「合コン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 合コンとは

2023-05-28

anond:20230528215440

大した情報最初から得られると思ってるなら大間違い

趣味などの小さな情報を話させて合コンさしすせそで返しつつ、5W1H質問を混ぜることで「この人は否定せず共感して私を理解してくれようとしてる」って思わせることができる

これは見た目を整えたり転職したりと違って無料でできることだからやらなきゃ損

信頼を得た後で、大した情報それから聞くんだよ

その方がその先続きやす

転職エージェント増田出会ったクソ客まとめ

子供ができたばかりなので時短勤務が整っている会社転職したい女

テレビ局の窓際の50代おっさん年収2000万円希望

大手JTCに顔採用で入り、20代コピーおっさんとの会話で日々を過ごしほぼスキルが身に付けず過ごし、女としての商品価値が低下して焦っている30代女性

新聞社営業年収900万希望スキル0男

・現職がブラックすぎて仕事に対して恐怖心を抱きすぎてる人間(女に多い)

・突然面接前日に「やっぱり無理です」といってくる人間(女に多い)

・現職に入社して3ヶ月も経ってないのに転職を考えている人間

.

テレビC Mでは毎日のように「転職しろ」といっているが、転職市場価値がある人間は一握りである

それはメガベンチャー中小企業自分が主導して仕事遂行した経験がある20代後半から40代前半までの男性である。(子持ち女性忌避されるため)

大手JTCのぬるま湯に浸かっている人間は定年までその企業で働くことを覚悟するか、入社3〜5年でメガベンチャーに入ってロンダリングするしかない。

大手JTCは30代スキルなし人間排出しすぎてて、なのに会社名は有名で合コンですごいすごいと言われるからプライドけが高い。エージェントとの初回面談で「俺、◯◯社なんです、どや」とかしてくる。

.

ちなみに増田大手JTCから転職エージェント転職して年収が500万円アップしたか転職ってすごくいい制度だと思っている。

新卒一括採用で敗れた、能力は高い日東駒専大東亜帝国の人とかは栄転できるからとりあえずビズリーチリクルートダイレクトスカウトLinkedIn登録するのをお勧めする。

追記HSPの蛙化さんに異性を紹介した友人側の話だけど

追記

一応書いておきますが、元増田と私の友人はほぼ確実に別人です。理由は色々ありますが、わかりやすいのは年齢と家族。それと元増田自分デブスと表現していますが、友人はデブでもブスでもないし、むしろ一部の男性たちからウケる容姿で本人もその自覚があると思います自己評価が高いけど、自己肯定感が低いというかんじ。

特にネットで)HSPを名乗る人の中には本当に辛くて、やっと吐き出す場所を見つけた人や誠実な人も多いんだろうと思ってます。Hが本当に(定義曖昧らしいけど)HSPなのかもわからない。これはただ自己診断でそう名乗った人の近くにいた、私1人の感想です。

---

https://anond.hatelabo.jp/20230526043327

自称HSPの友人に頼まれ異性を紹介したけど、紹介した相手を不意打ちブロックされ、紹介相手に謝った側の人間です。

おそらく私の友人は元増田を書いた人ではないと思うけど、似ている所がいくつもあって読んでて本当にイライラした。特定されそうな部分はぼかしながら私も自分体験談を書いていく。

友人H(自称HSP)は特に診断を受けたわけではなく、ネットで見かけた『繊細さん』の概念に「これだ!」と思ったらしい。今まで生きづらかった理由がわかってほっとした〜みたいなことを言っていたので、まぁ良かったなと思った。Hは確かに傷つきやすい所があって、例えば高校文化祭の日にいつもと違う髪型をしてきたHに、クラスギャル(以下G)が「お!気合い入ってんねー!」と声をかけたことがあった。バカにするようなニュアンスじゃなく、いいじゃ〜ん!というノリだったのだけど、Hは顔を真っ赤にしてトイレに行って髪をほどいた。その後数年間、HはGを避け続けた。

Hは単純な言葉の裏を読もうとするので、話す時はいつも気を遣った。何度も「あの言葉はそういう意味じゃない」「あの人もそんなつもりで言ってない」と説明をする必要があった。それでも付き合いを続けていたのは、趣味が合ったし気遣いもできる子だったからだ。

ただし、男性相手関係をつくるのは本当に苦手みたいだった。Hは異性に興味がないわけじゃなく、合コンに行ったり「あの人かっこいいね」と言うこともある。でもいざ男の人に近づくと、元増田みたいに本当にどうでもいいことで幻滅し、避けるようになってしまう。元カノが嫌いなタイプだった、LINEの返事が遅かった(でも早すぎるのも嫌)、お店を予約してくれなかった、ヒールが高いのに歩かされた、待ち合わせ時間ジャストに現れた…など、思い出せるだけでまだまだある。正直「相手に言えば?」で済むこともたくさんあった。例えばヒールの件は大学時代、私がHに紹介した男の子へのクレーム(?)だったんだけど、確かにそういう方面に気の利く人ではなかった。でももちろん、相手が足が痛いと言えば無理に歩かせる人ではない(ていうかめちゃくちゃ良いヤツだ)。それとなく私から「今後そう言うところも気をつけてあげて」と伝えることもできるよ?と言ったのだけど、うーん…でも…とモジモジされて終了。

その時は相手もそこまでHを気に入っていたわけじゃないのでふわっと終わった。でもその時の感じからして、「Hは自分が何も言わなくても何もかも汲み取ってくれる、王子様みたいな人じゃないと厳しいんだろうな…」と思った。

それから10年近く経過し、周りが結婚しだしてもHは彼氏ができなかった。流石にこのままじゃダメだと思ったらしく、私たち友人に紹介を頼んできた(本当に元増田と同じだ)。

Hが積極的恋愛に向き合い、その手伝いを頼んできたのは普通に嬉しく、私を含めた数人が紹介を申し出た。大学時代のことを思い出さない訳じゃなかったけど、もういい大人だし大丈夫かな…と思ったのが間違いだった。

私は同僚や男友達適当な人がいなかったので、夫に相談して未婚の友人を紹介してもらった。最初私たち夫婦とH、夫の友人男性と4人で食事し連絡先を交換してもらった。夫の友人とHは何度かデートをしたようで、うまくいくかもなと夫と話していたけど、しばらくして夫の友人サイドから「週末にデート約束をしてるのに、Hと音信不通になった」と連絡がきた。急いでHに連絡すると、「実は最初からタイプじゃなかった。だけどあなたの紹介だから悪いし、何度か会えば好きになれるかと思ったけどやっぱり無理だった。本当にごめん」とのことだったので、まぁ仕方ないか…とは思った。「全然いいよ。でも一言相談してくれたら、もっとやんわりお断りできたかも」と伝えると、次から相談してくれるようになった。といっても、私が紹介したのは合計2人で、後の人は相手から丁寧なお断りがあったのだけど。

他の友人もちらほら男性を紹介したらしいけど、中でもダメージが大きかったのはGだ。彼女日本有数の大企業バリキャリで、同期で親友とも言える同僚Dを紹介したらしい。私も数回会ったことのある人で、優しい性格で本当に良い人。ただただ良縁に恵まれなかっただけの男性だ。すごくイケメン!ってわけじゃないけど、見た目だって悪くない。はっきり言って婚活市場じゃ引く手数多だと思う。その人に、Hは3回目のデートドタキャンブロックかました。Gは同僚に謝り倒し、Hに連絡を入れたけど、HはGをもブロックしていた。私たち友人に対しては絶対そんなことしないので、本当に驚いた。私や私の紹介した人に対しては、まだ誠実な方だったのだ。

当たり前だけどGも私も、紹介したからと言って絶対付き合ってほしいなんて思ってない。でもなるべく彼女を傷つけないようなちゃんとした人を選んでる。こっちにとっては相手大事な人なんだから、できるだけ誠実な対応して欲しいだなんて、それこそ「言わなくてもわかるよね?」と思っていた。だってHは、人の言葉をいちいち深読みして傷つくくらい繊細で、その繊細さは他人にも思いやりという形で還元されると思っていたからだ。

Gから相談愚痴の連絡を受け、私はHにLINEを送った(私はブロックされていなかった)。向こうから会いたいと言われたので平日の夜にカフェで会うことにした。

Hの言い分はほぼ元増田と同じで、蛙化という言葉こそ使っていなかったけれど、ようは「自己評価が低すぎて自分好意を持ってくれる男性はくだらなく、つまらない男に見えてしまうし、少しでも理想と外れたことをされると『やっぱり本気で大事にしてくれないんだ』と嫌になってしまう」ということだった。

「それでもパートナーがほしい、幸せになりたいという気持ちがあって、勇気をだして紹介を頼んだ。友達太鼓判を押した人なら、安心して付き合えると思ったけどやっぱり無理で、あなたやGちゃんにどう思われるかと思ったら怖くなって相談できなかった」

「それはわかったけど、どうして急に音信不通ドタキャンなんて常識はずれなことするの。私やGはHの友達だけど、紹介相手のことだって同じくらいの大切なんだよ。特にGは、ほとんど親友みたいな人を紹介してくれたでしょ。そういう人を雑に扱ったら、本人もGも傷つくよ」

「だからGちゃんに合わせる顔がなくって……」

ここからHが涙ぐんだので、何も言えなくなった。

「でもDさんは、本当に良い人で好きになれるかと思った。ただ節々でGちゃんの話や褒めたりするので、だんだんGちゃんのことが好き(だった?)なのかと思い始めた。もしかしたらGちゃんもそれを知ってて紹介したのだとしたら…なんて思うと耐えられなかった」

いや………………知らんし………………。

ちなみにDさんの褒めの内容は、Gが「仕事ができる」や「分け隔てなく明るいので助かる」みたいな内容で、異性としてどうこうという感じじゃなかった。

Dさんが今までGに好意を持ったことがないとは言い切れないけれど、共通の知り合いであるGの話題が出るのはおかしなことじゃない。あとGにはマジで他意はないと思う。Gは雑だけど明るくてハッピーギャル精神)って感じなので、そんな回りくどいマウント?をするとは思えない

Hはずっと自分が悪いと繰り返してたけど、ところどころで「でも私も辛いんだよ?」「HSPってね…(だから理解して?)」みたいなチラチラを挟んできて、けっこうしんどかった。

HSPの人が全員そうじゃないだろうけど、Hの件があってから「繊細って言う割に他人の痛みに鈍感だな」とか「繊細(なので配慮してほしい)って宣言できる強さがあって羨ましい」なんて意地悪なことを思ってしまう。

私は絶縁まではいかないけど、やっぱり前みたいに仲良くはできない。あと紹介はもう一生しない。ちなみにGの同僚のDさんだけど、最近婚約したと聞いて他人ながら安心した。お相手もGの紹介のようで、GとDさんの間に変なわだかまりが生まれなくて本当に良かったと思った。

2023-05-27

追記HSPの蛙化さんに異性を紹介した友人側の話だけど

追記

一応書いておきますが、元増田と私の友人はほぼ確実に別人です。理由は色々ありますが、わかりやすいのは年齢と家族。それと元増田自分デブスと表現していますが、友人はデブでもブスでもないし、むしろ一部の男性たちからウケる容姿で本人もその自覚があると思います自己評価が高いけど、自己肯定感が低いというかんじ。

特にネットで)HSPを名乗る人の中には本当に辛くて、やっと吐き出す場所を見つけた人や誠実な人も多いんだろうと思ってます。Hが本当に(定義曖昧らしいけど)HSPなのかもわからない。これはただ自己診断でそう名乗った人の近くにいた、私1人の感想です。

---

https://anond.hatelabo.jp/20230526043327

自称HSPの友人に頼まれ異性を紹介したけど、紹介した相手を不意打ちブロックされ、紹介相手に謝った側の人間です。

おそらく私の友人は元増田を書いた人ではないと思うけど、似ている所がいくつもあって読んでて本当にイライラした。特定されそうな部分はぼかしながら私も自分体験談を書いていく。

友人H(自称HSP)は特に診断を受けたわけではなく、ネットで見かけた『繊細さん』の概念に「これだ!」と思ったらしい。今まで生きづらかった理由がわかってほっとした〜みたいなことを言っていたので、まぁ良かったなと思った。Hは確かに傷つきやすい所があって、例えば高校文化祭の日にいつもと違う髪型をしてきたHに、クラスギャル(以下G)が「お!気合い入ってんねー!」と声をかけたことがあった。バカにするようなニュアンスじゃなく、いいじゃ〜ん!というノリだったのだけど、Hは顔を真っ赤にしてトイレに行って髪をほどいた。その後数年間、HはGを避け続けた。

Hは単純な言葉の裏を読もうとするので、話す時はいつも気を遣った。何度も「あの言葉はそういう意味じゃない」「あの人もそんなつもりで言ってない」と説明をする必要があった。それでも付き合いを続けていたのは、趣味が合ったし気遣いもできる子だったからだ。

ただし、男性相手関係をつくるのは本当に苦手みたいだった。Hは異性に興味がないわけじゃなく、合コンに行ったり「あの人かっこいいね」と言うこともある。でもいざ男の人に近づくと、元増田みたいに本当にどうでもいいことで幻滅し、避けるようになってしまう。元カノが嫌いなタイプだった、LINEの返事が遅かった(でも早すぎるのも嫌)、お店を予約してくれなかった、ヒールが高いのに歩かされた、待ち合わせ時間ジャストに現れた…など、思い出せるだけでまだまだある。正直「相手に言えば?」で済むこともたくさんあった。例えばヒールの件は大学時代、私がHに紹介した男の子へのクレーム(?)だったんだけど、確かにそういう方面に気の利く人ではなかった。でももちろん、相手が足が痛いと言えば無理に歩かせる人ではない(ていうかめちゃくちゃ良いヤツだ)。それとなく私から「今後そう言うところも気をつけてあげて」と伝えることもできるよ?と言ったのだけど、うーん…でも…とモジモジされて終了。

その時は相手もそこまでHを気に入っていたわけじゃないのでふわっと終わった。でもその時の感じからして、「Hは自分が何も言わなくても何もかも汲み取ってくれる、王子様みたいな人じゃないと厳しいんだろうな…」と思った。

それから10年近く経過し、周りが結婚しだしてもHは彼氏ができなかった。流石にこのままじゃダメだと思ったらしく、私たち友人に紹介を頼んできた(本当に元増田と同じだ)。

Hが積極的恋愛に向き合い、その手伝いを頼んできたのは普通に嬉しく、私を含めた数人が紹介を申し出た。大学時代のことを思い出さない訳じゃなかったけど、もういい大人だし大丈夫かな…と思ったのが間違いだった。

私は同僚や男友達適当な人がいなかったので、夫に相談して未婚の友人を紹介してもらった。最初私たち夫婦とH、夫の友人男性と4人で食事し連絡先を交換してもらった。夫の友人とHは何度かデートをしたようで、うまくいくかもなと夫と話していたけど、しばらくして夫の友人サイドから「週末にデート約束をしてるのに、Hと音信不通になった」と連絡がきた。急いでHに連絡すると、「実は最初からタイプじゃなかった。だけどあなたの紹介だから悪いし、何度か会えば好きになれるかと思ったけどやっぱり無理だった。本当にごめん」とのことだったので、まぁ仕方ないか…とは思った。「全然いいよ。でも一言相談してくれたら、もっとやんわりお断りできたかも」と伝えると、次から相談してくれるようになった。といっても、私が紹介したのは合計2人で、後の人は相手から丁寧なお断りがあったのだけど。

他の友人もちらほら男性を紹介したらしいけど、中でもダメージが大きかったのはGだ。彼女日本有数の大企業バリキャリで、同期で親友とも言える同僚Dを紹介したらしい。私も数回会ったことのある人で、優しい性格で本当に良い人。ただただ良縁に恵まれなかっただけの男性だ。すごくイケメン!ってわけじゃないけど、見た目だって悪くない。はっきり言って婚活市場じゃ引く手数多だと思う。その人に、Hは3回目のデートドタキャンブロックかました。Gは同僚に謝り倒し、Hに連絡を入れたけど、HはGをもブロックしていた。私たち友人に対しては絶対そんなことしないので、本当に驚いた。私や私の紹介した人に対しては、まだ誠実な方だったのだ。

当たり前だけどGも私も、紹介したからと言って絶対付き合ってほしいなんて思ってない。でもなるべく彼女を傷つけないようなちゃんとした人を選んでる。こっちにとっては相手大事な人なんだから、できるだけ誠実な対応して欲しいだなんて、それこそ「言わなくてもわかるよね?」と思っていた。だってHは、人の言葉をいちいち深読みして傷つくくらい繊細で、その繊細さは他人にも思いやりという形で還元されると思っていたからだ。

Gから相談愚痴の連絡を受け、私はHにLINEを送った(私はブロックされていなかった)。向こうから会いたいと言われたので平日の夜にカフェで会うことにした。

Hの言い分はほぼ元増田と同じで、蛙化という言葉こそ使っていなかったけれど、ようは「自己評価が低すぎて自分好意を持ってくれる男性はくだらなく、つまらない男に見えてしまうし、少しでも理想と外れたことをされると『やっぱり本気で大事にしてくれないんだ』と嫌になってしまう」ということだった。

「それでもパートナーがほしい、幸せになりたいという気持ちがあって、勇気をだして紹介を頼んだ。友達太鼓判を押した人なら、安心して付き合えると思ったけどやっぱり無理で、あなたやGちゃんにどう思われるかと思ったら怖くなって相談できなかった」

「それはわかったけど、どうして急に音信不通ドタキャンなんて常識はずれなことするの。私やGはHの友達だけど、紹介相手のことだって同じくらいの大切なんだよ。特にGは、ほとんど親友みたいな人を紹介してくれたでしょ。そういう人を雑に扱ったら、本人もGも傷つくよ」

「だからGちゃんに合わせる顔がなくって……」

ここからHが涙ぐんだので、何も言えなくなった。

「でもDさんは、本当に良い人で好きになれるかと思った。ただ節々でGちゃんの話や褒めたりするので、だんだんGちゃんのことが好き(だった?)なのかと思い始めた。もしかしたらGちゃんもそれを知ってて紹介したのだとしたら…なんて思うと耐えられなかった」

いや………………知らんし………………。

ちなみにDさんの褒めの内容は、Gが「仕事ができる」や「分け隔てなく明るいので助かる」みたいな内容で、異性としてどうこうという感じじゃなかった。

Dさんが今までGに好意を持ったことがないとは言い切れないけれど、共通の知り合いであるGの話題が出るのはおかしなことじゃない。あとGにはマジで他意はないと思う。Gは雑だけど明るくてハッピーギャル精神)って感じなので、そんな回りくどいマウント?をするとは思えない

Hはずっと自分が悪いと繰り返してたけど、ところどころで「でも私も辛いんだよ?」「HSPってね…(だから理解して?)」みたいなチラチラを挟んできて、けっこうしんどかった。

HSPの人が全員そうじゃないだろうけど、Hの件があってから「繊細って言う割に他人の痛みに鈍感だな」とか「繊細(なので配慮してほしい)って宣言できる強さがあって羨ましい」なんて意地悪なことを思ってしまう。

私は絶縁まではいかないけど、やっぱり前みたいに仲良くはできない。あと紹介はもう一生しない。ちなみにGの同僚のDさんだけど、最近婚約したと聞いて他人ながら安心した。お相手もGの紹介のようで、GとDさんの間に変なわだかまりが生まれなくて本当に良かったと思った。

合コンとか飲み会死ぬほど嫌い、とかでもないんだけど他の人が(うわあ、なんか話しかけずらい人来ちゃったな…)とか思うんじゃないの!?思うんじゃないの!?みたいなのあるじゃん、あれ?ない?

2023-05-25

anond:20230525125008

えっ!?

商社時代合コン大好きのチャラ男

秘書官になってから女性記者に声をかけまくって飲みに行っては情報を漏らす

典型的なイキりアホぼんという話しか聞かないけど

真面目だの大人しいだのはどこから情報

2023-05-22

今の生保レディ営業ってどうなんだろうな

俺が若い頃は、合コンセッティングしてもらったりしてたけど。


今はコンプラ厳しいから、潰れる会社も出るだろうな

anond:20230522111009

2023-05-20

非モテ男性感性

この前合コンがあった

一人のイケメンを除いて、他は全部パッとしない感じ

そのパッとしない連中はイケメン気遣いだったり、素敵な行動をまぁいちいち小馬鹿にする

モテようとして必死だとか、なんとか

こんな目の前でアルファオスの女の子のせっしかた8正解を見せられても、バカにすることしかできねぇのかよ、と思った

そりゃモテないよね

2023-05-17

大変そうやね

プレジデントオンラインで異動で1割年収下がったか合コンでガン無視されるみたいな記事見た

会社員って大変だね

自由業は自由ってだけでモテる

大手に入ったら調子に乗る気持ちがかなりわかった

大した行動してなくても次から次に合コンの誘いくるし、福利厚生は周りと比較しても良いし、でかいプロジェクトに関わるし。

そら調子に乗るわ

2023-05-14

【“天ぷらの衣はがし”騒動

投稿者天ぷら店で女性たちと合コンをしていた

②そこで、女性たちが天ぷらの衣をはがして食べ始めた

③その様子を見た店主がテーブルに近づき「お客様、失礼ですがご退席を願います」「あなた方の行為は我々に対する侮辱です。当店が自信と誇りを持って提供する天ぷらをこのようにして食すことを我々は望んでいません」「代金は結構ですので、ご退席してください」と伝えてきたという

④半ば強引に店から追いやられ、合コンは中止になってしまった

2023-05-08

anond:20230508230925

合コン一流企業エリートって言っちゃった」

「なんどか収入のこととか聞かれたけど、あいまいごまかしちゃった」

結婚後、無職って言ったら切れられた」

「でも就職氷河期で俺も大変だったんだからもっと寄り添ってほしい」

「怒りや呪詛対応するのではなくて、互いに納得できる形で支え合っていくことを模索して欲しい」

バカじゃねーの?って思いません?

思わんけど…

それで大激怒して罵倒しまくってたらこの女もこの女でやべーよってならない?

いやまあ元増田はどうせ釣りだろう派なんてあんマジレスしたくはないんだが

anond:20230508224327

1回だけマジレスしますね。

あのですね、

でも、普通にただセックスができない、というだけでパートナーに怒鳴り散らかしたり、もう離婚だと言い出したりする男性は、それはそれで歪んでいると感じるよ。

問題を軽くしようとするのはやめていただきたいです。

例えば疲れていたり気分が乗らなかったりその他の理由で「今日セックスしたくないです」に切れてるんならそりゃあそうですよ。

でもこの件はそうじゃない。

あなた性的パートナーになるつもりはありません」

しかしそのことは交際中に告げず、結婚してからならば応じると嘘をつき」

結婚したあとに性嫌悪理由セックス永久拒否した」

んですよ?

怒りもある程度もっとも?なんでこれが両成敗になってるんですか。

性嫌悪の原因に性暴力があったかもしれない。なるほどそれは気の毒なことです。

で、それがお付き合いする相手に不誠実を行う言い訳になるんですか?

積み上げてきた信頼?その信頼を打ち壊したのは誰ですか?

最初に誘われたときに、「自分あなたセックスできない(かもしれない)」と告げない時点で、何の言い訳ができるんですか。

合コン一流企業エリートって言っちゃった」

「なんどか収入のこととか聞かれたけど、あいまいごまかしちゃった」

結婚後、無職って言ったら切れられた」

「でも就職氷河期で俺も大変だったんだからもっと寄り添ってほしい」

「怒りや呪詛対応するのではなくて、互いに納得できる形で支え合っていくことを模索して欲しい」

バカじゃねーの?って思いません?

無職からダメなのではない、結婚に当然に付随することについて嘘、ごまかしを行い、相手をだましたか激怒するんですよ。

まあたとえ話は無駄かもしれませんね。何とかして相違点を見つけようとするでしょうから

ももう一度言いますね。

過去辛いことがあったことは同情します、でもそれが、今目の前にいる人に不誠実をしていい理由にはなりませんよ。

2023-05-07

anond:20230507095456

いやいや。

何でお前らそんなにコミュ障なんだよ。

婚活で「得意料理は何ですか?」と言ったら、「いつか自宅に行きあうようになったら、どんな料理を食べさせてくれますか?」くらいのニュアンスのジャブだろ。

合コンで「得意料理は?」と言われて、「自炊はしてますけど、自分用なので名も無い料理ばかりですね」とか言うか?

大親友彼女の連れ おいしいパスタ作ったお前

家庭的な女のタイプの俺 一目惚れ

大貧民負けてマジ切れ それ見て笑って楽しいねって

優しい笑顔にまた癒されて ベタ惚れ

とか歌ってそう感がすごい。

anond:20230507094119

いやいや。

何でお前らそんなにコミュ障なんだよ。

婚活で「得意料理は何ですか?」と言ったら、「いつか自宅に行きあうようになったら、どんな料理を食べさせてくれますか?」くらいのニュアンスのジャブだろ。

合コンで「得意料理は?」と言われて、「自炊はしてますけど、自分用なので名も無い料理ばかりですね」とか言うか?

2023-05-06

anond:20230506154059

安心しろよ。自分も似たような歳の頃、同じように感じて苦しんでたけれど、街コン合コン八つ当たりのように彼女何人も作ってるうちに、若くて経験のない彼女が出来て結婚たから。

なお、経験どれだけ積んでも最後相手と付き合うまでは、当初の不満が解消することはなかったことを、申し添えておく。

2023-05-05

anond:20230504213833

合コン街コンでなくて最初から結婚相談所婚活していたらよかったのではと思ってしまった。そのスペックならいくらでも選べたろうに…。

2023-05-01

anond:20230501081347

他の話題と一緒で「そうなんですね〜」でやり過ごすしかねーんじゃねーの

ここで合コンさしすせそですよ

さすが、その視点はありませんでした

知らなかったです、そういう考え方もあるんですね

すごい、その発想は無かった

センスあります

そうですね〜、うんうん

anond:20230501001944

相談所で千本ノックしつつ、そこで得たものアプリとか合コンとか紹介とか趣味サークルとか、他のところで実践してみるのが一番いい。

もし相談所でいい出会いがあればそれに乗っかればいいし。

他に出会いの場を作れないなら相談所で頑張って

2023-04-21

anond:20230421202711

モテない人生だった。友達もいなかったので、休みの日にはネトゲを3つ掛け持ちでやっていた。

29~30歳の頃に、特に何もなかった。

仲が良かった友達特にいなかったし、マッチングアプリ合コン関係なかった。

そうしているうちに、30を過ぎた独身の友人・・・とかも増えず、ネトゲをしてネトフリを見て、飲んで、楽しい毎日を過ごしていた。

気づけば33歳になっていた。友人はいないので周りに子供ができたとかそういう事を耳にすることもなかった。

ネトゲを通してできた友人も・・・そもそもいなかった。自分ネトゲ中毒なこともソロプレイ志向であることも何も変わっていなかった。

故に周りと比較して相対的孤独を感じる事もなく、40歳50歳になってもネトゲ中毒でいるような気がして、まあいいか、と思った。

~完~

歳をとる前に婚活に動けて良かった

モテない人生だった。友達はそれなりにいたので、休みの日に孤独を感じることはなかった。

29~30歳の頃に、周囲に結婚ラッシュがあった。

仲が良かった友達も誘いづらくなり、マッチングアプリ合コンや、友人の紹介を頼るもうまくいかなかった。

そうしているうちに、30を過ぎた独身の友人が増え、またその友人と遊んで、飲んで、楽しい毎日を過ごしていた。

気づけば33歳になっていた。かつて結婚ラッシュがあった頃の友人には子供が生まれていた。

30歳を過ぎてできた友人も結婚するやつが出てきた。自分けが何も変わっていなかった。

このままでは自分けが40歳50歳になっても一人でいるような気がして、その時の孤独に耐えられる自信がなかった。

かにとりつかれるように婚活マッチングアプリを始めた。

かつてアプリを使った出会いが上手くいかなかった理由分析した。

フラれたらカッコ悪い、みたいないらないプライドは捨てた。頑張って頑張って、1年後に結婚した。

今は子供も生まれ、どうにかこうにか毎日を過ごしている。

ふと、結婚しなかった世界線自分想像した時に、30代の後半くらいであれば

まだ年代の近しい友人と飲みに行ったり旅行したりということはできただろうと思う。

しかし、5年後10年後と思うとどうだろうか。

結婚しない選択をする人の中には、そもそも他人と暮らすことの方がストレスが大きかったり、

その場その場で人生を楽しめる才能があるんだと思う。

自分はこの5年くらいで、老いというものを感じる機会が増えてきている。

頭も体も衰えていく中で、一人で生きていくだけの覚悟も度胸もなかった。

それに気づいたのがまだギリギリ活適齢期で、たまたま相手が見つかって、結婚できたことに安堵している。

2023-04-12

バリキャリOLこそ下方婚しようという言説

バリキャリOLこそ下方婚をしよう」と言うけれど、自分にある程度の年収学歴があると、年収が低い人と顔を合わせる機会少なくないですか。

私のスペックは以下です。

性別: 女性

年齢: 35

住所: 東京

学歴: 私立中高一貫校 → 有名私立大学学部

職種: 外資系ITコンサル

年収: 1500万

このような環境で過ごしているのですが、年収が低い男性は本当にまわりで見かけません。

下方婚を推奨する言説を見るたび、上昇婚をして格差社会に貢献してしまったひとりのバリキャリとして、モヤモヤします。

会社の同期は私と同じくらいの年収ですし、大学同級生もみんな低くても600万くらいはあると思いますプライベートの友人も、同僚や大学の友人の紹介がきっかけで友人になっているので、同じような年収帯なんじゃないかと。

かに男性下方婚が多いですが、年収が低い女性ってコリドー街みたいなナンパスポットに行けば出会えるし、合コンに呼べば仲間を引き連れて来るじゃないですか。芋づる式に出会ますよね。それに比べて年収が低い男性って、ナンパスポット行かないし、群れないし、出会えなくないですか。アプリには生息してるんですか?

人は簡単に「下方婚しろ」と言うけれど、普通に生きていているとこんなにも交わることがない人間同士が、どこでどう出会い、どこに惹かれることを想定して言っているんだろ。

2023-04-10

アラサー失恋感情書き殴り日記

今日めちゃめちゃに失恋した。

結婚してずっと一緒にいると思っていた人だった。

付き合うときに、「アラサーの女を捕まえといて数年で放流したら許さない」とプレッシャーをかけたかである

当人もそれを了承して付き合うことになったのだから、そりゃ結婚すると思うよね。ワハハ。

大好きだったし、素でいられて、おならした後も「今おならしたでしょ」って笑ってくれる人だった。

顔がものすごくタイプで、合コンで私から声を掛けた。それがはじまり

お恥ずかしながら私はあまり恋愛ちゃんしたことがなくて、ほとんど初恋みたいなものである

最初は顔が好きから入って、特別感情はあまりなかった。

結婚も「好きな人としたい」というより、とにかく社会的結婚しろ圧みたいなものから解放されたい という気持ちが強かった。

それも最初相手に伝えた。それがよかったらしい。

私はそこそこドライ人間、割り切れるタイプの女だと思われたらしい。

だけど1年半一緒に過ごすうちに、大好きになってしまった。

付き合って半年くらいまではハグも嫌、手を繋ぐのも無理、と言っていたのに、いざ彼の胸に抱かれてみると、幸福感でいっぱいになった。

これが恋なんだ。恋愛なんだ。私はこの歳まで知らなかったんだ。もったいないことをしたな、と思っていた。

相思相愛だと思っていた。新幹線で30分ほどの距離で、中距離恋愛

弁当を作って昼食代を節約し、交通費を捻出する日々。

毎週末会いに行って、彼の独身寮に泊まった。

しかったなあ。でも彼はそうではなかったみたい。

「変わっちゃったね」って言われた。

はじめて会ったときの、ドライな私が好きだった って。

あ〜〜〜〜〜 私の1年半、何だったんだろう。

彼を好きになったこ気持ちが大切だった。うれしかった。

でも彼から言わせると、

「きみはおれと結婚したいわけじゃなくて、好きになってくれる人と結婚がしたいんでしょ」

「じゃあ俺じゃなくてもいい」

もっと俺よりいい人がいる」

結婚はできない」

会社をズル休みした。涙が止まらなくて。

さよなら私の初恋

どうしても吐き出したくて久しぶりに匿名で書き殴りました。

失恋した人、どのくらいで立ち直ったか教えてくださ〜〜〜〜〜い!!(切実)

2023-04-04

セクハラ適用範囲の拡大

新入社員に対する書き物として、同期に対して好意を寄せるな、というのを見た。これが一般的なのかそうでないのかは判別し難いが、世間の流れとしてはあり得る話ではある。

しばらく前に、同一の企業取引関係で力の上下関係がある二人の交際がアウトという風潮になった。最近では、上下関係の有無を問わず、同一企業取引関係の中での交際けしからんという風潮になっている気がする。これを新入社員にまで適用すれば、冒頭の、同期に手を出すな、という話になる。

企業内の恋愛御法度ということになれば、次はバイト先や学校はどうなのかということになる。昔から中高の学内恋愛を禁ずるロジックとして「無用トラブルを防ぐ」という理由があったが、これが「セクハラへの予防のため」という理由となれば、反対することが困難となる。予言する。数年で学内バイト先での恋愛というのは禁止されるだろう。それどころか、恋愛する、好意を抱くということ全般リスクが問われるようになる。

さて、ではセクハラとしてみなされるリスク回避できる恋愛方法はなにかというとマッチングアプリがある。相手に対する好意の有無を登録することができるアプリであれば、「相手から拒否されているのに」というセクハラが成立するための要件を崩すことができる。すでに出会い手段としてマッチングアプリは主流という話を聞くが、まもなく、出会い交際手段としてマッチングアプリ事実上唯一の公式的な手段となるのではないか

とすれば、リアルな場での交際アプリ侵食してくることも考えられる。たとえば、合コン婚活パーティー等では、最初アプリへの登録が求められるようになるだろう(婚活パーティーはもう既にそうなってるのかも知らん)。また、当初に述べた会社学校などでのリアル出会いに対して、アプリでの登録による合意取得、というステップを踏むことによって適法性を得るのが一般的となるかもしれない。

たとえば

(研修の場で)アプリ合意を得てない相手交際を迫るのはセクハラです
(生徒からタレコミで)〇〇くんはアプリを使わずに付き合おうとしてます

みたいなことが増えてくるのかもしれない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん