「バグ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バグとは

2023-06-02

いやフツーにプレステバグるが。またどういう時空に住んでるのシリーズ

意図しないバグの他に、意図的にバグらせた動画とかもニコ動流行っとったぞ(いわゆるチートバグ)

その見本:https://youtu.be/RmgEkhbPJZo

anond:20230602201126 anond:20230602203525

バグる」を人間に使う人ってファミコンやったことないでしょ

なんか「戸惑う」ぐらいの意味で「バグる」を使う人増えてるけど、実際にバグったものを見たことないんだろうなーって思った

考えたプレステ以降のゲームで「バグることなんてないんだし、ファミコンスーファミを触ったことない世代が使っているんだろうな

バグる」って画面がめちゃくちゃになってプレイできなくなることだよ

これを人間に使うとしたら「身体がぐちゃぐちゃになって動かなくなった」なんだけど、そんな寄生獣みたいなことになってないでしょ?

もしファミコン世代人間に「バグる」を使っているんなら、ファミコンを買ってもらえなかった家庭だったのかな?

それならミニファミコンミニスーファミ買ったら楽しい

クロノトリガーとかマリオRPGとかできて、コスパめっちゃいいよ

東京仕草って言葉が昔からあった気がする

テレビ天気予報で、「今日最高気温は30度です」と発表されていますが、それが東京の気温であることが前提として説明されていない場合。このことから東京の気温が日本全体の気温であるという印象を与える可能性があります

東京メディアが、地方地域限定商品イベントについて報道する際に、「近くのコンビニで買えます」や「来週このイベントに行きましょう」と発言すること。これは、東京で買える商品や開催されるイベントが全国どこでも手に入るかのような印象を与える可能性があります

テレビ番組で東京の有名な場所施設が映される際に、それが東京特有のものであるという前提説明がない場合。これは、その場所施設日本全国に存在するかのような印象を与える可能性があります

このように東京の人やメディアが、日本全土が東京だと言うように思い込んでるかのような振る舞いをなんといいますか?

一般的には東京中心主義みたいな言葉になると思うんだけど、実際は東京の人は自分たちが中心主義をしていることを自覚してないんよな。だから主義という言葉を使うのは適切じゃないと思っていて、

そして昔あった江戸しぐさな。江戸しぐさはまぁみんなが知ってる通り偽の歴史なんだけど、ちょうどいいネガティブ言葉になってて使いやすい。

しかも「日本全土が東京」という幻覚自覚なしに信じ込んでるところが江戸しぐさという妄想自覚なしに信じていた人たちと同じに見える。

また江戸東京が同じ場所であることも重なって、表現するのにちょうどよい言葉である

ここまでお膳立てされてて、東京仕草って言葉存在しないの、俺の頭がバグってるんじゃなくて、世間思考が俺の無意識についてこれてないだけじゃないのか?

みたいな感じです。

東京仕草って言葉使いやすいので、東京仕草が現れたら、それ東京仕草ですよって気軽に使っていきましょうぜ。

この世がつまら理由

何を言うかよりも、誰が言うかしか見られてないから、ゴミみたいなしょうもない情報が常に重要バグった状態で掛けめぐる

ゴミ情報出すな、死ね

2023-06-01

実家出て気付いたけど母親キモすぎたな。

父が亡くなってから、私(女)と同じ布団で寝てきたり、買い物中手を繋ごうとしてきたり、

かと思えば怒鳴ってきたり、私が部屋から出したゴミ漁ったり、

思い出すだけで気持ち悪くなっちゃう。

たまにいる不安定距離感バグってるメンヘラ女友達アルティメット強化版みたいだった。

当時は可哀想だと思って要望にお応えしてたけど相当頭おかしかったな。

お父さ~んメンヘラ結婚したならばばあになるまで責任とっていってくださいよ~って感じだ。

anond:20230601084507

しか与党に限んねえから

子育て支援なんて結局「持たざる者から持つ者への所得移転」に他ならないのに

表向き女子供に甘い顔さえすりゃ、野党やその支持者ですらバグって持ち上げちゃう

普段ギャアギャア言ってるあの「経済格差」とか、別にどうでもよかったんだろうか

くらましなんじゃねえかとすら思ってしま

anond:20230531125117

>◆UI改善問題ほとんどは消えるはず

チェックデジット仕様バグ(というか……なんなんだアレ)はもうどうしようもねーけどな

https://digitalforensic.jp/2016/03/14/column404/

ウクライナキー出身女性コンポーサー「Loli in early 20」のアルバム

バグったような日本語曲名おもしろ

1. ランプがおかしくなりました

2. あなたと一別の行きましょう

3. 彼が隣人を完成した音す

4. たことに気づいた言いで

5. 男が女の子を捕まえることは

6. 少女怪物になった方法

7. 彼女12-14年間自分を切

8. することが重要です

https://sonichits.com/video/Loli_in_early_20s/%E5%BD%BC%E5%A5%B3%E3%81%8C12-14%E5%B9%B4%E9%96%93%E8%87%AA%E5%88%86%E3%82%92%E5%88%87

ブレイクコアっていうんかなこういうのは

本人のツイッターを覗いてみると、爆発音が聞こえてきたり停電して音楽制作ができなくなったりと結構大変らしい

2023-05-31

anond:20230524175435

ソフトウェアエンジニアの方が似非エンジニアだけどな

バグがあっても気にしない(後で直せる)という1点だけでモノホンエンジニアとは覚悟が違う

マイナ保険証カードリーダー不具合ICチップ破損で全額立て替え122件

これさあ

少し前までなら無保険と見なされて

自由診療扱いで法外な治療費をぶんだくられるか

診療拒否されてたケースだよな

バグ出し河野太郎のおかげで例外処理がきちんとできる社会になってきてるな

2023-05-30

Googleページ翻訳、復旧してるじゃん

しか翻訳クオリティアップしてるじゃん。

こないだのバグっぽい挙動は復活ののろしだったか

DeepLに肉薄してて良い仕事してますな。

上場会社って新株発行してるだけで数百億円簡単に稼げるのバグじゃね?w

https://anond.hatelabo.jp/20230529150615

増資は稼いでないじゃん

株式交換の話し?

2023-05-28

キングオージャーを見た。

母の形見や仲直りの印までは「いや、言えよ! 言わなきゃわかんないよ!」って笑ってられたんだけど、ヤンマくんは親なしスラム育ちなので「親の形見にそれやっちゃまずい」というのがわからないし、ンコソパ全体としてスラムから成り上がるのに必死だったので「大事ものブーブークッションにしちゃまずい」って感覚もないかもしれない(シオカラくんだけそのへんちょっと察してそうなのは彼だけちょっと年上で神の怒りの前に文化に触れるゆとりがあったのかも知れない)などの考察に触れた後は頭抱えてる。

そんなに全部、それぞれの事情考慮するのは無理なんじゃないだろうか。

マイノリティとかダイバーシティとかインクルージョンとかグローバルとか、大事だっていうのはいいけど、無理がない? ビッグデータ解析だのAI分析だのだったらそういう細かい事情計算できるかも知んないけど、人間の脳には無理だよ。自分と相対しているこの人も、自分とおんなじような環境で育ってきて同じような常識を持ち合わせているに違いないってある程度前提条件を絞らないと、考えきれないよ。

「男、女、子供、そのほか」が限界じゃない? ほんの10年前は「男、女」だったのが倍になって、この辺が人間個人の脳の処理能力限界じゃない?

このマイノリティだかダイバーシティだかのごたごたの果てが「みんなそれぞれ事情があるから、察しましょう」じゃなくて、「みんなそれぞれ事情があるけど、それぞれすぎてわかんないから、困ってる人は『人間バグナラクのハーフ2000年ほど生きているものですが、バグナラクであった母の形見他人嘲笑うための道具にされ、その上その作戦の失敗を無関係バグナラクのせいにされ、非常に不快です』ってちゃんと言おうね。言われた人も、『おう、そうだったのか。悪かったな』ってちゃんと聞いて考えてあげようね」って方向になったらいいなあ。

このニチアサはこの「いや、言えよ!」をどこに持っていくつもりなんだろうなあ。

いろんな意味で、見る価値のある作品面白いです。

2023-05-27

リベラルの泣きどころの一つだよね。

泣き所はほかにもたくさんあるけど。

日本は衰退国で外国人に全く相手にされない。白人先進的な欧米に限らず、アジアアフリカ労働者から敬遠されている。

日本外国人差別が激しく、入管制度世界最悪水準の列島である。少しは白人先進的な欧米を見習って移民人権制度込みで全面解禁すべき。

この二つを場面ごとに主張したいんだけど、同時に主張しようとしてバグってできない場面がある。

誰にも相手にされない劣等国家移民にも相手にされないので移民制度改善を考えなくてもいいはずなんだけど、そっちはそっちで罵りたい気持ちが出てくる。

anond:20230524091010

同じ意見を反出生が言うと異常者扱いされるのに

子持ち女が言うと持ち上げられるのってほんも社会バグ

はてな退職エントリを書いています

私は約3年間、はてなエンジニアとして働いていました。

この期間に、様々なプロジェクトに関わり、多くのことを学びました。

今回は、私が経験した技術的な話を中心に、はてなでの仕事について振り返りたいと思います

 

## RailsでのWebアプリケーション開発

はてなでは、主にRuby on Railsを使ってWebアプリケーションを開発していました。

はてなログはてなブックマークなどの有名なサービスはもちろん、社内向けのツール新規事業プロトタイプRailsで作っていました。

Railsは、高速に開発できるというメリットがありますが、それと同時にコード品質パフォーマンスにも気を配る必要があります

私は、テストリファクタリングコードレビューなどの技術的なプラクティス積極的に取り入れることで、Railsの開発をより効率的安全に行う方法を学びました。

例えば、私が担当したプロジェクトでは、RSpecやRuboCopといったツールを使ってテストカバレッジコード規約をチェックし、GitHub ActionsやCircleCIといったサービスを使って自動化しました。

また、Pull RequestやPair Programmingといった方法を使ってコードレビューを行い、バグ改善点を見つけたり、知識ノウハウを共有したりしました。

 

## クラウドサービスでのインフラ構築

また、はてなでは、AWSGCPなどのクラウドサービス活用してインフラを構築していました。

私は、DockerKubernetes、Terraformなどのツールを使って、コンテナ化やオーケストレーションインフラストラクチャ・アズ・コードなどの技術実践しました。

これらの技術は、開発環境と本番環境差異を減らし、デプロイやスケーリングを容易にするという利点がありますが、それと同時に複雑さやトラブルシューティングの難しさも増します。

私は、モニタリングロギングアラートなどの技術的な仕組みを整備することで、インフラ運用をより安定的信頼性の高いものにする方法を学びました。

例えば、私が関わったプロジェクトでは、DatadogやCloudWatchといったサービスを使ってシステム状態パフォーマンス監視し、SlackやPagerDutyといったサービスを使って異常や警告を通知しました。

また、ElasticsearchやFluentdといったツールを使ってログ収集分析を行い、原因究明や改善策の検討に役立てました。

 

## チームでの協働

はてなエンジニアとして働くことで、私は多くの技術的なスキル知識を身につけることができました。

しかし、それ以上に大切だったのは、チームで協力して問題解決することでした。

はてなでは、エンジニアだけでなくデザイナープロダクトマネージャーなどの他職種とも連携してプロジェクトを進めることが多かったです。

私は、コミュニケーションフィードバックドキュメンテーションなどの技術的ではないスキル重要だと感じました。

私は、自分意見提案積極的に発信することで、プロダクトやサービス品質価値を高める方法を学びました。

例えば、私が参加したプロジェクトでは、SlackZoomといったツールを使って日常的に情報交換や相談を行い、BacklogやJiraといったツールを使ってタスク管理や進捗報告を行いました。

また、FigmaMiroといったツールを使ってデザインアイデアの共有やフィードバックを行いました。

 

## 退職への決断

私は、はてなエンジニアとして働くことがとても楽しく充実していました。

しかし、私は自分キャリアについて考える中で、新しい挑戦をしたいという気持ちが強くなりました。

私は、自分の興味や関心のある分野にもっと深く没頭したいと思いました。

そこで、私はこの度、はてな退職することにしました。

私は今後、別の会社エンジニアとして働く予定です。

 

## おわりに

はてなで働いた3年間は私にとってかけがえのない財産です。

私は、はてな出会ったすべての人に感謝しています

に私が所属したチームのメンバーには大変お世話になりました。

彼らから学んだことや刺激されたことは数え切れません。

彼らと一緒に仕事ができたことを誇りに思います

彼らに感謝する気持ちを込めて、このエントリーを書き終えたいと思います

 

以上、AIによるフェイ記事です。

どの程度、真実味がありましたか

anond:20230527153156

そもそもフィクトセクシャルなんて突然言い出した奴がバグなんだけど

トランスジェンダー関連はわかるけど、フィクトセクシャルなんて性的マイノリティの積み重ねてきた歴史へのフリーライドじゃん?

なんというか二次元無罪論をどうしても正論にしたい奴がいるんだなあ、と

「負けないで」は「負けねえぜ」では成立しない理由を教えて欲しい

負けねえぜ もう二度と

最後まで走り抜ける

どんなに離されてても

心はそこにあるぜ

いかけろ 遥かな夢を

何が起きたって ヘッチャラな顔して

ニヤリと笑え ハタから見てみな男だぜ

今宵!今宵!一緒に踊る!

今も!今も!あなたが好きだ!

あれは誰だ!?誰だ!?俺だ!

パステルカラーの恋心~~~

だとぜんぜん違う歌になてしまますよね?

何故男女を入れ替えただけなのにここまで差が出るのでしょうか。

単に「男」「女」が入れ替わっただけなのに、それに合わせてジェンダーロール的な「夢を追う男」「それを見守る女」も入れ替わってしまうというバグなのではと推察します。

これで本当に正しいのでしょうか?

anond:20230526223849

病気なおるといいすね

2023-05-26

はてな新サービス

はてな暴力

ブログ増田ブックマーク記事ブコメ等で紛糾する場面は多々あるかと思います

大抵は一ヶ月程度で何もなかったかの如く振る舞えますが、それでは収まらない方もおられるでしょう。

そこで『はてな暴力』の出番です。

武力による現状変更は御免被りたいですが、SNSトラブル暴力によって解決するのはコンプライアンス的にも非常に正しいと思います

あと、『はてな』と『暴力』という字面の並びが面白いと思いませんか?

具体的には『紛糾した当事者同士が身体を作り込んで殴り合うマッチングサービス』というモノです。

適切なルール武器使用急所攻撃ありのMMA)に基づく殴り合いの為に各種トレーニングジムに通う事が要求されます費用は『はてな暴力運営からある程度拠出されるので、お金に余裕のない方にも安心です。

増田ブコメで拗らせた結果『低能先生』化する前に『はてな暴力』を利用し、ぜひ健全な肉体と精神を維持して下さい。

はてな匿名ブックマーク

憎いアイツのエントリーブコメ因縁や論難を吹っかけたいと思った事はありますか?

そんな時は『はてな匿名ブックマーク』の出番!

はてなID不要かつ一万字で好きなだけ好きな記事コメントをする事が出来ます

ただし、ブックマーク出来るのは株式会社はてなコンテンツに限られます

またはてなIDにログイン済の場合、極めて高い確率アカウント名が表示される匿名投稿サービスとしては致命的なバグ修正せずにそのまま仕様として実装してあります

チープなスリルに身を任せながら言論の自由謳歌したい方にオススメです。

Permalink | 記事への反応(8) | 言及する | 22:38

2023-05-26

はてな新サービス

はてな暴力

ブログ増田ブックマーク記事ブコメ等で紛糾する場面は多々あるかと思います

大抵は一ヶ月程度で何もなかったかの如く振る舞えますが、それでは収まらない方もおられるでしょう。

そこで『はてな暴力』の出番です。

武力による現状変更は御免被りたいですが、SNSトラブル暴力によって解決するのはコンプライアンス的にも非常に正しいと思います

あと、『はてな』と『暴力』という字面の並びが面白いと思いませんか?

具体的には『紛糾した当事者同士が身体を作り込んで殴り合うマッチングサービス』というモノです。

適切なルール武器使用急所攻撃ありのMMA)に基づく殴り合いの為に各種トレーニングジムに通う事が要求されます費用は『はてな暴力運営からある程度拠出されるので、お金に余裕のない方にも安心です。

増田ブコメで拗らせた結果『低能先生』化する前に『はてな暴力』を利用し、ぜひ健全な肉体と精神を維持して下さい。

はてな匿名ブックマーク

憎いアイツのエントリーブコメ因縁や論難を吹っかけたいと思った事はありますか?

そんな時は『はてな匿名ブックマーク』の出番!

はてなID不要かつ一万字で好きなだけ好きな記事コメントをする事が出来ます

ただし、ブックマーク出来るのは株式会社はてなコンテンツに限られます

またはてなIDにログイン済の場合、極めて高い確率アカウント名が表示される匿名投稿サービスとしては致命的なバグ修正せずにそのまま仕様として実装してあります

チープなスリルに身を任せながら言論の自由謳歌したい方にオススメです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん