「ポリシー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ポリシーとは

2024-07-24

中原一歩「小山田圭吾 炎上の『嘘』 東京五輪騒動の知られざる真相」目次

・はじめに

激化していく炎上 / 「圭吾ってそんなキャラだっけ?」

・第1章

小山田が語った“真実

マスクはないほうがいいでしょうか」 / 二誌で語っていた“いじめ”とは / 「全裸グルグル巻」は本当なのか? / 実際にした行為はどれなのか / 小山田はなぜ音楽担当を引き受けたのか

第2章

空白の五日間のはじまり

漠然とした恐怖が現実となった日 / 過去にも問題視されていたいじめ記事 / ついに始まった小山田への攻撃 / 家族への釈明と徹夜で書いた声明文 / ホテルでの逃亡生活殺害予告

・第3章

五輪降板

開会式本番二カ月前の依頼 / じつは小山田名前を出さな約束だった / 「オリンピックへの参加は辞退しましょう」 / それでも続く炎上と二度目の殺害予告 / 太田光メディアに抱いた疑問 / 訪れた殺害予告当日

・第4章

いじめ現場にいた同級生

芸能一家に生まれて / 自由教育和光学園 / オザケンとの出会い / 秋田県の宿舎で何が起こったのか / 沢田君は友だちだったのか

・第5章

なぜあの雑誌記事は生まれたのか

フリッパーズ・ギター伝説 / 「ロッキング・オン・ジャパン」と山崎洋一郎 / 原稿チェックなしというポリシー / 山崎小山田理解者だった / 問われる「ロッキング・オン・ジャパン」の姿勢

・第6章

小山田 二十七年間の悔恨

しゃべってしまった責任 / 小沢意識しての発言だったのか / 何度もあった訂正・謝罪タイミング / 二〇一八年に弁護士から放置すべきではない」 / 小山田事務所山崎の水面下での交渉 / 今、小山田山崎に対して何を思うのか

・おわりに

「幕が下りる直前まで怖かった」 / 肩透かしを食らった復活劇 / 書きっぱなしのメディア / 当事者たちの責任悔恨 / もし、あの夏をやり直せるなら

2024-07-21

anond:20240721180519

うっせえわ、ほんとに。

Adoが隠れてるからこそ魅力があるんだよ。出てこなくても全然いい。てか、むしろ出てきたら困るわ。顔出しして、「はい、どーもどーも」ってなったら、なんかもう別物だから。あのミステリアスな感じがたまらないのに、素顔がバレちゃったら幻滅する人もいるんじゃない?

あと、Ado本人のポリシーかもしれないし、プロデュース側の戦略として隠してるのかもしれないけど、どっちでもいいわ。結果としてAdoという存在が好きだし、彼女楽曲が心にグサッと刺さるから満足。まさにうっせえわって感じ。興味ないやつは黙ってろって言いたいね。ほんとに、そういうこと考える暇があったら、もっと音楽楽しんだ方がいいって思わない?

Ado普通に出てくりゃいいのにな

やっぱああいうふうに隠れてくれてるほうがコアなファンとしては納得感があるんかな?

今更、どーもどーもって素顔晒されるとキレちゃうファンが多いとか?

あるいはあくまで本人のポリシーなのか。

あるいはプロデュース側の方針なのか。

はてなAI 相性良すぎワロタ

はてなのやつらってなんで AI に関してそんなに感情的なのかな。

普段だったら表面的には論理的観点で話してるのに、AI に関しては、AI を全肯定しない人間時代遅れか頭が足りないヒステリーなやつくらいのレッテルで話し始める。

自分たちテクノロジーの側にいるから、意識的しろ無意識的にしろ相手を見下してるからそういうスタンスで話しちゃうんじゃないの?

お前が AI 使ってビジネスしてる社長ならわかるんだけどさ、別に単に AI があることで直近困ってる人間発言に目くじら立てて、寄ってたかってブコメで追い込む必要なんてないだろ。

それとも日本社会テクノロジー後進国にならないための義憤?お前ら元々そんなのないだろ。

お前らは単に下に見てる奴らを論破したいだけなんだよ。藁人形までたんとこさえてね。

あと、お前ら星が欲しいだけで、大したポリシーなんてないからな。

論破欲求承認欲求ネットの悪いところ詰め込んだみたいな存在だと思うよ。自覚しようぜ。

2024-07-19

anond:20240719160150

かにその通り。チャットGPTや他のLLMは、特定意見を持つことはない。一応、調整がされていて中立的立場をとるようにプログラムされている。リベラルポリシーバイアスが入ってしまうこともあるけれど、大抵の場合は「人それぞれですね」みたいな感じで中立的な返答で終わることが多い。結局のところ、意見結論を出すために考えるわけじゃなくて、入力された文章に対して適切な反応をするように作られているんだね。

2024-07-18

anond:20240718134723

せっかく無料提供してくれてるなら、下手に差し入れすると「今度はもっといいイベントしろよクソが期待してるぞ」みたいな受け取られ方するかもしれんし、相手ポリシーに反することしたら相手困惑させかねないし、黙って享受するのが正解だと思うぞ。郷に入れば郷に従えだ。

何かで返礼したいという気持ちがあるなら、そのイベントではなく、もっと関係ないところで人助けしたり、募金したり、そういう形で社会貢献すりゃいいと思うよ。それが間接的にイベント主催者のためにもなるかもしれんし。

2024-07-17

anond:20240717182407

法律上口約束でも契約として成立する。

自分セクシー田中さん事件調査報告書を両方読んでるんだけど、大企業同士でさえスタート曖昧なままに仕事が開始される現状が書かれていたよ。

"依頼"を受ける"対価"として「これくらいの金額で」と提示し、双方合意の上で契約が成立するものだと思う。

その形がベストだと思う。

「今回はお互いのすり合わせがちゃんとできてなかったから、それは両方の責任だと思う。

同意する。個人的には後でゴネるのもありだと思う。

最終的な双方の納得があればいい。そこに至らなければ関係が続かないのも、それはそれで世の中のあり方だ。

私は友人や家族だろうと、たとえ数百円だろうと仕事ならカネをもらうべきだと考えてる。

その理由責任関係は明確なほうが後腐れないから。

だが増田さんの友人同士ではカネのやり取りはしないポリシーも、それはそれでリスク回避のためにはい思想だと思う。

主観と推測と反省

この節の反省の納得感が高い。まるで私自身が同じ人生を歩んだように読めてしまった。

烏滸がましくて失礼だが、たぶん、同じ結論に至るだろうと思う。

LINE既読無視とか、それをフォロワーと陰口とか、探りを入れるために実験する強引な手段とか、匿名ダイアリー晒す批判意図はないにしても)とか、まぁ、うーーん、と思うけど、あらゆる場所に誠実さがあるわけではないし、人生は複雑だ、と思った。

「私はAを許さない」という覚悟の読み方は色々あると思うけど、「自分自身の意思責任をもってAとA的価値観を私の世界から締め出す」と読みました。

anond:20240717072324

大学ポリシーって 多様な体験=家が太い になるから多様性狭めてるじゃん

多様な性体験なら話はわかる

anond:20240716220001

男女共用トイレって小さいレストランとか居酒屋とかでしかたことないけど、その綺麗さって店主のポリシーによるものだけな気がする…

他はどういうところにあるんだろ。

なんか掃除する人がいるかいないかっていう違いだけな気がするけどな?

2024-07-13

ガバガバ

ガバガバ標準語として辞書に載ってるだけでなく方言でも使われてる言葉なのでニコ動淫夢の遥か以前から

ガバガバ説明とかガバガバ設定という表現が使われていたというのはあたり前田のクラッカーってやつですな

きみはもう少し常識というものを持ちなさい😕

IPv6アドレスは枯渇するか
2005/07/29 社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
https://www.janog.gr.jp/meeting/janog16/data/3-1-2-hosaka0725-2.pdf

 

JPOPMでいただいたコメント

 

https://anond.hatelabo.jp/20220807161312#

Youtubeサムネを大画面で出してくれよ

何のポリシー不明だが、サムネが大画面で見れないのはなんかおかしい気がする

スマホでもPCでもテレビでも大抵小さい

画面比率ではスマホが約半分程度(縦のとき)だけど、横にすると小さくなるのめっちゃ損している感

かにタイトルチャンネル名は必須だよ?

けれど綺麗なサムネ台無しじゃんって思うんだよ

誰も指摘しないのは俺が変なだけか?

2024-07-12

anond:20240712221252

「ChatGPTのようなモデルは、主に大規模なデータセットから学習されていますが、個別ファイルを読み込ませる機能も持っています。例えば、ユーザー特定ドキュメント情報提供すれば、それを元に回答することができますネット情報がない分野でも、提供された情報知識をもとに助言や回答を提供できます

Google翻訳やDeepLは、一般的にはユーザー入力内容を学習に利用する場合がありますが、そのポリシープライバシー設定は各サービスによります企業によっては、機密情報翻訳にはこれらのサービス使用しないこともありますが、他の情報にはそれほど気を使わない場合もあります。利用目的情報の機密性に応じて使い分けることが一般的です。」

2024-07-11

世界の果てに東出昌大ひろゆき置いてきた、というabemaでやってる番組を見ている。

普段日本で東出は山で生活していてなんか動物狩猟しているらしいというのを知る。

ひろゆき普段フランスに住んでいてなんかIT関係仕事をしているらしい。

番組では南米の貧しい国々を旅しており、リャマを買うところから解体して食すというところを前回やっていた。

現地の人が手伝うのかと思いきや、どういう話になったのかひろゆきリャマを固定し東出がリャマを失神させるという構図からスタートした。

東出は普段シカとかを撃ったり食べたりしているそうだが、なぜか豚やモルモットのとさつにはかなり抵抗を持っている印象を受ける。

しかしたらそういう演出編集で施されているだけかもしれないが。

今回はリャマなのでシカよりでかい大きな動物だ。東出は覚悟を決めた様にひろゆきに指示を出していた。

リャマをさばいて食べようというアイディアを話し合っているシーンで、ひろゆき自分も携わることをしぶっていた。

ひろゆきサイコパスだが、そういう猟奇的な面とか、暴力性は全然ないんだなと知った。

東出はいわゆるちょっとめんどうくさい考えというかポリシーみたいなのがある人で、普段肉を食べているのは誰かが動物を殺しているからだ、そのとさつの負担を知らずに普段肉を食べるのはどうなのか…ということを真面目に考えていたりする。

ひろゆきなら冷笑しそうなところだが、そうでもないのか、シーズン2にも入り寝食を共にしてきているからか、その考えを理解してとさつに参加することになったようだ。

ネット番組とはいえさすがにきつい映像なのでリャマを失神させる瞬間以降はリャマは映らず、とさつを行う二人だけが映像には映っていた。

何かをよけて何かを刺すとか何かを切る切れないとかそういう生々しい会話が二人でなされ、主に東出がひろゆきに指示していた。

ひろゆき普通にきつそうな表情をしており、やっぱり大型動物をとさつするともなるとサイコパスひろゆきでもきついよなぁと思った。

一方東出は慣れていることが分かる落ち着いた態度だった。

最終的には食料としての肉となった状態から映像に肉が映るのだが、その頃には色々慣れというか麻痺しているようで普通に肉として切り分けたり食べたりしていた。

私はなんだか、共犯、という言葉を思った。

リャマのような大型動物をとさつともなると大量の血が出てきて骨格も内臓もそれなりに大きく、ネズミウサギとは訳が違う。

普段フランスに住んでいてパソコン画面ばかり見ている人間をその行為に加担させる東出って結構えぐいなと思った。

東出は、とさつした実感は後になってから出てくると話していて、自らの経験普段そういう行為をしない人間行為をした後どうなるかを知っていることも、えぐいなと思った。

実際は犯罪行為でもなんでもないのだが大型動物の命を奪い解体して食す経験を共有するって、悪いことを共犯している感じがする。

日常とは離れすぎていて原始的というか動物的な部分に近すぎて、とんでもない経験を共有してしまっているのではないかと思った。

私なら、一生忘れられない経験だ。というとキラキラした思い出みたいな表現だが、忘れたくても忘れられないし、おそらく死ぬまで繰り返し思い出す。

東出はひょっとしたら、この動物をとさつする痛みみたいなものを、誰かにも分担させたかったのかもしれない。

心を痛める負担のある行為を、これを知っている人間が身近に実在していることが救いとなるから共犯は生まれるのかもしれない。

2024-07-10

ネット上では石丸構文がそこそこ流行っていて、石丸支持者たちはそれらの一時的流行を冷ややかに観測しつつ、口々に反論をしている

支持者たち曰く、石丸氏の受け答えになんら落ち度はなく、むしろ質問者古市氏の質問内容にこそ難があると指摘しているようだ

中には当時のやりとりを一言一句文字起こしをし、石丸氏の無実を訴えるポストすらある

だがしかし、今回「石丸氏」を初めて目撃した大多数の一般人は、彼にどのようなバックボーンがあり、都知事選出馬する前は何をしていたかという情報を持ち合わせていない

今回の短い時間のやり取りの中、言葉応酬として問題がなかったかもしれないと譲歩した上で「質問するにあたり一切の言い間違えを許容しない」という姿勢忌避感を持たれていることは事実として認めるべきにも関わらず「石丸氏の言動理解できないのは論理的思考ができていない証拠」などという選民意識的な指摘をして悦に入る姿は、なかなかに醜悪で滑稽だ

丁々発止が求められるメディアでいちいち言葉尻を捕らえては会話の進行を拒絶する様や、直近とはいえ他者とのやりとりを把握せずに質問したこと不快感をあらわにする態度を見て、支持しようと思う奇特一般人がどれほどいるだろうか

「今回の選挙知名度で負けたから、今は多く取り上げてもらうためにわざとあの態度だった」という分析をしている方もいたが、名前の売り方は他にもいくらでもある

それこそテレビというメディア親和性があると思ってもらえればより多くの一般人リーチすることも可能で、だがきっとそれはポリシープライドが許さないのだろう

4年後まで賞味期限を保ちつつ再度都知事選へ挑むのか、それともどこかの政党にすり寄って国政に打って出るのかは知らないが、おそらく今のブランディングを続けた先の道は途絶えることになるだろう

2024-07-09

AI社長元気?OpenAI から乗り換えするらしいじゃん?

おまえ、全然ポリシーないよな。ゴミみたいなサイトは、安くて上がる API を叩くだけで、そのコストすら払えねらしいじゃん。くだらねえゴミ作んなよ。。

2024-07-08

YouTubeの切り抜き収益剥奪について思ったこ

これは趣味でほそぼそとマイナーVTuberの切り抜きをガイドラインにしたがって作っている人間怪文書です。

登録者数も再生数も少なく最初から収益化していないので今回の件で直接損も得もしていません。

しかしたら、大手切り抜き動画作成者(以下、文字数節約のため「切り抜き師」)がやめればPVが増えるかもしれないけど、あまり歓迎できる気分ではありません。

関連リンク

YouTube公式から「切り抜き動画は全てプロモーションであり、ポリシーに反する」という見解を受け取りました

https://www.youtube.com/watch?v=U1RLf4qqBG4

YouTube、「切り抜き動画」の収益化を停止へ

https://togetter.com/li/2397403

YouTube理屈について

 言っていることは尤もで、それに納得しているブコメにも共感できます

 しかし、切り抜きが元動画プロモーションであるという理屈を拡大すれば、ゲーム実況のものプレイするゲームプロモーションであるということもでき、すべてのゲーム実況から収益剥奪道筋も立つのではないでしょうか。ちなみに上記Togetterコメント欄でもnekodaisuke1って人が近いことを言っています

 YouTubeが切り抜きの収益化をなくす代わりに、ゲーム制作会社にその分の広告費を支払うのだったら、個人的には素晴らしいことだと思うのですが、実際には切り抜き師から収益剥奪しただけに留まっています

 いずれは配信から収益化を剥奪し、ゲーム会社への還元最後までないのではないかとの疑念を覚えます

切り抜き動画ばかりがオススメに出てきてウザかったのでありがたいという意見について

 YouTubeには大量の動画アップロードされており、私のような収益化されていない再生数数十の零細切り抜きもたくさんあります収益化を剥奪されてやる気を失った人の切り抜きが上がってこなくなったとしても、そのような切り抜きが上がってくれば結局貴方の不満は解決しません。

 YouTubeアルゴリズムが切り抜き動画を次々と紹介してくることが根本的な問題であるのに、プラットフォーマー批判できず矛先を切り抜き師に向けているように見えます。目先のコロシアム残酷ショーに快哉を叫んでも刹那的ストレスが解消されるだけで、大元ストレッサーをもたらす全体的な状況は悪い方向に進んでいく恐れがあります

VTuber動画配信サイト未来について(妄想成分多め)

 実はFC2においてアダルト配信をするAVtuberが次々にBANされるという出来事が少し前にありました(参考https://x.com/RyuzenNikomi/status/1804499546048995475)。現在はAVtuberたちは韓国のRPLAYというところなどに避難していますFC2においては中の人が成人女性であってもアニメのガワを使えば全てロリということで絨毯爆撃されたようです。

 どうもクレジット会社を経由して、「成年向けゾーニング」のバリアを「ロリから問答無用イリーガル」の論理突破することを覚えた人たちがいるようで、更に「アニメ絵=ロリ」すなわち「アニメ絵=イリーガル」の三段論法通用し始めている気配を感じます被害妄想成分多め)

 YouTubeにおいても最近またVtuberのASMRのBANが頻発しており、当面のASMRを避けるようになったVtuberも出てきています。ちなみにちょうど2年前にもVTuberのASMRのBAN騒動がありました。

 YouTubeとしても一緒くたにロリコンテンツだとレッテルを貼られて攻撃されかねないVTuber距離を置きたがっているのではないでしょうか。VTuberスパチャ収益が大きいと言ってもVTuber事務所はグッズ販売ライブチケットなどでYouTubeを迂回して利益率を高めることに熱心なので、将来的には配信させるメリットよりデメリットの方が大きくなるとYouTubeが考えていても個人的には違和感がありません。

 しかし、VTuber動画配信サイトから追放を繰り返された場合、最終的にはロシアなどのサイトビットコインを使って有料配信を行い、その収入の一部はウクライナ侵攻の資金源になってしまうような事態も考えられます。きっと心配のしすぎでしょうが

 視界に入れたくなくて追放運動を繰り広げている人たちにそういう想像力はないと思いますが、民主主義国家司法にはそうなることも覚悟の上で今の風潮をどこまで後押しするのか問いたいところです。

個人的気持ち

 収益化しているような編集技術の優れた切り抜きがゴミあつかい罵声を浴びているのをみると、それとは比べ物にならないほど拙い趣味無償自分の切り抜きはなんなんだ…と酷く落ち込みます。そうやって切り抜き師全体のモチベーションが落ちるように上手く罵倒しまくれば、もしかしたら批判者の望む切り抜きのない清浄世界がやってくるかもしれませんね。いや、公式お金をもらっている切り抜きと悪意のある切り抜きだけが残るのでしょうか。

2024-07-07

anond:20240707214124

コンテンツ供給量が減って困るのはYouTubeなのだが、お前はアホか?

それにYouTubeほどの巨大プラットフォームであれば、公共利益を考えて行動するべき。

ポリシー改定によって影響を受ける範囲が甚大なのだから

切り抜き動画収益NGコンテンツを殺す愚策

YouTubeが切り抜き動画収益化をどんどん剥奪している。

YouTube公式から「切り抜き動画は全てプロモーションであり、ポリシーに反する」という見解を受け取りました

https://www.youtube.com/watch?v=U1RLf4qqBG4

YouTubeには「再利用されたコンテンツを禁ずる」というポリシーがある。

切り抜き動画有名人コンテンツ再利用しているかNG、と判断され、切り抜き動画投稿できても収益化が通らなくなってきたようだ。

いわゆる切り抜き師のやる気を削ぐ流れであり、愚策しか思えない。

切り抜き動画によって栄えた文化VTuberが有名だが、eスポーツとストリーマーの業界でも切っても切れない存在である

eスポーツ試合もストリーマーの配信も、コンテンツ時間が長すぎるからだ。

2~10時間配信が当たり前なので、一般的生活を送る会社員学生では消費が追いつかない。

からこそ見どころをピックアップした切り抜き動画需要は根強い。

自身プロモーションにもなるので、配信者が切り抜きチャンネル公認する場合も多い。

切り抜き動画が無ければ面倒臭くて長時間配信なんて見ないと考える視聴者は少なくないはずだ。

Win-Win関係が構築できていたというのに、YouTubeはその関係性を破壊しようとしている。

ファンなら収益化が無くても動画を作るべき?

金が与えるモチベーションの強さを理解してない奴の意見だ。

切り抜き動画から得た収益本家折半することで上手く回っているチャンネルもあるわけで、

収益化を断ち切ることは切り抜き文化の衰退に繋がるだろう。

そうすれば、切り抜き動画きっかけに本配信を見てみよう、という導線が消えていくことになる。

コンテンツ主体である配信者やeスポーツ事業者にとって損であることは間違いない。

結局YouTubeが、本家と切り抜きチャンネルに二回報酬を払いたくないか収益化を剥奪しているのではないかと思わざるを得ない。

YouTubeは切り抜きチャンネル収益化を認めるべきだ。

ベンダーロックって言ってもな

要件満たすため・社内政治的な理由ピンポイントで別のところ使う+併用はあっても、

ネットワーク製品以外はほぼ選択肢無くね?感

 

AIちゃんゼロトラストセキュリティについて答えてくれました

ゼロトラストセキュリティは、「信頼せず、常に検証する」という原則に基づいています。主な特徴として、常時の認証承認、最小権限アクセスアクセス継続的監視があります。以下の技術ソリューションを組み合わせることで、包括的ゼロトラストセキュリティモデルを構築できます

 

 

ID管理アクセス制御

1. Microsoft Entra ID(旧Azure AD):

 

2. Microsoft Entra 条件付きアクセス

 

3. 多要素認証(MFA):

 

 

ネットワークセキュリティ

1. マイクロセグメンテーション:

  

2. ゼロトラストネットワークアクセス(ZTNA):

 

3. ソフトウェア定義ネットワークSDN):

 

 

エンドポイントセキュリティ

1. デバイス管理

 

2. エンドポイント検出と対応EDR):

 

 

データ保護

1. 暗号化

 

2. データ漏洩防止(DLP):

 

 

セキュリティ監視分析

1. セキュリティ情報およびイベント管理SIEM):

 

2. ID保護

anond:20240707114638

政治的ポリシーもなくただただリベラルに憎しみを募らせてるテロリスト予備軍ってこと?

2024-07-06

anond:20240706153432

前のトラバ最後まで読んでないの?

俺は統計は見てないし今後も見るないし、そして自分の目で見たものしか認めるか認めないか判断しないのが俺のポリシーから

俺は自分で見てないものを認めるような宗教者にはならないつもりなので

anond:20240706153105

いや認めないしそこらへんの事実には興味ないんけど。ただ「お前の考え方をする人はこういう考え方をする人とは平行線だよね」ってことが言いたかっただけで。

俺は統計は見てないし今後も見るないし、そして自分の目で見たものしか認めるか認めないか判断しないのが俺のポリシーから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん