカウンセラー資質向上という意味ではありません。ベテランスクールカウンセラーでも,何も言われなくても,イマイチと思われていることもあるのです。

    また,税金を投入する以上,本当に効果があるのか,どの程度の効果があるのか,という問いからは逃れられません。

    曖昧模糊な言葉で訴えるだけでは,カウンセリング重要性を理解してもらえません。予算レベルでは,文科の担当者の方が頑張って財務省と話をして予算をとってくれるわけですが,

   自分たち自身も,日頃,スクールカウンセラーカウンセリングによってどういう効果があるのかを,専門家でない人でもわかるように説明できるようにならないといけないと思います

   とにかく大切だとか,命に関わることだとか,そういう説明では,その場はそうですよねと言ってもらえますが,実は理解を得られません。

   また,言葉で訴えるだけではなく,定量的指標効果を示せることが必要です。

    我々は,こういった努力を惜しんできていると思います

   参考:tps://www.mof.go.jp/policy/budget/topics/budget_execution_audit/fy2021/sy0309/11.pdf(総括調査票)

  エ スクールカウンセラー心理士/師も,社会で働いています

    そのため,組織に関する行政は,ある程度理解する必要があると思います今日リンクを貼った文科のHP等は最たるものですが,見ているスクールカウンセラーはあまりおられないでしょう。

   社会の中での位置付けを抜きにして,児童生徒とスクールカウンセラーとの関係はあり得ませんので,ある程度行政での位置付け,行政での扱われ方も理解した方がいいと思います

    カウンセラー社会性がないとよく言われます個人カウンセリングだけではなく,社会にも目を向ける必要があると思います

4 最後

  スクールカウンセラーは,楽しかったですし,良い仕事だと思います。今の心理士/師としての仕事も,楽しくやっています

  ただ,心理士/師には難しい人も多く,これから国民にとってアクセスやす存在になるにつれ,問題も表面化していくと思います

  これからどうなるのでしょうか。明るい業界であってほしいと思いますが,明るい業界を作り出せるかどうかは自分たちにかかっている中で,地に足のついた議論は乏しいようにも思います

  この日記が,心理士/師業界の発展につながり,ひいては国民福祉健康につながる一助となればとても嬉しいです。

  ありがとうございました。

2023-10-15

anond:20231015125602

AI使ってコストカットして儲ける奴らからそれだけ税金をとって仕事を奪われた奴らに配るべきなのに、自民党法人税所得税減税とか言いやがる

AI使ってコストカットして儲ける奴らからそれだけ税金をとって」はすでにしてるだろ。だから取り過ぎた分を法人税所得税減税で還元してるんだよ。

仕事を奪われた奴らに配るべき」を正当化する絶対的価値観ってあるのか?何をもって「べき」なの?個人的意見だろそれ。

 

仕事を奪われた奴ら」は国に貢献してる?

2023-10-14

文科省財務省のバトルについて解説するよ

前置き

財務省での財政制度等審議会資料での、予算をめぐる文科省財務省のバトルが話題になっています

ブコメ増田記事を見ていると、前提知識勘違いしている方もおられるようなので、国の予算要求財務省役割、今回のバトルについて自分のわかる範囲解説します。

なお、自分教育関係者でも財務関係者でもなく、ただ国の予算編成過程が多少わかる、という程度です。

教育新聞の記事(発端となった記事お金を払っていないので「教員採用倍率『今後は改善する』と「奨学金返還免除課題が多い』」までしか読んでいません)

財務省vs文科省(上の記事解説する別の増田

文科省令和6年度予算 (ざっくり知りたければ「・・・ポイント等」の資料を読めばよい)

財務省制度審議会資料 (ここでは資料1と参考資料対象

この記事でいいたいこと

今回のバトルで、国の予算の成立の背景知識や、財務省文科省予算をどこに気になっているのか、自分なりに解説します。


また、上記別の増田記事解説されている内容は、以下の部分における2つ目に大きな誤解があり(文科省予算案について、財務省が当初の案通りに認めてきたわけではない)、

それが全体の論旨をゆがめているので、訂正をしたいです。

■3行で

財務省文科省予算を下げる、コストカットするとは一言も言ってない

・近年は文科省予算案は案の通り成立している

財務省は、文科省の案通りにしてきた(拡充すべき点は予算増加させた)のでしっかり効果出せ、と言っている

しろ教育新聞記事趣旨通り、このままだと文科省要求した予算を大きく減額するよ、という意思表示とみたほうが自然です。

予算要求について

国の予算は、ざっくり言えば、

8月末:概算要求(各省庁が財務省に対して必要予算金額を伝える段階)

9月~11月:概算要求内容に対する各省庁担当部局への財務省ヒアリング財務省での予算編成(予算金額修正を含む)

12月:概算決定(財務省事業予算金額を確定させ、それぞれの金額積算した政府予算案を策定) 

1月~:国会開会、両院予算委員会での予算案審議

3月:予算委員会において政府予算案が承認予算成立

という流れで決まります

上記の通り、制度上、国会予算委員会で審議、承認されることで予算として成立します。財務省が決定しているわけではありません。

では、財務省は何をしているかというと、8月の各省庁から提出された概算要求内容を基に、各省庁の各予算事業要求金額を精査し、必要に応じた減額(増額されることはあまりないです)を行ったうえで、政府予算案を決定しています

また、国会予算委員会での審議においては、多くの場合そのまま政府予算案通り承認されます


上記増田は、

近年出している文科省予算案は、案の通り成立したと文科省から出ています

と書いていますが、文科省HP記載での「予算案」は、財務省と調整後の12月に決定された政府予算案を指しており、文科省最初に8月に出した予算案を財務省が丸呑みしたわけではないです(丸呑みしたのは国会)。

上記9月~11月の財務省予算編成過程では、バチバチ財務省から注文を付けられ、また、概算要求された予算は多くの場合削られます(=コストカット)。

文科省の令和6年度予算要求財務省の反応について(私見

しろ財務省審議会財務省がこのタイミング論点化してきたことは、文科省教職員定数の増加や教員に対する奨学金返還支援について財務省から待ったをかけた形と見たほうが適切だと思います。ただ、教育関係予算を一律に削りたいとかではなく、文科省の令和6年度要求に反応した形ではないかと思います


教員の定数について

まず、文科省の令和6年度概算要求特にp.6参照)において、教職員給与の国の財源(教職員給与は1/2が国負担である義務教育国庫負担金について増額要求をしていること、特に以下の項目が、財務省としてはカチンときたのではないかと思います

義務教育国庫負担金】

<令和6年度要求

教職員定数の改善 +128億円(+5,910⼈) ・定年引上げに伴う特例定員 +105億円(+4,857⼈) ・教職員定数の⾃然減等 ▲168億円(▲7,776⼈)

<令和5年度予算

教職員定数の改善 +104億円(+4,808人)・教職員定数の自然減等 ▲132億円(▲6,132人)

令和6年度予算は、定年引上げを行い教員を増やすにもかかわらず、昨年度以上に教職員定数を増やしています

おそらく財務省としては、定年引上げに伴い教職員定数の増加量は小さくなる(例えば令和3年は定年引上げなしで+2000人)と見込んでいたところ、逆に増やしてきてぶち切れ、という流れかな、と勝手に推測しています(この辺りは令和5年度予算要求の際に文科省財務省にどのように説明してきたかにもよりますが)。

教師給与改善

また、、財務省一般公務員教員給与比較して云々言っているのは、同じく文科省の令和6年度概算要求資料p.6の中で、

【④教師の職責等を踏まえた処遇改善

教師給与体系の改善については、⾻太⽅針2023に基づき、具体的な制度設計を進めつつ、職務の負荷や職責を踏まえ、先⾏して以下の処遇改善を図る。

主任⼿当の額の改善 +4億円(令和7年1⽉からの3か⽉分)

管理職⼿当の額の改善 +4億円(令和7年1⽉からの3か⽉分)

としているところを問題視しているのかなと思います

財務省としては、「骨太方針2023(これのことです。)に基づくとか言っているけど、『職務の負荷に応じたメリハリある給与体系の改善』とされてるのに、なに雑に一律に給与上げようとしてんだよ!」となったのかなあ、と思います。ただこれについては額も小さいので、どちらかというと「今後ちゃんメリハリある給与体系をきちんと考えるんだよなぁ(威圧)」という脅しの意図のようにも思いました。

(この部分について個人的意見として、財務省側も、反論として教員給料国家公務員一般職)の給料を平均で比較して高いとしたのはあまりに雑すぎるのでは、と思いました。)

教員奨学金返還免除

あと、教員に対する奨学金返還支援については、「一度辞めたものを復活させるにはそれなりに理由がいる(もし理由がないなら、過去の決定は間違っていたことになる)けど、当時の理由が解消された、あるいはそれ以上の理由があるの?」という財務省として当たり前の指摘かな、という印象です。


全体的に、今回の文科省予算要求は、教員に対する奨学金返還免除でかなり話題になったため、大きく削る決定をする前の先手を打った、という形と思います

文科省財務省のバトルについての個人的意見

個人としては、現代教師の方は部活時間外労働など山ほどあってしんどいし大変で、本当に頭が下がるな、という思いはあります

一方で、そのために必要なのは学校の仕組みや組織改善部活の縮小やテストの採点・授業等の効率化など)であり、

今の枠組みを維持したまま、予算だけを増やしていくのは違うのでは、という思いが強いです。

その意味で、意見はかなり財務省寄りです。

個人的には、今回の審議会資料参考資料の、「在学者1人に対し、どの程度の公財教育支出を行っているかで見ると、日本OECD諸国平均と遜色ない水準。」というデータはとても驚いたし、今後公的教育支出の増額を議論するならこのデータへの反論必要になると思いました。)

逆に文科省に対しては、自治体レベル教育各自治体の教育委員会、現場運営は各学校にゆだねられている中で、現場を少しでも改善しようと頑張っておられ、その中で今回の予算要求となったのだと推察しています。仮に今回の要求が大幅に減額になったとしても、教員予算教員不足解消に関する議論に一石を投じたという意味で、意味があるものと思います

一律に「財務省教育を軽視している!」とか、逆に「文科省は何もわかっていない!」と勝手悪魔化せず、冷静に論点を見極めて議論し、これから教育の在り方を我々一人ひとりも考えていきたいですね。

2023-10-02

ジャニオタ個人的意見

岡田准一V6解散した時点で事務所にいるメリットはないと思ってたので退所してくれて嬉しい。

三宅健はいタイミングで退所したと思う。先見の明ありすぎる。

V6はあの時解散してくれてよかった。ありがとうイノッチは体に気をつけて。

2023-09-23

anond:20230923141933

id:brightsoda

なんか長文ありがとう

意見に対し意見を出してくれるのは無関係晒し上げや中身のない罵倒で済まされるより遥か健全で嬉しいよ。

ご指摘の通り、あの増田ヴォルテールっぽい人の名言よろしく、当然の権利について書いてる。

それだけなら支持なんて書き方は不適切だろうと言うのは、その通りだと思う。

ただ私は室井氏のブコメでも書いた通り、

Capricornus 2023/09/21

少なくとも私は暇空氏が行政に係る会計部分に疑問を呈し、一民として起こした住民監査請求住民訴訟については筋が通るので支持するし、それ含めデマ攻撃だのと言い張るcolaboや共産党を不可解に感じてるだけだな。

としてるので、やっぱりこの点においてだけは支持してるよ。

行政文書に係るところでは変な事ないと言うか、逆に下手に変なこと出来ないだろうし、今も住民訴訟の真っ只中だしね。

どんな判決が下されるのか見守りながら、政治家報道がどう関わっていくかも見所だと思ってる。

マスコミがColaboが記者会見を開いた時から随分と一方的である事とか、多分本来その時点で終わると思ってたんだろうな。都の黒塗り文書に関して前年は攻勢だった日本共産党が180度意見を翻して全面擁護し、何も突っ込まなくなった事とか。

そう言うところ。多分私以外でも多くの人が伺ってるところではと思う。

あの増田趣旨はそうした所から個人に寄って権利報道政治主張の判断変えるなよと言う、あくまで私の個人意見だった。

から、私の書き方がどうであれ、私は他の誰かが暇空を支持する/しないには重きを置いてないよ。

寧ろもう堀口氏とかWBPCや都の不正から全然関係ないところへの苛烈個人攻撃から“支持”と言う立場から離脱するのはよくわかる。

から話はわかるけど暇空は支持しないというコメントには納得してるし、その表明には評価もしてるよ。

何より誰かを支持するしないなんてのも、人によって当たり前の自由だ。

藤氏の例えは、まあニュアンスが伝われば充分だよ。そしてちゃんと伝わってるようだし。

もし暇空氏の立場が仁藤氏だったらそれも支持したって言う、私の判断人格に寄りません宣言です。

から別に暇空氏じゃなくて別のもっとまともな誰かだったらベターだったりベストだったりしたんだろうね。

国語力のツッコミに対して暴力的に言って悪いけど、あまりくどくど行政文書みたいな労力かけるところじゃないと思う。

晒し上げ批判については、じゃあid:brightsoda はこの増田から、全く無関係な遥か昔の発言晒し上げられ、好き勝手笑い物にされると言うのは納得がいくか?

現在だって誰かから見ればこれはおかしいと言う程度の発言くらい幾らでもしてるだろう。

あの増田だっていくらでもツッコミコメントもあったし、こんな国語力がどうのと突っ込む増田も現れた。

その時その時で突っ込んでくれたら充分でしょ。

また文脈として、わざわざ無関係過去発言無関係もの晒し上げて好き勝手見せ物にするほどの主張だったか

私が暇空氏の罵倒を取り上げなかったとの不満もあるようだけど、そっちはそもそも何か言えるほど追ってもない。個人レベルで何かやってんのねって興味のなさだったから、個人間で決着つけてくれたらそれで良い。

暇空氏も相当のこと言って裁かれるなら、それは当然の事であるだけ。それだけの事でしょう。

逆になぜ私がそんなにも興味のない個人間の諍いにまで密着して追わなければならないのか。

誰かも言ってたけどあれを逐一追うのは私は精神病むわ。

どんな労力注いだところで寧ろ個人レベルの諍いに外野が首突っ込んでできる事もないし。

そんなものに細かく構って論旨がぼやけて行くのは馬鹿らしすぎませんか。

彼の口が悪く、被害者から訴えられたら裁かれるんじゃないってレベル誹謗中傷を口にしてるのは皆よく知ってのこと、記述はあれで充分だったと思うよ。

2023-08-08

ドラム式洗濯機は時期尚早

ITエンジニアだが、いまのドラムはいわばWindowsXPとかLinuxの初期のようなもので、

まだまだOSとしては黎明期~過渡期だと思う。

あと5年は待つべきだというのが個人的意見である

2023-07-25

国語教育お気持ち表明文問題 勝手に補足

トラバ増田たちは意図理解して議論しているのに対し、ブクマかは意図が取れていないようですね。おそらく前提知識に違いがあります

勝手ながら論点をまとめて知識を補足して良いでしょうか? anond:20230725121700

 

元増田は以下のような指摘をしています

 

1. いわゆるお気持ち長文が読書感想文フォーマットであること

2. 日本国語教育読書感想文に偏りロジカルライティングを教えないこと

3. 議論においてお気持ち長文を書いてしまう人が多いのは国語教育のせいではないか

 

(以下、勝手な補足文章

 

お気持ち長文は読書感想文フォーマット

普通議論において文章は 事実データ)/ 意見考察)/ 結論 に分けて書きます

文章単純明快に。感想は書きません。

例えば「表現規制犯罪抑制効果があるか?」という議論においては

 

1. 事実データ): 各国の犯罪

2. 考察: 各国の表現規制の状況と犯罪率の相関を調べ議論する

3. 結論

 

といった形になるかもしれません(あくまで例です)

一方、お気持ち表明文とは以下のようなものです

 

〇〇が話題になっているようです。

(ここまでの経緯を要約)

私はこの記事を見てショックを受けました。まだ動悸と涙が止まりません。

私は実は小学生の時・・・

(悲しい体験

(悲しい体験

(心を打つ名文)

このような人がいると知っていただけたら嬉しいです

 

元増田が言うようにこれは読書感想文フォーマットなのだと思います

もちろんただの日記ならこれでよいのですが、議論に加わるつもりなら不適当です

 

日本国語教育読書感想文に偏っている

日本国語教育読書感想文随筆に偏り、論文レポートの書き方を教えないという事が 木下 是雄『理科系の作文技術において指摘されています

アメリカでは小学生からテクニカルライティングを教えているそうで同書に小学生向けの問題が紹介されていました。今手元に本がないのでうろ覚えですが

新聞の1節を読ませ、事実意見に分けなさいといった問題で、大人日本人でも手強いと感じる内容でした。

 

個人的意見

私もトラバ及び元増田同意です。日本でもテクニカルライティングを教えたほうが良いと思います

少なくとも、読書感想文国語教育においてどのような効果があるのか?何を習得させようとしているのか?今のウエイトで良いのか?はちゃん議論し直した方が良いと思います

 

とはいえ我々の知っている小学校の授業はN年前のものです。もしかしたら現在指導要領では見直されているかもしれません。(もしそうなら教えてください)

 

 

(再再再追記

我々世代国語教育について興味深い解説を見つけたのでトラバします:

「お気持ち表明文は適切な国語教育の結果」というお気持ち表明文

 

現在新卒大学生たちの受けていた国語指導要領の解説です。

日本国語はその目的の一つに道徳教育を掲げているという指摘とその影響について論じています

 

 

追記元増田あて)

https://anond.hatelabo.jp/20230725175238

 

お返事どうもありがとうございます

どうぞよろしくお願いします。

経験的に『まとも』に書いた増田は伸びないので

これは本当によくわかります

ツッコミブクマ数なんですよね。難しいですね

 

 

 

以下、現在国語教育について有識者によるコメントです

 

 

高校国語教育 (2022~)

id:oeshi 国語については門外漢なんで雑にしか言えないけど、論理国語ってやつがそれに対応する目的で作られたんじゃないかな。でも現場教師文学作品を好むのは事実教科書会社も抜け駆けして小説入れたのが人気だったはず

id:oeshiさん、どうもありがとうございます

既に導入されていたのですか!論理国語 というのですね

  

2022年から高校で学ぶ「現代文」が論理国語」「文学国語選択科目に変わった

論理国語」では、実社会において必要となる、文章論理的に書いたり批判的に読んだりする資質能力の育成を重視しています

教材は、『近代以降の論理的な文章及び現代社会生活に必要とされる実用的な文章』や『必要に応じて、翻訳文章古典における論理的な文章などを用いることができる』としています

(新しい国語の選択科目『論理国語』の内容は?『文学国語』との比較 | 速読情報館より引用

 

おおーーー! これですね! 学校先生の皆様どうもありがとう

 

でも選択科目なのか・・・うーん

理系は最悪大学で学べるので、文系にこそ選択して欲しいものですが。

それでも、以前よりはずっと良いですね。これから若者に期待です。

 

 

 

小学校国語教育 (2020~)

id:mezirushi いまの学習指導要領では小学校国語から情報の扱い方」があって、ロジカルな読み書きも学んでいるはず https://www.meijitosho.co.jp/sp/eduzine/news/?id=20180189 情報比較とか引用の仕方、出典の示し方までやってるみたい

id:mezirushiさん、どうもありがとうございます

 

 

2020年から 小学校国語に「情報の扱い方」が加わった

・第1学年、第2学年

ア 共通、相違、事柄の順序など情報情報との関係について理解すること。

・第3学年、第4学年

ア 考えとそれを支える理由や事例、全体と中心など情報情報関係について理解すること。

イ 比較や分類の仕方、必要語句などの書き留め方、引用の仕方や出典の示し方、辞書事典の使い方を理解し使うこと。

・第5学年、第6学年

ア 原因と結果など情報情報との関係について理解すること。

イ 情報情報との関係付けの仕方、図などによる語句語句との関係の表し方を理解し使うこと。

(新学習指導要領・国語における「情報の扱い方」とはより引用

おおお・・・! 論理議論の仕方をこのように教えるわけですね。なるほど

 

ところで今の小学生情報英語の授業もあるのですよね?

長年議論されていた理想の授業が詰め込まれていて いやはやスゴイです。

現場先生の皆様ほんとうにありがとうございます

 

 

それにしても現在学んでいる子供たちは我々とはもはや別者になりそうですね

私も負けないように勉強しないといけないな

 

 

トラバ

すみません、他にトラバをいただいているようですが伸びすぎてしまって探せませんでした

反応できなくてすみません

2023-07-07

anond:20230707084606

島国根性日本人には移民異国民は受け入れられない、受け入れたくない。

入管でなくなった馬鹿だって、好き勝手ほざいて日本に居残りしようとしてただけだし、

例のクルド人だって最初観光目的入国して、3か月経ったら難民申請して、ずるずる日本滞在してる糞共だ。

自分達の習慣に合わなかったりすると全てを批判して騒ぎや暴動を起こす糞共だ。

日本には不要だ、糞共!

これは個人的意見です。

2023-06-25

三大いやがられる人には嫌がられる書き出しか

・うーむ

・これは個人的意見ですが

あとひとつは?

anond:20140225121101

2023-06-13

anond:20230613225324

20代女の個人的意見なんてミリも役立たない、適応できないだろうに「私だったら大泣きする」とか書いて「一意見として参考に」なんて図図しく言えないだろ、普通

しか母親虐待率や浮気相手を持ち込んで問題になるケースってかなりある中、気軽にこういう事言える神経がヤバいと思う。ただ単に自分父親嫌いなのを他人人生適用してね?という

2023-05-31

anond:20230531142029

個人的意見だが...


糞みたいな中古車屋が多いから、中古車はできるだけ買わないか

中古車を扱っているメーカーディーラーで購入すべきだったね。

車は車を買った代金支払うというよりも、車屋との付き合いに代金を払うと思った方がいいと思う。

中古車よりは未使用車、それより新車が良いのは分かっていると思が、

下手な軽自動車よりも安いコンパクトカー=リッターカーの方が丈夫でメンテ費用比較的安い場合が有る。

安い中古軽自動車は、メンテナンス費用が嵩むことが非常に多い。

一つ直すと次の摩耗、故障、また一つ直すと...良いことは無い。


例えばトヨタ中古車屋で、新古車若しくは高年式車(できるだけ走行距離の少ない物)を調べてもらう。

車検以外の6か月点検とかは、普通乗用車義務ではないから受けなくても良いのだけど、

女性だったらディーラーとの関わりを保つために受けておいた方がいい。

車検までの期間の6、12、18か月点検、ワイパー、オイル交換を含んだお勧めパックみたいなのが売られてる。

最初は高いと思うかもしれないが、トータルで考えればそれほどの差はないと思うし、

その気苦労を考えれば、安いもんだと思う。

「糞みたいな中古車屋」を見分ける技量が無ければ近づかない方がいいと思う。

(俺は近づかないようにしている。中古車屋の営業が恐いから。)


今後の元増田幸運を祈る。

2023-02-22

anond:20230221220201

さっきの人文系エビデンス言っちゃう中学生もそうだけど、こういうエビデンス誤用気になるなー

私が思うことはエビデンスではないんだからいちいちエビデンスエビデンス言わなくてよくない?私の個人的意見でいいやろ

個人的意見エビデンスがないという理由で軽視する奴(個人意見を持っているという意味で1事実に違いないか反論するならエビデンスの欠如ではなく思想について反論すべき)と、理系科目ではなく人文科目でエビデンス言っちゃうやつ(多分理系科目ですらもエビデンスの具体的意味理解していない。根本的な体系知識が足りないかエビデンス言葉意味を何も理解してない。どうしようもない)は脳みそが足りないか無視OK

きちんと統計を取ったわけではないけど、私が思うことがエビデンスから別にいいよね。

2023-02-15

高学歴高収入な人が毒親育ちと知るとなんか安心する

我ながらゴミクズ性格だなと思うんだけど。

会社上司毒親育ちだと知った。

上司一言で言うといわゆる上級国民という存在だ。もっと上品な言い方をすれば上流家庭育ちと言えば良いだろうか。

当然親も上級国民で、生まれながらの勝ち組だ。

そんな上司だが親は上級国民でもかなりの毒親だったらしい。

ありがちだが父親独裁自分以外の家族奴隷扱いみたいな家だったそうな。そしてやはり母親はそんな父親に逆らえない空気みたいな存在だったとのこと。

(個人的意見だけど、上流家庭は父親が毒な場合が多い気がする。中流家庭は母が毒親底辺は二親揃ってクズな感じ)

それを聞いてやっぱり「上の人間」でも親ガチャに失敗する事はあるんだなと思うのと同時に、上の人間自分と同レベルの苦労をしてるんだと思うととても安心する。

自分より下の人間の苦労話は聞きたくない。その人が自分でどうにも出来ない事(生まれや育ちなど)が原因で苦労してると知ると、その人より良い環境に居る自分が責められてる気がする。その被害妄想こそ私のクズな部分なんだろうけども。

2022-10-25

anond:20221024153626

会社にろくに仕事もせずにくっちゃべって世の中に対する薄っぺらなご意見を垂れ流すブクマカみたいなおっさんがいるんだけど

なにか言うたびに「私の個人的意見ですが」「私の勝手感想ですが」とか前置きしやがる

お前が専門家でも識者でもなく薄っぺらな内容を喋るだけの馬鹿であることは自明なんだから

お前の口から出るクソは勝手個人的意見であることは論を待たないだろいちいち前置きすんな

自分のクソが貴重なご意見として他人に受け取られるとか勘違いしてんのか君死に給え

っていつもイライラちゃう

2022-10-12

anond:20221012110746

現住所住所や戸籍謄本職場など身分証明をはっきり示す

 

相手の素性を知りたい気持ち理解できるから、分かるな。

でも、身分証明の中身が問題なのかなと思った。

 

昔の常識で「住所、戸籍」を身上書で示すのは、その時代はまだ部落差別思想が色濃くあったからではないかな?

常識って中身に関係なく無自覚に信じられてることもあるから、人によっては差別意識がなくても身上書を送ることも。

住所・戸籍で人を判断するのって、その人自身努力で積み重ねたものを見るというより「裕福な地域に住んでいるか」とか「由緒ある家柄か」を見てるし、

それはその人自身を見てるんじゃなくて、家柄とか極端な話部落に住んでないかとか、そういうかなり古臭い旧来的な価値観ものを見てると思うんだよね。

実家経済力が子に影響するのは厳然たる事実だけど。

つか、今の時代って賃貸マンションで1人暮らしとか普通から、住所ってよっぽど田舎の古臭い習慣が残ってる場所じゃないかぎり重要情報じゃない気がする。

隣の村に住んでるやつ、とか今どき言わないからな。

個人的意見ですよ。あくまで。

2022-10-04

anond:20221004030237

ワイ30代オッサン個人的意見だけども

そりゃ若い方が興奮するとはいえ

30代の油断したお腹女性でも全然いけるよ

なんだかんだ愛嬌テクの方が大事

男性側も年取ってくると若い頃より勢いは落ちてくるけども

アリの戸渡り(ググってくれ)をマッサージするのが効く気がする

2022-09-12

anond:20220911230921

その「分散」が難しくね?と思ってて、よく上げられる全世界分散するとしてもアレって結局西側サイドが85%近く占めてる。

まり現状「西側」って仕切りで牛耳ってる以上、中国含めたBRICSみたいな資源ベース覇権を取られちゃうとアレ?それって分散出来て無くね?ってなる。

サウジ含めてもう欧米の言いなりになりたくないってのは資源大国共通認識っぽい雰囲気もあるしで。

となるとインデックスも全世界分散って意味合いでは対して変わらないんでは?みたいな。

(余談としてはウクライナ戦争が始まる前までだとEU中国が近づいてて多少分散してた感あるけど今は欧米って一枚岩になってしまった感)

でも、現状としては新興国に分類されてる国に投資はとてもしづらいし超リスキーぶっちゃけどっちに転ぶかもわからん現況だとインデックス宗教も分かるし

新興国資源はあるけどロシアがあのグダり方して中国も今のところ、力を蓄えてるのか不動産不況で内部崩壊しつつあるのか分からんけど覇権が取れるとも思えない

そうなると、どうせアメリカがぶっ倒れると日本含む西側結構危うい感じに崩壊ちゃうんだからドル一択BETでいいし、そうでなければ価値保全できる金か不動産にしておいた方が無難じゃね?って感じ。

まぁあくま個人的意見なんで見立て適当からスマンって感じだけど。

2022-08-03

なぜPS5はXBOXに負けたのか

勝手個人的意見

・PS5は在庫がない

というのはみんなご存じの通りだが、ほかにもいろいろある。

・PS5は本体バカかい1種類のみ。 → XBOXはSとXでうまくユーザニーズに応えた。Sはコンパクトで安い。

・サブスクサービスXBOXのほうが割安、EA Playも入ってる。最初の1か月100円。

クラウドゲーミングという新しい技術積極的に攻めている。

XBOXアプリ自由に入れられる。Blurayドライブ再生可能

Steamも月額かかるが一応プレイできるらしい。PS5よりオープンさがある。

・PS5はPS4のようにニコ生単独配信ができない。キャプボが必要。これは理解不能

 → XBOXはなんとPCUSB LANで繋げばPCでもプレイできるし配信もできる。OSメーカの強味か。

コントローラはおそらくPS5のほうが上。

しかXBOXはなんとPS5のコントローラクラウドゲーミング経由で接続できるよう設計されている。

このようなオープン性がXBOXの強味になっているだと思う。

というわけで、うーん、技術は負けてないけど独自規格に走り、マーケティングで負けた気がする。

この構図、MDウォークマンやらSonicGateやらベータテープやらで何度も見たな....。

2022-07-05

anond:20220705093625

その辺はいじめが表になるか裏で行われるかの違いがありそうというのが個人的意見。どっちかというと表にあらわれる暴力暴言メインになるのが男子、陰口やハブにするなど人間関係メインになるのが女子な気がする。

2022-05-09

anond:20220508223128

対話で出てきたなら「あなたの『個人的意見』も聞かせてください」って聞き返してやればいいけど、一方通行基本の匿名コメント欄じゃな

2022-04-29

表現に関する法的根拠を真面目に解説する

1.刑法

まず、この手のもので一番強いもの刑法である

(太字強調は筆者による)

[刑法 第百七十五条]

わいせつ文書、図画、電磁的記録に係る記録媒体その他の物を頒布し、又は公然と陳列した者は、二年以下の懲役若しくは二百五十万円以下の罰金若しくは科料に処し、又は懲役及び罰金を併科する。

電気通信送信によりわいせつな電磁的記録その他の記録を頒布した者も、同様とする。

[児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律 第7条第6項]

児童ポルノ不特定若しくは多数の者に提供し、又は公然と陳列した者は、五年以下の懲役若しくは五百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。

電気通信回線を通じて第二条第三項各号のいずれかに掲げる児童の姿態を視覚により認識することができる方法により描写した情報を記録した電磁的記録その他の記録を不特定又は多数の者に提供した者も、同様とする。

これらの表現たとえ大人相手しか売っていなくても有罪になる。

児童ポルノの方は基準がおおむね明確である(もちろん過激水着などボーダーラインのものはある)。

では刑法的な『わいせつ文章、図画』の基準はどこにあるかというと、現在基準は『無修正性器である。だから大人しか見ない(ことになっている)アダルトビデオエロマンガであっても日本では性器にはモザイクをかけねばならない。肛門はセーフである(はず。少なくとも2021年に発売されたアダルトビデオ無修正肛門が映っている作品複数確認している)。もちろん『修正が甘い』と判断されると違法になることはあり、以前薄消しが流行ってビデ倫関係者逮捕されたことがあるし、逆に『モザイク破壊もの制作した人も逮捕されたはずだ。

余談だが、AV女性器内を内視鏡で見るシーンなどではある程度中に進むとモザイクが外れているのでどうやら基準は外性器らしい。

もちろんこの基準医学書例外である

古典芸術(ダビデ像など)も例外であると考えられるが、ここでは一旦その是非は置いておく。

2.東京都青少年の健全な育成に関する条例

実は『18禁』に関する唯一の法的根拠はここにある。だが仕組みは分かりづらい。

条例のものは多数の都道府県にあるが、東京都条例を取り上げる理由は後述する。

この条例は『青少年に見せるには有害であるコンテンツについて規定している。『大人が見ても有害』は想定していない。

そしてこの条例では『表示図書類』についての定めがある。いわゆる『18禁である

(表示図書類の販売等の制限)

七条 図書類の発行、販売又は貸付けを業とする者並びに映画等を主催する者及び興行場(興行場法(昭和二十三法律第百三十七号)第一条の興行場をいう。以下同じ。)を経営する者は、図書類又は映画等の内容が、次の各号のいずれかに該当すると認めるときは、相互に協力し、緊密な連絡の下に、当該図書類又は映画等を青少年販売し、頒布し、若しくは貸し付け、又は観覧させないように努めなければならない。

一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、青少年健全な成長を阻害するおそれがあるもの

二 漫画アニメーションその他の画像(実写を除く。)で、刑罰法規に触れる性交若しくは性交類似行為又は婚姻禁止されている近親者間における性交若しくは性交類似行為を、不当に賛美し又は誇張するように、描写し又は表現することにより、青少年の性に関する健全判断能力形成を妨げ、青少年健全な成長を阻害するおそれがあるもの

第九条の二 図書類の発行を業とする者(以下「図書類発行業者」という。)は、図書類の発行、販売若しくは貸付けを業とする者により構成する団体倫理綱領等により自主規制を行うもの(以下「自主規制団体」という。)又は自らが、次の各号に掲げる基準に照らし、それぞれ当該各号に定める内容に該当すると認める図書類に、青少年が閲覧し、又は観覧することが適当でない旨の表示をするように努めなければならない。

18禁』をつけているのは誰かというと、基本的には出版社等の発行者自らもしくは自主規制団体がつけている。そのようなコンテンツ青少年に見せないようにする旨が書かれている。

それに対し、出版社18禁扱いしていないけれどこれは18禁にするべきだろ」というコンテンツは出てくる。そのようなコンテンツがいわゆる『有害指定』を受ける。

八条 知事は、次に掲げるもの青少年健全な育成を阻害するものとして指定することができる。

一 販売され、若しくは頒布され、又は閲覧若しくは観覧に供されている図書類又は映画等で、その内容が、青少年に対し、著しく性的感情を刺激し、甚だしく残虐性を助長し、又は著しく自殺若しくは犯罪を誘発するものとして、東京都規則で定める基準に該当し、青少年健全な成長を阻害するおそれがあると認められるもの

二 販売され、若しくは頒布され、又は閲覧若しくは観覧に供されている図書類又は映画等で、その内容が、第七条第二号に該当するもののうち、強姦等の著しく社会規範に反する性交又は性交類似行為を、著しく不当に賛美し又は誇張するように、描写し又は表現することにより、青少年の性に関する健全判断能力形成を著しく妨げるものとして、東京都規則で定める基準に該当し、青少年健全な成長を阻害するおそれがあると認められるもの

そして重要な点として。東京都有害指定を受けた書籍は、取次が扱わなくなるため“事実上販売できなくなる

ではその『一般指定』と『18禁』を分ける基準であるが、実のところ『器具使用人格否定などの表現(星崎レオ氏のtweetより)』はそれほど重視されていないと考える(出版社が受けている指導として編集者経由でそのように聞いたのかもしれないが…)。

増田審議会議事録を読んだ限りで言うなら、主なポイント『性行為描写』ではなく『性器描写である

(というか、これは増田個人的意見であるが『性行為描写』を基準にする方がアホらしいと思う。まさか男性器を女性器に挿入する行為』だけをアウトにして他は野放しにもできないだろうが、『では何を広義の性的行為としてアウトにして何をセーフとするか』に基準が作れるとは思えない)

性器無修正だとそもそも刑法175条違反というのは先述したが、『性器モザイクなどの修正』だと基本は18禁になる。そこで『白抜きだけれど性器輪郭ははっきりしているか、いわゆる“謎の光”で周辺含めて飛ばしいるか』といったことが議事録には書かれている。(それがバカらしい、という点は増田同意する)

その点で言うなら、星崎レオ氏に関しては有害指定された該当書籍は分からないが、、それ以前の単行本では『男性器の輪郭が分かる白抜き』が使われており、正直かなりボーダーライン上ではある。

もっとも、女性に関しては「そもそも股間に何も描かない」という手が使いやすいのに対して男性でその手は使いづらい、というのはあるだろう。

だが一方で、男性器と女性器は平等に扱うべきであり、男性肛門女性肛門平等に扱うべきだとも思う。胸は平等ではないと思うが。

2022-04-18

経験の駆け出しエンジニアがやめた方がいいこと

情報処理技術者試験の時期になり様々な駆け出しエンジニアツイートがTLに流れてくる中で、(個人的意見ではありますが)努力方向性が間違っているのではと思われるもの散見されました。

努力の量は関心しますが、やり方が悪いために全てが水の泡だというのはあまりに気の毒なので、散々語り尽くされているであろうこのトピックに触れることにしました。

タイトルにもあるように、今回触れるのはあくまで「辞めた方がいいこと」なので、こうするべき!こうすれば必ず成功する!というものではありません。加えて、あくま個人的意見です。しかし、おおよそのまともなエンジニア同意するのではと思います(もしそうでないのであれば多分この記事ツイッターで燃やされることになると思うので、「へー、違うんだ」と思ってこの先を読み進めるなり、ブラウザを閉じていただいて結構です)。

ちなみに、自分IT業界には大卒経験で入ったweb系自社サービス企業の中堅エンジニアです。

やめた方がいいことは2つあります

1. 駆け出しエンジニアと繋がること。

おそらくモチベーションの維持や情報収集のために同じ駆け出しエンジニアフォローする方が多いかと思いますが、これは良くないと思います

理由ひとつ目は、あなたが誤った理解努力をしていたとしても彼らがそれを訂正してくれることはないからです。それに、彼らの情報成功裏付けられたものではありませんし、正しいという保証もありません(間違っていることが多いと思います)。この間違った情報スパイラルにハマって誤った情報翻弄され、気の毒な努力を積み重ねている駆け出しエンジニアをよく見かけます

ふたつ目は、他人努力モチベーションにするならば、その対象初心者ではだめだからです。駆け出しエンジニアが一人前になるには他人の何倍も努力必要です。その「他人」というのは同じような初心者はいけません。スター企業で働くようなエンジニアに追いつきたい(= スター企業で働きたい)のであれば、そこで働くような人の何倍も努力しなければいけません。努力基準を求めているならば、「こうなりたい!」と思うようなエンジニアを参考にした方がいいと思います

ではどのような人をフォローしたりすればいいのかですが、ひとつの案ですが、自分の持っている技術書の著者がTwitterなどのSNSをやっていないかを調べ、フォローしていくのが良いかと思います。優れた技術書を書いている人は正しい情報を発信している可能性が高いので、有益情報を得られる可能性が高いです。他には、所属を明らかにしている人をフォローするのもいいと思います。そういった人たちはある程度責任を持った上で発言しているはずなので、完全に匿名アカウントよりかは正しい情報を発信している可能性が高いです(めちゃくちゃ自己矛盾していますが)。

2. むやみに受験しないこと。

経験の駆け出しエンジニアにとって一番やらないといけないのは「実務経験を積むこと」です。決してたくさん資格を取ることではありません。まずは「どうやったらIT企業に潜り込めるか」をマイルストーンに据えて、何が最短ルートなのかをよく考えた方がいいと思います。むやみに受験するなとは書きましたが、「受験はするな、意味がない」ということを言いたいのではありません。「どうやったらIT企業に潜り込めるか」を調査した上で、資格を取得するのが最短ルートなのであれば積極的受験するべきだという主張です。よくプログラミングスクール批判されていますが、それが手段として最も有効なのであればそれを活用するのも良いと思います。とにかく、資格スクールIT企業に入るための手段として考え、手段目的になってしまうようなことにはならないように注意したほうがいいと思います

以上が個人的意見です。

ここでは「じゃあ何が一番最短ルートなのか」については敢えて触れませんでした。人それぞれ、これまでの経歴や適正、環境や運によって答えは異なり、確実な再現性はないからです。キャリアの積み方はベテランエンジニアでも最適な答えは分かりません。結局はみんな自分判断していくしかありません。ぜひ色々情報収集し(くれぐれも信頼できるソースから!)、"自分の頭で考えて"みてください。よき駆け出しエンジニアライフを!

2022-03-10

chokudai(高橋 直大)さんのバズッてたツイートへの個人的反論

https://twitter.com/chokudai/status/1501709426914332673?s=20&t=h9yN3oLRPJCC5zxpcYjZkg

↑該当のツイートはこれです。ツリーになってます

初めて書くから読み辛いと思うけど勘弁してください。

自分は4~5年ほどVTuber配信業界の動きを見てきたが、個人的にはこの意見は違うように感じる。

この方がおっしゃっているのは既存言葉で言うならVTuberよりもCTuberに近い。

『「バーチャル空間上にキャラクター創造する新しい形」としてのVtuberというのは、とっくに死んでいた』というのはそもそもVTuberはそういう存在ではなかったという話だ。

かにキャラクター方向性運営チームで決める」ということはできるけどVTuberとしてのキャラクターは昔から運営の設定よりも『魂』とよく呼ばれる「中の声の人」のアドリブ個性からまれて来たものだ。

キャラクター個性まで運営チームが決めるのであればそれは台本リアクションなども含めたあらゆるセリフを設定し生配信のようなアドリブ性の高いもの排除Twitterつぶやきなども含めたすべてを管理するキャラクター監修が必要になる。

だが実際にはそこまでやっているVTuberはもともとほとんど存在していなかったハズだ。

既存VTuberにも台本はもちろんあると思うけどそれはアニメドラマのように一言一句決まっているものではなく筋書のようなものキャラクター性格個性はほぼ『魂』に委ねられている。

からこそVTuberファンは『魂』が変わると声だけでなく動きや言葉遣いやリアクション知識量や趣味や交友関係Twitterの受け答えが全て変わってしまうので「魂が変われば別人」と判断するわけだ。

逆にそれら全てを管理して完全に台本に則った喋りしかしない場合はCTuber(キャラクターユーチューバー)と呼ばれる存在になると思う。

前例が少ない上に私があまり詳しくないのでそれほど例を出せないが以前キティちゃん星井美希がやっていたYouTube配信高橋さんの言うところの「バーチャル空間上にキャラクター創造する新しい形」ではないだろうか。

ただ個人的には真に「バーチャル空間上にキャラクター創造」しているのはにじさんじやホロライブのような「絵が動く配信者」達だと思う。

なぜって彼らは今、完全3D空間の会場でライブをしたり現実VRを融合させたりするコンテンツ最前線にいる人たちだから

高橋さんは「中の人への依存が小さく、でも交流が出来るキャラクター」を望まれていたようだがCTuber方式で産まれキャラクターでは非常に敷居が高い

キティちゃんのようなやり方であれば中の人への依存度が小さくできるがこれは非常に活動の幅が狭い。

一言喋るだけでもセリフの監修が必要なうえにアドリブ性が無いので事前に回答を用意した受け答えしかできなくなる。

猫宮ひなたやゲーム部を例に挙げていたが、例えばそういったゲームが上手い設定のCTuberが居たとして、そのCTuberに「あの動きはどうやってやったんですか?」と質問しても当の声担当自分のやったことではないので答えられない。

曖昧ごまかすか適当な嘘をつくか、あるいはその場でキャラ監修者がセリフを考えるかしか無くなってしまう。

3DCGの扱いに造詣が深く、キャラクターの設定監修にも長けているアイドルマスター運営10年以上キャラクターを支えてきた声優でもキャラクター配信は結局1度しか行えなかったあたり、その難易度の高さが伺える。

以前聞いた話だが、ゲーム部のメンバーファンが「シャンプーは何を使っているか質問したところ、「海外のとても高いシャンプーを取り寄せている」と返答があったそうな。

キャラにあった良い返しだと思うが、声優変更後に別のファンが同じことを質問したところ「どこでも売っている普通シャンプー」の名前をあげたそうな。

これは魂が変わるとキャラクター存在を維持できない1つの例だ。

自称CTuberだったゲーム部ですらこの有様だったのだから魂変更によるキャラクターのブレを防ぐにはとてつもない労力が必要なことがわかる。

(まぁゲーム部がCTuberだと言い出したのは炎上後の苦し紛れ言い訳だったわけだが)

なのであくま個人的意見だけど『「キャラクター声優の同一視」が行われる環境が出来てしまった』のではなく『声優が変わるとキャラクター個性や魅力を維持するのが非常に難しいという事実環境に知れ渡った』だけだ。

からキャラクターとしてのVTuberが死んで変わってしまったのではなくそもそもVTuberというのはこういうものだと自分は思う。

そしてそういった問題点を解消したやり方こそが、『魂』とキャラクターの融合なのだ

『魂』の個性をそのままキャラクター個性とすればキャラ監修もセリフ台本必要無いし自由活動ができる。

全てを『魂』に任せる分属人性高まるが、これが最もパフォーマンスに優れたやり方でありVTuber業界としての新時代キャラクターの作り方なのだ

別に高橋さん論破しようとか人格攻撃しようという気はさらさら無いが、こういった『VTuber業界は変わった』論は往々にして前提が間違っている気がする。

CTuber路線があまり流行らなかったのも結局は労力に見合わずモデルとして破綻していてもともと無理があったのが原因だろう。

もしCTuber路線が本当に面白くて長期の企画として成立するならばビジネスとして確実に消えたりはしないハズだ。

そのあたりを踏まえずに「にじさんじやホロライブのせいでVTuber業界の流れが変わった!おかしくなった!」というのは筋違いしか言いようがない。

結論としては、『V業界が変わった』という事実存在せず、またCTuber路線存在が居なくなったのもそもそも無理があっただけで他のVTuber存在関係無いということだ。

自分と同じ意見の人が居てくれればうれしい。

以上。

2022-01-15

anond:20220113221742

お、仲間がいた。

自分も運だけで世の中渡ってきたという自負がある。

ありがてえありがてえ。

何でもいいが、告るって単語だせえな。個人的意見なので、別に攻撃しているつもりではない。

2021-12-11

Coinhive違法ではないのでは?

個人的意見

意図性について

不正性について

CryptJackingとの違いについて

ウェブ広告との違いについて

最後

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん