「ヘッドフォン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ヘッドフォンとは

2023-05-27

anond:20230527132652

音楽だけを集中して聴くっていう習慣自体が減っちゃったな。安いイヤフォンでもそこそこの音質のものはあるし、リモートワークを経て首にかけるタイプBluetoothイヤフォンに慣れちゃったから、ヘッドフォンは使わないな。

傘とかヘッドフォンが毛髪を抜いてくる

つの間にか毛が挟まれてて、傘たたもうとしたり、ヘッドフォンしまおうとすると、ブチブチっと毛が持ってかれるの、なんでなん?

2023-05-26

TAR鑑賞前の予備知識ネタバレあり)

-----------------

★主な登場人物

-----------------

リディア・ター(ベルリンフィル首席指揮者

-----------------

シャロン(ターの妻・ベルリンフィルコンサートマスター

ペトラ(ターとシャロン養女

-----------------

フランチェスカ(ターの元愛人指揮者見習い・副指揮者地位を狙っているが現在はターのアシスタントに甘んじている)

クリスタ(ターの元愛人指揮者見習い現在はターに追放され(?)ニューヨーク在住)

-----------------

エリオットカプラン(ターの支援者銀行家指揮者

アンドリス(ベルリンフィルのターの前任指揮者

セバスティアンベルリンフィル首席指揮者=ターの部下)

-----------------

★シーン

-----------------

プライベートジェットベルリンニューヨーク)で眠るターを撮影しているのはフランチェスカチャット相手は多分クリスタ

-----------------

冒頭のクレジットの背後で流れるのはターの実地調査先のペルー東部ウカヤリ渓谷先住民の歌(この調査にはフランチェスカクリスタも同行していた模様)。

-----------------

講演会の観客席後方で見ている赤毛の女はおそらくクリスタ

レコードを床にばらまいているシーン(ターの仕事部屋?)の足はおそらくフランチェスカ

-----------------

講演会後に話しているファン女性とターはおそらくこの夜密会している(女性のバッグが後にターの持ち物として出てくる)。

-----------------

指揮者ヘッドフォンをしているのは映像と合わせるためのガイド音を聴いているから。なおこのシーンはモンスターハンターテレビゲーム)の観客コスプレ演奏会と思われる。

-----------------

指揮者演奏者(実在

-----------------

カラヤンベルリンフィル元首指揮者(故人)。

クラウディオ・アバドベルリンフィル元首指揮者(故人)。

バーンスタイン指揮者(故人)。愛称「レニー」。ターの師匠(という設定)。テレビ番組ヤングピープルズ・コンサート)などを通して一般庶民クラシックを普及した。

ジェームズ・レヴァイン指揮者(故人)。セクハラ等の女性絡みのスキャンダルで有名。

シャルル・デュトワ指揮者セクハラ等の女性絡みのスキャンダルで有名。

マイケル・ティルソン・トーマス指揮者愛称「MTT」。

ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ大御所チェリスト(故人)。ロシア人

ジャクリーヌ・デュ・プレ女流チェリスト(故人)。多発性硬化症で早期の引退余儀なくされる。

ダニエル・バレンボイム指揮者ピアニスト過去にデュ・プレの恋人だったことがある。

-----------------

トリビア

-----------------

フリーボウイング…通常、弦楽器の同一セクションでは統一する弓のアップダウン(引き弓・押し弓)を奏者個人判断に任せること

-----------------

ベルリンフィルを演じている(?)のはドレスデンフィルハーモニー管弦楽団ホールドレスデン文化宮殿

-----------------

ほぼ全編に渡って音声は同時録音。つまりブランシェットは実際にバッハを弾いて、マーラーを指揮をしている。そしてオルガ役のソフィー・カウアーは実際のプロチェリスト

2023-05-21

女性は新しい物が好き?

極端な考えとなるが、

wやワラ、ンゴ、り、それな、などの言葉最近増えてるヘッドフォンを身に着けたりと

ネットで使い古された言葉や昔のオタクが付けてた物を新しいと言いつつ使ってるのを見ると

男がこねくり回した物が好きなんじゃない?と思ってしまう。

まぁ例に挙げたものくらいしか思いつかないから偶然と言えば偶然なんだけどね。

2023-05-07

anond:20230507152901

今の賃貸はこれだけど隣人がクソならどうしようもないよ

隣人の足音や声が気になる場合

・鉄筋コンクリート

分譲マンションオーナー賃貸に出してる部屋

分譲マンションで鉄筋コンクリからって

隣人の奇声が壁やベランダ越しに伝わってこないとは限らない

俺はもう諦めてオープンエアーヘッドフォンをやめて耳栓代わりにイヤホンを使い始めた

管理会社クレーム入れても共用部に注意喚起の紙が貼られるだけで意味ない

最上階角部屋に引っ越すしか対策と言える対策が無いの本当にクソ

2023-03-16

anond:20230316070429

増田ヘッドフォンも購入しているのでその辺は大丈夫かと思われる

他の奴は知らんけど

2023-03-09

女の家来て、女はもう先に寝てて、でも自分セックスしないと寝れない感じだなーって時

(女は起こされてセックスするの嫌がるタイプで)

お前らならどうする?

俺はヘッドフォン付けてyoutube観つつ増田にこれ書き込みながら

「帰って1人で寝れば良かったー」って考えてる

2023-02-16

[]

きょうこそは、自分とのたたかいだな。アソコの部屋にパソコンとか持ち込んで、あそこで基本行動するようにすれば、いいのかも。視界に入る範囲に調整必要な物品があるってことで。そのうち気になって着手するかも。あの部屋ならプリンターもあるし。ネットワーク配線もあるし。十分に長いLAN線もあるし。そうだよな。そうしようかな?電話はないけど、べつに今の時代天災でも発生しない限りは・・べつにいい。そうね。そうしようかな。Ryzenの7950Xもたちあげちゃうか。コーヒーのみたくなったら自室にもどればいいし。ヘッドフォンあれば音楽きけるし

2023-02-11

Ingressおかしくなって和歌山県山中正気を取り戻した話

なああんた、あんたはゲーム脳って信じるか?

ゲーム脳なんてインチキだ、って答えるだろうなあんたは。オレも信じちゃいない。それでもゲーム人間が狂っちまうことはある。あのときオレは復讐者になっていた。警告がてら、ちょっと思い出話に付き合ってくれ。

何年か前にIngressってゲーム流行っただろ。青組と緑組にわかれて陣取りゲームやる、ポケゴーの元になったゲームだ。ポケゴーのジムポケストップIngressではポータルって呼ぶが、占拠したポータル同士を直線で繋ぎ合わせて三角形をつくると自分の色の陣地にできて、ヘッドフォンからは「素晴らしい成果です」とお褒めの言葉が流れてくる。シンプルに見えて奥の深いゲームだったからオレはやる気になって青色三角をつくりはじめた。

Ingressは誰かがポータル占拠したり三角を作ったりするたびに行動ログ流れるから、オレの成果はすべてのエージェントプレイヤー)に筒抜けになっている。はじめのうちは会社帰りに大きめの青い三角きれいな三角をつくって帰宅し、風呂からあがってビールを飲みながらパソコンの画面で自分の成果を確かめドヤ顔していた。遊べば遊ぶほど成果が可視化されて他のエージェントにそれを誇示できるゲーム。それがオレが遊びはじめた頃のIngressだった。

エージェントレベルA8になる頃には夜遅くまで近所をうろつきまわるようになった。他の娯楽はどうでもよくなってIngressだけ遊び続けた。ビールのかわりにプロテインを飲んで寝て、早朝からIngressをやった。ヘッドフォンからは絶え間なく「素晴らしい成果です」というお褒めの言葉が流れてきた。実際、最盛期の成果はほんとうに素晴らしくて自宅から会社までの約5kmが青色三角数珠つなぎになっていた。パソコン画面から眺めるとオレの成果は神龍のようなかたちに見えて、たくさんの青色三角が龍のうろこのように輝いていた。緑組のエージェントが襲ってきてポータル占拠するたびに青色のうろこが剥がれ落ちたが、そのたびオレは現地に向かってポータルを再占拠青色のうろこを保守した。

ここまでは良かった。オレがおかしくなっていったのはここからだ。

そうやって半年ほど遊ぶうちに緑組のエージェントが2~3人で襲ってくるようになった。車に乗り合わせて襲ってきたり北側南側から同時攻撃されて包囲されることもあった(Ingress三角の内側では三角が作れないルールなので包囲されたらほとんど行動不能になる。だから当時は日本列島を丸ごと三角で包んで日本じゅうのエージェントを行動不能にするようなスーパープレイもあった)。緑組のエージェントなかには、ニートなのか夜勤なのか昼間のうちにオレの自宅や会社のまわりを緑色三角で包囲してしまうやつがいた。オレはだんだんイライラしてきて夜中までIngressをやるようになった。物資が足りなくなったら隣町のファーム武器などが補給やす状態ポータルが集まっている場所)に出かけて補給した。それでもオレの通勤圏内は少しずつ緑組優勢に変わっていった。たまに隣町の青組メンバー遠征に来てくれたが焼石に水だった。頭がどうにかなりそうだった。

いや、その頃には頭がどうにかなっていた。青色三角創造するIngressが終わって緑色三角復讐するIngressが始まった。緑色三角を壊すたび全身に快感が走って、強い酒を飲んでいるみたいに胃が熱くなった。緑組のカップルが街全体を包み込む巨大三角を作ろうと暗躍しているのを邪魔しきった時には笑いがこらえきれなくなって、真夜中の公園のベンチでオレは笑い転げた。警察がいたら職務質問されていたと思う。

それと当時のIngressにはガーディアンポータルという仕様があった。同じポータルを守り続けていると、日数におうじて銅→銀→金→プラチナオニキスの「ガーポメダル」が貰える。自宅や会社のまわりは緑組のエージェントがうようよしているのでオレは20㎞離れた山間部のポータルをいくつか占拠し、ガーポメダルが手に入るのを待っていた。ところがプラチナメダルがもらえる直前の日、山間部のオレのポータルが全部焼かれてしまった。行動ログによれば、襲撃犯のひとりは例のニート野郎でもうひとりは山間部に近い地域活動している知らないエージェントだった。生まれから今までであんなに怒り狂ったことはなかった。オレは復讐を誓い襲撃犯たちのガーディアンポータル探しに夢中になった。

それから色々あって奴らのガーディアンポータルをついに突き止めた。ニート野郎占拠するポータルいちばん息が長かったのは5㎞ほど向こうの神社鳥居だったのですぐに遠征して焼き払った。もうひとりの知らないエージェントの最長ポータル和歌山県山中登山道入口から5㎞ほど登った場所にあるお地蔵様で、これを一年近く守り続けている様子だった。ある土曜の早朝、オレは復讐するために和歌山県に出発した。新幹線特急を乗り継いで近くの駅でレンタカーを借り、登山道に着く頃には霧雨が降りはじめたが頭に血がのぼっていたのでずんずん進んだ。今思えば危険判断だったが当時は彼奴のガーディアンポータルを焼き尽くすことしか考えられなくなっていた。目標のお地蔵様に辿りついてバースターを撃ちまくるとガーディアンポータルはあっけなく占拠できた。ずぶ濡れになったままオレはゲラゲラ笑った。帰りの新幹線で寒気に襲われて高熱を出した。熱にうなされながら、あのお地蔵様をちゃんとお詣りしなかったから罰が当たったんだとか、とりとめのないことを考えていた。それからゲームのために和歌山県山中まで出かけてずぶぬれになり、高熱にうなされながら帰る自分はどうかしていると思った。それで気持ちが醒めてきてオレのIngressは終わった。

あんたにはこの話、バカみたいに思えるかもしれないな。だがあの頃の復讐心を思い出すとオレは今でも身体がざわつくしN社のゲームはもうやりたくない。AR拡張するのは喜びや驚きだけじゃない。憎しみや復讐だって拡張する。当時のオレはそれがわかっていなかったし、あんたの顔をみるに、あんたもわかってない様子だな。N社のゲームそれからARには気をつけろ。あんたはあのときのオレみたいになっちゃ駄目だ。

 

2023-02-04

anond:20230203103859

アプデ(アップデート

アラリ(アラームリセット

ウルセ(ウールセーター)

エアプ(エアプレイ)

オフショ(オフショット

キーホ(キーホルダー)

キャトミュ(キャトルミューテーション

コミケコミックマーケット

ジェッコ(ジェットコースター

ジグパ(ジグソーパズル

セロス(セロスティック

タイテ(タイムテーブル)

チムワ(チームワーク)

ツアガ(ツアーガイド

ドクペドクターペッパー

トマジュ(トマトジュース

ナレベ(ナレーションベース

ヌドシ(ヌードシーン)

ノーリ(ノーリアクション

ヒュマビ(ヒューマンビーイング

ファミプ(ファミリープラン

ファミマファミリーマート)

ファンア(ファンアート)

ヘドフォ(ヘッドフォン

ホムパ(ホームパーティー

マグカ(マグカップ

マドサ(マッドサイエンティスト

マリブマリッジブルー

ミロビ(ミロのビーナス

セボメッセージボトル

メンシ(メンバーシップ

モタショ(モーターショー)

ヤーポ(ヤード・ポンド法

ユニセ(ユニセックス

ヨシャテ(ヨークシャーテリア

レサパ(レッサーパンダ

レスバ(レスバトル)

ロイミ(ロイヤルミルクティー)

カニュ(ローカルニュース

ロルキャ(ロールキャベツ

ワイグ(ワイングラス)

2023-01-29

[]

アイスブルーのび太

髪の色がアイスブルーヘッドフォンつけた眼鏡ザルの野比のび太そっくり雑魚

キモ過ぎて吐きそうになったやで

アイスブルーのび太はさっさと消えるべきやな

のび太のくせに髪の毛染めてイキっててマジできもすぎやろ

早く世の中から消えて欲しいやで

2023-01-08

anond:20230108194715

元増田です。なんということでしょう。15分過ぎましたが未だに来ません。

Amazon Primeを利用して10年近く、数百件の受け取りをしたと思いますが、時間を過ぎたのはこれが初めてです!

Amazonの注文の表示も

18:00~20:00 にお届け予定でした

過去形になっています

もちろん、この時間帯にきちんと家にいて、

ヘッドフォンを付けることなく耳の意識ドアチャイムに向け続けていた2時間でしたが、

まったく音沙汰ありませんでした。

えーと、ネタ抜きにどうしたらいいんでしょう。

2023-01-05

案外とクッソ怖いホラー

おもいついた。

ヘッドフォンして聴いてるラジオで、唐突に中高年の男性パーソナリティーが激怒しだすの、番組おわるまでずっと。

そんで、

もう一人いる、いつもはツッコミとかボケてる、やっぱり中高年の男性アシスタント役のパーソナリティーも、いつのまにか一緒に激怒しだすの、やっぱり番組おわるまでずっと。

で、

タジタジになりながらも聴き終わって、CMはさんで次の番組が始まるじゃない、そしたらね、パーソナリティーは違うんだけど、やっぱり中高年の男性唐突激怒

2022-12-30

入院必要だったもの不要だったもの

2022年ももうすぐ終わり。今年は個人的には1ヶ月間ほど入院してたので残念ながら成果物は少なめ。

その代わりに、入院に際して必要だったものなどを挙げておきたいと思う。将来入院する誰かの役に立てれば幸い。

増田スペック
持って行って良かったもの
持って行ったけど不要だったもの
持って行かなかったけども欲しかったもの
「これは不要かな」と思って、やはり不要だったもの
その他

入院するにあたっては「保証人」を求められるけれども、自分にはそんな人は居ない。以前であれば自分のような人間治療を拒絶されていただろうが、数年ほど前に厚労省が「身寄りがない人の入院及び医療に係る意思決定が困難な人への支援に関するガイドライン」を発表したことで、治療が受けられるようになった。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/miyorinonaihitohenotaiou.html

本件に関わった厚労省の方、そしてこのガイドラインに従って入院させてくれた病院の皆さんに心より感謝したい。

2022-12-27

今年得た経験則

高島屋エスカレーターはおそい

デパート美術コーナーは毎週展示が変わって楽しい

レザーソールの靴は歩きやすくて楽

レザーソールの靴は楽だが、足に馴染むまで半年くらいかかる間がつらい

社会人でも半数は靴の手入れなどしていない

家の外でもヘッドフォン使ってるやつはヤバいやつが多い

かばんに御守りをつけると途端にモッサリする

歳をとると筋肉痛より先に関節が悲鳴を上げる

太ったおばさんは混雑したエレベーターに無理矢理乗ってきがち

電車の中でラジオを聞いてる人は意外と多い

Ankerは信用できる

マッチングアプリ結婚相談所にも美人は居るが、会ってはくれない

お見合いパーティーに居る女性の8割は、看護師保育士営業事務

2022-12-18

anond:20221218113201

オマエかいっ!!

…いっつもいっつも、電車でワイに近づいてワイヤレスヘッドフォンBluetooth切断してくれとんのは!!

2022-12-15

anond:20221215094651

メーカーの加工された/味付けされた音がトータルで聴きやすいんだろうけど、さっぱりな素人なので音の味付けとか分かって選ぶとかできないから、ドフラットとか、スタジオヘッドフォンとかのジャンルに絞って買った。

作曲者と近い環境を作る事で、音作りの考え方や発見があるような気がしてる。たまに音のバランスとか(ひとつひとつ楽器の音量とかも狙ってそれにしているのだから、なんでこうしたんだろうなーとか)考えたりしてる。

音は聴こえるけどコードが何かとか良く分からん自分の知っている事は解像度が上がるから耳に入ってくるのでは?

ドラムをかじったことがあるから、やっぱり、リズム隊は耳に入ってくるし、ここ起点でこの曲いいなーとか、おもろいなーとかなる事が多い。

2022-10-26

軟骨伝導ワイヤレスヘッドフォン ATH-CC500BT の使用

三行で

音質良い電池持ち良い

長く使うと痛い

形状、重さは次代に期待かも

前提
動機
良い点
音質が良い
から聞こえているようではなく、スピーカーが近くにあるような聞こえ方。インナー型には全然及ばないけど、音楽問題なく楽しめる。チャットモンチー最高
電池持ち良い
sonyは充電ケースに入れる→電源off、ケースから出す→電源onだったので、最初わざわざon/offするのが面倒だった。ただ20時間つので朝にonしてしごおわまでずっとonのままなのは楽。sonyの時は昼休憩前に必ず充電しないと電池が終わる、休憩時間が短かったり使い方によってはしごおわの前に電池が終わるというストレスがあった
zoom切り替えも不具合なし
sonyの時は一度再生しているものを全て止めてからzoomに切り替えないと、zoom後の音声がぶつぶつ途切れてしまった。またzoomの後すぐに再生すると同様にぶつぶつ途切れる。一度充電ケースに入れてoffにして、またonにするような手間が必要だった。オーテクはそのような不具合なくリニアに切り替わるのがストレス無くて良い
耳を塞がない
耳を塞がないことでイヤホンに耳垢がつかない。これはまぁ置いといても、外耳炎とか長時間イヤホン使用病気に怯えなくて済むようになった
悪い点
耳が痛くなる
メガネをかけた状態で利用しているのも影響している可能性があるけど、ちょうど耳にかかる部分が痛くなる。また当たっている軟骨の箇所も違和感というか圧迫感を少し感じる。そのため定期的に位置を変更したりして工夫するけど、少し聞こえ方が変わってしま
首を動かすと背中に当たる
そこまで頻繁に起きないけど、リラックスのための首を動かしたりすると頭の後ろのカーブ箇所が背中にあたる。sonyの時は装着感がほとんど無く利用出来ていたので、これは明らかに「装着している」という印象
マルチポイント対応
HUAWEINova 5というAndroidを利用しているけど、マルチポイント接続がうまく動作しない。ブルートゥース接続しているとWi-Fi干渉して通信に影響する、「音声のみ」にブルートゥースを切り替えて受電を試したけど音声がぶつ切りになって使えなかった。端末の問題である可能性もあるので、年末で安くなるだろうPixel6aあたりで試してみたい
次代に期待

そういう事で、形状を改良してさらに軽量化すると、装着感も減ってより利用しやすくなるんじゃないかというのは、このレビューと同感

https://www.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1450048.html

このレビューにあったマイクが小さいというのは装着の仕方によるのかも。自分で録音したり周りの反応から問題となるまで変わったようには思えない。前がsonyで設定していたこととの違いなのかも

2022-09-28

耳栓してWH-1000XM4のノイキャン使ったら作業が捗った

耳栓ヘッドフォンの組み合わせでびっくりするくらいな静寂を手に入れました。

使っているもの

耳栓3M 耳栓1100

ヘッドフォンSONY WH-1000MX4

今週の火曜から子供幼稚園流行り病で学年閉鎖となってしまい、にぎやかな中在宅をしています

ただ私は騒がしい環境下で集中するのがすこぶるだめで、子供のことは大好きですが(ちょいと静かにしてくれ・・・)と心のなかでぶつくさ言いながら仕事をしていました。

実は普段から耳栓をしながら作業をすることが多く、今日普段どおり耳栓をしながら仕事に勤しんでいましたが、ふと「この上からヘッドフォンしたらどうなるんやろ」と思いつき試しにノイキャン性能抜群なSONY WH-1000XM4をしてみると・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・( ˘ω˘ )スヤァ・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・一瞬で静寂に包まれビビりました。これならハロウィン当日の渋谷スクランブル交差点のど真ん中でも作業できる確信があります。(静寂な打撃を食らいそう)

そして気づかないうちにもうひとつ課題解決してくれていました。

ヘッドフォン欠点はとにかく「蒸れる」。

この蒸れとそれに伴い起こる耳の中のムズムズ・・・

これがどうも苦手で、仕事をしているとき耳栓会議イヤフォンを使うようにしていました。

でも耳栓をしてヘッドフォンをするとそれが起こらない!なにせ蒸れるはずの耳の穴はふさがっているので蒸れようがありません。

耳栓ヘッドフォンのノイキャンを組み合わせたら静寂を手にし、耳のムズムズまで解消されました。

ただ耳を塞ぎ続けることのデメリットももちろんあるかと思いますので四六時中しているわけではありません。

マネされる場合自己責任でどぞ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん