はてなキーワード: ケンカとは
ジャニー喜多川は無実でした。
なんとかしたい50代
@ngsbbr
いち早く ジャニーズ問題に言及した中田敦彦氏が、松本人志についてコメントするのは極めて誠実な行動。芸人たちがこぞって中田を責めている事によって問題が綺麗に炙り出されている。視聴者の気持ちと乖離した芸人たちの忖度 気持ち悪い。
おそらく中田もジャニーズは叩いていい存在だと勘違いしたんですわ。
なにしろ全員嘘ばっかり。
名誉毀損で訴えられるとよい。
あと吉本興業にもケンカを売って五体満足で生きられるわけがない。
さっさとジャニーズにわびを入れろ。
そもそもYoutuber程度で松本に自分に譲れとかそれだけの実力とバックがいるんだよね?
ただで済むと思うな。
勧められたから第一期見たけど、ガキのケンカを利用して大人がMSをオモチャ代わりに渡して決闘ごっこしてるだけやん。
なんか「気に食わない!決闘だ!」ばかりでストーリーというか何がしたいのかわからん。
MSはお人形感覚で自由に持ち込むわ、これはガンダムじゃないとかなんとかどうでもいいわってなるわ、
持ち込みMSの維持費とかハンガーってどうなってんのかも不明瞭だわ、
決闘のクセにMSの性能で優劣付いてるわ、修理は勝手にやってくれるし・・・。
全員デミトレーナーでええやん。カスタムしたけりゃデミトレーナー買い取って規則内でやってね位の感覚で。
キャラやメカデザは良いのに・・・。ラストで平手のシーンは話題になったけどだから?って感じだし・・・・。
面白くてあっというまに見たというよりは、つまらなくて勝手に時間が流れた感じするわ。
通りで2期以降も基本キャラとか戦闘のカッコよさ位しか話題にならんわけだ。
ガンプラの出来は良かった。
余計なお世話だ。
夫婦の仲はいい。世の中のカップルや夫婦と比べても、わりといいほうだと思う。セックスはぜんぜんしてない。
セックスレスはよくないこと、みたいな風潮がある気がする。セックスをしていない夫婦には何かが不足している。コミュニケーションが不足している、信頼関係が不足している、絆が不足している……。自分たちのことで考えれば、そんなことはぜんぜんない。
ケンカばかりしているようにみえる夫婦が2人目を授かった話を聞いたりすると、けっこう驚く。自分の感覚とはだいぶ違うなと思う。
アセクシャルと呼ばれる性質があることを知った。自分たちの場合はそれとはたぶん違うのだろうけど。
別にセックスしなくても仲はいいんだし、誰かに迷惑をかけるでもなく暮らしているんだし、放っておいてほしい。
いや、別に放っておかれてるんだけど、なんかドラマとかマンガとかでセックスレスが題材になってるのを見ると、だるいなと思うんだよ。わたしたちがしてなくても、いいだろ別に。
欧米でも仕事にフルコミットしているヤツは家庭をぶん投げてるヤツが多いぞ
日本 | 米国 | 中国 | 韓国 | |
---|---|---|---|---|
親(保護者)をとても尊敬している | 37.1% | 70.9%⭐️ | 59.7% | 44.6% |
どんなことをしてでも自分で親の世話をしたい | 37.9% | 51.9% | 87.7%⭐️ | 57.2% |
親の経済的な支援をするが、世話は家族や他人に頼みたい | 21.3%⭐️ | 19.3% | 6.3% | 7.3% |
体の不自由な人、お年寄りなどの手助けをしたことがある | 53.5% | 78.7% | 78.8%⭐️ | 60.8% |
弱い者いじめやケンカをやめさせたり、注意したことがある | 27.2% | 63.2%⭐️ | 54.2% | 50.5% |
私は人並みの能力があると思う | 55.7% | 88.5% | 90.6%⭐️ | 67.8% |
自分はダメな人間だと思うことがある | 72.5%⭐️ | 45.1% | 56.4% | 35.2% |
65歳以上の者のいる世帯数及び構成 | 令和元 (2019) | 昭和55 (1980) |
---|---|---|
単身世帯 | 28.8% (7,369千世帯)⭐️ | 10.7% (910千世帯) |
夫婦のみの世帯 | 32.3% (8,270千世帯)⭐️ | 16.2% (1,379千世帯) |
親と未婚の子のみの世帯 | 20%(5,118千世帯) | 10.5% (1,379千世帯) |
三世代世帯 | 9.4% (2,404千世帯) | 50.1% (4,254千世帯)⭐️ |
その他の世帯 | 9.5% (2,423千世帯) | 12.5% (1,062千世帯) |
https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2021/html/zenbun/s1_1_3.html
カネ持ちケンカせず
教職を辞して1年と少しの時間が経過したので何となく書いてみる。
『あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない』というアニメの話。泣けるアニメといえば、と聞かれて『あの花』を挙げる人も多いだろう。最近見た。増田がひねくているのか創作物を見すぎたのか知らないが100%は楽しめなかった。疑念が払えないというか、雑念が混じってしまった。
まず知らない人に『あの花』のあらすじを説明する。小学生のころに仲良しグループの1人がケンカでギクシャクしたまま転落死、高校生になっても後悔を引きずり引きこもりとなった主人公の前にその子の幽霊が現れる。未練が何かわからないから色々試して成仏しよう、と主人公と幽霊の子は自然消滅した仲良しグループの人たちと連絡をとって奮闘する、という物語だ。
増田は「紆余曲折ののち和解や友情の確認をして成仏するストーリーだろうな」と思いつつ見ていたが、「もしかしたらこういうどんでん返しが待っているのかもしれないから気をつけなくては」とも思ってしまって集中できなかった。
〇主人公は引きこもっているうちに統合失調症になっていて、トラウマから幻覚が見えているだけでした
〇グループの皆からはおかしくなっちゃった人にしか見えていないけど、「あの子の死は辛かったもんな」という同情や、「こうなった一因は俺にも……」といった自責の念で付き合ってくれていました
〇でも皆にもそれぞれ後悔や思うところはあったので、成仏を手伝ったり途中で言い合いをしたりして気持ちの整理ができました
〇主人公ももうあの子はいないということを受け入れて前を向けるようになりました、めでたしめでたし
いつ急に落とされるのかわからないのが怖くて、ずっと身構えて視聴していた。終盤、ノートに文字が書かれてみんなが「本当にここにいるんだ!」みたいになったとき、ようやく安堵した。幽霊がいる世界でいいのね!いて、訣別する物語なんだね!とやっと座って見られる感じがした。もし統合失調症を扱ってたら泣ける作品以外のところでも名前を見ていただろうし当たり前と言えば当たり前なんだけど。
ビューティフル・マインドとかがっこうぐらし!とかウルフ・オブ・ウォールストリートのドラッグをキメた後運転するシーンとか、「主人公がイカれてて視聴者はその視点を借りてるだけでした、実は周りから見たらこうです」という驚きを食らいすぎて構えてしまう。普段アニメを見ない人にも見られるような人気作品はそこまでは捻られていない。
一応一通り書いたつもり。これで分かる?
猿渡哲也のTOUGH―タフ―を読み切ったのであらすじと感想です。
ちなみに格闘技もケンカも全く興味のない女の私が最後まで面白く読めたのは、各キャラの設定がちゃんとしていたからだと思います。格闘技漫画で最後まで読み切ったのは初めてです。面白かった!
主人公が高校生の時の漫画もあるらしいけど、読んでなくても楽しく読めます。
高校生の時の物は、ちらっと見たけど絵が合わなかったので読んでません。
今は、「TOUGH 龍を継ぐ男」という続編を読んでいます。
話は面白いのですが、格闘技以外の突っ込みどころも多々ありました。
ケンカの弱い奴が「ボクはケンカできまーす」なんて言ったらヤンキーに絡まれてフルボッコみたいな間抜けなことだけはしないほうがいい
自分が親になってなんとなく分かった。
とは言っても、まだうちの子は4歳なんだけど。
特別な才能がある子や進学塾で勉強漬けになる子なんてほんの一握りで、ほとんどの子は目的もなく公立の学校に進学し、毎日の最低限のタスクをこなして交友関係に悩みテレビやスマホを見ながらダラダラと10代を消費する。
でも間違いなくその子は自分達の生き写しで、何となく受験・何となく就職というおすすめルートを進んできた自分の人生の再放送であるのには変わらないのだけど、自分の想像以上に子供の気持ちは見えないと思う。
そんなメリハリもなかった子供が突然「声優になりたい」とか「アニメの仕事がしたい」とか言って、バカじゃねぇかこの野郎と思うしきっと何度も絶望的なケンカをするのだろうけど、それまでダラダラ生きてた子供が初めて「何かをしたい」とか言い出したら、きっと自分の心のどこかが嬉しいだろうなって気がするのよ。
ウクライナ、ロシアの極超音速ミサイルを迎撃したと発表 ロシアは防空システム破壊と主張
7時間前
ヒューゴ・バシェーガ(キーウ)、キャスリン・アームストロング(ロンドン) BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/65618372
ロシア軍の「極超音速ミサイル」6発含む27発すべてを迎撃 ウクライナ軍が公表 ロシア国防省は「パトリオット」破壊を主張
国際
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/489732
嘘を頭に持ってきているから。
あと、公表と主張とかアウト。
日本人はこういう張子にすらならないゴミで中国にケンカを売った
中露に徹底的に楯突いた代償は大きい。