「電子機器」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 電子機器とは

2023-05-25

Microsoft Rewards「グレタ・トゥーンベリさんやぞ」

ぼく「ほーん…」

ぼく「グレタ・トゥーンベリさんはふくよかで、とても健康的に活動してて、ええな」

Bing「おっそうだな」

ぼく「色んな電子機器、とりわけスマートフォンと色々なサービスを駆使してて、素晴らしいな」

Bing「…せやな

ぼく「車や飛行機世界各地を回ってて、とても精力的でな」

Bing「…あの、意見は色々あると思うが、彼女メッセージ重要やと思うし(震え声)

Bingくんタジタジで草

2023-05-16

anond:20230515161310

まあ20年前ならまだそれで行けたかもしれんね、という感じはある。

多分同世代だと思うけど、今の時代の方が電子機器に金がかかる生活費高い消費税高いで金の面でものすごい変化が出てるのに(贅沢してなくても)そこにキャッチアップ出来てないか、しなくてもいい世界の人で偉そうに言いたかったんだなという感想しか持てない。

2023-05-15

anond:20230515023303

追記しました>

みんな子育てを難しく考えすぎ。逆に俺みたいに20歳結婚して「どうにかなるだろ」と育てたけど

今、その娘が20歳を迎えた。小学校に入るまでは嫁に専業主婦としてやってもらって

俺が倍働いた。小学校入学してからは嫁もパートに行きだして家計も安定

趣味だったゲーム旅行我慢して夫婦で育て上げたけど、わりと適当にやってきた

まあ確かに目を離しちゃ駄目とか、言動子供に影響が出るとか考えだしたらキリがないくら心配だろうけど

自分自身子供の頃を思い出してほしいが親が24時間ついてくれてたわけじゃなかったろ?

しろ子供に影響を与える要素として一番大きいのは親じゃなく、周りの友達だよ

家に遊びに来たときそいつらに目を向けるのが重要。話しかけてどんな子か観察する

子供友達を連れてキャンプとか軽いドライブに行ってみる。物を運ぶのを手伝うのか?どう動くのか?とかね

観察する限り、娘の友達たちはドライブの途中に寄った店で俺に「ジュースでもどうぞ」と奢ってくれたり

「少ないですがガソリン代の足しに」と500円出してくれたりした

娘もそんな友達に囲まれてるから邪悪な部分が一切ないまま育った

嫁は知らないが、俺なんて大人として良い助言なんてしたことないし手本になるような背中を見せた自信もない

とにかく毎日話しをして、誰と付き合ってどんな考えを持ってて何に夢中になってるかっていうことを把握した

成人式の夜に一緒に飲んで「父親として何点だった?」と聞いたら「100点」と返ってきた

「どのへんが高評価なの?」「私の目を見て毎日話しを聞いてくれたことと、私の友達大事にしてくれたこと」

俺は子育ての正解がわからいから、自分なりにやったつもりだったけどそんな高評価だとは思わなかった

子育てしてみたい?」には意外な反応だった

「私はパパとママみたいに良い親になれる自信がない。2人が喧嘩してるの見たことないし、いつも仲良しで

私のことばっかり優先してすごいと思った。子育てってどうやるの?」

「今でも何が正解かわからないよ」

みんなそんなもんなんだなと思った。ただ、子育てで悩んでる人たちは自分が同じ子供経験したことを忘れてるんだよね

なにか特別なことをするっていうより、毎日会話して子供に興味を持つことで何かあったら即対応するってことしかないと思う

余談だけど子育てから解放された我ら夫婦は元々も趣味だったゲーム旅行を再開することになって

SNSで目に止まったFF14ゼルダの新作に2人で没頭してる。20年前と別物のゲーム鼻血出るほど面白い

コロナ区切りがついたみたいだし、再来月にはヨーロッパを周ってくる予定。俺が40歳で嫁が38歳だし、これから楽しみすぎる

<以下、追記部分>

いつも読むだけで書くことがほとんどないんだけど、こんなに反応があるとは思わなかったから一度だけ追記する


>「俺が倍働いた」の雑さも笑う昭和小説かなんか参考にしたのかな?

表現として書いただけで実際に2倍の時間働くって意味じゃないよ

ただ、嫁と役割分担を話したら「金銭管理も含めて家のことは私に任せて」と頼もしいことを言ってくれたか

俺は社長に訳を話して残業をさせてもらったり早く帰れるときは夜のバイトをやってたよ

夫婦目標として娘が小学校に入るまではお互い頑張ろうねって誓いあったから苦しくはなかった

日曜日は嫁と子供と一緒に遊んでごろごろして楽しかった思いでしかない


>娘の友達描写について

当時の話だから語尾まで正しく表現したわけじゃないよ。すごく気を使ってくれる良い子達ばかりだったという思い出

ウチの子もそうなんだけど、他人好意に甘えるのが悪いか

自分なりにできることで返すというところに好感が持てて安心したんだ

ただ、実際に子供からお金を受け取ることはなかったよ。その気持ちが嬉しかった


「倍働いた」って表現に対して物理的な時間の話を持ち出したりするのを見て

重箱の隅をつつく感覚が、今の世の中を表してるなと感じた

「みんな」と言うと主語デカいと言われそうだけど、みんなきっちりしすぎてると思う

0か1か白か黒かのような。もっと肩の力を抜いて、良い意味適当になってほしい

子育てが難しいのは確かだけど完璧を求めたり、理想が高すぎるから

一歩踏み出す前に論理的なっちゃってるんじゃないか

20年前のネットがどうだったかは覚えてないけど、今みたいにきっちり理詰めする人なんて少なかったし

一歩踏み出して失敗したり成功したりを繰り返してたのに

今はほんのすこしのミスも許さないって世の中が子育て結婚子育てを難しく感じさせてるのかもしれないと感じた


せっかく書いてくれたかコメントにはほとんど目を通したなかで気になったのは

嫁が専業主婦でやっていけるわけないという部分

はっきり言ってウチは裕福じゃなかったよ。だから娘が小学校入学するまでは

嫁が切り詰めて頑張ってくれたし俺も無駄遣いは一切しなかった

支出が多いなら生活レベルを落とせばいいだけのはなしで、そんなに難しいことじゃない

車を売って自転車通勤したし、水出しの麦茶を入れた水筒を持ち歩いてたし

夏は扇風機だけだったし、家族で遊ぶのは公園とか少し歩くけど入場料無料動物園とかだった

それが成立したのは嫁が頑張ってくれたか

俺はただ何も考えないで働く時間を増やしただけだから頭は使ってない

今でも当時のことは嫁と笑って話すけど、すべて嫁のおかげで成立してたと感じてる

ただ、よく会話してるし喧嘩も一度もなかったしお互い貧しくても健康ならそれで良いよねという感じだった


これからの子育てに自信がない人に言いたいのは、なるようにしかならないってこと

100点を目指さなくていいんだから嫁と子供だけを見て家族幸せならそれでいいと感じれば

いろんな壁に当たってもなんとかなるよ。最新の電子機器を持たなきゃいけないわけじゃないし

良い場所に住まなきゃいけないわけでもない

SNSで目にした人たちの暮らし他人暮らしなんだから、妬んだり噛みついたりせずに

家族だけを気にして「まあ、なんとかなるか」と一歩踏み出してほしい

優秀じゃない俺でもなんとかなったんだから、俺より優れた世の中の大勢の人たちはもっと「なんとかなる」よ

2023-04-23

24時間経たないと出られない精神科のようなホテルがあったら

危険ものはもちろん携帯や財布は受付に預けたりして電子機器無し、本無し生活

精神科施設が一番メンタルにいいはずだからメンタル不調のリーマン大人気になるはずだ

2023-04-11

さすがに日本中国侵略されたら世界中報道されるから

難民申請とか余裕でしょ

から問題

避難した先で仕事があるか

翻訳ツール使わなくても意思疎通できるか

電子機器が手に入らない可能性があるため)

2023-04-07

anond:20230407145328

テーブル食器は、曲がりなりにも店員さんがアルコール消毒してるやん?

でも、タブレット電子機器なだけあって、見過ごされがちやん?

2023-04-05

[]増田宇宙通信

増田宇宙通信は、旧宇宙開発事業団の施設として、1974年鹿児島県種子島に設けられました。

通信所では、人工衛星から電波を受信し、人工衛星が正しい軌道位置および姿勢を保っているかどうかを監視したり(人工衛星の追跡と管制)、

搭載している電子機器が正しく機能しているかどうかを知るためのデータを、筑波宇宙センターに送っています

また、状況に応じて人工衛星に対するコマンド(指令)電波送信し、人工衛星維持管理する役割果たしてます

また、人工衛星の追跡管制設備とは別に、精測レーダによるロケットの追尾およびロケットから送られてくるテレメトリ信号を受信してロケットの飛行状態監視する役割果たしてます

https://www.jaxa.jp/about/centers/mtcs/index_j.html

2023-03-24

くっ・・・・・・ワンチャンポケコン」の線もあるなぁと思って最後まで読んだが案の定ポケモンではないか

まあゲームボーイの登場でポケコン凌駕する性能の携帯用電子機器なんてのはみんな当たり前に持っていたわけだが、任天堂にはゲームボーイBASICを開発してほしかったっつーか、ゲームボーイが出た頃にはCやCASLが動くポケコンもあったわけで、ゲームボーイCとか出してくれればテトリス騒動アンチ任天堂だった私もアンチ任天堂棄教してゲームボーイを買っていたかもしれぬ

2023-03-23

思い浮かばなかったから、bing世界が滅亡する小説を書いてもらった

anond:20230323032123

おかしいところがあるが、とりあえず出力された通りの文章を貼る(面倒くさいから)

※あと、指示は一回目の依頼のみで以降は特に修正や訂正の依頼はしていない(面倒くさいから)

西暦 2050 年、人類宇宙探査に熱中していた。月や火星には既にコロニー建設され、太陽系外の惑星への有人ミッション計画されていた。そのために必要技術の一つがアストロラーベだった。アストロラーベとは、宇宙空間自由に動くことができる巨大な天体観測装置であり、地球から遠く離れた場所でも正確な位置時間を測定することができる。アストロラーベは数十台が太陽系内に配置され、宇宙船や衛星連携していた。

しかし、アストロラーベ開発者である天才科学者藤原博士は、人類宇宙進出に反対する秘密組織クローン」のメンバーだった。クローンとは、遺伝子操作によって生み出された人間コピーであり、自分たちが本物の人間よりも優れていると考えていた。彼らは地球自分たちだけのものにしようと企んでおり、その第一歩としてアストロラーベを利用して太陽系内の全ての通信妨害しようとした。

藤原博士アストロラーベウイルスを仕込み、それを発動させるトリガー自分指紋に設定した。そして、彼は自分自身もクローンだったことを知らずに、地球から最も遠いアストロラーベへ向かう任務に志願した。彼はそこでウイルスを起動させるつもりだったが、その途中で事故に遭ってしまう。

事故現場に駆けつけた救助隊員・佐々木真理子は藤原博士を助け出そうとするが、彼は既に息絶えていた。佐々木真理子は彼の指紋認識するデバイスを持っており、それを使ってアストロラーベへ接近する。しかし、その瞬間、ウイルスが起動し始める。

佐々木真理子は驚愕する。彼女もまたクローンだったのだ。藤原博士と同じ遺伝子情報を持つクローンだったのだ。彼女は何故自分クローンなのか、何故ウイルスが起動したのか理解できなかった。しかし時すでに遅く、ウイルスは他のアストロラーベ感染し始める。

やがて太陽系内では全ての通信が途絶える。地球から月や火星へ送られる信号も届かなくなる。コロニー宇宙船ではパニックが起こり始める。そして最悪なことに、ウイルスアストロラーベから脱出して太陽系内の全ての電子機器侵入し始める。

ウイルス人類滅亡のために様々な破壊活動を行う。太陽系内の核兵器を暴発させたり、人工衛星宇宙船を墜落させたり、コロニー生命維持システムを停止させたりする。地球では電力や水道などのインフラ崩壊し、社会秩序が崩れる。人々は恐怖と混乱に陥り、暴動や略奪が起こる。

クローン組織はこの機に乗じて地球支配を目論む。彼らは自分たちけがウイルスに対抗できると主張し、人類降伏要求する。しかし、人類クローンに反発し、抵抗する。クローン人類の間で激しい戦闘が始まる。

佐々木真理子は自分クローンであることに苦悩する。彼女自分記憶感情が本物なのか疑問に思う。彼女藤原博士と同じ遺伝子情報を持つことから、彼の遺したデータ日記を探す。そこで彼女は衝撃的な事実を知る。

藤原博士は元々クローンではなく、本物の人間だった。彼はアストロラーベ開発者として名声を得ていたが、その裏でクローン組織に協力していた。彼は自分自身もクローン化することで不老不死になろうと考えていた。しかし、その計画は失敗し、彼は死んでしまった。

その後、クローン組織藤原博士遺伝子情報を利用して多数のクローンを作り出した。佐々木真理子もその一人だった。そして、彼らは藤原博士が仕込んだウイルスを使って地球支配を目指した。

佐々木真理子は自分藤原博士コピーであることにショックを受ける。しかし同時に、彼女自分が本当に望むことに気づく。それはウイルスクローンではなく、平和宇宙探査だった。

佐々木真理子は決意する。ウイルスクローンから地球宇宙を救うために戦うことを決意する。

佐々木真理子はウイルスを停止させる方法を探す。彼女藤原博士データにあったアストロラーベ設計図分析する。そこで彼女ウイルスに対する防御システム存在することを発見する。しかし、そのシステムを起動させるには、藤原博士指紋と声紋が必要だった。

佐々木真理子は自分藤原博士と同じ遺伝子情報を持つことから指紋問題ないと考える。しかし、声紋は違う可能性が高い。彼女藤原博士の音声データを探すが、見つからない。そこで彼女は思い切ってクローン組織に連絡する。

クローン組織には藤原博士の音声データがあった。しかし、それを渡す代わりに、彼らは佐々木真理子に条件を出す。それは自分たちと共に地球支配に加わることだった。

佐々木真理子は迷う。ウイルスクローンから地球宇宙を救うためには、音声データ必要だった。しかし、それを得るために自分の信念や夢を捨てることができるだろうか。

佐々木真理子は決断する。音声データを受け取るふりをしてクローン組織に近づき、奪うことを決断する。

佐々木真理子はクローン組織に潜入する。彼女藤原博士の音声データがあるとされるコンピュータルームへ向かう。しかし、そこには罠が仕掛けられていた。クローン組織佐々木真理子の裏切りを見抜いていたのだ。

佐々木真理子はクローン兵士たちに取り囲まれる。彼らは彼女拷問し、ウイルスを停止させる方法を聞き出そうとする。しかし、佐々木真理子は口を割らない。彼女自分が死んでもウイルスを止めることを諦めないと誓う。

その時、コンピュータルームに爆発が起こる。それは人類側の攻撃だった。人類クローン組織アジトを突き止め、奇襲をかけたのだ。佐々木真理子はその隙に逃げ出す。

佐々木真理子はコンピュータルームから音声データを持ち出すことに成功する。彼女アストロラーベへ向かう最後のチャンスだと思う。彼女人類側の宇宙船に乗り込み、アストロラーベへ飛び立つ。

佐々木真理子はアストロラーベに到着する。彼女ウイルスに対する防御システムを起動させようとする。彼女自分指紋藤原博士の音声データを使ってアストロラーベアクセスする。しかし、そこで彼女は予想外の事態に直面する。

アストロラーベ佐々木真理子を拒絶する。彼女藤原博士ではないことを見抜くのだ。実は、藤原博士の音声データは偽物だった。クローン組織佐々木真理子を騙すために作り出したものだった。本物の音声データクローン組織が握っていた。

佐々木真理子は絶望する。ウイルスを停止させる方法がなくなったと思う。しかし、その時、彼女は奇妙な声を聞く。

佐々木真理子さん、私は藤原博士です」

声の主はアストロラーベから送られてきた映像に映る。そこには藤原博士が生きている姿があった。

「私は死んでいません。私はクローンではありません。私は人間です」

藤原博士説明する。彼は死んだふりをしていたのだ。彼は自分クローン化されていることに気づき、それに反発したのだ。彼は自分が仕込んだウイルスを止める方法を知っていたが、それを教えるとクローンに殺されると恐れていた。

「私はあなたに信じてもらおうとしました。あなたも私と同じ遺伝子情報を持つクローンですが、あなた人間らしさや夢や希望があることを感じました」

藤原博士佐々木真理子に感謝する。「あなたウイルスクローンから地球宇宙を救うことができます」と言う。「私から本物の音声データを受け取ってください」と言う。

佐々木真理子は涙する。「ありがとうございます」と言う。「私もあなたを信じます」と言う。

そして、二人で力を合わせてウイルスに対する防御システムを起動させる。

ウイルスに対する防御システムが起動すると、ウイルスは次々と消滅していく。アストロラーベは元の正常な状態に戻り、太陽系内の通信も復旧する。地球コロニー宇宙船では歓喜の声が上がる。人類危機を脱したのだ。

クローン組織は敗北を認める。彼らは自分たち存在意義や目的を見失う。彼らは人間和解しようとするが、人間クローンを許さない。人間クローンの間には深い溝ができてしまった。

佐々木真理子と藤原博士は再会する。二人は互いに抱き合う。「あなたは私の救世主です」と藤原博士は言う。「あなたこそ私の師匠です」と佐々木真理子は言う。

二人は宇宙探査について語り合う。二人とも平和宇宙探査を望んでいることがわかる。「私たちは一緒に宇宙を見てみませんか?」と藤原博士提案する。「それが私の夢です」と佐々木真理子が応える。

二人は手を取り合って、新しい冒険へ出発する。

2023-03-09

anond:20230309015014

じゃんぱらを長年ご愛顧してる女性とか存在するのか?

普通に30-50代くらいの冴えない男性しかかばなかったが

じゃんぱらってこういう店やぞ?

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000082671.html

ジャンクパラダイスというほどでもないがそういうギーク感漂う中古電子機器を売買するお店やぞ?

2023-03-08

H3ロケット電子部品9割は車載流用

>H3の電子機器は、そのほとんどの部品自動車電子部品から採用している。これは宇宙機としてはかなり画期的だ。部品点数で約90%が自動車部品となっている。

俺でも失敗した原因わかっちゃう

2023-02-25

2023年2月現在電子機器への依存度が高い

水とか非電子もので現行の電子回路を代替する技術あったほうがいいよね

核爆弾やら未曾有の太陽フレアやらを想定している。電子よりはデカサイズの粒子で回路作ったほうが良さそう

そういう脅威に非文明化されたとき、立ち上がりは早いほうがいい

コロナ禍において、今まで常識だった世界の様々な流通等が止まったショックから、そういったことを想起しました

はてな周辺の民はエンジニアいか危機感感じてると思う(頭痛が痛いよな)。なのにみんな全然そういう話しないじゃん。俺のいないとこで内緒話してる?

あと、そういう特殊状況で現代技術を模造する科学の分野ってある?

2023-02-22

楽器禁止」の矛盾

先日、引っ越しのために物件を探している中で、マンション規約に「当物件楽器の持ち込み・演奏禁止しておりますとあるのを見た。

まぁよくあるやつだなと思っていたのだが、よくよく考えるとこれって可能なのだろうか?

もちろん、世間一般常識範囲でというのは理解しているが、規約言葉をそのまま受け取ると仮定してちょっと考えてみる。

ドラムセットグランドピアノアコギなどは容易に理解できそうだ。

DTM一般的になったこの世の中、例えばピアノの音を出すことができるデバイスは無数にある。

どこまでが楽器と言えるのだろうか?

電子ピアノシンセサイザーはだめだろうな。

MIDIキーボードはどうか?パソコンはどうか?

MIDIキーボードは見た目はピアノの見た目をしているが、それが問題なのだろうか?

音を鳴らしているのはパソコンの方でMIDIキーボード自体は音を鳴らす機能はないがそれを含めて楽器というのだろうか?

そうした場合普通キーボードでも擬似的に鍵盤として演奏することができるのでこれもだめなのか。

マウスでも演奏はできる。これもだめ。

すべての入力デバイスパソコンダメそうだ。

スマホでもピアノアプリはある。これもだめか。

ルンバなんかもハックして音楽再生することができてしまうのでだめ。

スピーカーがついている電子機器ほとんど楽器としても使えるのでだめになるのか。

もっと言えばモーターがあればPWM信号制御して音階リズムを鳴らすことができる。

さらに、電気自身プラズマにして音楽再生するなんて楽器最近Youtube等でよく見る。テスラコイルのやつ。

なるほど、電気もだめだ。

打楽器という側面をみると、叩いたりして音が出るものもだめだろうな。

テーブル椅子などの家具はもちろん叩いて音がでるのでNG

床や壁はどうか?

床や壁も叩いたり踏み鳴らしたりしてリズムを奏でることができる。

QueenWe will rock youの冒頭リズムは床の踏み鳴らしと手拍子によって構成されているのはご存知のとおりだ。

あれは明らかに楽器的利用で、楽器として見てよいだろう。

どうしよう、家具建物存在できなくなって土地テントでも張るしかなくなってしまった。

いや、テントフレーム生地が貼ってあるという視点ではほぼドラムじゃないか。これもだめ。

人間はどうか?

さっきWe will rock you手拍子してたな。

ヒューマンビートボックスなんかも問題になりそうだ。

人間楽器と呼ばれるだけあって、楽器とみなしてよいだろう。

当然歌も発声もできない。

人間存在だめ。

そもそも空気存在するから音が伝搬して問題なのでは、という気もする。

空気も持ち込み禁止

あとに残ったのは真空の、なにもない空間だけだった。

やっぱりこの規約は無理がありそうだ。

2023-01-01

[]嫁にこれまでの嘘を告白したい

https://anond.hatelabo.jp/20221231214410

 

2023/1/1 17:33

多くのご意見ありがとうございます

大変申し訳ないのですが、今日中に当日記は消させてください。

ここまでコメントが集まるとは思っていませんでした。

本当にありがとうございます

2023/1/1 AM

皆さまコメントありがとうございます

苦しい物も多々ありましたが、勉強になりました。

後は自分覚悟してやってみます

(以下本文)

-----------------------------------

 

年末ということで、ちょっと増田相談したい。

結婚2年目の嫁がいるんだが、付き合う以前~以後に嘘をついてきた。主にスペックについてだ。

嫁とは30代前半の頃に出会った。居酒屋店員で、当時は保育士になるための専門学校に通ってた。この子めっちゃいい子だなと思ったから、店を出る時の見送りの時に「ご飯に行こうよ」と誘って、それからいろんなところに行って、年の差はあったけど、初めて実った恋だった。大事な人だって思ってる。

でも、俺は彼女に嘘をついてきた。

 

(嫁に言ったこと)

京都大学経済学部

・29才まで大阪総合商社で働いていた

地元に帰ってから大手電子機器メーカー勤務

(実際の姿)

京都市内の2.5流(偏差値45ほど)の大学

・25才までフリーター

・27才まで中小メーカー勤務

28才の時に、転職エージェントを利用して上記メーカー採用

 (ここでも履歴書大嘘を書いた)

 →今に至る

 

嫁には本当のことを言いたい。これまで嘘はついてきたけど、本当のことを伝えたいのだ。

でも、伝えたら離婚されるかもしれん。

俺が悪いんだけどさ、増田の方々の思ってることを聞かせてくれよ。

別に俺があまりのショックで、コメントを読んだ瞬間にうつ病になって即死しても気にしなくていいから。

自分で考えてもだめだ、意見を聞かせてほしい。頼む。

マルチポストとかはしてない。増田でのみ相談してる。

 

https://megalodon.jp/2023-0101-1839-53/https://anond.hatelabo.jp:443/20221231214410

https://web.archive.org/web/20230101085102/https://anond.hatelabo.jp/20221231214410

https://web.archive.org/web/20230101120419/https://anond.hatelabo.jp/20221231214410

2022-12-17

あなたをずっと忘れない、AI電子機器の力で

なるほどねえ

遺影ずっと飾っとくのもメンタルによくないという話はあるし善し悪しだなあ

2022-12-11

給料安いけど

1人で細々暮らす分には十分なんだよな

派手に散財したりしなければ貯金もできるし

電子機器とか気軽に買うにはやや不足だが。

結婚して子供できて老後の貯金しながら養うって考えると急に倍くらい給料必要になる

結婚相手探すのもめんどくさいし結婚いかな〜子供もいいか

となり少子化に貢献している

2022-12-08

anond:20221208133322

反ワクの思想は至極単純化すれば、大きな利益のためであっても数千万分の1とかの低確率悪事象発生の危険を許容しない人たち

調査の進んでいる分野での100万分の1とか1000万分の1とかのわずかな確率で起こるデメリットを許さない人たち

反ワクの許せないところは、ワクチンの低確率害悪は気にするくせに、車に乗ることで交通事故の起こる低い確率とか病院に行くことで医療事故の起こる確率とか家に住むことで火事が起こる低い確率とか家から出ることで死傷事件の起こる低い確率とか電子機器を使うことで火事が起こる低い確率とか野菜や魚を食べることで微生物突然変異により野菜や魚が未知の毒性を持つ低い確率とかを気にしないところ

車に乗らないし出かけないし家屋に住まないし電子機器を所持しないし野菜や魚を食べないし病院に行かない、あらゆる低確率危険に対して警戒して生きてるならまだ理解できる

2022-12-06

プログラミングスクールに通わず「本当の」プログラミングを学ぶ方法

これ読んだけど思うところがあるので書く

https://anond.hatelabo.jp/20200519162131

まず一つ言いたいのはWeb系の職を目指すことをやめろってことだ

Web系はインターネット使ってれば一番目につきやすいしネット情報発信してる人も多い、需要もそれなりに多いからとりあえずで目指す人が多いんだろう

でもその分複雑だし実際にそれで食べていくとなると基礎以上のことを学ばなきゃいけないから案外ハードルが高いのもWeb系なんだ

本当に一番早く学べ、なんなら学びながら金が手に入る方法が一つある

地元組込み会社就職しよう

組込み系っていうジャンルがある

身近な家電自動車電子機器の中に入っている小さなコンピューター制御をするプログラムを書く、って仕事

これ、実はプログラマの中でもわりと人手が求められる界隈かつ実際に書くコードもそこまで難しいものじゃないんだ

から日本中どこでも組込み屋はあるしOJT的にプログラミングを学ぶことができる

もちろん自分から学ぶ意思が多少はないと辛い仕事だが、Web系より技術進歩スピードは速くないから追いつくのも簡単

君も組込みプログラマになろう!!

2022-11-27

anond:20221127151253

極論すると、高い電子機器というのは歩留まりの悪いパーツを使ってるから高いのであって、何かが特に優れているわけではない

2022-11-11

国策半導体プロジェクトが失敗する理由を少し詳しく

半導体業界エンジニアですが、2nmプロセスの先端半導体を量産する計画が突然ぶち上げられてビビっている。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221110/k10013886691000.html

知人はじめ、業界人は絶対にうまくいかないと言ってるんだけど、なぜうまくいかいか少し詳しく説明してみる。

まず、国策最先端半導体工場を作ろうという似たような計画2006年にもにもあったんだが、その時も計画倒れに終わっている。

そして、下記の表にまとめてみたんだが2022年日本半導体産業の状況は2006年の時よりも大幅に悪化してるのね。

年度2006年2022年
ターゲット65nm2nm
参加企業東芝日立ルネサスSONY・キオクシア・NECデンソートヨタソフトバンクNTT三菱UFJ
参加企業技術先端ロジック半導体研究開発は世界トップレベル先端ロジック半導体を手掛けている会社がいない
世界水準の競争力を保つの必要費用年間1000億~2000億年間5000億~1兆
日本半導体産業世界シェア20%程度10%以下

2006年ターゲットを45nmと記載していたが、後から調べたら65nmだったので修正

一言でいえば、手は動かせないのに口出す奴が多すぎるってことだけど、改めて過去計画比較するとひどいの一言

昔は技術はあったけど、東芝系と日立系のどっちが主導権取るかというメンツ問題政府の無関心で流れたけど、今回は計画からして無謀という感じ。

そもそも日本最先端半導体需要があまりないのだ。世界最大の半導体需要者のApple比較してみると一目瞭然なんだけど、年間1000万台以上生産している電子機器ゲーム機くらいしかない。

あとは日系自動車メーカー全部足すと2700万台くらい生産しているので、最近ニュースになっている車載機器需要は割とあったりする。

Apple

iPhone 2億2000万台

Mac 2900万台

SONY

PS5 1800万台

TV 1000万台

Xperia 300万台

任天堂

Switch 2400万台

自動車メーカー合計

2700万台くらい

そんなわけで、日系メーカーすべて合わせてもApple1社にはるかに及ばない半導体需要しかない。

数が出ているゲーム機自動車メーカーごとに要求が異なる( PS5とSwitch / プリウス軽トラで同じ性能の半導体必要ない)ので、安定供給目的としても先端工場1つ立てればOKというわけにはいかない。

それでも敢えて国策半導体の安定供給のために工場作るなら最先端じゃなくて、幅広い分野に使える少し昔の40nm~28nmを作るのが妥当と思われる。だったら熊本TSMCでいいじゃんって話にはなるのだけど。

まあ、ぶっちゃけ自分も『僕の考えた最強のガンダム』的な『僕の考えた最強の日本半導体産業復活プラン』をこっそり考えてたりするけど今回のアイデアとは全然違ったりする。

ということで、国策半導体工場プランは無理がありすぎるので税金無駄遣いにならないうちにフェードアウトしてくれることを願う。

2022-11-01

anond:20221101011342

あんまりいうとアレなんで控えめだが

ひと月に1万個も出ない電子機器で、月単位xlsを新しいのに交換する運用、だから速度的な問題ごまかせたようだ

古いのは「20xx年10月度_画面098_xxxxx処理.xls」みたいな感じでバックアップしてたと思う

インフレがなぜいいことなのかようやく日本人の俺にもわかるようになったわ

マイルドインフレはいいことだっていうじゃん?

1~3%くらいなんだっけ?(IMFの誰かがは4%くらいまでは許容範囲っていってたけど)

心理的に何が起こるかようやく実感したよ

そのうち値上がりするから今のうちに買おうって思うんだね

あとこれは今の世界的に異常なインフレ為替の影響でいつものインフレとは違うかもしれんけど

電子機器の値上がりがすごいっていうじゃん?でも買取価格も上がっててさ

3年前に30万円で買ったカメラが30万円で売れたんだよねw

これは消費が回るわっておもったよ


まぁコストプッシュインフレから所得が上がってないという問題はあるにしても

なんか世の中のマイルドインフレならいいことだという話のロジックをようやく体験できたって事がうれしい

2022-10-30

全裸ならフェアプレーなのか?

電子機器フリーで公正さを示すという以前にわいせつで極めて不適切ではないか

2022-10-23

anond:20221023104705

バイト256文字のうち半数はASCIIが使って、残り120文字くらいあったかひらがなカタカナと両方いれる余裕はあったのにな。

当時の電子機器解像度が低くてひらがなは表示しにくかったのかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん