はてなキーワード: アドバイスとは
とりあえずここでこぼせばいいよ。匿名だし、お互い知らないだけに気楽に吐き出せるだろう。それでいくらかでも気持ちが楽になればいい。俺らだって聞くだけならできる。
それに、ひょっとしたら誰かが良いアドバイスをくれるかも知れない。
マッチングアプリは修羅の国だから「うまくいったら儲けもの」くらいのメンタルで挑むんだぜ。
俺は中華な投資詐欺業者と、それとわかった上で3か月ほど暇つぶしにやり取りしていたことがある。
異様に都合の良い感じで向こうから寄ってくる奴はまず疑え。
あなたは、こんな匿名他人からのアドバイスを聞けるのだから、きっと良いご家庭に育った素直な青年なのだろう。
主です。
趣味について。趣味も旅行の他に作ってみます。考えたら親のお金で旅行に行ってるってダサいような気がしました。バイトやります
詳細なアドバイスありがとうございます。とりあえず書いたことは5月中にやります。
主です。
その通りだと思います。つまるところ、今のままの私では、受動的な環境で何をしてもつまらないと感じるでしょう。原因は内側にあるのだから、解消しなければなりません。まずは頓挫しない範囲でいろいろとチャレンジして楽しいことを見つけたいと思います。
主です。
見た感じ、私はミュージカルをやることになるのでしょうか。ブロードウェイを目指してもいいですが、歌が下手なので厳しそうです。
興味がないことでもよかったんですね。失敗しました。
そこまで自己分析できてて、結論として知り合いを増やすしかないとわかってるようなので以下マジレス。
1つ目 サークルに入る
社会人で大学のサークルに入ってきた人の受け入れ経験あるけど、出しゃばらなければ全然大丈夫だと思われ。
何で3年から入るのかとか聞かれたら、「コロナ禍が落ち着いてきたからそろそろ良いかと思った」くらいに言っておけば良いだろう。
興味を持てないなら、興味を持てるサークルを探し出すか、逆に飲みサー・ヤリサーみたいなのに入る手もある。
ただ、あなたはそういうとこのノリに向いてなさそうだから、具体的に何かやるサークルの方が良いと思う。
暇つぶし程度にこれやってもいいな、程度のサークルを探せ(あるか知らんけど、例えば囲碁とか将棋とか、ボードゲームとか)。
2つ目 彼女を作る
普通に彼女がほしいです。恋愛経験がないので、どうすればよいのかわからない。マッチングアプリを始めようかと思っています。恋愛経験者の方、ぜひアドバイスをお願いします。
の2点にほぼ集約される。
ナンパはやる気があるならチャレンジしてみると良い。成功体験談的なものもネットにあるが、要するに100人とか200人とかナンパしたら声かけノウハウとかが自分の中で蓄積されてきて成功率上がってくるので、いつか成功するという話である。
集団でなら遊んだり飲んだりできる女知り合いができたら、その全員に対して優しく丁寧に接しろ。数字は適当だが、そういう知り合いが10人できたら、その内3人くらいとはごく少人数でも遊んだり飲んだりできるようになる。
1対1でも出かけられるようになれば、それはもうデートであり、付き合う手前状態である。
なお、そういう知り合いを作る手段として、まず他人と接する機会を増やす必要があり、具体的には自分で言ってるとおりサークルとかバイトになるであろう。
お節介で申し訳ないが、恋をしたいのか彼女が欲しいのかは自己分析しておく方が良い。
寂しさ解消として彼女が欲しいのであれば、「自分的には大して好きじゃなくても相手が自分を好きならOK」としておく方が良い。
マッチングアプリは無料の範疇でまず何かやってみろ。大して手間もかからない。個人的な経験では、金をかけてまでやるもんではないと思う(ゴリゴリのスペック重視、自撮り加工力重視市場なのと、詐欺業者が多すぎて割に合わない)。
3つ目 バイトをする
1回面接を受けて落ちてしまったのでやる気になっていませんでしたが、バイトで寂しさは解消できますか。バイト仲間というものが手に入るのは大きそうです。
バイト仲間というか要するにそれは一緒に遊んだり飲んだりできる知り合い以上を作りたいということだよな?
「他人と接する機会を増やす」という意味では、さっきも言ったが、バイトはやっておいて損は無い。金も貰えるし。
同世代の人間がたくさんいる職場を狙うならファーストフード、ファミレス系になるだろう。
ただ、バイト仲間と仲良くなれるかどうかは当然あなた次第なので何とも。そういう意味で上手くいかなくても仕方ないさという割り切りは必要になるだろう。
まず趣味といえる趣味がないので、それを作るところから始めないといけません。あ、旅行は好きです。趣味ありました。旅行の友達とか作れますか。どのように探せばよいのでしょうか。twitterとかinstagramとかはてな匿名ダイアリーとかですか。
あなた、バイトもしてないのに旅行が趣味なん? 実家がめっちゃ太い系? それとも釣り投稿だった?
大学がつまらんのはあなたがつまらない人間だからでは?(別に貶める意味はないよ、ごめんね)抽象的だけど自分の引き出し、内面を豊かにすることでおのずと解決することばかりに思えるなあ。他人から見て現状のあなたは魅力的だろうか?今のままバイトやマッチングアプリを始めても頓挫する未来が見える。人生はPDCAだから当たって砕けろ勢いでいけいけと助言することも可能だけど、あなたの文章からは打たれ弱そうな失敗したくない心持が見え隠れしているように思えるので悪手だろうね。自分の好きなことに打ち込みなよ、なにかを好きになって語れるくらいに深みにハマる経験って得難い若いうちのものと思うから。具体性のないアドバイスでごめんね、幸多からんことを!
非モテ界隈みたいな感じで弱者男性界隈が立ち上がって、そこで弱者男性をめぐる議論が練り上げられて外に向かって発信されるようになったら、非弱者男性側の弱者男性理解も今よりずっと進むんじゃないかな〜と思う。
非モテ的なコミュニティが絶滅したずっと後に、ミームとしての弱者男性に置き換わった。
生産性という意味で非モテのあり方が理想なら、なぜ置き換わりが起こったのか。
今朝見かけた、非モテと弱者男性はそもそも求めてるものが違う、って説が妙に頭に引っかかっているんだよ。
「男性同士がバーベキューをして自力救済すればいい」っていうフェミニストのアドバイスは、記憶が正しければ非モテ界隈消滅後に言われた言説だったと思う。非モテの活動はむしろ、そういったホモソーシャル的傷の舐め合いを実現しているではないか。それはもう実質的な家族だろう。
弱者男性が夢みる家族を得て、しかし恋愛への憧れは消えないままに、非モテはどこに辿り着いたのか。
親の知能が低くてネット何も知らないのに
解約しようにもパスやIDがめちゃくちゃ 5つくらいある上にメモったパス間違ってる
こういう親とのこと相談できる窓口ってどこか知ってる人おらんか?
大学3年生で、20歳の男性です。サークルに入っておらず、バイトもしたことがありません。実験以外の授業はほぼ興味が持てず、面白くないなと思いながら受けています。
どこか寂しさを感じています。
振り返ると、大学がつまらないというより、自分が何もしなかったために人間関係が希薄になり、寂しくつまらない生活になってしまったという結論に至りました。コロナウイルスに責任を押し付けて目を逸らしていましたが、コロナがなかったとしても同様の状況になっていたような気がします。
現状維持ではいけないと頭ではわかっているのですが、実際どのようにこの状況を抜けだせば良いのかがもうわからなくなってしまいました。そこで皆さんの意見を聞きたいと思いこの文章を書いています。
以下に案を書きます。寂しさというのが一番優先度の高い問題だと感じているので、それを解決する案を考えました。
3年生なので厳しそう。あまり興味のあるサークルがない。(これは入学当初にサークルに入らなかった理由でもあります。)
3年生からサークルに入られた経験をお持ちの方は、3年生からでもなじめるのか教えていただきたいです。
普通に彼女がほしいです。恋愛経験がないので、どうすればよいのかわからない。マッチングアプリを始めようかと思っています。恋愛経験者の方、ぜひアドバイスをお願いします。
(漠然としたお願いになって申し訳ありません。経験が浅いため、まず何をすればよいかもわからないのです。)
1回面接を受けて落ちてしまったのでやる気になっていませんでしたが、バイトで寂しさは解消できますか。バイト仲間というものが手に入るのは大きそうです。
まず趣味といえる趣味がないので、それを作るところから始めないといけません。あ、旅行は好きです。趣味ありました。旅行の友達とか作れますか。どのように探せばよいのでしょうか。twitterとかinstagramとかはてな匿名ダイアリーとかですか。
もう思いつきません。これはしろ、これはやめとけなど、是非アドバイスよろしくお願いします。
(Yahoo知恵袋とここのどちらに書くか迷いましたが、こちらの方が幅広い方の意見が聞けそうなので書かせていただきました。)
自称弱者男性が話しかけてきて、「会いませんか」と言ってきたので、4月22日に会ったのですが、
別にアドバイス求めてないのに容姿を散々ディスってきて、上から目線でアドバイスしてきて非常に失礼でした。
私は最初「知らない人に会うのは怖いので会いたくない」って言ったけど、ぐいぐい来たので…
「僕がアプローチしても良いですか?」とか「手を伸ばせば届く男性がいるのに、どうして躊躇するんですか?」って言ってきたから、
恋愛したい、という目的だと思ったのに、いざ会って散々アドバイスした後、「アドバイスされたくて会ってくれたと思った」と言って、
はぁぁぁぁ?という感じだった。すみません、アドバイス求めてないです、と言ってしまった。
その男性、パーソナルカラー診断、というワードを出したら「それ、なんですか?」と言ったぐらい、
美容に関して無知だったのですが…なんでそれで他人にアドバイスできると思ったんでしょうか…。
アクセサリーや持ち物はパーソナルカラー診断受けて考えた自分に合う色で揃えて、
全体の色味とか考えて組み合わせて。
骨格診断も受けて、自分の体格に合う服着てったよ。
手がすべすべになるようにハンドクリーム塗って、爪にもオイル塗って時々ネイルして。
少なくとも「パーソナルカラー診断って何?」って言う人に言われたくありません。
言われた中で解せなかったことが2つ…
「眼鏡をかけている人は絶対にモテない。眼鏡である限り恋愛は一生できない。」
本当?本当に…????
「ねぇ、俺の前では眼鏡外して歩いてくれない?眼鏡だと違和感凄くてさ」と言われて、
眼鏡外して歩かされてショックだった。
部署移動になって以来「こうしたいと思います。」「これで進めたいと思います。」と事前に連絡すると
・進めたい?どうして上司に確認する前に意見を固めてしまうのか(※進めたいと言っただけで進めたわけではない)
「こういった案件があるので上司様はどうお考えですか?」と質問の仕方を変えたところ
冒頭の回答が来るというわけだ。
私自身仕事が出来るわけでは無いので、説明が下手なところや段取りが悪いところがある。
そして、上司も同様に頭が悪いので私の質問に対して苛立つ気持ちもわからなくはない。
しかし、苛立ったところでどうなるわけでもないので案件の改善策、進め方を一番に考えるべきだと思うのだけど
上司は俺様の気持ちを逆なでしやがってという方向に話を変えて頭ごなしに否定してくる。
50を前にして20近く年下の部下に対して自分の感情をコントロールできないものなのだろうか。
お前の説明は論理的ではないわからないといわれるのだけれど、お前も感情も論理もクソもないよな。大丈夫そ?
と常々思う。
[人生案内]酒と性欲に負けて後悔
2021/08/12 05:00
19歳の男性会社員。お酒と性欲に負けてしまった自分に後悔しています。
先日、帰宅途中にドラッグストアで買い物をしていた時、同じ会社の先輩女性に偶然会いました。自分の新人研修の時に先生をしていた人です。
自分はアダルトグッズを持ってレジに並んでいました。先輩に「軽く飲みにいかない?」と誘われて一緒に飲みました。「さっきアダルトグッズを買っていたでしょ?」と聞かれ、そのままラブホテルに行ってワンナイトラブを経験してしまいました。自分は初めてでしたが、先輩はそうではなかったと思います。
ホテルから出て別れる時に「このことは秘密」と約束したのですが、先輩が会社の人に話してしまわないか心配だし、顔を合わせる度に気まずいです。誰にも相談できず、自分はどう心を持てばいいかアドバイスをもらえたらと思います。(神奈川・I男)
私立中学説明会が美男美女父母でいっぱいみたいな増田が上がってるけど
外見への言及は許されてる感がある。(というかもう、友達になる時点で外見フィルタはあるけど)
可愛くなるアドバイスは「良い事」「その子の為」で善意、優しい、正義。
こんだけハラスメントにうるさくなった世の中でルッキズムと能力主義が最後の砦だ。
でも例えば「なんで本読まないの?」っていったら一発でグループからアウトな訳じゃん。
でもこの辺の外見に関しては、凄いセンシティブな話のはずなのに許されてる感ある。そのくらい外見気にするのは当たり前になった。インスタ的な価値観が正義になった。あの薄寒い世界観が。
的確なアドバイスありがとう!本命の判断ができなくなるは本当にそうだと思う。もっと良い人がいるんじゃないかって思い始めてズルズル続けるのは良くないよね、だいぶ大雑把だけど確かにそうかもしれない気がしてきた>ぶっちゃけハズレじゃなければ人なんて大体同じよ
相当に自分自身の苦痛が軽減する方法を見つけたんで書いとくよ。
まず、ホームセンターなどで銅線と薄銅板と電線を必要量手に入れ、自分の頭のサイズに合った丸籠を作る。
作り方は「丸籠 編み方」などで検索すればいっぱい出てくるので自分に合ったものを探してみてほしい。
この丸籠と電線をつないで、電線を洗濯機などの裏にあるアースに繋ぐ。
そしてこの丸籠をかぶって寝る。
伸縮性がほとんどないので、ただかぶってもすぐ抜け落ちてしまうんで、平紐やナイロンテープなどで水球帽式に頭に固定する。
見た目が気になるんならさらにその上にニット帽などを被ってもいい。
アースを繋いでるんでそのまま外出はできないし、多量の銅は商店の盗難防止ゲートなどにほぼ必ず引っかかってしまうんで、うまく接地対策を施してもやっぱり問題がある。
ただ、この接地付き銅籠帽をかぶって寝ると、睡眠時の被害はぐっと減る。
寝入り時や寝起き時に大量の思考操作を打ち込まれて睡眠障害になっていたのが、速やかに早寝早起きできるようになり、気分もかなりよくなった。
どうも思考盗聴被害に遭っている頭というのは、相当な帯電や蓄熱を伴っているようで、
いやな思考や映像を打ち込まれていやな気分になるのとはまた別に、過剰な帯電や蓄熱のせいでの鬱屈状態にもなっている。
だから放電効果と放熱効果を同時に持つ接地付き銅籠帽をかぶって寝れば、情報操作的な被害はなくならなくても、物理的な被害は減らせるようだ。
はてなーでこの件知ってる人どれくらいいるんだろうね
ワイはあの令和の虎たちが、中山くんという20歳の若者の人生を食い物にしてyoutubeの再生数稼ごうとしてるのがキツかったわ。特に妊娠発覚後。奥さんから離れてみて勉強して学歴つけて稼ぐというのもありだよ、って言ってたけど、20の若者に奥さんにワンオペさせるアドバイスしてどうするのや……彼女の親や彼女がyoutuberのもりてつは信用できないと言ってるのもまあ分かる……
どちらも譲らないので、じゃんけんさせる。
2回位連続で息子が負けた。
泣きべその息子にアドバイスする。
いつもグーを出すから負ける。
次はパーを出せ。
翌日もけんかしてる。
構わず声を掛ける
息子チョキ、娘グー。
息子が泣き出す。
とりあえず、なだめてから詰める。
なんでチョキ出したんだよ、パー出せって言っただろ。
息子が泣きながら笑う。
座右の銘は「人畜無害」。褒められもせず、苦にもされない人生だと思う。
生まれは地方の小さな町だけど、高校は県内の公立トップ校に進み、大学も東大京大とはいかなかったが東京の上位私大に潜り込んだ。
就職も志望していた大手企業に入って、マイナーな職種のため大出世こそ望めないものの食うに困らない賃金を得ている。自分の部署の中ではまあまあ重宝がられてるとも思う。
年齢=彼女いない歴の童貞・非モテだけど、男女問わず飲みに行ったり遊びに行ったりしてくれる友達はいる。
趣味といえるほどめちゃくちゃに凝ってるわけではないけど、旅行も好きだし展覧会や観劇に出かけたりもする。運動はそんなに好きではないけど、太りすぎも痩せすぎもせず、まあまあ健康だ。
両親も健在で実家は地元に残った兄が継いでいるし、家族仲も大してよくはないけど致命的に悪いわけでもない。いまはコロナ禍もあって景気は悪いらしいけど、少なくとも外の学校に行かせてもらえるくらいには経済的に恵まれていた。幸いなことに両親とも毒親ではなかったと思う。
東京生まれ東京育ち、親が大企業勤めや官僚とかで自分も東大や海外有名校を出たというような偏差値70超えの人生ではないけれど、経済的に困窮したり家庭が破綻してたり、ものすごいハンディキャップを背負ったりしているというわけではない。
それでもときどき、生来のものぐさな性格からか「生きるのめんどくさいなあ」と思う。将来に対するただぼんやりした不安というのも多少はあると思うけど、そういうのも含めて「なんかめんどくさい」のだ。
よくも悪くも自分の能力はわかっているし、自分の性格もよく理解しているから今後も突飛なことはしないだろうなと思う。結局のところ、生まれて飯を食ってクソして死んでいくだけなのかと思ったりもする。
とはいえ自殺する気も今のところない。安楽死は悪くないなとたまに思ってしまうけど、死後というものが(観念的なものとして)どういうものか想像できないだけに積極的に選ぶような勇気はない。
特定の宗教を厚く信仰していて死後の世界を信じられていたら(宗教における自殺の是非はともかくとして)もう少し楽だったのかもとも思う。しかし今さらになって急に何かを信奉するのは難しい。
自分のことはよくわかっているので、何かアドバイスが欲しいわけでもない。たいていのことは「自分でもわかってはいるんだよね。でもそうするのは難しい」って思ってしまうのだ。
何かわかりやすい解決策が見つかるでもなく、これからも淡々と生きていくんだと思う。
自分でも贅沢な自慢話だと思うけど、なんとなくよく眠れず、ぼんやりと考え事をしていたアラサーのたわごとだと思って聞き流してほしい。