「ex.」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ex.とは

2023-08-13

呪怨 THE LIVE つまんなすワロタ

※この記事は『呪怨 THE LIVE』のネタバレを含みます
※私は、観劇数は年1-2本ぐらいのカジュアル演劇勢でホラー素人です

呪怨 THE LIVE』とは

https://juonthelive.com/

日本を戦慄の渦に巻き込んだジャパニーズホラー金字塔呪怨」が、

この夏、恐怖の体感ライブエンターテインメントとなって再び日本を恐怖のどん底に突き落とす…。

何故この記事を書いたか

何かの本で、「人が演劇というジャンルを嫌いになるときは、つまらないものを見たからではなく、つまらないものが褒めそやされるのを見たときだ」と読んだ。(出典うろ覚え

三谷幸喜が言うように、舞台は底を抜けてつまらない作品もあれば、天井を飛び抜けるぐらい面白い作品との出会いも与えてくれるメディアだ。(出典うろ覚え

しかし、舞台芸術はその客数の少なさから、あまり詳細な感想が世に出ることは少ない。そもそも否定的感想を発信することが良い印象を与えない昨今、「こんなにつまらないのに、もしかしたら自分以外に批判する人がいないかもしれない」と慄いたからです。ここに、確かにまらなかったですよと残しておきます

結論

呪怨 THE LIVE」のことは嫌いになっても、舞台芸術そのもののことは嫌いにならないでください。

補論

舞台構造について

公式Twitterでも紹介されているが、「囲み舞台」と呼ばれる、舞台に対して客席を四方に設置する形式だった。私は9800円の「最凶シート」だったので、舞台を見上げる形で座っていた。不気味に作り込まれた一軒家を。

この家がシーンに応じて回転し、観客はなんとなく全貌が把握できるはずという形式

しかしこれが、見にくい!!

自分が座っている客席の反対側で、決定的な殺人シーンが行われているときなど、「怖い」という気持ちより、「見えないな~」という気持ちが勝つ。

迫力を高める&見えない箇所を見せるために、時おり壁面に映像が映されるのだが、それもまた見えにくい。

さらに、演者はしばしば、客席と客席の間に設置された通路でも芝居をする。その度に、演者越しに客たちが見えて、没入感が解消される。

お化け屋敷で、常に他の客の顔が見えるようなものだ。

脚本について

本作の観劇に先立ち、『呪怨劇場版を予習しました。劇場版は、穢れてしまった家に足を踏み入れた人たちが連鎖的にカヤコトシオに付き纏われて死亡していく様を、連作形式で描いていくものでした。これは面白かった。見ていくうちに呪いの全貌を把握出来ていくし、呪い時代を越えて伝染していく様子を描くのに時をガンガン飛ばし視点キャラクターを変えていく形式マッチしていた。白塗り幽霊たちはシュールな笑いと紙一重ながらも、視聴者意識の隙をつく登場のさせかたがいくつもあり、日本ホラー金字塔と言われるのも納得だった。あと伊東美咲美人すぎ。

いっぽう『呪怨 THE LIVE』も、群像劇形式を取る。ビデオ版の『呪怨1』『2』を原作としているらしいのでそこ準拠なのかもしれないが、これがタルい。場面が切り替わるたびに、5-15秒ぐらいの暗転が生じる。その度に現実に引き戻される。高校演劇地区大会の講評会が頭をよぎった。「まずは暗転の数を減らして、なんとか時間を短くしてみましょう」。

舞台の冒頭は、あべこうじ演じる不動産屋が、若夫婦呪いの家を内見させるシーンだ。不動産屋と旦那は鈍感だが、妻は霊感が働き、飲んだ水を吐いてしまう。という数分の芝居のあと、長い長い暗転があり、時が昔に遡り、カヤコが殺されるシーンに繋がる。

素人意見ながら、もしこのようなシーンの転換を、囲み舞台ではない一般的ステージでやるだけで、もっとテンポよく場面転換できたのだと思う。たとえば舞台の下手のみに照明を当てて、次の場面の役者は上手で控えておく。場面の転換に合わせて照明を切り替えるとか、よくある普通演出ですよね。普通だけど見やすいと思う。

それをやらなかったのは、「呪怨は家がキーから客席の中央に置きたい」「呪怨はいろんな時空が並行して描かれていくもの」という、個々のエゴが先立ち、「舞台としてどう面白く見せるか」という前提が欠けていたのではないでしょうか。

演出について

役者の喋り方と喋ってる内容がタルい。90年代トレンディドラマ自己模倣のような、内容のない戯画的なセリフex.「パパでちゅよ〜」「僕は青山ブルーマウンテンしか身体が受け付けないんだよ」

「平凡な幸福不条理な恐怖が襲い掛かる」という構図をやりたいからって、凡庸で退屈な日常を見せつけ続けていいわけなくないですか?

画面で仕切られていないナマの人間が、眼前でウソ台詞を喋らされているのは、興冷めというか退屈というか。

そして、舞台からこその工夫という点も、見いだせなかった。

そもそも呪怨』が映像として成功したのは、メディアに即した恐怖演出発明し取り入れたことによると思う。一瞬だけ映すとか短編連作という形式とか。

じゃあそれを舞台化する、ってなったら、なんか1個はあってくれよ、と。脚本上のアイデアか、舞台ギミックか、役者のパワーか。

家ぐるぐる回して見えにくくして、ナマの人にやらせることでチープになっただけという印象でした。残念。

私も大人なので、こういうデカプロジェクトの仕上がりについて、演出家とか脚本家とか誰か個人責任を帰そうというつもりもないんですが、チケット代9800円(+システム手数料とか)払ってるんです。

それでいて、

恐怖の体感ライブエンターテインメントとなって再び日本を恐怖のどん底に突き落とす…。

なんてアオってるわけですよ。

95分かけて退屈させたうえで、終演のアナウンスで「清めの解塩(300円)」を売りつけるんですよ。「清めないと、何が起きても責任は取れませんよ…」って。噴飯ものどころか、失笑です。清めの解塩(300円)。失笑(9800円+システム手数料)。

もし自分最初観劇体験が本作だったら、舞台なんて一生見に行かないと思う。

ハイバイとかロロとか子供距人とか吉本とか見に行ったほうがいいと思います。他にもオススメがあったらコメントしてね。

以上です。

2023-08-12

anond:20230811163950

私は既に結婚して子供もいるけど、もし自分独身増田婚活するとしたら、条件を考えてみたので挙げておく。人の好みは多種多様だ。

自分スペック

33

162cm 53kgが標準だが、49〜59kgまでは減量増量可

どちらかといえば薄顔 吉高由里子一般人にしたような顔

髪はサラサラストレート

Eカップ(C〜Gカップまでは減量増量可)

骨格ウェーブタイプ

国立大卒 年収450万 地方在住

タバコは吸わない、酒は飲めるが普段は飲まない、相手に合わせる

相手への希望条件

【外見など】

28〜38歳ぐらいまで希望、と言いつつタイプなら24〜55歳ぐらいまでいける気がする

180cm以下(背が高い人は苦手)

ガリガリ絶対NG、度を越したデブNG

中肉中背〜ぽっちゃりタイプ

健康そうなデブ(健康デブ)は最高にタイプ

短髪もしくは巻き毛がタイプ(自分にないものを求めてる感)

ハゲOKチビOKデブレベルによりOK

面食いではないが顔がタイプかどうかは重要

薄すぎず濃すぎない顔がタイプ

顔が大きい人が好き(大物感が出る)

メガネ好き

内面

増田が体力がないので、体力がある方を希望

年収学歴不問だが、ブラックな働き方をしていてそれを嫌に思ってるにもかかわらず現状を変えようとしない人は嫌かな…

好奇心旺盛で勉強好きな増田を良いと思ってくれて尊重してくれる人がいい

子供はどちらでも

転勤移住は状況次第で可

俗っぽい人は苦手

人生に対して前向きな人がいいけど、ポジティブすぎても疲れるかも

ブラックユーモア好きな人がいい、はてなーなら満たしてそう

アウトドア苦手なのでインドア派がいい

乗り物が好きなので車でドライブバイクツーリングは大歓迎

外食好きなのでB級グルメからオシャレなレストランまで?一緒に外食楽しめる人がいい

集団の中で中心になってるような人はタイプではない、集団の中では寡黙な人が好き 二人だといっぱい話したい

ミニマリストでなくてもいいけど、物は少なめがいい。収集癖のある人はちょっと

苦手なもの

スピリチュアル全般占い疑似科学BBQ、ウェイ系、チャラ男

追記希望頻度週1回 内容→普通

追記2→キリッとした怖い顔より、柔和な可愛い顔がタイプ。大きい顔がタイプとは言いつつ、夫は小顔(好みの顔ではあった)。ex.片寄涼太さんは一般的にとてもイケメンだと思うけど、私にとっては小顔すぎる

ちなみに大きい顔が好きというのは自分で全く気付いてなかったのだが、友達に指摘されて初めて気付いた。

外見タイプから想像つくとは思うけど、ラグビーならスクラムハーフ野球ならキャッチャーを好きになることが多い!!

ドンピシャタイプ芸能人は思い浮かばないけど、好きなタイプ可愛い健康デブ(デブじゃなくても何となく可愛くて丸っこい人を含む)の例としては、ケンコバサンド伊達鬼越トマホークちゃん月亭方正ザキヤマ中尾彬、とかかな?ブラマヨ小杉健康度が足りない。惜しい。

(以下女性は共感してくれるだろうが男性はよく分からいかも)サイズ上はEカップだけど筋肉少なめ骨格ウェーブタイプの平胴なので、下着取って裸見たら女体に詳しくない男性想像するC〜Dカップぐらいの見た目だと思う。全然巨乳ではない!温泉なんか行くと、骨格ストレートCカップぐらいの丸胴の子のほうが断然巨乳に見えるよね〜!

追記3→投稿した理由は、(特に身長男性に)人間の好みの多様性を知ってほしかったので 他のブクマカにも人によって異なる不思議な好みのポイントがあれば是非教えてほしい

追記4→今確認してみたら、夫は上記希望条件のうち2つを除いて全て満たしていた。特に夫のことを想定せずに書き殴ったのに、びっくり!

希望条件と違ったのは、大顔ではなく小顔だった点と、健康デブではなく細マッチョ(骨太ではあるが)だった点。しか結婚後数年かけてぽっちゃりしてきたのでヨシ!

出会い社会人になって数年後の合コン(死語)でした。

追記5→減量増量は元々割と大食いなのでそれをコントロールするだけで、食べる量に比例して体重も胸も増減できるってだけです。胸は増えた脇肉を寄せ集めるだけ。49kgCカップや59kgGカップにはなれるけど、49kgGカップや59kgCカップにはなれない。期待した人ごめんなさい。

2023-07-01

6月29日 syrup16g 20th anniversary Tour "Live HELL-SEE"@名古屋ダイアモンドホール

個人的健忘録なので読みにくい事この上ないです。あとネタバレバキバキにしてますのでお気を付け下さい。

久しぶりにダイアモンドホールに入ったしダイホでシロップ見るのもかなり久しぶり。いつもご一緒してるお友達シロップを見れたのも嬉しかった。今回結構番号良かったので2列目マキさん前で待機。

ほぼ定刻始まりニコニコ中畑さんとクールキタダさん(でも手上げて挨拶してくれた)、五十嵐さんは何か溶けそうな感じでふにゃふにゃして出てきた (この日出てくる度にふにゃふにゃしてたな…笑)五十嵐さんがしてたポーズ中畑さんもとってて可愛かったです…笑 何か再結成以降名古屋は盛り上がる土地になったのか出てきた時も声援?上がってて既に熱気がすごい。

ここから感想箇条書き。

一曲目がイエロウで曲が始まったのは良いが早速五十嵐さんのギター(黒テレキャス)にトラブル?があったっぽく一旦中断して色々試行錯誤してたけど(あれぇ…?音が小さい…って言ってた)中々上手く行かなくて中畑さんが「今日は良いライブになりそうですねぇ」って和ませた笑 (ここら辺のくだりでマキさんが中畑さんに合図?してたけど中畑さんは五十嵐さんを見てニコニコし続けててそれに気付いてなかった笑)結局赤ジャズマスに交換して弾いたら「これこれぇ〜↑」ってめっちゃテンション高く言ってて笑った。何そのテンション笑 何か全般通してテンション高かった気がする。ちょっと心配してたけど声は割りと出てた(最初は)マキさんのベースがカッコ良くて釘付けになる。

不眠症、めちゃくちゃ好きな曲なんだけど多分3人で演奏するのは(主にギター面で)難しい曲なんだろうなぁと言う印象。TKとの対バンでも思ったけど…。

末期症状、そんなに好きじゃないんだけどめっちゃ良かったなぁ。マキさんのベースが本当最高でしたね…!!

ローラメット前にMCがあって五十嵐さんが「キタダさんカッコイイよね」って喋り出してフロア拍手と歓声で答えるもキタダさんの反応が無でちょっと気まずい空気が流れた後に五十嵐さんが「イジってないですよ?」って言ったらマキさんが「?」みたいな顔してて「最近耳が遠くて聞こえないんだよ…何言ってるか分かんない」って返して五十嵐さんが「良く言われます、良かった〜(多分マキさんの気分を害してなかった事に対してのやつ)」って半笑いになってた後に中畑さんが曲に入ろうとしたら同じタイミング五十嵐さんが「(マキさんに向けて)ロックスター」って言ってて「上手く曲に繋げれると思ったんだけど…」って話してる所にまた被せて曲がまあまあ強引に始まったんだけど笑 そのベースの入りが超絶カッコ良くて「え!?カッコイイ!!」ってまあまあのボリュームで発してしまって自分でも驚いた笑 いや本当カッコ良くて…笑 普段そんなに好きな曲でもないけどすごく良かった。中畑さんのドラム気持ち良い曲。

I'm劣勢、私が聞きたかったバイト面接〜の下りが聴けたので満足です…笑

(This is Not just)Song For Me、本当良い曲。こんな機会でもなければ聴けなかったと思うのでこのツアーに来れて良かったなって聴きながら思った。

本当ファン失格なんだけど月になって始まった瞬間、「月になってってHELL-SEEの曲だったっけ!?」と思ってしまった…。好きな曲なのに…。美しいメロディ脳内を駆け巡って最高…って思ってたら五十嵐さんが曲終わりに「しっとりしてしまいましたね…」って言ってた。しっとりしてて良いのです。

どのタイミングだったか忘れてしまったけど「この辺りから喉飛ぶんで…これがデフォ…これもライブ感って事で…と言う言い訳です」って言ってたけどEx.人間辺りからキツそうではあった。

正常、未だに武道館で聴いたあの感じが残ってるのであのテイクを超えるものは中々ないけど、マキさんのベースを間近で見れた&聴けたの最高だった。本当カッコ良くてニヤつきが押さえられなかった…。

もったいない、そんなに好きな曲じゃないけどめっちゃ良かった。音に陶酔する感じが最高に気持ち良い。何か一人だけ頭ブンブンしてた気が…笑 シロップライブ演奏に没頭出来る喜び。

Everseen、思ってた入り方じゃなかったので驚いたけどベースは聴き逃しませんでした!!はぁ~↑↑ってなってしまった笑 本当最高過ぎる〜!!中畑さんのドラムとマキさんのベースの相性めちゃくちゃ良い曲。

シーツ、めちゃくちゃ良かった。ライブで聴ける喜び…。マキさんが歌詞を口ずさんでた…!!初めて見たかもしれない…。中畑さんのコーラスが美しい。五十嵐さんのギターソロの部分すごく好き。

吐く血始まる前に五十嵐さんがマイクオフアカペラ(裏声で)彼女と知り合ってから半年が経つ〜を歌っててそれがすごく綺麗だった。けど始まったら普通に歌詞飛ばしまくってて笑った。終わった後「吐く血聴きに他の所来て!(ごめんね)」って感じで言ってちょっと悔しそうにしてたから本人も思うところはあったのかと。演奏は良かったので個人的にはこれもライブだな〜としか感じてなかったが…。と言うか歌詞飛ばしなんて珍しくないし…笑

パレード、最高に美しかった…。あーシロップ事大好きだな〜って思いながら聴きました…。本当に感動した。

アンコールはDinosaur、Alone in Lonely、うつしての3曲。ダイナソー好きな曲だから嬉しくてめっちゃノッてたら周りすごい静かで一人だけ動いてて恥ずかしかったけど今更気にしても仕方がないのでそのまま一人だけノッてた笑 中畑さんのドラムがすごい気持ち良いんだよなぁ。うつして聴けて嬉しかった〜!!何度聴いても良い曲。五十嵐さんの喉の調子がもう少し良ければ言う事なしだったけどこればっかりは仕方がないので…。

バンド自体が日帰りなのでWアンコあるんか?と思ってたけどあって良かった。中畑さんが一番最初に出てきて「新幹線時間があるんだけど…」って言いながら叩き始めて、それを聴いた瞬間にこれは神のカルマだ!と理解笑 なので次はマキさんが出てくると思ったら五十嵐さんが出てきてびっくりした。最後にマキさんが出てきて中畑さんの方に歩いていって中畑さんを指差ししてフロアがうおー!!って盛り上がってたらそのままフロア前方(目の前に来た!)に来てめちゃくちゃ興奮する笑 フロアを煽ってうおー!!ってめっちゃ盛り上がったら「ははっ!」って感じの全開スマイルで笑ってて「え!?どういう事!?カッコイイ!!」って感じで周りの人達もめちゃくちゃ興奮してた笑 そっからの神のカルマとか盛り上がらない訳ないのでめちゃくちゃ盛り上がる。

そのままの流れでSonicへ。マキさんのベースがそれはもうカッコ良くて盛り上がらざる負えない。何かアンコールキタダマキ祭りだったな。マキさんのベースがどの曲もカッコ良すぎる。曲前の五十嵐さんシャウトから五十嵐さんが煽り(手を来いよって感じで煽ってた)してて珍しいなぁと思った。この曲だったか忘れたけど左足も上がってた。

最後はcoup d' Etat〜空をなくす。coup d' Etatの部分、五十嵐さんの力の限りって感じで最高にテンション上がる。これは盛り上がるしかないセットリストって感じでフロアもめちゃくちゃに盛り上がってた。空をなくすの中畑さんのドラム大好き!!気持ち良すぎる。

最後はける時に五十嵐さんが土下座(?)しててびっくりしたけど笑顔お手振りしてた。中畑さんもめっちゃニコニコで丁寧にお辞儀してて中畑さんだな〜と思ったり。終わってから手拍子止まなくて恒例(?)の五十嵐さんによる「本日の公演は全て終了しました〜」アナウンスが入って皆で暖かい拍手してるの何か大円団って感じで暖かい空気だったのすごく良かったな。

MCの覚え書き。記憶力が皆無なのでニュアンスとか間違ってる可能性大。

中畑さんが「我々がHELL-SEEをリリースしたのが20年前なんだけど、20年前にも(HELL-SEEツアー)来たって人?」って聞いたらチラホラ手が上がってて「本当に?ありがとうございます20年って猶予があった訳でしょ?でもまだ来るなんて…」五十嵐さん「来てくださってるんだから!」と五十嵐さんの方が常識的発言をしていた…笑 今回のMC中畑さんが何回か「もうあなた達に付いてきてもらうしかない」って言ってたの何か珍しいな〜って思った。あまりそういう後ろ向き(って程でもないかもだけど)な事言うイメージなかったので。

五十嵐さん「こんな事言って良いのかな?今日お家に帰らなきゃいけないので…時間が…本当は一晩中やりたいんですけど」って言ってて、私は捻くれてるのでそんなリップサービス要らん!とこの時は思ってたけど笑 最後までみたら只のリップサービスでもなかったのかな〜と思った。何かめちゃくちゃ楽しそうだったんだよね。ソニックでお客さん煽ったり、「盛り上がってくれて嬉しい」って親指👍ってしたり、Wアンコールギター弾きながらフロア中央まで出た来たりしててたので…。

中畑さんが「ありがとう…嬉しい…」って言ったらお客さんが「ありがとうー!」って返して「はいはい」って制するって下りを3回ぐらいやってて中畑さんがとても楽しそうだったしそれを見て笑顔になってる五十嵐さんがいて私はこんなシロップライブが見れる日が来たんだなぁ…とジーンとしてたら五十嵐さんが「おしまいです」ってMCを終わらそうとしてて笑った(新幹線時間があるから時間通り終わらなきゃいけない為だと思う)それでも中畑さんが「もうちょっと喋る…?」って二人を見て聞いてたらマキさんが「どっちでも良いよ(本当にどっちでも良さそう)」って答えてて笑った(結局MCは終わった)

五十嵐さんがダブルピースしながら「ピスピス」って言ってて50のおじさんを不覚にも可愛いと思ってしまった…。

五十嵐さん「(ちょっと格好良い感じで)最高でした…大阪…あ!名古屋名古屋!!」って両手をあわあわさせてめちゃくちゃ慌ててたのこの日イチ笑った。面白すぎる。最後はける時に土下座?してたのこれの事だったのかな?

久しぶりに名古屋でみたシロップは本当にメンバーフロアも楽しそうですごく良いライブだった。盛り上がってるって何回か書いたけど暴れてるとかじゃなくて歓声がすごい感じ?でバインとかのライブでよくある曲終わりに皆のテンション上がって拍手だけじゃなくてわー!!って歓声上がるあの感じだったんだよね。すごく良い雰囲気だったなーと思ったしメンバーも楽しそうだったから盛り上がるのって良いなって思った。

正直書けば五十嵐さんの喉は絶好調とは言い難い感じだったけど、本当に良いライブだったなと。HELL-SEEの中でもそんなに好きじゃない曲がすごく良くてライブ聴く良さを実感したり。シロップライブ地元で観れた喜びもあったし、何より全体的に暖かい空気だったのが嬉しかったな。あとマキさんめっっちゃ最高でした!!マキさんのベース大好きです!!

セットリスト

HELL-SEE本編はCD収録順

E.N1

Dinosaur

Alone In Lonely

うつして

E.N2

神のカルマ

Sonic Disorder

coup d'Etat〜空をなくす

2023-06-18

anond:20230616142515

アラサーフルタイム共働き子なし(女)。

おそらく元増田属性が同じかな?

二人とも残業多め。

一緒に住んでもう10年近く経つけど、最初我が家家事負担がぜんぶ自分に偏ってつらかった。ケンカもした。私が「あえてやらない」ことを徹底した結果、放置されたものに耐えきれなくなって夫も家事してくれるようになったよ。皿洗いとか洗濯(洗濯物放り込んで押すだけだけど)とか。やってくれたら大袈裟感謝を伝えてる。

掃除

ルンバタイマーセットして毎日動くように。

風呂トイレなど水回りは週1。トイレは汚れがつきにくいトイレスタンプをつけておく。風呂自分風呂入って出るときについでに掃除しておく。2ヶ月に1度防カビ燻煙剤

洗濯

ドラム洗濯乾燥機一択。夫のシャツユニクロのシワがつきにくいもの統一靴下も黒に統一。洗った洗濯物はそのままカゴに放っておき週末にたたむ。夫のシャツ洗濯し終えたら脱衣所のハンガーにかけておき、シワ防止。

料理

平日)

朝は各々。昨日の夕飯の残りやパン+コーヒーとか。

昼は出社時は買って食べる。在宅時はそうめんとか、うどんとか。

夜は週末に作り置きした自家製冷凍ミールキットをホットクックにぶちこんで、ホットクックが動いている間に残務処理。やる気がないとき汁物レトルトご飯は朝にタイマーをセットor忘れたときレトルトご飯

ホットクック買うまでは市販ミールキットを買いだめor惣菜買って帰ってきてた。

あと、スープ+パン+サラダみたいなヨーロッパの夕飯みたいな食事や、レトルトカレーにすることもある。

どうせ成人2人なんだから平日は多少栄養偏ってもokにしてる。休日帳尻を合わせる。

休日)

朝は気が向けば夫がパンベーコンエッグを焼いてくれる。私も無理して用意しない。

昼は私がパスタなどつくったり作らなかったり。食べないこともある。休日日中ネットスーパーが届くようにしているので、食材が届いたら下拵え、冷凍野菜や肉はカットして1食ごとに袋にまとめておけば平日鍋にぶちこむだけでいい。ここで平日用のミールキットも一緒に作る。

夜は30分くらいかけて一汁二菜、三菜つくる。余裕があれば翌日用の副菜を1品作り置き。レシピ本2〜3冊買っておいてそのレシピルーティンしてる。やる気があればネットで新しいレシピに挑戦することも。

・その他

犬の散歩は朝は私、夜は夫。ただし仕事関係もあるからここは適宜。

食材日用品在庫管理todoリスト夫婦で共有しておき、仕事帰りなどにお互いチェックして買って帰る。すぐ必要でないものネットスーパー。洗剤や犬のごはんなどはAmazonの定期便。

自分はやらないのに相手家事文句言うのは言語道断から、だったら自分でやれと言うしかない。それか相手がやらざるをえない状況に追い込む(ex.相手我慢できなくなるまで放置)。

けっきょく元増田がやってくれるという甘えがあるから文句を言うと思うし、そこはぶつかること覚悟で話し合わないと、たぶん元増田が壊れると思う。きついと思うけど話し合いがんばって。

2023-05-20

anond:20230520092057

おいおいニートエアプか?

ニートちょっと特別な事を一つしただけでもその日は疲れてるんだぞ。(ex.ちょっと買い物に徒歩10分のスーパーに行く)

2023-04-26

anond:20230426124551

家も似たようなもんだな。


れいきなり否定するような言い方だから揉めるんだと、誰かが言ってたよな。

一旦肯定するように褒めてやれ、その上で今回は何故そうなったのか優しく聞けと。

Ex.

妻「お昼できたよ。カルボナーラ

ぼく「美味しそうだねー。」

妻「そーでしょー。」

ぼく「お!?今日ハム使ったんだね。何か訳が有ったの?」

妻「しょうがないでしょー、ハム残っちゃってたんだから。いいでしょハムで。」

ぼく「いただきまーす。」


でも、俺だったら絶対こんな事できない。


妻「お昼できたよ。カルボナーラ

俺「ハムかよ!?

妻「何よ、何で文句付けんの。ハムが期限切れになりそうなのよっ!」

俺「しょーがねーから、喰うよ、喰うけどね、ベーコンじゃないカルボナーラなんて。」

妻「文句あんなら喰わんでいいわよ。」

俺「喰います、俺が稼いできた金で買った食材からね。」

2023-04-07

ゴルフFPSは似ている

令和世代がおじさんになった頃には接待APEX...なんてあるかもしれない

2023-02-21

今のSNS育ちの若者たちブラウザを使わないからページを戻ることをブラウザバックじゃなくてUターンって言うらしい(ex. 「苦手な方はUターンお願いします」)

車かよ

2022-12-23

ウィグナーの友人みたいなことをネット世界でやる

以下のAPIで量子乱数を生成できる。

ttps://qrng.anu.edu.au/wp-content/plugins/colours-plugin/get_one_hex.php

次にtwitterユーザー名の一覧を適当に用意する。

毎日20:00になったら、API乱数xを一覧のユーザ数mで剰余変換i=x mod mして、i+1番目のユーザー選択する。

そのユーザーの最新ツイートリツイートする。

何が起こるかは量子力学解釈依存する。

2022-12-11

anond:20221211112149

ex.藤氏が週明けに交通事故に遭いそのまま当日中に死亡する

組織としてのコラボ及び疑獄と呼ぶにはあまりにも条件が出揃っている貯金箱システムを守ることはできる

2022-12-08

anond:20221208155123

「オトコは(女をマンコとしてみてないから)男女の友情理解できない」っていうのが実態だが。(EX.縫いペニ)

女性男女の友情理解できない」っていうのもなんか分かる気がした。

2022-11-12

anond:20221112012036

「将来の領地ではなく現在領地の安堵を前提に奉公している。」

これは本当にそうで、自民党懇ろになったら劇的に飛躍する、なんてことはないけど、安定が得られるんだよな

逆に言えば、もうこのままでは将来がない、発展しなきゃ未来がないような組織潜在的反自民勢力になりうるんだけど

日本リベラルさんはなぜかそういう人間を囲んで叩いて敵にしがち(ex.限界地方

2022-10-02

ピル飲んでる子には中出ししてます

流行り?の低用量ピルってあるじゃないですか、生理が重くならないように飲んだりするやつです。

それ飲んでる子には、基本的中出ししています

アフターピル安価で手に入るようになると、悪用ex.野球選手アフターピルあるから生で良いよな!」)があるとか言う人がいるけれど

そもそも中出しって悪なんですか?

なんか中出し=悪が前提として共有されているみたいで謎です

2022-09-09

anond:20220909131636

トニョハラ悦司

青い鳥最後に消えたね

竹野内もひげ汚いし

反町っすだけだな渋いオッサンになれそうなのは

豊原はXXXに多い

ex.豊原功補

2022-09-06

お絵かきAIを試してみて自分AIと同じだと気がついた

最近AIブームで、色々と得心が行った。私の行動はAIと同じだったんだと気づいたのだ。

自分は今まで生きてきておそらく全く思考というものを行っていないのだ。ただ今まで学習してきた何かしらの文書から得られた学習の結果としての何らかのあやふやデータから、ただ周囲から与えられている入力に対して反射的に出力を行っているだけなのだ

仮に、思考というもの存在するというのなら、それはおそらくNSFWフィルタのようなフィルタリング機構であって、それ以外は私の身体には実装されていない。普通は、実装されているのかもしれないが、少なくとも私には実装していない。

お絵かきAIに絵を描かせている人がつぶやいていた「AIはてっきり論理ばかりがわかって感情がわからないのかと思ったが、むしろ逆で感情ばかりわかって論理がわかっていない」という言葉が芯を得ていると深く感じた。本当に得心が行ったのだ。物理的な構成論理的なパースも完全に無視されていながら、反射的には極めて『美しい』とされているような描写を導き出しているということが、結局論理理解できていなくとも、感情けが出力された結果として生じうる、そんなふうに思ったのだ(もちろん、この感覚も極めて『感情的』で、欠片も『論理的』ではない)。

私は会話にしても行動にしても、何にしても反射的な行動を繰り返しては『どうして○○(Ex.人の気持ち)を考えられないのか』という返答(あるいはそれに類される言動)を返され、絶縁・嫌悪などの反応を受けてきた。

私は何も考えてなどいなかったのだ。文章を書くにあたっても、私はこの文章を書くときすら、何も論理的な思考など行っていない。ただ脳内に浮かび上がる単語を、文章らしく整っているらしく思われるこの文字を打ち込み続けているだけで、それが伝わるように構成されているのか、それとも構成されていないのかすら理解していないし、理解できない。読解する時にも、いつも表層しか読み取っていないし、下手をすれば表層すら読み取れていないのかもしれない。ただ、文面上にある単語に対して今までの学習データから想像される言動を引き出しているに過ぎず、それに対する何らの論理整合性を有していないのかもしれない。私は論理的な整合性を考えることなど出来ていないから、私には他の人がこの文章を読み取ることができる文章となっているのかを理解できない。古いAIが行うマルコフ連鎖(この言葉意味についても正確に使えているかなどわからない)と、結局のところ何が違うのかすら理解できない。単なる脳内学習されてきたらしいデータ的な何かの違いだけではないか? 私には意味が通っているのか通っていないのかを単なる違和感しか説明できておらず、それに対して反射的な言動を返すことはできるが、その反射的な言動が正しいかすら理解出来ていないし、理解することは(論理的に)できないように思う。

私はただ、キーボードの上で踊る指先を眺めて、ただ出力されている文字を眺めているだけだ。誤った言葉を打ち込んでしまったときにだけバックスペースキーを押し、それを消しているだけだ。私は何も考えることなく、ただ脳が命令したように指先を動かしているだけに過ぎない。これはどこまでも反射であり、論理的な思考などどこにも存在していない。

私は最初から何も考えてなどいなかったのだ。

から、私は他人ことなど考えて発言などしていないし行動などしていない。なぜなら私は今まで何も考えてなどこなかったからだ。ただ学習データの中から一定の方向付がなされたデータのなかから反射的に言動を引き出しているだけだから、初対面の相手までならそれなりの行動が返せても、そこから継続的関係を結ぶためのあらゆる行動が学習されていないし、それに対して考えて思考することも当然できていない。AI継続したデータの出力が出来ないこととあまりにもそっくりで笑えてしまう。

私は人生で何も考えてなど居なかったのだ!

強いて言うのであれば、AIプロンプトに適切な表現を打ち込めば求めた答えが返ってくるのと同じように、うまいこと「どんな入力を行えばどんな反射が返ってくるのか」を自分自身をハッキングしていくことが大切なんだろう。

これを理解してからいわゆるマインドフルネス的な瞑想もすごくうまくいくようになった。私はただ反射でしか動いていないから、反射しているということだけを認識していれば、これは反射だとすぐにわかる。SNSで優れた人を見たことに対する反射であったり、不幸なニュースを目にしたことによる反射であったり、他人が近くにいたことによる反射であったりすると思うと、自分がどれだけ単純な出力を行っているのかが信じられないくらい整理できる。

こんな簡単なことに気づくのに30年もかかったのか。

今までの自分のような人間が、今の自分のように、誰にも殺されることなく傷つけられることもなく良いものを食べ屋根のある場所で暖かく眠ることが出来たとは到底思えないが、そんな贅沢を尽くした上で、なお、言うとするのなら、できれば生まれたくはなかったし、今も生きていたいとはあまり思わない。

2022-08-18

RISNG SUN ROCK FESTIVAL 2022の感想 1日目

RISNG SUN ROCK FESTIVAL 2022へ行ってきたので忘れない内に健忘録として付けておく。読んでも面白くない雑記です。

今年はテントサイトも取れず入場券を買ってツアー発表を待つも(ツアーがあるか問い合わせまでした)結果的に道外からツアーはなしで慌てて飛行機ホテルを予約、各日のJTBバスチケットも確保した後にテントサイトダブりまくっていると言う謎の現象、そして何より自分自身が無事に行けるのか、もうギリギリまで全てが無茶苦茶精神状態もまともじゃなくなるレベルだった…。特に自分飛行機バスチケット、入場券等ほぼ全てのチケットを予約し持っていたので万が一があったら友達に大迷惑をかけてしま不安がヤバかった…。

友達と共に無事に出発出来て本当に良かった。

今回はかなり久しぶりのテントなし参加だったのでレジャーシートゾーンにシートを敷いて過ごした。このメリット·デメリットは後で記載しようと思う。

一日目、JTBツアーバス10時過ぎぐらいに会場に着いてリストバンドを交換。リストバンドの交換にかなり時間を要すると思ってたけど全然並んでなくてすぐ交換出来た。事前交換も効いてたかも。リストバンド交換の受け付けの女性若いのに親切で優しくて早速感動した。あんなに若いのに暑いありがとうございます…。前日の雨のせいか所々道が泥濘んでいたけど警戒して長靴を履いてきたので無事に通り抜ける。こう言う時は長年行ってる知恵が役立つね。入場ゲートも空いててすぐに入場出来て人も少なかったのではしゃいで早速写真を撮る。お互いソロショットを取り合ったのだが今思えば自撮りとか撮っとけば良かったな…。

レジャーシートを無事に敷いて、椅子を組み立てて寛ぐ。今年はレジャーシートゾーンにいる事になる為椅子を新しくしたんだけどこれはかなり正解だった!疲れが大分違うと思う。ちょっと重かったけど(通販で買う時精神がまともじゃなくてぼーっとして買ったから正常な判断がとれてなかった…)

ダラダラしてから会場をぐるっと見て回り(当然だけど規模はかなり縮小されてた)ご飯を食べに行く。みよしのの餃子友達と食べて感動したり(熱々で値段も安くて味も美味しかった!)イシヤのブースソフトクリーム食べたり(フォトスポットでソロショット撮りあってたら店員のお兄さんが友達と撮ってくれた笑)早速ライジング満喫する。テントないと時間がすごいある気がする。毎年テントサイト引き換えにすごい並ぶし立てるのもめちゃくちゃ苦労する(テントを立てるのがこの年1だけなので…)から…。

一日目に見たラインナップ。

ZION→ワタナベシンゴ→長岡亮介→TENDER→中村佳穂→ASIAN KUNG-FU GENERATION

·ZION

ex.NICOの光村さんがやってるバンドとの事で観に行く。金光さんがべた褒めしてたのでどんな感じかな〜と思ってたが、NICOとは違った良さがあった。個人的にはNICOより好きかも。当たり前に演奏が上手い。特にベースが良かった。ベースの人がMCやってたけど、こう言うのに慣れてないので手紙書いてきましたって言って読んでたの可愛かったし、慣れてない感あふれる読み方も良かった…(笑)

·ワタナベシン

ハイカーさん(と呼ばせて欲しい)が推してたので見に行く。曲全然知らないけど、純粋に感動してしまった。隣で見てた人が「すごく良い人そうだね」って話てた(笑)普段から応援してる人達はめちゃくちゃ胸熱な瞬間だったと思う。本人もライジング舞台に立てた事を心から喜んでる感じがしてお互い良い気持ちで過ごせたのではないだろうか。

·長岡亮介

ゆるゆる〜の感じで始まって、皆座ってたけど始まるから立った人達に「座ったままで良いよ!」って即すも結局皆立って詰めちゃって長岡さんも「座ってて良いのに〜…(困惑)まぁ良いけど…」って言っててちょっと笑った。まぁ誰かが立ったら自分も立たないと見れないしね。めちゃくちゃゆるゆるだけど上手いギター、上手い歌を聴いてたらめちゃくちゃうとうとしてしまって最高の時間だった…!!途中で羊文学ドラムに合わせてギター弾いてたの最高だったな。

·TENDER

全然知らなかったけど、YouTubeで予習して良さそうだったので観ることにした。結果、マジで観て良かった!!曲全く知らなくてもめちゃくちゃ楽しくて、歌は勿論演奏も上手くて、上手いからこそある余裕みたいなアドリブも沢山あって、ステージとの雰囲気バッチリライジングに来たな〜!!って感じれる素晴らしい時間だった。時間帯もバッチリだし盛り上げ上手だし、幸福空間にすっぽり嵌まった様な最高の時間でした。

·中村佳穂

リハの時点でバキバキの才能を見せつけられたが、本番は更に全身が音楽って感じでもう溢れ出る才能よ〜!!って感服した…。前にバイン対バンした時も感じたけど、更に才能がレベルアップしてたわ…。バンドメンバーも楽しそうだけどそれ以上に大変そうだな…と感じる。あの才能を受け止める力がある人がバックにつけるんやなと…。ライジングで観てみたいと思ってたので夢が叶って嬉しい!また出て欲しいな〜。

·ASIAN KUNG-FU GENERATION

ご飯を食べて、レジャーシートでアジカン最近の曲は全く知らないのでほぼ知らない曲(サイレンソラニン君という花しか分からんかった)だったけど、知らない曲もアジカンって感じの曲で(当たり前ちゃ当たり前だが…)退屈しなかった。毎回言ってる気がするけど本当にゴッチは丸くなったなぁ…としみじみ。時の流れを感じる…。君という花のらっせーらっせー!はゴッチちゃんと歌ってました(お客さんが歌えないので)アジカンの途中に赤い流れ星みたいなのを見たんだけどあれ何だったんだろう?隕石みたいに結構大きかった。

クリーピーを見てた友達と合流して(すごい人でほとんど見えなかったらしい…)帰宅の徒へ。HIPHOPハンドサインゴンフィンガー(?)を教えてもらって気に入って何度もやってた(笑)

この日、充電器(モバイルバッテリー)の線をホテルに忘れて本体だけ持ってきていると言うポカをやらかした為にTwitter全然見れず(充電が切れると帰りのバスチケットを表示出来なくなる為)Twitterから消息不明になるなどした。マジで自分のこう言う所駄目だな…と思う。

ホテルに帰って諸所片付け、お風呂等々して就寝。疲れてたので爆速で寝た。

二日目に続く。

2022-08-05

清水晶子(東京大学)「学問の自由キャンセルカルチャー」Part4 〜キャンセルカルチャー批判

目次

anond:20220805225632 Part1 〜学問の自由とその濫用

anond:20220805225835 Part2 〜ポリティカル・コレクトネスという言説戦略

anond:20220805230017 Part3 〜Academic Bill of RightsとProfessor Watch List〜

anond:20220805230307 Part4 〜キャンセルカルチャー批判

anond:20220805230534 Part5 〜Ahmedが見立てキャンセルカルチャー批判メカニズム

anond:20220805230705 Part6 〜質疑応答

学問の自由キャンセルカルチャー」Part4 〜キャンセルカルチャー批判

https://www.youtube.com/watch?v=FP8rL7KfisI&t=3428s

57:08~1:05:19

抑圧側と被抑圧側との逆転の構図

抑圧側と被抑圧側とのこのような逆転の構図というのは、2010年代にはオルト・ライトと呼ばれる新興右派

あるいはそれとも重なるミソジニーに満ちたオンライン男性主義の主張などにおいて、幅広く利用されるようになっていきます

もちろんマイノリティを、かぎかっこ付きの「私たち」の外部にある敵というふうに認定する、

その敵の攻撃から身を守らなくてはいけないという形で、当該のマイノリティへの抑圧や暴力正当化していくっていう、

その形というのはもちろんその以前から

例えば排外主義において、あるいはモラルパニックにおいて広く見られてきたものではあります

9.11同時多発テロの後、対テロ戦争期の欧米各国におけるイスラムフォビア暴力っていうのはこういうものだったわけですし、

あるいは70年代80年代に、同性愛者とりわけゲイバイセクシャル男性というのを、

当時は性的捕食者、セクシャルプレデターっていうんですけれども、性的捕食者あるいはHIVウイルス拡散元として、

非常に激しくバッシングしたのが英米モラルパニックっていうのになるんですが、これなんかがすぐ念頭に浮かぶと。

じゃあそのオルト・ライト勢力オンラインミソジニーアカウント群を巻き込んだ、2010年代の特徴っていうのは何かっていうと、

これ単にマイノリティ側を、自分たちを脅かす敵なんだというふうに認定するだけではなくって、

マジョリティ側が力のある側が、自分たちを「差別されている」「抑圧されている」、あるいは「自由侵害されている」という形で、

はっきりと、私たちこそが「被害者である」「被抑圧者である」という形で、語り始める点にあると言えるかもしれません。

そういう語りのこの後もいろいろ出てくると思うんですが、

今のところ最新の形がいわゆる「キャンセルカルチャー批判」というものになります

キャンセルカルチャーとは

CAMBRIDGE DICTIONARY

社会あるいは集団、とりわけソーシャルメディアにおいて、自分を傷つけ侮辱する (offend) ようなことを言った人を完全に拒絶したり、その人の支持をやめたりする振る舞い方

MERRIAM-WEBSTER

不同意を表明したり社会的に圧力をかけたりする手段として、集団キャンセル行為(公に、とりわけソーシャルメディアにおいて、特定の人や組織への支持を撤回すること)をするような実践

ピュー・リサーチセンター(2020)

リベラル寄りの人々は「ある人に自分の行動に対する責任を取らせるためのアクション」と捉える

保守派よりの人ほど「検閲」と捉える

キャンセルカルチャーという語が急激に知られるようになってきたのは、

2010年代後半のことで、したがってだから、数年なんですよね、

キャンセルカルチャー意味とか語法も、現時点で完全に固まってるとは言い難いところがあります

実際、例えば辞書定義を見ても、Cambridge Dictionaryだと、

社会あるいは集団、とりわけソーシャルメディアにおいて、自分を傷つけ侮辱すること」、offendという言葉ですが、

自分を傷つけたり侮辱したりするようなことを言った人を完全に拒絶したりとか、

あるいはその人への支持をやめたりする振る舞い方」、いうふうに定義している。

それに対して、もう一つ別の有名な辞書でMerriam-Websterなんかを見ると、

不同意を表明したり社会的に圧力をかけたりする手段として、集団キャンセル行為」、

このキャンセル行為というのは「公に、とりわけソーシャルメディアにおいて、特定の人や組織への支持を撤回すること」なんですが、

集団キャンセル行為を行う実践」っていうふうにしていて、だから重点がちょっと異なってるんですね。

またピュー・リサーチセンターによる2020年時点の調査では、

リベラル寄りの人々は、

キャンセルカルチャーというのは、ある人に自分言動に対する責任を取らせるためのアクションと捉える傾向が強い。

それに対して保守派に寄っていく人ほど、

同じキャンセルカルチャー検閲であるというふうに捉える傾向があるということが明らかになってます

まりある人々が、差別的だったり暴力的だったりするなど社会的・文化的問題があると思われる言動を、

放置しないために取るアクションだ、ってふうに考えているものが、

より保守的な別の人々にとっては、これがつまりキャンセルカルチャー批判」の文脈になるわけですけど、

そちらの人々にとっては、それが集団での圧力とか検閲とかっていう形で理解されている。

言い換えれば、「キャンセルカルチャー批判」という形でのキャンセルカルチャーってのは、そもそも最初から

しばしば多数派である括弧付きの「私たち」の言動を、差別的とか抑圧的などと非難することで、

私たち」の言動検閲する抑圧する、あるいは「私たち」を差別する圧力というふうに定義することができる。

から先ほどからお話ししている逆転の構図を含み込んだ用語っていうのが、キャンセルカルチャーだと言えると思います

正義と開かれた議論についての書簡」(通称ハーパーズ・レター」2020)

153の署名: ノーム・チョムスキーサルマン・ラシュディマーガレット・アトウッドなど

若い左派から批判キャンセルカルチャーキャンセル

人種的社会正義を求める強力な抗議運動」や「とりわけ高等教育報道慈善事業、そして芸術活動など、社会におけるより一層の平等包摂を求める声」というような「必要過去清算(reckoning)が、同時に、開かれた討議と差異に対する寛容さという規範を弱体化させ、それよりもイデオロギーの一致を求めるような、一連の新しい道徳的態度と政治的コミットメントを強化してしまっている」

保守派による「キャンセルカルチャー批判」の事例というのは、とりわけ2020年代になってからほとんど枚挙にいとまがない。

毎月のように何か出てくるんですが、ただ時間がないので、

ここでは学問の自由に関わる、そして最も知られた例の一つを挙げておきたいと思います

何かというと、2020年に公開された「正義と開かれた議論についての書簡」というものです。

一般的にはハーパーズ・レターと呼ばれるんですが、その公開書簡なんですけども、

この公開書簡は、当時のトランプ大統領代表される右派の動きというのは民主主義の脅威であるというふうに位置付ける一方で、

同時に右派はまずいと、だけど同時に左派の間にも異なる見解に対する不寛容がまん延しつつあるというふうにして、

より開かれた議論必要性を説くんですね。

ここの何か不寛容とかそういう表現が、先ほどちょっとお示ししたブッシュ・シニアポリコレ評価と、

用語としてこう微妙に近似しているのは非常に興味深いところなんですが、

とにかくただこれだけ見ると何でもない主張に見えるんですけれども、

この公開書簡、例えばノーム・チョムスキーとか、サルマン・ラシュディマーガレット・アトウッドなど、

非常に有名な人たちを含む153名の研究者作家ジャーナリスト署名しているんですけども、

この公開書簡、何でもない、割とこう、どうでもいいというか普通のこと言ってるように見えるにもかかわらず、

公開されるとすぐに「キャンセルカルチャー自体キャンセルしようとする公開書簡である」っていう形で、

人種的性的マイノリティを中心とする若い左派から大きな批判を受けることになります

実際のところただこの公開書簡自体を見ると、

キャンセルカルチャーという用語は、それどころかキャンセルっていう用語も1回も使われてないんですね。

じゃ何で批判が来るのかっていうと、ここ(=スライド)にあるんですけども、

人種的社会正義を求める強力な抗議運動」や

「とりわけ高等教育報道慈善事業、そして芸術活動など、社会におけるより一層の平等包摂を求める声」というような

必要過去清算」、この清算というのはReckoningという言葉を使うんですが、これが同時にそれは必要だと、

だけど同時にそれが「開かれた討議と差異に対する寛容さという規範を弱体化させ、それよりもイデオロギーの一致を求めるような、

一連の新しい道徳的態度と政治的コミットメントを強化してしまっている」というふうに言うと、

この表現が、とりわけBlack Lives Matterを通じて、

Racial Reckoningって人種的過去清算の盛り上がりを迎えていた英米両国においては、

人種主義への批判のもの不寛容だと見なすキャンセルカルチャー批判」の文脈につながる書簡だというふうに受け止められた。

同時に、キャンパスにおけるポリティカル・コレクトネス批判者として知られていた、

言語学者スティーブン・ピンカーであるとか、

ハーヴェイ・ワインスタインの弁護を引き受けたことで、学生から抗議を受けてハーバードロースクール学部長職を退くことになった、

法学者のロナルド・S・サリヴァンであるとか、

この公開書簡の公開時にはトランス排除言説の支持者として知られていて、その言動批判が集まっていた、

作家J・K・ローリングとか、

そういう人たちが名前を連ねていたということももちろん、

この公開書簡が「キャンセルカルチャー批判」の一翼をなすものと受け取られた一因ではあったと思います

この書簡は、先ほどもちょっと申し上げたように、例えば左派代表知識人と見られてきたチョムスキー署名をしている。

同時に、ネオコンサバティブの論者である、例えばフランシス・フクヤマみたいな人も署名してるんですね。

まり従来の分け方で言えば、まさに右も左もなく同意できる原則を語っているように見える。

にもかかわらず先ほどから申し上げているように、

実際には、より若手のマイノリティライターとか研究者から強い批判が出る結果になった。何でか。

恐らくこれは、後者に当たるより若いマイノリティの人たちというのは、

学問の自由とか言論の自由擁護というのが、

近年では力のある地位にある人々が、自分たち差別的・抑圧的な言説の責任を問われたときに、

その批判糾弾を振り払うために使う枠組みになってしまっている、ということを感じ取っているのに対して、

フクヤマにしてもチョムスキーにしても、ある程度は地位が固まった偉い人たちっていうのは、

その事実をあまりきちんと把握できてなかった、いうことではないかと思います

anond:20220805230534 Part5 〜Ahmedが見立てキャンセルカルチャー批判メカニズム

2022-05-19

技術対応しよう

歩きスマホ咎めるのではなく、安全歩きスマホできる技術を開発しよう。逆転の発想。技術革新だ。ex.脳を2つにする等

2022-05-02

アニメーションを作る仕事をしていた【前編】

プリキュア」「ワンピース」など、東映アニメーション4作品の通常放送再開が発表 「お待たせをして申し訳ございません」

https://animeanime.jp/article/2022/04/06/68680.html

約十年前、曇りだったあの日新卒で入った会社人材営業をする日々に疲弊していた頃、新宿駅構内で、あるエンタメ企業求人ポスターを見かけた。

アニメを作る仕事したことはなかったが、興味を感じて応募したところ、あれよあれよという間に内定をいただいた。役員面接パスだった。

それからの私は、『アニメを作る仕事』に邁進する日々を過ごすことになる。長い時間だった。毎日が修業だった。

数年前、無理がたたって病院送りになった。心も体も限界だったのだ。大したレベルではないが後遺症も残った。退院後も結局、心身の調子回復しなかった。

それで、退職を申し出て、東京から遠く離れた田舎に帰った(のんのんびより聖地が近くにある)。今はお堅い仕事に就いている。

十分な時間が過ぎた。そろそろ、当時を振り返ってもよいのではないかあの日々への整理を付けられるはずだ。今からエンタメ企業アニメ部門で○年の時を過ごした男の話をする。

この記事で述べたいのは、シンプルに2点(5/4 以前はシンプリーでした。ブクマでご指摘いただきありがとうございます)。エンターテイメント業界で働いて面白かったことと、つまらなかったことだ。直情的に言うと、『心と体の奥底から感動できたこと』と、『エンタメ業界のほの暗いところ(要するに、こいつらマジでクソだなと思ったこと)』だ。どちらもけっこうな数がある。

それでは、さっそく説明していく。



― 心と体の奥底から感動できたこと ―

子どもの頃はアニメが好きだった。一番ハマったのは、『魔法陣グルグル』だった気がする。衛星放送では『白鯨伝説』やCLAMP作品を見ていた。

だが、小学校生活の終わり頃から学習塾に通うようになり、夕方以降にやっているアニメを見れなくなった。中学勉強漬けの日々を過ごしていた私は、いつの間にやらアニメのことを一切忘れてしまった。

中学時代も、高校時代も、大学時代もそうだった。変わらない。

いや、違う。大学の時は、深夜にやっているアニメをたまに見ていた。「コードギアス」「DARKER THAN BLACK -黒の契約者-」「蟲師」「夏目友人帳」あたりは確実に見ていた。

人材営業会社で働くようになってからは、金曜日の深夜に自宅に帰った時、疲れ切った頭でテレビを点けて「こんなアニメあったっけ」と、ボンヤリした気分で視聴することがあった。

私はたぶん、アニメが好きだったんだろう。なぜ見なくなったのかと言えば、十分楽しめるだけの精神的余裕がなかったからだ。ならばいっそ、見ない方がいい。中途半端に楽しむのは嫌だ。中学生になった時も、そんな動機アニメを一切見なくなったのだ。きっと。

そんな私が、アニメーション作品などを作る会社(以下「弊社」という。)に入社した後は、これまたどっぷりと『世界』に浸かることになった。入社から退職まで人事異動はなく、ずっとアニメ製作部門だった。

最初の頃は、アニメ雑誌のインタビュー記事に出るようなプロデューサーその他の足もとで働いた。雑用はもちろんのこと、小さい企画を考案したり、経理その他の事務や、各関係者とのスケジュール調整などを担っていた。ホワイトカラーに毛が生えたような業務内容だ。

ところで、人生で一番最初に携わったアニメは、某少女コミックでそこそこ人気を博した作品だった。タイトルは言わないが、雰囲気は『隣の怪物くん』に似ている。私が入社する半年から企画が始まっており、当初の担当者から引継ぎを受けた。携わったといっても、スタッフロール名前が載るわけでもない端役としてだが。実際、大したことはしなかった。やはりホワイトカラーの枠内に納まる仕事だ。

しかし、これは実際に私の世界を拡げてくれた。方々の兵が集まる企画会議に、必要とあらば関係各所を訪問して説得交渉にあたり、お金の雲行きが怪しくなればどうにかやり繰りをする(ダメなら追加出資企画削減)。ごく稀に、スタジオ等の収録現場では声優の本気と、半面その悲哀を目の当たりにし(ここらへんは後述)、成功した作品打ち上げ会では、自分達が作った数字を眺めて溜飲を下げる。

長い月日が経って、エンタメ業界に慣れてきた頃だと、新作の立ち上げに、利害関係者間の調整(交渉)に、プロジェクト全体の損益見通しの皮算用に、イベント企画運営に、ホームページ管理に……とにかく、アニメを見ない日はなかった。

面白かったのは、いろんな業界の人に会えることだ。クリエイターには当然会えるし、経営者にも会えるし、事務屋とも話をするし、現場労働で身を焦がす人も間近で観られる。特に印象に残っているのは、漫画家声優だ。アニメーターとは、あまり交流の機会がなかった……。

とあるアニメ原作者が一番印象に残っている。つまり作品の神だ。例の人と呼ばせていただく。

例の人は、ほかの漫画家とは一線を画していた。私がいっぱしに携わったと公言できるアニメは計20本近くになるのだが、その半数は漫画原作である。私達は、最低でも一度は彼ら彼女ら(作品の神)の姿を拝むことになる。機会は少ないが。

原作シナリオを変える時には事前に伺いを立てるし(ex.某鬼狩りアニメ敵役台詞である「禍福は糾える縄の如しだろ~」は改変が検討されたらしい。彼が難しい言葉を知っている境遇ではないため)、重要放送回だと制作現場に来てもらうし、打ち上げその他のパーティーがあれば楽しんでもらえるように最大限配慮する。

自作アニメ化されるレベル漫画家小説家というのは、揃いも揃って個性派だ。めちゃくちゃに大騒ぎをする人もいれば、ひたすら黙って沈思黙考の人もいれば、なんかもう色々とはっちゃける人もいれば、欲望丸出しで悪い意味子どもみたいな人もいれば、一般企業でも通用しそうな思考や行動の持ち主もいる。

例の人は、漫画家として優れているだけでなく、人格も見識も申し分なかった。落ち着いた性格で、人柄がよくて、教養もあった。話のやり取りすべてが学びに繋がり、励みになった。初めて会った時の吾峠呼世晴さんは、とにかく、これまで出会った数多の創造者の中で抜きん出ていた。

普通ラスボス人格根底太平洋戦争末期の日本の政治指導者所謂ファシスト)に置くなど、誰が考えつくだろうか。私は、鬼舞辻無惨の例の粛清の場面を読んだ時、丸山真男の「現代政治思想と行動」が真っ先に頭に浮かんだ。あの時、脳に痺れを感じたのを覚えている。

この類の書物を読んで、無惨様のキャラクターを作ったのは間違いないのだ。自らを善とするためであれば、どんな言辞をも取り入れ、どんな諫言も亡きものにする。

例として、あの粛清の時に魘夢が助かったのは、「無惨様を肯定たから」だ。「下弦の鬼を解体する」というトップが決めた戦略方針が、たったの一言撤回された――常なる無謬性がファシズムの基本である

あの時、「無惨様のキャラ付け旧日本軍意識したのですか」と聞いておけばよかった。残りの人生で聞くことができる機会は二度とない。無念だ。

 しかも彼等はみな、何物か見えざる力に駆り立てられ、失敗の恐しさにわななきながら目をつぶって突き進んだのである。彼等は戦争を欲したかといえば然りであり、彼等は戦争を避けようとしたかといえばこれまた然りということになる。戦争を欲したにも拘らず戦争を避けようとし、戦争を避けようとしたにも拘らず戦争の道を敢て選んだのが事の実相であった。政治権力のあらゆる非計画性と非組織性にも拘らずそれはまぎれもなく戦争へと方向づけられていた。

新装版〕現代政治思想と行動 (2006)丸山真男 P.91~P.92



エンタメ業界のほの暗いところ ―

この業界で働いていて、「この感じ、苦手だな」「マジでクソだな」と感じたことは当然ある。字数関係もあるが、何点かに分けて述べていく。声優の悲哀とか、人間嫉妬やねたみの話になる。

TVアニメCUE!」 [Amazon prime video]

https://www.amazon.co.jp/dp/B09PNVWC8S

声優アニメ。一応付言するが、私が携わった作品ではない。

まだ新人だった頃、先輩(兼上司)に連れられて現場を見ることがあった。現場というのは、アニメ制作会社とか、編集スタジオとか、音声の収録現場などだ。

そのためだけに現場に行くのではなく、何かの機会のついでに現場作業見学を申し出るのだ。それで、不思議に思って聞いたことがある。

「(私達は)技術的なことはわからないのに、どうして現場に行くんですか?」

と。それに対して、彼はこう言っていたはずだ。

「確かにからない。仮に、目の前で手抜きをされたとしても見抜けないだろう。でも、企画である俺達が現場に行くことで、『あなた仕事を見ている』というメッセージを伝えることができる。俺達はこの作品に熱をもっていて、いいコンテンツを作れる未来を目指してる。そういう想いを行動で伝えるんだ」

みたいな回答だった。

これは今の私が大事にしていることでもある。要は、発注側が受注側の実仕事をどこまで見るべきかという話だ。今現在の私は、受注側の失敗が社会的に許されない類の仕事をしている。転職後に大きな失敗をしでかさなかったのは、あの先輩のお陰だ。

さて。私が二十代後半の頃だ。例の先輩と一緒に、声優がいる収録現場に初めて音連れたのは。スタジオに入ってしばらく進むと、小ホールみたいな広い空間座椅子が並んでいる待合スペース。十数人はいた。ほぼ声優マネージャー)に出た。その奥に、マイクが並んでいる部屋が映った。木目調で温もりを感じる、しっとりとした空間なのだが、当時の私に予想できるはずもなく。カラオケみたいだなー、とテキトー想念していた。

私と先輩が小ホールに入るなり、セミフォーマル恰好の何人かが寄ってきて、隣にいる先輩に挨拶していた。私も混ぜてもらい、名刺を交換した。

雑談が終わって斜め後ろを振り向くと、女の子と淑女が1人ずつ、あとは男の子が1人、まごつくように並んで私を見ていた――人生で初めて見た声優だった。後で知ったが、攻めのある挨拶活動で知られる声優事務所だった。

ひとりずつ私達の前に出てきて、「~~と申します。(簡単自己紹介よろしくお願いいたします!」と、ハキハキした声でアピールをやってのけた。そのうちの淑女は、私の着ていた衣服お気に入りのやつ)と指輪を褒めるとともに、香水をつけていることを見抜いた(やるな……と感じた)。男の子は謎の一発ギャグを仕掛けてきたのを覚えている。

※かなり昔のことだが、内容は一応伏せる。当日記では、声優個人名前を出すことはない。

私も「よろしくお願いします」と返したものの、微妙な気分になった。たとえ私がどれだけ昇進しようと、彼女たちのキャスティングに関わる可能性は皆無だからだ。まったくゼロではないが……。

例えば、アナウンサーになりたい女子大生は、いろんなイベントコンパニオンとして参加することで武者修行をするわけだろう。それらのイベントでは、今後関わり合いになる人だろうと、これっきりの人だろうと、あの子達は全力で挨拶活動をしていた。熱意は感じるのだが、やはり私には引っかかるものがある。

こんなことを思っている時点で、私はそういう職業には縁がないのかもしれない。今、私は『効率』という観点で物を考えた。あの声優の子が私に挨拶をしても報われる可能性はないのに、と考えた。夢中になっている人間効率のことは考えない。やれることをすべてやる。それだけだ。

かに心をとらえられ、たちまち熱中してしまうのは、謎にみちた不思議なことだが、それは子どももおとなと変わらない。そういう情熱のとりこになってしまった者にはどうしてなのか説明することができないし、そういう経験したことのない者には理解することができない。山の頂を征服することに命を賭ける者がいるが、なぜそんなことをするのか、だれ一人、その当人さえもほんとうに説明することはできないものだ。

はてしない物語(1982) 上田 真而子 (翻訳), 佐藤 真理子 (翻訳), Michael Ende (原著) P.17



の子達は本気だった。報われようが報われまいが、声優として活躍すると決めたからには、生き残るために何でもやる。上でURLを貼ったアマゾンのレビューにもあるが、声優は堅気の仕事ではない。勝った負けたで全部決まる。精一杯頑張っても生き残れる保証はない。選ばれた者だけが生き残る――余談だが、あの時の淑女と男の子は今でも活躍している。女の子はだめだった。

さて。淑女と男の子は、実力があるうえに、礼儀正しく、サービス精神豊富だった。それが生き残った理由だ。しかし、声優全般が行う営業活動には後ろ暗いものも当然ある。5ちゃんねるとかで、たまにアニメ業界出身者がスレッドを立てて降臨することがあるだろう。

それで、やり取りの中で、誰かが「枕営業ってあるの?」と質問をする。スレ主は「そんなのないよ」「聞いたことない」と応えるのが定番だ。

これは、私個人日記だ。この際だからはっきり言う。枕営業をしている声優はいるし、やらさせている声優もいる。重要フォローをさせてもらうが、芸能界の表舞台――ひとつ契約で何百万もの金が動く――に比べれば圧倒的に数は少ない。声優関係のギャラというのは、例えば女性タレントが出るCM撮影や、青年誌グラビアや、全国各所での公演活動と比べても相当に廉価だ。1回の収録につき数万円以内で呼べてしまう。表舞台に比べると利権は少ない。

それでも、そういうことはある。パターン簡単に分けて2つ。いっぱしの声優になりたい、もしくは声優であり続けたい者が、キャスティング権がありそうな人に近づいて配役を得ようとする。

スタジオでの雑談や、小さい贈り物や、二人きりでの食事くらいで留めておけばいいものを、一線を超えてしま場合もある。私が30才を過ぎた頃、例の収録現場で、声優に「よかったらご飯行きましょう」などと声をかけられたことがある(最終的な内訳:男性が2人、女性が5人)。

その際、はっきりと「ごめんね。私にキャスティング権はないんだ」と答えた場合、彼ら彼女らを傷つけてしま可能性が高い。いや、はっきりいって『侮辱である。なので断り方が難しかった。「帰って社内会議があるので」みたいな返答をしていた。

これはまだいい。声優個人or事務所の意思問題だ。「あの役がほしい」とどうしても思っていて、そのためなら何でもやるという覚悟責任さえあれば、枕営業は罪ではないと私個人は感じる。「この業界は堅気じゃない」とはそういうことだ。

追記)正直に言うと、私の妻が声優だった頃に食事に行ったことがある。私から誘ったので上の内訳には入れていない。



以上、「この感じ、苦手だな」と思ったことを述べた。以下に語るのは「マジでクソだな」と思ったことになる。すなわち、個人が望んでいる保証のない枕営業のことだ。アニメ業界に限ったことではなく、エンタメ業界には先日話題になった映画監督のような『畜生』が何人もいる。結果を出している人間の一部がやりたい放題やっているのだ。

まだエンタメ業界にいた頃、そんな人間に捕まったと思われる(主に女性声優の話を聞くたびに胸が痛くなった。このような話題が、どうして私などの塵芥の耳に届いているのか……? そう考えると、さらに心が抉られる思いがした。

おそらくは、やった本人または関係者面白がって吹聴している。私のところまで噂が届くということは、そういうことだ。いろんな声優の姿が脳裏をよぎった。「あの子大丈夫だろうか」といらぬ心配をしてしまうほど、当時の私には『噂』がグッサリと刺さった。

さて。エンタメ業界に恩があるのも事実だ。下種な話題はこれくらいに留めておこう。気が付けば字数がない。前後に分けることにする。

【後編】

https://anond.hatelabo.jp/20220502223252

2022-02-13

マジレス男子への対応

真面目な男の子って皆なんかマジレスしがちな傾向にある気がするんだけど、いかんせんコミュ障なのでマジレスにどう返せばいいのかいつもわからない

例えば◯◯ってすごいね〜!(総合的な尊敬とか労いの念を伝えたいだけ)みたいのに対して、別に●●だし(ex.他の人もやってるし)すごくないよ、みたいのが来ると困っちゃう

どうすりゃいいの?

2022-01-15

anond:20220115210506

それもあるけど、肌と髪は整えたほうがいいよ。

目的は二つ、

清潔感が上がって他人から待遇が変わる

 (ような気がする、自分好意的待遇が当たり前の人間ですよ?という自信を持てるようになる、を含む)

自分を手入れすることで保てる自尊心領域はある

 

一つ目、肌と髪は絶対に手入れすべき。

手入れといってもストレスになるほど多くをやる必要はない。

ただ、毎晩風呂上りにぱしゃぱしゃオールインワンジェルを叩き込んでおく、

髪はドライヤーで乾かし、その際分け目を考えて乾かすとか、その程度から始めるといいと思う。

 

二つ目精神的な病気になると、この「自分を手入れ」というのが重荷になることもある。

不安からスキンケアをするような場合、不健全依存突入することもある。(ex.アンチエイジングに取りつかれて明らかに不要スキンケアを毎晩呪い儀式のように繰り返すようになるとか)

しかしそうでない場合、「自分に手をかける」「自分の手入れをする」というのは、ある種の安息効果がある。

多くの場合スキンケアをしない男性はその効果を軽んじすぎだし、何らかの自己愛の発露みたいなおぼこい誤解が多すぎである

軽くでいい、

自分を手入れする」

感覚を覚えてほしい。

 

あと、めんどくさいこともやりたいのなら毎朝爪やすりで爪を削れ。

今、指を見て。ささくれはないな?爪は丸くきれいにラウンドしているか

どちらかが当てはまらないのなら、爪きりはやめて爪やすりで毎朝少しずつ削る習慣をつけろ。

やすり後にハンドクリームをつけるとなおよし。

これをやると指先の清潔度が段違いに上がる。

女性は指先を意外と見ている。女の子の指を見てきれいだな、と思ったとする、

の子は「その子の指を基準あなたの指を見る」、どう見えると思う?

から汚い・きれい好感度に影響しやすい。

2022-01-13

anond:20220113161012

スポ根マンガでもラブコメでも

「お前が大変な時だと思って黙っていたが、実はな・・・母さんは」


という展開が普通にあるゾ

ex.はじめの一歩日本チャンプ伊達奥さん流産etc.)

2022-01-09

45歳年上からの敵意がキツい

自分たち夫婦とある自営業を継ぐべく、現在経営主夫婦のもとで従業員として働いている。

小さい会社なので社員はこの4人で全員なのだが、経営主の妻からすさまじく嫌われている。

私のステータス出身地学歴)と性格、働きっぷり…とにかくすべてが気に入らないらしい。

挨拶や軽い声かけ(これここに置いときますねー、業者さんいらしてます、など)はことごとく無視されるし、最近存在無視される(目の前でドアを閉められる、作業しているところへ入ってきて同じ作業を始める、など)。

私が思い通りに動かないのがムカつくらしく、「〇〇するんじゃないんだ」「××しようって考えはなかったわけ?」と後出しで言ってくる。

あとめっちゃ多いのが「△△してほしくてずっとこうしてるんだけど!?」って突然言ってくるパターン最初に言ってくれればお互いストレスのかかる時間短くて済むのに…

もちろん先方の思いや思惑を汲んでスマートな立ち回りをしたいが、指示ゼロ状態理想通りに動くのは無理ゲーだ。

そして自分の思い通りになっていないことはすべて私のせいになる。経営主が「それ俺がやったんだ」と言っても、私に向かって「こんなことしてもあwせdrftgyふじこpl」とディスってくる。

経営主夫婦は仲が良くないので、経営主と私が普通に会話してることもイラつきのタネらしい。「アンタのせいで私と父ちゃん関係は修復不可能になった」って言われたw


基本的無視され、たまにある返事は棘のある言葉自営業を継ぐこと自体への反対、出身学歴揶揄する言葉、これらを浴びてかなりしんどい

私が発する言葉はすべて歪んでキャッチされてしまうのでうかつに発言することもできない(ex. 休みをずらしたのは(奥さんに予定があったこととは)関係ないですよ⇒奥さんのことは私には関係ないって言った、アンタ私のことはどうでもいいんだね)。

亡者のような目でずっと私の動向を見てブツブツ文句を言い、手伝おうとしてもすべて断られるので、最近は身動きが取れない。できそうなことを、と思って掃除や片付けをしようとしても「ダメ!」と言われる。

職場へ行ってもやれることが少なく、むき出しの敵意を浴び続けてつらい。休みの日もお昼くらいから「明日から出勤か…」と思って憂鬱

まだ身体に目立った影響はないけど、趣味手芸読書をしていてもあのジトッとした目が離れなくて憂鬱だし、すべてにおいてやる気がでない。特に性欲はゼロになった。

後継ぎになるために必要な試練とも思うし、私がうまくできていないところも多いと思うけど、ここまでされる必要があるのか?


もし敵意をうまく受け流す方法、考え方があれば教えてほしい。

2021-09-27

anond:20210923210723

この人の一連のツイートに、今回の聖書考古学隕石研究科学的な問題点が書かれている。

https://twitter.com/RawheaD/status/1440509477879386124

補足すると、記事にも出てくる「トリニティー・サウスウェスト」って、俺が住んでるアルバカーキ市にありながら、だれも名前を聞いたことがないような、正式学位授与することもできないキリスト教系「大学」で、ストリップモールシガーショップデリの間にあるようなところである


今回、聖書考古学に触れている記事

ツングースカ級の小天体衝突で滅びた? ヨルダン渓谷の3600年前の遺跡発見ソドム伝承の由来にも

9/24(金) 7:11配信

https://news.yahoo.co.jp/byline/akiyamaayano/20210921-00259423

以前からトール・エル・ハマムこそソドムだった街」と主張している考古学者がいる。今回のUCSB発表論文の参考文献のトップに挙げられている文献の主著者で、ヨルダントール・エル・ハマム発掘プロジェクト主任考古学スティーブン・コリンズ氏だ。コリンズ氏はニューメキシコ州神学校トリニティ・サウスウエスト大学信仰に基づく教育を行っているため、学位を授与できる正規大学ではない)に所属する聖書考古学

トール・エル・ハマムで起きた災害が小天体の空中爆発とする説は、2005年から始まったトール・エル・ハマム発掘プロジェクト11期(現在は15期まで進行)で提唱された


3年前の、同じ出どころほぼ同内容の研究成果発表を報じるクリスチャントゥデイ

ソドム滅亡の証拠? 研究チーム「上空からの高温の爆風」が死海近郊の都市を滅亡させた

2018年12月25日23時54分

https://www.christiantoday.co.jp/articles/26396/20181225/sodom-dead-sea.htm

研究チームのリーダーであるトリニティー・サウスウエスト大学(米ニューメキシコ州)のフィリップシルビア教授が発表

トリニティー・サウスウエスト大学スティーブン・コリンズ教授は、

中略

同大など米国の2つの大学ヨルダン考古学庁の共同による「タルエルハマム発掘プロジェクト」の共同監督を務めている。


ほぼ同じ内容の研究発表が度々あるのは「トール・エル・ハマム(タルエルハマム)発掘プロジェクト」が長期間にわたって継続されているためで仕方のない面もある。

もしこの人の情熱研究の結果、トール・エル・ハマムこそ聖書ソドムの地と比定されることになれば令和のシュリーマンと称賛されるだろう。

でも聖書記述の元となった歴史的事象がみつかったとしても、聖書の内容(ex.創造説)が真実だということにはならないよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん