「孤独」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 孤独とは

2023-10-02

anond:20231002075225

女性の扱いとかの問題じゃないだろアホかと

孤独に考え抜いた末に非情選択をすることになった個人とそれを許されない考えなしの大衆という構図が先にあるんだよこの作品

から面壁者とか地球に帰ってきた宇宙船クルーの末路が胸糞悪いことになってる

それに比べれば優しい程心は大衆に愛され三体人に利用価値を見出されめっちゃ扱いいいだろ

そもそも彼女事態傍観し読者に視点提供すふためのキャラであって活躍が期待されるキャラではない

よくわからん

自分の子供じゃないけど毎日めんどうみて看病してご飯食べさせて運動会見てって一通り子育て終わりそうな感じで、でも自分の子供でもないし自分結婚してないどころか彼女もいない

世の親の8割位の子育て仕事はしたが外から見ると人生何も始まってないでこのまま死ぬんだろうなって感じの独身孤独おじさんが出来上がった

2023-09-29

anond:20230928215620

孤独な癌患者であることを、孤独にがんと闘いながら「自分孤独で死につつある」って現実と向き合って漫画にするとか人類メンタルでは無理だろ。

男の闘病系も奥さん子供の支えがあるから読み物として読めるけど、孤独なオジサンがただ一人で苦しんで死んでいく話だとキツくて読めないと思う。

2023-09-28

人類は滅亡しました

未知のウイルスによって人類は滅び、引きこもりだった増田が唯一生き残った。

増田孤独を紛らわすために増田への投稿を行っていた。

誰にも見られない増田

糞みたいな駄文

それでも自我を保つためには必要だった。

ある日、増田がいつものように駄文投稿すると…なんとブクマが付いた。

自分のほかにも生き残りが!!?

増田は生きる希望を見出す。

自分以外にも生き残っている人はいるんだ。

その後、増田投稿には決まってブクマひとつ付き、次第に欲求が高まっていった。

いつもブクマをつけてくれる、この人に会ってみたい。

増田は重い腰を上げ、ついに家から出ることを決心する。

しか旅路は壮絶を極め――


この脚本、どうかな?

2023-09-27

俺達にはまだ希望があったけどさ

39歳独身男性の俺がまだ若いころは

「そのうちに運命女性出会って幸せな家庭を築くんだ!きっとできるに違いない!」

って80%ぐらいは信じて生きてこれたけどさ。

 

今18歳ぐらいの普通の男って、そんな未来すら信じられないんじゃない??

「どうせ俺みたいな男が結婚して幸せな家庭築くとか無理だな。社会保険料給料の大半持っていかれて、パパ活女を買いながら孤独貧乏で寂しい人生を送るんだろうな。」

って思っちゃうよね、きっと。

 

守るものが何もない無敵の男たちがたくさん街を歩いてる未来ってけっこう怖いよね。

やすでに現在の話か、これは。

恋人のいない生活楽しすぎる

先月恋人と別れた。

きっかけはほんの些細な喧嘩で、「別れよっか」と言われたので「いいよ!」と答えた。恋人とはなんかちょっと合わないな、という部分が(かなり)あったので、その合わない部分がこれから先今より大きくなることはあっても、小さくなることはないだろうと思ったからだった。

向こうが全て悪いとは思っていないし、単純に許容できる範囲がお互いかけ離れていたというだけの問題なので、恋人に対して個人的に不満はあれど、別れたことに対しては特に何も不満は無いし、個人的な不満も、今更言ってもどうしようもないので特に問題は無い。

そしたらもう、毎日楽しすぎる。

今までは恋人から連絡が来るかどうか(だいたい毎日LINEしていた)を気にしながら家事を済ませ、電話したりしていた。時間ルーズな人だったので、「〇時からこれを一緒にしよう」と決めていても、寝てたとか別のことしてたとかでダラダラと先延ばしになることも多かった。その分、9時〜5時で働く一般的サラリーマンである私の睡眠時間は削られていっていたのだが。

それが一切無くなった。自分の好きなように時間を使い、自分のペースで生活できる。楽すぎる。

別れる少し前から小動物を飼い始めたので、帰宅すると風呂に入り、夕飯を作って食べ、ペットの世話をし、少しだけ遊んでやり、寝る。仕事のある日は毎日ほぼそれだけの生活をしている。

休みの日は買い物に行ったり、大掛かりな料理を作ったり、ペット遊んだり、寝たり、友達ウォッチパーティ映画を見たり、ゲームしたり。

人の都合に振り回されない生活がこれ程楽しいと思ったことは初めてだった。あんまりやることは変わってないと思うのだが、一体何が違うのか。

から結婚とか、誰かと共同生活を送るのは向いていないだろうと思っていたが、まさかここまで自分が都合のいい孤独を愛しているとは思わなかった。

友達はいるし、誘われれば外に飲みにも行くが、本質的に私は1人で過ごすことが好きらしい。本気でずっと1人にしてくれ!というわけではなくて、ただ自分のペースで生活がしたいだけので、便宜上「都合のいい孤独」と呼んでいる。要するに、ワガママなだけなのだと思う。

ただ、この前SNS上で、「恋人がいない30代がつらすぎる」みたいな投稿を見た。

私はまだ20代なのだが、30代になると恋人のいない生活を途端にうわつらい…と思うものなのだろうか。今の生活ストレスフリー理想的なので、今感じている幸せを感じられなくなってしまうんじゃないかと、そこだけは少し不安になっている。

40代孤独なおぢはどう生きるべきか?

 毎日のように悩みながら仕事してる。

 年収350万以上400万以下の孤独独身おぢさんはどうすればいいのだろうかと。

 これまで慎重に堅実に生きてきたとは迄は言わないが。

 大きく人に騙されることはないが適度に社会的ストレスさらされて誰にでも出来るような仕事を重ねて生きてきた。

 その結果が両親はそうそうに死別。親戚付き合いも廃れしまい。天涯孤独になる。

 友達と呼べる人間とは年に数度飯を食う程度である

 この先どういきる?

 自決しか思いつかない毎日である

 ほんと、俺ってなんにもないんだぁなー。

 悲しい。

anond:20230926161616

ファンも同罪みたいな言説、それはないだろって思ってたけど

これみて意見変わったわ

レイプされた女がそのままだまり続けてもらえるようにおっさんがかける言葉のもの

「注目されたくないでしょ?」

「みんなにそういう目で見られるよ?」

「隠しておきたいよね?わかるよ(本人じゃない)」

キラキラしてるところだけ見てほしいよね」

「他の皆にも迷惑がかかるよ?」

「知られたら、学校で何言われるんだろうね」

レイプされても援護は求めるな、戦いたいなら孤独にやってほしい」(自分だけで戦ってほしい)

これを当事者じゃないのに言い切る恐怖

ジャニーさんも本気でこう思っていたことだろう。笑

トラウマになって可哀想だけど、でもたまたま選ばれた上にたまたま嫌だと感じたあなただけの問題から、騒がないでね。やば…笑

こういう人間ファンで、そしてジャニーズ事務所勝手に応募して受かったことを喜ぶ母親だったりするんだろうな

自分快楽や楽しみの前には人権なんてどうでもいい人間ファンやってんだなあ

いやー何千人も餌食にできたわけだよ

こんなファンがついてるんだもん、あの性犯罪者の後ろに、何万人も。

同罪だよお前ら。

2023-09-26

anond:20230925201124

弱者女性孤独のまま死ね」とは絶対に言わないからでは

まぁ別にいいんだけど、男性蔑視意図をこめた発言であることは明らかなのに、「何が問題なの?」はとぼけすぎだろ

anond:20230926091527

モテる為にちんぽ騎士やるバカコミュ力が低いし社会的地位も低いからそらモテない。

バカなちんぽ騎士を笑って孤独を深めるアンチフェミバカも似たようなもん。

2023-09-25

運良くお金をいただいて大学に通うことができているのに、自分の不甲斐なさに絶望する日々。その不甲斐なさを外部要因のせいにしてなんとか乗り切ろうとする癖までついてきているからもう手遅れかも。

大体がお金持ちで大体が素敵なご両親を持つ人間どもに一年以上囲まれることがここまで不愉快だとは想像もしなかった。小中はそこら辺の適度に荒れた公立で、一度入ったエリート高校半年家族が体調を崩したから、働くためにやめた。その後入りなおした公立通信は居心地の良さでは一番だったかもしれない。どこの親も大体うちと同じように虐待の気があったりお金がなかったり、そうでなければ生徒本人が壊れかけていたりする。そんな人しかいないから、自分の親を虐待で通告した後も、数少ない高校の顔見知りに施設住まい公言しても特に何かが変わることはなかった。それが普通から

そういえばいい学校に行って勉強するの楽しかったな、と施設で思い出した時から、いろんな人間を見返してやろうと、あまり良くない動機勉強し始めた。今の世の中は便利なもので、大手予備校レベル映像授業が毎月の通信料以下で手に入る。とにかく成績を上げ、奨学金に引っ掛かるように努力し続けた。そしたら、なんか上手く行った。周りの人たちの支えがなかったら、大学どころか高校まで出ていたのか、そもそも生きていたのかすら怪しいのに。

ここまではただの可哀想自分自慢。ここからもそう。

大学に入って、1年も経つと「身の丈に合った教育」という切り抜きからまれたあの言葉が的を射ていることに気づいた。

まず、みんなお金持ち。こちとら経済的支援をくれるような身寄りは1人もいないというのに、親や親戚から支援暮らしてる人間が多いこと。卒業後に最悪実家に帰れて幸せですね。実家を捨てる決断をしたのは自分自身だけど。「小さくて言葉が通じないうちは動物と一緒だから叩いて痛みでわからせる」親と暮らしたくないのはわがままですか。

それにみんな家族がいる。頼れる誰かがいる。これは毒親持ちとか縁を切りたい人にも共通するのかもしれないけど、親も親戚も頼れないと絶対的に信頼できる、戻れる場所がない。それを選んだのは自分自身だけど、結構苦しい。心のどこかで自分がされてきたような虐待肯定している歪んだ人間がまともな人間と惹かれ合うわけもなく、この先ずっと孤独であることが見えてる。これについては愛玩動物と暮らすのが一番いいかもしれない、でも独り身に飼われる動物がかわいそう。もし飼い主が死んだらどうするんだろう。仏教にでも帰依するか?

こんなことを考えていると今まで友達と思っていたものが全て敵に見えて、ある日突然発狂した。その日以来中高時代までに築き上げられた人間関係はなかったものとして生きてる。SNSには懲りた。

ここまで強いコンプレックス?を抱えているくせに、お金持ちになりたいとか家族が欲しいという強い衝動もない。なんとなく、無意識のうちに、惨めで貧乏でいることが一番性に合っていることを知っているのかもしれない。惨めで貧乏生活は、やってるうちはそんなに惨めじゃないし貧乏じゃないけどふとした瞬間に生きる意味を見失うからやばい。でもどう足掻いてもこのキモい人間性は変わらないし、キモい未熟さを抱えたまま上辺だけ取り繕って、明日から家族電話した、今度実家に帰ったら何をする、みたいなありふれた話題笑顔で受け流していくんだろうな。多数派普通意見勝手に傷つき、勝手ストレスを溜めネットお気持ち放流すること以上にキモいことはない、分かってる。分かってるけどどうしようもない。

2023-09-24

anond:20230924222542

マジか…常に孤独でいっぱいというわけでなく、常にどこか孤独があるって感じなんだが、みんなそうじゃないのか

anond:20230924220326

信頼できる人間関係twitterの外にあっても孤独は尽きないと思う

twitter承認欲求を満たすのは危ない

孤独に強くならなきゃいけないのにtwitter見てしまう。twitterには孤独に弱い人しかいない。

twitter承認欲求を満たすのは危険だと思う。それぞれに生活がある顔も知らない人に期待するのは精神衛生に悪い。何もしてないのに何かを受け取ろうとしてる。

anond:20230924001845

読んでて悲しくなったので書いた。

これは依存の先送りであり、生まれてくる子ども可哀想だ。

完全なる弱者である自分の子どもにハイスペの遺伝子を組み込むことで、その子どもを愛そうとしている。

ただしこの子どもを愛すというのは条件付きの愛になる。本来夫や彼氏に行くはずだった求愛行動がこの子どもに行く。絶対に離したくないという観念が、子の自立を妨げるようになり、絶えず子を束縛するようになる。

多くのシングルマザーの子どもは、どうであれ「かつて愛した人の子ども」であることが大半である(そうでない場合もあるが)。

こうした他のシングルマザーとのズレは、育児の場で大いに影響し、子は他者とのコミュニケーションが苦手になる。マイノリティの中でさらマイノリティとなるのだ。逆境を跳ね返す能力がなければならない。

子が自分自身の人生を生きる上で最大の障害となるのはこの母親である

自分人生でできなかったすべてが、この子に託される。この母は、人生において子以外に依存先がなくなっているからだ。子にとって自立の最大の敵が母親になるのは不幸なことだ。母親人生を歩まされる。

子どもはたいてい、13歳ごろから自立し始める。増田が41歳ぐらいのころだろう。18歳時点においては経済的にはともかくとして精神的には自立する。

増田が46歳になったころに、また今のような状態が再びやってくる。いや、より大きな孤独状態がやってくるということに耐えきれるのだろうか。

まだ居もしない子どもへの強烈な依存垣間見える。適当な男ではダメ理由は、プライドが許さないからであろう。「こんな男では、私に釣り合ってない」と考えている。

ヤリチンからセフレとしても選ばれない」のではないか

そうした今現在全然選ばれない」ような女性は、46歳ではもう「50歳ぐらいの汚いおじさんですら相手にしない」ような女になりかねないのではないか。そして子は離れていこうとする。

また、文章を読んで気になった点は「そこまで可愛くなく」「そんなに洒落っ気もない」「人並みに頑張ってはいる」と書いている見栄である

オタク構文である点も気になる。非モテ権化だ。

他の点「愛嬌もない」「男に媚を売るのも嫌い」と書いている点に関しては断定している割に、その点に関してプライドがあるのがよりめんどくささを助長している。

まり、本当はフツメンババアなどではない。ブサイクババアなのである。その自覚が足りない。ブサイクババアのくせに性格も良くないのだ。

「そのへんの女より可愛くて洒落っ気はあるのだが、『つまらない男ごときに媚を売る』ことができないために、婚活市場では、意味わからんけど『無価値』となってしまう」と考えているのだろう。しっくりこないか

これは他の女性バカにしていることに気付いていない。つまり自分相場度外視して「本当の私は彼女たちよりも価値が高いのだが、バカな男どもはそれに気付かない」と、自分の中で折り合いをつけてしまっている。

自己愛が異常だ。フェミニストミサンドリストであるという点で不幸だが、増田ミサンドリストな上に、女性も嫌いなのではないか学校でのカーストはどこに位置していた?

教育関係というそ仕事も、『子どもという弱者なら自分支配できるから』という考えが根底にあるのではないかわからんけど。なおこれはイネブリングといわれている。

おそらくこの増田毒親育ちなのかもしれない。若いときに、可愛くもないのに化粧をしないことを選ばされた女性は大変である。あとで追いつかなければならないからだ。

「女の武器を使うのは悪いこと」という、おそらく増田母親から強固に植え付けられた観念が罪悪感を抱かせる。未熟なスキルもそれを助長する。

そうした先延ばしのツケが今来ているのだろう。

中身が全く可愛くもないのに美も底辺という、弱者女性である自覚が足りていないのではないか。そしてそれを改善しようとする気もない。

「今現在の、ありのまま自分」を愛してほしい、自分が認めた人間からだけに強烈に愛されたいのかもしれない。

美を鍛えるのが苦行なのは「女の苦しみ」の1つだろう。「なぜこんな目に遭わさなければならないのか」と考えたくなる。多くの女は人生の早い段階でそれを乗り越えている。最近では男もやっているが……

ともあれ、理想自分現実自分がすさまじく乖離している。だから人見知りなのではないか

婚活疲れによるメンタル崩壊が第3の選択肢を選ばせているのだろうが、それは回避性パーソナリティ障害ではないだろうか。今までそうやって生きてきたのではないか

そしてまた今回も問題の先送りをしようとしている。

自分が「下」だと思っている女性が、本当は圧倒的に自立しており、圧倒的に「上」であることに気付くべきときなのではないか

これは俺の勝手憶測・俺の勝手な印象だから、ふふっと笑って流しても構わない。

だが、子どもができてからではもう戻れない。今、己の存在価値アイデンティティが問われているのだ。己と真剣に向き合うときが来たのではないか

子どもを持ちたいと思う気持ちはわかる。ただ、まだ本気で戦ってもいないのに「婚活惨敗した」あなたに、子を幸せにできるのか。撤退ではなく惨敗なのだ

臭いものに蓋をしても、臭いもの臭いままだぞ。

ユーザーによるサービス間のコピペ

引用元URLも貼っておいてくださいね

 

https://girlschannel.net/comment/4795871/31/

31. 匿名 2023/09/24(日) 00:15:39

 

やっぱり、こういう話を聞くと

俺も動揺して眠れなくなってしまって、いつか自分のことを書かれるのではないかという不安?が脳のメモリをかなり消費するから

一旦自分を守るって意味で書かせてもらうよ。

別にお前のことが嫌いというわけではないけど、これ以上いろいろ話されると俺のメンタルもやられてしまうから。非常に身勝手なのは承知しているけど、これを伝えるのはあくまリスペクトを持っているからだとわかって欲しい。

最後に俺がこの件も含めて、自分の失敗を踏まえつつアドバイするなら、お前は人に多くを求めすぎなんだと思うよ。求めすぎて、相手の余白や相手自由を奪ってしまってる。自分では相手のことを考えていると思っているかもしれないけれど、それは自分自身のために行なっているということが凄くわかりやすい。もちろんどんな人だって、優しくするのは自分のためだけれど、お前の場合はあまりにも多くを求めすぎてそれがわかりやすすぎるんだと思う。お前の場合はもう少し、孤独であることを受け入れて、一人で生きていく覚悟をもって人にあまり望まない生き方をしたほうが、人との適切な距離を保ちやすいと思う。そうすれば勝手に人は隣にいてくれると思うよ。

せっかくいいところがいっぱいあるんだから人への執着を捨ててとは言わないけれど、もう少し願望を小さくもって自分コントロールできることだけに注力すると、いいと思うよ。

俺も今まで色々求めすぎて失敗していたから少しでも今後のためになったらと思う。

多くは望まず心に花を、って俺自身意識して生きていこうと思ってるよ。そして、女性なんだからポジティブに良い言葉を使っていこう!

子供を育て終わってしまった

色々あって自分の子供達じゃないんだけど、その辺は身バレ防止の為にフェイクで

それはともかく、自分には嫁もいないし彼女なんかできる要素無いマンなので、

彼ら彼女らが自分の手元を離れたらまた孤独に戻る

anond:20230924001845

やっぱり、こういう話を聞くと

俺も動揺して眠れなくなってしまって、いつか自分のことを書かれるのではないかという不安?が脳のメモリをかなり消費するから

一旦自分を守るって意味で書かせてもらうよ。

別にお前のことが嫌いというわけではないけど、これ以上いろいろ話されると俺のメンタルもやられてしまうから。非常に身勝手なのは承知しているけど、これを伝えるのはあくまリスペクトを持っているからだとわかって欲しい。

最後に俺がこの件も含めて、自分の失敗を踏まえつつアドバイするなら、お前は人に多くを求めすぎなんだと思うよ。求めすぎて、相手の余白や相手自由を奪ってしまってる。自分では相手のことを考えていると思っているかもしれないけれど、それは自分自身のために行なっているということが凄くわかりやすい。もちろんどんな人だって、優しくするのは自分のためだけれど、お前の場合はあまりにも多くを求めすぎてそれがわかりやすすぎるんだと思う。お前の場合はもう少し、孤独であることを受け入れて、一人で生きていく覚悟をもって人にあまり望まない生き方をしたほうが、人との適切な距離を保ちやすいと思う。そうすれば勝手に人は隣にいてくれると思うよ。

せっかくいいところがいっぱいあるんだから人への執着を捨ててとは言わないけれど、もう少し願望を小さくもって自分コントロールできることだけに注力すると、いいと思うよ。

俺も今まで色々求めすぎて失敗していたから少しでも今後のためになったらと思う。

多くは望まず心に花を、って俺自身意識して生きていこうと思ってるよ。そして、女性なんだからポジティブに良い言葉を使っていこう!

2023-09-23

anond:20230923215247

やっぱり、こういう話を聞くと

俺も動揺して眠れなくなってしまって、いつか自分のことを書かれるのではないかという不安?が脳のメモリをかなり消費するから

一旦自分を守るって意味で書かせてもらうよ。

別にお前のことが嫌いというわけではないけど、これ以上いろいろ話されると俺のメンタルもやられてしまうから。非常に身勝手なのは承知しているけど、これを伝えるのはあくまリスペクトを持っているからだとわかって欲しい。

最後に俺がこの件も含めて、自分の失敗を踏まえつつアドバイするなら、お前は人に多くを求めすぎなんだと思うよ。求めすぎて、相手の余白や相手自由を奪ってしまってる。自分では相手のことを考えていると思っているかもしれないけれど、それは自分自身のために行なっているということが凄くわかりやすい。もちろんどんな人だって、優しくするのは自分のためだけれど、お前の場合はあまりにも多くを求めすぎてそれがわかりやすすぎるんだと思う。お前の場合はもう少し、孤独であることを受け入れて、一人で生きていく覚悟をもって人にあまり望まない生き方をしたほうが、人との適切な距離を保ちやすいと思う。そうすれば勝手に人は隣にいてくれると思うよ。

せっかくいいところがいっぱいあるんだから人への執着を捨ててとは言わないけれど、もう少し願望を小さくもって自分コントロールできることだけに注力すると、いいと思うよ。

俺も今まで色々求めすぎて失敗していたから少しでも今後のためになったらと思う。

多くは望まず心に花を、って俺自身意識して生きていこうと思ってるよ。そして、女性なんだからポジティブに良い言葉を使っていこう!

人を信じられないというのは、なんとも寂しいもんだ

これまで気を許せる相手だと思っていたからこそ、孤独感もひとしおだ

2023-09-22

anond:20230922230721

やっぱり、こういう話を聞くと

俺も動揺して眠れなくなってしまって、いつか自分のことを書かれるのではないかという不安?が脳のメモリをかなり消費するから

一旦自分を守るって意味で書かせてもらうよ。

別にお前のことが嫌いというわけではないけど、これ以上いろいろ話されると俺のメンタルもやられてしまうから。非常に身勝手なのは承知しているけど、これを伝えるのはあくまリスペクトを持っているからだとわかって欲しい。

最後に俺がこの件も含めて、自分の失敗を踏まえつつアドバイするなら、お前は人に多くを求めすぎなんだと思うよ。求めすぎて、相手の余白や相手自由を奪ってしまってる。自分では相手のことを考えていると思っているかもしれないけれど、それは自分自身のために行なっているということが凄くわかりやすい。もちろんどんな人だって、優しくするのは自分のためだけれど、お前の場合はあまりにも多くを求めすぎてそれがわかりやすすぎるんだと思う。お前の場合はもう少し、孤独であることを受け入れて、一人で生きていく覚悟をもって人にあまり望まない生き方をしたほうが、人との適切な距離を保ちやすいと思う。そうすれば勝手に人は隣にいてくれると思うよ。

せっかくいいところがいっぱいあるんだから人への執着を捨ててとは言わないけれど、もう少し願望を小さくもって自分コントロールできることだけに注力すると、いいと思うよ。

俺も今まで色々求めすぎて失敗していたから少しでも今後のためになったらと思う。

多くは望まず心に花を、って俺自身意識して生きていこうと思ってるよ。そして、女性なんだからポジティブに良い言葉を使っていこう!

雨の音が強くなってきた

雨の音のせいなのか、妙に孤独を感じる

寂しいしなんだか不安

こんな感覚珍しいなと思う

昔は天気でこんなこと思ったりしたことなかった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん