「スーパー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スーパーとは

2023-06-04

anond:20230603233803

スーパーコンビニ外食でそんなに使うなんて随分とグルメなんだな。想像つかないわ。答えてくれてありがとう

2023-06-03

anond:20230603232510

ADHD元増田トラバつけた通り、金銭感覚が終わってるからやね

でも、収支が把握出来るようになっただけ前進している

https://anond.hatelabo.jp/20210304141803#

  

というかお金管理関連で割と同じ投稿しとるな

https://anond.hatelabo.jp/20230515125210#

 

なお、関連増田にある通り、使い先はコンビニスーパーがおもやね

あと外食

スーパー

買ったものを袋詰めした後にカゴを放置して帰るな

女性にされ子供を産めと言われた時に欲しいものを考える

十分な金

安全な水や食事

近くに病院避難所役場スーパードラッグストア警察署公園

見通しがよく死角のない、よくパトロールをしてくれる、明るくて細くないがうるさくない道

安心安全医師をはじめとした医療従事

気軽に相談に行ける精神科医

徒歩圏内に評判のいい保育園学校

通販が便利で治安がよくプライバシー安心な広めの家

安心安全で今までに出会たことのない刺激的な男

勧誘しないタイプ距離感の程よいママ友数名

避妊

生理用品

復帰が容易で時間の融通が利き給与所得税23%以上でやりがいのある職

活躍の場としての職場

安心安全な人手

野菜350gかぁと思ってたけど

近所のスーパーで350gのもやしが48円だから毎日それ買って

鶏ガラスープの素で味付けてごま油香りづけしてモヤシ炒めwith鶏むね肉作って食ってるわ

野菜を350g取るなんてEZ

2023-06-02

anond:20230602230112

主にコンビニスーパーでした。パソコンも買ったけどな

まぁ以前はそれすら把握できていないで数百万消えたから少しは前進した

 

年収貯金は多ければ多いほど良く、貰えるならいくらでも貰うけど、

やっぱいちばん大事なのはまともな金銭感覚家事能力だと思う

お金はそのうちなんとかなるよ

子供は産まなくてもよかったを読んで、匿名の逃げ場に駆け込んだ

子供は産まなくてもよかった、というブログを見て、自分気持ちも書いてみよーと思ってアカウント作って書いている。あの記事原動力があったんだなーと思う。だいたいのことに共感した。あの記事を書いた人はけっこうすてきな保護者なんじゃないかとおもってる。とても疲れている人。ゆっくり休めるところで良いサービスを受けてほしいなとおもう。

自分には答えが出せない。産まない世界線自分のすきなことに時間を使えて楽しかったろうな。一方で子供がいる状態の今、いなくなった状態のことを考えると、悲しくて苦しくなる。不可逆ってゾッとする。

妊娠する前は子供欲しいかどうか決められなかった。積極的に産みたい気持ちはないけど、絶対産まない、とは言い切れない、みたいな。中間地点にいて、年齢を重ねるとともに、女の役割って、みたいな呪いにかかって、苦しんでいるうちに妊娠した。社会的にけっこう非常識タイミングだった。社会からはじき出される…とか思って冷や汗でた。でもそんな非常識さを受け止めてくれる環境であったことは救いだった。

コンドーム避妊率低いことを知らなかった。コンビニに低用量ピルとか置いて避妊率○%!とかシールつけて刷り込んだほうがいい。自分で調べる知識もなかった。性について話す友達もいなくて雰囲気全然わかんなかった、妊娠が及ぼす自分への影響をまったく知らなかった。)

で、おろす勇気がなかった。豆みたいな影から心臓の音聞こえて、おろす=ころすだと思ってしまった。たぶんこれにはいろんな解釈があって、どんな解釈もその人なりの選択だとおもうけど。自分場合はそう感じた。

それから先は、眼の前のことだけしか見えてなくて、産むしか選択肢が考えられなかった。とにかく子育てって何かわかんないまま産むって決めた。産むって決めたっていうより、ころせない、が近いかも。自己犠牲に憧れているところもあった。無痛にしたりとか、立会出産にしたりとか、何かを選ぶたびに親とか、おばあちゃんとか、道を歩く人達とかの言葉ネガティブに拾ってしまう。すっごいストレス。急にみんなマウント取ってくるし、見られ方が変わる。(男でよかったね、女なら次は男産まなきゃね、無痛なんてありがたみがわからいからやめなさい、私が産んだときはうんぬんかんぬん…妊婦ってエロいよねって、大学生くらいの男がコソコソ言ってる、妊婦って気使わなきゃいけないかダルい、って会社で思われてるかもなどなどなど)大好きな嗜好品制限したり、ご飯食べれなかったり、常にお腹はち切れそうだったり、不安で上手く寝れなかったり。それでもころせないか我慢した。この精神状態が、ホルモンバランスのせいなのか性格環境のせいなのかはわからないけど、とにかくあの気持ちで暮らす10ヶ月をもう一回やるのは結構度胸いる。産休もっと早く始まっていいと思ったよ。安定期とかに限らず、早めに休めたら気持ち楽だったかも。無痛にしてよかったけど、麻酔するまで特大の生理痛ある。知らんかった。痛いって言うしかできない。産んだあと入院中どう過ごしたいですか?的なヒアリングがあったけど(どう過ごしたい・・?え?あ、、わからん)ってなって、気づいたら母子同室になってた。貧血でふらふらのなか泣き声にどうにか対処して、自分しんどいとき看護師さんが赤ちゃんケアをしてくれる病院システムをよく知らないで、入院1週間の母乳だのミルクだの、え?寝不足で頭まわらないんだが…

誰かスーパーサポートしてくれる人来て、全部聞いといて、、、って思った。全然わかんない、、って弱音吐いたら産休中なにしてたの?え、産休ってやっぱりたまひよとか読み込んでおく期間だったの?普通に社会から放り出された気分だったから将来が心配FP勉強とかしてた…(これはしてよかった)

電車バスでしんどかったときに、当たり前のように席を譲ってくれた学生たちや、さりげなく体調を気遣ってカバーしてくれる大人たちのあったかさも知っているし、今はその時よりいろいろと理解が進んで、周りが見えてきている。しかしそれでも、またやれって、頼まれても、できないって言いたいと思うのは、やっぱ環境が不健全なんだろうな…

自分が苦しむのわかりきってるので、絶対に阻止したい。

話は戻るけど、子供と関わるとき、めんどくさいな〜、つかれるな〜って感情が先立つ、っていうのにも共感した。

幼児だけど、ルールが3つ以上ある遊びはできないから、大人にとってはすごく単純な遊びを2時間繰り返してる。それを床でやってる。こっちとしては10遊んだら飽きるし、腰痛いし、床に座ってる状態から立ち上がると立ちくらみする。それをおくびにも出さずに子供笑顔を向けたり、いちいちリアクションする。幼児が本当に飽きるまで付き合ったら過労死するんじゃないだろうか。イライラする原因で思い当たるのは、「単純な作業を同じルールで何度も繰り返す」「同じ言葉を繰り返し大きな声で言う、ずっと」「ぐずってみたものの、終わらせ方がわからなくて眠くなってきて更に機嫌が悪くなってギャン泣き」みたいなところ。意思の疎通ができると思って接すると、このあたりに「は?何言ってる?」となる。意思の疎通はできないものとおもってとにかく耐え忍ぶ。自分のための時間が削られていく。ああ〜

こうやって保護者っていうのは耐久値のレベルばっかり上がっていって、狂気的な育児を誰に助けを借りなくてもできるようになっていく…これ親からは、何甘えてんのよ〜って言われてます。甘えてはだめなのか。

これから先成人までの残り期間を疲れながら、麻痺しながら、なんとか続けていくんだと思う。カレンダーに、「母の気持ち優先する日」「父の気持ち優先する日」「子供気持ち優先する日」とか割り当ててバランス保っていけばいいだろうか…決めたら逆に守れなかったとき更にストレスになるだろうか…やっぱアマゾンエコーのでっかいやつほしいかもな…試行錯誤なんだな考え続けるんだな、答えは出ない、正解はない

anond:20230601205928

ゼルダ多様性黒人ゼルダ姫の必要性

プリンセスゼルダは、助けを求めるお姫様から、力強い政治家研究者魔術師戦士リーダー、そして伝説へと成長した多面的キャラクターです。その複雑さによって、ゼルダゲームごとに性別役割を打破する、刺激的な女性キャラクターです。シリーズ35年の歴史を通じて多くの変化がありましたが、ゼルダは常に白人であるという点は残念です。これは遺憾なことですし、有色女性に彼らが伝説的な存在になる可能性を示すための逸失した機会でもあります

アメリカ黒人女性現在彼女たちが重要ではない、劣っている、尊敬に値しないといった内容や声に絶えずさらされています社会の最高層まで)。黒人パワーの象徴は、これらの攻撃を和らげるために大いに役立ちます。そのため、黒人プリンセスゼルダは、黒人女性が単なる脇役や敵対者ではなく、重要存在であり複雑な英雄的な人物であることを伝えるメッセージとなります

変化の必要

ゼルダリンクが常に白人として描かれることは、白人けが世界を守ることができ、そして正当にそれを支配しているということを暗に示唆しています。これは、任天堂ゲーム制作者たちの意図ではないかもしれませんが、制作者の間に暗黙的な偏見がある可能性を示しているかもしれません。この変化は、同じキャラクターが毎回登場するのではなく、主要な三人組が時間を超えてトライフォース独自の具現化であるこのシリーズでは特に可能です。さらに、元の女神勇者邪悪存在と血のつながりを要求する解釈であっても、これらの人物により多様な表現排除されるわけではありません。なぜなら、血統時間を超えて全く異なる人種間の交配を経験しないとするのは非常に不可能からです。また、過去存在とは異なる人種的な体を持つ同じ精神が宿ることはできないとは言い切れません。

黒人女性への影響

黒人女性は何でもできる存在であり、私たちが共有するメディアもそれを反映すべきです。『ブレス オブ ザ ワイルド』のゼルダ知識欲の旺盛な頭脳派であり、彼女自分自身を重ねることで、黒人女の子たちも同じように知的好奇心を持つようになるかもしれません。特にゼルダ家族コミュニティ献身的であり、制度的な不平等に立ち向かおうとする多くの黒人女性と同じように、重い負担を背負っていますゼルダ政治的な手腕も彼女キャラクター自己を反映させる素晴らしい要素であり、幸いなことにアメリカ政治もそれを反映し始めています

ゼルダ一般的超能力を持つことも重要です。黒人女性は、黒人ゼルダが光の矢を放つか、スーパースマッシュブラザーズ競争相手を圧倒する姿を見ることで、自分たちも力と魔法を駆使できる存在として感じるでしょう。そのため、プリンセスゼルダ黒人であれば、スピンオフ作品カメオ出演マンガファンアートなどで彼女黒人である可能性が出てきます。この重要キャラクター黒人として描かれることは、単一ゲーム単一メディアでの表現以上の意味を持つかもしれません。

このシリーズは、最も重要キャラクター人種を変えることが比較的容易でありながら、ほとんど説明必要しません。ただし、プリンセス人種物語の一部にすることを避けるとは思いません。彼女性別過去問題になったことがあり、兄が自分自身トライフォースの力を持つ権利があると考え、ゼルダIIでは彼女男性のシーカーに変装しなければならなかったことがありました。したがって、ハイラル王族の一員が黒人である場合任天堂人種問題を繊細に扱うことに関して、任天堂がためらいを示すことはないと思います

話は変わりますが、ハイラル王国を統べる王族黒人として描くことは、黒人王族として描かれる数の増加に貢献します(『ブラックパンサー』、ビヨンセの『Black is King』、『She-Ra and the Princesses of Power』、『ブリジャートン』など)。これらすべてが、黒人であることが特定経験限定されるものではなく、人々に白人によって伝統的に描かれてきた役割を占めることを許してくれるものです。

広い意味での影響

同じ質問リンクについても簡単にできます(実際、2013年に行いました)、その分析結果も似たような結果となり、黒人男性を勇敢で決断力があり、忠実で親切で、時に愚かで善行を行う人物として描くものになるでしょう。これらの質問特に意義深いものとなりますトライフォースを持つ唯一の非白人キャラクター権力に飢えた敵役として描かれる場合メディアでは人種やLGBTQ+の個人陰謀を企てたり、非道攻撃者として描くことがよくあります人種の異なる人々がよりポジティブ役割で描かれることは、ステレオタイプ払拭と、それらを代表する人々の自己イメージの向上に大いなる助けとなるでしょう。

アメリカにおける黒人白人関係がこの文化的瞬間にどれほど困難であるかを考えると、黒人プリンセスゼルダを見ることは、勇敢で優れたヒーローである黒人女性を堅く認めるものとなるでしょう。それは任天堂から連帯声明であり、また、ビデオゲーム業界ではしばしば十分に評価されていないコミュニティに対する、非常に目立つかつ大きな影響力を持つ肯定的表現となるでしょう。最終的には、プレイヤー黒人女性キャラクター共感し、彼女を気にかけ、彼女重要であると認めることを促すでしょう。

ゼルダ多様性」は、レジェンド・オブ・ゼルダが包括性に取り組むアプローチを紹介し、関連するキャラクターを重視し、マーガライズされたコミュニティゼルダファン対話するシリーズです。このシリーズインストールメントが開かれた心で受け入れられ、読者間での建設的な議論奨励されることを望んでいます

NEED」を「SHOULD」と捉えてるんすか?

2023-06-01

弱者男性だが、にゅう工房先生の『スーパーチートミッション2』という同人誌に助けられて生きている。

弱者男性だが、にゅう工房先生の『スーパーチートミッション2』という同人誌に助けられて生きている。

にゅう工房先生は、ハード催眠とかが多い同人作家で、キモメン主人公アナルを舐めさせる描写バラエティがすごい先生だ。

  

特に、にゅう工房先生は、「松本」というキャラをしばしば多用する。

いろんな同人で、キャラ設定は違えど、「松本」が出てくる。

  

スーパーチートミッション2』では、「学校10人とエッチ」みたいなミッションファックスされて、その通りに実行するけど、ミッション絶対達成されるから、ド直球に学校に行って、不審者扱いされても、堂々と授業中にエッチできるぞ、みたいな作品

  

そこで出てくる松本さんは、キモメン主人公初恋女性

いきなりマンションへ行き、松本さんといきなりエッチする。

風呂で休んでいる時に、松本さんの妹が帰ってくる。

妹は主人公松本さんに初恋した小学生の姿のまま。

その場で松本さんの前で妹とエッチ松本さんにはアナル舐めを指示。松本さんに確認して妹に中出し

その後、妹におしっこかけて、「あ〜あ、これで松本姉妹に完全に嫌われたなあ。」

で、

ミッションが終わった後、なんと、松本姉妹が、「主人公が好きなのは私なんだから!」と主人公を取り合い。

  

この作品自分みたいな弱者男性からすると、凄く救いになる。

初恋、みのるんだ、主人公みたいなブサメンでも行動すればモテるのかとか。

この同人誌の完成度だけで生きているようなもんだわ。

anond:20230601083357

ウーバーは高いかネットスーパー冷凍食品とか多め。

置き配してくれるから顔合わせなくていいし。

というかスーパー自体も最寄りのスーパーセルフレジがあるので、風呂って3日目くらいまではフードかぶってときどき利用してる。

隣の人、臭かったらごめん。

無職30代弱者男性によるsteam面白かったゲーム

1位 Cult of the Lamb

羊のカルトって意味ゲーム

他の宗教の奴等を殺して資材を得て、カルト教団を運営していくってゲーム

カルト教団の中は平和そうだけど、老人になったら生贄に捧げたりして信仰を稼ぐ感じ。

絵が絵本レベル可愛いけど、やってることがえぐい

まり脳内子供で止まってる弱者男性の、おっさん趣味にも耐えられるってこと。

  

2位 モンスターサンクチュアリ(Monster Sanctuary)

ポケモンゼルダを組み合わせたような感じ。

ポケモンて、いあいぎりとかで草をかれるようになってステージ進めるじゃん。

そういう感じで、特定能力持ったモンスターを捕まえて、ゼルダみたいにパズル解いてステージ進める的なゲーム

閉じた世界永遠に引きこもりたい弱者男性にピッタリ。

絵柄も絵本レベル可愛いから、やっぱ脳内子供弱者男性向き。

  

3位 スーパーバレットブレイク

萌えゲーのカードゲーム的なやつ。萌え女子をひたすら集めていって、萌女子を指示してバトルに勝っていく。

カードじゃなくモンスターだけど、実質カードゲームと同じ感じのシステム

はっきり言って、弱者男性だけど、こういう萌えゲーは本来きじゃない。

弱者男性狙いうちな感じがしすぎて、嫌悪感抱いている。

カードゲームがやりたいのに、カードゲームやり尽くしたから、仕方なく手を出した。

しかし、やってみたらあっさり萌えゲーで女の子集めていくの楽しくてワロタ

廃車になった話の元増田です。コメント返し

追記

元増田https://anond.hatelabo.jp/20230531142029)です。字数制限超過したのでみたいなのでこちらでコメント返しします。

引き続きコメント返しです。ほんと説明不足ですいません。ただの愚痴をこんなに読まれると思わなかったから、だいぶ端折ってました。

あんまり長いと「長すぎる」と叩かれるかと思ったけど、端折ると「解像度が低い」になるのか。詳細に書いたほうがいい場合もあるんだなあ。

勉強になります。ついでに元記事の誤字もちょくちょく直しています

なんで実家から遠方の院に通っているの?

ほんとにね。片道1時間半~2時間弱かかっていたので大変だったけど、地元では遠方への通学って結構普通だったんだよね。

さすがに遠いので大学大学院)近くに一人暮らしたかったけど、当時はガソリンも今より安かったし、一人暮らしするよりも

実家に数万入れて車で通うほうが経済的だった。ゼミに入るとずーっと研究していて、風呂寝床のために帰っているだけだったし、

ちょっと一人暮らしは贅沢だなと思ったところもある。運転は好きだったから、長距離運転息抜きととらえて何とか頑張れた。

車屋が女を馬鹿にするというよりその店長がクソだっただけでは?

今回の件に関しては、クソ店長が女を馬鹿にするクソだったことに加えて、単純に人としてクソだった。

ただその後ほかの店舗を回って車を見ることもあったけど、やっぱり男性が横にいるだけで対応が違う人はいる。

結婚後、私の車を買うために夫を連れて何店舗か回ったことがあるが、夫がお手洗いで席を外すと、

夫が戻ってくるまで話をしない販売員がいたりね(私のお金で購入することは先に言ってある)。

実際問題として、女だと相手にしない販売員がいる現実はあると思う。

初手のディーラー選びが駄目だった

ほんとそれ。でもね、当初(女性店長時代)は地元ではすごく評判で、私も本当に嫌な思いはしなかったんだ。

最初はボロい70万程度の軽を買ったときも、予算に合わせていろんな車を探してくれ、欠点も含め細かく説明してくれた。

今思えば、店長がクソに変わってから店舗スタッフコロコロ変わっていたし、もしかしたら色々問題のある店舗に変わってしまってたのかも。

ディーラーを信頼できるかはちゃんと考えていかないとだめだなと思った。予算に限りある学生時代だとなかなか難しかったけれど。

もし親にお金借りられるとかなら、メーカー直営から出世払い新車買った方が断然安心だなって思う。

定期点検は受けなきゃダメ

6か月点検以外にも、そのディーラーでできる定期点検は全部受けていたし、

走行距離がめちゃくちゃだったので、2~3か月に一度はオイル交換に行き、簡易的な点検も受けていた。

毎回のように予約を忘れていたけどな!あまりに毎回同じ対応だったので端折りました。

店長不在で他のスタッフ対応してもらった方が全然いくらい。

一般の人よりかなり点検はしていた方だと思っていたが、結局そのディーラー(クソ店長?)がザルだったか無意味だった。

しかしたら整備士も途中で変わっていたのかもなあ。今となっては分からないが。

整備記録でもずっとエアコンベルトについては問題ないことになっていたがもう信用ならない。

田舎JAFがすぐ来てくれるのか?

その通りで、田舎JAFはすぐ来ない。田舎は通常は2~3時間(ひどいともっと)かかるのが普通

私もJAFを利用するのはこの時が初めてではなかったが、それまではそれくらい待った。

このときJAF電話して「到着まで時間がかかる」と言われ深夜3時過ぎに絶望しかけたが、再度JAFコールセンターから電話があり,

運よく近隣の市でレッカー対応後の隊員がいたらしく、急ぎで来てもらえることになった。不幸中の幸いだったと思う。

40分くらい待ったら来てくれた。一仕事終えた後に来てくれたJAFのお兄さんにも感謝

エンジンルーム覗き込んだ程度で廃車の判断ができるJAF作業者、いったい何者なのか。

廃車の判断は、JAFの人にレッカーしてもらって、隣市の修理工場のあるメーカーの大型販売店までレッカーで持っていき、後日正式に廃車となったよ。

でもレッカー前に私が通学通勤のことを心配していると、JAFの人が試しに車乗って、エンジンかかるかとか、アクセル踏んだとき感触かいろいろ見てくれて、

経験上、多分廃車だから期待しないほうがいいよ」みたいな感じで言ってくれた。

諦めて交通機関で行けって意味だと思う。朝7時からスーパーバイトがあって間に合うか焦っていたので、ズバッと言ってくれて助かった。バイトは休んだ。

でも、そのJAFの人、本当に不思議な人だったんだよね。くそド深夜に呼ばれても、すごいニコニコ嬉々として車を見てくれるの。

それまでのJAFのお世話になったことや、親がJAFを呼んだのに一緒にいたこともあったが、あんなに楽しそうに仕事するJAFの人は初めて見た。

車にもすごく詳しい人で、あれやこれやと色々話してくれた。天職なんだろうと思う。

JAFがそこまでやってくれるか?

ほんとにね。あとにも先にもあんなに親切なJAFの人は初めてだった。これからもその人を指名で呼びたいくらファンになった。

実際には、JAFの人がその場で特約を読み込んでくれて、「もしかしたら特約で対応できるかも!」といって、保険会社ロードサービス電話して色々聞いたり交渉してくれた。

「〇〇大まで通ってるの?じゃあ車ないと困っちゃうよね~」と言って、よろしければ保険屋と電話しましょうか?といって色々話付けてくれた。

JAFのすべての人がここまで親身になってくれるわけでもないから、本当に親切にしていただいたのだと思う。ディーラーの引きは最悪だったがJAFの引きは良かったらしい。

私もパニックになっていたところ親身になっていただき感謝したし、感謝のあまりその人の名前を覚えておいて、後日JAF本社にお礼の手紙を送った。

(お礼の手紙なんて人生で初めて書いたよ。)

そんな保障のある保険ある?

10年くらい前のことでおぼろげだが、保険損保で、代車等諸費用特約でみたいな名前だったはず。(期間無制限かは分からん。期限ありかも。)

JAFの人が先に保健屋に電話して交渉してくれたからか、翌日保険担当者から電話があり、レンタカーを借りる店舗とか借りられる期間とかを教えてもらって、

ト〇タレンタカー行って、次の中古車を買うまでの2週間強のあいだ、一番グレードの低いであろう普通車を借りた。スムーズだった。

もしかしてレンタカー代がかからないなんてありえないんですかね?私が言っていることって間違っている?間違っていたらすまん。

じゃあなんであのときレンタカー無料で借りられたんだろうか…。幻…。毎日寝不足だったから幻かも。むしろなんで無料だったか教えてほしいくらい。

嘘松乙的なコメント全般

ほんと嘘松だったらハッピーなんだけどね。自分でも、学生時代自分がこんなクソ接客に耐えていたなんて信じられない。

未だに正月実家に帰るとこの話で盛り上がって、いつまでも消えない怒りのエネルギーでクソをののしり合う地獄正月になってるんだよ。

これが現実のほうがしんどいから嘘であってほしいよマジで。ここに愚痴書いてすっきりしたので、嘘松乙と言われる分には全然いいのですが。

仮にその店長がクソな理由あなたが(若い)女だからだったとして、 JAFが優しくしてくれた理由あなたが(若い)女だからだよ?

私を馬鹿にするのはまあいいがJAFの人の人格否定するのは許さん!

でも実際問題として、JAFの人でも「女性に何言っても分からいか…」みたいな態度の人にあたったことはある。

単純に今回の件はJAFの人がとことん親切だったことに救われた話だった。

男連れてけとかじゃなくて、1人で行って持ち帰って自分で調べて考えれば良いじゃん。

いやだから本当はそうしたいんだけど、こっちが女ってだけで見下す人がいるか保険で連れてけって話をしてんですよ。

そりゃいい大人だし自分の金で一人で買い物したかったよ。若い女が見下されるから男連れて行くって自分でも悔しいに決まってんじゃん。

でも一人で行ってヘタすると損害こうむるのは自分だし、何店舗も巡って、持ち帰って調べてまた店行って、みんなできるか?そんな暇すべての人にないぞ?

痛い目みた30代の私はできるけど、免許取ったばかりの若い人だとなかなかそこまでできないだろ?

それに関係切りづらい面倒な販売員もいる。そうならないためにも簡単にできる対策の一つが「男性連れていく」って話をしてるんだよ。

anond:20230531040349

まれながらにスーパーサイヤ人3だったが新しい薬を飲んでスーパー化を解くことができたらこんな感じになるんだろうか。

牛は奇跡の生き物で牛飼いはロマンなので、酪農危機をなんとかしたい

専門家ではないので間違ってたら指摘よろしく

一頭の牛が年間に生産する乳量は年々増加の一途を辿り、現在ではおよそ9000kgに達している。

一昔前までは、年間に10000kgを出す牛はスーパーカウと呼ばれ、人間で言えば100mを10秒台で走る超人のような扱いだったが、今日本記録は年間に30000kgを突破している。

平均で年間9000kgと書いた。一度産むと約300日の期間搾るので、1日平均で30kgにもなる。もちろん変動があり、ピーク時には40kg近く出す。凄まじい量ではないか

乳牛は体重が600〜700kgくらいだ。つまり体重の5%が乳として出ていく。乳の原料は血である。血は体重の8%くらいだ。

体を流れる血液毎日総入れ替えされるくらい、飲んだ水と食べた餌が血となり、乳となる。成分だって、ヒトの乳に比べずっとずっと濃い。

もちろん、水を飲む量は出す乳の量よりはるか多い。餌も凄まじい。糞尿もすごい。呼吸も凄けりゃゲップもすごい。牛のゲップが温暖化の原因というのも納得する。彼女らは、生きる化学プラントだ。

牛を正面から見ると、左右対称ではないことがわかるだろう。片側に巨大な発酵タンクを備えているからだ。牛は草食というのは嘘だ。発酵タンク飼育する微生物を食べてる。エビオス錠主食にしてるようなものだといえば、凄まじさがわかるだろう。もう少し言うと、ヒトは不要になった老廃物を尿から捨ててるが、牛は胃袋に捨て微生物の餌にするエコシステムを持ってる。他にも、生理学生化学的に、もう化学プラントしか思えない能力がたくさんあるのだが、専門家に譲る。

さて、前振りはこの辺に、酪農は夢がある。乳価が乳質にもよるがおよそ100円。

一頭が9000kgも出せば年間に90万円売り上げる計算になる。20頭で1800万、50頭で4500万、100頭で9000万、これだけ売上が出せる農業というのはなかなかない。

もちろんこれは売上で、売上は凄まじくても、経費と減価償却を差っ引くとなんも残らないというのが昨今の酪農危機ではあるが、売上高ロマンだ。

大量の水を運び、餌を運び、糞尿を始末して、乳を搾る。1日に何トンもの物理量を動かす、それはロマンだ。

そして、牛飼いは上手い人と下手な人の差が激しいというのもロマンだ。

上手い牛飼いというのは、ある種の異能の持ち主だ。しかしどのへんがというと説明が難しい。

機械より速く搾るとか、そういうわかりやすスキルもあるのだが、何故か受胎率がよく、何故か事故(病傷)が少ない。

コンスタントに「何故か」が続く秘密は、よく気がつくからだ。

何故気がつけるのかを調べると、牛のことをよく覚えているからだ。

考えてもみてほしい。ヒトはしばしば、自分自身のことでも、前に生理が来た日すらしばしば忘れるのだ。よい牛飼いは分娩予定日や前回発情が来た日を、食べた餌の量を、よくよく覚える。よく見てるから発情行動を見逃さないし、どんなに遠くでも斑紋からその行動した個体識別する。もちろん健康異常もすぐ気付く。牛飼いに休日はなく、ほぼ365日、ずっと働く。「この牛の母ちゃん、その母ちゃん」と親子三代の思い出を語る。自分からしたら異能しか思えない。

2023-05-31

交通事故を見た

場所はここ。本日19時頃?

https://maps.app.goo.gl/zhJwgc8aSZEHB3L19

おれはスーパー前の北向け車線で混雑に並んでて、信号南北ともおそらく赤。

南向け車線から右折した白いプリウスが俺の後ろを通過してスーパーに入っていくのがバックミラーで見えて、直後にドン!という大きな音が聞こえた。

縁石に乗り上げたのかと振り向くと、プリウスの左側面に突っ込んだと思しき原付とその運転手が倒れていた。

状況的には原付きの自損だろうか。

後続のドライバーとかが駆け寄って対応してたので俺は通報しなかったが、北側の1.5kmの病院から救急車が出てきたのが5分以上経過してからなので、即通報してたほうがよかったかもしれない。

ツイッター絶対消す広告

ツイッターで最も「この広告に興味ない」で消されてる広告ジャンルはなんだろ??

自分場合は、会社も内容も関係なくて、貧乏臭いPRは消してしまう。

スーパーのチラシみたいな雰囲気をTLで見たくないんだと思う。

でかでかと「お得!」とか「〇〇円オフ!」って書いてあるのが嫌

地方暮らしていけない

現在情シスで働いて年収250万の派遣社員です。スキルらしいスキルはないので仕方ないとは思ってますが、実家暮らし(家に月5万入れています)なのに生活に余裕がなくて困っています

交際費や最低限の化粧品美容院代、体が弱く医療費がかかるので、なかなか貯金が増えません。

フルタイムで働いているのに、手元に残る金額の少なさに切なくなります

友達に「どうせ無駄遣いしてるんだろ」とよく言われますが、家計簿を見せると黙ります

 

これじゃいけないと思い立って正社員求人も見ていますが、手取り20万以上の求人はかなり少ないしあってもスーパーマンを求めてる求人です。

宅建持ってる友達年収250万だと話していたし、昔付き合っていた彼氏ほとんど手取り20万以下でした。それで車を持ってます

 

地方なら物価が安いでしょ?と言われますが、年収200万台だと生活に余裕はありません。

ワンルーム物件でも家賃は5万はかかるし、スーパー薬局の値段はけして安くないです。薬局に至ってはAmazonの方が安い。

コスメブラジャーの値段は地域差はありませんし、医療費だってそう。

地域によっては車も必要。嫌になる。

 

まだこれでも人口の多い地方都市だからマシな方ではありますが、島根鳥取のような田舎だともっとひどいのでしょうね。

 

生活に余裕がないのに結婚子供なんて考えられるわけがない。

将来に希望がありません。

[]スーパーセンテナリア

110歳以上の人のこと。

100歳以上を指す「センテナリアン」を超える人、という意味

日本には100人以上いるとされるが、圧倒的に女性のほうが多い。

anond:20230531073552

な、地方民のがQOL高いだろ?

しかもそのスーパーの質ももろに所得の影響受けるからお安い地域はそれなりだし、

都心部アクセスやすいので地価が高い地域スーパー

地方道の駅地元スーパーラインナップに勝てないのですわ

まぁデパートちゃんとした八百屋行けばいいだけなのだ

そこの徒歩圏内に住んだら1Rで13万以上余裕でするしな

 

繰り返すが、地方民のがQOL高いぞ

都内無限にある金持ち専用施設を利用できるレベル以外は、

都内地方どっちが良いかなんで聞いたの?レベル

いわゆる勝ち組でもバーベキューすら出来ない

anond:20230531072745

都内はな、地価がクソ高いか本屋どころかそこそこの大きさのスーパー絶滅していて、

ネットスーパーコンビニ見たいな大きさのスーパー(例えばイオンまいばすけっととか)の利用がデフォやぞ?

 

もちろん、都内でも価値があるのは都心部と始発駅徒歩7分圏以内だけで、それ以外はそこそこ地価安いので、

そういう辺鄙な駅の地域、駅から遠い地域なら、いくらでもそこそこの大きさのスーパーあるが言うほどスーパーのみいるか

地方と違って、土地価値なし地域にはイオンモールやニトリホームセンターみたいなのも無いんだぞ

あるのは基本的辺鄙じゃない駅前・駅近だけだ

anond:20230531071153

ボケネタ思いつかなかったのでQOL文字リンク押すんや

 

以下、関連増田 ↓↓↓↓↓↓

 

上京カッペ神奈川千葉埼玉県民が都民面するのやめろ

東京まれ東京育ちだけど都内じゃ下記不可能なんだよなぁ

地方都市だと下記可能だぞ

 

空港まで車やバス電車20-30分

大学病院まで車やバス電車20-30分

・中規模病院徒歩圏内

・山や海へ徒歩やチャリで行ける

シネコンミニシアターへ徒歩やチャリで行ける

大型書店があるへ徒歩やチャリで行ける

専門店、美味しい飲食店、気の利いたカフェへ徒歩やチャリで行ける

スーパーが徒歩圏でかつ地域生鮮食品と輸入食材を取り扱っている

・大型公園へ徒歩やチャリでいける

・県産の野菜、肉、肉加工品(水飴とか使っていないちゃんとしたソーセージベーコンハム)、チーズ(チーズ工房で作ったやつ)が買える

上記の条件すべて満たした上で、2LDK3LDK10万以下、1K・1ルームならSRCRCの築浅で5万以下

 

あとワイは地方行ってから東京神奈川千葉の海で泳ぐ気はしない

ただ東京の川は昔と比べると本当に綺麗になった。これは地元民では無いカッペにはわかるまい

高尾山は小中高で登り飽きました

2023-05-30

anond:20230530150806

そんなのほとんど自明で、

松本人志とんねるずウッチャンナンチャンに比べると、作品性が高く、何らか新しいものトライし続けて、評価を勝ち取ってきたからでしょう。

一人ごっつ、IPPONグランプリ、ドキュメンタルとか、コンセプトが新しかったり。

高額のライブイベントセルビデオとかビジネスとして新しかったり。

テレビタレントとして使われているのでなく、企画立案者としての姿勢を見せていたり。

とんねるずウッチャンナンチャンは、TVバラエティタレントとしてはスーパー優秀だし、コントの人気もあって、その枠内では新しいこともやっているけど(歌出したりさ)、

松本の方が、新しいチャレンジの幅と量が強いから、信者のようなファンと、芸人フォロワーが集まるのでしょう。

まあ、ちょっと審査員役は集中しすぎだろうけど、

本人も嫌だけど、求められて、賞の格付け、ひいては優勝者参加者が得するように嫌々やっている風だけど、どうなんでしょうね?

近くのスーパーお客様の声を読む

異常者が近隣に住んでいるというスリルを味わえて面白い

コストコで結局何を買えばいいのか分からん

日常品は安売り系スーパーと値段は変わらないかしろ高い

野菜とか肉も安売り系スーパーと変わらないかしろ高い

安いものもあるけど、やたら量が多くて最終的には捨てることになるので全然いらない

パンとかケーキとか大量に安く売ってるけど、よくよく吟味するとたいして安くない

馬鹿デカティラミスとかチーズケーキも冷静に分量を考えると大して安くないしあんまり美味くも無い

家電製品とか家電量販店の方が安いしヨドバシAmazonの方が安いことが多い

「これ、安いな!」って思ったら型落ちとか劣化版とかそんなのばっか

唯一ガソリンだけは若干安いけど、安いガソリンを入れるためにガソリン使って遠出するとかアホかよ

会員じゃ無いと買えないくせに対して美味くも無いし安くも無いってのがコストコだと思ってるんだけど

一体みんなは何を買ってるの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん