はてなキーワード: コンセントとは
とりあえずコンセント抜いとくとよさそうな気はしている
なんか素人がいろいろ勉強して家を建てました記事が多いんだけど
素人が手を出しても碌なことにならないからやめた方がいいと思う
例えば住んでみて初めて分かるような不具合がある
こういうのはプロでも見逃すのでちゃんとしたハウスメーカーだと複数人でチェックしてる
この辺が町の工務店とかだとチェックできないところで、出来上がって住んでみて初めて不具合に気付く
当然ながら瑕疵にはならない範囲で、例えばパントリーが使いにくいとかドアが動線の邪魔になるとか
コンセントの位置が上下違うかったとかクローゼット作りすぎたとか、そういうやつ
他にも一人でやると客観的視点を得にくいのでゴチャゴチャとやりすぎてしまう場合もある
アクセントっていうのは少しだけ入ってるからアクセントになるのであって、やりすぎると単にゴチャゴチャした家になる
飾り天井、タイル張り、小上がり、ダウンフロア、ペンダントライト、などなど
一生に一度だから!となってやりすぎる人がいるんだけど何でも詰め込めばいいってもんじゃない
工務店とかの受注する側は基本的にお金が貰える方がいいので何でもやるけれど
アフターサポートまで必要なハウスメーカーはちゃんと「必要無いですよ」と止めてくれる
この辺りは何軒も家を建てて図面と仕上がりの関係性を熟知しているプロに任せた方が最後の出来上がりが全然違う
3DCGとかVRとかでは分からない部分が結構あるし、しばらく住んでみないと気付かない部分も多い
未だに欠陥住宅は結構起きてて基礎にひび割れとか基礎深が足りてないとかザラにある
ローコスト住宅は基本的に基礎をサボる傾向にある(上物の原価はそんなに変わらない)
ちゃんとしたハウスメーカーかもしくはしっかり実績のある工務店を選ばないと不安な毎日を送ることになる
こんな感じで素人が生半可な知識をもって家を建てるとかは非常に危険だと思う
ある程度知識を身につけた上でハウスメーカーなり工務店と交渉するのが良いと思うし、こっちの要望が通らないなら理由を聞くのが良いと思う
「ヤングケアラー」という言葉が世間に広く浸透してきている。小学生〜高校生という自己の人格の形成にとって大切な時期に、病気や障害をもつ親の世話をすることを余儀なくされている子どもたちのことを指す言葉だ。
私もそのうちの1人だった。
母親が躁鬱病(双極性障害)を発症したのは私が10歳頃のことだった。
最初の父親と離婚し、新しい父親との間に妹が生まれてすぐのことだった。
小学校から帰ってきたら、生まれて間もない妹の面倒を毎日見ていた。友達と遊ぶことはほとんどできなくなった。家にいる間暇だったので勉強に明け暮れた。家にある本は全部読んだ。ほとんどが医学や看護の本だったけど、娯楽には十分だった。
中学に入り、家にいる時間が少なくなった。この頃から母親の病状が悪化した。土曜日も学校があったから毎月の母親の通院について行けなくなった。
母親がリストカットをしているの見たり、首吊りを試みているのを見たり、無理心中されそうになった。私が必死に「ママ死なないで」といえば、母親は涙を流し次第に落ち着きを取り戻す。そんなやりとりを何度もした。
高校に入り、将来のことを真剣に考えた。限界だった。幼い妹の負担にならないよう、父親の仕事の邪魔にならないよう、母親の世話はほとんど1人でやっていた。このままでは自分は一生この家を離れられないと思った。
だから、家を出た。全部どうでもいいと思った。
家を出て半年後、母親は首をコンセントで吊って自殺した。父親から電話で聞いた。
今でも母親が死んだのは私のせいだと思う。
「ヤングケアラー」という言葉が世間に広く浸透してきている。小学生〜高校生という自己の人格の形成にとって大切な時期に、病気や障害をもつ親の世話をすることを余儀なくされている子どもたちのことを指す言葉だ。
私もそのうちの1人だった。
母親が躁鬱病(双極性障害)を発症したのは私が10歳頃のことだった。
最初の父親と離婚し、新しい父親との間に妹が生まれてすぐのことだった。
小学校から帰ってきたら、生まれて間もない妹の面倒を毎日見ていた。友達と遊ぶことはほとんどできなくなった。家にいる間暇だったので勉強に明け暮れた。家にある本は全部読んだ。ほとんどが医学や看護の本だったけど、娯楽には十分だった。
中学に入り、家にいる時間が少なくなった。この頃から母親の病状が悪化した。土曜日も学校があったから毎月の母親の通院について行けなくなった。
母親がリストカットをしているの見たり、首吊りを試みているのを見たり、無理心中されそうになった。私が必死に「ママ死なないで」といえば、母親は涙を流し次第に落ち着きを取り戻す。そんなやりとりを何度もした。
高校に入り、将来のことを真剣に考えた。限界だった。幼い妹の負担にならないよう、父親の仕事の邪魔にならないよう、母親の世話はほとんど1人でやっていた。このままでは自分は一生この家を離れられないと思った。
だから、家を出た。全部どうでもいいと思った。
家を出て半年後、母親は首をコンセントで吊って自殺した。父親から電話で聞いた。
今でも母親が死んだのは私のせいだと思う。
日産が「2021年度に全国に公共性の高い場所に150kw級の急速充電器を多数設置する」という約束をしてたけど、反故にしたまま2022年度に突入した。日産許すまじ。今はまだEVが少ないから高速道路でも大きなストレスなく充電できるけど、これからEVが増えたらそれ以上のペースで充電器を増やさないとカオスになるのが目に見えてる。E実際にEVが増えてきてるので、そろそろ何とかしてほしい。
VWグループが独自に自社専用の急速充電器を設置し始めたり、テスラには最強のスーパーチャージャーがあったりで、外資系のメーカーは独自に急速充電を整備しようとしている。公共に期待するより、こっちに期待した方が早いかも。
それとは全く関係なしに、全国の田舎にあるセカンドカー(軽自動車)は、これからどんどんEVに置き換わっていく。通勤用のセカンドカーなら長距離は走らないから航続距離や急速充電は関係ないし、家の駐車場でコンセントから自宅充電できる。そうするとガソリン代が全くかからない。所有者にとっていいことしかない。
地方における軽EVの増加は、地方のガソリンスタンドの経営に悪影響を与え、ガソリンスタンドの廃業に拍車をかけていく。その結果、田舎でのガソリン車は不便になり、ますますEVが増えていく。
初めて大学で泣いちゃった……
レポートが落とされたて、修正する時間内でPCが充電できなくなっちゃったのが理由。疲れもあったかも。別のコンセントを使えば大丈夫だった。(学生は学内のコンセントを自由に使える)レポートもちょっと直せば大丈夫だった。すぐに泣き止んだ。
もし共演したらビンタしていいことになってない?
上島さんが肥後さんと寺門さんに羽交い締めされて押されている画が浮かぶわ。
そんなことより、
あのさ、
壊してしまったわ。
昨日さー
雑巾を熱湯消毒して、
空になってポットにいつもの癖であのマグネットのコンセントのやつを習慣で繋げちゃったみたい。
本当に自覚無かったんだけど、
私しかそのポット触らないし、
もうなんたるちゃーって訳なのよ。
ポットの底が焦げていたので、
たぶんヒューズが切れたんだわ。
もう再起不能よ!
はぁ。
凹むわ。
文字通り凹むわ。
もう償いとしてテレサテン歌うわ。
全くの本当の無意識で電源コードを繋げちゃったのが不覚にも凹むわ。
もう一回テレサテンさんの償いを歌うわ。
いつまでも凹んでいても仕方ないので
くよくよしないで水に流すことにするわ。
ポットが倒れないように上手に浮かぶ大きな笹船こしらえて、
それに乗せて水に流すの。
これがせめてものポットへの供養よ。
本当にごめんなさい。
なんだか今日一凹むので、
今日はこの辺にしておくわ。
ポットさんかわいそうなことして本当にごめんなさい。
ポットクラッシャーでもあるわ。
反省よ。
半熟好きだけど、
外で食べるときはあまりお皿を汚したくないので固めの焼き加減が好きかな
今朝方めちゃくちゃ寒かったので、
冷たいモノ飲めるかな?って思ったけど
案外案の定予想外に思ったよりも飲めたわ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
よくあるしょうもない話なんだろうけど、最近一年半付き合った彼氏と別れた。有り体に言うと振られた。
原因は私の生活習慣。
うっかり屋なのでたまに水道がチョロチョロ出っぱなしになってたり、こたつのコンセントが差しっぱなしだったり。
それらをやるとすごく彼がふさぎ込み、機嫌が悪くなったし、
マジで私が悪いと思うが、そんなの別れるほど深刻なものか?と正直今でも思ってる。(ごめんなさい)
あと、部屋が散らかってる状態についても認識が異なっていた。(実家に彼が住んでた時、部屋に本当に何もなかった)
正直本気で大好きだったけど、
こんな女と結婚して上手くいくとは思いづらいし、
お互いのためにこれでよかったのかもしれない。
彼(25)は寂しがりやで几帳面で将来に対してはとても楽観的で、手取りは13〜14 万だった。(付き合い始めのとき隠してたよね!)車とバイクを持ってて、よく乗せてくれた。親との関係は良好。
私(26)はどちらかというと一人のほうが好きで、かなり大雑把だけど将来については悲観的だった。(貯金とか手取りとかすごい不安。今でも)手取りは22万、車はなし、今は実家暮らし。こちらも親との関係は良好。
よく付き合えてたな私たち
足めっちゃ臭かった!車乗るとき靴脱ぐんだけど、もう香り立つのね車内に
毎回ちょっとやらかすたびお説教始まるのだるかった!!人のミスには厳しい癖に自分のミスには寛容だったよな
私よりいっぱい食べるのに食費割り勘なの嫌だった!
デート中に彼の友達にあったとき寒空の下小一時間放置されたの嫌だった!風邪引いたわ
ペアリング買ったとき割り勘だったのちょっと嫌だった!もういいけど!
寂しがりで、常に人と繋がってたい(きいろチャットとかやってた)のが嫌ではないが私がいるだろ!ってなった
親に私のこと片付けが出来ない女って言ってたの事実だけどかなり嫌だった!(彼女さんも問題だがお前も神経質すぎと言われた模様)
すぐドンキとか100均で変なお菓子とか飲み物買ってくるの嫌だった!
手取り14万て!子供二人欲しいって言われてもそれはきつくない!?
こんだけ無茶苦茶言ってるけどそれを上回るくらい好きだった、一緒にいたかった
いい女ぶりたくてさっさと出てきちゃったけど別れたくなんか無かった
夜中に私がヘラっちゃって「もう一回チャンス欲しい」ってLINEしちゃったけど、
こんなんじゃ戻っても上手くいくわけ無いじゃんね、
すぐ送信取り消しした
私も嫌なこといっぱいあったけどそれ以上に好きだったんだけどなぁ
今でもあなたが大切にしてくれた時の思い出がフラッシュバックしてゲロ吐きながら泣きそうです
でも私、あなたが嫌いな私のうっかりを100%無くすなんて嘘つきたくないし、
たぶん結婚しても子供できてもやらかすときはやらかすと思うからこんな私じゃ駄目なんだ
努力してヨリ戻しても結局なんかの拍子で違うミスをしてまたきっと爆発しちゃうよね
体調が悪いとき、薬を持って迎えに来てくれた
地震がトラウマなんだけど、大きな地震が来て動けなくなっちゃったときに実家のマンションまで送ってくれた
いっぱいドライブに連れて行ってくれた
ちゃんとした人になりたいな 頑張るぞ