「権限」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 権限とは

2023-05-30

テレビもっと自由放送して欲しい。

放送倫理とかは理解できるんだけど変にアニメとか映画とかモザイクしたり、お笑いとかも制限されてるから昔ほど尖った番組が無いのが悲しい。

観ると教育に悪いとか言うけど観せてもやっちゃダメって教育を家庭でしておけば良いと思う。


それでも悪影響でそうな番組なら冒頭1分くらいに文字だけで「悪影響の可能性あるから変えましょう」みたいなのを出したり、ザッピングの直後3秒くらいに出るようにしたら良いんじゃ無い?と思った。

まぁそんな権限いか想像するのが限界なんだけどねー

2023-05-29

   お前の脳実質が、女の子であるとか馬鹿であるかいうことはおくとしても、お前の脳実質が悪魔で、知能犯か何かの類であることに変化はなく、お前の脳実質が当初の状態から

  どのようになっていても、お前は昔の社会にいたような大人ないし人類ではなく、悪魔であるといえるし犯罪者ともいえるので、お前が住んでいるマンション拳銃を撃ち込んでも、

   なんら責められるいわれはない。また、お前が、俺が黒羽にいったことにつき何も思っていないのはお前が悪魔であることの証明であるので、お前が悪魔であることにつき、

  結局異論は認められない。従って、俺が毎日のようにお前に拡声器を撃ち込んだりしていてもそこに不法性は認められないし、なおかつ、拳銃を撃ち込んでいるのはもっぱら

   お前の部屋ではなく、お前が区分所有権を有するマンションのうち、お前の部屋の横の部屋にいるクソガキにめがけているため、これを考慮しても違法性はない。

   また、3階のママンは山本等の指示に従い定期的に部屋に入っているので、こいつに向けて拡声器を放っても不法性はない。その他、202号室の者は特に何もしないので、

  202号室に向けて拡声器を出した事実がない。逆に、 1-43-5のマンションには悪魔が住んでいることが現認されているためそこに拳銃を撃ち込んでも不法性はない。

   さらに、20メートル先の有限会社からは頻繁に小僧が出てきて正体を隠しきれていないのでそこに撃ち込んでも不法性がないのは明らかである

     更に進んでお前の脳実質の状態検討すると単に悪魔というのではなくおそらく超絶であって自分悪魔であることすら自覚がないところに達していると推測されるため

   お前に対する警戒として拳銃などの武器を用意しても結局正当である最後に、お前は凶悪犯罪であるけれども、出生時の脳実質は女性器で、その実質は後頭部にあり、

    それを踏まえたうえで凶悪犯罪者だったので結局お前は凶悪犯でありながら弱いという真実を指摘できるが、いずれのような解釈をとってもお前が悪魔であることに変わりはないので、

   お前ごときが、迷惑をしているとかうるさいなどとほざく権限はなく、お前は悪魔であるので、お前に対する法律上不法ないし違法行為存在しないばかりでなく、結局お前は

    善良な人間性以前に、日本人であることも喪失した悪魔と解されるので、人権尊厳もないし、そこに科せられている公共の福祉ないしは公益性などの制限はなおさら存在しない

   と解すべきである。従ってお前を殺しても何ら責められるべきいわれはない。

anond:20230529121413

財布を使う責任

からそれは政治権利責任だって・・・

日本国憲法第83条

国の財政を処理する権限は、国会議決に基いて、これを行使しなければならない。

2023-05-28

お金は欲しい!

権限も欲しい!

自由やらせろ!

何様のつもりだよこれ

ならてめえで起業すりゃいいじゃん

anond:20230528201121

地方産業使っても女性雇える産業ってなかなかなくね?

いやだから、それをどうにか作り出さない限りは無理っていう話をしてる。

例えばアメリカなら州ごとに州政府が強い権限を持って企業誘致を進めて産業を興したりしてる。日本も県ごとにそういうのやったりしないと無理だろうね。

2023-05-27

ロミオとジュリエット児童ポルノではない

ロミオとジュリエット」のヌードシーンは児童ポルノとみなされない、裁判官規則

ロミオとジュリエット俳優オリビア・ハッセーレナードホワイティング、撮影中に性的虐待を受けたと主張

ローリンオーバーハルツ 著 | フォックス・ニュース

https://www.foxnews.com/entertainment/romeo-and-juliet-nude-scene-not-considered-child-pornography-judge-rules

判事木曜日フランコ・ゼフィレッリ監督の『ロミオとジュリエット』の俳優らが起こした訴訟棄却した。

現在72歳の俳優オリビア・ハッセーレナードホワイティングは当初、1968年映画ヌードシーンは児童ポルノであり、二人は撮影中に性的虐待を受けたと主張していた。

上級裁判所アリソンマッケンジー判事は、15歳でジュリエットを演じたハッシーと16歳でロミオを演じたホワイティングが起こした訴訟棄却を求める被告パラマウント・ピクチャーズ申し立てを支持する判決を下した。

判事は、映画のシーンは合衆国憲法修正第1条の保護下にあるとの判決を下し、ハッシーホワイティングは「法律上、この映画性的示唆に富むとみなされる可能性があることを示すいかなる権限も出していない」と説明した。決定的に違法だ。」

ロミオとジュリエット監督の息子、スターから5億ドルヌード訴訟を破棄:「ポルノとは程遠い」

ロミオとジュリエット」の俳優らは、当初ゼフィレッリからヌード撮影はせず、代わりに肌色の服を着ると言われたと主張した。しかし、そのシーンを撮影する段になると、監督は2人のティーンエイジャーをヌードにしなければ「そうしないと映画は失敗する」と主張したと言われている。

この映画とそのテーマソングは当時大ヒットし、ホワイティングの裸のお尻とハッシーの裸の胸を少しだけ見せたヌードシーンにもかかわらず、この映画シェイクスピア悲劇を学ぶ何世代にもわたる高校生の間で流された。

俳優らの弁護士連邦裁判所に再提訴する予定だ。

ソロモン・グレーセン弁護士声明で、「弱い立場にある人々を危害から守り、現行法執行を確実にするために、映画業界における未成年者の搾取性的対象化に立ち向かい、法的に対処する必要があると強く信じている」と述べた。

パラマウント弁護士はこの判決についてコメントを控えた。

映画監督の息子は以前、この訴訟非難していた。

ピッポゼフィレッリ監督は「撮影から55年が経った今日本質的にこの映画のおかげで悪名が広まった2人の年配の俳優が目を覚まし、長年不安感情的不快感を引き起こす虐待を受けていたと告白したと聞くのは恥ずかしいことだ」と語った。ガーディアン紙が声明で述べた。

どうみてもマスゴミ弁護士の汚いビジネスです。

ジャニーズたたきもそう。

https://www.foxnews.com/entertainment/romeo-and-juliet-nude-scene-not-considered-child-pornography-judge-rules

2023-05-26

anond:20230526031529

SESデリヘルの違い

 SESデリヘル
派遣先選べない選べない
お客様選べない選べない
チェンジありあり
仕事内容客のケツを舐める客のケツを舐める
スペック詐称ありあり
単価高め高め
取り分3割5割
技術必要必要
夜間作業ありあり
本番あり(権限による)あり(人による)

2023-05-24

anond:20230524092654

犯罪するような人にも思えなかったから、警察のお世話というのは、あくまでも、

精神疾患から都道府県知事権限による措置入院みたいな方向を考えてのことだけどね。

2023-05-23

anond:20230523153902

ゴミリリースしようとするな

とりあえずマージ権限取り上げておけ

プログラミングしか興味のないエンジニアに困っている

今年の頭にうちの会社にやってきたエンジニアの話。



彼は実装がめちゃくちゃ速く、コードもきれいテストちゃんと書く。

とてもできるエンジニアなのだが、一つだけ困っていることがある。

実装完了した機能をすぐに本番環境デプロイできないと、とても不機嫌になるのだ。


うちの会社が開発しているのはtoBシステムで、実装内容によっては営業カスタマーサポートからお客さんにアナウンスがされてからでないとデプロイができないものがある。


急にUIが変わったり新機能が追加されるとお客さんが混乱するしカスタマーサポートに問い合わせが殺到するので、デプロイ前に調整が発生するのは致し方ないことなのだが、こうした背景を説明しても彼は納得してくれない。

「とにかく早くデプロイをさせろ」の一点張りで、彼が勝手PRリリースブランチマージして、機能が出てしまたこともある。

それによってカスタマーサポートへの問い合わせが増えても、彼は知らん顔。

謝るどころか「デプロイ頻度は開発組織にとって一番大事なこと。カスタマーサポートがそれを妨害してる」などとのたまうものから、もはやカスタマーサポートから嫌われていて「あの人に重要機能は開発させないでください」とまで言われてしまっている。

きっと彼はプログラムを書くこと、自分の中で開発のサイクルを回すことが好きなだけで、運用には興味がないんだろう。

営業カスタマーサポートやお客さんなど、自分の開発するものに関わる人々にも興味がないんだろう。


うちの会社システム開発、運用とは考え方が根本的に違いすぎるので、どこかの会社に彼を引き取っていただきたい。


追記

予想外にブクマがついてしまったので追記


カナリアリリースブルーグリーンデプロイについて

カナリアリリース提案したこともあるんですが、「サポートが悪いんだからそのためにフラグを追加するのはおかしい。本質的じゃない。」と拒否されることがしばしばです。

しぶしぶ自分や他のメンバーカナリアリリース用の追加PRをつくったりしていますが、それに対しても小言が飛んでくるのでとてもやりづらい。


権限について

一般的ブランチ管理はしていて、mainへの直接マージなどもできないようになっていますが、彼がリリース担当の時に自PRをしれっとリリースブランチマージされてしまい、そのままの流れで本番公開まで至ってしまった形です。

厳格に管理してないほうが悪い的なコメントもありますが、何にどれだけ管理コストをかけるべきなのかは組織事業ステージによりけりでしょう。

gitだけでなく様々ことに管理コストをかけてまでその人を活かすべきなのかというと、現状うちの会社ではNoだと思います


職務限定することについて

彼の担当領域を社内向けのadminだけに絞る的な話は出ています

彼としては社内向けの仕事は嫌らしく、また、adminを一番使うカスタマーサポートに対して敬意がないので難しそうな気はしますが。

いろんな権限剥奪して、何かしら限定的な範囲を担ってもらうことになると思うんですが、彼の望む自由はそこにないと思うので、そのうち転職されるのではないかと思います

2023-05-22

anond:20230522022604

ソースが一つもついていない怪文書(´・_・`)特定カルトに染まった入管権限判断ではなくてちゃんとした判断する第三者機関による認定必要

すげーな。文盲もここまでいくとやばいわ。報告書の内容ベースだろこれ全部

2023-05-21

anond:20230521131157

はてな男女平等主義者なんていないでしょ。名目だけでもそれを掲げている人さえいない。

フェミニストはいっぱいいるよ。男女問わず。でも、フェミニストあくまで女権拡大主義者なのであって、男女平等なんて目指しちゃいない。女性の方が権限の少ない分野においてはそれが男女平等の方向に進むことがあるだけで、男性の方が権限が少ない分野では差別拡大に進むだけ。

2023-05-20

JTC社員が語る経営企画理想現実

意識の高い若手社会人には、「将来は経営企画部に行って事業戦略を作りたい!」と考えてる方も一定数いると思う。

また、「ポストコンサルキャリアとして、事業会社経営企画部に行きたいです!」という疲れ気味のコンサルの方もいるかもしれない。

果たして経営企画とは皆が憧れるようなエリートコースバラ色のキャリアなんだろうか?

日系上場企業(JTC)を中心に何社か経験した、社会人歴15年超の現役の経営企画部員が疑問にお答えしようと思う。

1. 「〇〇企画部」は「〇〇調整部」

まず大前提として押さえておきたいことは、企画系の部署がやっていることの大半は社内調整ということだ。

これは特に日系大企業で顕著で、経営企画だけでなく商品企画営業企画でも同じだ(外資ベンチャーはよく知らない)。

経営企画部の実情は「経営調整部」であり、商品企画部は「商品調整部」、営業企画部は「営業調整部」と捉えれば分かりやすい。

キラキラしたクリエイティブで頭のいい人達企画を作って、現場はその企画を素直に実行するーそんな夢のような職場は少なくとも日本企業には存在しない。

考えた企画役員報告はもちろんのこと、関係部署との数えきれないほどの会議文句ばかり言って協力しないおじさんへの根回しなど、膨大な社内調整には3ヶ月や半年も要することになる。

この間、担当社員仕事は、パワポ資料作成に加えて、会議ファシリテーション議事録作成など地味な仕事ばかりだ。

渾身のアイディアを盛り込んだパワポも、上司からの「てにをは」の修正、偉い人からのよく分からん指摘、関係部署への忖度などから、次第にエッジは削がれていき、総花的でぐちゃぐちゃした代物に変貌していく。

具体例で言うと、環境省パワポが分かりやすい。

https://www.env.go.jp/content/900513416.pdf

官僚はまさしく企画職だが、関係団体政治家との調整業務が大半で、利害関係者の意見を盛り込んでいるうちに、全くMECEではないぐちゃぐちゃしたパワポが出来上がる。

日本企業の他の企画職も似たような仕事ぶりであり、日々社内調整に汗を流して、ぐちゃぐちゃしたパワポを作っている。

例えば、上場企業が公開している「中期経営計画」。

この資料を作るのは確かに経営企画部員だが、その仕事の大半は事業部から上がってくる情報を集約して体裁を整えることである

経営企画部員オリジナリティーを発揮できる領域は限られていると言える。

2. 何の権限もない

また経営企画には、何の権限もない。

社内で偉いのは事業部であり営業や開発だ。

経営企画あくまでコーポレート部門で、経理や人事と同じようなサポート部隊である

まり、「こういう事業をやるべきです」と主張するよりも、「事業部でお困りのことがあったらサポートします」という姿勢が好まれる。

会社重要経営戦略であるM&Aも、どんなに意識の高い経営企画部員必要性を訴えたところで、事業部の受け皿がなければ何も進まない。

実行するのは事業部からだ。

しかし、往々として事業部というのは目先の業務で手一杯であり、新しい事業に取り組む余裕はないし、そんな高い視座で長期的に事業を考えている偉い人も少ない。

結果的に、M&Aなどの新しい施策は、事業部間でたらい回しになり、何も決まらず、チャンスを逃して成就しないことがとても多い。

3. 必ずしも出世ルートではない

経営企画エリート揃いの出世コースなのだろうか?

おそらく、半分正解で半分間違いだろう。

かに役員部長が偉くなる過程経営企画に立ち寄ることはよくある。

だが、担当レベルではたまたまポストが開いたから異動してくることが多く、皆がすべて優秀という訳ではなく、行き場のないおじさんが、地味な集計作業をしてたりすることもある。

その点では、社内の他の部署と大差はない。

そんな訳で、経営企画部は社内調整ばかりで権限もなく、必ずしも出世コースでもない平凡な部署であることはお分かりいただけたと思う。

それでも、個人的には経営企画仕事は好きであり、役員の近くで仕事して会社組織意思決定の仕組みを理解できたのは、社会人として貴重な経験となったと感じている。

経営企画部員として働くと、社長役員が頭がキレキレではなく普通のおじさんたちの集団ということが分かる。

そうした現実を踏まえて、権限がない自分たちいか企画を通していくか、サラリーマンとしての鍛錬の場として、経営企画は適してるといえる。

2023-05-19

トランス大統領

アメリカ大統領の自認の男がいたとしよう

そりゃもう自認だろうが同一性だろうが関係いくらい完全にアメリカ大統領だと感じて信じている男だ

もちろん信仰自由思想の自由内心の自由もあるのだし、自分で認じるのは自由

自分範囲で認じるのは誰も否定しないし、もちろん存在否定なんてしない

ただ、彼にアメリカ大統領立場権限を与えるべきかといえば、無論それは違う

社会の中での立場はそれなりの手続き資格必要で、それは自認の範囲を超えているからだ

トランスジェンダーもこれと同じである

自分に関する範囲内において、男性女性文化(そんなものがあれば)を纏おうが、その逆だろうが自由である

しか社会制度に関わる部分については、それなりの手続き資格必要となる

トイレや浴場、またスポーツにおける男女区分は、単に文化によるものではない

男女には体格、筋力といった埋められない身体差があるため分けられている

もちろん男女の身体差は外性器のみにあるわけではない

トランスジェンダリズムでは身体差を外性器にのフォーカスしようとするが、この点は明らかにトンデモである

さて、こんな当たり前のことをなぜトランスジェンダーや支持者は理解できないのだろうか

その原因はトランスジェンダー教祖、ジュディスバラーにある

バトラー学者であるが、その目的は「攪乱」である

これはバトラー自身が述べていることだ

攪乱を目指すバトラー信奉者の言動支離滅裂になるのは当然のことなのだ

象牙の塔の中で攪乱を起こしても、学者が騒いであわよくば有名になれるだけだ

しかしこれを社会でやれば、犠牲になるのは社会的弱者である

特に中流以下の女性犠牲になる

バトラーのような社会階層にはなんの痛痒もない

からトランス支持者には学者が多く、批判者には市井女性が多いのだ

いかげん、攪乱者バトラーとその信者の正体に気づいたほうがいい

2023-05-18

コジマ史観問題ってあるよな

コナミウマ娘提訴でまた注目されてるけど

毎度毎度お前らって叩いていい認定相手は鼻の穴膨らませて叩くよな

でもコナミを叩くやつってなぜかコジマ擁護するんだよな

それでコナミ暗黒時代っていつだよってきくと、コジマ副社長だったころをいうんだよねw

?「コナミは昔のゲーム軽視だ!クリエイター軽視だ!五十嵐さんとかもやめた!」

俺「それコジマ副社長時代の大作主義時代で、リソースメタルギアに全振りしてた時期じゃん。コジマのせいじゃん・・・。」


僕の血は映画でできているとかいってた小島秀夫副社長になった2011年から、開発リソースメタルギア中心になってほかのIP蔑ろにされ

桃鉄担当がろくにリソースがもらえなくてさくまあきらとの連絡もおろそかになり、それに激怒したさくまがもうコナミとは仕事しない桃鉄さないと言い出した

KONAMIとの間に何が…… さくまあきらさん「ここに桃太郎電鉄は、正式に終了します」

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1506/02/news131.html

コナミ桃鉄を発売ができなくなったので、2016年にでた「桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!!」は任天堂販売する事態

そして、小島秀夫コナミをやめると、さくまあきら氏との関係改善したのか桃鉄リリースできるようになり350万本の大ヒット

ボンバーマンや月封魔伝や魂斗羅などが復活してリリースされ、サイレントヒルリメイクや、幻想水滸伝リマスターも発表された


コジマ持ち上げてコナミ叩いてるやつらってこのへんの話を無視するんだよね

五十嵐さんの退職を例にして、コナミクリエイター軽視だ!とかいうんだけど

五十嵐さんはコジマ副社長時代にやめてるし(2011年小島副社長就任2014年五十嵐退職

桃鉄の件でも小島副社長時代問題が起きてるわけ

フロムでいうならダークソウル系に力入れたせいでアーマードコアが出ないみたいな状態なんだけど

この場合フロム叩かれないのに、なぜかコナミ社長ゲーム嫌いだからだといわれて叩かれるんだよね

結局のところ、フロム宮崎クリエイターだけど、コナミ社長クリエイター出身じゃないからだと思う


コナミという会社は叩くけど、コジマは都合よく被害者として処理しようとするから頭に???がつくんだよね

小島秀夫コジマと書いてることからお察しの通り、俺はコナミ腐らしたのは小島だと思ってるから

コジマ副社長時代に大作主義メタルギアリソースぶち込んで他のIPないがしろにしたってこと

それで方針に納得いかない五十嵐さんとかやめたって話なわけでしょ?コジマ副社長時代2Dゲー軽視されてたからね。

優遇されたメタルギア5は未完成だといわれて評判あんまりよくなかったよね。でもそれも信者時間を与えなかったコナミのせいだとアンチコジマ擁護した

でもさ、副社長という立場を与えられて、コナミゲーム制作全体の権限もあたえられてリソースメタルギアに集中させて、7年も時間あってそれで未完成なのは会社のせいってどうなの?って思うよ


会社は叩きたいけどクリエイター尊重したいオタクにとってコジマって不都合存在だよな

コジマって副社長だったよね、権限盛り盛りだったよね、5は未完成だったよね、他のIP殺してたよねって話するとバグるんだよね


参考URL

コナミ社長ゲームが嫌いなのでコナミは滅ぶ、って言うとコナミ警察に捕まるぞ

https://togetter.com/li/1330884

コナミ社長ゲームが嫌い」という定期的に湧いてくる風説

https://togetter.com/li/1724074

コナミ社長ゲーム嫌い?」古い日経記事話題

https://togetter.com/li/2149659

転職しました

人生2回目の転職、いわゆるPdM職です。活動は一ヶ月ちょいなのでまあまあ順調ですかね?これから条件交渉ですが初の年収4桁万円かも?楽しみ。

PM、PdM中心に受けてきて、終わってから思うのは、この職種は例えば資格とかではあるにはあるけどその能力なんて証明できないし評価されないし、あるのは今までの実績くらい。どの規模のPJを、どれくらいのマネジメント権限責任で、どれくらいの関係者とやってきたか。経歴だけで面談にこぎつけるし、経歴足らずで落ちる。広くSIとして受け入れる大手より小中ベンチャーがその傾向強い。

何かの記事PGに対してPdMのなり手がいないだの不足だの書いてたけど、叩き上げエンジニアから成り上がるのにPJ推進経験を見られたらそりゃ誰もなれないんじゃね?と思ったよ。自分は運良く企画部の在籍機会あってPJ回す側に立ってたから道はあったけど。

でも逆に企画かたの人材ってPMともかくPdMやるには技術不足というか、マネジメントしか出来ないと、いいプロダクト作れない気がして、ホントにやるならその意志があるエンジニアサイドのひとにチャンス与えるべきじゃねえかなーと。思ったり。

2023-05-16

有能と万能を区別できない人間権限与えちゃいけないやめろ

昔の日本現場で手を動かす技術プロであり経営プロみたいな化け物いたのかそんな人間日本では聞いたことないんですが

2023-05-14

社員管理者権限利用して投稿キーワード引用してしつこく絡んできてるのはお前では?

こんなやつに権限与えてる経営者意味不明

社員管理者権限利用して投稿キーワード引用してしつこく絡んできてるのはお前では?

こんなやつに権限与えてる経営者意味不明

anond:20230513020435

なんかよくわからないけど、CEOは何をしているの?そんな状況ならCEOとCxOの話し合いでCxOを休職にして、運用をできる人に権限譲渡して再構築がんばってって感じじゃない。CxOにCEOが含まれているなら終わりだね。

2023-05-11

anond:20230511124617

実際はツリー構造になってて中間管理職がいるのよ

んでその管理職権限内で色んな判断をする


それに上に判断を仰ぐときは丸投げじゃなくてある程度整理して持っていくでしょ

その時に「経営者感覚」があれば話早いと思わない?

anond:20230511102253

あそこ監督はなんの権限もないから逆によかったんじゃねえすか

2023-05-10

障害からできない」と言われてもなにもならん

できるのは手段提示することだけ

家族は?いない?あらあら

ご友人は?いない?まあまあ

近所の方でも?いない?そうですかー

じゃあ福祉の方に相談してくださいね

これが限界

権限のないことやると俺が詰む

2023-05-09

anond:20230509101208

いいんじゃない自分が「責任ある大人」でいたいんだから自分判断止めれば。

セックスと同じだよ。

相手(この場合原作者公式)や同年代ファンがどうしてるかをしっかり自分の目で見極められ、責任がとれるようになるまで親の権限差し止めます

そういってやれ。

いわれたやつは親の目を盗んで隠れて(銀行口座もないんだから無料同人絵を描きちらかしていく。

ヘタだのコピペくせえだのこれで金とるのかだの、悪口をいわれながらやめたければやめる、つづけたければまあ未成年のうちは無料でかく。

それが公式にとっても本人にとってもベストの道だよ。

一応「同人やってたら母が売り子したがった娘の漫画」もあるけど読ませもせず読みもせず一生そのままいてくれ。

あとそこまでいったからには鬼滅だの製品が安売りしてても中国製パクリから、高くて銀色シールが貼ってある真正品だけをアニメイトで娘に買ってやれよな。

  

まあ八割方、

https://anond.hatelabo.jp/20230509102025 娘がいるテイで結論ありきで書いてるだけでしょ。イマジナリー娘。

こんなん触るなって。」に同意だけどね。こんな熟年口調に中学生の娘wっっっwっっwww釣りにきまっとるやんけwwっw

 

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん