はてなキーワード: 本日とは
██████さん、こんにちは。
Change.org Japan カントリー・ディレクターの武村若葉です。
日頃から多くの署名に賛同してくださっている田所さんならすでにご存知かもしれませんが、Change.orgは「独立したプラットフォームであること」を運営の絶対条件としています。
ここでいう「独立」とは、「企業からの広告費や政府からの助成金に頼らないで運営する」ということです。
例えば政府から助成金を貰っていたら、「来年もこの助成金を貰うために、政府にとって都合の悪い署名は消してしまおう」と、政府の顔色を伺うような運営体制になってしまうかもしれません。
企業から広告費をもらっていると、「この企業を批判する署名が立ち上がったけれど、広告費がもらえなくなると困るから、スタッフのサポートは入れないでおこう」と、特定の企業に忖度(そんたく)が生じるかもしれません。
こういったことが起きないために、Change.orgはどんな補助金も受け取らず、企業広告を掲載することもなく、特定の団体や企業に依存することのない運営体制を保っています。
また、Change.org日本語版の6名のスタッフは、署名発信者の皆さんに、文章や画像の制作のお手伝いや、戦略の提供、メディアへの周知などのサポートもすべて無償で提供しています。
この運営理念に共感してくださる方々のご支援のおかげで、2023年も11ヶ月間、何とか独立した運営体制を保ちながら、声をあげた発信者の皆さんにも無償でサポートを提供することができました。
しかし、昨今の相次ぐ物価の高騰によって、月々の会費をお寄せいただくことが難しくなり、会員を辞めざるを得ない方も多くいらっしゃったことも事実です。
2023年を走り抜け、これからも引き続き私たちChange.orgが変わらず運営を続けていくには、田所さんをはじめとする皆さまのご支援が不可欠です。
そのため、本日、Change.org日本語版ユーザー388万人のうち、最も活発にご利用いただいている上位3%のひとりである███さんに、メールを差し上げました。
ぜひ田所さんも、月額で継続的な支援を行う「Change.org会員プログラム」に加わりChange.orgの運営を支える仲間となっていただけませんか?
退会はいつでも可能です。「今は少し余裕がある」という間だけで構いません。
1ヶ月500円を、1日に換算すると、16円。その16円が、私たちが11月も活動を続けるための大きな支えとなります。
███さんとなら、権力を持たない市民が声をあげて変化を起こすことが当たり前の社会を作っていけると、信じています。
Change.orgを支援する
これからも、Change.orgを何卒宜しくお願い致します。
武村 若葉
スミーッス
本日は奴隷制度廃止国際デー、日本においては日本アルゼンチン修好記念日、日本人宇宙飛行記念日、原子炉の日、安全カミソリの日となっております。
逆に危険が多い場所だから安全を表示しなければならないのだろうなと思わなくもないのですが
だからと言って危険が少ないからと言っても、油断してはならなかったりするのが世の常です。
人間がいるから安心、ではなくて生き物がいても危険になることはいっぱいあるって感じです。
めんどくさいですね
気を付けていきましょう。
ということで本日は【危険箇所の確認よいか】でいきたいと思います。
レックーッス
本日は世界エイズデー、日本においては映画の日、鉄の記念日、いのちの日、デジタル放送の日、カイロの日、カレー南蛮の日、下仁田ネギの日、データセンターの日、着信メロディの日となっております。
月初めでありながら年末を感じさせる時期となってまいりました。
ちょっと前まで高校に行ってたような気持ちになることや夢に見ることがなかなかに多いです。現実が嫌なんですかね?
高校時代もいい思い出なんて特になかったような気もしますが、何かを誤解したせいで高校生にでも戻ったら今の状況がもっと良くなってるのかもなんで勘違いをしてるのかもしれません。
というかまぁ、そういうのは結局のところ今すぐに改善をしようと考えるしかないんですよね。
とはいえ年末です、年末ではございますが何かをやり直すなり、取り戻すなり、別に大丈夫なら継続するなり、上手いことやっていきましょう。
ということで本日は【目標の再確認よいか】でいきたいと思います。
RottenTomatoesで14時現在
批評家スコアと視聴者スコアの乖離が話題になったスーパーマリオは
視聴者レビューでよく比較されているのは、同種の怪獣映画よりもノーランのオッペンハイマー
ゴジラはレビュー数がまだ少ないのでこれから下がっていくだろうが、
演技がクサイだの設定がご都合主義だの通ぶった日本の批評家にはボロクソ言われているが、
ローカルなガラパゴス感性の日本人の価値観が歪んでいるだけで、
真に世界に通じる普遍的な価値観を持っているのは「ゴジ泣き」山崎貴の方だったのだ
ご来店の皆様、本日はショッピングモールネオンにお越しいただきまして、誠にありがとうございます。
このあと13時より、センターステージにて、お笑いコンビ『アルコ&ピース』のスペシャルステージが催されます。
アルコ&ピースのお二人は、2006年結成。2012年THE MANZAI第3位。
2013年にはキングオブコントでも決勝戦に進出している実力派コンビ。
その一方で、「俺達の笑いは他の奴らとは違うんだ」という、芸人を始めて3年目くらいの若手が抱える厨二感がいつまでも漂い、
ネタが滑った時も、「今日の客は本を読まないタイプだな」「文学性が無い、アンテナ張ってない奴にはわからないネタだし」などと、開き直ることも少なくありません。
ただ単に王道のネタを成立させるだけの技術が無いだけなのにも関わらず、その稚拙さを薄っぺらい雰囲気で誤魔化す、言うなればシュールに逃げたお笑い詐欺師。
袖に芸人が集まることもない、同業者からも評価の低い、2人のネタをお楽しみください。
バラエティへの出演だけでなく、情報番組やMCも務めるマルチプレイヤーでおられます。
一見、気の利いたコメントを飛ばしているように聞こえるも、よくよく注意を凝らしてみると、
低い声で雰囲気ありげに喋っているだけで、中身は何もないデカいだけのハリボテ男。
「敢えてこっちの路線狙ってます」のようなツラをして、ただ単に面白いことが何も浮かんでいないだけの独活の大木。
「芸能人とはあまりつるまないなぁ」などと周囲に吹聴するも、単に後輩に慕われていないだけの孤独なモンスターでいらっしゃいます。
そうした異名をテレビの需要が少ない事への揶揄であることにも気づかず、その気になってアホ面を晒すただの小物。
静岡で知り合った女性アナウンサーと結婚され、今では優しいパパの一面もお持ちです。
相方の平子さんが愛妻家として仕事が増えたのを横目で見ており、自分が結婚した途端、急に家庭人をアピールし始めるという前代未聞のコンビ間でのキャラ泥棒。
その浅ましさには目も当てられないと、業界内外からも非難の声が多く飛んでおります。
そんなお二人が織り成す「アルコ&ピース 爆笑お笑いステージ」。
皆さまお誘い合わせの上、ぜひお越しくださいませ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0570e5729e8ed8130a700b2e2138554f6cd4b9ba?page=1
あまり報道はみていないのだけど、なんとなく5に貼られてたこの記事はちゃんと真剣に読んでみようかなと思ったのだけど、
会見冒頭、亡くなった劇団員への哀悼の言葉もなく、遺族に対するお悔みや謝罪もなく、いきなり報告書の説明から始まりました。最初に違和感を覚えたのはこのときでした。
ここで最初に違和感を覚え、フル動画を見直したら哀悼の意も述べて謝罪もしていた。
https://www.youtube.com/live/-Fp4uhPPjX8?t=1m14s
本日はお忙しいところ、急遽お集まりいただきまして大変申し訳ございません。当団では、この度の宙組生の急逝を受けまして、なぜこのようなことが起こったのか、また、一部報道されているような事柄につきまして、事実関係や原因について、調査を行うべく、外部弁護士による調査チームに調査を依頼し、11月10日に調査報告書を受領いたしました。当団として、調査報告書の内容を真摯に受け止めており、対処すべき課題として、ご指摘いただいている内容を含め、今後、全力で改善に取り組んでまいります。この度の宙組生の急逝につきまして、謹んで、哀悼の意を表しますとともに、ご遺族の皆様には、大切なご家族を守れなかったことを、心より深くお詫び申し上げます。今後も、ご遺族の皆様に誠心誠意対応してまいる所存でございます。また、宝塚ファンの皆様並びに関係者の皆様に、多大なるご心配とご迷惑をおかけしておりますこと、深くお詫び申し上げます。誠に申し訳ございません。ではこれより着席してご説明させていただきます。まず、お配りした資料に基づき製作部長の伊庭よりご説明いたします。
ドアタマにあるべきだったのだろうか。特にそんなことも引用した以降に触れられてもおらず、いずれにせよ、やはり読む気を失くしてしまった。
アンドレーッス
本日はシティズフォーライフの日、日本においては本みりんの日、年金の日、人生会議の日、ゲゲゲ忌、オートフォーカスカメラの日となっております。
終わりを考えると焦りますよね、今の自分で満足しながら終われるのかというのは少し考えてしまったりもします。
とはいえ、それが完璧に出来る人やなんとも出来ないまま誰かに片付けてもらう人などがいますので、結局なるようになるさとしか言えません。
なるようになるとは思いますが、ちゃんと出来るに越したことはありません。
うまいことやりましょう。
ということで本日は【作業しやすい環境よいか】でいきたいと思います。
令和5年10月12日付東京武蔵野病院医師須佐由子の診断書によると、アスペルガー症候群であり、その3症状と統合失調症残遺症状の感情平板化とある。
現況では統合失調症は削除されているが、延岡市に居住していたときに平成26年~30年まで統合失調症と診断されている。平成31年1月7日以降、
統合失調症は削除されているが、令和3年2月24日、令和4年3月7日に、ASDとされている。
平成21年3月26日宣告の有罪判決で執行猶予とされた理由は、次の記載がある。 「独りよがりの考えに基づく犯行で経緯や動機に酌量の余地がないこと、
おりから、厚生省高官殺害事件発生直後で、被害者や関係者に与えた不安や恐怖には甚大なものがあることから、刑事責任は軽視できないが、反省しているし、相当期間身柄拘束
され、制裁を受けている」
志村警察署のPMの記録は次のとおりである。 令和3年11月、本日もYoutubeに録音したものを大音量で流していたことから本署に任意同行
https://ux.getuploader.com/genryu_sai/download/75
順に
(2)令和5年10月12日づけの診断書
アンドレアーッス
本日はパレスチナ人民連帯国際デー、日本において議会開設記念日、いい肉の日、ダンスの日、飯田焼肉の日となっております。
素人でも簡単に出来る音真似といえば何かしらにドップラー効果を付けるやつですが、理科とか化学とかで言われてる物理の現象を一番身近に体感出来るのがドップラー効果だったりします。
そうですね、高速で動く物体が一定の音階で鳴る音を鳴らしながら遠くから来て近くを通ってそのまままっすぐ遠ざかって行くという一連の動作の中に一定の音階でなってる筈の音が距離の違いによって音階の変化を感じ取ってしまうという奴ですね。
めっちゃ雑に話したので詳細はよく調べましょう。
だから口真似では最初半音低い音で鳴らしながら途中で短い間だけ半音高くしてその後すぐに半音低くするみたいなことをすれば、まぁなんか、凄いスピードで何かが通り過ぎた風な小癪な真似ができるのではないでしょうか。
あと、光にもドップラー効果があるのだそうで、波が発生するものには大体ドップラー効果じみたものがあるのかもしれませんね。
クリスティアンアンドレアスドップラーが生まれた日だからと適当に書きましたが、この記述の正しさが保証されるものではありません、ちゃんと自分で調べましょう。
単に一番身近に感じる物理現象が高速道路や街中で走る救急車のサイレン等によって感じる音のドップラー効果だったからここまで長々と書きました。
本日も、発狂して大声で、GLAYの奇跡の果てを歌っていたのをPMが発見したことから、注意、 現場処理とした。
令和元年8月22日~9月4日にかけて、拡声器で発砲
あなたが最初にジョギングを止めてそこにいくようになったのはいつですか❓ 令和3年です、
自転車はいつなくなってた? 令和3年5月16日はあったんですが、 7月4日にかえってきたらなかった
7月14日はなんであんた走ってさいたま地裁までいったの? 覚えていない
それで、その、きちがいが出てきたのは、なに、 8月4日?
そのモノタロウの拡声器ってさなんで買ったの? あーこれは、小さいから、ジョギングをするときにカバンに入れて持っていけるサイズだから選んだような気がしますが
荒川の競技場の草むらの中で寝ている人は誰ですか? あーあれは、もぐらですね。私の友達です。
そうすると、ブリリアソライエレジデンスとコーポラス桜小路のベランダから出て来る人とか、浮かび上がってる人は? それは、刑法学者の、佐伯仁志じゃないですか?
フェリクーッス
本日は女性に対する暴力撤廃の国際デー、日本においてはOLの日、憂国忌、ハイビジョンの日となっております。
人間は大切ですね、あまり邪険に扱って良い思いをするようなことはありません。
だからといって丁重に扱いすぎても勘違いをさせてしまうので、しっかりとラインを決めて扱い方を考えるべきですね。
めんどくさいですね!人間の取り扱い方はめんどくさいです!
ですがそれでも人間と関わらなければいけなかったりするから更にめんどくさいです。
たまに人間と関わらなくていい場所に行ってのんびり余生を過ごしたいなと思わなくも無いのですが
まぁ、それはそれでとても贅沢な悩みなのでしょうね。
上手いことしんどくない距離を把握して関係を保っていきましょう。
ということで本日は【適切な距離感よいか】でいきたいと思います。
ウォリーッス
本日は日本において勤労感謝の日、外食の日、ゲームの日、ハートケアの日、珍味の日、小ねぎ記念日、牡蠣の日、茶碗の日となっております。
勤労感謝の日ということできっと休日の方もいらっしゃるのかなと思いますが、働いてる方もいらっしゃることがあるのが現代社会といいますか。
いろんな働き方がありますからね、自分に合う働き方でいいんだと思います。
朝起きて夕方帰るみたいな生活が身体に良い人達が多いだけであって、気持ちの上で合わないとか、体質的に合わないとかはありますからね。
そしてそんな状況下でも働こうとしてくれる人に感謝といいますか、すごいなぁとぐらいは言っておきたいものです。
義務は確かにあるでしょうが、出来ない時は出来ないし、それでも人生は続いていきますからね。
そんな中でも働いたり、同じような気持ちでもなんとか働いたりしてる人に感謝ですね。
まぁ後何より自分へのご褒美ですね。
他人への感謝がしづらいなら自分へのご褒美で上手いことバランスをとっていきましょう。
ということで本日は【報酬の確認よいか】でいきたいと思います。