はてなキーワード: IHとは
卓上のIHならある
IH一口クソ狭シンクだと加熱作業は並行してできない。洗い物もすぐ水がビャーってなってイラつくし、必然ワンプレートで済む料理が増える。おれは品数少ない方が好きだからそれは苦じゃないけど。
切ってさえしまえばあとは炒めて煮込むだけなんだけど、冷蔵庫や洗濯機の上にまで作業エリアを拡張して具材並べて準備をするのが余りにも面倒臭い。
マジで終わってる時はたまに素カレーを食べる。水張ったボウルにルーを雑に砕いて投入してレンジ。トロミがつかなくてシャバいしから米を混ぜてごまかす。ちょっとルーの塊が残ってたりもする。
気力があればルーを刻んだ方が良いけど、気力がある時に食べるものではないと思う。
ツナ缶はいつまでも保つから別に放置してもいい。たまにコショウとマヨネーズかけてつまみたくなる事もある。
生モノはそうもいかなくて困る。ミニトマトをつまみたくなる気分というのはおれにはまるで訪れなくて、しょっちゅうシナシナになるまで放置する。
捨てるのも何なので、減るより早く増えるツナ缶もろとも処理しようと思った。
ツナとトマト……カレーだな!と思った。そんなメニューを食べた事はなかったけれど、直感で。
ツナとトマトを炒めて、水足してルー投入。予想通りというか、トマトの酸味と甘さが気になった。
これを消すのにソースを入れてみたりめんつゆ足してみたりしてみたけど、中々上手くまとまらない。
これはもう強烈な何かで上書きするしかないと思って、鷹の爪とニンニクチップを大量に入れてみた。
これがなかなか良かった。カレーとニンニクのスパイシーさと鷹の爪の刺激の挟み打ちでご飯が進む。黒コショウを振ると尚良し。
味をごまかす苦肉の策で生まれたけど、変な調味料抜きでもう一度作ってみたら、やっぱり美味しかった。ミニトマトとツナ缶は定期的に発生するので、定番のメニューと化した。鷹の爪は辛さを許容できる限界まで、ニンニクは入れれば入れるほど美味しい。トマトとツナの風味、食感もマッチしてると思う。
ウチにある調味料の中ではニンニクと鷹の爪とコショウが一番出番も消費量も多い。あらゆるものをペペロンチーノ風味にして食ってる。ペペロンチーノの決め手は味の素だったけど。
勝手にキッチンを使うと親が嫌そうにする。私は片付けたつもりでもしまうところが違ったり(元々あった場所が思い出せない)、洗い方がおかしい(このフライパンにアルミのスポンジは痛む)等など。百私が悪い。あと食材は母が計算して買ってくるので基本的に使ってはいけない。
だから親のいない時は卵と餅を食っている。お餅のフレンチトーストおいしい。
親に料理教えてもらいなよ、と言われるが母は弟の通院・スクーリングなど母にも用事がある。私も午後からバイトがある。2人がお昼時に時間のある日が少ない。
かつて母が料理を教えようとしていた時期があった。小学生の増田は裏面の説明を参考にカップ麺を作ることが出来た。しかし母は「カップ麺の作り方を教える」といって横で監視した。緊張で手元が狂い後入れ火薬を先に入れた。
別の日はチャーハンの作り方を教えてくれた。IHの元栓とか換気扇の位置とか見てたら「ぼーっとしない!」といわれ、言い返してしまった。一々言い返すほどのことでは無いんだが、家族以外にも直前に言われたことを覚えようとメモなどを取っていると「話を聞いていない」と勘違いされることがあり、カッとなってしまった。
その後高校生位になると午前中だけの時とかコソコソ飯を作るようになった。
ADHD妻ガー!!みたいな投稿ってきっと釣りじゃなくて、本人はやっているつもり・注意されてキレる・でも本人は頑張っているつもり なのでそりゃ嫌んなるよねーと思う。
最近は片付けられるようになったもののそれでも私が料理をすると嫌な顔をするので一人暮らし始めてから料理覚える方がいいかなって思ってる。お互い性格が合わないの理解してるし。
☆追記☆
まさか食洗機のブザーが消せるとは思ってなかった!有益な情報ありがとう
☆追記ここまで☆
☆追記2☆
さっそく消した!ありがとう!
目が悪い人のために「おいしくなあれ」「頑張って作ってます!」って、逐一喋ってくれる家電があってよかったね♡
目が悪い人たちのためにそんな家電を作ってくれるSHARP様に感謝♡
☆追記2ここまで☆
新築に引っ越してから、家で何をしてもいちいちピーピーうるさいしチカチカまぶしい
設定で音量をゼロにしても、湯沸かし完了音はオフにできない仕様のため風呂が沸く度にいちいちデカい音を鳴らしてアピールしてくる
風呂が沸いたごときでそんなデカい音で長いメロディを奏でる必要ある?1,2回ピーって鳴るだけで良くない?
最近では湯だめが完了する直前に給湯をキャンセルすることでメロディが鳴るのを阻止している(寝た子が泣くので)
本当に面倒なので勘弁してほしい
水を出す/止める度にいちいちピッと音がする
何のために鳴ってるんだ本当にいらなすぎる
キッチンも鳴らなくていいよ
洗浄・乾燥が完了したらそのままドライキープモードになるくせにわざわざピーピー鳴る必要性が無さすぎる
しかもドライキープ中に食洗機開くと「開いてますよ〜」ってピーピー鳴る
は?
うるせえよまじで
うるさいので音量をゼロにすると、出来上がったことすら分からない
音量を上げると「おいしくなあれ」とか「あと1分」とか「あと10秒」とか喋る
あと1分はまだわかるけど、あと10秒って言う必要ある?本当にうるさすぎ
あとこの話を他人にしたら「声優さんのイケボに変えられるよ!」とか言われたけど声優に興味のない身からするとまじでどうでも良すぎ
ただ黙ってほしいだけ
他の操作ボタンを押すと説明音声はキャンセルされるけど、そのためだけに意味もなく他のボタン押すの面倒すぎる
深夜に食洗機を稼働しているときや、趣味部屋で水道を使うときもめちゃくちゃ光る
いらんだろ
どんなときもずーーーっと光ってる
使ってない時にわざわざ光る必要ある?
センサーがずっと光ってる
ハンドル式水栓も普通光らないんだから、センサー式でも光らなくていいだろ
寝室の天井が一番低い位置にエアコンが設置されていて、その真下にベッドがあるという配置もあって寝る時まぶしくてエアコンに背を向けて寝るしかない
今更ベッド動かすの無理だよ
でも、そのまましばらく放置してると何度も「出来上がったのに開けないの?」ってピーピー催促してくるのはできればやめてほしいな
全て税込です。
https://ec-plus.panasonic.jp/store/ap/storeaez/a2A/ProductDetail?HB=SR-AX1-W
水も米も測らずに自動で炊いてくれる。アプリで遠隔炊飯可能。味が良ければ欲しい
https://www.t-fal.co.jp/products/home-appliances/garmentsteamers/accesssteam_easy/
いわゆる衣類スチーマー。過去にスチームアイロンを買ったがあまりシワが伸びなくて使わなくなった
パナソニックの方も気になってる
https://www.balmuda.com/jp/toaster/
食パントースター。美味しいんだろうけど、毎回水を入れるのが面倒そう
今はアラジントースターを使ってて、美味しいけど焼きムラが気になってる
https://www.switchbot.jp/pages/switchbot-lock
https://jp.jbl.com/TOUR-PRO-2.html
水なし自動調理鍋。材料入れるだけで作れるとのことだが、すぐ使わなくなる気もする。
神家電と呼んでる人も見かける
(余談)
ドラム式洗濯機はパナソニックのタッチパネル付きのものを使ってて満足
私、44歳。妻は49歳。笑顔が素敵でとても可愛らしい方です。高校生の息子が1人。
彼女のことは毎日みているだけで飽きないし、できるだけ一緒にいたいと思っています。大好きな人です。彼女にもっともっと気に入られたいと毎日かんがえています。「あなたにもっと気に入られたいんだよ」と私がいうと「えー、もう、十分に気に入っとるよー」と照れくさそうに話してくれるところも可愛らしい。
仕事については、私は夜勤がある職場なのですが、妻は昼間の勤務のみで休みは基本日曜日+α。
私の仕事はどうしても不規則になりがちなので、定期的にやること(朝の洗濯、お弁当づくり、ゴミ捨てなど)は妻に偏りがちです。
毎日ほんとうにありがたくてありがたくて、TickTickの習慣タスクに「妻に心からの感謝を伝える」「妻に感謝していることについての日記をつける」を入れています。現在どちらも700日以上の継続をしています。感謝の気持ちがブーストして溢れてくるのでオススメです。
マジ一緒に居てくれるだけでも幸せなのに、ハードな仕事の合間で生活面も支えてくれてありがたい。できる限り、負担が抑えられるように、とにかく彼女には親切にさせてもらいたいと思っています。
私も特に夜勤前後にはお部屋のお掃除したり、ご飯をつくったりしています。
他にも「日常では気になっているけど、なかなか手をつけられないこと」をコッソリ行ったりもします。たとえば、シンクをピカピカにしたり、IHヒーターの定期的なコゲ取り、エアコンの掃除、玄関のタイル磨き、浴室の鏡磨き、窓掃除などです。日常の中で行うには手間と時間がかかり、面倒なヤツが特に狙い目。
コレらは本当に【褒められ】コスパがよくて、とても褒められます。褒められるとうれしい。気に入られゲージが上がっちゃう!ニヤニヤしちゃう!
いつもありがとうねー。
伝え足りないけど、いつもお礼にかえさせていただきます!