はてなキーワード: ハンガーとは
自分のブログも持っているけれど知人にあれこれ言われたくないので匿名にて失礼します。
■ 健康な人へ
心当たりが一切なくても健康診断は毎年受けるべきだし、付けられるオプションはなるべく全部付けるべき。時間とかお金とか恥ずかしさとか痛みとか、いろいろハードルはあるんだが、健康には代えられない。あ、今はとても元気です。大丈夫。
他の人の体験記を参考に入院準備を進めたので、これも後続の助けになれば幸いです。後続なんていないのが一番なんだけどね。
身バレを防ぐために若干ぼかしたり時期をズラしたりしています。
■ 概要
・開腹して左の卵巣と卵管を摘出した
・入院期間は7日間(月曜入院→日曜退院)。手術は入院2日目(火曜日)の午前中
・パジャマとタオルはレンタルサービスを使ったので持って行かなかった
■ 大まかな流れ
・月曜日:入院。昼食と夕食は普通に食べる。シャワーも浴びる。夕食後は食事禁止。
・火曜日:朝6時以降は水も禁止。午前中に手術を受ける。気付いたら終わってたしベッドから起き上がることも禁止されていた。微熱があったため隔離されてPCR検査を受ける。正直傷口よりPCRの綿棒の方が数倍痛い。あいつは一体なんなんだ。
・水曜日:朝、上半身を起こしてみる。立ってないけど立ちくらみみたいな状態。時間と共に和らぐ。昼から食事再開(重湯)。コロナでもインフルでもないと分かったので昼過ぎには隔離が解除され、自分で歩いて病室へ戻った。その後尿カテーテルを抜いてもらい、蒸しタオルで身体を拭いてパジャマに着替える。
・木曜日:メモによると1日中ハイラルに籠もっていた(ブレワイをプレイしていた)らしい。痛み止めが背中のカテーテルから飲み薬(ロキソニン)に切り替わる。
・金曜日:この日の朝食から普通のメニューに戻る。午前中の回診で諸々の管やテープを取ってもらい、シャワーが解禁される。
・土曜日:またハイラルにいる。こいつハイラルに居座りすぎではないか? 傷口(というより上に貼られたテープ)がかゆくて看護師に訴えるが「カサブタなので我慢するしかない」と言われて絶望する。それでも諦めず主治医の先生に訴えたらかゆみ止めの塗り薬を処方してもらえた。効き目が薄くてさらに絶望した。かゆみとの戦いは退院後も1週間ほど続いた。
看護師さんからも主治医の先生からも「珍しいくらい順調に回復している」と言われたので、普通はもう少しゆっくり良くなっていくのかもしれない。
■ 持って行ってよかった
今回のMVP。Switchとスマホの命をつないでくれた。ベッドの頭の方の壁にコンセントはあったものの、スマホの充電ケーブルが短くてギリギリ枕元までしか届かない。ベッドを起こしたらもう無理。延長コードがなかったら電源の取り回しに苦労したと思う。退院したら自宅の古いものと交換するつもりで買ったので、入院生活だけを考えるなら1.5~2mで大丈夫そう。
・小さめの紙袋
ベッドサイドに置いて細々したものをまとめる用。高さ15cm×横15cm×奥行き5cmくらい。化粧品買うともらえるような、しっかりした作りのものがおすすめ。折り畳めるから入退院時にじゃまにならない。ある程度高さがあるとペンを挟んでおけるので便利。
入院した後も書類は増える。一度目を通せばいいもの(処方薬や麻酔の説明書きなど)と、繰り返し取り出す必要があるもの(食事や飲水量の記録表など)を分けるために最低でも2つほしい。
・メモ帳
気になるから後で看護師さん来た時に聞いてみよう→忘れる、のループから脱却したい時に使う。気になることは際限なく増えるから覚えておくのは無理。別にスマホでも構わないがフリーハンドで好きに書ける紙の方が便利だった。
髪が長い人向け。手術後しばらくはお風呂に入れず髪も洗えないため、次第にベタベタテカテカして気になってくる。そういう時にさっと留めてとりあえず遠ざけておくと気持ちが楽になる。ヘアゴムでもいいんだけど、バナナクリップの方が圧倒的に手軽。
石鹸やシャンプーや歯ブラシなど濡れたものを雑に突っ込んで、サイドチェストの手すりにくくりつけて干した。ベッドサイドが広く使えるしすぐ乾くし、地味に便利だった。メッシュ生地に限らず巾着は「くくりつける」という選択肢が生まれるからポーチよりおすすめできる。
説明不要。これを書いている今もまだプレイしている。ティアキンに移るタイミングを見失っている。手術直後はただ草原を走り回って採集活動に勤しめばいいし、回復してきたら弱そうな敵や簡単そうな祠に向かえばいいし、病状に合わせてプレイスタイルを変えられるのも良かった。
■ あればよかったなぁと思う
・充電ケーブルの先を保持できる仕組み
延長コードを使うと発生するデメリット。ちょくちょく充電ケーブルの先が床に落ちるし行方不明になりやすい。クリップ的なもので留めておきたかった。
入院して初めて、自分は白米が単体で食べられないらしいと知った。おかずも山程あるんだけどそれ以上に白米が多くて苦労した。残すのも忍びないから毎食フードファイト状態。ふりかけでもごま塩でも、とにかく白米に味がつけられるアイテムがほしかった。
・マスク置き場
感染症予防の観点から、ベッドにいる時もなるべくマスクをつけておくよう求められていた。そうは言っても寝る時はさすがに外したいし、食事時はもちろん外す。そういう時にちょっと置いておける場所がほしかった。
出歩く時、スマホはパジャマのポケットに入れていたが、ふとした拍子に落ちるんじゃないかと不安になった。背中の痛み止めが繋がっている時は痛み止めを入れる巾着(紐が長く斜めがけにできるもの)にスマホも押し込んでいた。看護師さんにはちょっと笑われた。でもあのスタイル超便利だったな……ロッカーの鍵も入れてたし……。痛み止め取れた後も巾着は残してほしかった。
・クリップボード
入院中は毎日「ごはんをどのくらい食べたか」「水はどのくらい飲んだか」「お手洗いに何度行ったか」を記録する必要があった。用紙はクリアファイルに入れておいたんだけど、書く度に出してしまってを繰り返すのはちょっと面倒だった。
シャワー解禁があと半日遅れていたら、なんとしてでも髪を洗おうとしたと思う。髪、想像以上にベタつくし重くなる。
■ なくても別に困らなかった
・ハンガー
備え付けのハンガーで十分事足りた。
巾着のところで書いた通り、洗ったものは巾着に入れてくくりつけて干したので「何かを引っ掛けたい」と思う場面がなかった。
・ウェットティッシュ・汗拭きシート
病室には手洗い場が備え付けられていたし、看護師さんが毎日蒸しタオルを持ってきてくれたので使う機会がほとんど訪れなかった。
起き上がらずに水を飲めるから便利という体験記を読んで買っていったが開封もしなかった。起き上がれない時は水も禁止されてたし、飲めるようになる頃には問題なく起き上がれた。これが一番の想定外かなぁ。
・スーツケース用の鍵
事前の説明では「鍵をかけられる小さな引き出しがある」としか言われなかったので、引き出しに入り切らないが盗まれたら困るものを管理する目的で持っていった。しかし引き出しは十分に大きかった(Switchをケースに入れた状態でしまっておけた)し、引き出しの他にも高さ1m×横20cm×奥行き50cmほどの鍵付きの棚があったため使う必要がなかった。
こんな感じです。参考になるといいなぁ。ともかくみんな健診には行こうね。
親元離れると快適すぎる
けど快適
部屋の隅に埃は落ちてるし、クリスマスケーキも餅もひなあられも柏餅も自分で忘れずに用意しなきゃ無いし、Amazonの箱が床に転がってるし、机の上に食器が出しっぱなしになってたり割り箸と紙皿の使用率が上がったり洗濯して干して取り込まなきゃ服が無かったりするけど、格段に快適
歯を磨かなくても食べた後食器を片付けなくても帰りが遅くなっても誰にも何も言われない
歯を磨かなかったら翌日口が臭くて歯磨きに時間がかかるだけ、食べた後食器を片付けなければ翌日起きた時に机の上に食器が残っててカピカピして洗いにくいだけ、帰りが遅ければ睡眠時間が短くて次の日眠いだけ
余計に怒られて不快な思いをせずに済む
ていうか毎回母親にめちゃめちゃ不機嫌に用意されて若干嫌な思い出のほうが強い
今思うと用意するのが負担だったんだろうけどさ、そこまでしなくていいって
ただ嫌な気分になるだけ
それより一人暮らしさせて「食べたらさっさと食器を片付けなさいってこういうことかー」って実感させたほうが100倍生活力付く
大好きオーラを出されて露骨に嫌えるほど胆力のある爺婆は都会にいない(田舎はいる)
義実家まとめとか見てると勝手に子供の服買われたり要らないものもらったりでブチ切れてる嫁いるけど、一緒に買いに行けば全部解決する案件 車出しまーすって伊勢丹連れてきゃいい
ただし連絡方法だけは夫を絶対に通すといい 言った言わない、行く行かないの最終決定をするストレスを全部丸投げ出来るのは楽
2 家事を期待しない
これはわたしがやってあげてもいいかな、わたしがやったほうが効率いいなってことはまず夫の役割にしない
これはわたしの性格もあるけど、わたしがめちゃくちゃ忙しく家事してる間にゲームしようが寝こけてようが全く気にならない 何故なら夫の時間を制限する権限はわたしに無いので…逆もしかりで夫が棚の整理してるときに昼からビール飲んだりとかする 手伝ってーって言われたらするけど、勝手に不機嫌オーラとか出されても絶対に手伝わないって態度でいたらちゃんとお願いするようになった
目に見える指標じゃん?尊敬出来ない男とか一緒に過ごしてて楽しくないし…
稼げない、すぐ行動しない、勉強する意思がない、出来ない言い訳だけはいっちょ前
文字にしたらわかるけど同性でも嫌じゃない?結婚する前に自分が男だとして、この人と友達になりたいな〜って思えるかは大事な気がする あと深い付き合いしてる親友が1人でもいるかでだいぶ違う
基本家でも外でもなにかして貰ったらありがとうっていう 迎え来てくれたり帰ったらお風呂入れてくれてたり、なんならリモコン取ってもらったときでも絶対いう ありがとうってひと言の積み重ね大事よ〜子供も真似して最近ハンガー持ってきてありがとう待ちするようになった 子供めちゃくちゃ家での親の行動見てるし、保育園とか幼稚園で嘘だろってくらい喋るから人様に聞かれて恥ずかしい行動は家でもしないように気をつけてる
干しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
えwwwwwwww令和の時代にわざわざ洗濯もの1つ1つとりだしてハンガーにかけて干してるんでちゅか???wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
すごい暇なんでちゅねwwwwwwwwwwwwwwwwwそれともあたまわるい???あたまわるいのかな????wwwwwwwwwwwwwwww
かんそうきってしってまーすかあ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
りんごとかじゃがいももわざわざ丁寧にピーラーでむいちゃう人???wwwwwwwww昭和かーいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんかぶら下がり健康器みたいなポールのおしゃれなハンガーが倒れてスイカ割りのスイカみたいになった
アンバランスな状態で置いてた自分が悪いからまた頭を叩いたんだけど
アンバランスな状態で置かなきゃいいよね?で終わりだよねってこと
皿を割ったのも一回で運ぼうとしたから
二回に分けて丁寧に運べば安全だった
???って思ったら
失敗を認識することは重要だが、「取るに足らないこと」というラインを認識して深く考えすぎない(特に頭を殴るしか反省のしようがないものについて)ようにしよう
1ー1:スレッタ側からは辿り着けないがミオリネ側からは可能、ということでミオリネがエアリアルを取りに行く。問題は二人分のノーマルスーツをどこで手に入れるか、ということ。
1ー1ー1:78番ハンガーにはプロスペラがいる。ここで7話以来の嫁姑戦争勃発。エアリアルに誰が乗るかでいざこざを起こす。
1ー1ー1ー1:プロスペラがエアリアルのパーメットスコア促進のために自分が乗ってスレッタの元に行く。当然エリーとお話するためスレッタバイパスの複座仕様。スレッタ連れて戦闘の最中アクシデントにより地球へ落下。
1ー1ー1ー1ー1スレッタは地球でオックスアース、ヴァナディース、自身の出生の秘密を13話以降で知ることに。
1ー2ー1ー1:ミオリネが姑と口論の末エアリアルに乗ってスレッタを助けに行く。10話のスレッタによる「私たちでミオリネさん助けるよ」があるので今度はエアリアルも協力してくれる。ミオリネが助けに行った場合スレッタの地球降下はなくなる&メタ的にベネリットグループ崩壊の危機&株式会社ガンダムがあるのでミオリネは地球に下りない。
彼女が興味を抱いているのは水星の魔女としてのスレッタなので、エアリアルがない今はとりあえず放置、ってことでスレッタのいる展望テラスに何かぶち込んで危機感煽って放置。スレッタ死にそう。1ー1ー1ー1か1ー2ー1ー1のどちらかでもエアリアルがやってくる。
2ー1:1ー1ー1ー2を経てソフィとやり合ってスレッタ敗北。連行されて1ー1ー1ー1ー1イベント発生。
3カシタンカの中にグエルがいる。どうもノーマルスーツ着てるっぽい。
3ー1:乗組員の身柄を人質に取られ、グエルがフォルドの夜明けに協力させられてモビルスーツに乗る。
3ー1ー1:ドミニコス隊に捕まってジェターク社に強制送還。元ネタになったカシタンカの話から察するにこっちかも。
3ー1ー1ー1:シャディクの裏切りによりヴィム死亡。ジェターク社を継がざるを得なくなり、ジェターク社のバランスシートがやばい状態なのを知ってしまう。13話以降でジェターク社の存続&(シャディクによるグループ解体を防ぐため)ジェターク社からの投票と引き換えにミオリネに協力を仰ぐ。
3ー1ー2:テロリストの仲間として扱われ、やむなく逃亡。フォルドの夜明けとともに地球へ行かざるを得なくなる。
4ー1:発信器が付いているのは護衛。これを知ってか知らずかデリングと護衛が離れて護衛は死亡。デリングは行方不明に。エアリアルのネットワーク構築データを持っているのでメタ的には死なないと思われる。
4ー1ー1デリング行方不明により総裁選発動。グループを急遽まとめざるを得なくなり、ミオリネはグエルと手を結ぶ。下手すると偽装結婚もあり。
4ー1ー1ー1:スレッタが地球に行った場合、ミオリネの結婚を知ってなんとかして宇宙に上がろうとするイベント発生。
4ー1ー2:デリング行方不明により総裁選発動。グループを急遽まとめざるを得なくなり、御三家以外の関連各社を束ねるべくミオリネが13話以降で奮闘。
4ー1ー3:デリング行方不明により総裁選発動。グループを急遽まとめざるを得なくなり、10話で出た「株主比率の希薄化」そのほか諸々を使ってミオリネが13話以降奮闘。
4ー1ー4:デリング行方不明により総裁選発動。グループを急遽まとめざるを得なくなり、シャディクに結婚を持ち掛けられる。1ー2ー1ー1イベントが発生していた場合、4ー1ー1ー1イベントに続く。
4ー1ー4ー2:エアリアルが欲しいペイルの裏切りにより、シャディクは孤立。グラスレーから見放され地球に降下してフォルドの夜明けとともに反撃開始。
4ー1ー4ー2ー1:スレッタがいないことにより株式会社ガンダムはエラン&ファラクト召喚。4号死亡を知ってミオリネが悩む。
4ー2:デリング行方不明、シャディクのクーデター成功によりグループ解体&ホルダー制度の消失。花婿花婿ではなくなってスレッタとミオリネの関係性に変化。スレッタは11話で「私は花婿ですから」と返しているので、花婿でなくなった場合彼女が何を選択するかが焦点に。
4ー2ー1:ベネリットグループ消失により株式会社ガンダムの後ろ盾がなくなってミオリネ&地球寮ピンチ。
4ー2ー1ー1:サリウスを抹殺してシャディクがグラスレーのトップに。新たなガンダムを開発する。
5ー1:ヴィム死亡。グエルが後を継がざるを得なくなり、3ー1ー1のイベント発生。4ー1ー1ー1イベントに続く。新たなガンダム、シュヴァルゼッテ開発。
5ー2:ヴィムかろうじて生き残るがデリング暗殺の件を押し付けられて社会的に死亡。3ー1ー1のイベント発生。新たなガンダム、シュヴァルゼッテ開発。
地球寮生はミオリネorスレッタが戻ってこれないと動けない&別ブロックにいるみたいなのでとりあえずメタ的には無事。チュチュのデミトレーナーを持ってきているかどうかで分岐発生。
1ー1:スレッタ側からは辿り着けないがミオリネ側からは可能、ということでミオリネがエアリアルを取りに行く。問題は二人分のノーマルスーツをどこで手に入れるか、ということ。
1ー1ー1:78番ハンガーにはプロスペラがいる。ここで7話以来の嫁姑戦争勃発。エアリアルに誰が乗るかでいざこざを起こす。
1ー1ー1ー1:プロスペラがエアリアルのパーメットスコア促進のために自分が乗ってスレッタの元に行く。当然エリーとお話するためスレッタバイパスの複座仕様。スレッタ連れて戦闘の最中アクシデントにより地球へ落下。
1ー1ー1ー1ー1スレッタは地球でオックスアース、ヴァナディース、自身の出生の秘密を13話以降で知ることに。
1ー2ー1ー1:ミオリネが姑と口論の末エアリアルに乗ってスレッタを助けに行く。10話のスレッタによる「私たちでミオリネさん助けるよ」があるので今度はエアリアルも協力してくれる。ミオリネが助けに行った場合スレッタの地球降下はなくなる&メタ的にベネリットグループ崩壊の危機&株式会社ガンダムがあるのでミオリネは地球に下りない。
彼女が興味を抱いているのは水星の魔女としてのスレッタなので、エアリアルがない今はとりあえず放置、ってことでスレッタのいる展望テラスに何かぶち込んで危機感煽って放置。スレッタ死にそう。1ー1ー1ー1か1ー2ー1ー1のどちらかでもエアリアルがやってくる。
2ー1:1ー1ー1ー2を経てソフィとやり合ってスレッタ敗北。連行されて1ー1ー1ー1ー1イベント発生。
3カシタンカの中にグエルがいる。どうもノーマルスーツ着てるっぽい。
3ー1:乗組員の身柄を人質に取られ、グエルがフォルドの夜明けに協力させられてモビルスーツに乗る。
3ー1ー1:ドミニコス隊に捕まってジェターク社に強制送還。元ネタになったカシタンカの話から察するにこっちかも。
3ー1ー1ー1:シャディクの裏切りによりヴィム死亡。ジェターク社を継がざるを得なくなり、ジェターク社のバランスシートがやばい状態なのを知ってしまう。13話以降でジェターク社の存続&(シャディクによるグループ解体を防ぐため)ジェターク社からの投票と引き換えにミオリネに協力を仰ぐ。
3ー1ー2:テロリストの仲間として扱われ、やむなく逃亡。フォルドの夜明けとともに地球へ行かざるを得なくなる。
4ー1:発信器が付いているのは護衛。これを知ってか知らずかデリングと護衛が離れて護衛は死亡。デリングは行方不明に。エアリアルのネットワーク構築データを持っているのでメタ的には死なないと思われる。
4ー1ー1デリング行方不明により総裁選発動。グループを急遽まとめざるを得なくなり、ミオリネはグエルと手を結ぶ。下手すると偽装結婚もあり。
4ー1ー1ー1:スレッタが地球に行った場合、ミオリネの結婚を知ってなんとかして宇宙に上がろうとするイベント発生。
4ー1ー2:デリング行方不明により総裁選発動。グループを急遽まとめざるを得なくなり、御三家以外の関連各社を束ねるべくミオリネが13話以降で奮闘。
4ー1ー3:デリング行方不明により総裁選発動。グループを急遽まとめざるを得なくなり、10話で出た「株主比率の希薄化」そのほか諸々を使ってミオリネが13話以降奮闘。
4ー1ー4:デリング行方不明により総裁選発動。グループを急遽まとめざるを得なくなり、シャディクに結婚を持ち掛けられる。1ー2ー1ー1イベントが発生していた場合、4ー1ー1ー1イベントに続く。
4ー1ー4ー2:エアリアルが欲しいペイルの裏切りにより、シャディクは孤立。グラスレーから見放され地球に降下してフォルドの夜明けとともに反撃開始。
4ー1ー4ー2ー1:スレッタがいないことにより株式会社ガンダムはエラン&ファラクト召喚。4号死亡を知ってミオリネが悩む。
4ー2:デリング行方不明、シャディクのクーデター成功によりグループ解体&ホルダー制度の消失。花婿花婿ではなくなってスレッタとミオリネの関係性に変化。スレッタは11話で「私は花婿ですから」と返しているので、花婿でなくなった場合彼女が何を選択するかが焦点に。
4ー2ー1:ベネリットグループ消失により株式会社ガンダムの後ろ盾がなくなってミオリネ&地球寮ピンチ。
4ー2ー1ー1:サリウスを抹殺してシャディクがグラスレーのトップに。新たなガンダムを開発する。
5ー1:ヴィム死亡。グエルが後を継がざるを得なくなり、3ー1ー1のイベント発生。4ー1ー1ー1イベントに続く。新たなガンダム、シュヴァルゼッテ開発。
5ー2:ヴィムかろうじて生き残るがデリング暗殺の件を押し付けられて社会的に死亡。3ー1ー1のイベント発生。新たなガンダム、シュヴァルゼッテ開発。
地球寮生はミオリネorスレッタが戻ってこれないと動けない&別ブロックにいるみたいなのでとりあえずメタ的には無事。チュチュのデミトレーナーを持ってきているかどうかで分岐発生。