はてなキーワード: メガネとは
ネットでオススメされている曇りどめを4つも試したが2時間位で何故か効果が見るからに落ちてくる
眼鏡レンズへのコーティングが悪いのかと疑って、壊れたときの予備として所有しているコーティングオプションを適用してない安い眼鏡で試してみても明らかに効果時間が短い
どういうことなのか周囲のメガネマンへ意見を聞きまわっていると1つの傾向に気付いた
彫りが浅いメガネマンは「マスクを上の方へ多少ズラして付ければ眼鏡曇りにくいよ」のようなことを言う
Twitter10年目。始めた頃は恥ずかしながら意識高い系だったので先輩同業者を大量にフォローして、そのうち半分くらいからフォロー返しをしてもらっている。その後はたいしてフォローも増やさず減らさずでここまで来ているが、ここ1~2年で相互フォローの雰囲気が変わってしまってついていけなくなった。複数の相互フォローの雰囲気が明確なきっかけもなく同時に変わるとも思えないので、変わってしまったのは自分のほうなのだろう。
具体的にはここ数年でみんなめちゃくちゃ男女論、特に「バカなツイフェミを嗤う」のが大好きになって、業界トークの割合がその分減った。
知らんうちに相互フォローにこういう感じの人が出てくるようになったし、フェミを叩ければOKなのか、これまで馬鹿にされていたような釣りアカのツイートも流れてくるようになった。自分もツイフェミは好きじゃあないがさすがに引いている。ナザレンコアンドリーとかもへもへとかが肯定的に流されてくるタイムラインを構築したつもりはなかったのでこれにはショックを受けた。
同業者つながりでリアルでも会うことがあるから(会うと面倒見のいい親切な人々ではある)、ガサッとフォローを削るとそれはそれで面倒臭くなりそうで、とりあえずミュートしてみたものの、相互フォローなのにミュートのアカが片手で足りなくなってきた。相互フォローなのにミュートって頭がおかしくて、こんなSNSの使い方をしていたらいつかトラブルになるだろうとは思うが、またあの「フェミミミミ!ツイフェミアフォフェミキチフェミ宇崎石川靴靴靴お気持ちお気持ち!」的なタイムラインに戻したいとも思えない。そろそろ潮時かとは思う。
しかし成分表を見るとなんと8.9gがタンパク質なのにたいして28.9gが脂肪
さあどれだけ縮むでしょうか
まあ案じていたとおり1/4にはなりますわな
ダイスキャラメルの箱くらいのが焼いた後は爪楊枝さして試食に出てくるくらいのちびっこサイズですわ ワロスワロス かろうじてポークビッツには勝ててるかなくらいの
焼きながら出るあぶらがじゃぶじゃぶなので紙ですいとって捨てました
セルフ揚げ物だね
くしゃくしゃにまるめてビニール袋にいれて上からたらす・・のはビニール袋に穴が空きますのでやりません あと尻漏れでフライパンも焦げ付くのも面倒
ちゃんと折りたたんで入れて吸わせます 別に毒になるものははいってないしコロナがいたとしても揚げれば無毒
でももう全然じゃぶじゃぶなので3回吸い取らせたらあきらめてあとはお茶碗に捨てましたわ油
添え物はお昼のしゃぶしゃぶに入ってた水菜ともやしと豆腐 というかそもそも夜もしゃぶしゃぶにしたかったけど(寝ていて食べてないくせに)断られた
クリームパスタがいいっていってたけど小麦粉たべすぎるとお腹壊すでしょ 昨日からパン5個だのカップ麺だの食べてるのにな
というかスマホのみすぎで食卓見えてないんだよな 水菜ともやしが見分けつかないっていってた
きこえのよさだけでメニューを判断してやがったので炒めものでも内容物を詳しく「コンビーフとおなじ味つけ」とか言うくせがついた
ちなみにキャベツとレタスもメガネしてないから判別がおくれてる
こういう食べてから文句いう偏食は「テーブルの上が実はろくに見えてない」ケースこれからふえそう
ここでオレガノの話してるやつ3年前からほぼ全部俺じゃねえかw
オレオレガノ
おああーっは生きていた!!
独身!!
b:id:vlxst1224 だァ――――!!!
グラフィーはすでに我々が完成している!!
モフモフ社長
b:id:shields-pikes だァ――――!!!
スコッパー代表
b:id:sugimurasaburo だァッ!!!
b:id:anmin7 !!!
b:id:aukusoe だァ!!!
ブックマークは3階級制覇だが増田ファーストブクマなら全階級オレのものだ!!
カエルの幼生
b:id:ffrog だ!!!
b:id:AQM!!!!
まとめの神様が来たッ
b:id:gryphon!!!
b:id:kids__pongだ!!!
貼ーリ・ツイート(商用利用あり)ならこいつが怖い!!
b:id:togetterだ!!!
韓国海兵隊から炎の虎が上陸だ!! b:id:cider_kondo 李猛虎 !!!
ルールの無い俺だったがしたいからブクマカ(用心棒)になったのだ!!
プロの俺だったを見せてやる!!
b:id:nezime !!!
達人の睡運瞑菜が今 実戦でバクハツする!! リアルが充実(?)
b:id:xevra 先生だ―――!!!
まさかこの男がきてくれるとはッッ
b:id:lacucaracha !!!
闘いたいからここまできたッ キャリア一切不明な人は気持ち悪い!!!!
スターを年間2万稼ぐ男
b:id:whkr だ!!!
御存知M隊
b:id:msdbkm !!!
b:id:masudanohitokoto !!!
b:id:masudatarou !!!
おごりの本場は今や船橋にある!! オレを好き好きーにさせる猫ちゃんはいないのか!!
b:id:cj3029412 だ!!!
b:id:fromdusktildawn だ!!!
b:id:mazmot の登場だ!!!
ベルトはオレのもの 邪魔するやつは思いきり殴り思いきり蹴るだけ!!
画像ネタ全ロシアチャンプ セルゲイ(b:id:srgy )・タクタロフ!!!
筋肉に更なる磨きをかけ ”(ずっと前に)したきり”性交渉 b:id:primedesignworks が帰ってきたァ!!!
b:id:watto だ!!!
ぬいぐるみで登場だ!!!
b:id:pptppc2 だ!!!
教会にはないしょだ!!! 日の下開山!
b:id:kash06 がきてくれた―――!!!
暗黒街で磨いた実戦マウンティング!!
神心会のデンジャラス・ゴリラ b:id:dodododogogogogo1192 だ!!!
b:id:Delete_All だ!!!
超最低レスラーの超最低の喧嘩だ!! 生で食してオドロキやがれッ
b:id:sabacurry !!!
はてな村奇譚はこの男が完成させた!!
b:id:orangestar !!!
若き王者が帰ってきたッ
どこへ行っていたンだッ
チャンピオンッッ
俺達は君を待っていたッッッ
b:id:jt_noSke の登場だ――――――――ッ
加えて負傷者発生に備え超豪華なリザーバーを4名御用意致しました!
伝統派空手 b:id:gabill !!
東洋の巨人!b:id:take-it !
sds-page !!
メトロ!!
さんぴん!!
デス6コイン!!
Ri-fie!!
レディジョーカー!!
はてなみき!!
くずみみずく!!
バイキング!!
のみとり!!
骨しゃぶり!!
トピシュ!!
そんじゃーね!!
コンビニ店長!!
ギフハブ!!
指原!!
猫!!
犬!!
お化け!!
茶!!
メガネ!!
鳥!!
人!!
http://profile.hatena.ne.jp/my/ !!
......and you!!
……ッッ どーやらもう一名は到着が遅れている様ですが、到着次第ッ皆様にご紹介致しますッッ
はぁ…
もうね、どうしてこんなミスをこんなタイミングでやっちゃたのか、神を呪う、いるなら。
確かに息子は中三だから、ちょうど性的には誰でも似たようなものだろうと思うけど、要するにオナニー猿化する。
普通だ、元気だ、やる事やってんじゃん、みたいなもんさ。
で、例えばね、うちの息子がどうとかじゃないよ、世間で言われるヨージョ趣味になったりする場合もあるわけよ
でも、男ならわかるだろ?、そーゆー時ってあるのよ、大抵の男は。
人に言えない趣味を持つ、とか。
それもま、犯罪化しない、世間様に迷惑かけない、理性的でいられる、という葛藤との特訓でもあるだろうし、しょーがないじゃん。
でもね、見ちゃったんだ、ぐーぜん。
オナニーの瞬間じゃないよ
3ヶ月に一回だけ、1万円以内のAmazonで好きな買い物をするのを息子に許可してるのさ
で、息子も買いたいというからさ
3ヶ月に一回だよ?
それがどうして、バッティングするのさ?
でもま、急いでるからさっさと取りに行こうと。
んで、出掛けるついでに、荷物取り出してそのまま、ゴミ置き場の方へ行って、段ボール箱を開けて、段ボールを置き場に捨てて、中身のモバイルバッテリーだけ取り出して、、、と、ビリビリっと、Amazonの段ボールを開けてしまったんだ。
「あれ?、モバイルバッテリーしか頼んでないのに、他にも荷物入ってるし、モバイルバッテリーの箱もなんか派手…うわっ!?」
あのね、目が悪いのよ、自分は。
そこに入ってたのはモバイルバッテリーではなく、電池で動くオナニー道具と何かだったんだ。よくは見てない。
ど、ど、どうしよ?と、めっちゃ焦った。
ビリビリ破いたので元通りには戻せない。
息子に謝る?
破いたけど、中は見てないって貼り紙でもしとく?
信じるわけねー
息子は休みで部屋にいる
通知で届いたのは知ってるはず
とにかく、証拠隠滅だと、破いたその段ボールのビリビリをもう一度、糊で貼っつけて、もう一度宅配ボックスへ戻したのさ。
あとは知らぬ存ぜぬだ。それしかない。
息子は首をひねっておしまいだろ
にしても、マジで焦ったわ。
何食わぬ顔で、墓場まで持っていこう。
すまん息子、破いたのはワシや
でも何も言わんからな、堪忍して。
どっちやねん。
どっちでも成り立つっちゅう話やろ。
大差あるやろ。
たとえば大阪桐蔭の「データ班」がすごいのは有名やが、大阪桐蔭のスカウティングが単純なフィジカルを重視してるか思考力も見てるかなんて分からんやろ。
たぶん大阪桐蔭の人らも「どっちも重視してます」くらいの曖昧な感想にしかならんやろし、ましてや「自分で思考しない兵隊たるべし」なんてよう言わんで。
仮にやで、巷間「大阪桐蔭はフィジカル重視」と言われとったとして、大阪桐蔭に憧れまくっとるメガネ少年が「どうせダメに決まっとるから落ちてもショック受けんわ」みたいな気持ちで受けるか?
そりゃショック受けへんほうがおかしいやろ。
まあ漫画的誇張に突っ込むとしたらこっちやろうけど(つまり悪役なので方針が極端すぎる問題)、こんなん元増田みたいにキレちらかすような話とちゃうやろ。
https://www.j-cast.com/2021/02/15405125.html
記事読んで正直、え?普通じゃね???としか思わなかったですハイ
我が家の犬もさぁ~
知り合いの飼ってる犬が子犬産んだからもしよければ飼わない?って言われてさぁ~
俺と俺にかわゆい子犬を譲ってくれた知り合いは人でなしの悪魔なんですか???
俺がもし悪魔なら我が愛犬は地獄の番犬ケルベロスか何かなんですか?????
今のところは首一つしかない普通のわんわんだけど待ってたら二個目の首が生えてきたりするんですか?????
二個目の首が生えてきたらさぁ~
うちのケルベロス自慢するためにさぁ~
きょうのわんこに応募してさぁ~
生まれてからずっと住んできた愛着あるペットショップを人間の一存で離れさせてもいいのかな!?
生まれてすぐ母親から引き離されるなんてかわいそうじゃない!?
でも殺処分されそうになってた犬は本当にあなたの家に来たかったのかな?
実は元の飼い主と死に別れて早く後を追いたいって思ってるかもしれないよ?
まあ俺が言いたいのはさぁ~
犬を捨てるわけじゃあるまいしさぁ~
どんなことがあっても最後まで絶対犬を飼え!!!!誰かにあげるな!!!って強要するのはどうかって話なんですええ
愛着持った犬を誰かに譲るなんてありえない!!!みたいな意見が蔓延するとさぁ~
誰かに犬を託すって選択肢を選びづらくなっちゃうと思うんですハイ
野に出てびっくりして人に噛みついた日にゃ~命はないですよ???
愛犬が逝って落ち込んでる知人に飼ってる子犬一匹あげただけでさぁ~
天寿を全うするまで犬の面倒を見た実績があるわけだしさぁ~
人気取りのパフォーマンスのために犬譲ったんだろというのは結局邪推に過ぎないしさぁ~
ていうかそういう風に言われるのが一番子犬がかわいそうじゃねぇ?と思うんですよねハイ
まぁGACKTは俺も嫌いだけどね、うん
あのスカした色メガネかち割りてぇ
https://anond.hatelabo.jp/20210216102030
これについて。
まずあなたは相互に矛盾する2つの主張をしてるのでどっちかに絞ってほしい。
A「メガネ君は白凰の極端なフィジカル偏重思想を知らなかった」
試験に落ちたあとのメガネ少年の第一声は「なんでだよ」でも「おかしいだろ」でもなく「こんなもんだよな」である。
B「メガネ君は白鳳の極端なフィジカル偏重を知ってたが試験が上手くいったので夢を見た」
知らんかったという方向で擁護したいのか
知ってたという方向で擁護したいのか
どっちやねん。
この擁護は成り立たないと思う。
何故なら、
「分析班が50人(すっげーな予算)いることは知ってるのにその特異なシフトから導かれるチームの体制を考えなかった、知らなかった」
というのは
頭脳とリサーチ力が売りの主人公としては不自然さを感じざるを得ない大ポカだ。
スカウト部長の年齢などというどうでもいいことすら調べてるのになんでそんな最重要なことを知らない?
ライバルの個人情報は調べてるのに試験の情報収集してないの?過去の受験者に聞いたりもしてないの?
もっと言えば、こんな特異な体制は特別に調査せずとも知れるはずだ。
甲子園を何連覇もする日本一の高校なんだから常に注目され取材を受け話題になる。
その体制と方針にこんな極端な個性や思想があればそのことも有名でなければおかしい。
まして白凰ファンでリサーチマンの主人公が知らなかったってあり得る?
更に言えば
選手の自発的思考力や精神力を蔑視して体力さえあればいいよなんていうチームは
プレイも相当異様な感じになる。やたら細かく指示が飛びまくりバッテリーもベンチばっかり見ながらやるのだろう。
仮に白鳳が取材を受けない秘密主義の高校(どんな学校?)であったとしても
ファンや対戦相手校はそういう特徴に気付くだろうし、思考力と洞察力が売りのメガネ君も試合を見てれば気付くはずだ。
正直そんなに強くなさそうだし魅力もあんまりなさそうなんだけど。
白鳳がそういうチームでありそれをメガネ君が知ってたならば、受験に臨む作戦が完全におかしい。
なにせ白鳳セレクションは大変特殊な判定基準で進行されており、
同水準のパフォーマンスなら頭よさそうなところを見せるほど「む!頭脳で補ってるな!」と思われて減点されるシステムなのだ。
(仮にも体力テストを通過したやつが、試合で頭使ってるのを見られた結果「お前みたいに頭で補ってる奴は要らん」と暴言を吐かれるほどなのだ。)
従ってメガネ君の取りうる受験戦略としては「こっそり頭使ってパフォーマンスを高めつつその知性を隠す」となる。
ベンチではしじゅうバカっぽい発言を繰り返して士気を下げ、もしくはずっとよそ見しながら鼻くそでも食べているべきだった。
「お、あいつすげーバカっぽいのにパフォーマンスそこそこ!なら身体的ポテンシャルあるかも!」となるかもしれない。
実際にメガネ君の見せた智将的振る舞いやキャプテンシーは全て減点ファクターになっていたのだから、試験対策としては0点。
したがってメガネ君も頭脳プレイキャラ・リサーチキャラとして疑問符がつくことになる。
更に言えば、マジでそういう高校ならもう目指すことが間違いだろう。
死ぬ気でトレーニングして試験時期までに圧倒的フィジカルが身に付かなかったらそこで諦めるべきだ。
頭使って工夫することが嫌われるチームなのだから頭使ってどうにかしようとしてはいかんでしょ。
なんでこいつはこんなに頭使ってるのだ。
バカで体が強い白鳳がかっこいいと憧れてそこに入ることを熱望するならまず自分も頭使うことを卑しむ人間になるべきだった。
野球という競技は選手個々の思考力や精神力を必要としないとは思えない。
短距離スプリントのような競技なら極端に言えば肉体的才能だけで勝っちゃうことはあり得るが野球は結構複雑なチームスポーツだ。
メガネさんの頭の良さや実行力があんなに蔑視されるというのはちょっと有り得ない気がする。
というかメガネさん以外の奴等が日本一の高校を受けるレベルの野球少年にしては頭や心が弱すぎる気がする。
全然自分で考えず、ピンチになれば腐り狼狽えそれを態度や口に出す。
白鳳が高度な指示、高度な練習メニューを与えたって自発的に考える奴とやらされてやる奴では差はどんどん開くはずだ。
まあそのへんは相対的なメガネさんの能力の高さの描写だと思えば飲み込めるが、
それならなおさらメガネさんの能力は得難いものだということになる。
事前下調べに留まらず現場でもデキる男のメガネさんはキャッチャーとしてのリードやチームの掌握および指示が完璧と言うにとどまらず
自分自身がプレッシャーのかかる勝敗点できっちり打ち切る勝負強さまで持っている。
最後にツンツンした個性的な(メタ的な個性は0な)頭のピッチャーだけはメガネさんの価値を見抜いたようだが
そんなことよりこれを無価値として切っちゃう白鳳と言うチームが大丈夫なの?
作品のラスボスとして大丈夫なの?ひいてはこの漫画が提供する今後の野球描写のリアリティは大丈夫なの?
と言うあたりが気になる。
ただこうやって色々突っ込んだり文句言ったり出来る時点で大いに期待はしてる。
ダメな漫画はこのように全部読んだうえで突っ込んで遊ぼうという気にすらならないから。
近年のジャンプ野球漫画のキャラ先行し過ぎては爆死する流れをストップさせる可能性は感じる。
で、メガネさんがあの高校の方針を知らない矛盾はどうすべきだったか。
「実は今年から極端なフィジカル偏重になったんだ、去年ならあれだけ活躍した君はワンチャンあったかもしれないけど、ごめんね」とかで良かった気がする。
なにせ「君も良かったんだけどアメリカ帰り筋肉くんを評価したよ」ではなく「そもそもお前みたいに頭脳で肉体補う奴は要らねえ」と言われている。
体力テストをハードルギリギリで通過し試合形式テストで満点のメガネさんがそういう風に落ちるんなら
それは体力テストのハードル設定がバグってて機能してないってことになる。
このラインを超えた奴は試合の出来によっては取るよ、じゃないんなら体力テストの意味がない。
いや元増田の方がまだ読解力あるでしょ。
レス返してる奴は大した根拠もなく逆張りの感想述べてるだけだし、来週ジャンプ+で1話来たら単なるいっちょ噛みクソ野郎ってバレるよ。
つうかみんなこの主人公はフィジカルテストを足切りギリギリで突破しただけってこと読めてないのが酷いわ。
少なくとも紅白戦出来るぐらいの人数がフィジカルテスト合格してて、きっとみんなメガネよりは成績にブレがあるはず。
100点満点で赤点60点のテストを10科目61点で合格した合計点610点がメガネで、80点や90点も交えつつ全科目60点は超えてる合計点800点超えてるのが他のやつ。
これじゃあもしもゴリラキャッチャーいなくても最初からメガネが取られることはねえって。
作者なのかメガネなのかは置いといて、少なくともこのメガネの身体能力は最後の紅白戦メンバーではダントツ最下位で、単に数合わせでボール受けてるだけで受かる可能性は既に0だったわけ。
それを読み取れてねえ奴が大勢いてまじでひびるわ。
俺も読んだ。
俺は上の二人みたいな文章は難しいのであんまり参考にならないけど。
結論としては
「確かにデータ派頭脳派プレイの主人公が希望の野球部に付いて無知すぎる」
「違和感は感じるがそんなことより話の続きが読みたい」
読んだ人ならわかるだろうけど、なぜか上のお二人の話には出てこなくてよく分からんのだけど、メガネ君とは別にもうひとり主人公の天才君が出てくるの。
1話はこのメガネ天才の二人のコンビの力で試験試合を勝つという話に重きが置かれてる。
なぜこの二人は強いのか?という説明がメイン。ここで作中の世界観というかこの作品では何がリアルか?が丁寧に描かれてる。
それでメガネ君が落とされるエピソード。ここで大元のエントリで無茶苦茶だ!と批判されてたけど、俺は「確かにおかしい。でも気にならなかった」という感想。
少なくとも魔球で選手が吹っ飛んだり、瞬間移動で出塁するタイプの漫画ではないなと思った。
基本的にジャンプの1話は作者が不慣れだったりで違和感のある展開があることが多い。
呪術廻戦の1話も何も知らない虎杖が両面宿儺を食べる意味分からんと聞いたことある。
クーロンズボールの作者としてはエピソードとして強烈な負けを表現したかったんだけどやりすぎちゃったね ということだと思う。
わかってないな
第二話で高校の制服姿が披露されて、実は「メガネ少年」ではなく「メガネっ娘」かつ「ボクっ娘」だったことが判明するんだよ
ずっとユニセックスな服装きてたり、下の名前が玉緒と男でも女でも通る名前だったり
ヒントだらけなんだから、わかってくれよ
悪意的に解釈すれば「知らなかった」、好意的に解釈すれば「知っていた」となる。
なぜわざわざ悪意的に解釈するのか?という話だろ。
そもそも分析班の存在を知っていたら、劣る身体能力を分析能力で補う選手は必要とされてないという事にも普通気づくんじゃないか?
不合格を告げられて同じようにショックを受けていただろう。
「ライバルが出てきたから焦った」じゃなくて「自分のデータにない上に有望そうな選手が捕手だったから焦った」だろ。読解力皆無かよ。
メガネ少年が分析班の存在を知っていた、とも読み取れないけど。
そもそも分析班の存在を知っていたら、劣る身体能力を分析能力で補う選手は必要とされてないという事にも普通気づくんじゃないか?
主人公は身体能力の才能はろくに無い(二年間必死で努力してようやく基礎試験をぎりぎり突破出来る程度になれただけ)わけだし。
んでフィジカルエリートのライバルが出てきて焦ってもいる。お前一枠しかないの分かってるのにライバル出てくるの想定してなかったのかよと。
(そもそも捕手目指す目ぼしいライバル一人しかいないのかよとも思うが)
増田も元増田の否定ありきで自分に都合良いようミスリードしてないか?
以下、ネタバレがある。
ジャンプ新連載の野球漫画「クーロンズ・ボール・パレード」は、
主人公であるメガネ少年が野球の名門高校「白凰学院」に憧れを抱くところから始まる。
このとき彼は中学一年で、それ以前から野球をやっていたかは定かではない。
話は二年後に飛ぶ。
この二年間、彼は本格的なトレーニングとデータ収集を続けていた。
もちろんそれだけでは白凰学院へのスカウトも推薦も望めないため、セレクションを突破しての入部を目指すことになる。
半ば「野球エリートには敵わない」と自覚しながらも「いや僕がいちばん努力してきたんだ」と己を奮い立たせる。
メガネ少年は基礎試験をギリギリで突破、なんとか実戦試験に入るが、そこで思わぬ大活躍をする。
ライバルとなる「アメリカ帰りのフィジカルエリート捕手」も三振に切って取り、
もしかしたら合格できるかも……とメガネ少年が淡い希望を抱いたとき、
そこで突きつけられるのが「白凰学院に必要なのは作戦どおりに動く屈強な兵士である」ということ、
つまりメガネ少年のような「フィジカルを頭脳で補う選手は必要ない」ということだった。
しかし、その帰途で――
つまり「研究熱心なはずのメガネ少年が白凰学院の分析班の存在すら知らなかった」というのは元増田のミスリードである。
メガネ少年は、「分析班がいるから選手個人は考える必要がない」と白凰学院が考えていることを知らなかった、のである。
試験に落ちたあとのメガネ少年の第一声は「なんでだよ」でも「おかしいだろ」でもなく「こんなもんだよな」である。
もしかすると、過去の合格者の傾向などから、フィジカル優先の方針であることも察していたかもしれない。
なまじ夢を見てしまったから、あらためて「おまえは不要だ」と言われたことがショックだった。
そういう話である。
素直に読めばこのくらいの解釈はできるはずだ。
解釈に迷うような部分をすべて悪意的に受け取り、作者を馬鹿だと決めつけ、作品を貶めている。
作品に「つまらない」という烙印を押すために読んでいるような不誠実な読者である。
追記。
https://b.hatena.ne.jp/entry/4698569589914734050/comment/Arturo_Ui
は?
主人公(メガネ少年)は「捕手枠の採用は1人だけ」であることをちゃんと調べているが。
というか作中でその情報が明かされたのはまさに主人公の発言によるんだが。
どういう勘違いをしてるんだこいつ。