「印刷」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 印刷とは

2023-09-28

庵野の顔が印刷された下着って需要あんの?

どんだけすきなの?

漫画が読めるデバイス作ったら売れね?

本ってかさばるやん

長期連載なったら、棚一つくらいギッシリなるやん

ゲームソフトみたいなチップにしたら場所取らんし、デバイス印刷より高画質で見れたり、拡大できたり、効果音とかドラマCDみたいにもしたら本よりエエ感じなる思うねん

どーよ?道誉?

複写式の領収書

弊社は今後も継続して複写式の領収書使用すると、全体朝礼で発表された。

皆さんご存知かもしれんが、領収書必要事項さえ記載されていれば紙はなんでもいいし、領収書の上では角印の法的効力も無いから押さなくてもいい。

社内には複写式の領収書に数時間かけて判子を押す当番があり、それに対する不満が溜まっていた。そこにインボイスの番号の判子を新たに押すことになり不満が爆発した。

宛名が印字された領収書を注文する

コピー紙にテンプレート印刷して使用する

このどちらかにするかで盛り上がっていたが、社長はそれを拒否した。

理由は「社会的信頼が薄くなる」からだ。

意訳だが、KOKUYO複写式の領収書に角印が押されていることで会社社会的信頼の一部となっていると社長は我々に説明した。

だったら①でいいじゃんという意見に対しては「人が判子で押してあるという所に会社の誠実さがある(意訳)」と回答し、朝礼の空気殺伐とした。

そこそこの年齢ではあるが、典型的昭和人間というほど頭も堅くなかったので非常に残念。

1000枚の複写式の領収書と判子を前にした、ちょっとした現実逃避愚痴

我々ができることは、この文化未来に持ち込まないこと。

2023-09-26

昔勤めてた会社は部下からの反撃により潰れた

「それでは暖かみがないだろう!」

と、上司の決定を印刷した紙にでも書いておけばいいのに無駄会議を長時間開いていたため

なお、発言は許されない

いや許可はされていたが

否定されて終わりである

当然のように証拠とあわせて

残業代請求

拒否した社長は逃亡

支払いが滞り倒産

どうも差押えは不可能だと自分勝手結論づけたらしい。

いやぁ。無理やろ。

社長がこないあい

みんなで転職活動ですよ

2023-09-25

anond:20230925232440

どうせ正規手続きを経て陳情したわけじゃなくてなんか印刷した奴をフルスイングで投げつけただけとか、省庁の業務時間外に持ってったとかそんな感じで「あえて拒否される形を狙って作って炎上騒ぎ」の系譜でしょ?

もうネトウヨ側には手の内バレとんねんな

ハフポストもXではインプレ死に体だしコミュニティノート付くから騙せないし

んでそういう糞みたいなやり方が「本当に反対したくて署名した、頭はそんなに良くないけど党派性に染まり切ってもいない人たち」にばれたらその人たち反転アンチ化するよ

anond:20230924155516

あるけど、演劇の類は、レベル差ってもんが如実に出てくるよね。

 

漫画で言えば「面白い同人誌って存在するのかな?」みたいなもんで

素人活動、つまり編集部監査を通らずに印刷しているので、玉石が混合(石多め)のまんまなんだよね。

 

面白いから見に行こう、で誘われた演劇は、普通に面白かったにすると思う。

人気の素人劇団というもの存在する。

2023-09-21

プリンタを買ったのだが、気軽に「おはよううんこ」とか印刷する方法がないことを知って憤っている

いちばんマシなのが一旦メモ帳に書いて notepad /p unko.txt することってどういうことですかね

トリッキー名誉毀損を訴えられた話

裁判素人増田が、弁護士を訴えたときのことだった

弁護士本人訴訟だった

そいつは、増田弁護士のことを警察相談したこと名誉毀損にあたる、といって反訴してきた

どんな素人から見ても明らかにありえないような主張

これが巧妙な煽りだった

増田は、反訴簡裁ではしない?と思うほど素人だった

東京地裁工作員が多いことなど知る由もない

謎の反訴内容を読み(弁護士の嘘だろ)と思い、それを旧ツイッターポストしたのだった

その後も弁護士はわけの分からない主張をし、益田イライラしてポストを続けていた(まだ大嘘を繰り返すのか?)等

口頭弁論11回目に、裁判長が言った

「次回は当事者尋問して結審するので、それまでに最終弁論書類を出してください」

計画実行のとき

弁護士はここまでの増田ポスト収集していたのである

最終弁論に、ポスト印刷した分厚い束を証拠資料として、裁判長倉地にパス

裁判長は右陪審蕪城にパス

陪審から増田尋問シュート

あなたアカウントのものですか?」

さすがに違うとも言い難いから認めた

5万円負けのオウンゴール

ある種の裁判官にとっては、弁護士は嘘をつかない生物なのだ

弁護士法1条がどれほど疑わしかろうとだ)

 

控訴は耳の悪い裁判長が陳述をブロックはいはい試合終了

高裁園尾、目出たく弁護士事務所に移籍

 

裁判ルールを利用した見事な攻撃だったと言えるだろう

裁弁チームは最終局面で必ずトリッキー攻撃をやるらしい

増田は50万円の着手金、裁判費用も5万は損した

 

彼らはパチンコ玉を誘導して上手く勝った   

ところで弁護士会や日弁連には、被害者虐待するための綱紀懲戒委員会があるらしい

 

2023-09-19

anond:20230919062109

一報、ワイはひっそりと好みの子画像PCの「目の保養」フォルダ永久保存するやで

どっちがタチ悪いか判断は任せるやで

例年、そのお知らせが来ると誰かがそのプロフィールを全部カラー印刷する。

で、フロア人達仕事の手を止めて内定者を肴にやいのやいの盛り上がる。

「A4片面のチラシなんかちょちょいのちょいやろ?」

「そんなことないです」

時間ないしこれで今日中にやって明日印刷出せるようにしといて」

「やりますけど1回目の提出は明日の朝が限界です」

仕事が終わり〜

なんやちょちょいのちょいやのに立派な請求書やんか、これちょっとおかしいんちゃうか?」

っていうのがよくある

ホワイト企業ブラック企業に次ぐ第三の名称がない

給料福利厚生ホワイト人間関係エグい会社を何と評するか?

俺の会社がこの手のタイプ

自身辞める気はゼロ

人間関係のエグさを具体的に示すエピソード会社の評判投稿サイトの内部口コミでは綺麗にスルーされる傾向があるので

(その会社に怒って辞めた人でもエグい、酷い話は客観視点でも書かずに蓋をしたいって潔癖な心理って面白いよね。

例えば

女性器を示すカタカナ3文字冗談めかして口走るような社員が何人もいる」

とかそういう口コミ全然ないもんな。そういう大企業腐るほどあるはずなのに)

あえて俺が弊社を例に以下に具体的な話を書いていくことにする。


弊社は平均年齢40歳従業員10000人、売上8000億円くらいの大企業(あるいはそこの子会社)である

30歳480万円、40歳700万円はどんなグズ無能でも必ず到達するような給料水準をイメージしてもらうといい。ちなみに40歳でも課長なら850万ある。50歳の部長は1200万円だ。

住宅ローン審査は秒で通るし社会的信用が高い会社だと思う。


で、以下が実際に入社しないと知りえないネガティブ情報である




まず新卒入社する1か月前くらいに社内ポータル

4月入社予定のみなさんをご紹介します』

とか言って総務部からのお知らせがくる。

入社予定の内定者の生年月日・出身地学歴趣味・特技などののプロフィール顔写真付きで載っている。

例年、そのお知らせが来ると誰かがそのプロフィールを全部カラー印刷する。

で、フロア人達仕事の手を止めて内定者を肴にやいのやいの盛り上がる。

このときイケメン体育会陽キャのどの属性にも当てはまらないタイプ男性内定者は結構酷いことを言われるハメになる(たとえば「こいつストーカーしそうだなあ笑」とか)。

残念ながら、この品評会でディスられた内定者は、もうその瞬間、入社後にあまり良い会社生活が送れなくなることが確定してしまう。

ちなみに、陽キャ内定者も完全に安心できるというわけでもない。

たとえば、社内でポンコツという悪名が轟いてる社員大学学部趣味部活なんかがドンピシャで被ってたりなんかしたら、その時点で目をつけられる。

ワンダーフォーゲル部来ましたねえ笑これは危ないですねえ笑」とかいう感じに。




で、品評会参加者それから喫煙所とか飲みの場とかで内定者の印象(勝手にこさえた悪い印象)を

「いやあなんかあの子ダメそうっすよ笑。少なくとも俺はダメだと思う笑」

とか他の社員に各々面白おかしく伝えるので、4月1日には『可愛がられる新人』と『被差別扱いを受ける新人』の仕分けが済まされてしまう。





研修終わって配属されたら、被差別新人はもう最初から冷遇される。

一応最低限の本当に最低限の仕事は教えて貰える感じだけど、業務中、前述の意地悪なタイプ社員たちから一挙一動を観察されて、

ちょっとキョドったり電話で変な言い回ししたりしたら、毎日その情報が裏で共有さ「あいつやっぱ変w」となる(基本的にうちの会社って拘束時間無駄に長いけどほどほどにしか忙しくないんだわ)。

で、

こういうカースト関係してくる情報に裏方の若い女社員は過敏だから、その新人サポートする事務仕事とかをキモがって消極的になる。

こうなるともう全部悪循環

「なんか例の人(=新人)、〇〇さんになんかしたらしい笑」

「よくわからないけど、めっちゃ怖がってた笑」

めっちゃフワッとした情報で要注意人物化される。

周りの社員新人となるべく関わらないようにしようとするから新人仕事報連相で誰かにしかけたら周りの空気が張り詰めたり、話しかけられた人がめっちゃ冷たくあしらったりという光景がお定まりになる。

はっきり言ってこうなったら詰み。

周りの評価が初っ端からマイナススタートってハンデ背負ってるに等しい状況なので、

まだ仕事全然からないのも当たり前なキャリア最初期にもかかわらず、「ノーミスしか許されなくなる。

当然新人は人並みにミスする

→でも周りは必要以上に厳しい反応をする

→変なあだ名をつけられるようになる

→下っ端同士のマウント合戦など知る由もないオッサン管理職は周りの評判を真に受けて、オッサン管理職からの評判も悪くなる

こんな感じで、入社1年足らずで新人はいよいよ完全に詰む(まあそれでも給料良いしカレンダー通り休めるから死んだ目で勤め続ける子のほうがむしろ多いんだけどね)。




「心当たりがないのに周りから賤民扱いを受ける」

というこのような理不尽な事例はうちの会社では日常茶飯事だ。

ちなみに俺は毎年春に繰り広げれれるこのマイルドイジメと淘汰を見て見ぬふりをしている。

罪悪感はあるが責められる筋合いはないと思ってる。

そういうカーストに追いやられた新人悪口には加担せず苦笑いを浮かべるまでにする、

挨拶無視しない、

質問とか相談されたら平等に応対する、

という自分なりの倫理を俺は守っているので……。

2023-09-15

社内インターン1日目

インターン募集の文面「働き方改革データ分析の高度化」

本日渡されたもの「紙1枚(両面印刷)」と過去資料(ぐちゃぐちゃ)が入ったフォルダ

インターン先の上司「あとよろしく

社内インターンってこんなもん?

https://anond.hatelabo.jp/20230915192210

時給:全国各地の最賃+100円

勤務時間:朝9時~12時、13時~16時のうち3~6時間超過勤務絶対無し/週3~5日(融通は効く)

仕事プリント印刷(3,40名×12~21クラス×プリント数、両面印刷や丁合もあり)、配布物の仕分け(様々な事業所や公官庁から届く全校生徒分の配布物をクラス毎に分ける)、掲示物やテプラテープ作成切り貼りラミネート)、梱包荷解き等、教員の指示に沿った軽作業がメイン

特記事項:希望すれば給食(1食300~400円)が食べられる。

まらんか?

2023-09-14

anond:20230914234243

まりにも頻度が多くて病院行った方が良いのか?とも思うけど「冴羽獠が怖いので来ました」なんて言える訳もなく。

この増田印刷してメンクリ行ったら十分理解してくれそうだけど

まあテレビ見るなネット遮断しろって処方箋かもしれないが

2023-09-13

ジャニオタの深刻さがわからんやつは事務所コミケに置き換えて想像してみろ

anond:20230913064854

被害者コミケ同人サークルだったらこ気持ちがわかると思うんだよ。

コミケ運営者のトップ同人サークルの主を自宅に呼んで風呂に一緒に入って洗いっこする、陰部をなめてくる、布団に入り込んで触ってきて陰部と陰部をこすりつけてくる。

こんなのが日常的に行われてて、それが数十年単位で続いてきた。被害者は何百人といる。

しかコミケを楽しみに参加していたオタクは裏でそんな自体になっていたことは知らなかったんだ。

ただただ同人サークル印刷所を守りたいだけなんだ。

運営者のトップは死んだし、もう性被害は起こらないならこのままでもいいじゃないか

一番の被害者同人サークルであり、コミケが無くなると困る印刷所なんだ。

コミケに1人100円寄付するだけで助かるならそれでいいじゃないか

これがジャニオタ現在の心境。

2023-09-11

anond:20230911065242

同じような環境インターネット接続USBメモリ等は接続禁止

同じようなスキルレベルプログラミングについて専門的に勉強した経験なし、先人の作ったものを改変して使い回す程度)

で、IT系でもなんでもない業種の事務職で業効率化したくて業務外で自宅でオフィス田中とか見ながら作って印刷して持ち込んで手入力してた

社内の先人たちは自宅PCもない中で参考本を読みながらマクロの記録を使って作ったらしいから出来ないことは無いんじゃないかな…とも思う

最近ようやく職場内へ個人スマホの持ち込みや使用許可されたから、業務時間中に手直したりできるようになったから嬉しい

ホワイト大企業勤務の増田には想像できない人が多いかもしれないけど、こんな職場はわりと当たり前にある

anond:20230911065242

ネット禁止めんどいな。

ネットで調べられないとやっぱ本がないとな。

自分は本での独学苦手だったのでひたすらネット検索してる。買った本は最初の方しか読んでない。

マクロファイルの開き方知る(本かネット)

Sub 〜 End知る(本かネット)

あとは『マクロの記録』で1動作(例えばセル選択、例えばコピペ、例えば置換)を記録して、記録されたファイルを読む

それをアレンジしてみる

F8で1行ずつ実行してみる

よりスゲーアレンジをするにはどうしたらいいか本かネットで調べる

という流れでワイは学びました

これだと「知ってることしかできない」けど、知ってることもできないのに知らないことに手を出すのは早いしね

できること増やしたいと思ったら本見る、具体的に作りたいものあったらネット検索してメモ帳Slack自分DMや紙(印刷)に保存

でもまー一度覚えても3日後に忘れるから自分マクロにめちゃめちゃメモ残してる

anond:20230911065242

自宅のパソコンオフィスを入れて、

便利マクロを作りまくる。

ファイル入出力、セル集計、セル書換え、みたいな

不可欠な機能だけに絞ってサンプルをたくさん作って、コード印刷しておく。

印刷したコード参考書として持ち込む。

現場で分からない課題がみつかったら、内容だけ頭に記憶して、また自宅で調査作りこみする。

Excel 2016でマクロを作りたいんだけど効率的ルートってある?(追記 9/11 2200)

職場環境

インターネット禁止

マイクロソフトオフィス/ウィルスバスター/エッジ以外のソフト使用禁止

USBメール使用したデータの社外持ち出し禁止

この条件でマクロ作らんとならん。

こういう時になんか効率的な順序ある?

俺はここ最近プログラミング知識ほぼゼロ

子供の頃BASIC言語ちょっと遊んだから原理のもの漠然と分かる。

他人が作ったマクロ開いてコピペ機能追加したり二重で処理してる所見つけて早くしたりぐらいは出来る。

自分で一からマクロ作ったことはない。

そもそも自宅のパソコンオフィス入ってない。


追記

流石はてなーだ。

はてなーも質が落ちたと言うが、こういう分野ならまだまだいい感じやね。

ざっとまとめると代表的意見はこの辺やね。

・記録機能使ってから弄れ

・本買え。特に逆引き辞典

・家でGPTに聞いて印刷して持ち込め

・古いオフィス入りの中古PC買え

・辞めろ(職場を辞めろと手製マクロを辞めろの二重の意味で)


全部合体した簡単フロー

実装したい作業をまず簡単自分でやってみる

必要作業を整理して、それだけを出来るようにメモを作り印刷する。

③記録ボタンを押して、印刷したメモを見ながら作業をし、記録完了する。

④記録された作業再現マクロ印刷する。

命令文の内容をググる

⑥ググって一通り解説を見て、求めている解説タイプを把握する。

本屋Kindleで求めているタイプ解説が載っている本を買う。

⑧本を見ながら再現マクロの中身を把握する。

再現マクロを全操作一括版に改修する。

印刷して職場に持ち込む。

⑪持ち込んだ紙を見ながら職場マクロを改修する(この辺雑誌見ながらBASICゲーム作るアレじゃねえか。令和に何やろうとしてんだろ俺)。

⑫改修版のマクロを動かしてみる。

⑬不満点やバグを洗い出して家に帰ってまた調べる。

⑭満足するまで⑫と⑬をループ

って感じかあ。

うんこれで良さそうね。

あとは中古PC買うかWEBOffice代用できるか最新の365でもある程度再現出来るのか調べてみて家でPTSDサイクル作れるようにしたらモアベターかね。

調べるときGPTも使っていったほうが良さげだね。

関数意味GPTに聞いちゃうってのもありかも知れんな。

職場ネット環境なし)でトライエラーはしたいか逆引き辞典みたいのはやっぱ欲しい気はするが。

でもウチの職場VBA本読むのも自分スマホで調べ物するのも周囲からの白い目はあんま変わらなそうな気がするんよね……。

職場辞めろについてはマジでその通りなんだけど、今の「Excelマクロを作るだって?そんなの出来るわけねえぜ!俺たち方眼紙魔術師マクロに手を出したら神罰が下るぞ?」なしょっぼーい環境に慣れちゃってるから他所で上手くやれる自信がないのよね。

じゃあこの会社潰れたらどうすんのって話ではあるんだけどねえ。

どうするんだろうね。

こんな使えないオッチャンになっちゃってねえ。

アハハ(ちいかわっぽい感じで

2023-09-09

長く使われるって凄い

羊皮紙に関しての某ゆっくり解説動画を観ていたところ、植物性の紙が容易に生産出来る技術確立された事で羊皮紙のメイン記録媒体としての立場は取って代わられてしまったが

イギリスでは2016年まで『法律羊皮紙印刷し保管すること』と言う法律存在していた事から分かる様に、長い歴史の中で培われたその権威は早々に失われなかった。との話が有った。

また、アメリカワシントンリー大学なる大学では卒業証書は紙か羊皮紙選択でき、価格10倍近く違うのに卒業生の3割は羊皮紙を選ぶそうな。

勿論羊皮紙古来より比較的高級品で宗教と密接な関係が有ったりや、植物性の紙よりもかなり長く保存出来るため紙に勝る部分も有ると言う面も有ったりで、権威は生じ易かったのであろうが

それにしても、たか記録媒体でも長い歴史の中で使われたなら権威が生じるのは面白い

現代技術革新の速度が目まぐるしく、ある技術製品が新技術や新製品に取って代わられるまでの期間も相当に短いと思われる。

こんな世の中ではある世代の中で愛着を持って貰える事は有っても、権威まで生まれ難いだろう。

MDも生まれ時代が違えば権威を持てたのかもしれない。

それにしても千差万別価値観を持つ人々の間において、権威と言うのは集団意識確立にも一役買うのだと思うが

その権威が生まれ難いと言うのは何かと個人主義が目立つ昨今において、集団意識と言うか同族意識的なものを更に薄れさせていくのだろうか。

でもまぁそんなもん今更で、ずっと前からそんな流れなのか。

2023-09-08

anond:20230908160504

あ、親告罪意味を知らなかったのか~。じゃあおまえ電車でだれかの足踏んで過失傷害の罪を犯してるよね。違法だという認識もてよ。

同人誌が罪だという言い方したことで今まで同人誌出した人間に対する名誉毀損の罪も犯してるよね。違法だという認識もてよ。

https://anond.hatelabo.jp/20230928152442

同人誌出すことを勧める人間に対してもやるなと脅迫したりしたいわけね(メモメモ

おっとそうなるとみなさん同人誌しましょうとサイト掲示してキャンペーンを張ってる同人専業印刷所に対する威力業務妨害も追加かな ←こちらは非親告罪からおまわりさんにいっちゃおうかな

延岡市複写機って最悪だな

  設置場所 (1)COOP北小路

       (2)裁判所民事部2階

  問題点  (1)の複写機は両面印刷ができない。縦にセットして片面印刷ならできる。

       (2)の場合一般人使用許可されるが、少しでも劣化した書類を縦に差し込んで連続印刷すると必ずエラーになる。金は帰ってこない。

          また裁判所人間はクソに見える人への猜疑心が強いため、利用申請で、そういう強く出ないと使用許可されない。

          更に裁判所職員ないし市役所職員警察と違い死んでいるから非常に優しく出るが、弱体化したヤクザ特有対応であり、なるべく関わりたくない。ろくなものではない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん