「ブロガー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブロガーとは

2023-06-04

高校生からはてなに入り浸たり

うごメモが終わってからはてなトップ見るようになり、はてなブックマークまで見始めるようになりました。

はてなブックマークで主流の思想は大体インストールされてます。俺がはてな純粋培養人間だ。

でもIT系ブイブイ言わせてるブクマカはてなブロガーみたいにはなれなかったよ…。

気づけば僕の属性は、最近はてなで扱われるモノばかりになっちゃったよ…。

2023-06-02

anond:20230601184953

のらえもんさんは不動産屋じゃないけどな、マンションブロガー

なぜか全宅ツイの会員ではあるけど。

ブクマカはてなブロガー推し活をしてる人はいないの?

いつもカラースターを付けるとか、アフィで何か買うようにしてるとか

自分はてなブロガーAmazonほしい物リストにあるもの送ったことはある

みんなはそういうのない?

坂口安吾は、戦時中主婦井戸端会議今日空襲がなくて暇だと笑ってるシーンも書いてたのでブロガーブクマカも間違い。

https://vergil.hateblo.jp/entry/2020/11/15/085339

坂口安吾発言根拠として良いという前提なら、「坂口安吾はそういうのも描いてた」が正解になる

自分に都合よく他人発言引用するときは恥ずかしいことにならないように気をつけようね

2023-06-01

anond:20230531223314

よっぴー高知カフェ取材は秀逸だったね。

いわゆるコタツ記事GPT系の人工知能で書けちゃうもんなぁ。。

並の人間だとブロガーとかインフルエンサーでやっていくのが大変で、みんな副業案件になるんだろうかな。

2023-05-24

anond:20230524170450

ワクチン医師にたてついてたけどやつらついに訴訟に踏み切ったからな

ブロガーならネタになるし訴えてこないだろw

2023-05-22

一部のはてなブロガーって大量のスターをつけあう文化があるの?

とあるはてなブログ記事についたブコメを見て気づいたんだけど、

そのブログの筆者は記事についたブックマークほぼ全部に一人で10個以上ものスターをつけていたんだよ

それだけなら変わった人が一人いたってだけなんだけど、その人の過去ブコメを見てみたら

はてなブログ記事ブックマークすると、そのブログ管理人から大量のスターをつけられるという例がたくさんあったんだ

そして、そういうことをするブログ管理人も同じように別の人のはてなブログブコメして、管理人から大量にスターをつけられてるんだ

もしかして、これが互助会ってやつ?

2023-05-20

anond:20230520075558

そのうち

「ハテブは老化予防に効く」みたいな記事ホッテントリに入ってくるんじゃないかなって期待してる。

2030年代入る頃には還暦迎えるブクマカはてなブロガーって多いんじゃないか

2023-05-12

グダちんに絡んでいた @nekora2520 さんの方が正しかったのでは

外道!祖母の死を有料記事にして稼ぐクズw #炎上 #もこう #コレコレ 暴露系YouTuber必至w - 玖足手帖-アニメブログ-

 自分親族の死をコンテンツにするグダちんってやつ。端的に言って気持ち悪い

はてブから姿を消したid:nekoraさん、今度はグダちんに粘着する。

かねてよりネトウヨ中傷コメントをあちこちで乱発していたid:nekoraさんが、通報甲斐あって強制プライベートモード措置となり、はてなブックマークから姿を見なくなって幾年月。

 

もはや「あの人は今」的なid:nekoraさんは何してたかというと、富野信者ブロガーのグダちん氏にブログ粘着してました。

 

 

id:nekoraさんと言えば有村悠にも同じような調子で一挙手一投足をネチネチネチネチと長年絡んでおり、有村親でも殺されたのかと言わんばかりの粘着ぶりを見せていたが

 

つのまにかグダちんに鞍替えしていたようだ。

 

 

グダちん氏と言えば親や同人仲間を自殺で失っている事で有名なんだが

 

幾らメンヘラでもそのグダちん氏に対して執拗な追い込みをかけるid:nekoraは端的に言ってヤバいんじゃないでしょうかと。

別に私が特別人望厚い訳ではなく結婚式は通常そんな感じだ。未婚中年の彼には縁のない話と思うなかれ。自称鬱の40代パラサイトシングルフリーター中年男と結婚する女性など居ないと考えるのは浅はかというもの。世の中にはイカレた変わった好みの女性は意外に居て、小学生無差別殺傷事件犯人宅間守ですら獄中結婚しているのである。さすがに殺人鬼死刑囚に比べれば人糞製造機などまだまだ無害で可愛げがあると言えなくも無くも無いのではないかと思わないでもない。希望はある。

 

よくこんな事書けるなこいつ。

 

グダちんに嫌がらせするために児童殺傷無差別殺人鬼まで引き合いに出す神経がまともとは思えん。

id:nekora さんははてなブログからライブラブログに移ったけど、

http://nekora2520.livedoor.blog/

id:nekora さんの言ってたことの方が正論じゃね?

anond:20230512144335

そこは、ブロガーじゃないんだから自分事の体で書くわけにもいかんやろ、で一応擁護というか、酌量可能やと思う。

anond:20230512061033

「じぶんさえよければいい」を実践してるのは、「一席空けて予約して間が来なければラッキー」みたいなライフハックwを実践する輩と、それを拡散するくそブロガーやで

2023-05-10

俺も定期的にブクマカ叩いてるよ

でもブクマカ、俺が一生懸命治せよ治せよって言っても聞く耳を持たないんだよ。悲しいよ。

その言動が誰かを傷つけるかもしれないという思いを持ってブコメしてよ。おめえらぜってー持ってねえだろが!!!!!

ブロガーの有名な言葉を使うと人殺しの顔をしながらブコメを書けよな。手斧握ってるということを自覚しろ

人殺しの顔をしなくてもいいのは小学生レベルブコメ書くときだけな。気をつけてけ!

2023-05-09

anond:20230509051520

本旨は軽々に語るのは措いとくにせよ、203高地のその認識、いま開陳してるのは流石に嘘だろ?

WW1との比較研究もかなり進んでるのにその書きっぷりはぜったいに嘘だよ。

中田大学批判してたブロガーといっしょの生き物なのか、これで? 冗談がキツすぎる。

WW1列強のそれに比べたらあきらかに投射弾量の不足はあれ、国力比(当時の弾薬供給比)で見たとき203高地戦は紛うことなき「火力戦」だった

(その火力を持ってしてもどうにもならないか最後は白兵に頼るしかなかったし、それはWW1で突撃大隊戦車が現れるまで打開策はどこにもなかった)のは

もはや共通認識だと思ってたが、未だに司馬史観ていどの所に囚われ続けてるとは。21世紀日本人なのかこれで。

てか増田も「203高地のごとき人海戦術」なんてもんはつゆほども信じてないだろこれ。追い討ちかけるつもりだろ。

・・・有料部分読むつもりもないが

弾薬供給限界ロシアよりウクライナのほうが(西の支援があっても)先に来て、少量を有効活用する手段(HIMARSなど)も封じられつつありヤバげ」

というシンプルな話だと思うんだけど、なんでポリコレになるのかがわからない。

2023-05-03

ブロガーってどこいったん?

食べログ一世風靡して

それまで自身ブログで書いてた奴らが一気にメジャー舞台なだれ込んできて、

特別扱いされた時代あったよな

10年ぐらい前か?

飲食店はもちろん、食品メーカー、酒造メーカーから

ギャラ貰って呼ばれて、

イベントやら何やかんやに出てきて

仕事辞めて、専業になった奴もいたと思う

俺はこの手の連中をリアルで何度か見かけたことあったけど、

態度でかいし、好きではなかった

いやむしろ嫌いだった

お前ら食べてるだけやし、旨い旨い書いとるだけで、よう偉そうにできるな、と

調べたら、1人2人は、何とかまだこの世界で生き残っとるみたいやけど

それ以外の奴ら、今は何しとるんやろなぁ

2023-04-28

anond:20230428135202

やっぱり日本では、というよりブロガー界隈ではミソジニーとかほど有名な言葉じゃないよね

2023-04-26

炎上してる人間でも家族攻撃するなって言うのがヨイショになるはてブってヤバい

https://b.hatena.ne.jp/entry/4735634072630733445/comment/iwasi8107

うそろそろ暇空をヨイショするの止めたほうが良いのに。

ツイート

室井佑月 on Twitter: "暇空氏が疑問を持って監査請求出したとき、彼が言っていた「家族がいたらここまで出来なかった」「会社勤めだったら出来なかった」って、言葉の重さ、嫌になるくらい理解した。家に汚物もばらまかれたしな。そういった行為正義と信じるイかれた人が、少しでも減りますように。" / Twitter

ブロガー刺殺犯を生んだサービスだけあって攻撃的な奴ばっかりだな

2023-04-22

無能の極みみたいな「#最強の鬱マンガ 」見て笑っちった

「#最強の鬱マンガランキング凶悪作品揃い…「ブラッドハーレーの馬車」「宝石の国」「おやすみプンプン」などこれはなかなかのもんだ

https://togetter.com/li/2129883

     

まあtwitter募集してランキング~なんてしたらこんなもんだよな。

関わってる人間が全員無能なんだからそりゃこれぐらいつまんない出来にもなる。

  

俺達が読みたいのは

ちゃんとした能力のある人の批評文章であって

有象無象ブロガーからゴミみてーな情報キュレーションじゃねーんだってのが改めて分かった。

 

ほんのちょっとだけツッコむけど

  

 

ブラッドハーレーの馬車』

漫画とは言えない。

作者の円満で温かな人格が終始紙を貫通してきているので

読んで暗い気持ちになるという効能は全くない。

   

はいカット―!」って声が掛かったら

女の子笑顔で起き上がるのがわかるだろ。

それすらわかんないような感性なら投票とか書評とかやらんでよろしい。 

 

というか作者も「鬱漫画」なんてつもりで描いてないだろう。

強いて言えば耽美漫画として読むべき。

 

『血の轍』

作者の押見修造は絵を精進したぶん

アップと「間」みたいなものの乱用癖に拍車がかかって

突き詰めて考えてることがないのに迫力で押し通す、みたいな怠け癖が増した。

 

ていうか、お前ら本当にこの漫画憂鬱気持ちになったことあるの?

描けもしないキチガイを描こうとしてやっぱり描けないからアップ顔芸で誤魔化してる漫画

以上の評価が出来ない。

 

ガールフレンドになりかけた子は可愛かったし

素直にエロあり青春漫画描くのがこの人の本道であり素直な欲望であるのは見え見え。

  

タコピー』とか『少年アビス』とか 

フェイクじゃん。

表現したいものが無いのに(無いので)キチガイのふりしてるだけの痛々しい漫画

実感の籠ったものがほぼ絶無。

  

アビスの方は、

田舎若い時期過ごす女がちょこちょこと嫌な扱いを受けた、

その気持ちのあたりは実感籠ってた。

あれはきっと作者の実体験だと思う。

 

でもその先の過剰な展開はもう作者の中になんにもないよね。

なんにもないから「異常な行動」とか見開きでブツブツ言ってるコマとか

そういう表層的なオドカシを多用するわけ。

タコピーもそうでしょ。

  

お前ら本当にこんなもん読んで憂鬱になれるのか?なれるわけねーよ。

どんどん強い薬打つみたいにエクストリーム展開やってるだけの空回り漫画じゃねーか。

 

どっちの作者も才能はあったし当人の本道もあった。

なのにこういう横着なダークサイドに行ったのが運の尽きだ。

 

 

ミスミソウ

リアリティも実感もなんもないのは見過ごすとして

復讐劇の追い込み方が全然足りないし残虐さも足りない。

それしか売りが無いのにぶっ殺し方が面白くないのはいかんでしょ。

 

酷い漫画を描くと決めてこれっぽっちっていうのは単純に能力が足りない。

この作者はタコピーアビスの作者と違って純粋に体力が少ないって感じ。

  

で、お前等ほんとにこんなクオリティ漫画憂鬱になれたのか?

  

  

だいたいさあ

「鬱マンガ」とかいカテゴリけが既に才能ないよね。

こういうもの見方をする人間ちゃん漫画読んでちゃんと何か感じ取ってることなんてあるのかな。

 

ダーク池ちゃんみたいにカテゴリ付けして飛ばし飛ばしで読んで満足してる手合いと一緒じゃね?

ちゃん時間かけて読んでるとしても、受け取ってるものが池ちゃんレベルなんじゃね?

そういうレベル能力人達がことさら漫画を語る必要ってあるの?

  

https://pbs.twimg.com/media/FuJlC_KaQAAKMH9.jpg:medium

もう惹句のことごとくがキツいわ…。

  

こういうこというと「漫画読み様」とか言われるんだけどさ、

漫画読み様が過剰に高い水準にいるんじゃなくて

どう見ても漫画をまともに読めてないって連中がいるだけなんだよな。

 

 

俺、本当に「ああ!あああああああ!」ってなった漫画いくつかあるよ。

もちろんこの無能ランキングには一本も入ってない。

汚れる気がするからここにはタイトルも書かない。

おめーらは一生タコピー読んでろ。

2023-04-20

はあちゅうさんの理想はたぬかななんだろうな

はあちゅうさんは「ママブロガー」という肩書きは品行方正、良妻賢母イメージがついて息苦しいらしい

はあちゅうさんの理想自分の好きなことを発信して、言いたいこといって、ファンからレスポンスもらえて、ファンから支持されて、お金も稼げることなのかなと思う

たぬかなさんは自分の言いたいこと好きなように言って、たぬかなさんの人間性性格のものファンから愛されてて、固定ファンがついてて、投げ銭ももらえて……とインフルエンサー理想系の一種なんだろうな

はあちゅうさんは、商品プロデュースもしているけれど、ふくれなのように商品開発で利益をあげていくインフルエンサーになりたいというよりは

たぬかなのように自分自身の言動商品として売っていきたい人なのかなと思う

ラーメンは結局、僕になにも与えてくれなかったんです」(Aさん)

「もうラーメンは食べたくない。食べることに疲れたし、肝臓も壊した。おまけに会社も辞めることにしました」

そう語るAさん(40代)は、元人気ラーメンブロガーだ。

かつては毎日ラーメン店に行き、年間500食を食べあるいていたことも。そしてラーメンオタクの間でも一目置かれていた存在だった。

行きつけだったラーメン店の店主から経営にまで口を出すのはやめてください。もうウザいからこないでください』

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん