「アドバイス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アドバイスとは

2023-06-08

anond:20230608231009

なんとなく、あなたの言いたいことが伝わった気がする。

腕だけをピンポイントで鍛えるよりは、腕に効く補強運動(補強運動ってのも初めて知った。原始的な動きを含む全身的な運動だと理解)を

色々と試すことで、腕を鍛えるための地力(スジガネってやつ)がつくのだという教えと理解しました。


かに、「壁に足つけてうつ伏せ状態から腕で歩いて倒立→戻る」とか、俵かつぎとかは、考えたこともなく、なるほどと思いました。

視野を広げると、薪割りや(薪ないけどw)タイヤ叩きやタイヤ転がしみたいな、はじめの一歩でやってたような色々な補強運動が思い浮かびますね。

ありがとう


他にもアドバイスあったら教えてくださいね

筋トレに詳しい人、上半身特に腕)の鍛え方を教えて

40歳、165cm、80kgの男。

筋トレを週2回ジムでやるようにして、上半身下半身で週1回ずつやってきた。

その結果、(太ってるから足は元々自重を支える筋力がついてるってのもあるが)足はけっこう結果が出てきた。

  ・レッグプレス(横に押すやつ)はジムの一番重い重量で10回超

  ・レッグプレス(斜め45度に押し上げるやつ)は270kgで10

  ・外ももを鍛えるマシンも一番重い重量で10回超

  ・バーベルスクワットは120kgで10回超(最初バーだけの20kgでフラフラしてたんだが)

  ・レッグカールもも裏)と内ももを鍛えるやつは弱いので気にしているが、そこは今回のテーマじゃないので割愛


で、今、悩んでいて教わりたいのが、上半身が弱いこと。特に腕が前腕・二頭筋・三頭筋ともにほっそい上、左右差が酷い。

本当はラオウぐらいの腕の太さにしたいんですけど、腕は補助的に鍛えられるとか聞くし、胸・背中・肩もやるってなると、

腕は後回しになってしまい、その結果、胸・背中・肩、どのトレーニングをしても腕がすぐ疲労して上がらなくなってしまう。

で、じゃあアームカールでもやるかって挑戦しても、5kgとかでも10回3セットでフラつくし筋肉痛になる。

しかも右だけ顕著にすぐ疲れる。(左利きなので)


足と比べて上半身は色んな部位があるので、上半身は週2回に増やそうと思うんだけども、どうやってトレーニングしようか迷っています

色々と理想もあるんだけど、それに近づくには、腕がこのヒョロヒョロ状態だと無理だなーと思っており、腕を効果的に鍛えていきたい。

女性でも5kg以上平気でやっている人がいるので若干恥ずかしいが、そこは我慢して更に重さを下げた方が良いのか、

このまま腕は後回しで十分育ていくのか、逆に上げたほうが良いのか、アームカールより別の種目が良いのか等、

詳しい人、ぜひアドバイスくださいませ。

(とりあえず痩せろとかいう、正論だけどピントのズレた指摘はご容赦ください。自分で重々わかっているので。)

恋愛だけ一切かすりもしない半生が身に染みた話

アラサー最近一人暮らしを始めたが、自分が意外と寂しがり屋であることに気づいた。

家に常に一人ぼっちでいるということは、適性がないと意外とつらいものだ。

家族仲がそれほど悪くもなく、それなりに日常会話をしていた家から出てきたからというのもあるかもしれない。


こうなると恋人同棲なんかをして一緒に過ごしたり、なんなら結婚なんかも考えたいが、これまでの人生でそういった浮いた話とは一切無縁だった。


自慢っぽくなってしまうかもしれないが、自分はいわゆる「陰キャ」に分類される存在だが、それなりに幸せ人生を送ってきたという自負がある。


かい病気けがはしたものの、なんだかんだ今まで健康で生きてきている身体を持っている。

友人は多いわけではないが、心から信頼できると胸を張って言える仲の相手が数人いる。

仕事中学生のころからあこがれていた業界に入り、出向という形ではあるものの、業界トップクラス会社で働き、年収も同年代平均より上。

趣味オタク的なものだが充実しており、休日は頻繁に出かけている。


しかしこれまでの人生、驚くほど「恋愛」というものに縁がなく、街中で見かけるいわゆる「カップル」などはどういった経緯でそのような関係になったのか想像すら追いつかない。


これで「自分恋愛には興味がない」などという人間だったら納得がいくかもしれないが、全然そんなことはなく、幼いころから思春期までもそれなりに片思いを重ねて、「恋人がほしいなぁ」などといまだにほざくような人間で、そのすべてを空振り続けてきたのである

たまにネット上などで見かける、「恋愛経験が無い奴は人気者やほとんど話したことない相手を狙ったり、高望みしすぎる」などという論説については、好きになる相手による話なので、あてはまるときももちろんあったが、クラスカースト的に自分と同格(と言っては相手に失礼かもしれないが)で、それなりに親しく話をするような相手だったこともある。

それでもたったの一度ですら成就するという経験を経ることはなく、現在に至ってしまっている。


もちろんこうなる原因は自分自分のいる環境に何かしら原因はあることはわかっている。

顔や身長など、体質の自分ではどうにもならない部分や、性格・身だしなみ・ファッション出会いの場などの努力次第でリカバリーできる要素など、思い当たることはたくさんある。

自分もいろいろ試して改善できないかと奮闘したことがあったが、実を結んだことはない。

どう変えていけばいいかなどという答えは、当然ながら恋愛には存在しないのである


思えばこれまでの人生、好感を得るだけであればそれなりに経験してきているが、「恋愛対象」に入った経験は無かったかもしれない。

もちろん、体感なので相手の方が内心では入っていたなんてことがある可能性も0ではないが、少なくともそれが伝わってきた経験は0だ。

親切に接する、それなりに楽しく過ごすといったことはあっても、相手から子供か老人と話しているような気分になっていたことであろう。

そんなだから好きな相手がいつの間にか恋人を作っていた経験も少なくない。


そんな人生を送っているうちに「学校」という「何もしなくても多くの出会いがある場所」を卒業してしまい、社会に出ることになった。

社会人生活の忙しさや、それと引き換えに得る金銭的、社会的な自由さを言い訳に、恋愛のことに目を向けるのを先延ばしにしてしまった。

これはそれなりに後悔している。

そもそも一人暮らしを始めるのが遅かったのもあるが、この年になって急に「寂しい寂しい」言い出してしまっては、気持ち悪いだけである


そうは言っても寂しいのは事実なので、パートナーを探したいが、周回遅れな現状では、何か行動を起こさなければ出会いがあるわけがない。

こんな時に友人を頼れればいいのだが、残念ながら類は友を呼ぶとでも言うのか、恋愛遍歴でいえば似たり寄ったりなので参考にならない。


結局出会いを探したいのだが、そう思うたびにこれまでの恋愛がかすりもしなかった人生が、「お前に恋愛は無理だ」と鎖のように巻き付き、一歩踏み出すのを妨害してくる。


誰でもいい、どうか背中を押してほしい。

大丈夫からやってみろと」という根拠のない励ましでもいい。

「こういう方法出会いが探せるぞ」という具体的なアドバイスでもいい。

「似た経歴だけど自分はこうして恋愛ができた」という実際のエピソードでもいい。

どうか一歩を踏み出すきっかけを作ってほしい。


強がるのはやめて、「寂しい」「恋愛したい」と声をあげるから、助けてほしい。

これまでの人生での恋愛を取り戻すなんてことは無理でも、これから人生希望を作ってほしい。


追記

大した理由もなく伏せてたけど性別の話が出てるので、男です。

面接下手な就活生にアドバイスください

新卒就活面接、どう準備したらうまくいくか教えてください。

増田スペック

既卒

大学レベル日東駒専以上マーチ以下

今年5月から就活開始

今の状況:

応募 18社

 書類落ち 9社

 面接落ち 1社

 結果待ち 5社

 面接調整済み 3社

面接が本当に苦手で全然からない。上に書いた以外にも就活したことがあって、そのときは受けた面接のほぼ80%で一次落ちだった。数にすると10社くらいだと思う。大手でも中小でも関係くそんな感じだった。

まあそもそも書類落ち9社の時点で最初からだめなんだけど、webテスト勉強したら通過率高まってきたからここではよしとする。

面接が通らない原因は、簡潔に話すことができないからだと思っている。面接になると頭がめちゃくちゃになって、話すとき助詞を間違ってしまったりする。間違いを訂正するからどんどん一文が長くなって、いろいろ言っているうちに質問が思い出せなくなって詰む。エントリーシート暗記してもそうなってしまう。

面接得意な人はどうやって対策してる?早く就職先見つけて熟睡したい。

この先どうやったら俺に彼女出来るのか意見が欲しい

いわゆる自然出会いマッチングアプリ全然うまくいかず、友達かに相談してもあまり具体的なアドバイスをもらえないのでどうか助けてほしい。

スペック

年齢: 26

職種: IT系 ホワイトめ 仕事が出来るかは微妙だけど楽しんではい

見た目:チー牛 服買ったりスキンケアしたり髭脱毛したり髪整えたりはしてるけど人並みにはなれてない

身長: 163

年収: 同年代の平均よりはもらってる

性格: 「頭が良い」「話が面白い」は男女問わずよく言ってもらえる

恋愛経験

女友達デートに誘ったけど1回目後から返信なくなって耐えきれなくなって友達に戻るというのをを2回繰り返してる。自然出会いから発展するのは正直自分性格上難しいなと思ってる。何より、一人友人を失うリスクが高いのが辛い。

マッチングアプリは数百文字個性が見えない自己紹介写真だけで異性をアリかナシか判断していいねを送り続けるのが辛くて一瞬でやめてしまった。選ばれないのは努力不足だと思えるけど、選ぶ方がつらくて、出来ればもうやりたくない。

からは「ゲームとかツイッターとかで知り合うのが合ってると思うよ」とは言われたけど、そういうところに恋愛を持ち込むのは正直気が進まない…。

友達の紹介で一度女の子と会ったことはあって、すごく良い子だったけど別のところで彼氏が出来たらしい(そこそこ詳細を語ってくれたので体の良い嘘ではないと思う)。

女友達はそこそこいるかな?と思う。自分から誘って3〜4人で集まって楽しく話せる相手10人くらい。恋愛関係しない後輩ウケもそこそこ良いと思う。ただ、恋愛的な好意を向けられたことはたぶん人生で一度もない。今のままでは今後もないと思う。

いわゆるモテテクみたいなものも調べてたくさん読んだけど、言ってることがバラバラで結局「自分が上手くいった方法」「自分がされて嬉しいこと」でしかなくて、正解がないってことが分かっただけだった。あと、男が言うことはマッチョで嫌だなあと思う一方で、「魚に釣り方を聞くな」というのも一理あるなと思う。

結局自分に自信がない、というのに尽きる気はするんだけれど、生まれてこの方自分に自信なんて持てたことがない。客観的に見ればそこそこの結果を残してきたように見えるけれど、嬉しいのは一瞬で力及ばなかった後悔ばかりが募っていく。それに勉強とか仕事の良し悪しと恋愛的魅力なんて大した相関はないのもわかってる。

実は本心では彼女欲しいなんて思ってないだろと思われるかもしれないが、本当に欲しい。人生で何度かした片思い快感は強烈で、なんとか人生であれを叶えることが出来ればと四六時中考えている。

自然出会いダメマッチングアプリダメでは完全に詰んでいて、どこかに突破口を見つけないといけないのだけれど、どうすればいいのか全くわからない。助けてくれ……!

死ぬのが怖い

僕の知っている人で死を体験した人がいない。

体験した人はみんな僕に体験を伝えることができない。

どんなことだって、あらかじめ先人の知恵を調べて準備をするが、この世のすべてのアドバイスは死の際までしか教えてくれない。

宗教は教えてくれるが、あれは願望だ。当てにはならない。

から、なるべく死を後回しにして、おそらく辛いと予想される死に方を回避するしかない。

でも、死後何がおきるかはわからない。もしかしたら死後の世界があったらどうしよう。その死後の世界は今よりも楽とは限らない。

生前の行いに関係なく地獄と呼ばれるようなところに行くかもしれない。

しかしたら輪廻転生するかもしれない。記憶がなくなるなら別の人になることだからそれはそれで怖くないかもしれない。

だがここら辺の宗教世界観はおそらく当たっていないと思う。

無限に死なない説

人間は単なる生物で、僕の自意識は僕の体、脳に依存しているからだ。

から死後は自意識は停止する。

停止するだけならばいいが、もしかしたら死の間際に主観時間は引き延ばされるのではないかという懸念がある。

人間事故ときなどスローモーションに感じることがある。

それと同じように極限状態で脳の主観時間が引き延ばされて、極限まで引き延ばされて死の際を無限時間に感じていつまでも死なないということもあり得る。

第三者から見れば、僕は死んでいるが、僕は死んでいる時間まで到達することができずずっとそこにとどまってしまうこともあるかもしれない。

実は毎日死んでる説

しかしたら、毎日死んでいるかもしれない。

記憶けが受け継がれ、次の日に新しい魂で目が覚める。

死んだ昨日の僕は、無限に死なない時空で閉じ込められたり、地獄のような場所転送されたりするかもしれない。

今日生きている僕は、明日が僕にないことをまだ知らない。

寝た後、知らない場所に行き苦行を強いられるかもしれない。

そして僕は「なんでこんなところに来たんだ?死んでしまったのか?家族にお別れを言いたかった」と思うが、別の僕はまた生まれ家族には無事な顔をみせていることをしらない。

で、結局、産む産まない、どっちが正解?

みんな問題提起各論につっこむばかり。

かにかい部分もオモシロイけどさあ…。

結局、子どもは産むべきなの? 産まない方がいいの?

こちとら経済的には少し余裕がある。

2人で旅行したり遊び尽くす人生も良いけど。

子ども1人なら高校生くらいまでは養う目処が立ってる。

どーしよー、どっちでもいいなー、って感じ。

本当に自由な二択。

でも、タイムリミットがないわけじゃない。

一年先送りにしたら不妊治療に追われるようになるかもしれないのが、現実

から結論を聞きたい。

子どもを産むべきなの/産まないべきなの?

あなたたちの意見とか条件とか理由とかを、結論込みで聞きたいんですよ。

別にアドバイス責任持てなんて言わないから。

好きな小説オススメするみたいに、あなたなりの『正解』、教えてよ。

「株を買ったことのないやつと投資の話で全く意思疎通できない件」のアレってさ

話がお金にまつわるものなだけで、「軽〜い感じで聞かれた雑談に、他意なく相手の役に立ちそうなことをアドバイスしてみたら、相手はそこまで望んでなくって、好意無意識に、無造作に道端に捨てた」って話で、よくある「ああ、考えて話したのに、悲しいな、ガッカリしたな」ってエピソードだと思う。

好意って、自分がいいと思っても、受け取ってもらえるって全然限らない。

相手が本気で欲しいと望んでないものって、どんなに丁寧に、一生懸命包んだでも道端に無造作に捨てられるんだよ。

「あ、そんなのいらないです。そう言うんじゃないんで。」ってふうに。

日常でよくあることだよな。


でも集まってるコメ、要は野次馬が「相手所詮バカだって気づいていないバカだ、バカはほっとけ、バカなんだから」「お前の言い方が悪い」みたいな事言ってて、それをみて「人を見下してるクソども」「騙そうとしてる」「お前も自分が見えてないバカだろバーカ」ってなって、「ほらなバカだろ」「いやそもそも教えてやろうって態度はマウントなんで増田はクソのマウント野郎だ、俺がバカなんじゃない、お前ら一味がバカモラハラ野郎なんだよ気付けよ一生下向いて生きろ傲慢なクソどもバーカ」みたいな怨嗟のやりとりになっちゃってる。


お金って「失いたくない」って恐怖の感情ダイレクトに働きかけるから入り口好意でも、次の手が、恐怖からくる防衛の矢→ガッカリからくる悪意→悪意に悪意で報復、ってうマイナス感情を投げつけ合う会話になりやすいんだと思う。

「通じないな」って思ったら早めに撤収するのが一番だね。

anond:20230608005647

めちゃくちゃ的確なアドバイスしているの笑う

2023-06-07

オウム以上のカルト遠藤まめ太】LGBT理解増進が聞いて呆れる、にじーず、洗脳バレる

理解増進法案日本が壊される。

http://24zzz-lgbt.com/blog/2023onegai/

滝本太郎

@takitaro2

17時間

返信先: @takitaro2さん, @MORI_Natsukoさん, @tobiuokiraraさん

埼玉県多様性委員でもある遠藤まめた氏のところ、ツイッターだけ中止すると。

子どもの手術等の悲劇イギリスで多数、判明した。子らは敏感に新たな考えの影響をうける。

「本当の自分表現できないから」って、それこそ自己啓発セミナー常套句ですよ

当然オウムを超える凶悪カルト。それがLGBT活動家

当然彼らは平気で嘘をつく。

グルーミングカルト洗脳

1. 当団体参加者グルーミングしているという主張について

グルーミングとは子どもへの性的虐待を行おうとする者が、被害者となりうる人物に近づき親しくなって信頼を得る行為をさす行為を指します。

・にじーずは子ども若者支援団体であり、子ども権利ベース活動しています。その中には子ども危害から守ることも当然含まれます。当然ながら性的虐待を含むあらゆる虐待行為はにじーずでは許容されません。

LGBTの子ども・若者支援は、特別なことをしているわけではなく、通常のユースワーク(個々の若者固有性価値あるものとしてとらえ、主体性や持っている力を尊重し、所属するコミュニティ社会全体の正規の一員として若者位置づけられるようにする支援)の一貫として行われているものだということをご理解いただけると幸いです

通常のユースワーク(個々の若者固有性価値あるものとしてとらえ、主体性や持っている力を尊重し、所属するコミュニティ社会全体の正規の一員として若者位置づけられるようにする支援)の一貫

一環ですね。誤字。

通常のユースワーク=洗脳です

主体性や持っている力を尊重し、所属するコミュニティ社会全体の正規の一員

活動家ですね。

2.身体的な性別移行を推奨している/洗脳している

2. 参加者身体的な性別移行を推奨している/洗脳しているという主張について

参加者が毎回全員で確認している「みんなのルール」では「正しさはひとつじゃない/カミングアウトのこと、恋人のこと、性別のあり方のこと、性別を変えるための手術やホルモン治療ことなど「こうするべき!」と押し付けたり、お説教したりするのではなく、お互いのペースや方法尊重しましょう」と定めています

特定生き方押し付け行為ルール抵触しており、スタッフホルモン治療などの性別移行のための医療をすすめることはありません。

押付けたり、お説教したりするのではなく、お互いのペースや方法尊重しましょう」と定めています

ハイ洗脳です。自分が臨んだと洗脳するので。ホルモン治療ではなく乳房切除ですか。

特定生き方しかおしつけていないクズ言い訳させても無理。

3. 保護者敵対的であるとの主張について

LGBTの若年層は、学校でも家庭でも本当の自分表現できないからこそ孤立孤独を深めています

・居場所に参加し、同じような仲間と知り合えることで自己受容できるようになり、学校や家庭などで相談ができるようになる側面があります。個々の状況によるためカミングアウトを一概に推奨するものではありませんが、当団体では、利用者が援助を求められる相手保護者を含む)をにじーず以外で増やすことを肯定的に捉え、歓迎します。

保護者が送迎する事例は年々増えており、子どもの表情が明るくなったなど好意的に受け止められています。むしろ保護者から感謝される場合が多く、継続寄付として活動を支えてくださっている状態です。

大人見学を認めていないのは、学習目的ないし自分の居場所を求めている大人によって若者の居場所が阻害されたり、加害目的大人が近づくことを阻止するために講じている措置です。

大人見学を認めていない…敵対的かつ閉鎖的。アウトですね。嘘をつく気すらない。

さっき生き方押し付けないとか言っててこれ。めちゃくちゃ矛盾している。

4. 小学生セックスを教えているとの主張について

SNS拡散されている事業HIV/AIDS啓発施設協働した企画で、既に性経験がある若者対象としています

・にじーずは子ども虐待を防止する団体であり、当然ながら小学生セックスを行うことを推奨する立場ではありません

やっているじゃないですか。同性愛ならセックスじゃないしね。

それに「教えていない」じゃなくて推奨する立場にない。っておかしいのです。

 ※なおTwitter上でのLGBT差別が激化していることから、若年当事者に与える影響を考慮して、当団体アカウント本日をもって休止します。活動自体継続していきます

またすぐ洗脳活動するそうです。

で、本当にやっていないなら訴えているでしょう。公金チューチュースキームしてるから。できないのはやっているわけです。

そもそもアメリカでも戦争になっているから。やっていないはずが絶対にない。

森奈津子

@MORI_Natsuko

トランス活動家遠藤まめた氏のLGBT団体「にじーず」では、子供ばかりを集めてなにかしらの集会を開いている。子供たちには親に嘘をついてでも参加するようアドバイス。でも、これを批判すると「LGBT差別」なんですよね。LGBT当事者の私はかまわず批判しますが。😊 https://t.co/DGZA6Kzm3K

森奈津子

@MORI_Natsuko

このハッシュタグは、トランス活動家遠藤まめた氏のLGBT団体「にじーず」が、親に嘘をついて自分たちの集会に参加するよう子供たちに勧めるもの。→ #どこへ行くのと聞かれたら

このタグ効果的な嘘を子供たちに募集、それを共有し、使えるようにしている。なんで学校自治体問題視しないの?

引用ツイート

森奈津子

@MORI_Natsuko

2022年8月28日

30代半ばの大人大勢の子供を集めて、しか交通費として500円を与え、親に嘘をつくよう指導していたら、世間の人は「それ、危険じゃないの?」と疑問の声をあげるはず。だけど、遠藤まめた氏はLGBT活動家なので、世間は「差別だ!」との糾弾を恐れてか、なにも言わない。怖いことだと思いませんか? twitter.com/MORI_Natsuko/s…

午後8:59 · 2022年8月28日

森奈津子

@MORI_Natsuko

30代半ばの大人大勢の子供を集めて、しか交通費として500円を与え、親に嘘をつくよう指導していたら、世間の人は「それ、危険じゃないの?」と疑問の声をあげるはず。だけど、遠藤まめた氏はLGBT活動家なので、世間は「差別だ!」との糾弾を恐れてか、なにも言わない。怖いことだと思いませんか?

引用ツイート

森奈津子

@MORI_Natsuko

2022年8月28日

トランス活動家遠藤まめた氏のLGBT団体「にじーず」では、子供ばかりを集めてなにかしらの集会を開いている。子供たちには親に嘘をついてでも参加するようアドバイス。でも、これを批判すると「LGBT差別」なんですよね。LGBT当事者の私はかまわず批判しますが。😊 t.co/DGZA6Kzm3K

午後2:50 · 2022年8月28日

1年近く放置していたのは有罪

株を買ったことのないやつと投資の話で全く意思疎通できない件

株を一度も買ったことのないやつ、そして株を買おうとしていないやつとは、とにかく投資の話が意思疎通不可能レベルでできないことが多い。

とりわけ知識に深い断絶があり、そのせいで会話できているようでいて完全に会話不能状態になっていることがあるのだ。

これは相手高学歴などでもある。

株を買ったことのない人の考え方



だいたいこのような形だ。偏見がかなりあり、知識も極めて少ないが、逆に「株をわかっている」と思っているような状態である

いかにして会話が成り立たくなるのか?

投資について興味を持って聞かれたときこちらは

というように回答を返す。わかる人にはわかるが、特におかしなところもない完全に親切な発言だ。

大抵の答えは次のようになる。「でもそれだと儲からないんじゃないですか?」

自分は「5000円だと全然からないけれど、とりあえず始める分にはそれで試すといいかなーと思うんです。『へー、株とか会社ってそーいうふうになってたんだ』ってわかるし、向いてないなと思ったらやめるとかもできますし。額ならあとで増やせますよ。社会経済会社のしくみについても勉強になりますよ」と答える。

大抵の相手はここで興味を無くす。「あー、やっぱり金持ってないと儲からないんですね?」「でも要はギャンブルじゃないんですか?」というふうに言われる。

自分は「ギャンブル的な考えでやるのは投機ですね。その会社が伸びると考えたり、応援したりする気持ちで買うのが投資です。とにかく買ってみるのが一番理解早いんですよね」と答える。

しかし、これが伝わったことがほとんどない。投機ではなく、「投棄」とか「トーキ」とかのように聞こえているのかもしれない。「投機っていうのは、タイミングだけを見て株などを短い期間内で売ったり買ったりするやつです」と伝える。

ここあたりから「難しそうですね」という扱いを受けて、相手は引け腰になり、会話不成立になる。その後「とりあえずやるのが簡単で一番わかりやすいし、払った分しか損しない」と言っても、一向に耳を傾けてもらえない。

しかしたら「5000円出したらすぐにノーリスクで3万円ぐらいになる」というように考えられていたのかもしれない。

実際には「株が難しい」というよりも、株のことを何1つとして知らないのに「自分は株のすべてを完全に理解している。要はギャンブルだ」というように思っていることによって、「株=ギャンブル」が成立しないような言葉投資関連の言葉を伝えられたり、考え方を言われると、理解不能混乱状態になるようなのだ

めんどくさいのは、株はもちろんギャンブル的な側面も強いため、株で損した得したというのは明確に出る。だからある意味「株はギャンブルでもある」といえる。

からギャンブルじゃないってことは確実に儲かるってことですか?」と聞かれることもある。しかし確実に儲かるなんてことはないので、そうではないと伝える。これがまた「株っていうのは要はギャンブル」説の強化に繋がっている。

彼らは、株というものを「ギャンブル一種」という形で完全理解してしまっている。実際そのような考え方で投機をしている人間も多いので、それと見分けがつかないし、つけようという気も起こらない。

「株がギャンブルであるならば、危ないのでやめよう」「株がギャンブルでないのなら、確実に儲かるので始めよう」という二元論的な考え方をしているように見えている。そこに社会会社経済証券概念が無い。

会社と株と証券市場の関係について

会社と株と証券市場の関係は、実は社会科で習っている。

習っているのだが、それが今の世界経済の中心地だということを全く理解していない様子だ。そしてそれは金持ちたちのやることだと考えている。自分たちには何も関係のないことのように捉えているようなのだ

しかし、「株は危ない!」と言っているが、自分が働いている株式会社別に危なくないと思っている人も少なくない。

このようにして、投資の話が一気にできなくなる。他のことはすべてギャンブル用語に聞こえるようなのだ

投資家のことを「投資金持ちしかできない」「金持ち向けのギャンブルで勝っている金持ち」のような観点で見ているようだ。

終わりに

無理して投資に興味ない人に投資の話をする必要もないが、全く意思疎通が困難なので、感覚としては陰謀論者と話しているようになってしまう。

投資の話は、どうにも根深ものがあるようだ。

ちょうどトラバの中にもいるが、「自分は株というもの・株の売買というものを完全に理解している」というふうに思い込んで話している人が多いのだ。投資しないという意思決定自体尊重する。

自分質問に聞かれたときに、簡単な始め方と、簡易的に社会経済会社権利株式の話を丁寧に伝えようとしているつもりだ。

しか質問者側が「そういう難しいのはいい。とにかく今すぐ確実に儲かる方法を教えて」という形で来るので「そういうものではないですよ」と言う。

そうすると質問者側は「やっぱりギャンブルなんだ」という信念をさらに強固にし、こちらはただ嫌な気持ちにさせられただけになるという話だ。また、自分は長期保有投資である

anond:20230607031556

増田他人に厳しいところだからわかりやすい弱点である障害なんか総攻撃よ。

増田にどっぷりつかっちゃう100%こどもも自分よりさらにへんな子になるとしかおもえなくなるけど

実際はへんなママ・パパからごくふつうのお子さんが生まれている例もしょっちゅうあるから気にすんな。

それでも気になるなら医者にたずねろ。

ここの医者医者といいはってるだけの一般人からここではアドバイスを求めるな。

ありがとう、ここの人

実は、今日Twitterでここの存在を知った。

恥ずかしながら今までここの存在をよく知らなくて、匿名で呟いたり文章を書けるって知らなかった。

勇気を出して、アカウント作ってやってみたら、すごく楽しくて!

しかもみんなに攻撃されるかな?って思ったら、みんな的確なアドバイス&優しい言葉をくれた。

夜中だけど、みんなの文章素敵だなと思って眺めてる!

ありがとうございます

2023-06-06

anond:20230606113832

二重投稿しているので、この投稿を消していただけませんか?

ネットアドバイスを請うにあたって、二重投稿をそのままにしているのはあまりにも不誠実かと

追加あり:年上の同僚をどう扱っていいかからない

最初に言っておくがこれは愚痴で、しかも長文で、納得いく形ではないけど解決済み

あと内容はめちゃくちゃ具体的に書いてしまったので、職場の人と当人が見たら丸わかりだと思いますすみません職場の具体的な仕事とかは伏せてるつもりです。

ただ私がうまくいかなかったとはいえ、同じことが今後起きた時にネット集合知からアドバイスをもらえるのは非常に助かるので、自分だったらこうしたよー!みたいなアドバイスは助かります

1年と数ヶ月前、配置転換で私の部署に年上の方が配属された。

厳密に等級の話をすると、私の方が上で、役付きじゃないのは同じという立場。この会社での勤続年数は私の方が上という状況。

今後の話にも関わってくるので記載するが、私は20代後半で、勤続年数は5年にも満たないレベル。一方年上の同僚(Aさんとする)は私より10歳以上年上の男性だ。

うちの部門結構ソロプレイの寡黙な仕事人が多く、私はどちらかというとおちゃらけおせっかい、明るく声が大きいタイプなので、部内で一番下っぱなのだが扱う仕事範囲が似ていたこともありOJTのような形に任命された。

Aさんは配属当初から結構さなミスが多く、ちょっと不安な面はあった。

ただ私が謝ったりフォローしたりすることでカバー可能範囲であったので、ミスに関してはそこまで気にしていなかった。もちろん私もミスを全くしない人ではない+入社当時先輩がしごできすぎてミスしたことがなく、ミスしたことを報告して「どうしたらいいか教えてください」と聞くと「知りません。私ミスしたことないので」と素気無くされた(これは私がなんの考えもなしにどうしたらいいか聞いたせい。間違っていてもいいから「○○って処理で直せますか?」とか聞けばよかった)経験があり、ミスには結構寛容というか、「やったことは仕方ないから再発防止策を考えて次は起こさないようにしよう!」派だったこから、どちらかと言えば不安に思っていたのはメモを全くとらないところだった。

説明中に「メモ大丈夫ですか?」と聞いたり、説明後には「わからないところはないですか?」と声をかけたり、作業してる様子があれば「不明点出てきたりしてませんか?」と気にしたりはしていた。

ただ、Aさんの仕事はもうすでに完成されたマニュアルがあり、それを見ていれば基本問題はない仕事だったためにメモを取らずとも仕事遂行できていた。

最初の1ヶ月くらいは一緒に仕事の成果をチェックしていたのだが、自分より年上だし、1ヶ月の範囲では先述した「メモを取らない」「ミスが多い」以外の問題もなく、最初に起きていたミスはとりあえず落ち着いたのでチェックを通さずに仕事をしてもらうようになった。

ここで私の部署特殊性の話になるが、私の部署は非常に個人作業が多く、数的な成果報告でヨシとする傾向がある。しかしそれでは仕事が属人化するので、マニュアルがないようなものはみんなが対応できるように部門会議でみんなに共有したり、数ヶ月配置換えしてみたりなどの工夫をしている。

マニュアル化しているものに関しては、現在担当者が常に更新し、そのマニュアルを見れば誰でも作業できるようにしている。

私がAさんの成果を確認しなくなっても数ベースでの成果報告は報告書に書かれていたので特に気にしていなかった。教えた通りにやってくれてるんだなと思っていた。

ここら辺で気になる点が一つ増えた。

部門会議で我々はさまざまな情報共有をしているのだが、Aさんは色々理由をつけて会議に一切出なかった。大丈夫かなと思ったが、Aさんは我々と雇用形態が違うし、部門長が許可していたので問題にはしていなかった。ただなんでだろうと思っていた。

成果確認を怠ってからしばらくして、他部署の先輩から「Aさんに質問したら○○って説明されたんだけど、本当?」と聞かれた。説明内容は全くのでたらめで、間違っていた。他部署の人でもちょっと疑うくらいには。

慌ててAさんにこう確認した。(正直この時点ではそんなでたらめ言う人か?他部署の人の勘違いでは?と思っていたのでこんな聞き方になった)

最近△について質問されましたか?」

「されました」

「なんて説明していただきました?」

「○○と言いましたが」

「なるほど!対応ありがとうございますちょっと説明が足りなくて申し訳なかったのですが、○○は間違いでして、□□が正しいのです! 今お時間あったら詳細に説明しますね。それかお手すきの際にでも大丈夫ですよ」

「あー、今は無理です」

以降Aさんから空き時間提示されることはなかった。こっちから声をかけてみてもダメだった。

なので仕方なく説明資料を作ってチャットで送って「目を通しておいてください」と言った。

説明資料ドキュメントに起こすのは正直面倒だったけど、Aさんの担当業務外のことを回答してもらっちゃったし、今後新入社員とか他の人の配属があったときに役立つ資料なので作る機会になってよかったな~~くらいの感覚だった。

でもちょっと不信感は残った。なぜなら彼の作業はそんなに重たくなく、待機時間も多いのでずっと仕事があって話も聞けない!という状況にはならないことがわかっていたから。

でも「忙しくて時間ないです」と言われてしまったら、私はAさんのただの同僚で上司ではないのでタスク管理してるわけでもなく、言われた言葉を信じるしかない。

そんな感じで1年くらい経った。

ちょこちょこAさんの仕事に関するクレームは入っていた。

ミスが多いこと、説明曖昧だったりおかしかったりすること。

都度説明して「次からはこうやってくださいね」と指示した。

わりといつもめんどくさそうな態度を取られて「貧乏くじ引いちゃったなあ」と思っていた。

ミスに対して「メモを取りましたかマニュアル修正しまたか?」と聞いても「大丈夫です」としか言われなかった。

私がマニュアル修正したり、都度説明資料作成していた。

私の最大のミスは私がカバーできる範囲ミスであるうちに上司に報告をしなかったことだった。ちょっとミスが多いかもねくらいは話していたが。

おそらくこれで舐められてしまったのだと思う。

数ヶ月前、Aさんは連続して3つのミスを犯した。全て社外の人が関わるもので、期限が決められていたものだった。

1つ目の発覚時、4/24に私はAさんに確認をとった。

「B社さんからうちから発送したはずのものが届いていいないと言っていますが、伝票番号など控えていますか?」

「ないです」

「そしたら発送を担当している部署に伝票番号を確認してもらって報告してください」

「わっかりました〜」

Aさんからは1日経っても報告がなかった。何度か「どうなりましたか?」と聞いても「まだわかんないらしくて〜」と言われた。

仕方がないので私は発送を担当している部署確認し、Aさんが4/24にその品を発送している事実を突き止めた。

おそらく発送し忘れていて、私に指摘されたことで気がつき慌てて発送したのだと思う。

私は改めてAさんに伝票番号を確認し、4/24に発送をしていたという事実確認した。

しかしAさんから返ってきたのは「あ、それ私は4/19には発送していたのですが、運送会社が処理をしていなかったみたいで4/24に発送処理したそうです」という言葉だった。

私は発送担当部署確認をとったが、発送担当部署は伝票を保管しているだけで日付ごとに何を発送したかリストなどは作成していなかった。なんなら発送担当部署はAさんに強い口調で「自分は4/19に発送したのに4/24に荷受けになってる!確認しろ!」と言われて、運送会社確認してくれていた。

当たり前だが、運送会社は4/24しか受け取っていないという回答だった。

しかし確実な証拠がない。嘘をつかれているのでは?という疑惑はあったが否定はできなかった。

そもそも品物を発送する際は発送連絡を行うという決まりだったのだが、Aさんはそれすら守っていなかった。

Aさんに再度発送連絡を必ず行うように指示し、その際は伝票番号も必ず添付するように運用ルールを変更した。

念のため、事実上司に報告した。事実とは以下の通り。

・4/21発着の荷物が届いていなかったこ

・伝票上の荷受け日は4/24になっていたこ

運送会社は荷受けは4/24に行ったと言っていること

・Aさんは4/19に発送したと主張していること

・発送連絡を必ず行い、運用ルールも変更したということ

Aさんは先方に謝罪を入れていなかったため、先方には私から謝り、今後はこうしますと伝えた。

2回目はその1週間くらい後で、荷物の引き取りに業者さんが来てくれるので、作成したExcelリストをもとに期日までに荷物を用意してわかりやすいようにまとめてもらうように1ヶ月以上前に指示した。リストも念のため印刷して渡した。

しかし当日業者さんが来てからリストのものが揃っていないことが発覚した。

Aさんに「本日集荷のリストのものが揃っていないのですが……?」と聞くと「なんのことですか?」と言われた。

私が業者さんに謝って慌てて荷物を準備する間、Aさんは一度も手伝わなかった。

3回目はつい最近で、先方から2ヶ月前に渡された契約書についてだ。

先方から郵送されたその日に処理方法説明した上で「メモを取らなくても平気ですか?」「大丈夫です」のやり取りを行っていた。

質問もなかったし、報告もいらないような内容だったので、処理されていたんだろうなと思っていたのだが、締切日の前日に「どうしたらいいですか?」と言って持ってこられた。

普通郵便は翌日には届かない。

なのに前日に持ってこられたのだった。

結構前に渡しましたよね?」と聞くと、「数週間前です」と言われた。数週間前も結構時間あるだろと思いつつ、私もいつ渡したかなどちゃんと覚えていないので深く突っ込まなかったが、後で書類の到着日を調べたら2ヶ月前だった。

2ヶ月放置してたんじゃん。

しかも「どうしたらいいですか?」という何も理解していない人の質問だった。

作業内容を簡単に書くと、契約者名を記入(ハンコがある)、部門長の印鑑を押す(申請必要申請自体はAさんは何回もしたことがある)、契約書の中に選択項目があるので私が作成したExcelリスト通りに記入して封筒に入れて郵送するだけだ。

なにも難しくない。Excel自体場所は共有しているし、なんならAさんがメインで見ている資料の別シートにあるだけだ。


慌てて処理方法を再度指示して、普通郵便じゃ間に合わないか速達で出すように言い、別の仕事で離席して戻ってきて「確認させてください」と言ったら「もう発送しました」と言われた。

あんなになにも理解していない風の態度で聞きに来たのになんで確認せず出したの!?と思いつつ慌てて発送担当部署に行ったらまだあったので回収して中身を確認したら、案の定選択肢を間違えまくっていた。なんのファイル見てやったんだろう……と思いながら修正して、もうその時には私は疲れ切ってきたので、今回は改善点とかも指示ができなかった。間違ってたよという報告もできなかった。

というのも、外向けの大きなミスは3点しか今思い出せるものがないのだが(彼は外向けの仕事はあまりやっていなかった)、社内向けには色々やらかしており、私がそのフォローに回っていて、本来の私の業務残業でなんとかするみたいになっていたからだった。

この日以降、私は彼のフォローをしなくなった。一度も感謝されず、されるのは虚偽の報告のみ。会話も前にも増して要領を得ない。

例えば、「○○はいつまでにできそうですか?」と聞くとする。

するとなぜか「今別のことをやっていて〜」という説明が始まる。「今できないのはわかるんですけど、いつまでにできそうですか?できなさそうだったら巻き取るので」と言っても、また「今は○○をやっていて、その次は○○で〜」と言われる。最後まで聞いてもできるのかできないのか言ってくれない。私は普通イラついて「できないんだったらいいです。私がやります」と結構冷たい声で返してしまった。

そうしたら翌週にいきなり上司から「今週の水曜日が彼の最終出社日になったよ」と言われた。私が冷たくしたのが原因らしく、社内のハラスメント通報窓口に通報した上での急な退職となったらしい。

まあ確かにたかったしキツイ口調だったとは思う。でも怒鳴ったりとかは人生したことないし、言った内容も前述の通りで攻撃意図はない。「頭悪いんかてめえ」とか一回も言ったことがない。普通に会話が成立しなかったことについてイラついただけだ。

ハラスメントというのはされた側がハラスメントと思ったらハラスメントである、というのは理解していたが、あまりにも理不尽だなあと思った。

ということで、彼は辞めた。

なのでまあ問題はなくなった。

ハラスメントうんぬんについても特にヒアリング調査もなく(影でやっているのかもしれないが)、私はどちらかと言うと穏やかで舐められやす性格なのでどこを突いてもなにも出ない自信がある。

しかし人を1人辞めさせてしまったのである

後任の人が来て同じこと繰り返しちゃったら怖いなとも思うし(そんな変な人はそうそういないとは思うが)、こういう人の話を聞いたりメモを取ったり期日を守れない人にどう対処するべきかというのを聞いてみたいなと思ってこれを書いている。

一応下にこの1年半私と部内で対処した内容を記載する。

下に書いた指示や命令部門からしてもらっている。

会議に参加しない理由を聞き、参加してもらうようにする

会議の日に休むようになった

自分担当外の仕事に関する質問には勝手に回答せずに担当者に回すように指示する

→回答し続ける

メモを取る、マニュアルを整備するように指示

改善なし

報連相をするように指示する

部門長にだけ報告するようになったが、部門長は担当者ではないので結局報告されても意味がなく、部門長が多忙のため改めて担当者に下ろすタイミングがあまり多くないため意味のない報告。連絡、相談はしていないようだった。部門長に我々から内容を確認しに行ったが、口頭の報告だったため中身が薄く、あまり役に立たない

・わからないことは質問するように指示する

→多少質問するようになったが、期限ギリギリかつこちらが作業中でも気にせずに凸してくる+マニュアルを見ずに質問してくるため迷惑度が上がっただけだった。あと話を聞くとすでにグループチャットメール、朝礼などで共有済みのものであることが多い

・共有事項やマニュアルを必ず確認するように指示

→見ていない聞いていない。共有事項や指示事項なども「聞いていない!」と言われる

私はまだ社会人経験もあまりなく、あまりちゃん対処できなかったと思うので、ネットに頼ります

同じような人に悩んでる人がいるといいな。





2023-06-07追記

こいつパワハラで人辞めさせといて被害者ヅラか?って叩かれると思ったから、みなさんが優しい反応をくれてちょっと泣いてしまいました。

ありがとうございます

蛇足かなとも思ったのですが、少し追記?お返事?します。




メモを取る必要ないのでは?について

→私もわかるのだったらメモは取らなくていいと思う派。問題にしてたのは、仕事を指示された際にメモを取ったりしないせいで、任された仕事をすぐに忘れること。例えばメールで指示しても、メール存在を忘れて放置されたりしてしまう。なのでメモに一覧を書いてタスク終わったら消すでも、タスクアプリでもなんでも使ってくれればよかった。

マニュアル修正もしてくれてたらよかったけど、そういうのもないので一度間違えたミスが頻発するなどあり、そういう意味メモを取る=ドキュメントを残す癖をつけて欲しかったという感じです。

・災難だったねとコメントをくれた方へ

ありがとうございます。すごく救われました。途中までは私もプリプリしていたのですが、パワハラを訴えられたと聞いてからは私が悪かったんだなぁと思ってしまっていたので、自分が気が付いてないだけでそういう気質あるのかもと落ち込んでいた面もありました。

反省会してみたら?との意見をもらい、うちの部署は先述の通り寡黙で年の離れた人が多いので、近くの席の仲のいい先輩にことの顛末を喋ってみました!(Aさんの愚痴などは伝えていた)

めちゃくちゃ慰めてくれたし、「近くで見てたけどパワハラとかではないと思うよ。冷たくされたくなかったって言われても、別に無視してたとか怒鳴るとかはなくてただ業務的な話以外はしないようにしてただけじゃんね」というようなことを言ってくれてとても救われました。

次の部内会議で一応軽く報告をして、今後はOJTのあり方などについても話してみようと思います


・似た経験をされた方へ

ちゃん対処されていて、しかも素直な方だったとのことで素敵な職場なんだなと思いました!

かに私のように上司でもないただのOJTですと、指示ができないので全部巻き取るから一つだけやって!という形には持っていきづらいですね。

やれて「やりましょうか?」「こうやっていただけたら嬉しいです」という形になってしまう気がします。

次の部内会議で、もし次に似たような方がいらっしゃったら上司からこの方がされたような仕事の仕方を指示するように提案してみますありがとうございます


・人事の方へ

→確かに私も「なんで年上なのにこの人はこんなに普通のことができないんだー!」と思っていました。反省です。

パワハラに関しては人事の仲のいい方にジャブを打ってみたのですが、人事内では共有がなさそうというか、そもそも人事に上っていないのでは?という感じでした。

説明を省いたのですが、パワハラ云々が発覚した経緯が別のフロアの仲のいい方からお話で、そのフロアの共同ワークスペースみたいなところでAさんと私の上司が話し合っており、Aさんの声がデカくてところどころ聞こえた情報から察して話しかけてくれたという感じでした。

しかしたら上司がそんな事実はないことをわかってくれて人事まであげなかったのかもしれません。

私がもしパワハラされた自覚があるなら通報窓口にたれ込むので、上司にだけ言って終わるという発想もなかったです。

上司から退職理由特に聞いていなかったので、事前に聞いたパワハラ訴えの件かなあと勝手に思い込んでいました。

どちらかというと上司は引き継ぎの際に「私はわかりません!!!」って声を荒げたAさんを「声が大きいよ」と止めてくれていました。

人事が関わらない第三者通報組織に仲がいい方がいるので、そちらのルートから通報が入ってるかも確認してもらったのですが来ていなかったそうです。

どちらも当人には言えなかったというオチかもしれませんが、ヒアリング改善命令もないのでそもそも訴えてなかったんじゃないかなと思うことにします!

おっしゃる通り会社評価下がっちゃうのかなというのも不安材料だったので少し楽になりました。

自分的にはどちらかというと穏やかで痴漢ナンパされやすそうな見た目と性格している自覚なのですが、とは言え他人からはどう見えるかはわからないので、先輩に口調や態度を監視してもらうようにします。

誰にとっても人当たりが良い人でいたいので!



最後になりますが、こんな長文駄文愚痴を見てくださりありがとうございました。

今後ももしかするとアドバイスなどあるかもしれないのでチラチラ見にくるようにします。

2023-06-05

anond:20230604094125

話数サブタイトルあらすじ
1話初めての出前便!主人公三平が初めての出前便を行うが、初めての経験に戸惑いながらも頑張る様子が描かれる。
2話迷子唐揚げ三平配達途中で唐揚げを紛失し、迷子唐揚げを探す冒険に出る。友情努力の結果、唐揚げを見つけ出すことに成功する。
3話悪徳飲食店陰謀三平悪徳飲食店陰謀に巻き込まれ唐揚げレシピを守るために立ち上がる。絶品の唐揚げ正義の戦いが繰り広げられる。
4話三平の大冒険三平大都会冒険に出かけ、新たな味や出会いを求めて奮闘する。新しいレシピ料理技術習得しながら、成長していく姿が描かれる。
5話デリバリーバトル!三平が他のデリバリースタッフたちと競い合うデリバリーバトルに挑戦する。スピードと正確さを競いながら、お客様唐揚げを届けることを目指す。
6話唐揚げパニック三平唐揚げパニックに巻き込まれる。大量の唐揚げを作りながら、賑やかな騒ぎと笑いが詰まったエピソードが展開される。
7話伝説の秘伝レシピ伝説の秘伝レシピを求めて、三平が山奥の修行場に赴く。厳しい修行を乗り越え、秘伝レシピを手に入れるが、それを守るために再び戦いが始まる。
8話古代呪い三平古代呪いによって窮地に陥る。呪いを解く方法を見つけるために、仲間と共に謎解きに挑戦する。友情勇気呪いを解く鍵となる。
9話ライバルデリバリー店舗登場!新たなライバルデリバリー店舗が登場し、三平との競争が始まる。スリリングデリバリー対決が繰り広げられ、互いの成長を促す。
10心の支え三平が困難な局面に立たされる中、信じる仲間たちが彼の心の支えとなる。絆や仲間愛が描かれる感動的なエピソードである
11味覚失敗?三平の味覚が一時的に失われる。味を取り戻すために、彼はさまざまな試行錯誤を重ねる。自身の味覚を信じ続ける姿勢が描かれる。
12大都会の挑戦三平大都会でのデリバリーに挑戦する。忙しさや困難に直面しながらも、彼の真心サービスお客様の心を動かす。
13話ジュースの謎三平ジュースの謎を解明するために冒険に出る。ジュースに隠された秘密や新たな味の発見が描かれる。
14話三平修行三平料理修行をするために山岳地帯に赴く。自然の中での修行や新たな技術習得が描かれる。
15話唐揚げを守れ!三平唐揚げ秘密を守るために戦う。敵の策略や誘惑に立ち向かいながら、彼の信念と努力が試される。
16話デリバリー合宿三平デリバリースタッフたちが合宿を行う。チームワークの大切さや新たな技術習得が描かれる。
17お客様真心三平お客様真心を大切にすることを学ぶ。彼らの喜びや感謝気持ちが、彼の仕事への情熱さらに深める。
18話デリバリーオリンピックデリバリースタッフたちがデリバリーオリンピックに参加する。激しい競争友情の輝きが描かれる。
19話失われたレシピ三平が失われたレシピを探すための冒険に出る。謎解きや仲間との協力が重要となる。
20唐揚げ秘密唐揚げ秘密が明らかになる。三平がその秘密を守るために戦う姿勢や困難に立ち向かう勇気が描かれる。
21話デリバリーチャンピオン三平デリバリーチャンピオンを目指して戦う。強敵との壮絶なバトルや成長の軌跡が描かれる。
22話伝説唐揚げ伝説唐揚げ師との出会い三平運命を大きく変える。彼から学ぶことで、三平料理への情熱さらに深まる。
23唐揚げ探偵三平唐揚げ探偵団として事件解決に挑む。ユーモア推理が絡み合ったユニークエピソードである
24帰ってきたライバルかつてのライバル三平の前に再び現れる。過去の対決や再び競い合う姿が描かれる。
25話三平の挑戦状!三平が新たな挑戦状を受け取る。厳しい試練や仲間との絆が試される中、彼は成長し続ける。
26話唐揚げの絆三平唐揚げの絆を深めるために冒険に出る。友情家族の絆が描かれ、感動的な展開が繰り広げられる。
27話デリバリー作戦三平と仲間たちが大規模なデリバリー作戦に挑む。協力し合いながら、困難を乗り越えて目標を達成する。
28友情の味三平と仲間たちの友情の絆が描かれる。困難や葛藤を乗り越えながら、彼らはお互いを支え合い成長していく。
29話迷子食材三平迷子食材を探すために冒険に出る。探求心と勇気が試される展開が描かれる。
30話デリバリーグランプリ三平と他のデリバリースタッフたちがデリバリーグランプリに参加する。熾烈な競争や感動的な勝利が描かれる。
31唐揚げの力三平唐揚げの力を信じて戦う。彼の料理の魅力や人々の心に触れる力が描かれる。
32話隠された宝物三平が隠された宝物を求めて冒険に出る。仲間と協力しながら、謎解きや困難に立ち向かう。
33デリバリーパーティーデリバリースタッフたちがデリバリーパーティーを開催する。喜びと感謝気持ちが溢れるエピソードである
34話時空を超えた味三平が時空を超えた味を求めて冒険に出る。過去未来料理の魅力や出会いが描かれる。
35話グルメフェスティバル三平グルメフェスティバルに参加する。多彩な料理や競演が繰り広げられ、彼の料理人としての才能が評価される。
36話謎の美食家謎の美食家三平の前に現れる。彼の厳しい評価アドバイスを受けながら、彼は成長していく。
37話唐揚げ魔法三平唐揚げ魔法を探し求める。魔法レシピ不思議な力が彼の料理に宿る姿が描かれる。
38話デリバリーマスターへの道三平デリバリーマスターを目指して道を歩む。困難や挫折を乗り越えながら、彼は自身スキルを磨いていく。
39話伝説食材伝説食材を求めて、三平が新たな冒険に出る。食材の魅力やその秘密が描かれる。
40話唐揚げレシピ作戦三平と仲間たちが唐揚げレシピの大作戦に挑む。クリエティティアイデアの力が重要となる展開が描かれる。
41話デリバリー大決戦!三平ライバルデリバリー店舗が激しい大決戦を繰り広げる。栄光友情努力結晶が詰まったエピソードである
42話味の追求三平が味の追求に挑む。新たな料理技術の探求が描かれ、彼の成長が示される。
43話友情の証三平と仲間たちの友情の証が描かれる。困難な状況や試練を乗り越えながら、彼らの絆はさらに深まる。
44話唐揚げ奇跡唐揚げ奇跡が起こる。三平料理が人々の心を動かし、奇跡的な出来事が起きる展開が描かれる。
45話最強のデリバリーチーム三平と仲間たちが最強のデリバリーチームとして認められる。彼らの結束や協力が描かれ、大きな成果が得られる。
46話未来への約束三平未来への約束を果たすために努力する。彼の料理への情熱や夢が描かれる感動的なエピソードである
47話唐揚げ王への挑戦三平唐揚げ王への挑戦を受ける。彼の技術や信念が試される中、最高の味を追求し続ける姿勢が描かれる。
48話感謝の味わい最終話三平と仲間たちが感謝気持ちを込めた料理提供する。感動と喜びが溢れるフィナーレとなる。

2023-06-04

弱者男性サクラエディタを使っててドン引き

職場ファーストガンダム劇場版三部作だけ見れば十分と思っていそうな小太りの弱者男性の話です

その弱者男性さんに不具合調査コード修正を依頼したんですが

なんとサクラエディタを立ち上げて作業を始めたんですね

今どきサクラエディタって……普通秀丸を使いますよね?

私は「秀丸の方がいいですよ」ってアドバイスしてあげたのですが「無料期間が過ぎたから使えない」とか言い出したんですよ

秀丸ライセンスキーなんて調べればすぐに分かるだろってドン引きしちゃいました

弱者男性さんって鈍臭くて情弱からモテないんだなぁって思いました😅

映画怪物

・名作〜〜〜〜良すぎる

・生きにくさ各種取り揃え乱闘ブラザー

 〜純愛を添えて〜

 校長の業、格が違う

障害者手帳で観るジョーカー面白いかァ!と同じ見心地のタイプ映画かと思ったらちょっと違った

 それぞれ好き

アスペ先生の細かなアスペ仕草彼女適当な「自分らしく生きればいいじゃん!」アドバイスをやったらアカンとこでやらかしお母さんの神経を逆撫でするシーン、ヴァ〜!!ってなって

いじめられっ子服装チョイス?が絶妙

 「小学生男子」というよりは柔らかい印象を持たせる、しかしわざとらしくない服装チョイスが絶妙すぎる 

・「しょうもない一部の人しか得られない幸せなんて幸せなんて言わない 皆が得られる幸せ幸せっていう」的なセリフ楽器吹くのと相まって良すぎる

校長先生の演技、すごすぎ

最近学校ものテーマゆうたら発達障害LGBTやろ!思ったら欲張りセットだった 先生発達障害枠は予想してませんでした 先生はい先生

・「あれ?予告とちょっと話が違う?」(嵐の日に子供達がいなくなる〜(クラス全員がいなくなると思ってた)とか「先生は豚の脳入ってるんかって言っきたんだ」〜とか無かった?)と思いながらみてた

子供達が互いのシビアな家庭環境フランク言及するの、互いが互いの立場から言える関係

・お母さんは悪気はないんや…

 一生懸命なんや

・お母さん、学校に凸しすぎて凸描写を進めるごとに移動描写短縮されてくの草(最初の2,3回位は駐車描写とか校舎移動する描写あるけど最後しょっぱなから部屋にいる)

・是枝監督作品安藤サクラクリーニング店勤務て「おっ万引き家族」ってなった

・森に打ち捨てられた廃バスの中で飾り付けたり遊んだりしてまとまりきれていない自己の内側を見つめ直す、っていうの、ちょっとスイス・アーミー・マン思い出した

・ロン毛女子雑巾のシーン、少し前のBL漫画に出てくるカプの片方をけしかけてハッパかけてくれるタイプの女キャラじゃん というかBL漫画みてなかった?気のせい?

テレビくん…君もいじめ助長してる面もあるんやぞ映画

・転生ものは苦手なのでラストは「だよね!」ってなった 己を生きろ…!

・当たり前すぎるが音楽、神

追記

・ 亡エンドマ?

自分は「どっちか未確定」でひとつ

anond:20230604013730

若い女の子を見ると「女の子は恋をしなきゃダメよ」「好きな男いないの?若いんだから早く男作らないと」「若いうちに遊びなきゃダメだ」「男はいいよ〜」「早く結婚して子供産まなきゃね」

みたいな事をアドバイスしたがるオジサンが群がるというのは割とよくある事なんす

2023-06-03

脳イキって何?やり方から脳イキするためのトレーニング方法まで解説

脳イキってどうやるの?方法が知りたい!

anond:20230603195759

「脳イキ」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?初めて聞く方にとっては、一体どういったことなのかまったく想像つかないですよね。脳という言葉が入っているので、危険が伴う行為なのではと考えてしまう方もいるでしょう。

実は、「脳イキ」というのはまるで催眠状態にかかったような状態であり、頭の中でエッチ妄想を繰り広げて、絶頂に達することを言います。「そんなこと本当にできるの?」と疑問に思うでしょう。しかし、脳イキはトレーニング次第でできるようになるのです。

通常のセックスで得られる快感以上に気持ち良くなれるという声も多くあります。やり方を知って、最高の快感経験してみましょう!

そもそも脳イキって何?

脳イキという言葉自体、初めて聞いた方もいますよね。脳イキとは、性器に触れずにオーガズムに達することを言います。どうして脳イキができるのか、まずはその仕組みをご説明しましょう。充実した性生活のため、ぜひ参考にしてみてくださいね

軽い催眠状態でイクこと

性器を触らずに絶頂に達することが果たして可能なのか疑問に感じている方もいるでしょう。「脳イキ」というくらいだから、脳を直接刺激するなどと、恐ろしい想像をしてしまっていませんか?しかし、脳イキは実はもっと気軽に楽しめる行為なのです。

頭の中で繰り広げた妄想世界にのめり込むと、軽い催眠状態にかかってしまます。つまり妄想している内容と同じことを実際にされているような感覚に陥り、イってしま状態のことを脳イキと言うのです。

また、妄想ではなく、音声を聞いたり動画を見たりすることでも脳イキをすることが可能です。AVなどのあからさまな性的コンテンツではなくとも、自分の興奮を高めるような音声や動画であれば充分に脳イキを楽しめるでしょう。

妄想や興奮を高める行為

そもそも人間オーガズムに達するのは、骨盤底筋という筋肉が収縮が原因となります。脳イキは、妄想と興奮によってこの骨盤底筋が実際の行為の時と同じように収縮することで起こるのです。

理想シチュエーションプレイ妄想で繰り広げると、つい興奮してしまますよね。実は、高い興奮状態絶頂に達すると、挿入時にオーガズムに達する状態ととても似た感覚に陥ります女性でいうと、膣の奥のほうが痙攣するような感覚です。

脳イキはこの感覚をより楽しめる行為なのです。性に対して積極的な男女の間で、「この感覚がたまらない」と話題になっています

通常の絶頂との違い

では、脳イキと通常の絶頂にはどんな違いがあるのでしょうか?

男女問わず性器を刺激されることで絶頂に達する経験のある方は多いでしょう。一方で、女性場合は、身体の外側にある性器と中にある性器絶頂に達した際の感覚が少し違ってきます

乳首クリトリスなどの身体の外側にある性器への刺激で達するのは、「外イキ」、一方で挿入時やGスポットへの刺激で達することを「中イキ」と言うのです。

脳イキは中イキ感覚と近く、強すぎず心地よい快感を得られる人がほとんど。その快感は、「上質なオーガズム」と称されるほどです。

脳イキは誰でもできる?

この上質な快感経験してみたい!と思う方も多いのではないでしょうか。しかし、実は脳イキには、向き不向きがあるのです。一般的に、男性よりも女性のほうが脳イキしやすいと言われています

女性セックスの際にシチュエーション前戯の部分も重要だと感じていることが多く、より具体的なシチュエーション妄想の中に入り込みやすいことがその要因となります。また、脳イキと似た感覚である中イキ経験している可能性があるのも、理由の一つです。

しかし、男性でも脳イキしやすい人はいます。具体的にどのような人が脳イキに向いているのかは、後に詳しくご説明します。ぜひ読んでみてくださいね

脳イキでえられる効果って?

脳イキが気持ちいいのは理解したけれど、妄想でイクのは抵抗がある…。ここまで読んで、そう思っている方もいるのではないでしょうか。実は脳イキには、他にもいくつかの嬉しい効果があるのです。ここでは、そのメリットをご紹介します。

感じやすくなる

脳イキを経験すると、感度が高くなるのは大きなメリットです。脳イキをするために集中してエッチ妄想をすることで軽い催眠状態になり、実際に触れていないのにもかかわらず「気持ちいい」と感じるようになります

そして、興奮が高まることで脳イキしてしまます。この想像での感覚現実と混ざり、これまでのセックスではあまり気持ちいいと感じなかった箇所であっても、触れただけでこれまで以上に快感を得られるようになるでしょう。

まり、脳イキを経験すると体のいたるところが性感帯になるのです。

男性女性絶頂ができるようになる

女性は一度絶頂を迎えると少しの間快感が続きます。一方で、男性絶頂射精の時の一瞬だけですよね。身体の奥のほうがゾクゾクし、それが持続する快感男性が味わうには、よほどマニアックプレイをしなければ難しいでしょう。

しかし、脳イキは男性であっても女性のような絶頂ができるのです。また、脳イキを一度経験することで、通常のセックスオナニーの時にもその感覚を思い出し、同じように女性のような絶頂を得られるようになります

マンネリ解消になる

最近セックスマンネリ化していて退屈に感じているカップルにも、脳イキはとてもおすすめです。毎回同じ流れのセックスを断ち切り、「脳イキ」という新たな手段を試してみることでいつもとは違った興奮が味わえるはず。

また、普段セックスではトライしにくいプレイであっても、脳イキの際の想像で補うことができます。2人のセックスの在り方に新たな選択肢が生まれマンネリ解消に繋がるでしょう。

生理中でも気持ちよくなれる

生理中のセックスオナニーは、衛生面や健康面でたくさんの問題がありますしかし、生理の時にムラムラしてしま女性も多いのではないでしょうか?生理中でも気持ちよくなりたい女性や、そんな彼女に触れられず我慢している男性の悩みも、脳イキで解決できます

性器に触れずに絶頂に達することができるのが、脳イキの最大のポイント。衛生面に不安を感じることなく、お互いの欲を解消できるのです。むしろ生理中に欲情している状態の方がエッチ妄想に集中できて、脳イキしやすいでしょう。

しかし、生理中の女性は体調も不安定になりがち。お互いに気持ちよくなりたいと望んでいる時に、試してみてくださいね

脳イキに向いている人とは?

先述したとおり、脳イキには向き不向きがあります。脳イキに向いている人には、ここでご紹介する4つの特徴のうち、いずれかが当てはまっているはず。

チャレンジしてみたいけれど、本当に気持ちよくなれるの?と不安を感じている方は、ぜひ自分が脳イキに向いているかどうかを確認してみてくださいね

想像力が豊か

催眠状態に入り込めるほど、具体的な想像をすることが脳イキには必要です。そのため、想像力が乏しいと充分な快感を得ることは難しいでしょう。

いざ妄想を開始した時に大事な場面で想像力が足りないと、曖昧になってしまったり妄想が止まってしまうことも考えられますよね。そうなると、ムラムラしているのに脳イキできず、もどかしい思いをするだけになってしまます

普段から物語を読んで情景を思い描くことができる方や、エッチ妄想が好きだという方はその想像力を活かして脳イキしやすいでしょう。

セックスオナニーででイったことがある

オーガズム経験したことがない方は、その感覚自体を知らないため、想像だけで達する脳イキへの難易度が上がってしまます。つまり、一度でもセックスオナニーでイった経験がある方のほうが、脳イキしやすいのです。

絶頂にも種類がありますが、特に中イキ経験のある女性の方が脳イキの感覚を掴みやすいでしょう。しかし、どんな絶頂でもまずは極限の快感を知ることが大切。通常のセックスオナニーで一度オーガズム経験しておくことが、脳イキするための近道です。

性に対して積極的

セックスオナニーにはあまり興味がないけれど、パートナーに言われて流されるままに脳イキを試す方もいるかもしれません。しかし、性に対してあまり積極的になれなければ、脳イキはできないのです。

脳イキできるかどうかは、あなた想像力次第。心身ともにリラックスした状態の方が、想像にのめり込みやすいのです。そのため、恥ずかしさやエッチなことに対する罪悪感が勝ってしまうと、快感を得られるほどの想像はできなくなってしまます

さらに、性に対して積極的な方はエッチ妄想の種類も豊富。いろいろなシチュエーションでの妄想を楽しめるでしょう。

高い集中力を持っている

脳イキするためには、軽い催眠状態にかかる必要があります妄想世界に入り込まなければならないのです。妄想の途中で他のことが頭によぎってしまうと、それだけで脳イキできなくなってしま可能性があります

そのため、集中すると周りの音や物が気にならなくなるほど高い集中力を持っている人は、脳イキに向いていると言えるでしょう。自分の思い描く妄想世界に入り込み、まるで実際に触れられているような快感に溺れることができます

耳が性感帯

普段からセックス最中言葉攻めをされたり、直接耳を舐められたりなどが好きな人は、脳イキがしやすいかもしれません。なぜなら、興奮を高めるような音声などを耳にした際、一気にスイッチが入りやすいからです。

耳は頭部にあり、脳にとても近い場所ですよね。そのため耳からの音声は脳にダイレクトに伝わりやすいのです。

そこに少しの妄想プラスすれば、興奮度はどんどん増していくことでしょう。また、好みの音声をイヤホンで聞けばその世界に一層と入り込めます。いわばASMRのようなものなので、好きな人の声や思わず身じろいでしまうような音を探してみてくださいね

ひとりでも中イキの時のような快感を味わいたい!そう思っている方のために、ひとりで試せる脳イキのやり方をご紹介します。あまり快感で声が大きくなってしま可能性もあるので要注意。なるべく周りに気を使わなくても大丈夫場所で試してみましょう!

室温を25度以上にしておく

脳イキをするためには、まずは心身ともに安らげる空間を作ることが大切。寒すぎたり暑すぎる部屋では、妄想の途中で余計なことを考えてしま可能性もあります人間が最も心地よくなれる、室温25度ほどに調整しておきましょう。

また、この温度が冷たすぎると、性器への血液が滞ってしまい、感じにくくなってしまうでしょう。25度以上、28度以内が理想の室温です。

部屋を暗くしたりアロマキャンドルを置くなど、ムードを作っておくのも良いですね。脳イキするためには、落ち着いて集中できる場所づくりが最も重要ポイントです。

自分に目隠しをする

リラックスできる空間が作れたら、自分に目隠しをしてみてくださいね。目隠しすることで妄想の途中で余計なものが視界に入るのを防ぎます。脳イキしたい人にとって、妄想への集中力が途切れてしまうのは避けたいですよね。

目隠しで妄想世界に入り込めれば、催眠状態にかかりやすくなり、より気持ちよくなれるでしょう。また、自分に目隠ししているという背徳からエッチ気持ちが増します。より興奮が高まり、脳イキしやすくなるのでおすすめです。

まずは普通にオナニーする

脳イキを体験する前に、まずは通常どおりにオナニーしましょう。脳イキは自分妄想記憶をたよりに快感を得られます。そのため、エッチ想像をする前にまずは快感とはどのようなものか、その感覚を思い出す必要があるのです。

あくま快感を思い出すためのオナニーなので、激しすぎるプレイは避けましょう。この段階で興奮が高ぶりすぎてしまうと、いざ脳イキしようと思った時に気持ち萎えしま可能性もあります。また、快感へのハードルが上がり、妄想絶頂に達せない事態も考えられます

オーガズムを迎えた後には興奮が完全に静まってしまうという方は、気持ちいいところで寸止めした状態妄想タイムに入るのもおすすめです。

エッチ妄想を繰り広げる

ここまでは脳イキするための準備体操。ここからがいよいよ本番です。頭の中でエッチ妄想を繰り広げましょう。妄想の内容は自由ですが、普段なら絶対にできないような場所でのセックスアブノーマルプレイを思い描くとより興奮できますよ。

ひとりで脳イキする場合妄想の中でセックスする相手自由本来ならセックスできないような相手との行為でイクこともできるのです。自分感情が一番乗れる理想シチュエーションで、妄想世界にのめり込みましょう。

脳イキボイスを使う方法

ひとりでの脳イキする方法を試してみたけれど、なかなかイケない…という方もいるでしょう。特に初めての方は、自分自分催眠状態にかけることが難しく、途中で断念してしまうなんてこともありますよね。

そんな方は、脳イキボイスを使ってみるのもおすすめです。これは「催眠オナニー」とも呼ばれていて、他人の声によって自分催眠状態にかけて快感を得る方法です。

同じくリラックスした状態でこの音声を聴き、気持ちよくなった状態妄想をしてみると脳イキしやすくなります。脳イキボイスには、自分に合っている声とそうでないものがありますサンプルを聴いたりレビューを見て、あなたリラックスできる声を探してみましょう。

エロ動画で興奮度アップ

さらに追い打ちをかけるのに有効なのはエロ動画です。AVなどのエロ動画はいわば「映えるセックス」であり、興奮するようにわざと大袈裟な動きや反応をしています

好みのシチュエーションテーマAVを見つけ、中でも一番興奮するようなシーンを抜粋してみましょう。極めつけにイヤホンを装着して動画を見れば完璧です。これで、興奮する最高の状況を作ることができたため、脳イキしやすくなるでしょう。

カップルで脳イキ!やり方を解説

パートナーと一緒にもっと気持ちよくなりたい」「もっと気持ちよくなってほしい」と思って、この記事にたどり着いた方もいるのではないでしょうか?脳イキは、カップルで試してみるのもおすすめです。

お互いに絶頂を共有することで、ふたりの愛も深まるでしょう。ただし、相手が性に対して消極的場合、嫌がられることも考えられます強要することなく、お互いに楽しめる環境チャレンジしてみてくださいね

部屋を薄暗くしてムードを作る

1人で脳イキする時と同様に、カップルで試す時にもムード作りはとても重要エッチ想像をしやすくするためにも、部屋を薄暗くしてエッチ雰囲気を作りましょう。また、1人でする時と同じ理由から、室温も25度ほどに設定してくださいね

その他にも、部屋を事前に片付けておいたり香りをお互いの心地よいものにしたりと、雑念がなるべく生まれないように準備しておくことも大切です。これからエッチなことをするという切り替えができれば、より想像にのめり込み、お互いに脳イキしやすくなります

相手スキンシップをとる

ムード作りができたら、その中でスキンシップとりましょう。性器乳首など、直接的な快感を得られる場所は避けてくださいね背中や足を撫でたり、体を密着させて絡み合ったりと、濃厚でもどかしい時間を過ごしましょう。

これは、興奮を高めて頭の中を相手のことでいっぱいにするためのステップ相手のことが欲しくてたまらない状態にしておけば、脳イキにチャレンジする際によりエッチ妄想ができて気持ちよくなれます

まずは普通にセックスする

脳イキの経験があったり、相手を脳イキさせられる自信があれば、このまま妄想タイムに入っても構わないでしょう。しかし、想像相手気持ちよくさせるには、お互いが快感絶頂感覚をしっかりと覚えている必要があります

まずは普通にセックスをして、その感覚を思い出させましょう。ここでのセックスは、脳イキするためのプロセスしかありません。お互いの負担になるような激しいセックスではなく、ゆっくり快感を味わうようにしてみてくださいね

一度絶頂に達してしまうと、萎えしま男性もいるでしょう。その場合男性絶頂を迎える寸前にとどめて、女性だけをイカせてあげてくださいね

セックス快感イメージする

ここからは、いよいよ妄想タイムです。先ほど得た快感を思い出しながら、パートナーセックスしていることを想像してみましょう。相手がどこをどのように触れているか、その愛撫でどんな Permalink | 記事への反応(0) | 20:12

anond:20230603140941

そういうのは全部かける言葉がない時の定形文だよ

具体的なアドバイスも何もないしこの先どう考えてもなにかが好転することがないのが自明だけど

でもそんなこととてもじゃないけど言えないし・・・って追い詰められた時に相手にかける言葉

2023-06-02

今日オートミール🥣

お湯

茹でた鶏むね肉

レンチンしたブロッコリーニンジン

ウェイパー

 

美味しい!

今回は前回アドバイスをもらった通りお湯でウェイパーを溶かしてレンチンした。

今まで水で作ってた理由特にないし、これから別に溶かすものがなくてもお湯にする習慣をつけた方が問題への対応力が上がる気がする。

anond:20230602012010

ここの男どもは女が直面する現実には全く無知全然女の状況と噛み合ってないから、まともに聞いても無駄だよ

男のくせに女にアドバイスできるわけねえんだ

女への免疫(自分の性欲への慣れ)はあるけど、男への免疫なんてないよ。若い男を前にするとドキドキしすぎて話せなくなったり舞い上がったり緊張しすぎて変なことばかり言ったりしないだろ?

強いて言うならテストステロンが多い身体は性欲がめっちゃ強いという知識、あと日本だと男性がどういう価値観声かけによって教育を受けてて女性認知がずれてるかの知識必要なだけ

友達を作るのは良いと思うけど、免疫をつけるんじゃなくて、女扱いしてこない友達を作れ

2023-06-01

anond:20230601121144

アドバイスありがとうございます

慣れるまではスケジュール帳に「実家に帰る日」を決め、記してありますしかし、それもだんだんと頻度が減っていくのかもと思うとそれも寂しいです。

実家に帰るのは大体1年で12〜15回程度、10年で100回程度でしょうか?もっと帰れば良いとは思いますがなんだかんだそのくらいになるのかな、と思います。1年365日会えていたのが10年でその3分の1だなんて!!

いや、もっと帰ればいいだけの話なんですがね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん