「諏訪」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 諏訪とは

2023-09-21

anond:20230921150422

古い城下町はだいたいそうだよね。それから古い歴史のある商人の街もね。 

地方都市でもそれこそ奈良時代以前から栄えていたところもあるよね。博多とか岡山とか大津とか諏訪とか。もちろん奈良出雲も古い歴史の積み重ねがあるし。

2023-08-10

三大「名前伝わってないので作品ごとに勝手に決まっちゃう」人

他には?

2023-05-09

anond:20230509152443

昔それに加入して結局1つも通しでちゃんと聞かずに終えた俺から言わせればサービスのものオススメできない

強いて言うならローランドの本は読んだ諏訪部とローランドの対談的なのがオマケでついててそれ少しだけ聞いた記憶ある

でもそれさえ本文は「自分で読んだ方が早ぇな」って飛ばしたからな

2023-04-25

わたそいは玉ねぎミサワホーム

カレーから早めに歯を磨くの

面倒くさいですわー

面倒くさいですわー

諏訪ときくといまだにコナンの桐ダンスの入れ替えトリックを思い出しますの

おっさんですの

2023-03-03

anond:20230302121839

動画見た。

この質問自体は二項目ともまとめて最初にしていて、最初質問を受けてさらに追加で聞いたわけではなかったよ。

が、この件は、聞き方の悪さってのもある。

あと、この問題視される記者の一人前の質問との流れがあった。

一人前の質問は、お二人へのご自身の強みとどの様な宇宙飛行士になりたいか、だった。

その上で、諏訪さんには、追加質問で、人生の先が見える年齢で選抜された事への一言を聞いている。

問題視されている記者の人は、人柄エピソードの掘り起こしと、諏訪さんとの対比での米田さんの一言が欲しかったんだろうと思われる。(個人的類推です)

実際の質問の書き起こし

「お二方にですね、ちょっとプライベートというか、お二方のひととなりを伺えると助かるなと思ってまして、例えばお二方ご結婚されているかパートナーの方いらっしゃるか、お子さんいらっしゃるか、例えば運動経験があるとか、お二人のお勉強以外の情熱をかけていたことを伺えれば、趣味といいますかね、と思います。あと、ご両親やもしパートナーの方やお子さんいらっしゃるようでしたらばご報告されて、みなさんどの様なことをおっしゃられていたのか伺えればと思います

それと、米田さんですけれども、若い女性という風なことで先程年齢の事について諏訪さんもありましたけど、その若い女性という観点から自身宇宙開発に持ち込めること、どんな貢献できるかそこについてもご意見いただければと思います。」

うーん、前段は

もし、ご家族やご友人などにご報告された時のエピソードなどがあれば教えてください。

とかかな。

若い年齢での選抜への一言なら良かったけど、「若い女性」って聞き方する必要ある?っとは思う。

プライベート質問については同じ質問を二人にたいして行なっている。

女性からしてたわけではない。んだけど、何を求めてたのか分かりにくかった。

プライベートにつっこむのにってこともあって、動画コメント欄でも言われてるけど質問曖昧なまま長く、印象よくない感じになってた。

年齢の件は、諏訪さんとの受け答えの流れがあったとしても、年齢と宇宙開発に持ち込めること・貢献の関係値があんまり意味からない事になってるんだよね。

宇宙飛行士に夢持っている人達へ向けての希望となるような言葉を引き出すつもりで質問たかったのかな。

異なる分野から宇宙飛行士に転進することについて、自身キャリアと年齢を絡めて聞けば良かったのでは?

でも、一人前の人の質問への答えである程度カバーされてるし、聞き方の問題より不要だったかもね。それまでの回答で、ことさら年齢にフォーカスする意味がないし。

まあ、自分も30歳ごろでも若い集扱いされるのはイラっとしたし、"若い女性"って言い方はしないにしても、年齢については気をつけたい。

個人語りになるが、氷河期世代はその後も採用絞られててずっと自分部署に後輩が来なくて、部署異動してですら一番の若手扱いを受けて、イラっとしたもので。20後半でも若い扱いは、経験値との兼ね合いだとポジティブ言動に取られるとは限らないんだよね。

業務経験不足って言いたいの?ってなる場合あるし、役職いからって軽くみて舐めてんのかなこの人ってなる感じと同じというか、もあったから。

気をつけたい。

2022-10-13

ワートリは登場人物年齢詐称を辞めるべき

あん精神年齢と実務能力の高い中高生いねーよ

いやいるかもしれんが周辺の市内から適当にできる子集めてもそんなにはいねーだろ

中高生あんなだから諏訪さんなんか21の小僧のくせにベテラン管理職の貫禄になっちゃってるじゃねーか

香取とか若村は年相応に幼かったり未熟な感じ出してるけどあれだってそこらの高校生よりよっぽどものを考えてるぞ

子育て中の読者が「うちの子もう中学生なのにボーダーの子たちに比べてなんて幼いんだ」とか言いだしたら困るだろ

いや困らんか

2022-10-05

誰もいない基地工事妨害とかけまして、長野旅行で新婚カップル破局ときます

その心は、座り来ん(諏訪離婚)

なんちゃて

2022-06-22

フィクション作品の影響

息子の義信の謀反、諏訪氏出身側室諏訪御料人(諏訪御寮人)の子の勝頼が武田氏家督を継いだ史実や、テレビドラマ小説などの創作物の影響により、信玄との不仲説や悪妻説などが流布している。また不器量で暗愚な上に公家の家柄を鼻にかけ、高慢嫉妬深い悪妻という否定的イメージを持たれることもある。

これらのイメージはほぼ全て新田次郎作の小説武田信玄』によって作られたものである。ただし、新田原作の映像である1988年NHK大河ドラマ武田信玄』では、紺野美沙子が演じる三条夫人自身信玄を慕うあまり南野陽子が演じる側室の湖衣姫(諏訪御寮人)への嫉妬心を抱く、「恋敵」としての役回りという感が強い。小説内の悪女要素は小川眞由美が演じる侍女八重が演じた。また、小説版でも中盤以降は禰津御寮人や嶺松院と良好な関係を築こうと努力したり、自分の意固地さを反省したりするなど善性の面も描かれている。

2007年NHK大河ドラマの『風林火山』(井上靖原作)では、原作とは違い、可憐で繊細な少女というイメージに転換。池脇千鶴が演じる三条夫人は全く高慢なところがなく、ひたすらに晴信を慕いながらも芯の強い女性を演じている。唯一、偶然に晴信から柴本幸が演じる由布姫(諏訪御料人)への恋歌を目にしてしまい、女心から嫌味を言うシーンがあるが、その直後に目に涙を浮かべるなど一貫して純情な乙女として描かれている。また一方では諏訪御料人のイメージも「軟」から「硬」へ180度転換していることから一般的に浸透してしまった歴史通念に対する、制作側の意図的な挑戦であると言えよう。なお、同じ井上原作映像である1969年邦画風林火山』では久我美子が演じている。

2022-06-06

みんなの知恵を貸してくれ(苗字

難読で珍妙苗字検索するとすぐ出てくるし創作キャラクターでよく見かける気がしてて

四月一日、栗花落、小鳥遊、安心院弥勒院、武者小路etc

でも誰でも読める漢字の組み合わせで珍しい苗字ってどれくらいあるのかなと思って

(読みに一癖あるやつは除きたい、日下部とか四方田とか四十九院とか)

実際に会ったことのある人で平易な文字列だけどいない苗字、こういうのあるよってあれば教えてください

私の人生の中では花宮(はなみや)さんが暫定一位、まじでいない、読めるけどいない

出会った人の中の珍しさでいったら闐闐(どんど)さんがやばいと思った、読めないしそもそも機種依存文字らしい

あとは殿垣内(とのがいと)さん、あだ名はもちろん「トノ」

保正(ほしょう)さんもすごいなと思った、芹生(せりう)さんはギリギリ読めた

源五郎丸(げんごろうまる)さん、次郎丸じろうまる)さんの丸シリーズは多そう

伊古野(いこの)さんもいない気がする

釘宮(くぎみや)さんはメジャーだと思ってたらそうじゃなかった

卯目(うめ)さんは自己紹介漢字書かれるまで梅だと思ってた

肥前(ひぜん)さんは九州かと思ったら全然遠方の人だった、旧国名ネームだね

角(すみ)さんも衝撃だった、丸さんもいるのかな?

葛城(かつらぎ)さんもあんまりいないか

居倉(いくら)さん、諏訪(すわ)さん、椿(つばき)さん、伴(ばん)さん、菩薩崎(ぼさつざき)さん、万徳(ばんとく)さん

小茂田(こもだ)さん、行部(ぎょうぶ)さん、佛木(ほとぎ)さん、鬼頭(きとう)さん、下馬場(しもばば)さん、出水(でみず)さん

團塚(だんづか)さん、幾度(きど)さん、海鉾(かいほこ)さん、神酒(みき)さん、雅楽川(うたがわ)さん、歌丸うたまる)さん

遠近(とおちか)さん、夏目(なつめ)さん、雨宮(あめみや)さん、大関(おおぜき)さん、三瓶(さんぺい)さん、八十川(やそかわ)さん

名前っておもしろいな~

2022-06-03

kindleアプリで本が買えなくなった

Android

ワールドトリガー最新話読みたいかジャンプSQを買おうと思ったら……買えない。

Kindleアプリで新しい本は買えなくなりましたとかいうふざけた通知が来てた。

??????

プラウザAmazonサイトから買ってアプリで読めということらしい。

なんでこんな手間かけなきゃならんのだ。

kindleヤバない?

今回は一刻も早くワートリ読みたかたから買ったけどこんな改悪ダメダメダメですよ。

心をオニにしていいますわ。もう当分kindleで本は買いません。

あ、ワートリ最新話は2万回読みました。片桐隊のキャラが立ってきて楽しい諏訪さん頼れる大人……21歳とは思えない。

2022-05-25

anond:20220523225431

普通にエミヤ詠唱が格好良い。I am the bone of my sword.

諏訪部さんが詠むの最高

追記:

んもー。みんな細かいこと気にし過ぎ。「なんとなく格好良い」で良いの!

何を求めてんのよ

2022-05-23

相変わらず唐突アニメネタを挟んでくるヒロシのひとりキャンプのすすめである

今回は「突然の野球回があるアニメ」ということで

呪術廻戦等の作品が挙がっていた

Angel Beats!ときんモザ以外は見てるけど、野球回あったっけ?と思う

サムライ チャンプルー野球回は覚えてるわ

野球回があるアニメは名作」とのことらしい。初めて聴いた

Nice boat.回があるアニメ評価はどうなんだろうか

そんなこんなで小雪舞う中、秘密基地を作ろう合宿三日目の焚き火会面々

コーヒーを吸収する島田の焼いたコップ

弓を作ってどうするの?な大和

キャンプ場の守り神可愛い!サウナストーブに置くあの石みたい(ぴちょんくんみたいなアレ、名前なんていうんだろう?)

唐突に始まる歌合戦普通にルナシー巧いヒロシ。貴重な阿諏訪AKB(格好良くなってるフォーチュンクッキー)

そして踊り出す楽しそうな大人達。正月特番縮小版の様相を呈していたなあ

次回も目が離せません

それにしても、カレー塩はほんと旨いっすよね。ガーリックソルトも旨いけど

困った時はカレー塩振ってるわ。クレイジーソルトやサラエレを越えてるかも!

2022-05-21

人気男性声優がハメ撮りしようと言ってくる男は漏れなくクソ男、やめとけとtwitter啓蒙していたが

諏訪部さんね

あいう人がこれを言う意義は大きかったなあと今改めて思うわね。彼氏に言われたら応じちゃうことかいるだろうからねえ

2022-04-06

桃沢健輔と阿諏訪泰義似てる…阿諏訪メガネかけたら桃沢だ

2022-03-03

新田次郎風林火山

65歳の山本勘助が15・6歳の諏訪姫と山小屋で一晩過ごすうちに恋愛みたいな愛情を抱く、みたいなシーンがあったけど、ちと無理ないか

2022-02-05

中央道を走ってて見かける車図鑑高井戸岡谷編)

中央自動車道通勤に使ってる山梨の民視点東側について書いてるよ。

偏見の塊。異論はそこそこ認める。

八王子ナンバー

都内区間ブイブイ言わせてる車が多い。都内の100km/h区間存在をしっかり分かっているのでその区間では無敵。

平日も結構見かける。軽自動車比率が高い(普段使い用かな?)

山梨県に入ると控えめな走りをしている印象。

多摩ナンバーと並んで甲府盆地より東側の最大勢力。

多摩ナンバー

休日めっちゃ見かける。走りがぎこちない車もちょいちょいいるが、ちゃんと追い越したら左に戻る車も結構多い。

良く言えば悪い印象はあまりない。悪く言えばピンキリ

八王子ナンバーと並んで甲府盆地より東側の最大勢力。

小仏トンネル内で減速する。

23区ナンバー

区間を問わず制限速度を大幅に超えて走ってる車が多い。80km/hで走ってる世田谷ナンバーとかはもはや絶滅危惧種

都心スピードを出せない腹いせかな??中央道で100km/h出していいのは稲城八王子の間だけだよ???

だけど地形条件をよく分かってないので小仏とか相模湖とか談合坂とかの上り坂で盛大に減速してて左から追い抜かれてる。

あと中央道で見かけるレトロカー、23区ナンバーばっかり。

相模ナンバー

悪い印象があんまりない。なんか軽自動車比率が高い気がする。

相模湖ICとかで降りない相模ナンバー結構いるけどどこに行くんだろう。

小仏トンネル内で減速する。

横浜ナンバー

沿線じゃないのになんかめっちゃいる。母数が多いからかな?大体は八王子JCTから圏央道に逃げていく。

走りなれてなさそうな車が多い。東名に比べて狭いし坂も多いし仕方ないね

小仏トンネル内で減速する。

山梨ナンバー

他の車をうまく追い越しながら華麗に走り抜けていく。坂道でも速度キープ。

下り談合坂手前では右から2番目の車線でアホみたいに減速してる車を左側の2車線から追い抜いていく。

品のない走りの車もそこそこいる。

一方、山梨県内では軽乗用や軽トラが多数混入する。これらはだいたい70km/hで流してるので追突注意。

山梨ナンバーの大型トラックはなんかめっちゃ速い気がする。背後に気を付けよう。

富士山ナンバー

概ね山梨ナンバーと同じ傾向。ただ、お膝元が高速がガラッガラの富士吉田付近からか、山梨ナンバーより攻める走りの車が多い。

河口湖の方に行くと70km/hで走る富士山ナンバーと120km/hで走る富士山ナンバー共存している。

静岡県の一部も富士山ナンバーだけどそこの人たちは東名を使うから中央道はいない。

諏訪ナンバー

勢力範囲が小さいからか沿線の割にあまり見かけない気がする。坂道でも減速しないストロングな走り。

小淵沢より西では最強かもしれない。都内出張してくる車はあんまりいない印象。

松本ナンバー

中央道の真の支配者。爆走する23区ナンバーの車より速く走るけど、品のない走りはしない。

中央道追越車線サーキットとか思ってない?

片道200キロ弱走って東京までしょっちゅう来る車も多いようで、手練な車が多い。

・平日6時台に都心に向かって走ってる乗用車

毎日クソ渋滞するのになんでそんなに車で通勤したがるの?京王線使えよ

下り談合坂SAから合流したくせにすぐ追越まで車線変更して右ルートに入る車

カーナビが右ルート指してるからって無理な車線変更はやめろ

年末にくる暴走族

500台以上バイク集団で走ってるけどどこで集合したの???

警察との争いは半世紀近くも続いている模様。

山梨県内の企業トラック

緑色の塗装がされた某お菓子屋のトラック、氷とペンギンの絵が描いてある冷蔵トラック、富○通運、某お餅屋のバンetc

東京山梨運転に慣れた車なのでおとなしく追従するが吉。中央道プロ

・その他のトラック

走りやす東名新東名を通らず山道にようこそお越しくださいました…荷崩れには気を付けて…

たまに上り坂で後ろを見ずに追越に入るトラックがいるけど危ないのでそれはやめて

高速バス

中央道最強のドライバー集団ほとんどが京王バスとその一味。JRバスは仲間ではない。

昼間の中央道では高速バスを5分に1台は見かける。

特急便もあれば各停便もあるので、バス停に入るバスもいれば入らないバスもいる。

後ろをついていけばそれなりに早く着く。土日の渋滞時は高速バスより早く走ることは不可能なので諦めましょう。

おわり

2022-01-05

anond:20220105081712

なんでわざわざ遠い伊勢神宮行くの?

近所の神社でいいじゃんと敵対勢力だった出雲諏訪の人は思ってるよ。

2021-12-12

君は全体的に秀吉の偉業を過小評価しすぎ

https://anond.hatelabo.jp/20211212125107

1.その場合誰が光秀に勝てるんだよ

まずそのことで明智勢力を温存できたのかどうか?

おそらくはありえない。

秀吉がやらなくても他の織田家勢力によって滅ぼされていただろう。

意味わからん

簡単に言わないでほしい。

 

そもそも当時の織田家の最も強力な軍団長は羽柴と明智であって

あのとき中国大返しと言う大胆な機動を見せた秀吉以外の誰があれほど鮮やかに明智を滅ぼせるのか。

 

一番近い摂津にいた信孝?

変の報せだけで逃亡兵が相次ぐぐらい求心力のない男だ。

秀吉中国から帰ってこないなら兵力は自前の5,000程度しかない。

一方明智史実ルートでも1万から1万五千の兵がいる。

2,3倍の兵力抱える歴戦の戦上手の光秀にどうやって勝つの

 

しか史実と違って秀吉軍がいないなら

信孝軍団からはより多くの逃亡兵が出るし反対に明智勢力は膨らむ。

おそらく山崎合戦自体が起こらない。

  

信雄?

信孝より更に遠いところに居て兵力も更に少なく合戦の腕も似たり寄ったり。

   

はっきり言ってこんな奴等では光秀の動きを制限することも出来ない。

光秀は勝家が戻ってくるまでの3週間近くを京での政治的運動宣伝に使えることになる。

 

  

2.秀吉が帰ってこないことで生じる余裕

史実では秀吉が信じられない速さで帰ってきたことや

「上様中将殿ともにご無事!」などと触れ回ったことで

明智勢力が大いに動揺したし、明智与力や姻族まで様子見を決め込んでしまった。 

 

そういうファクターが一切なくなるということは

明智光秀は見事に逆臣織田信長信忠を討ち取った

・遺された信孝信雄は弔い合戦を挑むことも出来ない

と言う状況が現れるわけで、

これを見たら筒井順慶だって洞ヶ峠から這い出てきて明智に従う。

 

そもそも光秀に与えられてる畿内軍団信長に冷酷に追放された佐久間与力

信長を討って主替えすることにいまさら抵抗感なんかない。利害が合えばついてくる。

それぐらい勢いが出たら細川すらやっぱり明智側に来るかもしれない。

 

 

3.雪崩を打って織田が滅ぶ

何より毛利上杉北条長宗我部という

これまで織田家軍団に圧迫されて存亡の危機に立ってた各地の大勢力は

こぞって明智に祝賀の使節を送ってきて恭順と連携を申し出る。

 

こうなったらもう秀吉ですら後の祭り

事情わかってる毛利に追いすがられながら撤退なんかそうそうできない。

毛利の追撃で散り散りにされたらどこで再起すればいい?姫路城まで戻れてもそこは安全か?

そもそもその状況で中国播磨大名が従い続けると思う?

  

明智と縁の深い長宗我部なんかは俄然張り切る。

信孝を討って光秀助けに京までのぼってくる。

 

そこまで織田の情勢が悪いとわかれば

北条上杉も余力を考えずに全力で追撃出来るから

滝川も森も柴田もいよいよたたでは戻ってこれない。

 

例えば滝川なんか史実では北条と一当たりして敗れたあと真田諏訪まで送られてるけど

「もう織田の再起の目は薄いな」と思われてたら同じ待遇になると思う?

昌幸「滝川首にして光秀に送ってご褒美に上野を安堵してもらお」ってなるでしょ。

もともと主家を滅ぼした織田好感情持ってるやつなんか甲斐信濃はいないんだから。 

史実ですら河尻とか逃げ帰る事すら出来ずに殺されてる。

 

 

4.信長殺しにお墨付きがくだる

織田が滅びていくのと前後して

光秀の主殺しに公的な認可が下る。

 

鞆まで逃れてた将軍様が戻って来て「大義である」って言い出すかもしれないし

もともと朝廷と繋がりが強い光秀だから帝の内意があった説すらある。

京をがっちり固めて将軍を戴けばそれより先か後かに朝廷から

「よくやりました」「各地の大名に号令を出して織田残党を討ちなさい」なんて宣下が来る。

 

英雄秀吉中国から出られないまま肝心の時に決断しなかったことを悔いながら殺されていくし

柴田は雪の中で滝川信濃山中で状況が分からないまま討ち死にして

信孝達はまあ降伏ののちに不審死三法師出家? 

 

ただ高齢デカ子供もいない光秀はどうやっても次世代に残す基盤は作れない。

衰え次第天下は再度荒れる。

国をまとめるはずだった織田もその後継勢力ももう居ない。

このルート日本てどうなるのかね。

毛利かな。  

吉川小早川がまだ生きてて若いのがいいよね。

  

 

おまけ

しかし、史実秀吉ほど狡猾に主家乗っ取りを出来るような

政治家が出現することはなかっただろうから織田家が存続する形になる。

そうなったとしても結局は信長の統率力を失った家臣団によって

勢力争いが展開され信長の遺児たちが神輿として担ぎ上げられて

結局は織田家を脅かす家臣が誕生して織田家乗っ取りが行われるのは

戦国時代によく見られた光景であり実際そのとおりに進むのは間違いない。

意味わからん

当主頓死したあとの家は必ず乗っ取られるのか?

 

(どうやるんだかわからないが)信孝が光秀を討って信長葬儀をやれば

それは何の問題もなく信孝が家督を継ぐ形でまとまるだろう。

信孝という当主がいるのにそれを蔑ろにするほど抜きん出られる家臣がそんな必ず現れるの?

  

なんか全体に言えるのは

秀吉中国大返しをめちゃくちゃ過小評価してるってことなんだよね。

あれは素晴らしく冴えた勝負手であって、

あれ以外のルートで光秀があんな早く打ち滅ぼされるなんてことはあり得ないし

その光秀成敗がなければ有力家臣に過ぎなかった秀吉があそこまで強引なイニシアチブ取れることもあり得ないんだよね。

 

ただそんなことを時間をかけて長々と展開してる間に

九州中国四国統一した地方勢力が力をつけており

その後の日本統一という意味での天下取り

現実的展望ではなくなっており

そのレベル地方統一なんてもの

織田豊臣や徳川支配とは比べられないってことをわかってないよね。

支配体制なんか確立してないか中央勢力と戦うとなった時に

滅ぼした大名勢力を手勢に使えるわけでもない。

基本的には勝負になんないよ。

 

秀吉四国九州関東東北の成敗がどんなだったのかもわかってないんじゃないの。

地方勢力に準備期間があったら対抗できたと?

フワフワしたイメージでモノ言わないでほしいんですよね。

 

織田勢力日本中央部を勢力図としての

限定的な天下政権となったことが予想される。

その政権地方政権戦国の世を続けるのか?

織田勢力地方勢力生産力や兵力ちょっと数字で比べてみたらいいと思います

秀吉であれ信孝であれ信雄であれ、あれを相続されちゃ勝ち目なんかないから。

光秀が勝って織田勢力を壊滅させつつ無責任老衰で死んで瓦解、

のようなひでえルートの時のみ地方勢力にチャンスが生まれると思うよ。

2021-12-01

anond:20211201115913

まとまりがなく行き場もないお気持ち

・ちがうんです、今後の展開予想がしたいのではなくて、水上敏志がボーダーの用意した試験に対してどのように思考してその行動に至ったのかを考えたいんですよ、わたし水上敏志のことを、少しでも、知りたい、、、彼は知られたくないだろうし私はおそらくそこに未来永劫たどり着けないのですが…だからといってそれは私が歩みを止める理由にはならないので…はい

・来月誕生日からってはしゃぐな この野郎水上敏志くんの誕生日12月5日です!ワールドトリガーステージ大阪公演大楽の日でもありますね!)

あくま選抜試験ルール範囲内で静かに暴れているというところが、なんか意図がほんとうにわからなくて気持ち悪くて嫌ですね……「面倒そうなんが来たなあ」は“みんなの意見を出せ”の部分に掛かっていたのか…そうですかの気持ちちゃんと上からお出しになられたルールには従っているので、少なくとも“め ち ゃ く ち ゃ に し てや る”というつもりではなさそうなのが救い…なのですか?

・私は、「今は別にいらんなあ」事変を経て、水上敏志に情があるのかないのかをずっと考え続けており、今もその道の途中にいます。「あればいいな」「いやないかもしれん」「でもあってほしい」「いまのとこの描写ではなくない?」「頼むからあってくれ」というように願望と疑惑を反復横跳びし、希望的観測に惨めに縋りたがっているわけですが、なんだかいよいよ……ううん……これまで、水上敏志が使いもせずに首から下げていたゴーグルを自ら嵌めた首輪(当然ただのオシャレの可能性もある)だと勝手に思い込んでいたのですが、単なる縛りプレイだったのかもしれないと思うと挫けてしまいそうで、ほんと、よろしくお願いしますが……

・イコさんを信じろ!!!バカタレ!!!!!

生駒隊 ああ生駒隊 生駒

そんな水上敏志くんが所属する生駒隊。生きた駒だと評されることが多いように感じますが、生駒には「なまごま」という読み方もあり、その意味は「成っていない駒(不成)」であるということを最近知ってそれ以来、わたしは部屋の壁にかけられた生駒達人さんのトレーナーと目が合う都度に泣きたい気持ちになっています。彼らは、まだ成れる位置まで進んでいないのか、進んでいるにも関わらず敢えて成っていないのか、オタク、こういうの考えるの、好きじゃん……

ここでまた急にワールドトリガーステージお話しますが、素晴らしい舞台観劇させてもらった以上、これはもう生駒隊に踊ってもらうまで舞台を続けてもらうしかないという強い気持ちを抱きました。ということで観劇されたみなさま、同志のみなさま、よければアンケート回答(https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeGex27cVeZJ5ntFOeU8loLcBSHDtP5QUBiillyT6ddBW4MWA/viewform)をお願いします。私は関係者でもなんでもないのですが、これがのちに続くステージの糧に、なるはずなので、、、

ところで結局バチるの?

相も変わらず、水上9番隊にはバチってほしい気持ちと、まあバチるまではいかんだろという気持ちとがせめぎ合っています。私の意見としては、どちらかというとバチらないだろうという方向に寄っています。どいつもこいつも理性が強いうえに、水上9番隊のメンツ基本的にいい子だからです。いい子というと語弊があるかもしれませんが、優等生であり、組織所属する自分に求められているものが何かを理解して、それを実行できる力があるという意味です。褒めています。こういうひとたちが報われる世の中であってほしいと思っています。さて、一日目の特別課題の際、水上9番隊でまず出た意見は照屋ちゃんの「自分意見を言えばいいのか、出題者に求められているもの提示すべきなのか」というものでした。そのことに対して特に反発もなく、全員すんなり受け入れたのち、人材性格うんたらかんたらという樫尾の意見にも繋がっています。これはつまり、やるべきこと(ここでは点数に繋がる回答)が何かを考えることができて、たとえ自分意見とやるべきことに齟齬があったとしても、やるべきことを選択することができる(少なくともそういう自負がある)ということではないかと私は受け取りました。水上敏志の一連の行動が、点を取るという「試験においてやるべきこと」に繋がっており、その実績が出ているのであれば、例えすんなり飲み込めないことがあったとしても、反発するまではしないのではないかと思います。逆に言うと、結果を出せなければ責められてもおかしくないことを水上敏志はやっているということですか?そうですか……

そもそもバレるの?

バレるのかバラすのかわからないうえ、「今は別にいらんなあ」と言っている以上、どこかで開示はするのだと思いますが、それはそれとして、おもしろいので、水上敏志自身ミスきっかけでバレしてほしい気持ちもあるな~♪B級ランク戦ラウンド6、空閑と相対していたときに、射程の有利を疑わず、目の前の空閑ではなく今後の動きを考えた際の隙をつかれて空閑に瓦礫ブツけられ“やってもうた”したときみたいな♪♪案としては「後方に置いたヘッドホンから音声が洩れる」「戦闘シミュ画面のまま離籍してその間にふとしたきっかけで画面を見られる」「対戦の都度画面にお辞儀をするので隊員に訝しがられる」という感じでしょうか♪とはいえ、たくさんの人間を狂わせておいてそれはないだろというのもまた本音♪今後の展開が楽しみかつ怖~~~っ♪

課題、いつか問題集にしてほしい

まったく解ける気はしませんが、隊員たちがどういう試験を受けているのかということを、知りたいじゃん…?!そもそも下は14歳、上は25歳という年齢幅がかなり大きい状態で、同じ設問って普通にキツそう……少し掲載されていた問題を見るに、一般教養やら義務教育レベル問題なのだとは思いますが、年齢低い子はまだ習っていないレベル問題が出ているかもしれませんし、学校卒業して数年経った状態で「学校テストで出されるような問題」を出されても解ける気がしませんが……みんな優秀だなあ……

特殊戦闘シミュの特殊ってなんだろうね!ワクワ!!!

サンタさん!!ぼくこのゲームがほしい!!!このクリスマスはこれがいい!!!!まだ戦闘シミュすら始まってないのに特殊戦闘シミュのことを考えるとワクワクがとまりません!指揮をするゲームであると捉えるならおそらく、実戦(……)ではそのユニット人間になる以上、命令通りには動かない(動けない)こともあるので、そのあたりの要素が入ってくるのかな!?それとも高さ(Z軸)の概念が出てくるのかな~普段ランク戦みたいに三つ巴四つ巴になるのかな~容量がバカでかくなりそうだな~!ワクワ!!!はやく!ゲーム発売してほしいな!!!

水上敏志のオペ適正!?

かなりありそうですよね。ちょうど放送されているアニメのラウンド7は「オペレーターへの負担」というのがテーマひとつだったかと思います水上敏志がひとりで操作している、ということが判明すれば、相手になんらかの負担をかけるような動きをしてミスを引きずり出すというのが有効そうですが、同じチームとは一日に一度しか対戦しないうえ、初日初見でそれを見抜くというのは、少々難しい気もしますが、ワールドトリガー登場人物たちは、いつだってわたし想像を軽々超えるし20,000倍くらい頭が良いので、そういうこともあるかもしれません。やっぱりボーダーって、トリオン量と犯罪歴以外ではめったに落とされないという割にはかなりのエリート集団だよなあ……

諏訪9番隊の表紙

ヤッター!かわいい!まるで文化祭で一緒の係になったチームが帰りにゲーセンに寄って撮ったプリクラのよう!これから敵地?へ向かう隊員を選抜しようとしている試験に挑むとは思えない雰囲気で…ウグウ…ワールドトリガーはこういうところが…もう……。私にとって、漫画世界は“そういう世界”なので、現実の私が持つ常識倫理観積極的に持ち込まずにただ浸るというのが個人的物語の楽しみ方なのですが、ワールドトリガー描写が緻密でリアリティがあって、アニメでは最近チカちゃんメテオラ威力や辛い過去を突き付けられ、正直めちゃくちゃ苦しいし、ワールドトリガーこちら側に浸食してきているな(?)という感じです(??)こんな物語出会えることはあまりないので、リアルタイムで読むことができている幸運を噛み締めています……感謝……

水上悟志先生

以前似たようなブツを投げさせていただいたとき水上悟志かと思った」旨のコメントをたくさんいただきました。惑星のさみだれスピリットサークルもだいすきです。性癖の話をすると、放浪世界に収録されている双子の話がめちゃくちゃ好きです。水上悟志先生を知らなかったワールドトリガーの皆さん、ぜひ作品に触れてみてください。ワールドトリガー水上敏志を知らなかった皆さん、そういう方はここまで読んでおられないかもしれませんが、ぜひワールドトリガーを読んでみてください。いずれも履修済みのみなさん、ハイタッチ!イエーイ!

「ほな よろしくお願いします」

逆光トーンこわいのでやめてヨ~

ところで将棋のことについて私は全く詳しくないのですが、プロを目指そうとするほどの実力があったのであれば、少なくとも礼儀作法は身につけていたのではないかと思っています勝負に臨む際の「お願いします」、投了の際の「ありません、負けました」、そして勝負後の「ありがとうございました」あたりでしょうか。単なるルーティーンである可能性も否めなくはないですが、それでも、この言葉に、水上敏志の人間性を見出したくて一縷の望みをかけて足掻いている、今はただそういう気持ちです。よろしくお願いします。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん