「セクター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: セクターとは

2024-03-18

長期投資でなぜオルカンが薦められるかの話 anond:20240318140204

なぜFANG+ではなくオルカンが良いか理由は、長期で投資を考える場合特定の国や企業に偏った投資は好ましくないから。データ付きで説明するよ。

特定ジャンル流行しているときは、それが永遠と続くように錯覚するし没落する理由なんて全く思いつかないけど、歴史的にそれはない。

今回は過去とは違うと思い込んで失敗する投資家は過去大勢いた。

  

どこかの1国が延々と繁栄し続けることはない。ローマ帝国大英帝国日本バブルなど、一時期は世界を制覇するほどの勢いだったが、永遠と続くことはなかった。

また、特定企業繁栄しつづける事はもっとない。国の繁栄より短期間で終わる。

  

現在アメリカITセクター繁栄が終わる事は容易には想像できないけど、それは多くの人が10-20年程度でしか物事を考えられないからだし、どんな原因で終わるかは予想できないから。

  

となると、若者で数十年間の長期投資を予定しているのならば、特定セクターや国に偏重するのは好ましくない。

 

できるだけリスクを取ってリターンを高めたいなら、余裕資金をすべて株式インデックスファンド投資するくらいが一般人許容範囲

レバレッジを掛ける事はさらリスクを取る1つの手段ではあるが、人間射幸心を煽られて不適切レバレッジ比率を高くしてしまう傾向があるし、コストも割高になるので、ほとんどの人には薦められない。

 

------

世界の国別時価総額シェアの推移。

100年ほど前の欧州シェアの低下や、1970年代アメリカ株式の死の時代日本バブル崩壊がとても分かりやすい。

https://i.imgur.com/cRbyugc.png

過去世界企業ランキング

思っていたより1企業繁栄は長くない事がよくわかる。

1972年フォーチュン500ランキング

1 General Motors

2 Exxon Mobil

3 Ford Motor

4 General Electric

5 Intl. Business Machines

6 Mobil

7 Chrysler

8 Texaco

9 ITT Industries

10 AT&T Technologies

1989年 世界時価総額ランキング

1 NTT

2 日本興業銀行

3 住友銀行

4 富士銀行

5 第一勧業銀行

6 IBM

7 三菱銀行

8 エクソン

9 東京電力

10 ロイヤルダッチシェル

1995年 世界時価総額ランキング

1 エスコム

2 NTT

3 ゼネラル・エレクトリック

4 AT&T

5 エクソンモービル

6 コカ・コーラ

7 メルク

8 トヨタ自動車

9 ロシュ・ホールディング

10 アルトリアグループ

2000年 世界時価総額ランキング

1 GE

2 エクソンモービル

3 ファイザー

4 シスコシステム

5 シティグループ

6 ウォルマート

7 ボーダフォン

8 マイクロソフト

9 AIG

10 メルク

2005年 世界時価総額ランキング

1 ゼネラル・エレクトリック

2 エクソンモービル

3 マイクロソフト

4 シティグループ

5 BP

6 ロイヤル・ダッチ・シェル

7 プロクター・アンド・ギャンブル

8 ウォルマート・ストアーズ

9 トヨタ自動車

10 バンク・オブ・アメリカ

2015年

2 アルファベット

3 マイクロソフト

4 バークシャー・ハサウェイ

5 エクソンモービル

6 アマゾン・ドット・コム

7 フェイスブック

8 ゼネラル・エレクトリック

9 ジョンソン・エンド・ジョンソン

10 ウェルズ・ファーゴ

2024-02-21

anond:20240217144643

暗号技術意味が無くなり

意味不明。きっとなにか重要なことが語らえてないだろうけども、暗号技術意味がなくなるステップがまるで見えないので意味不明。

SNSなりすましで溢れ、人類オフラインコミュニティ移行する

認証技術としての基盤である暗号技術が無いならそうかも。でも私には暗号技術がなくなるとは思え無いので、これも無いという結論になる。

> 今でも、インプレゾンビが湧いているが、あれが人間かどうか見分けが付かなくなる

迷惑アカウント人間だろうがAIだろうがどうっちでも良くないですか?どっちでも迷惑なことに変わりないうんこたかハエです。

> 優しい人や知人を装って、詐欺誘導するアカウントが増えると思う

フェイクは増えるので詐欺も増える。これは同意

> 3.デジタルな娯楽を作る人が居なくなる

それはないと思う。大量工業製品で溢れてる現代において陶芸裁縫結構趣味として確立している。AI無限データを作れることと人間が作らなくなることはイコールじゃない。

ただしここでのいなくなるが、少なくなると言う意味なら同意

ボタン一個押すだけで、ハリウッド映画無限に作れるようになるのに、わざわざ金使って映画撮る人おる?

いないと思う。想像の通り少なくなるでしょう。

> 他の分野もそうなるし、既に音楽イラストは手を引いてる人が出てそう

お金が稼げなくなると言う意味ならそうです。表現を辞めるかどうかは別の話。

人々は、音楽イラストも、スケボーとかダイビングみたいな自己表現趣味の一つであることを思い出すだけです。

AIを作っている会社がボロ儲け、AIを使う人が適度に儲け、使えない人は貧乏生活

> これは今の株価を見てもそうなると思う

そうだと思いますAIを動かす電気を作る人なんかはもっとかると思いますエネルギーセクター結構妙味があるかもしれません。(思いつき)

ゲームオンライン対戦なんかも機能しなくなるし、インターネット普及前の生活まで戻ると思う

対戦相手人間AIかわからないと言う意味ではそう。でもAIは十分人間と見分けがつかないレベルであれば、今までのオンライン大戦と何も変わりません。

なのでインターネット普及前までの生活に戻る。というのが意味不明で何を言っているのかわからない。同意できない。

なんか、もっとボロカスに書こうと思ったけどところどころ、同じ考えだった。

AI規制する必要はないと思う。ただし貧富の格差問題があるのでサポート必要。こんなところだろうか?

でも直近はAIが過剰評価されてる気もするので、社会ゆっくり変化していくから衝撃は限定的な気がしている。

2024-01-26

半分、正しい

nanaminoさんに100文字では足りないお返事。

私が持っている意見は以下となります



本当に個人的な見た目の好み(ルッキズム全開で)を言うなら、私は(追記:今回の候補者の中では)安井南さんの顔が好みです。でも彼女の顔もべつにいわゆる「和顔」ではないね、。歴代ミス日本を見てもいわゆる和風美人な人ばかりではないしバタ臭い感じの顔の人がずらっと並んでいる(古いたとえで恐縮ですけど、吉永小百合じゃなくて原節子って感じ。「有色人種としての美しさ」って言われても定義は難しそう)。

ちなみにハリウッド俳優たちの多くは(まぁ米国なので当然ではあるけれど)結構多様なルーツを持っている。世界だんだんゆっくり、そういう方向(どんどん混ざっていく)に向かっていくのでは。


あと、まぁ悪い大人の顔をして言うのなら、ミスコン運営サイドは西欧ルッキズムというよりも「お、ウクライナルーツなのか、反戦アピールできるし、(ミス日本をありがたがるような保守層から見たら)革新的に見えるんじゃね?」みたいな下種な話も出てたんじゃという気もしています

なのでまぁミスコン止めろもう、というのなら共闘できるよ。でもその戦いは別の誰かや戦っている相手差別する言葉を使ってするなら、なんかいやだなー、という感じです。

ミスコンなんて、あんなもん止めたったらええわ、うっとおしい。

2024-01-25

anond:20240124182507

主要メディア公的セクター吉本癒着を引き剥がしたかった筋が利用しようとしたけど

吉本松本の仲が元々あまりよろしくなかったので吉本が早々に切り離しにかかっている

という状況ではないの?

2024-01-13

2024 年 10リスク

https://www.eurasiagroup.net/siteFiles/Media/files/Top%20Risks%202024%20JPN.pdf

リスク No.1 米国の敵は米国

米国軍事力経済力は極めて強力なままだが、米国政治システム機能不全は先進工業民主主義国の中で最もひどい……そして今年はそれがさら悪化するだろう。

大統領選は、米国政治的分裂を悪化させ、過去 150 年間経験したことのないほど米国民主主義が脅かされ、国際社会における信頼性を損なうだろう。

リスク No.2 瀬戸際に立つ中東

今、確かなことがひとつある。この地域はもはや平穏ではない。何年もそれが続くだろう。

一方ではイスラエル米国、他方ではイランとその代理組織、そしてその間の湾岸諸国という抑止関係ネットワークがあり、今のところ戦争ガザに封じ込められている。

どの国も地域戦争が勃発することは望んでいない。しかし、火薬は乾いており、マッチを持った参加者が多いため、エスカレートリスクは高い。

従って、現在ガザでの戦闘は、2024 年に拡大する紛争の第 1 段階に過ぎない可能性が高い。

リスク No.3 ウクライナ分割

ウクライナは今年、事実上分割される。

ウクライナ西側諸国にとっては受け入れがたい結果だが、現実となるだろう。

少なくとも、ロシア現在占領しているクリミア半島ドネツクルガンスク、ザポロジエ、ヘルソンの各州(ウクライナ領土の約 18%)の支配権を維持し、支配領域が変わらないまま防衛戦になっていくだろう。

しかし、ロシア現在戦場での主導権を握っており、物的にも優位に立っている。今年さら土地を獲得するかもしれない。

2024 年は戦争の転換点となる。

ウクライナ人員問題解決し、兵器生産を増やし、現実的な軍事戦略を早急に立てなければ、早ければ来年にも戦争に「敗北」する可能性がある。

リスク No.4 AIガバナンス欠如

AI は「灰色のサイ」(注・高い確率で発生し、かつ大きな影響を及ぼすが、しばしば無視されがちな明白なリスク)だ。

そのプラス面はマイナス面よりも予測やすい。

今年、AI市場地政学破壊的なインパクトを与えるかどうかはわからないが、遅かれ早かれそうなるだろう。

AIガバナンスされていない状態が長引けば長引くほど、システミックな危機が発生するリスクは高まり政府がそれに追いつくのは難しくなる。

リスク No.5 ならず者国家の枢軸

ロシア北朝鮮イランという世界で最も強力なならず者国家 3 カ国は、2022 年 2 月にロシアウクライナに侵攻して以来、協力関係の強化に努めてきた。

彼らを結束させているのは、厳しい制裁米国に対する憎悪、自らの犠牲の上に西側利益を得ていると考える世界の現状を破壊するために国際法違反しようとする意思だ。

彼らは今日地政学的秩序を混乱させる存在であり、既存制度やそれを支える政府原則を弱体化させようと躍起になっている。

リスク No.6 回復しない中国

経済的制約と政治力学が持続的な成長回復を妨げているため、中国経済に緑の芽が生じても、回復へのむなしい期待が高まるだけだ。

ユーラシアグループの 2023 年トップリスク第 2 位だった)権力集中は、中国過去の成長エンジンが使い果たされたのと同時に、政策論争アニマルスピリットを消し去り、政府はどちらの傾向も逆転させることはほとんどできない。

成長モデルの失速、金融脆弱性、不十分な需要景況感危機対処できないことは、中国共産党の正統性の不足を露呈させ、不安定社会リスクを高める。

リスク No.7 重要鉱物争奪戦

重要鉱物は、クリーンエネルギーから先端コンピューティングバイオテクノロジー輸送防衛に至るまで、21 世紀の成長、イノベーション国家安全保障を推進する事実上すべてのセクターの上流に位置する。

これらの必須原材料生産地は一部の地域に偏っており、リチウムオーストラリア)、コバルトコンゴ民主共和国)、ニッケルインドネシア)、レアアース(希土類、中国)は、世界採掘量の半分以上が一つのからのものである

一方、重要鉱物の 60%から 90%は中国で加工・精製されている。

リスク No.8 インフレによる経済的逆風

2021 年に始まった世界的なインフレショックは、2024 年も強力な経済的政治的足かせとなるだろう。

しぶといインフレに起因する高金利世界中で成長を鈍化させるだろう。

マクロ経済政策はほぼ使い果たされ、各国政府が成長を刺激したりショックに対応したりする余地は限られ、金融ストレス社会不安、政情不安リスク高まる

リスク No.9 エルニーニョ再来

4 年ぶりの強力なエルニーニョ現象は、今年前半にピークを迎え、異常気象により食糧難、水不足物流の混乱、病気流行移民や政情不安をもたらす。

リスク No.10 分断化が進む米国ビジネス展開する企業リスク

米国では政治政策二極化が進み、党派によって国内市場が分断されつつある。

LGBTQ の権利教育政策さらには企業現場従業員予防接種義務付けることができるかどうかなど、さまざまな問題共和党州と民主党州がますます対立し、企業がすべての州で事業を展開するためのコストが高くなっている。

例えば昨年 3 月、ウォルグリーン中絶ミフェプリストン販売を一部の州で見送った後、カリフォルニア州のギャビン・ニューサム知事は、同州は今後この薬局チェーンとは取引しないと発表した(最終的に脅しを実行することはできなかったが)。

その数カ月後、共和党の七つの司法長官が小売り大手ターゲット社に書簡を送り、プライド月間の商品が各州の児童保護法に抵触する可能性があると警告した。

2021 年以降、18 の州で人種ジェンダーセクシュアリティーの問題学校で教えることを禁止制限する法律が可決されたり、命令が出されたりしている。




リスクもどき

米中危機

世界で最も重要地政学関係基調敵対であり続け、不信感が際立っている。

2024 年を通じて、いくつかの火種両国間の緊張を悪化させるだろう。

しかし、今年は安定を維持する方が双方にとって好都合であり、どちらにも大きな離反や衝突のリスクを冒す気はない。

予想される波乱を切り抜けつつも、関係悪化を慎重にコントロールするだろう。

ポピュリストによる欧州政治乗っ取り

多くの欧州諸国極右政党ポピュリスト政党への支持が急増しており、欧州戦後秩序を規定してきた中道コンセンサスが 2024 年に崩壊するのではないかという懸念が高まっている。

しかし 2024 年、欧州中道は持ちこたえるだろう。

BRICS 対 G7

1 月 1 日、BRICS はサウジアラビアイランエジプトアラブ首長国連邦UAE)、エチオピア新メンバーとして迎えた。

BRICS が G7欧米諸国への対抗軸になると主張する向きもある。また、中国BRICS を取り込み、BRICS を通じてグローバルサウスへの影響力を拡大させるという見方もある。

我々はそうは考えていない。

要するに、BRICS が中国に主導されて G7ライバルになることは、今年も、あるいは近い将来もないだろう。

2023-11-08

日本ヤバいっていう危機感キャリア選択に結びつかない不思議

https://anond.hatelabo.jp/20231108062300

普段あれだけ各種メディアマスコミネット民諸賢も「日本ヤバい日本経済ヤバい少子化ヤバい」と騒いでるはずなのに

とくにはてな民のなかでも増田にいるようなビビット感性をお持ちの若者日本ヤバいラップを日々口ずさんでるはずなのに

なぜ20代未来ある若者日本オワコン体現である介護業界なんかに飛び込んでしまうのだろう……

介護そもそも市場が成立していない補助金ビジネス労働集約的で肉体的精神的にきついわりに待遇カスであり

氷河期市場いじめられた非正規をかき集め、やりがい搾取洗脳してなんとか持っている業界であり

日本が沈んで補助金の力が薄まれ絶対崩壊していくというのは

言語化はできなくても肌感としてはだいたいの日本人が共有していると思っていたのだが

なぜ介護に行くのだねまだ20代若者

職種の適正や語学の差とかはあるから外資ITにみんなで行けとか海外行けとか煽りカスみたいなことは言わないが

すくなくとも国外市場接続してる輸出産業方面に向けて全力で脱出しないと別に介護だけじゃなくてさ

公共セクターの末端みたいなところは日本が死んだら最初死ぬのよ?

将来というかそこまで将来でもない数年ぐらいのスパンでお先真っ暗というのは常識になってほしいというか

何故ならないんだ正常性バイアスなのか?

日本ヤバいっていう話がなんで職業選択に結びつかないんだい?

ホワイジャパニーズピーポー

2023-11-05

もう日本は衰退したと理解してるはずなのになぜ公務員の好待遇が期待できると思うのか?

こういうところが左翼理解不能なところ

国家としての「日本」が衰退したら公務員待遇から悪化するのは当たり前だ

非正規、低年収長時間労働になるに決まっている

衰退国家のために働いて待遇が良くなるわけがない

しか意味不明なことに「日本は衰退した、これからも落ち続ける」と「末端公務員待遇を上げろ」を交互にツイッター投稿している左翼が大量にいる

無理に決まっているだろう

公務員待遇上げても日本の衰退は加速する一方だ

衰退に歯止めをかけるには何らかの方法輸出産業を強化して海外から資源と金をとってくるしかない

から国内セクターから人を動かすために公務員待遇は切り下げるしかない

それが日本外国に比べて衰退するということ

当たり前の話である

何故理解できないのだろうか

2023-09-19

S&P500の各セクターTOP3の主要株主を見てみましょう

機関投資家名前がずらりと並びます

次にその機関投資家主要株主は誰なのかを見ていきます

するとある時点で鉄のベールに包まれます

2023-09-10

北海道新幹線沿線だけ優遇するわけにはいかないよ

北海道新幹線長万部小樽間の平行在来線である函館本線(山線)の廃止問題について思うことがある。

沿線住民人達は国の介入による在来線維持を求めているらしいが、それをやったら日本全国の平行在来線を抱えている沿線が黙っていない。

1997年10月の長野新幹線開通以来、日本各地には整備新幹線開通によって誕生した第3セクター鉄道がたくさんある。

北陸新幹線軽井沢篠ノ井 篠ノ井金沢

東北新幹線盛岡青森

九州新幹線八代川内

仮に北海道新幹線沿いの在来線を国が救済するんだったら、これらの平行在来線国有化されないと筋が通らない。

函館山線は災害時の迂回路の役割国防重要から、という反論もあるだろう。

それだったら旧信越本線北陸本線横川金沢だって太平洋側と日本海側を結ぶ国防上のルートの一つであり、上越線中央本線の迂回路として機能する。

理由なんていくらもつけられるのだから日本中の整備新幹線誕生によって生まれた第3セクター鉄道は全部国が買い取るべきだろう。

2023-09-03

そろそろアファーマティブアクション公的女性支援が終わりそう

北欧などでは公務員で雇ってたケアワーカー民間に移す動きがあるらしい

そうなると女性失業率雇用の確保が上がったり、貧困率が上がることが予想される

そろそろ男女平等支援するために公的支援を維持するのが限界になってきていると思うが、下駄を外された時、女性はどうなるのかと思う

日本は意外にも女性をかなり民間セクターで雇っている国である欧州女性社会進出は相当公務員女性を雇うことに支えられており、民間での採用差別日本より強いとも言われている

そうなった時、女性男性がやりたがらなくなったブルーカラー仕事を主に担うのか、はたまた昔のような家長父制に戻るのかどちらかになるとすぐに考えつく

しかし、ブルーカラー女性の体力だと現状は難しい内容も多く、代替要員になるかは微妙であろう

少なくとも移民男性が確保できる間は女性をわざわざ雇うところは少ないと思われる

家長父制回帰ジェンダーレスが浸透した若い世代がめんどくさい責任を担いたがるとは全く思えないのであまりなりそうもない

ただし、男女間の賃金が極端に開いたら(男性賃金女性の5倍など)これはあり得るかなぁと思う

5倍にはならないと思うが、男女間の賃金が広がる可能性は今後ブルーカラー仕事賃金が跳ね上がると予想されるため、それなりに高いと思う

結局緩やかに家長父制に戻るのかなというのが個人的結論である

これからの将来、みんなは女性はどうなると予想する?

2023-07-30

ミニ株作戦が随分と増えました。

日経配当50の構成銘柄から更にセクターチャート好き嫌いでMY日経配当ETF

日清食品とか味の素とか

自分普段商品を好みで買っている食品会社ETFも作れます

普段よく使っているコンビニとか専門店ETFとか。

お気に入り商社とか銀行ETF簡単に作れます

個別でどれか暴落があったら洗い替えして配当金と相殺すれば節税分再投資額が増えます

世界的にシェアをとっている、長期上がり基調の超優良企業も入るタイミングを気にせず数株購入して、、。

あとはドルコスト平均法的に下がっても買い増しすれば

半値戻り前後プラスに転じます

2023-07-22

いかげん「最低賃金を上げて失業者を増やさないと経済は成長しない」という事に気づこう

最低賃金を上げる話で必ず「そんなことしたら最賃で人を使ってる中小企業がつぶれて失業増えまくり大変なことになるぞ」

という反論が出るんだが

うその話は結論が出てる

「確かに倒産失業は増えます、でもそうしないと経済は成長しません」

20年前は確かにどちらが良いかからなかった

景気対策で最賃を上げると失業特に若者失業が増えるのは事実から

とくにすでに経済成長している先進国で最賃を上げると若者失業が増え危険なのは多くの経済学者が指摘していた

でも韓国オーストラリアイギリスアイルランド、そのほか最低賃金を上げ続けた国は順調に経済成長し

賃金を上げてない日本は全く経済成長していない

結局のところ

最低賃金が増えることで企業は減った人員カバーするため設備投資を進め生産性が上がる

若者が低生産サービス業から強制退出して高生産産業に行くため一人当たりGDPが増える

・低生産中小企業政治的影響力が減少して労働者権利が向上する

公営セクター賃金水準が切りあがる

これらの効果のほうが短期的な失業増より圧倒的にプラス効果をもたらすと実証された



もう結論が出ているのに日本では低賃金中小企業公営セクター奴隷に甘んじている人々が多い

いい加減に真実に気づこうぜ

2023-07-19

anond:20230719003724

実際には経済成長寄与しない事業に金注いで人手を取られてるから低成長なんじゃねえの

一人当たりの実質賃金上げ続けるには金を流す先を高度製造業インフラなどにして生産性自体を向上する必要がある

しかし実際には地方医療やら農業やら労働集約型の低生産半官セクターに金を注いでいる

2023-07-14

社会保険料MMT(金融政策)の話

社会保障制度社会保険料の話>

社会保障制度とはどういう制度なのかというと、個人的リスクである生活上の諸問題について、相互扶助による保険料による支え合いを基本とし、上記の諸問題から国民保障し、医療介護などの社会的サービス現物給付する制度です。

ここで挙げられるように、「個人的リスク」とは疾病を示すことがほとんどです。

リスクという言葉が用いられるように、金融工学でその用語規定されており、リスク=発生確率×危害の影響という分解式が成り立つのですが、ここで重要ポイントがあります

保険における根本概念とは「少数確率で発生する望ましくない事柄に対して大多数でリスク分散する」という点です。

そのため本来は「老化」に起因するものは全員に発生することなので高確率で発生しすぎるあまり不確実性がないということであり、リスク商品の中でカバーすべきではないものなのです。

まり、「いつかはみんな老いるんだから」という理由社会保険料正当化をすることは、それ自体が誤りであるということを含んでいます

財政政策の話>

近年MMT(Modern Monetary Theory)という経済政策議論に上がります

時刻単体での通貨発行権利を持つ日本においてはその買手が国内であるならばいくら国債を発行し続けても、インフレーション観測されるまで続けられるという考え方です。

この考え方はケインズ経済学に近い部分もあり、穴を掘って埋めるだけでもその経済的価値はあるというものです。

しかし、MMTには問題点があります、それは為替リスクです。

通過はその希少性によって価値定義されていますが、MMTのように財政出動を続けると1円の価値が大幅に下落します。

グローバル資本主義が行き渡った現在においては、自国内ですべての資材・エネルギーを確保しているわけではないため、為替リスクしわ寄せされます

円の価値が落ちるため、エネルギーや資材の単価が高騰します。

現状、日本20年以上も実行できなかったインフレを望まない形で達成しつつあります

日本を襲うインフレ

インフレには2パターンあり、デマンドプル型のインフレコストプッシュ型のインフレです。

デマンドプル型のインフレは、需要高まることによって高く売れるためインフレになることです。

一方、コストプッシュ型のインフレとは、材やサービス提供に関わる原材料労働力価格が高騰することで発生します。

現在襲っているのはコストプッシュ型のインフレです。

こうなると本来は、物価の安定を目的として金利を上げるべきですが、そうすると国内の消費は更に冷え込むことになります

現在日銀が悩んでいるのはここです。

世界全体がインフレにひた走る中で、日本金利を上げられない。

金利差によって、更に日本円安は進む形で、コストプッシュ型のインフレは加熱していきます

外国金利を上げてインフレコントロールする中、日本はその余力が無い。

一人あたりGDP可処分所得が全て下がっている中で日本けがインフレではなく、厳密に言えばスタグフレーションに突き進んでいます

金利コントロールがない状態での国内経済の立て直し方>

金利での経済コントロールができない場合、そのビルトイン・スタビライザーとして残された手法は「減税」です。

減税をすれば可処分所得余地が生まれ対外的為替に影響することな国内経済は加熱をさせることができます

まり、今すべきことは減税であるのですが、政府がこれに踏み込めない大きな理由があります

それは、日本国債発行の行き先が、通常の国債発行ルールとは異なる部分に注ぎ込まれており、今更その見直しができないからです。

まり支出先の削減ができないのが問題です。

<当初の国債発行のルール

国債とは、国が発行する債権のことであり、多くの場合市中銀行を介して国民保有する形となります

自国民にとっては為替リスクデフォルトリスクが低い、極めて無リスク的な商品として認識されます

国債を発行する当初の理由としては、橋や建物など長期的にみんなで消費していくものに対して先行投資することで、経済成長を促すというものです。

会社で言うところの減価償却概念と同じです。

そのはずなのに、現在日本国債発行の支出先は、社会保険年金医療費の公費負担)です。

これらは本来国債発行を利用してまで補填されるべきものではありません。

なぜなら、「国債を発行する当初の理由としては、橋や建物など長期的にみんなで消費していくものに対して先行投資することで、経済成長を促すというものです。」だからです。

それにも関わらず、国債の発行が続くのは「命は何よりも重い」という考え方が浸透しているためです。

医療日本の主要産業にしようという間違い>

一方で、積極財政派の人々は「支出先が医療であるなら、医療セクターを中心にして内需が潤う」という考え方がありますが、全くの間違いです。

自費での医療ならたしかにそうなりますが、公費支出保険診療)ならば、結局はそれにより税収に不足が起き、増税国債発行が繰り返され、実質的な円の価値は落ち続けます

これはタコ自分の足を食べている状態です。

MMT信者自国内だけでなく、グローバル化が進んだ為替の影響についてもっと考えをめぐらすべきです。

<まとめ>

日本現在問題点は、社会保障制度にあり、国債発行をして補填されればされるほど、通貨価値は落ち、スタグフレーションが進行します。

社会保険の考え方である保険」の概念に改めて立ち返り、「少数確率で発生する望ましくない事柄に対して大多数でリスク分散する」という点で老化にまつわる医療制度見直しを行うことが最も重要なのですが、高齢者がマス層となってしまった日本には民主主義方法論を用いてその立て直しが難しくなりつつあります

2023-06-21

新任教諭女性(22)はすでに退職を考えている理由が悲しい「子どもがいない先生には子ども気持ちがわからない」→親が傲慢過ぎでは?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2171566

これ、その地域学校セクターフェミニストが間に入ってさ…児童母親を𠮟りつけた方がいいよ

2023-05-03

もう株式投資は種銭100万もいらない

従来は100株単位しか変えなかったから、100万もあっても1銘柄や2銘柄への集中投資しかできなかった。

ポートフォリオも組めなかった。

SBI証券楽天証券マネックス証券、その他のネット証券では1株から買えるから、一銘柄が数千円から買えるし、20万もあったら複数セクターを組み合わせたポートフォリオもしっかり組めるのである

2023-04-08

(←承前)

https://archive.md/7nscp#selection-10369.0-11479.3 https://archive.md/L3Bbj https://archive.md/qAUOJ https://archive.md/Gxy3u https://archive.md/MEmej https://archive.md/7Ojwx

金田康正のド詰めへの助け船を移民議員への揶揄にずっと使い続けているセクターはさすがに目の付け所がシャープですなあ、とは。

とはいえJPEXスポット買っているだけなんだからJPEX価格が跳ねたら諦めて払えよとしか言いようがない”“仕組みを知っていれば既存の電力会社一択”は正しいけどねえ。)

2023-03-26

今、セクターETF銀行を買っとく

長期投資だし、S&P500だけだと刺激が無くて投資続けられん

2023-03-21

anond:20230321132049

その二つはAIによって失われる仕事です。

人間関係の濃さで案件を取ってくる営業」はAIが発達した社会では成立しません。

何故なら「人間関係の濃さで取ってこられた案件」というのは「AIが適切に双方の利益を換算して取ってきた案件」よりも様々な面でパフォーマンスに劣るからです。

営業という仕事需要供給マッチングであり、この作業において必要なのはデータマイニング技術です。

その分野において人間AIに圧倒的に劣っているので、あらゆる営業活動AIに取って代わられます

書類に判子を押す部長」もAIが発達した社会では消滅する存在です。

日本人責任というものを「失敗時に損害を補填する行為」だと考えがちですが、責任というのは本来会社から預けられた「業務上責任能力」のことです。

業務上責任能力」とは、業務を行える能力なしには成立しません。

書類に判子を押すという行為に対して責任を負う場合は、「案件を進めていいかどうかの総合的な可否判断」の能力が問われます

現在会社組織ではその会社で長年過ごしてきた人間経験則を当てにする事が多いので、ある種年功序列式に年長者であるものが判子を押す立場を与えられています

ですがその経験則よりもAIによる分析能力が向上すれば、判子を押す行為、すなわち「可否決定の判断」をする権限AIに預けられるでしょう。

組織命令系統としての部長は残るかも知れませんが、それぞれのセクターにおける可否決定の判断を下すのはAI委託されるようになると思われます

よって「書類に判子を押す部長」という存在AIが発達した社会には存在しません。


AIによって失われない仕事には以下のような特徴があります

「生身の人間の肉体が必要

「一個人としての権限必要

「生身の人間であることが必要

AIでないことが必要

これらの条件に一つないしは複数当てはまる職業として以下のものがあります

婚姻当事者専業主婦偽装結婚当事者・その他結婚を通して何らかの利益を得るための婚姻当事者

・臓器提供者(ただし、再生医療技術が発達するまで)

性風俗

・法的な身分の売買や利用(詐欺行為を働く際のID貸し借りや新規作成にかかわる行為など)

自然回帰主義者としての活動

AI否定派を顧客とした商売(実際にはAI使用しているのに顧客に嘘をつく場合の窓口業務も含む)

これらの職業AIが発達した後も「法律上権限AIに与えられていない」「個人的な趣味嗜好によりAIでないものを求める」といった観点から労働提供者の需要が失われることがありません。

AIの発達を予測し備えておきたいのならこういった職業についての経験を積むのは有効かと思いますが。

ですがAIの発達速度から考えるにこれら以外の職業が完全に消滅するのには、今現在出生を終えた人類がその寿命を使い切るまでの時間がかかると思われます

ただしこの予想は人類医学が急速発展する場合を考えておりません。

そうなりますと、AI発達後も失われないこれらの職業に就くための準備を今からするのは有効だと思います

個人的に私がオススメするのは「性風俗」と「自然回帰主義者としての活動」となります

性風俗」の場合は、枯れ専と呼ばれる人達需要を満たす方法について今から学習を進めるのがオススメです。

自然回帰主義者としての活動」の場合機械文明否定派の新興宗教を立ち上げるのがオススメです。

参考になりましたでしょうか?

2023-02-09

[]突然跳ね上がった米中古車価格FRBインフレ鎮圧戦略に誤算か

米国中古車価格が1月に大きく上昇。予想外の値上がりは購入希望者の不満を強め、利上げが続く中でインフレが沈静化に向かうとの期待をくじいている。

  自動車オークションを手がけるマンハイムデータによれば、1月の米中古車平均価格は前月比で2.5%上昇。昨年1年間では15%下げていた。同社のデータ新車市場の先行指標ととらえられており、新車価格は下がり始めると消費者最近まで考えていたことがうかがわれる。

  マンハイムがまとめた中古車バリュ指数は1月に前年同月比で12.8%下げたものの、前月比では2カ月連続で上昇した。中古車オークション価格が上がっているだけでなく、ショールームでの店頭価格も高い。強い数字となった雇用統計も相まって、インフレ沈静化にはさらなる取り組みが必要となりそうだ。

  調査会社インフレーション・インサイツの創業者メイアシャリフ氏は「市場インフレ天井を打ったと考えている」と指摘。「中古車価格の上昇傾向はそれとは違う方向に向かっている」と述べた。

  中古車価格消費者物価指数(CPI)コア指数の4.5%を占める重要要素だ。中古車価格の1ポイント上昇はインフレ全体を5ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)押し上げると、シャリフ氏は述べた。

  インフレの緩和はこれまでのところ、主に財が率いてきた。米金融政策の焦点は労働市場のひっ迫が賃金インフレに上昇圧力を与えるサービスセクターシフト。CPIに算出されている中古車価格過去6カ月で下げ、当局インフレとの闘いを支援してきた。しかし、ここにきての価格上昇は流れが反転することを意味する。

  米レンタカー大手ハーツグローバルホールティングスのスティーブン・シェール最高経営責任者(CEO)は、中古車オークション店頭販売の両方で過去5週間に価格が急上昇したと話す。

  「特にこの4週間の価格反発は著しい」とシェール氏。「価格の安定性がはっきりとし、上振れ余地が増えている」と述べた。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-08/RPRK38T0AFB601

2023-01-30

GGIを上げるには女性にも厳しい労働をしてもらうほかない。

岸田総理の"育休中にリスキニング"が話題になってる。

批判の主要なポイント産休・育休中は忙しくリスキニングは難しいと言う意見だ。

言いたいことはわかるし、自分自身なまけものなので偉そうなことは言えない。


でも残念ながらGGIを上げたいのであればこれをやってもらうしかない。

GGPはいろんな意見があるし、そもそもランキングの内容を勘違いしてる人も多いけど、政治の分野と経済(偉い人)の分野で女性が少ないと言うのは事実だし間違ってない。

世界経済フォーラム策定したランキングから、その点にポイントを置いているランキングであると言う前提を踏まえていればそこまでおかし指標ではない(逆に言えばGGIは教育健康分野を正確に図るのは適していない)


育休中のリスキニングは多数ある女性にやってもらわなければならないことの一つに過ぎない。

もっと女性に厳しい労働をしてもらわなきゃいけないし、優秀な女性には人生プランもそれにそってエリートクラスを歩いてもらわなきゃいけない。

日本よりずっとGGIが高い国はアメリカ型のハードワークか、北欧小国家による公的セクター女性率増加のどちらかしかない。

日本人口が多く、公的セクター女性を増やしても限界がある。


エリートコースを歩く女性はほんとに厳しいことをやらねばならない。

子供を産む直前まで働く

・育休は1か月で切り上げ

シッターに数百万投じて自分仕事に注力する

旦那自分の転勤についてこれる人及び関係ない人を選ぶ(リモートできる職種主夫料理人など土地を選ばず働ける人等など)

・常にリスキニングを行い続ける


こんなことできないと言うかもしれないけど、残念ながら世界トップクラス女性はこういうことをやってるしだからGGIが高くなるともいえる。

日本でも蓮舫さんやニュージーランドのアーダーン首相もそうだ。

もちろんこれはその要因の一つであって、女性がこれをやればすべて解決とか言うわけではない。


でも不可能ならGGIを諦めるしかない。女性ハードワークに悩まされずにGGIを上げる方法などない。


[修正] すまんGGIだったわ。

GGP⇒GGI

2023-01-15

君はかわいそうランキングを超克する覚悟があるか

法律ルール属性(男女など)で区別するのではなく状況(経済状態など)で支援するしないを決めた方がよいだろね。人間本能には今となってはバグといえるような物もある

140年前にサムナーが「忘れられた男」で指摘したとおり、法の下の平等の前提は行政司法から情緒を廃して機械的運用することなんですよね。情緒からむと泣き叫ぶ者が優先され、黙っている者が割を食います

対象がよくつかめなかったのだが氷河期世代の見捨ては私も怒っているよ。男性のためを銘打った相談窓口ももっと手厚くあっていいと思う。女子供ばかり二重三重にそりゃ見えるよ

https://president.jp/articles/-/65205?page=1

上に引用したのは沼田牧師が書かれたかわいそうランキングに関する上記記事に付けられたブコメの一部だが、この3つのブコメはどれも司法行政平等について論じていて、概ね司法行政にはかわいそうランキングに影響されない価値中立性が確保されるべきだという意見だと思われる

あくまで例として引用させてもらったが、他に付けられたブコメも概ねこの様に司法行政観点から論じたものが多い印象だ

だがしかし沼田牧師が件の記事で論じているのはそういうことではないだろうと俺は思う

共生社会について考えるなら、一流のアスリートを見るのもいいけれど、まずは「この人、ほんとうに嫌な人だな」という感情を避けられない人とどうやって生きていけばいいのか、そこから考えてみませんか。

上に引用した部分には沼田牧師がこの記事を通して読者に訴えたい内容が端的に表現されていると思う

生理的に受け付けられない他者

かわいそうに思えない弱者

そうしたかわいそうランキング下位者を我々個人が拒絶せずに関わり続けていくためにはどうすればよいのか、それを沼田牧師は問いかけているのだと思う

一方で記事に付いた多くのブコメあくま司法行政平等についての言及に留まり、かわいそうランキング下位者と我々個人との関わりについての言及は少ない

これは俺の偏見かもしれないが、かわいそうランキング下位者については公共セクター対応すればよい、といった雰囲気さえ感じられた

もちろん、公共セクターはかわいそうランキング上位者下位者差別することな運用されるべきだが、仮に女性相談窓口と男性相談窓口が、女性センター男性センターが均等に配備されたとしても、それはあくま公共セクター平等性が高まっただけの話であり、かわいそうランキングを超克したことにはならない

我々一人一人が、かわいそうランキング下位者を拒絶することなく関わり続けていくこと、その実践を通して初めてかわいそうランキングを超克することができる

そういう話を沼田牧師はされているのだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん