「温泉」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 温泉とは

2023-09-23

こわい運転スマホながら運転

この間山の方の温泉行ってきた

市内から50分くらいかかるそのうち20分間は山の中の急坂でくねくねしたせまい道を走る感じの温泉地ね

往復はホテルの送迎のバスが出て、行きの運転10人乗りくらいの小型バス?みたいので運転手さんも穏やかで「お客様安全のために」シートベルトをお締めください、って口上で出発してすごく安全運転で快適だった

かかった時間はちょうど50分くらい 

で、帰りのバスだけどこれは普通観光バスくらいの大きさのやつで、行きとは違う運転手さんが最初に「やむを得ず急ブレーキ急停止することがありますので」シートベルトをお締めくださいと言うわけ

出発前の口上に決められたマニュアルがあるわけじゃないんだなってぼんやり思いながら出発したんだけど、帰り道の急坂とカーブ連続の道はとにかく40キロ制限看板ばんばん出てくるとこでスピード落とせ、減速で命を守ろう、安全運転心がけ等の注意喚起看板もたくさんかかってるとこなわけね

そこをさ、その運転手さんは60キロくらい出してぐんぐんスピードだして下ってくんで恐ろしくて全身固まりながら乗ってた

カーブでめちゃくちゃGかかるしそのカーブ看板の手前で減速するどころかむしろ加速してまるで下り坂を攻めるかのように下ってさ、マジこの人なんなんだよって思ってこわすぎた

そりゃ大して混んでもない道だけどいくらなんでも飛ばしすぎだろってくらい飛ばすの

おりしも土砂降りの雨の上がった後で路面は濡れてるし何回も濁流の上を通過する橋は通るしで市街地に入るまで本当に怖すぎて気が気じゃなかった

市街地についたこ制限速度の看板は50キロになるわけだけどその頃には車線も車も増えるからちゃんと減速徐行車間距離安定の安全運転になるんだけど、それは当然としてもあれ絶対下りを攻めるのを楽しんでるかいかに到着時間を短縮するか自分勝負してるやろと思った

実際45分ほどで市街地の発着場に到着したわけだけどそこまでの間ずっとこの間見た安全運転しろ増田の「どうせ5分ほどしか違わないんだから」って文章思い出してた いやホントだよ……

https://anond.hatelabo.jp/20230913120412これね

そのくらい早くなるより普通に50分かけて安全運転してほしかった バス乗ってると運転手さん一人の意識ややり方に乗ってる人間の命全部かかってくるの単純に怖いなって今更思った一件だった

降りるとき最初運転怖かったねって言ってる人たちもいたから多分自分勘違いではないと思う あん運転バスに乗ったの初めてだよ怖すぎたよ

あとバスってさ、車体が高いじゃん、だから隣の路線走ってる車の中がすげー見えるよね

市街地に入ったところで隣に信号待ちで停車した車の運転手がずーっとなにか同じニュースをXで検索するために片手でスマホ持ってスワイプしながら画面を眺めたまま発進してしばらく走ってるのを見てしまってこれも怖かった

その車の前走ってるの産廃のでかいトラックだったんだけどあれでよくそんな運転できるなあ、怖くないのかな

なんかもう「慣れ」なんだろうけどさ、車の中ふだんは大して見えてないけどみんな実は結構こんな調子運転してるの?そりゃ事故が起こるわけだなって思った 

2023-09-22

anond:20230922124329

暇が現在何してるかを考えりゃわかるだろ

気にくわない一般人特定晒し上げ、カンパ乞食

開示請求だって温泉娘と叩かれてムカついたか嫌がらせしただけ

乗せられた暇アノン低能なだけ

2023-09-21

長年潔癖症的なあれで温泉無理だったんだけど、今年のある日突然それがただの気のせいだったように思えて地元温泉行ったら思った以上に拒絶感と不快感があって息が浅くなって途中から吐き気して上がって帰り道の途中もうずくまったりしてた

2023-09-20

anond:20230920200018

地元の名士が子育て家庭をポケットマネー支援してるんだけど、年1回パパが子供温泉旅行に行ってお母さんは家で羽を伸ばしてもらうって行事があるわけよ

費用は名士が全部出して、微笑みながら子供たちを見守ってんのね。記念写真もいっぱい撮ってくれるし

サウイウモノニワタシハナリタイ

幼女の裸って温泉とかでマレに見れるけど合法やん?

娘と温泉いくやで~20万くれたらスケジュール教えるやで!ゆって集まった紳士たちに囲まれながらエロリロリストリップショーしたらアウツ

2023-09-14

ジャニーズ広告規制されて激怒するジャニオタを笑ってるけどさ。

アニメ絵性的広告JR大阪駅日経広告献血ポスター温泉等々等々)を攻撃されると我を忘れて怒り狂ってしまう奴らも同レベルだと思うけどな。

2023-09-13

anond:20230913205630

??

何いってんだ

人体にも放射能はあり、放射線は出てるし

その辺を歩いてても放射線は受けてる

ラドン温泉とか放射線を浴びに行くんだぞ?

科学可能性を否定しないからなんだって

放出水を否定するなら、車乗るなよって話だぞ

山道を日々走る俺が山道走行のコツについて述べる

https://anond.hatelabo.jp/20230912211531

こんな増田話題になっていますね!この増田に向けてと言う訳ではありあせんが、日常的に山道生活道路として走っているので、アドバイスしておきます

結論から言わせていただくと

以下解説しましょう。

車間距離短すぎだろ下手糞が

増田はこのように書いていますね。

こういうドライバーは後ろから追いつかれても絶対に譲らない。チンタラ走り続ける。制限速度で走る場合その速度をキープしてくれればまだマシなのだが、上り坂でアクセルを踏まず大減速して渋滞を作るし、下りではローギアに落とさずブレーキパカパカ踏んで減速するため傍から見ていても危なっかしい。カーブライン取りも甘く、インから入って外に膨らみ、曲がりきれずカーブ後半で急旋回する。同乗者はたまったもんじゃないだろう。車内はきっとゲロまみれだ。

こういった運転の細かい所まで観察でき、その影響をダイレクトに受けるようなレベルでは車間距離が短すぎます一般の平地に比べて、2倍から3倍くらい、車種がわかるかな?ぐらいの長い車間距離とりましょう。

そうする事によって、上り坂に入った直後の急減速や、下り坂でのカーブごとの減速などに追従出来るため、ストレスなく走る事ができます

山道カーブアップダウンが激しいことがありますし、カーブの先が全く見通しがないこともよくあります。そしてそれぞれの車や荷物をの状況などによっても挙動が変わってきます。その差を吸収するのが車間距離です。先に進んでいる車が自分の車と同じ挙動をすることはありません。とにかく車間距離とりましょう。仮に増田妄想が正しいとしても、事故に巻き込まれ可能性を減らす事ができます

もっと言うと、ライン取りの評論が出来るくらい近い車間距離は、山道でなくとも近すぎます場合によってはあおり運転解釈される場合もありますから、いつも車間距離を長くとりましょう。

すぐに追いついてしまう? それは単にスピードの出し過ぎです。流れに乗ってください(笑)

他人に譲れという前に貴様がまず時間を譲れ。周りはお前のママじゃねえんだよ

とにかく時間に余裕を持って行動することが大切です。そして増田相手自分に会わせて譲らないことが大切だとおっしゃっていますが、なかなか分かってもらうことは難しいです。

ドライバー感の譲り合いの精神大事ですね。身振り手振りやアイコンタクトなどによる非言語コミュニケーションかなり大事だと言うことが言われており、自動運転で難しいのがこの辺りだという研究結果も存在しています。ですから、その総論には賛成できます

ですが、それを相手に求めたからといって、貴方自身になにかよいことがあるのでしょうか?私は無いと思います

また、相手は、山道に不慣れだけれど、何か特別用事があってやむを得ず運転している場合があるかもしれません。と言いますか、山道を深夜走るのは、日常的にその時間通勤などで使う人でなけえば、大抵はそう言う人々です。コミュニケーションとは、相手の事を察することも含まれるわけですから、まずはそこから心がけてみてはいかがでしょうか。

それでもどうしてもイライラしてしまう、そんな増田お勧めなのが「自分時間を譲る」という方法です。路肩の安全なところに車を止めて、10分ほど時間をおいてから出発する「時間を譲る」考え方です。なあに、10分なんて、Youtubeで大好きなDQN動画でもみればあっという間です。

貴方スピードを出しているつもりかもしれませんが、実際には到着時間にしてみると、5分も差が無いことが殆どです。ですから、それだけズレていれば、貴方一方的に恨みを募らせている被害者に追いついてしまうことは無いと思います

まずは隗より始めよ!ですね。

これは運転に限らずです。どうしてもリズムがあわないと感じたら、相手に向かって呪詛を吐くよりも、自分がうまく譲る事を覚えましょう。

次の低速車が来てしまうかも? それは…そんなに低速車に当たるようなら、お祓いなどを検討された方がいいですね!
もちろん冗談です。まずは、低速車認定する閾値が低すぎるのではないか?と言う所を考えてみた方がいいかもしれません。常に心と時間と車間距離には余裕を持ちましょう。

山道生活道路。ここはテメエの遊び場じゃねえんだよ。大人しくスマホでポチポチゲーでもやってろや

趣味ドライブ!いいですねえ。昼間のドライブで、道の駅などを巡って美味しいものを食べて、温泉入って、地元お金をとしていただくことは大変うれしいです。助かります。でも、深夜の山道、ですか……?

都会の人が地方に来て「こんな立派な道が何故山奥に?」と驚かれることがあるのですが、こういった道は、昔から街道筋にあることがほとんどです。そして、かつての産業を支えた道でもあるんですね。そして現在は、都市間をつなぐ役割高速道路に譲ったものの、その街道を支えた集落集落の間をつなぐ道として存在しているわけですね。

そして、地方部の場合は、その道一本しか無い場合もあります。この道が潰れたらもう出勤もできないし、救急車も通れないわけです。ですから、人々の生活を守るための道として存在しています

趣味が車、ドライブであるというのは否定しません。否定しませんが、深夜の山道珍走する行為は、そういったライフラインを無闇に危険さらしている用に思います。またただでさえ過疎化で維持コストが高まっているところで、生産性もなく走るだけと行ったフリーライダー行為は控えてほしいと考えています

少なくとも、そう言った存在に、地元の人たちは迷惑している、と言う事は表明しておきたいです。

スピード超過で事故るならテメエひとりで事故れ、他人強要すんなよカス

皆さんは、道路制限速度はどういった形で決まっているかご存じですか?

近年作られた道ですと、設備歩道が別けられて中央分離帯があるか、など)やカーブの有無などによって、設計速度というものがあり、そこから一定の係数をかけて最高速度が決まっています

例えば、新東名高速道Rは140km/h と言う設計速度で作らていますが、ついこの間まで100km/h でした。そう考えると、速度を超過しても安全である、それよりも流れが大事だ、と言う考え方は一理あるように思います。もしかしたら一部の状況ではそれが正しいと言える事があるかもしれません。

しかし、山道など昔からある道はどうでしょうか? 実は、こういった道は「過去の経緯」で、現在規制基準に比べると、高い制限速度になっているケースが多いのです。現在基準で当てはめると40km/h や30km/h になるべき所が、50とか60とかになったままになっていることがあります。例えば、トラックなどはその速度でカーブ突入すると、横転まであり得ると言うような急カーブ存在していることがありますが、制限速度はそのままです。これは、高速道路が整備されるまでは、そこを基幹輸送を担うトラックなどが走っていたことのなごりかもしれません。

そして、そんな山道でも、突然制限速度が厳しくなっている箇所がありますよね。あれは、そこで以前、重大な事故があった証拠です。山道はあまりお金をかけられません。道路を改良するより、速度規制を厳しくすることで対応しているのです。

そういった状況で、15km/h の超過ならつかまらない、といった「捕まらなければその速度で走って良い」と解釈するような動きをするとどうなるでしょうか?

しかしたら、増田はスーパーカーを持っていて、走れるかもしれません。しかトラックや、軽のハイトワゴンなどはどうでしょうか?

制限速度は守りましょう。どうしても自分は超過して良いと考えるようでも、他人にそれを強要するのはやめてください。それぞれ事情があるのです。少なくとも言える事は、早い速度で走って問題ない車を遅く走らせる事はできますが、逆はできないと言う事です。

まとめ:お前運転向いてねえわ

あおり運転で捕まった人間のうち、ほとんど「煽ったつもりはなかった」というそうです。もちろんしらばっくれている人もいるでしょうが、実際には本当に本人は煽っているつもりはないと思っているかもしれません。

また、そういう方ほど、ご自身運転に自信があり、車間距離などを短くとる傾向があるそうですから、それが端から見るとあおりに見えている、ということがあるでしょう。

山道では、特にそう言う事が起きやすい傾向がありますので、皆さんも注意してみてください。

さあ本日もご安全に!

2023-09-12

anond:20230912181237

彼女温泉宿行った

貸切露天風呂に二人で入った

いい旅だった

子育て世代の楽しみとは

夢中になるほどの趣味はなく、子どもがうまれるまでの間の趣味

ライブ:嫁さんの好きなアーティストライブにいっしょに行く

Jリーグ:嫁さんと違うチーム同士を応援しているので、対戦するときに現地観戦

登山関東住みなので関東の山を登りに行く

キャンプ静岡あたりの有名キャンプ場でキャンプ

みたいなものだった

子供がもうすぐ二歳だが、無趣味すぎてどうにもこうにも時間を持て余してる。

DAZNJリーグ見るか、Youtube見るかの毎日

たまにJリーグ観戦に子連れでいくが、当然ゆっくり見れるはずもなく。

キャンプも二回ほどやったが慌ただしくて疲れのが大きかった。

子連れ旅行とか温泉とかもやってる人はやってるみたいだが、楽しみよりも疲れのが大きいだろうなあと想像すると二の足を踏んでしまう。

みんなこのもやもやをどうしてるんだろう。

2023-09-11

お得増田情報 鼻くそ風呂でほじるべし

風呂でほじると以下のメリット


ふやけているので簡単に取れます

簡単に剥がれるので鼻血が出ません

風呂なので手が綺麗です

取った鼻くそすぐに水やお湯で洗えます

ほじっている所を人に見られません(温泉寮生活でなければ)

鼻くそ風呂でほじる癖がつくので外でほじる頻度が減ります

いいことしかない!

君も鼻くそ風呂でほじろう

令和最大のお役立ち情報でした!

2023-09-06

髪を切った

最近髪を切った。

最後美容院に行ったのは2020年はじめだったのでもう3年切っていなかった。

切るタイミングはおそらくあった。

頭皮アトピーがひどくて薬が上手く塗れなくて悩んでたときに親と温泉にでかけてみて貰ったら上手く塗れないし切ったらと言われた時とか、同棲までしてた彼氏と別れた時とか。

それでも切れなかったのは、ブスだけど人並みに結婚とか考えてたときに髪の毛長い方が前撮りやら式で使えるよねって思ってたのが、結婚どころか恋愛から遠ざかり30を迎えてしまたことがひとつ

もう一つは、昔から身長がでかくてメンズものしか着てなかったがために男に間違われる機会が多かった。トイレ女性鉢合わせた時、驚いて身構えたあとに女だったのかと脱力して気まずそうにした顔にどうしようもないけどなんか申し訳ない気持ちになってしまった。そんな折、どうすればいいのかわからないなりにはじめたのが髪を伸ばすことだった。男にまた間違われるのが怖かった。昨今話題になってる男性女装して女性トイレ侵入してる事件をみて、私もこう思われてるんじゃないかって思うとどうしても踏み切れなかった。

呪いみたいに重たくなって切りたいと思いながら切れない理由を探していたので、一念発起して予約も無しにふらっと美容室に入った。暇そうにしてたファンキーお姉様店主に3年切ってないことを伝えたら、開口一番でショートボブを薦められた。腰上くらいあったので最長35センチくらい切ることになる。

もうやろう、と思って好きに切って下さいと伝えた。

結果は大成功だったらしい。店主さんにはずっと可愛いっていってもらってお世辞でも嬉しかったし、まわりからも概ね好評だった。今のところ男に間違われてない。今考えたらなんでこんなに執着していたのかって思う。

本当にすっきりした。

埼玉県って豚が好きなの?

妻が埼玉県民でさ、妻の実家牛肉食卓に並ばないそう。

カレー肉じゃがすき焼きコロッケメンチカツハヤシライスでさえも豚。

親戚や友達を呼んでのバーベキューでは少しではあるが牛肉も入るので、妻の家独自の家風なんだと思ってた。

ところが、ひょんなことで妻の実家の近くの肉屋惣菜を買いに行ったら、肉屋なのに豚肉鶏肉しか置いてない。

当然のようにコロッケメンチカツ豚肉

山田うどんっていう埼玉ローカルチェーン店に行ったら、モツ煮が豚モツ

あれ?妻の実家だけじゃなく、県民性として牛肉嫌いなの?

妻の実家埼玉県南部なんだが、北に行くと焼き鳥さえ豚肉らしい。

牛肉が嫌いなんじゃなくて、豚肉が好きなのか?

埼玉ディズニーランドと呼ばれるサイボクというアミューズメントパークがあるそうで、豚が主役らしい。

埼玉種畜牧場(さいたましゅちくぼくじょう)だからサイボクなんだってさ。年間入場者数が鴨川シーワールドを抜いてるそうで、そう聞くとすごい。

埼玉アミューズメントといえば、西武ゆうえんちとか東武動物公園なのかと思ったら、まさかサイボク

行ってみたら、ディズニーと比べるのはあまりにも失礼なほどしょぼかった。

豚をみることが出来るショッピングパークというか、レストラン街というか、ちょっとした幼児向けのアスレチックくらい。

でもすごい人気。

埼玉県民には、豚さえあればこんなんでもディズニーくらい心躍る施設に感じるようだ。

「まきばの湯」って温泉があって、埼玉県民にとっての「まきば(牧場)」って養豚場ということに驚愕した。

障害を前向きに受け止められない

よく世間では、障害個性として云々って前向きに受け止めてその姿勢を賛辞するような風潮がある。

自分は幼少期の病気が原因で足に障害を持っているが、何十年経っても未だに健常な足が欲しいって思ってしまう。

歩くことはできるけど完全に足を引きずってる。

学生ときは体育が死ぬほど辛かったし、運動会なんて地獄だった。

大人になっても周囲の目は気になるし、新しく知り合った人に足のことを聞かれるのも辛かった。自然視線は下を向いてるし、人の後ろを歩こうとする。

障害以外(ゲームとか歩きを伴わない娯楽)では楽しく生活できるけど、旅行とか温泉とかは心の底から楽しめない。

メディアかに出てくる障害者はみんなちゃんと受け止めていてすごいと思うと同時に、自分矮小さに押しつぶされそうになる。

でもやっぱり自分障害を受け止められないよ。自分が健常者だったらっていつも夢にみちゃうよ。どうしようもないのにね。

かにどうして欲しいって訳ではないけど、みんながみんな障害と向き合えてる訳ではないって知っていて欲しい。

2023-09-05

童貞処女カップルですが今度初の温泉旅行に行きます

準備や心構えなどありますでしょうか?

キスすらまだしておりません

anond:20230905074547

ラドン温泉とかあるくらいだし、それありかもな。

カップルモブとして見守るエロ漫画

混浴温泉とかでカップルがヤッてるのをおっさんが指咥えて見てるだけの漫画を読みたいんだけど、何か例ある?

おっさんが介入して彼氏公認NTRとかじゃなくて、

「すぐそばカップルセックス見せつけられても何もできず、かといってエロいから黙って目の前でシコることしかできないおっさん」を見たいんだよね

2023-09-04

anond:20230904080454

外国にはヌーディストビーチとか、みんなが素っ裸になって過ごす場所がありますね。

日本でも混浴の露天温泉かに露出狂が集まってますね。

 

普通の人でも、暑い夏は裸に近い恰好をして、涼しく過ごしたいと思ってる人が多いと思いますよ。

夏でも背広を着ているサラリーマンも、メッシュ素材で風通しの良い上着を着てますね。

 

オシャレと実用性を兼ねて、夏はメッシュ素材の服を重ね着して使うのは有りだと思います

 

外国ではパンティー丸出しファッショントレンド洗脳されてるので、日本の方がまだましでしょう。

https://anond.hatelabo.jp/20230718175634

これはエロですか?

https://www.harpersbazaar.com/jp/fashion/how-to-wear/g44529585/no-pants-trend-230714-hb/

(“ノーパンツ(ボトムなし)”がトレンド! セレブの大胆おしゃれコーディネート15選【2023年最新】)

2023-09-03

温泉宿の子どもだった

別府に生まれ育った。実家温泉宿だった。

学校休みの日、きまって両親は働いていた。土曜も、日曜も、祝日も、夏休みも、春休みも、正月も。

家族団欒というものをした記憶ほとんどない。

学校友達にも親が旅館飲食店で働いている子が何人もいて、みんなうちと似たような感じだったから、それが普通なんだと思っていた。

でも、自分家族旅行に行ってみたいと憧れてわがままを言うことはままあったので、本心では寂しかったのかもしれない。

幸いにも自分には1歳下に妹がおり大変仲が良かったので、親がいないときは一緒にゲームをしたりビデオを見たり絵を描いたりして遊んでいた。

先日、別府市が、家族旅行で学校を休んでも3日間までなら欠席扱いにしないことにするというニュースを見た。とても良い取り組みだと思った。

自分子どもの頃に同じ取り組みがあったとしてもうちの両親なら結局休まず働いていそうだが、制度ちゃん活用する家庭もたくさんあるだろう。

家族との時間を大切にしながら働いている親を見ていれば、自分も将来は別府で働こうと思う子どもたちも増えるかもしれない。

自分は両親のようには働けないと思い、実家を継ぎたくない一心東京へ逃げもう何年も連絡をとっていないが、そうならない未来もあったのかもしれない。

別府は、硫黄臭さこそあれどとても良いところだ。

末永く愛される観光地として続けられるよう、働く人も、その家族も、幸せでいてほしい。

2023-09-01

anond:20230901112525

自分も焦って電車に乗ってしまった時、話しかたことある

見ず知らずの他人に話しかける時って、無意識相手を選んでるんだよね。優しそうかどうかで。

文章読んでいたら、増田さん優しそうだし、いい人そうだなーって思った。

温泉楽しんで。

やっぱ女性付き合い無理だ

日頃「彼女ほしいなぁ~」なんて思っているが、「でも出会いがないし...」とかいろいろ言い訳を考えて生きてる人間の話。

絶対陰キャ乙ww」とか「チキンだなぁ」とか言われるのはわかってるけど、ここに書こうと思う。

とある日、というかさっき。電車の発車を待っていたときのこと。2人がけのよくあるシートで一人日向ぼっこしてたら、発車間際に「隣いいですか~?」ととある女性が乗ってきた。別に断る理由がないのでうなずく。「これって△△(行き先)に行きますか~?」って言われたもんだから「行きますよ~」と軽く会釈したら「急いでたもので~」って返事をしてくれた。服装は白いレースの...ああいうのなんと言うんだろうか。正直ドキドしまくって服装なんて見れなかったから忘れた。

まぁそんな感じで(?)相手からしかけるなんてほとんどなかった人間としてはずっとドキドキしてたわ。

いきなり話しかけるのはなんなんだ??なんか新手の宗教か?噂のP活かなんかか?と自分の中の警戒度はMAX状態しかも声はウィスパー系で、香水はキッツい感じではなく、紙パックのカフェオレを飲んでたからいろいろ甘すぎて脳内のみでなくあらゆる感覚麻痺ってたのは間違いない。

脳内では「おい!こんな機会滅多にねぇぞ!うまく話しかけろ!」という感情派の自分と「明らかにヤバそうな匂いがするぞ!変に話しかけんな!」という理性派の自分が戦っていた。

から電車の出発後はずっと外の雲を眺めていた。ふと自分の服と顔が写りこんだ。すごく自分の顔が醜悪ものに見えた。こんな人間に話しかけても...って思わなかったのだろうか。自己嫌悪の渦がぐるぐると這いずり回っている。

ふと右を見たらあの人日傘持ってるしなぁ...とおもって陽の光に当たったら申し訳ないと思ってブラインドを下げた。

電車の中ではスマホをいじらずにただずっと前を向いていたので余計焦った。絶対社交的な人だ...って思った。話しかけるチャンスは絶対にあった。けど話しかけられなかった。

自分脳内は戦い続けた。まぶしいのにブラインド越しの太陽を見続けた。ぜったい挙動不審になってる。外の景色はどうでもよく、自分は高速でなり続ける心音を聞き続けた。自分もあの人も遠いとこから来てるわけだからここで交流しても後が続かない。けど社交的な友達だったらぜったいLINE交換してるやつだ、と考えていた。

落ち着こうとするために途中まで読んでた小説を開いた。運悪く読みはじめてから3ページで物語が終わった。まだあると思ってたら解説と本の紹介ページが長かったからそういう事故が起こった。それに脳内でパニクりながら、本のカバーを新しい本に変える作業をした。その時間だけは隣を気にしないで済んだ。

あと10分、どうしようか。「△△まであと何分ですよ~」くらいは言おうか。いやそんなもん路線検索すれば一瞬ででるだろ。こっちから言う必要がない。まだ前を見続けている。うわー...と思いながら路線検索アプリを開いていた。調べてしまった。うわー...

自分の降りる駅が近づいてきた。キャリーケースで塞がれているので退いてもらうようお願いしんといかん。その後に到着時間でもぼそっと言うか。「ただの通りすがりのものですよ~」感でも出しておくか。

電車を降りるとき、「△△まで1時間ちょっとで着きますよ、旅行楽しんで。」と言った。相手は「ありがとうございます~」と言っていた。

電車から降りた、その後「うわ~ぜったい俺ちょろいやつやんけ」ってすっごく罪悪感が沸いた。男だったらやってたのかな、とか話しかけてたらどうなってたんだろうな、とかいろいろ考えて今に至る。優しくされたら俺も優しくしようとしてしまうの、ほんとしょうもない

すごく後味が悪い。苦しい。という虚しさを抱えながら今、とある温泉にいくシャトルバスに乗っている。温泉はいったら少しは忘れるだろうか、そしてやっぱり自分女性付き合い、無理だ...今思えばぜったいあの人いい人なんだろうな...って頭のなかで反芻し続けている。前に行った合コンと比べれば。

最後に、もし自分の横にそんな人間がいたな、と思われるかたに対してはこんなことを書いてごめんなさい。ほんと自分はしょーもないなって感じます

もちろんこんな記事を見ることがないように祈る。今や謝る場面がないので贖罪としてこの記事をアップすることにします。すべて自分が悪い。

コメントに対する返答

・「となり座っていいですか、行き先を聞くのは普通のことだ」→おっしゃるとおりです。変に勘違いしてキョドっている自分が悪い。相手はなにも変なことをしていないんです。

・「見ず知らずの他人に話しかける時って、無意識相手を選んでるんだよね。優しそうかどうかで。...(中略)...温泉楽しんで。」→そう考えれば自分は話しかやすい人だったのかな、って今気づきました。なんかこのコメントでほっとした気分になりました。ありがとうございます。今温泉からでてきました。想像以上に良い景色であったのも相まって気分が上がってます

・「この記事を見てたら動機がしてきた。」→ですよね。自分でも読み返したくない文章ですけどコメントいただけるだけでうれしいです。頑張って生きましょう...

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん