はてなキーワード: スープとは
タイトめな白Tシャツにゴシックな黒のつけ襟を合わせている女性を見た
カジュアルな英字シャツと黒のスカートがつけ襟のおかげでマッチしていた
つけ襟ってそう使うのか!って思った
男にはできないタイプのおしゃれで少しうらやましく思った
つけ麺を頼んだら、冷えた麺の方の器にチャーシューが載っていた
当たり前だけど、麺が冷えているとチャーシューも冷えるので、豚肉の脂の部分が凝固したラード状態だった
つけ汁はあったかいけど、どんどん冷えていくし、チャーシューが温まりなおすほど、温度が高いわけでもない
こういうやつ。
https://www.inshokuten.com/kitchen/pg/YM51103-027/148564
スープが少なくていいので塩分や油をとりすぎずに済むし、片付けも楽。
袋めん好きはこういうの一つ買っといて損はないよ。
最近Amazoのセールでシロカの一人用の奴を買った、ただ正直微妙だったと思ってる
例えば昨日の夕ご飯は油淋鶏・白飯・湯豆腐・中華野菜スープ・サラダだったんだけど、
皿や茶碗類とか油淋鶏ソース作ったり肉に衣つける用の揚げ物パッド用の一時容器とかハイボール用グラスとかおやつで食べた簡易蒸しパン用マグカップとか、そういうの入れてくと一人暮らしの量ですら容量が全然足らん
フライパンとか鍋とかが駄目なのは仕方ないにせよ、そういうの削ってもこれだぞ?
しかもギリギリ足りるか足りないかってなってもパズルの容量で「あーこれここに置いたら噴射水の動線にかぶるからこれをこっちに移動するとギリギリ隙間ができて~」
ってCMがあったけど、ヴィーガンラーメンはさらりとしたスープ。
水だけで何も残らず流れる。
思えば普通のラーメン作ってた時は洗剤で強く洗わないとべとつきがしつこかった。
常温で固体なんだよな動物油は。
実家はマンションを1棟経営しておりその1階は3つの店子が入っている。
その1つが美味しいラーメン屋なんだけど、関東でその店名はわずか数件ということを何年か前に知った。しかもその店を同僚が知っているという。同僚の住んでいるところからはだいぶ離れているのに、ラーメン界隈では名店のひとつなんだとか。
自分はラーメンそのものはあまり好んで食べない。脂っこいのと外食としてはちょっとお高い部類に入るため。それにラーメン屋はなんとなくこだわりを強く持っている店が多く、正直入りづらい。なのでいつもは松屋とかで済ませてしまう。
そんな俺だけど実家の店子は正直美味しくてビビった。ラーメンというかスープに近い感覚だ。
ちょっと小ぶりな丼におしゃれな盛り付けでラーメンとはあまり思えないのだけど、ちゃんと美味しい。特に食レポができるわけじゃないしラーメン自体が得意ではないのだけど、そんな俺が実家によった際には立ち寄る程度にはいい店だと思う。
なんでうちのような場所に店を出してくれたのか聞いたことがないけど、あのラーメン屋のおかげなのか実家の周辺はなぜか賑わっている事が多い。できれば末永くいてほしい
スゴイいいこと思い付いたんだけど
これやってるお店みたことないので、
結構満足感あがるのでは?って思う。
ラーメン屋さんは今すぐラーメンスープ掛けご飯を大至急メニューに載せるべき!
絶対美味しいし、
たぶんみんな家でカップラーメン食べたあとのスープでそのようなことやってると思うから、
店が正式にそういうメニューを出せばみんなもっと美味しくラーメンスープを雑炊風にしていただくことができるよ!
これ意外と大発見じゃない?
たとえばこれ
60種類を食べ比べて選んだ安くて美味い袋麺ベスト20 - 東雲製作所
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/shinonomen.hatenablog.com/entry/2022/05/16/173044
まず
これな
20位中では最下位だけどコスパ考えると&味噌味っていうなかなか客の舌もこえてる味でそこそこの満足度を出すのは難しい
そこをおさえてるのが地味に光ってる
有名メーカーもいくらでもあるなかで20位にランクインさせてる慧眼をみてまずこのランキングは信頼できると思った
そんで極めつけこれな
トップバリュ、ネットでばかにされがちだけどまじでこれもいいんだよ
そりゃうまかっちゃんとかには劣るけどコスパ考えるとめちゃ健闘してるんだよ
こないだまとめ買いしたばっかだし
レンチンラーメン容器にこいつと卵ぶちこんで食うのはまじでいいわ
よくいえばあっさりめのとんこつ
わるくいえばうすくてとんこつ味というよりとんこつ風味っていう感じになるかもだけど
そりゃ高いのがうまいのはきまってるけど安いけどそれっぽさを追求してがんばってるのがわかってじっさいおいしいからほんといいんだよなー
このランキングにでてるので食べたことあるのは半分もないけど、こいつのランキングを信じれるからいつかはたべてやりたいとおもう
とはいえ行きつけのスーパーはおいてるのきまってるから新しいのに手を出すのはなにげにハードル高いんだよなー
完全に店依存だもんなー
ついでに
KariumNitrate 袋ラーメンのスープだけ欲しい。フライ麺も嫌いではないけど、スーパーの蒸し麺の焼きそばで食べるのが好き。
これね
俺も昔思ってメーカーに連絡したことあるけど、ありがとうございます検討しますっつって結局スルーされたわ