はてなキーワード: 階層とは
マイナーな趣味で、教室として教えてくれるのはたぶん日本でそこしかないところに通ってたことがある。
狭く汚い教室ながら、そこしかないとそこにあらゆる階層の人が集まってくるもので、変わった人とたくさん知り合えた。
ポツポツ書いてみる。
1人目、某JTCの元社長だった。経団連の偉いさんもやってたりで、個人名でググってWikiにページがあるくらいの人だった。
こっちで飯を食えるレベル。
最初の印象は博識で話が面白いお爺さんって感じ。けっこう高い習い事なのに、途中で帰っちゃうことが多くて、元サラリーマンって言ってたけどまだ仕事してるのかな?っては思った。
びっくりしたことに、普通のサラリーマンの自分が最近家を買った場所のほど近く。
自分の猫の額ほどの庭しかない戸建分譲よりはずっと広く、趣味用の離れがあったりするけれど、このへんの昔からの住人ならそのくらいの広さの家は珍しくはない。
1人2000円の持ち寄りで花見とか、飲み食べ放題3980円の激安居酒屋での飲み会にもきてくれる。
一度だけ、習い事が終わって教室の外に出るとカッチリしたスーツの人が待ってることがあって、そのとき初めてけっこう偉いさんなんだなという風に思った。
2人目
タレント。テレビでの姿からすると、この趣味は絶対結びつかない。まあ、凝り性そうな雰囲気はあったけど。テレビでの明るい姿とは違って、黙々と自分の世界を掘り下げるのが好きっぽい。あるいはプライベートを詮索されるのが嫌だから黙っていたのかもしれないけど。
飲み会にはきてくれなかった。
3人目
漫画家。職業漫画家だって聞いて、どんなの描いてるんですか?と聞いたらめっちゃ人気漫画だった。
4人目
マンション暮らしは趣味を満喫するには不便で困ると言ってて、やっぱり庶民っぽい。
そんな感じ。
ルンペンみたいな人から経団連の偉いさんまで趣味で同じ時間を共有できる。不思議な経験。
年収三億のリアルってエントリで、金持ちなのに楽しくはなさそうって感じをうけたけど、結局、幸せってどれだけ好きなこと、つまり趣味に全力できるかってところだと思うな。
の例が「超格上大物女優」だの「日本で一番のお姫様」な時点で話がズレてる。
それは「ホモソ村の男が好きそうなモテ女」じゃないじゃん。むしろ「同格の男以外からは敬遠され遠巻きにされる非モテ女」じゃん。だからバカにされてんだよ。
ホモソ村で羨まれる結婚相手は「若くて美人でモテるけど男より社会的地位は低い女」だよ。
最近だと19歳の女と結婚したオッサン芸人いたじゃん。あれが典型的なそれだろ。あれであの芸人の格はどう見ても上がってた。
でなきゃ当時20そこらの女と結婚した60すぎたジジイ芸人とかさ。あれも女が意外と夫に献身的に尽くしてるってんで
羨まれてるしジジイの格も(まあ元々高い人ではあったが)上がってる。
現代で一番男尊女卑的だと言われるイスラム国の戦士達はどう?セクシーなモテる妻を見せびらかしてる?逆でしょ。妻を家の奥深くに置きたがり、その美しさを隠すように命じてる。
愛人見せびらかしてる男なんかいくらでもいるだろ、そういうのが目に入らない階層なんだろうか?
「女を外に出したら他の男に取られる」ってのは自信がない男だけで、自信満々の男はむしろ見せびらかすよ。
これ成立しないのわかるかな?
例えば、『覚醒剤』(購入も販売も違法)で考えたらお前みたいな脳の小さいゴミにもわかりやすいかな?
買った人間が「勝手に売ったのは売人じゃん」と言っても、これ通用しないの分かる?
「女性が性的に搾取されてる」は、生活保護の水際対策で「風俗があるでしょ」「風俗はセーフティネット」みたいな言動が実際に繰り返されている事、賃金格差やマミートラックがあるにも拘らず放置している行政の怠慢や社会への批判であって個別の取引の話ではないよね?
全く返事になってないの分かる?バカだから階層構造とかミクロとかマクロとか理解するのは無理そうかな?無能なオスには高度すぎるもんね
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tachibana-akira.com/2023/11/14951
それでも「格闘技で結果出してるから自分が今の地位にいられる」という部分に芯があった。
※だいたいの格闘家の周囲の人下はそう言うんだけども。
ところが彼が作ったBreaking Downで状況は一変した。
実力なんて皆無に等しい、ゴミみたいな半チク、元犯罪者、非常識行為で炎上しただけの奴らが出てきて
ゴミみたいな喧嘩ごっこを披露するだけで一躍有名人になりどんどん稼いでいった。
Breaking Downの実力者、王(笑)とされている飯田将成だって
朝倉兄弟どころか、彼が倒してきた総合の選手の足元にも及ばないレベルの選手でしかない。
それでも、飯田将成の今の知名度、人気は真面目に総合に出ている選手では一生かけても手が届かない。
Breaking Downの大流行の結果「格闘家で大事なのは試合の結果」ではなくなってしまった。
特に、強弱の階層がなく数字が取れるかどうかだけでマッチメイクするRIZIN選手であり
Breaking Downの魔力を目の前で見てきた朝倉未来にその影響がなかったとは考えづらい。
つーか、「え?それで格闘技やってきたつもり?」みたいな奴らが
必死でRIZINやK-1やらでやってる奴より莫大な金稼いでるの見て真剣に格闘技やってらんねーよな。
結果的に、真剣に格闘技に打ち込んできた鈴木千裕が未来が取れなかったベルトを圧勝劇で奪取し、
匿名インターネットコミュニティの風潮はいじめられっ子の異性愛男性の感情を基準として構築されてきた
だから自分をいじめてきたヤンキー階層が障碍者になったり死んだりしたイモムシ雄太やDQNの川流れは楽しく消費されてきた
しかしスマホ時代になってコミュニティに女性が参入し性犯罪者がシバキ上げられざまあの動画コンテンツが出てきた
いじめられっ子の異性愛男性は盗撮犯の恩恵に預かって生きているからその流れは都合が悪いわけだ
貧乏人の医療費も金持ちと同じでいい。その上で、医療費補助に回せたお金を貧乏人に給付すべきだ。医療費を無料にしてしまうと、医療サービスの利用が過剰になる一方で、かといって医療だけたくさん受けたところで生活水準がそんなに上がるわけでもない。
消費税の軽減税率のときにもさんざ議論されたことだが、必需品は安くしろ、というのは馬鹿の発想なんだよ。商品の価格を弄るのではなく、給付に回して(金持ちが憎いなら税率を高めて)、その上で何を買うかは本人に任せるべきなんだ。
直面する財やサービスの価格が異なる貧乏人と金持ちという階層を作るんじゃなくて、貧富の差そのものを極力縮小させるように再分配政策は行なわないと。