はてなキーワード: 山崎とは
Dr.ナイフ
@knife900
岸田さん表紙のTIME誌が表紙を変えたと聞いて、さすがに嘘やろと思ったら、本当に変わっていた!
山崎 雅弘
@mas__yamazaki
米TIME誌、日本政府の圧力か何かで表紙を差し替えちゃったんですか? すごいですね。
ただ「本当のこと」を表紙で指摘しただけなのに、差し替え。米国の他のメディアはこれどう思うんでしょうね?
理由が何であれ、こういう「成功体験」を横暴な権力に与えてはだめでしょう。
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/1657621096177504256
↓
@fujiwara_g1
1)「TIMEの表紙が圧力で入れ替わった」との複数の投稿が計数百万回見られていますが、地域によって表紙を変えているだけです。May22/29号はチャールズ国王、インド人俳優と3パターンあります。
適正だ、クリーンだと業界は発信しているけれど、出演被害者はほとんど助かってないという告発のまとめです。ツイートのリンクを中心に記録しています。
https://makog.theletter.jp/posts/9cecbd40-8a99-11ed-bf91-11be80c0afff
貝柱
@kaibasirabasira
「ポカリスエットを12リットル飲ませられた」とAV強要被害者が語ったとき、どういう拷問AVだろうと本当にギョッとしたんだけど、それはよくある「潮吹き」の撮影のためで、拷問AVとしては撮影されてない類のものだったんだよね。快楽の表現になってるわけ。思い出すだけでPTSDで苦しめられるらしくて、
https://twitter.com/kaibasirabasira/status/1643822429872201728?s=20
@po_jama_people
つーか、集団で通報して人が言論という表現活動をしているアカウントを凍結させる活動は、お前らの言うような「表現の自由」への攻撃なんじゃねーのかよw お間らが見ている「表現の自由を攻撃するフェミ」って、全部鏡にうつってるお前らだろw
https://twitter.com/po_jama_people/status/1643273735334670341?s=20
こいつも凍結対象
なのでファシズム
幻集郎 Genjuro
@ky2chui
1 TrinityNYC
8 jiji
9 はじめ
14 山崎
45 けいた
47 中@通知OFF(中35)
47 おちゃ
51 北守 ←NEW
61 tomo
68 なす
76 へぼやま
82 無議
93 とまちゃん
計15垢。デスノートかな?
タイミングが同じ。
このうちいくつかは復活して再凍結
暇空茜
@himasoraakane
俺に対して悪口並べ立てる人、今まで凍らなかったフェミがバシバシ凍るから面白くなってるみたいで凍結通報部隊がえらい人数になってるのよね
頼んだわけでもなければ指示も一回もしたことないけど、誰かを凍らせました!みたいな報告は定期的に来る
暇空茜
@himasoraakane
僕はタレコミのDMでだいたい僕に対して言う特定のワードとワードが組み合わさると凍結するってわかってるんですがめんどくさいんで自分では通報してません
ただこのように僕のまわりでイキってると凍っていきますね
数が多すぎてAPIの上限になりそう。
@bakanihakaten35
【悲報】
https://twitter.com/bakanihakaten35/status/1640863031650578433?s=20
こうもあっさり凍結される以上、凍結の基準が変わったと言える。
1回本編内で言われたパネルシミュレーターと呼ばれるジャンルのソフトを使用しています
赤:中尾理恵@京都48 緑:久保崇方@大阪45 白:山崎友大@広島45? 青:植田康一@大阪47
青13
赤 8 青 3 赤14 緑 × 赤12 赤 2 緑 1 青18
緑 × 青 × 赤22 緑 4 白21 緑16 赤11 白 6
白23 白24 白15 緑20 緑10 赤25 スルー
緑 9 > 21
白 5 緑21 赤19 赤17 赤 7
+--+--+--+--+--+
緑 | 緑 | 緑 | 緑 | 白 |
緑 | 赤 | 緑 | 白 | 緑 |
緑 | 赤 | 赤 | 緑 | 緑 |
緑 | 赤 | 赤 | 赤 | 緑 |
緑 | 白 | 白 | 白 | 赤 |
赤: 7枚 ○ 10 × 0
緑: 13枚 ○ 7 × 2
白: 5枚 ○ 6 × 0
青: 0枚 ○ 3 × 1
吹雪の中息絶えた人間の死体に雪が積もったような、不穏で美しいとは言い難いものだったのだ。
それまで俺の頭の中にあった樹氷のイメージは、葉を落とした樹木に吹き付けられた氷がきらめいて細かな枝のように見えている、というものだった。木の枝がそのまま雪の結晶になったような、繊細な美しさを想像していた。
寒いところは苦手で、ウインタースポーツもやらないので、実際の霧氷も樹氷も見ることなく、この歳まで過ごしてきた。
この間、たまたま同年代の友人に樹氷の話をしたら、そいつも同じように勘違いをしていたと言う。
これは何か(世代的な)理由があるに違いない、という話になって、思い至ったのが、「タコなのよ、タコ」だった。
サントリーの焼酎(名称としてはマイルドウオッカ)「樹氷」だ。
“タコなのよ”で田中裕子のCMを思い出した人はわかるだろうが、タコハイ(ボール)などで一世を風靡した酒である。
俺はこのCMが流れていた頃はまだ子供で、「樹氷」を実際に飲んだ覚えはない。
家にあった気もしないが(父親は安いウイスキーを買ってオールドパーの空瓶に詰め替えて呑んでたなー)、
透明な瓶に青字で「樹氷」、バックには白樺かなんかの木々が白で描かれていた。
霧氷を描いているとは言えないかもしれないが、少なくとも樹氷を描いてはいない。
あのデザインが頭に刷り込まれて、俺たちは樹氷と霧氷を取り違えていたのだ、というのが俺たちの結論だ。
加藤恵子 田中希 渡邉真史 河野正敏 吉村良夫 長嶺正樹 金子由紀 山中麻衣子 坂本真由 角田麻衣 関聡美 田代知子 杉本真由子 山崎一美 秋山美沙 谷口緑 江原陽子 三木加奈
小林友香理 増田ゆり 渡部礼子 原宏明 石川明宏 竹内昌彦 吉岡章 長岡桃子 武藤真紀子 東千絵 江藤千恵 中村令奈 山崎由紀恵 滝口順子 小平智美 永田真季 大友啓子 伴野裕
子 那須幸恵 樋口麗奈 新島真司 佐伯広斗 掛川亜梨沙 張替昌子 滝沢浩二 田中昭光 三宅善一 君嶋俊 浅野ひな 鈴木幸蔵 清水慶太 佐々木希 新垣結衣 大久保順子 黒岩健人 萩原奈々 吉田誠 小林剛 池田修 太田宏 山本隆弘 石川肇 佐藤幹也 高野浩司 石原武志 石原直哉 吉川順一 山下克典 佐藤匡史 山崎賢人 藤井浩史 山内耕一 川瀬正人 高田康太 水野克典 塚原直之 西尾竜太郎 森翔一郎 内藤浩哉 向中野亮 飯島竜兵 広須賀綾人 浦岡悠 庄司公久 戸取雄一郎 我修院達也 広瀬すず
DAY1
01 THE IDOLM@STER 765AS
いきなりやるんだーという感じ。
各ブランドの1曲目をやるのかな。
全然1曲目じゃなかった。
アニメ曲だけあってさすがに客のノリも良かった。
Welcome!! の騒がしい感じがミリオンライブって感じで好き。
数少ないSideMで知ってる曲。
楽しいし、周りの女客が元気になってよかった。
05 Resonance⁺ シャニ
06 ビーチブレイバー 放課後クライマックスガールズ/沼倉 愛美/東山 奈央/黒沢 ともよ/Beit(堀江 瞬・高塚 智人)
いきなり来てビビった。
2番でコラボ相手が出てきて、今回はこういう感じなんだなって理解した。
2番以降も大事なソロパートはオリメンが歌ってて配慮を感じた。
07 ドレミファクトリー! U149/仁後 真耶子/下田 麻美/TIntMe!(稲川 英里・原嶋 あかり・渡部 恵子)/もふもふえん(矢野 奨吾・古畑 恵介)/河野 ひより
疲れる曲が続いた。演者もすぐ疲れていた。
さすがにミリのロリとコラボするだろうと思ってたけどなんかいっぱい出てきた。
個人的には男の声でこの曲はちょっときつかった。(後で慣れた)
08 はるかぜバトン もふもふえん(矢野 奨吾・古畑 恵介)/Cleasky
AS無しで歌うのかと衝撃を受けた。
久々に聞いたけどやっぱ良い曲だった。
10 夏時間グラフィティ ストロベリーポップムーン/放課後クライマックスガールズ
知らん曲だったけどなんか元気で良かった。
めちゃめちゃ好きな曲だから嬉しいけどMのPがちょっとかわいそうかなとも思った。
12 虹色letters Cleasky/白石 晴香/田嶌 紗蘭
なんでちょこ先輩と小糸ちゃんが出てきたのかよく分からなかった。
13 僕らだけの未来の空 ノクチル/Triad Primus
TP出てきた時の客の声がでかくてびびった。
ノクチルの曲はどれも似てるなと思った。
14 秘密のメモリーズ 浅倉 杏美/平田 宏美/松井 恵理子/渕上 舞/永井 真里子/涼本 あきほ
15 Arrive You ~それが運命でも~ TIntMe!/U149
予想通り過ぎて特になし。
ミリのロリ衣装は大人が着ると普通にかっこよくて逆に変だった。
16 百花は月下に散りぬるを(Long Intro Ver.)花咲夜/花井 美春/丸岡 和佳奈
後から出てきた人の歌が上手かった。
17 Gaze and Gaze フォーリンシーサイド/和久井 優/土屋 李央
ノクチルの二人が出てきたら客がめっちゃ声出して怖かった。
やっぱ人気あるんすね。
18 エージェント夜を往く SideM
なるほどねと思ったけどこれもASで聞きたいと思ってしまったけどそういうライブじゃないことを認識しなければならない。
19 GO MY WAY!! 中村 繪里子/寺島 拓篤
でもあまあまコンビ好きだしてらしーがめっちゃ頑張ってて楽しかった。
20 JOKER/オールマイティ 若林 直美/長島 光那/涼本 あきほ/幸村 恵理
よく分からんかった。
21 I'm so free! 長谷川 明子/Machico/和久井 優/岡咲 美保
曲も好きだし先輩後輩ペアで選出も良かった。
聴けて嬉しかった。
22 ラ♥ブ♥リ♥(Long Intro Ver.) 釘宮 理恵/松井 恵理子/南 早紀/土屋 李央
23 Get lol! Get lol! SONG 仁後 真耶子/堀江 瞬
やるんだーって思った。
24 絶対正義 EVERY DAY 稲川 英里/仲村 宗悟/河野 ひより
やるんだ!!!って思った。
25 スパイスパラダイス 寺島 拓篤/放課後クライマックスガールズ/田中 有紀
コール楽しすぎ。
てらしーががんばって偉いなと思った。
カレー好き設定を途中まで忘れててなんでいるんだ…って思ってた。
26 Let's get a chance ミリオンライブ!
この曲シャニだとめっちゃ好きだけどなかなかやらないから聞けてめっちゃ嬉しかった。
27 ABSOLUTE RUN!!! ストロベリーポップムーン/白石 晴香/丸岡 和佳奈/田嶌 紗蘭/岡咲 美保
28 BRAND NEW FIELD Jupiter(寺島 拓篤・神原 大地)/長谷川 明子/沼倉 愛美
やってくれて嬉しかった。
2番になってもコラボ相手が来ないからJupiterは特別かと思ったら元961が生えてきて超嬉しかった。
「俺たちなら楽勝」「だぜ!」「なの!」「だぞ!」は感動しました。
現地だと分からなかったけど「おいでフェアリーちゃん!」「765プロ!?」みたいな呼び込みしてたらしくてアーカイブで早く確認したい。
29 Dye the sky. 今井 麻美/福原 綾香/田所 あずさ
蒼3人だと楽曲のコンセプトが崩れてないか?と思ったけど良い曲と歌が上手い人だったので文句はなかった。
やっぱ曲がめっちゃ良かった。
30 流れ星キセキ(Long Intro Ver.) 中村 繪里子/山崎 はるか/仲村 宗悟
センター3人なので扱いが丁寧だと思った。
歌詞がキャラとか作品にかかってるところはちゃんとパート割りしてて丁寧だと思った。
こっちもやるんだ!って思った。
32 True Horizon 仲村 宗悟/寺島 拓篤/伊瀬 結陸
知らんけど良い曲だった。
かっけえ歌だから聞けて良かった。
34 We're the one C.FIRST/平田 宏美/北原 沙弥香/和久井 優
真かっこよすぎ。
35 Transcending The World(Long Intro Ver.) ストレイライト/サイバーグラス/DRAMATIC STARS(仲村 宗悟)/Jupiter(寺島 拓篤・神原 大地)
ふーんという感じ。
曲は好きだけど特に何も感じなかった。
まあメガネだしなあ。
37 Platinum MASK Beit(堀江 瞬・高塚 智人)/エルドリッチ・ロアテラー/郁原 ゆう/小岩井 ことり
38 アンデッド・ダンスロック エルドリッチ・ロアテラー/浅倉 杏美/平田 宏美
超良かったけどやっぱ生バンドが良いなと思った。
涼さんの声がなんかかっこよかった。
39 Tulip(Long Intro Ver.) 神原 大地/堀江 瞬/高塚 智人/矢野 奨吾/古畑 恵介/宮﨑 雅也/大塚 剛央
クッソ良かった!
超良かった。
40 Trancing Pulse(Long Intro Ver.) Triad Primus/C.FIRST/ストレイライト
コラボ相手によっては荒れるかなと思ったけど青赤緑でなんか無難な感じだった。
後客が大はしゃぎしてて、人気なんだなあと思った。
41 CRYST@LOUD FIVE STARS!!!!!
普通。
42 アイ MUST GO! FIVE STARS!!!!!
合同だしやっぱこれかあと思った。
DAY2
聴けて良かった。
知らん曲だった。
UNIONだと思ってたからびっくりした。
04 BEYOND THE STARLIGHT シンデレラガールズ
びっっっっっっっくりした。
06 ヒカリのdestination 中村 繪里子/今井 麻美/長谷川 明子
07 O-Ku-Ri-Mo-No Sunday! miroir/下田 麻美/黒木 ほの香/前川 涼子
もう来てびっくりした。
08 あんきら!?狂騒曲 HappyHappyTwin/斉藤 佑圭/渡部 優衣/F-LAGS/イルミネーションスターズ(関根 瞳・峯田 茉優)/希水 しお
これ嫌い。
09 ラブ・ボナペティート アルストロメリア/浅倉 杏美/釘宮 理恵/Café Parade
雪歩の声に合っていて非常に良かった。
10 Pavé Étoiles Café Parade/アンティーカ
ここでアンティーカ出てくるんだ~って思った。
まーた放クラやるのかとびっくりしたけど嬉しかった。
コールタオルクラップ詰め込まれてて本当に大変な曲だなと実感しました。
12 キラメキラリ(Long Intro Ver.) 仁後 真耶子/松嵜 麗/中村 温姫/狩野 翔/黒木 ほの香
疲れた。
13 きゅんっ!ヴァンパイアガール 藍原 ことみ/菅沼 千紗/芝崎 典子
面子が超良かった。最高。
14 Treasure☆ 閃光☆HANABI団(駒形 友梨・浜崎 奈々・渡部 優衣・大関 英里)/F-LAGS
ふーんって感じだった。
15 Study Equal Magic! 長谷川 明子/五十嵐 裕美/前川 涼子
映像が凝ってた。
16 ココロ☆エクササイズ 小市 眞琴/斉藤 佑圭/浜崎 奈々/FRAME/峯田 茉優/紫月 杏朱彩
みんな元気だった。
17 恋のHamburg♪ 大関 英里/増元 拓也/礒部 花凜
Mの方は知らんがお料理組なんだと思った。
18 学祭革命夜明け前 沼倉 愛美/河瀬 茉希/中村 温姫/児玉 卓也/小林 大紀
また放クラだ!って思った。
19 虹色ミラクル(Short Intro Ver.) シャイニーカラーズ
やるんだ!?
20 バーニン・クールで輝いて(Long Intro Ver.) ミリオンライブ!
知らん曲だなと思ったけど聞いてたらなんか聞き覚えがあったからコールできた。
女の子アイドルが歌うにしては歌詞が野蛮だと思ったけどミリオンのMCが大概野蛮だったから納得した。
21 Friendly Smile 長谷川 明子/原 紗友里/峯田 茉優
知らん曲だけど黄色がそろってた。
22 Plus 1 Good Day! FRAME/小市 眞琴/生田 輝/駒形 友梨/平山 笑美/関根 瞳/紫月 杏朱彩
まったく知らん曲だったけどめっちゃ良かった。すげえ良い曲だった。
2番で女アイドルが混ざったら変になったのが残念だった。
まあ出てくるのはこの人ですよねという感じだった。
24 ALIVE 今井 麻美/鈴木 みのり/香里 有佐/山根 綺
HELLO!!!の目が完全につぶれて涙が出た。
あんま良い曲じゃなかった。
26 レッド・ソール(Long Intro Ver.) Flamme Martini/末柄 里恵/髙橋 ミナミ/山根 綺/茅原 実里
かっこよかった。
27 dans l′obscurité(Long Intro Ver.) Chrono-Lexica(斉藤 佑圭・中村 温姫・阿部 里果)/アンティーカ
またアンティーカが揃って生えてきて笑った。
28 純白トロイメライ アンティーカ/Dimension-3
この曲めっちゃ好きだから嬉しかったけど2番の見せ場をデレの二人に歌われてちょっと悲しかった。
後二人が出てきた時の客の声がうるさかった。
でもみんな歌がクッソかっこよくてめっちゃ良かった。
客の声がめっちゃうるさかった。
かっこよかった。
31 オーバーマスター Threat Sign/長谷川 明子/沼倉 愛美
すげえ嬉しかったけど色々背景で苦労があったのかとか勝手に考えてしまった。
でも二人のオバマスが聴けたのは良かった。
原曲の方が好き。
33 Yes! Party Time!! 765プロオールスターズ
コール楽しすぎ。
34 Happy Funny Lucky イルミネーションスターズ(関根 瞳・峯田 茉優)/HappyHappyTwin/miroir
コール小さすぎて泣いた。
後この面子じゃイルミネがデュオユニットみたいでなんか違和感があった。
35 Bet your intuition! 4 Luxury/Flamme Martini
デレの面子の低音がかっこよかった。
後映像が凝ってた。
36 SWEET♡STEP(Long Intro Ver.) SideM
好きな曲だから聞けて良かったけど昨日と比べると、やっぱかわいい系じゃなくてかっこいい系が良かったなと思った。
37 MOON NIGHTのせいにして 平田 宏美/青木 志貴/河瀬 茉希/松田 颯水/八巻 アンナ
超良かった!客も狂ってた。
まこちーんって興奮してたけど咲耶の人の歌がめっちゃかっこよくてヤバかった。
38 花ざかりWeekend✿ 4 Luxury/若林 直美/原田 彩楓/芝崎 典子
前の興奮そのままにって感じでヤバかった。
さすがに盛り上がりすぎた。
39 待ち受けプリンス 釘宮 理恵/miroir/小林 大紀/関根 瞳/結名 美月
盛り上がりが続きすぎてヤバかった。
40 咲くは浮世の君花火 閃光☆HANABI団(駒形 友梨・浜崎 奈々・渡部 優衣・大関 英里)/下田 麻美/Threat Sign/FRAME
ファイアフラワー!のコールの声が揃ってるしデカいしでなんか感動した。
締めにこれですかって感動してた。
歌詞が良すぎるなあと実感した。
42 CRYST@LOUD FIVE STARS!!!!!・ZWEIGLANZ
Destinyのこと振り返ってた。
43 M@STERPIECE FIVE STARS!!!!!・ZWEIGLANZ
みんなで歌うの好きじゃないけど歌った。
19世紀においては、海底ケーブルの主導権はイギリスにあった。イギリスはゴムのでしょうか原料産地マレーシアを植民地としており、元イギリス東インドのメンバーが1845年に設立したガタパーチャ社がケーブルの絶縁物質を独占的に販売していた。1901年の時点で海底ケーブルの63%はイギリス製であった。
この力を背景に、イギリスは他国の電報を盗聴したり、伝達を遅らせたりするなど、外交面でケーブルを利用した。たとえば、1899年のボーア戦争の時に、イギリスはフランスと南アフリカの電報をすべて検閲し、暗号化された電報は通信しないという対応をとった
開戦宣言が届かなかったKDD海底ケーブル事件がありましたっけ
ガタパーチャ社は機械調帯も輸出しており日本では代理店山崎商店が造兵廠や大手工場に販売
コンビニでおにぎり一個買ったときとかにもらってたちゃいちーなレジ袋。あれ。あれがもうない。
もとから、あのサイズのレジ袋は頻繁にもらう方ではなかった。おにぎり一個とか買うとき=今すぐ小腹を満たしたいというときなので、レジ袋を貰わずそのままパクつくので。
しかし、積もり積もれば相当な数になるわけで、それを利用して生ゴミを小分けに捨ててたわけだ。
特にキッチンをリフォームしてからは、山崎実業のポリ袋スタンドを生ゴミ入れにしてたので、ちゃいちーレジ袋を一日一枚ペースで消費していた。
そのせいで、我が家のちゃいちーレジ袋が枯渇しそうになってる。
キッチンリフォーム前は、そこそこ大きめなレジ袋を生ゴミ入れにしていたのだ。流し台にレジ袋を引っ掛けるフックを取り付け、そこにぽいぽい調理過程で出るゴミを入れまくってた。で、週に一度、それごと捨てればOKってわけ。
しかし、リフォーム後のピカピカキッチンにそれはあまりにもダサいということで、ちゃいちーレジ袋に切り替えたのだった。
今でも大きめレジ袋はよく手に入る。エコバッグも持っているが、買い出しに行ってエコバッグ一つで収まらないときもあるし、何より、肉や魚が多いときはエコバッグを汚したくなくて五円払ってレジ袋を買うことがよくある。
しかし、ちゃいちー袋は買わんのである。ちゃいちー袋で済むようなものは、コートのポケットや財布用サコッシュに詰め込めてしまうし、手で持ってても問題ない。そんなものにわざわざ3円払う必要はない。
なので、ちゃいちー袋だけが枯渇していく。どんどん減っていく。
実のところ、この問題は現体制に切り替えた時点で予測できていたのだが、思っていた以上にラインが早く到来した、という感じだ。すでにレッドデータ入りしていると言っても過言ではない。
ネットのSNSなどで、数年前から「ウイグル話法」という言葉を、しばしば見かけるようになりました。
話法と言っても、特に立派な構造があるわけではなく、何かの意見を表明した人間にいきなり絡んで「ではウイグルはどうなんだ」「何々を批判するなら、なぜ中国がウイグルでしていることを批判しないのだ」と言いがかりをつける、嫌がらせに近い行為です。
私も、この「ウイグル話法」の使い手に、何度か遭遇したことがあります。例えば、2021年2月20日にツイッターで、米国のバイデン大統領が第二次大戦中の米国内での日系人迫害について「米国の歴史の最も恥ずべき時代の一つ」と述べたことを報じる時事通信の記事を紹介したところ、匿名アカウントから次のような反応が寄せられました。
しょうがねえなあ。
俺はロッテファンだからセリーグは全く見ていないので、オリックスがどうするかだけ書く。
投手陣は村上を理想的に抑えることはできているので、塩見とオスナをどうするのか。
走力がある塩見はともかく、オスナは後ろの打者やカウント次第では、全打席申告敬遠でもいいんじゃないかな。
満塁の時だけ渋々勝負する感じで。
打線は組み替えた方がいいと思う。
長打が複数出ている紅林や、アウトになっても強い打球を打つことはできている太田を下位にするのはもったいないので、どちらかの打順は上げるべき。
宗は逆シリーズ男になりかけているのでベンチスタートにしてもいい。
ただ、その代わりに三塁を守るであろう西野の守備力が不安なら外さず9番に下げて、打撃がいい上に打者としての苦手コースが知られていない山崎福也を8番にしてもいいかもしれない。
宗が打てればマシな打線になる。
オリックス投手陣が彼の苦手なアウトコース中心の組み立てをして抑えている中、今までの自分のスタイルを捨てて対応されたらオリックスは手も足も出なくなるんじゃないかな。
俺は第8戦が見たいので土日は1勝1敗で終わるように、お互い適度に打ったり打たなかったりしてほしいね。
第2戦のように引き分けでもいいよ。
秋の関東大会準決勝で、母校が清原の次男がいる塾高と対戦するので、大勢のマスコミの前で存分に目立ってほしい。
発起人
入会者
ソース(https://youtu.be/ODvOxIMM15o)
主要人物の面子はワクチン危険論なら何でも飛びつくので、慎重派もいるとしても勉強会等で影響を受ければ実質反ワクチン集団になる見込みは濃厚。立民は衆参議員全体の1割くらいか。
ワクチンの安全性に懐疑的な態度自体は健全なので議論するのはよいのは前提であるが、その役割をここに求めるのは無理であろう。
ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか
地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報要確認
・02 サファイア
・03 スリランカ
・04 ペガスス(座 ペガサス(座
・05 岐阜(県
・06 沢村栄治 さわむらえいじ
・08 [3択]『やさしさに包まれたなら』
・09 しゅもく(ざめ
・10 [近似値]64218770
・13 『アビイ・ロード』
・14 ミュンヘン
・15 『美少女戦士セーラームーン』
・16 山崎(の戦い
・17 18
・21 [3択]歯
・22 千(円
・25 ペグ
・27 ジャマイカ
・29 ガーシュウィン
・30 ふじばかま ←補完済み
・34e [略さず]横綱審議委員会
・xx [西暦何年]1986(年