「改悪」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 改悪とは

2023-06-01

もう"ググれ"が通用しない

今まではクソ記事が出てくるせいで使い物にならないと言われていたが、もはやその段階は超えた

関連性のない記事が大量に出る&目当ての記事が出てこない

いつ改悪したのかはわからないが、検索エンジンとしての機能が完全に失われている

数年後にはググれは死語になっていることだろう

背中に感じる気配で書きにくい増田住まいクニキカデイは蹴る仁賀に金瀬(回文

おはようございます

人の目が気になって増田が書けない増田あるあるってアールジーさんばりに早く言いたいわ。

6月入ったじゃない。

隣の会社のところには新しくパートとか派遣の人とかが入ってきたので、

なんか知らない人が居て賑やかに仕事しているわよ。

ももしかしたら

呼ばれたり呼ばれなかったりするかも知れないか

ちょっとソワソワしてるのよ。

人が多いとまったくやりにくくって仕方ないわ。

今日はこの辺にしておきたいところだけど、

個人的にはそうね!

あれよあれ

スプラトゥーン3の新シーズン開幕!

私は開幕ダッシュを決めなければいけないのよ!

スプラトゥーン3のソフト立ち上げたままスリープしたら更新データダウンロードされないので、

一旦全部終了させて

更新データ自動ダウンロード受けってのを学んだわ!

日々人は進化するのよ!

でも私の好きなブキたちはあんまり改善改悪もなかったので、

現状維持ってところかしら。

まあなにせ人が多いと増田が書きにくいあるあるを早く言いたいわ。

でまた昨日の出張の話しもおっかないけどしたいところだけど、

これはこれで今ほとぼりがホッツ過ぎるから

ホッツが喉元を過ぎたごろに書けたらなと思うわ。

あーおっかない。

でも帰りの新幹線では

夜遅かったから車内でプッシュっと缶開ける音が盛大に盛り上がっていて

朝とは大違いね!って感じの車内だったわ。

まあとにかく今日は人が多くて気になって落ち着かないわ。

うふふ。


今日朝ご飯

違うお店のタマサンドにしてみました。

タマサンドイッチと言っても

タイプが何種類か遭って、

タマサラダ系か

厚焼き玉子系か

スクランブルエッグ系かなぐらいの種類があるんだけど

今日のはあんまりお目に掛けないタイプスクランブルエッグ系だったわ!

日の出張で気疲れストレスだったのか分からないけど、

今朝早い朝の早朝からずーっとお腹痛いわ。

もう出るものも出ないしって感じの時の腹痛って出すものがないかお腹痛いのガマンしなくてはいけないのかしら?

今もシクシクとチクチクするわー

まあ今日には直るっしょ!

デトックスウォーター

コールド緑茶ウォーラーしました。

水出しのタイプのやつで

緑茶はお湯で出すと渋くなりまくりまくりすてぃーなので、

水出しのスッキリした感じが

ルイボスティーウォーラーと違っていいところよね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-05-30

anond:20230530181101

俺は編集だってこと忘れてたんで新鮮な気持ちでブチ切れたよ。真面目な意見、誰も得しないクソ編集だよこれは誰向けにやったんだろう…なんで公式自らTVサイズ改悪たか理解が出来ない。映画って特別なもんなんじゃないのかな。

2023-05-28

立憲と共産党議員と支持者は狂っている

室井佑月

@YuzukiMuroi

ほーら、酒飲んでセックスダメつってるじゃん。強要未成年ダメだけど、それから逸脱しちゃってる。

引用ツイート

寺田

@teratamanabu

·

5月26日

今回の法改正は特段大きな負担を課すものではなく、性行為に際し、立場関係を利用せず、酒の力も借りず、年齢差も利用せず、相手気持ち立場尊重し、丁寧に相手同意を取って臨むことを求めるものにすぎません。本要件不安を覚える人は、性行為に及ぶこと自体を思い止まるよう説くものです twitter.com/nhk_news/statu…

午後11:01 · 2023年5月26日

𝐄𝐌𝐈𝐋

@emil418

出入国在留管理

「一度仮放免を不許可にして立場理解させる」

入管やばすぎだろ

(仁比そうへい議員/2023.5.26参院予算委員会)

#入管改悪反対

#国会中継

入管法は分からせるのはけしからん不同意性交は思いとどまらせる、つまり理解させる。

矛盾し過ぎだろう。

最近飲料メーカーって開発力なくなってない?

お茶とかコーヒーみたいな定番すら改悪ばっかやってる気がする

紙パックのリプトンとか不評すぎて元に戻ってるし

広告バズればうれるっしょみたいな軽さを感じる

anond:20230528103811

でも内勤の人たちって現場事情ほんと知らんと改悪してくれるよな

2023-05-21

逆戻りだよなぁ

コロナ禍って実はとてもいい時代だったなぁ

テレワーク流行→終了・出勤命令

飲食店の態度が改善改悪(元通り)してテイクアウトも辞める

ホテル価格が低下→高騰(コロナ前より高い)

観光地の人混み減少→インバウンドで急増

2023-05-14

anond:20230514210039

全て事実に基づいています

デマだとか嘘はやめましょう。

入管報告書否定されていない。

支援者挙動おかしい。

支援者はなぜ入管改悪と言いながら、どこが改悪かあまり指摘しないのでしょうか。

そもそも入管改正案は具体的な改正点が見えてこない。差別差別だと言ってウヤムヤにしている。

理由は公金チューチューにほかならない。この場合寄付金かもしれませんが。

 これ以外の説明ができないにも関わらず、デマというのはどういうことですか?

2023-05-10

ファンボとファンティAI禁止に喜ぶ絵師様バ~ッッカじゃねぇの?

絵師法律読んだことなさそうだから教えてあげるね。

著作権法文化のための法律です。クリエイター生活を守る法律ではありません。

AI絵師が儲かるのが憎いという本音を隠さな政治運動正義はありません。

正義なく市場で敗者になったに過ぎないのであれば絵師が守られる理由がありません。

本日の皆さんはpixivお気持ち非公開運動よりも酷い失態を晒しました。

近視眼的な歓喜の声が著作権法改悪に繋がるでしょうね。

2023-05-08

anond:20230508195708

それでか😫ウチのも頼んだことはやってくれないのに頼んでもない改悪だけはやってくれるの🥺

2023-05-07

https://mupon.net/202305-qr-code-pay-bother/

QRコード決済は単純にクレカ決済ができないところでクレカパススルー的に使うためのラッパーぐらいに考えてれば変に期待しなくて楽

チャージとか電子マネー側の還元なんか考えないほうがいい

そういう意味では今回のPayPayのはガチ改悪

2023-05-06

3つ目の学士を取ろうかと考えて遠回りしている

学士を2つ持っている。大学在籍は計10年。

10年くらい前、法学部卒業し「学士(法学)(Bachelor of Law)」を得た。2年間の休学を挟んだので6年かかった。

修学自体は極めて順調だったので3年次までにほぼ単位は取り終えた。就活だるいし逃げるか〜人生夏休みって今っしょ?とカジュアルに休学して遊び呆けたら2年経っていた。休学費用はタダだった。

ちなみに奨学金(学生支援機構)は休学中は支給停止されるが復学したらちゃん支給再開してくれる。

何年か前、働きながら放送大学卒業し「学士(教養)(Bachelor of Arts)」を得た。学士入学(3年次編入)したので最短2年で済むのだが4年かかった。

放送大学には社会産業コース情報コースなど現在6つのコースがあるが、すべて教養学部所属学士(教養)だ。全コース卒業すると「名誉学生」として表彰される制度がある。特典は改悪されショボい。

現在放送大学単位認定試験が会場でのリアル受験からWeb受験に切り替わったため格段に社会人に優しくなった(リアル受験可能)。コロナ情勢に左右される一時的ものではなく恒常的な変更だ。オススメ

ちなみに奨学金社会学生(科目履修生や聴講生ではない正科生のみ)になると返済猶予できる。返済総額は変わらない単なる先送りだが、手元の現金は最強だし投資してもいい。以前は社会学生を続ける限り無限猶予できるガバ制度だっだが改悪されその時点から最長10年間のみとなった。

さてlawとartsを修めたし次はscienceと行きたかったが残念なことに通信制理系大学は壊滅状態だ。

学士(IT総合学)、学士(情報マネジメント)、学士(経営情報学)みたいなエセ理系(超失礼)はいくつかある中で、ザ・理系感があるのは帝京大学理工学部情報科学科の「学士(工学)(Bachelor of Engineering)」が唯一の存在である

愛知産業大学建築学科だが造形学部所属のため学士(芸術)となる。

放送大学含め上記大学の中から理数系単位をかき集めて大学改革支援学位授与機構学位(理学)などを得る方法もあるがちょっとハードルが高いな。卒業さえすればいい帝京大学無難と言える。

ところで大学編入学する際の単位認定にはザックリ2種類ある。

個別認定過去の履修科目の中でカリキュラム上と同等の科目を個別認定。「あなた過去に"コンピュータ科学"を履修してるからうちの専門科目"情報基礎"の2単位認定するよ」出身専攻が違うと認定数も少ない。

・一括(包括)認定特定の科目でなく枠や群としての認定。「あなた大卒からうちの教養科目群で28単位認定するよ」

放送大学のような教養系の大学だと卒業要件全体で一括認定されて大卒3年次編入は62単位認定のようなスタートダッシュになる。

帝京大学のような教養科目+専門科目だと前者は一括認定されるが文系出身なら個別認定が少なく専門科目はゼロスタートのようなものだ。先は長い。自分コンピュータサイエンスの適性があるかもわからない。

というわけで逃げを打つ。資格合格による履修免除システムだ。入学前に資格を掻き集めて負担軽減する作戦

入学後の合格でも申請免除なのだ単位試験資格試験の二兎を追うより入学前の方が気楽だろう。でも履修免除すると成績表上の評価がSABCでなくN(認定)になるらしい。うーんこれは…GPA的にどうなんだ…

その資格は次の通り。2023年募集要項より。

以下の資格合格している場合は、履修が免除される科目があります

ITパスポート基本情報技術者応用情報技術者データベーススペシャリストネットワークスペシャリストドットコムマスター(アドバンス)、CGエンジニア検定(ベーシックエキスパート)、陸上無線技術士電気通信主任技術者(伝送交換)、(電気通信に関する)工事担任者

試験日程の自由が利くCBT受験基本情報工事担任者(2級アナログ通信、2級デジタル通信)に合格関係ないけど電気工事士2種に合格

電通主任4月21日申込締切を失念してしまい悔しい。難関だから科目免除できる1陸特工事担任者総合種を先に取るのがセオリーらしいから傷は浅い。ドットコムマスター、下級の陸上無線特殊技術士もCBTなので合間を見て受験したい。今気付いたけど履修免除科目がダブってると取っても意味ない資格もあるのでは?確認していなかった…

今年秋か来年春に入学したい。

先の話すぎて鬼が大爆笑だが、学士(工学)を取れたら次は慶應通信学士(哲学)かどこかの美大通信学士(芸術)にでも挑戦してみたい。

後者はBachelor of Fine Artsだから学士(教養)のBachelor of Artsと並べて収まりが良さそうくらいの理由

前者は実は帝京を考える前の本命だった。学歴コンプはあるのでいずれ慶應で上書きしたい。所詮通信だが。コロナ最盛期は単位認定試験が中止になりレポート代替となる単位ボーナスステージだったのだが、決心がつかず指咥えて眺めてるうちに試験形式に戻ってしまった。

単位試験は難関らしいし(全体的に不親切ともいう)卒論もある。実は今まで卒論を含め論文自体を書いたことがない。下手したら卒業10年かかってしまう。

それで尻込みして完全な趣味よりもまだ仕事(メーカー技術職)に関連のある学士(工学)を先に選んだというわけだ。

学士ばっか集めてないで修士に挑戦しろ自分でも思うが、そもそも勉強したいが研究したいわけではない。研究テーマとか何も考えられない。与えられたカリキュラムに沿って学問を修めた気になりたいだけだ。学位資格のような証がないと勉強にも身が入らない。自分でもその怠惰さはわかっている。

上記理由修論にもビビまくり。働きながらの修学もキツそうだ。夜勤もするシフト勤務だから夜間通学もできないので通信制頼りとなる。

修士(Master)の響きには憧れるのだが。かっこいいなあマスター

2023-05-05

anond:20230505215720

言葉定義で考えれば、憲法改悪に賛成する方が反国家的なのではないのか知らん

漫画家憲法改悪反対とかツイートした件

漫画家政治的発言絶対にするなとは言わんが

少なくとも反国家的な発言はしない方がいいと思うぞ

こういうので今まで築き上げてきた物が一気に崩れ去るって事を理解してるのだろうか

追記芸能人漫画家政治的発言は控えるべき

朝日新聞小泉今日子政治的発言記事プリキュアのふたご先生による政治的ツイート話題

[B! 芸能] 政治に任せれば日本良くなると…若者ごめんよ 小泉今日子さんは誓う:朝日新聞デジタル

[B! 憲法] 上北ふたご on Twitter: "5月3日は【憲法記念日】 #憲法改悪反対 #緊急事態条項反対"

もっと政治について発信していい」「意思表明は自由」と擁護する反応も多いが、私はこうした著名人には政治的発言をしてほしくないと考えている。

内容が稚拙から広告塔として利用されやすいから?

それもある。

しかしなによりも彼女らの発言が注目してもらえるのは─「著名」な存在になることができたのは─ファン存在もあってこそだからだ。

政治的な賛成と反対に分かれる発言をするということは、喝采を浴びせる声の一方で同意できず切り捨てられることになるファンが必ずいる。

今回は賛同した人も想像してみてほしい。

あなたの大好きな俳優漫画家推しが例えば「改憲して先制攻撃できる国にすべき」と言ったら?

戦争反対ウクライナ降伏を」や「LGBT法案不要。隣にいるのも嫌」だったら?

作者の思想作品は別などと口にするのは容易いが、もう以前のようには楽しめなくなってしまうだろう。

政治的思想信条から離れて、時に敵同士であっても共に楽しめるのがエンタメだ。

作り手側からそれを棄損して楽しめない人を増やしてしまうのは残念なことだと思う。

自由発言をするなと言うのか!と思った人は落ち着いてほしい。

彼らには自由がある。

プライベートで周りに言ってもいいし裏垢でツイートしてもいい。

あるいは初めから関わる作品でその思想を前面に出したっていい。

それならファンも同じ考えの人しかまらないだろう。

ただ政治とは無関係エンタメで得た知名度で、ファン存在を忘れて政治的発言をするのはどうなのか。

要するに公私を分けてほしいという話なのだ

追記

個別に返信はしないけどたくさんのトラバコメント感謝。とても勉強になる。

私自身は小泉今日子さんにもふたご先生にも近い考え方の側です。

それでも反対側にいるファンのことを思うと居た堪れなくなってしまう。

大好きな推し作品からある日突然切り捨てられるのはとてもつらいはず。

ふたご先生に反応したTwitterプリキュアファンの人も動揺したのだと思う。

から右だろうと左だろうとやめてほしいと思ってる。

小泉今日子さんの「普通に生きていればこう感じるでしょっていうふうに思うんですけど」はすごく残念な発言だった。

反対側の人もよく「普通の日本人」と自称するのを知っているから余計に。

自分たち普通あいつらはおかしい・異常というのはほとんど攻撃に等しいし、それでは歩み寄れることはなく問題解決も遠ざかる。

ますます政治のことも語れなくなる。

2023-05-04

ヒゲ脱毛はさっさと行け

去年から気になってたヒゲ脱毛にようやく通い出したんだけど、最初見てたときから色々と改悪されてて思ったより料金がかかっている。具体的には以下の3点が影響してる

①料金プランの変更

元々は一定回数通ったあと、一定期間通い放題みたいなプランだったのが、全て回数制になった

回数が少なければ安くなるんだが、どうも自分は濃いみたいで、多めの回数で契約したが、結局そこにも有効期限があるので、実際は高くついてしまっている

(一応、利用できる時間とかで改良されてる点もある)

麻酔の値上げ

数百円単位で上がったが、毎回かかるので結構な値上げになる

学割改悪

元々学割があったのだが、その割合が減ってしまった

予約したタイミングでは〇〇までの契約やで、とは書いてあったが予定があってどうしようもなかった

(それなのに広告サロンにあったのでさっさとしまってほしい)

これらがここ数ヶ月で変わってしまったので、1年とは言わずせめてあと1ヶ月早ければもっと安くなったのでは?と思うとモヤモヤした気持ちになる

またすぐ改悪されることはないと思うが、良くなるとも思えないので、思い立ったらさっさと行くのが精神衛生上良いと思った

ちなみに、初回脱毛は値段とかのことを忘れるくらいクソ痛かった

あと笑気麻酔怖すぎたので次回以降かなり心配なんだけどどうしたらいいんだ

2023-05-03

Twitterバカ発見機

国会情報つぶやくヒツジさん🌻

@KokkaiSheep

ツイッターで、数字1字を全角、2字以上は半角で厳密に書き分けてるやつがいたら要注意人物から気をつけた方がいい。主語の後ろに必ず「、」を打つやつも怪しい

午後9:04 · 2023年5月1日

https://twitter.com/KokkaiSheep/status/1653007474201616384

sabumasa😷入管法改悪反対

@sabumasa

5月1日

ちなみに、「数字1字を全角、2字以上は半角で厳密に書き分けてるやつがいたら要注意人物」というのはなぜでしょうか?

国会情報つぶやくヒツジさん🌻

@KokkaiSheep

5月1日

すみません上記しょうもない系のネタツイートです(内輪ネタ)

sabumasa😷入管法改悪反対

@sabumasa

5月1日

そうでしたか

昔、雑誌編集部に勤めていた時のその雑誌表記ルールがまさにこれだったんですよ。私はそんなものツイートでも踏襲する律儀?な人間ではないですが、そうじゃない人もいるかもしれない・・という、素朴な疑問でした。

ありがとうございます

sabumasa😷入管法改悪反対

@sabumasa

テニス(#GoGo添田ジョコビッチなど)/映画立憲主義/日々のこと/目標不断努力、まずは行動、小異を捨てずに大同につく/嫌悪全体主義権威主義同調圧力コンテンツこたつ記事矛盾/ #私たちは微力だけど無力じゃない #インボイス制度反対 #戦争反対 #肉球新党 「#憲法審査会 を全部見る」スペース

話の屑籠

@kuzukago2013

5月1日

ああ、法律の条文が、まさにそれですね。。

ひさまつ

@h83JHX4RAWXl9x0

5月2日

有価証券報告書とか財務報告関係でも数字1桁は全角とかありましたけど、フォントも読みやすくなって、今では半角に統一した方が良いですね。

手綱フェイダッシュ

@livefuchu

5月2日

これ、記者ハンドブックのヤツだ。一般の人も書店アマゾンで買えるけどふつうは買わない。

これは最初の人がなんと言いたかたかがわかると、交わし方も上手いなーって思う。

種銭少なすぎてゴメン anond:20230502211723

今年、初めて株の口座作って、種銭10万円で株買ったやでw

昔々、なんとか証券テレビCMで「まず10万円! 今日から株主!!」ていうキャッチフレーズがあったなー

いつも使ってる某銀行キャッシュカードが、長年セブンイレブンATM手数料タダだったのに、改悪されて手数料取られるようになっちゃったから、そこの銀行の株持ってれば(というか配当をそこの口座で受け取る設定になってれば)手数料何回でもタダって特典に目が眩んで買ったのだw

ビギナーズラックというのか、口座開設直後に現値よりちょっと安めに指値したのが見事ヒットして、そこから右肩上がり現在(昨日の終値)では6%余り含み益だわww

ペイペイ改悪だと話題になってますが、以下は私見

朝鮮系金融系は、最初フリー格安で客を入れてから最後キッチリ回収する。

中国系は、最初からガッツリ収奪する。(情報もふくめて)

このちがい分かっておくと役に立つよ。

ちなみに取り立てはしっかりしてるものの、一種債権でありユーザー投資はしてるわけで、朝鮮系のほうがはるか日本経済には良い。

債務のわなとは大違い。

2023-05-01

anond:20230501175940

SBの巨大資本

赤字上等の還元祭・手数料免除などの

ばら撒き・ダンピングを行い

競合の体力を削ってシェアを掌握してから改悪・囲い込みは

ダンピング不当廉売)の典型的手口

Paypay改悪の一件で

不当廉売という言葉ブクマカから出てこない、どころか

民間企業公共ボランティア勘違いしているの?」

などという逆張りコメント大人気で、吃驚した…

暫く見ない間に随分とブコメ劣化が激しいようで

anond:20230501163458

PayPayを他社クレカ登録で利用しているユーザはそんなに多くない(なにせポイント還元が一切ないので)と思われるので、使っていない人が酸っぱいブドウ批判している気がする。反対ばかりのいかにもはてブユーザ

他社クレカで実際に使っているユーザはPayPayしかキャッシュレスが使えない店(これは中小店舗結構ある)以外は困らない。実際に改悪になるのはこのユーザだが、不便になるのは多少なんだよなぁ。

ペイペイ改悪でもう使わねえよという流れだけど、こういう回収パートに入るのってアメリカ企業だとすごく上手なのになんで真似できないんだろう

アップル税とか言われつつもみんなお金出したりしてんのに、そういうのもうちょっと勉強したらいいのに

俺は高卒から具体的なことはなんも言えねえけどさ

anond:20230501121809

この文章は、松屋でのモバイルオーダーについて述べたものです。著者は、モバイルオーダーが店頭注文よりも面倒であると感じており、その理由として、利用する店舗入力する必要があることや、支払い方法がd払いだと面倒であることを挙げています。また、店頭メニュー確認できることができるメリットはあるものの、著者自身公式HP確認してから店舗に行くことが多いため、それほど重要ではないと考えていますさらに、松屋券売機行列ができることが少ないため、モバイルオーダーの順番抜かし機能をあまり活用することができず、クーポンが利用できないことも不満点のひとつだと述べています最後に、券売機改悪されたことがあったものの、問題なく利用できたため、モバイルオーダーを使わない理由ひとつである結論づけています

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん