はてなキーワード: 四天王とは
昔はだれも書いていなかったから良かった
今はだれもが書いているから重複はアタリマエ、工夫しても結局そこでまず終わる(2ちゃんで言う"ガイシュツ"ってやつだヨ)
となれば「三大寒い大喜利2023」などの年号を入れるしかない?
昔はそんなに多くなかったが、今では四天王でまとめれば良い方
オタクと密接に関係する世間を揺るがした事件だって「スマイリーキクチ中傷被害事件」、「福岡IT講師殺害事件」、「西鉄バスジャック事件」のほかにも、「秋葉原通り魔事件」、「黒子のバスケ脅迫事件」なども出てくるし、伝家の宝刀「東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件」が無いと怒られるとキリがない
多くなる場合あえて「10の理由」だとか10個にする場合もあるが、やきうは9人、サッカーは11人とどうもヌポーシでもキリが悪い
ま、俺みたいにツイッタで言えないことを吐き捨てる場として使うしかないだろうヨ
@akiS2_aaa
な、なんと!絶賛強行突破中のカウアンから四天王に命じられた私アキラ君。
僕はその名に恥じないようカウアンの宣伝をします!性被害暴露→YouTuberが売名で乗っかる→ジャニーズファンがブチ切れて特定に走って嘘捲れると謎の活動休止→しかコソコソ誕生日パーティー→しばらく休むはずがいつの間にか復帰‼️
俺をブロック解除して名指しで煽る煽る🤣
おやおや、性被害暴露者が次々女性に性加害を行ってるようだが大丈夫そ?
それをインスタでコレクションのように保存してるとか大丈夫そ?
合意とかほざくんだろうけど、美人局流行ってる今後出しジャンケンされたら詰むけど大丈夫そ?マジで。
数々のご相談を受けここまでに至ってますがモザイクは全て私がかけております。
愛が全てです。
お前に愛はねーよなぁカウアンちゃんよ。
金と知名度の為なら平気で嘘もつくし故人や元所属事務所も売り飛ばす奴だからなぁ。
お前如きに四天王とか言われたくねーよ。
残り3人誰だよw全部話すんだろ?
さっさと話せよwww
2枚目の画像のタトゥーにご注目ください。おう説明よろしくなカウアン。
@kauan_okamoto_
#カウアン
#カウアン岡本
#カウアンオカモトの正体
#カウアン新たな疑惑
KAUAN OKAMOTO
386.5万
件の表示
1,079
件のリツイー
734
@akiS2_aaa
·
おや?
@KikyoShikina22
さんが言ってた事と一致してるけど…クラファンで金集まらなかったけど、麻生先生とコラボしてるしジャニーズコラボや曲提供するから金主はまたも麻生さんか…東谷に金貸さなきゃ今頃懲役なのに逃走犯と今でも仲良いみたいだし俺も東谷の半グレ弁護士に脅される日も近いわな
𝙊𝙄𝙍𝘼𝙉🇯🇵𝙂𝙄𝙍𝙇
@KikyoShikina22
とりあえずここの写真の中に私は居ません。そして、ここの写真の女性達は合意の上だったのか定かではありませんが、タトゥーの位置が彼と一緒なので彼のアカウントだと思われます。
https://twitter.com/KikyoShikina22/status/1663714720724185090?s=20
Androidのアプリゲームで時間溶かしちゃったやつを紹介するよ 思考停止して進められる作業ゲーとアドベンチャーが多め
・プラトモ
掃除機や靴など身近な日用品をプラモデルみたいに組み立てるパズル。建物を修復する「ナオシーノ!」も似た感じのゲーム
砂漠化した星を復興して各地の街を発展させていく。ライフ制だったかもしれないけど覚えてない。「あの日は燃えるゴミの日だった」も似た感じのゲーム
アドベンチャーの超有名どころだけど一応。多少脱出ゲームっぽい要素があるけどそんな難しくはない
・SYUPRO-DXのRPGゲーム
「あなたってよく見るとドブネズミみたいな顔してるわね」「奴は四天王の中で最も金持ち」「どうして勇者様はそんなに弱いのですか?」など。ライトな遊び心地で、言葉や技のチョイスで戦う
・World for Two
生き物が死に絶えた世界で、アンドロイドにDNAを収集させ組み合わせて生き物をつくっていく。めっちゃ面白かったのでアプリは無料だったけど投げ銭した。SwitchとかSteamでも買える
ドット絵でダークな終末世界を舞台にしたゲームが多め。おすすめは脳みそだけのヒロインを再生する「My Love.」
・Hidden Folks
有料の探しもの系ゲーム。落描きみたいな絵がかわいいのと、SEが全部人の声なのが良くて何回もやってしまう。SteamやSwitchにもある
個人的には
SFを読む時間を圧力掛けて凝縮させたみたいに、ドチャクソ面白くて一気に読み切ってしまう。
本当に、本当に、本当に面白い。
でも読んじゃダメ。
やめとけ。
万が一俺の文章を読んでポチりそうになっても一旦手を止めてほしい。
『ネクサス』は他の3つとは決定的に違う点がある。
そう。
要するに続刊が翻訳されないのだ。
ぜーーーーーーんぜん、出ない、出る気配がない。
出版社にも何か事情があるんだろう、それが分からない以上、責められない。
まさかまさか俺がズレてるんじゃないだろうな、いや絶対それはない、この本に限ってはあり得ない、、、などと悶々としてしまうよ。