「fire」を含む日記 RSS

はてなキーワード: fireとは

2023-06-05

ひろゆきvs松尾豊vs川上量生AIの描くガチ未来【ReHacQ SP】の弱者男性感想

[教育無駄か?]

論点整理>

松尾人間なのに、すごいことやれてるじゃん、みたいな将棋みたいな価値観は残るから教育はあり。未来のために資産的な意味なら意味がない。

松尾人間生産性指標として捉えるからおかしい。農業が8時間労働から30分でできるようになって、なのに仕事作っているってのは人間がそうしたいからそうしてるだけにすぎない。そういう、やってもしょうもない仕事で優劣決めて分配決めてるだけで、生産性関係ない。そういう人間なのにすごいじゃんで分配しあってるだけ。

  

弱者男性感想

働きたくない、社会と関わりたくないです。AI仕事奪われる側だな自分は。

尊敬されないし、仕事もできないから、人間社会評価でも負けてるから配分が取れないわけだな。

  

[今の仕事AIに取って代わられる。]

論点整理>

松尾企業数が増える。少人数で、たくさん仕事できるようになるから、小さな仕事をする小さな企業が増える。

川上:しか経済では、人からお金を取るシステムにしなきゃだから、みんな無職で金がないと経済が回らない。ベーシックインカム必要

松尾:人は人からすごいと思われたい、人と接したい。ベーシックインカムでも、人だからすごいと感じて、人は人に金払う関係は維持されるはず。

ひろゆき:すごい人には大量に金が集まるけど、90%の人は人間相手されずCGかに相手されて気持ちいいで子供残せなくなりそう。

川上人口減った方がいい。労働力みたいな人口が国力の指標になってるけど、AI労働力はダブつく。資本主義は、資本受け継ぐ人が少ない方が有利だから

松尾:老化は病気という科学コンセンサスができつつあり、到達ゴールに据えられているから、10年,20年後子供産む感覚が変わってる。

川上徳川家康クローン作れたら子供さないよね。

  

弱者男性感想

不老不死なりてえ。

そんで、セクサロイドと甘甘エッチして過ごしてえ。

AIが作ったゲームずっとしてたい。

  

[AI人間は強化される]

論点整理>

川上文字ソクラテス否定した、馬鹿になると。でも、現代人はソクラテスの賢さ超えた。AI使えば人間は強くなる。整形とかAIとかVRマトリックスプラグ繋ぎたいとか受け入れる人は勝つ。

  

弱者男性感想

不老不死になったなら、マトリックスみたいなプラグ繋ぎたいなあ。

リアル社会はクソすぎる。

  

[日本は何をするか]

論点整理>

ひろゆき日本でも生成AI作ってデジタル赤字さないために、松尾さんが数百億円、日本で集めても、デジタル庁みたいに、デザイナーとかが上に立って、まともなことできないんじゃないの?

松尾GPUを買うのに突っ込んでます、まともじゃない人はGPU使えないか

  

弱者男性感想

ま〜一応、勝負してんですねえってかんじ。

GPT-5が出て欲しい、マルチモーダル欲しいとかくらいしか思ってなかったけど、日本ファイティングポーズはとってるんですねえ。

  

全体の感想

AI仕事奪われるってのは、現状のchatGPTでなく、もうちょいpdfの読み書きとか、ドメイン知識理解とか、そういう話が今後できた時に来るんだろうけど。

それって、来年にはもう来てそうだね。

弱者男性で現状の社会では救われない身からすると、さっさとベーシックインカム失業者になるのが最高だなあってかんじ。

そん時にセクサロイドとか、AIが作る神ゲームや神漫画がないときついけど。多分できるんちゃうの数年以内に。

あとは、不老不死が来るかどうかだなあ。不老不死が来てくれないと困るけど、不老不死は今のところ達成できる道が不明なのが怖いところだなあ。

AI仕事を奪われた天才秀才たちが、不老不死に到達できるんかなあ。

  

こうやって、未来弱者男性が救われそうな可能性がはっきり見えてきたのはありがたいんだけど。

半導体だのフラッシュメモリ進歩いまいち現状のAI使用に耐えるために進歩必要とか。

AI動かす電力問題解決する道の核融合がまだまだ遠いとか問題はあるかあ。

ソフト側だけの進歩は強いみたいだけど、ハードノロノロなんだよなあ。

ロボティクスとか、セクサロイドキーポイントが抜けてるのも痛い。

仕事だけ奪われて、AI弱者男性利益与える未来にはギャップがありそう。その時期は地獄やんけ!

  

個人としては、起業をしてみてるんだけど、小さな会社ってか、自分一人でやってんだけど。AI使ったりしてるけど、営業とか古臭い感じで一軒一軒会社を訪ねる感じになってる。

なかなか上手くいかいねえ。

地獄から救って欲しいなあ。AIが強くなれば、自分起業も強くなるから、なんとか世界中AI研究者頑張ってくれ。

  

あ〜3億円稼いで、FIREして、人生ダラダラしてえなあ。

2023-06-02

3Dプリント住宅、300万円らしいけど

3Dプリント住宅、1日で作れて、300万円で売られるらしい。

家を建てる職人さんのコストがないからってことで。

  

月5万円ローンで、1年で60万円、5年ローンで300万円なら買えるんかなあ。

月5万円で賃貸借りるやついなくなる感じ??

  

若いうちに、月5万円を5年払って、3Dプリント住宅に住めば、そこから住宅費タダで生活できるってなったらすごいなあ。

食費とか光熱費で月5万円使ったとして、給料手取り30万円なら25万円貯金とかできるようになるのかなあこれからは。

すげえ。なんなら、最初だけ手取り高い仕事ついて、ローンが終わったらコンビニバイトで月10万円の稼ぎでもいいやん。

  

これから家を建てる人は、これまで家に払ってたお金を相当節約できるってことかな。

生涯で、1000万円とか2000万円の可処分所得を得られるってことか?

  

そうなると、これまで必要だった生涯年収もその分下がるのかな。

FIREかに必要なのって2000万円とか聞くし、国民全員FIREできる時代が来るのかもなあ。

  

35歳無職弱者男性だが、明らかにゲーム性が変わったことを感じる

35歳無職弱者男性だが、人生プレイにおいて、ゲーム性が相当変わったと感じる。

  

10代、20代は、「まともな人間にならないとヤバい」という思考から、色々と無駄足掻きしまくった。

35歳になった途端、性欲が激減し、チャレンジに対する希望がほぼ無くなった。

だって、本当にできるなら、10代、20代で成し遂げてたはずじゃんと。

  

さらに、人生目標が「65歳の年金まで無職でいて、年金貰えば実質FIRE」というところにきた。

親の脛齧れば、65歳まで無職はいけるだろう。

そうなると、本当に働く必要はない。

ダラダラとsteamゲームなりネトフリでいける。

  

考えたんだけど、人生で一番金も体力も消費するのは10代、20代で、35くらいからはリビングデッドな感じでローコストで生きていけるんだよなあ人間って。

2023-05-28

なんか発砲事件が続くなぁ

若者が次々とFIREする

anond:20230528143241

風俗ももう稼げないんでは

しかできない仕事で適性あるものがあればチャレンジしてみるのは

内装業、ダンプカー運転手とかは地方でも稼ぎはい

電子設計とかもリモートやす

地方リモートしつつお金貯めたらまあまあFIREやすくなるよ

数学物理ダメ空間把握能力もない平均的な女?

婚活ガチ

アメリカ人後妻は結構いいとか

上位大出てなくて上場企業勤めでもない女がFIREするには

考えれば考えるほどとりあえず風俗で原資作るしかないと思うようになってきた。

どうすればいいと思う?

anond:20230528123844

ワイは結婚子育てもするつもりないけど35歳で3700万円持ってるで。

40代前半までに8000万円〜1億円貯めてFIREする予定や。

ちなみに株の配当利益一般的収入に加算されないか年収0円と同じようなもんなんやで。

まり低所得向けの福祉受け放題ってことや。

お前ら既婚が住宅ローン学費の支払いで苦しみながらも70や80まで働いて納めた税金悠々自適生活させてもらうからよろしくな。

みんなも「へー!知らなかった」と思ってほしいこと

テレビのリHDMI連動をONにすると

テレビリモコンFireスティックPS4(5は持ってない)も操作できる。

ゲームができるかは知らないけどトルネとかネトフリをみるのは普通にできる。

最近知って感動した。リモコンないって探し回ることがなくなったし、

PSトルネ見るためだけにコントローラを出すのかったるいから専用コントローラを買おうと思ってたので助かった。

anond:20230528014302

から何?

エンジニアとか彼女いない歴=年齢の生涯独身確定の非モテチー牛でしょ?

頑張れば頑張るほど税金取られるのに必死こいて働く必要ある?

どうせ人生終わってんだからFIRE目指して金貯めるか小屋暮らしでもすれば

2023-05-27

anond:20230527083917

から何?

客先常駐エンジニアとか彼女いない歴=年齢の生涯独身確定の非モテチー牛でしょ?

頑張れば頑張るほど税金取られるのに必死こいて働く必要ある?

どうせ人生終わってんだからFIRE目指して金貯めるか小屋暮らしでもすれば

2023-05-26

いろいろな「三大欲求

プラトン法律』(紀元前350年ごろ)

I see that among men all things depend upon three wants and desires, of which the end is virtue, if they are rightly led by them, or the opposite if wrongly. Now these are eating and drinking, which begin at birth—every animal has a natural desire for them, and is violently excited, and rebels against him who says that he must not satisfy all his pleasures and appetites, and get rid of all the corresponding pains—and the third and greatest and sharpest want and desire breaks out last, and is the fire of sexual lust, which kindles in men every species of wantonness and madness.

私は、人間あいだではすべてのことが三つの欲望依拠していると見ています。それらは、正しく導かれれば徳であり、誤って導かれればその反対となります。まずは「食欲」と「飲欲」であり、これらは生まれときからまります。あらゆる動物自然とその二つの欲望を備え、激しく興奮させられ、己の快楽や食欲を満たしてはいけないと言う者に逆らい、付随する苦痛からは逃れようとします。そして第三の、最も強く鋭い欲望が、最後に噴き出します。それは人々のあらゆる種類の淫気と狂気燃え上がらせる「性欲」の炎です。

今のところこれが最古である。さすが西洋哲学の祖。「食」と「飲」が分かれているのが特徴。プラトン著作明治時代翻訳されていて日本人にも知られていたと思われる。

法雲『翻訳名義集』1134年

欲界三欲

(一)飲食欲,即凡夫於種種美味之飲食,多生貪愛之心。(二)睡眠欲,即凡夫之心多暗塞,耽著於睡眠不能修道業。(三)淫欲,即一切男女由互相之貪染,而起造諸種欲事。

欲界三欲

1. 飲食欲、すなわち凡夫はさまざまな美味の飲食において、多くは貪愛な心を生む。2. 睡眠欲、すなわち凡夫の心は暗く塞がり、惰眠に耽って修業に励むことができない。3. 淫欲、すなわちすべての男女は互いに貪欲に染まり、それがさまざまな欲事の原因となる。

翻訳名義集』は中国南宋時代編纂された仏教系の書物。もちろん日本にも伝わっている。というかこの組み合わせが現在スタンダードである

貝原益軒養生訓』(1713年)

いにしへの人三慾を忍ぶ事をいへり。三慾とは、飲食の欲、色の欲、睡の欲なり。

養生訓』は江戸時代の大ベストセラー貝原益軒儒学者だが、この組み合わせは仏教の「三欲」と同じなので、「いにしへの人」というのは僧侶ことなのか。三欲を「抑えるべきもの」と捉えているのも仏教である。「睡眠を減らすと健康になる」みたいなことも言っている。

内山真弓『歌学提要』(1843年)

そもそも飲食男女と、言語とは、天下の三大事なり。

歌学提要』は幕末歌人香川景樹理論をその弟子内山真弓がまとめたものだという。

山本友一『私の短歌入門』(1977年)によれば、

人間の根源の欲望を、食欲・性欲・表現欲に三大別して言うそのことは、江戸末期の巨匠香川景樹以来、歌界ではならいとなっている。

ということで「食欲」「性欲」「表現欲」を表しているらしい。

官報』(1885年

人生の三大欲望すなわち黄金健康・不死

これはイギリス科学振興協会の当時の会長であったライアンプレイフェアのスピーチ翻訳されたもののようだ。原文を当たると「かつての錬金術師黄金健康・不死のために賢者の石研究していた」…みたいな内容だったらしい。

they hoped to attain the three sensuous conditions of human enjoyment -- gold, health, and immortality.

直訳すると「人類享楽感覚的な三条件」か。

村上専精『宗教観』(1906年

思ふに人生の三大慾望たる知識慾、資財慾、生存慾は直ちに人生の三大不可能と云ふを得べし

村上専精は僧侶だが仏教の「三欲」とは異なるのか。「生存欲」は戦時中文章で「日本人は三大欲求生存欲を抑えて国家に殉じるからすごい!」というふうに使われているのを見かけて面白かった。

滝沢秋暁『愛の解剖』(1907年

人間の三大慾望たる衣食住

個人的に「衣食住」は欲望というより「基本的もの」「必要もの」というニュアンスで捉えていたのだが、井原西鶴の『世間胸算用』でも「分際相応に人間衣食住の三つの楽の外なし」と書かれているそうなので、あながち欲望」的な捉え方でも間違いではないのか。似たようなパターンだと三大欲求を「福・禄・寿」に割り当てることもある。

黒田鵬心『美学芸術学概論』(1917年

美慾は字に示す如く美を求める慾で食慾、色慾と共に人間の三大慾の一つである

美術評論家が三大欲求に「美欲」を入れるのは、歌人が「言語表現欲」を入れるのと似通っているか

依田今朝蔵『日本風土を主としたる保健衛生論』(1920年

人生の三大慾とも稱すべき食慾と性慾と名誉

明治以降経済発展もあってか「金銭欲(利欲・財欲)」や「名誉欲(出世欲)」を挙げることがかなり多い気がする。

ロス・ロックリッジ『愛情花咲く樹』(1958年

そうすれば一日にして人間の三大慾望を果たすことになる、性慾と食慾と戦争――つまり殺傷慾だな

もとはアメリカ1948年刊行された小説だが、原文だと「three main pastimes」なので「三大娯楽」かな。

小松武樹『囲碁将棋の泉』(1959年)にも、

また囲碁将棋は、人間の三大欲望、つまり、食欲、性欲に次ぐ、闘争欲の中和剤の役目をしてくれます

といった記述がある。

鍵谷幸信『食欲と性欲の谷間に顔を埋めてしまったフェリーニ』(1974年

食欲、性欲、排泄欲の根源的意味に比べたら、人間の他の欲望である出世欲とか名誉欲とか権力欲とか支配欲とか金欲とか知識欲など、それこそ屁以下の価値しかない。

いわゆる「生理的欲求」のひとつとして食欲や睡眠欲と並べて語られる「排泄欲」だが、「三大欲求」として挙げられていることは少ない印象を受ける。ただ「性欲(射精欲)」を排泄欲の一種とみなすこともあるようだ。

梶矢文昭『読者を想定した教材解釈と授業展開』(1978年

本来、仲間と一緒にいたい、集団の中で自分の安定した位置を占めたいという欲求――集団欲は、食欲、性欲と並んで三大欲と言われる程のものである

この「集団欲」を三大欲求とみなすのは戦後にかなり広まった感じがする。近年の書籍でも睡眠欲に代えて集団欲が挙がることがあるようだ。

吉田聖『誘惑に負けない勇気、強い意志』(1979年

貞潔清貧従順修道誓願人間共通の三大欲求(肉欲・所有欲・支配欲)にかかわるものとして、生涯の一大試練と誘惑になりうる。

これはつまりカトリック修道士が守る三誓願対義語となるような欲望貞潔↔肉欲 清貧↔所有欲 従順支配欲)を「三大欲求」と見なしているらしい。カトリックあいだでポピュラー解釈なのかは知らないが、三誓願のもの3世紀末くらいまで遡るらしいので、当時からそうした発想があったとしたら面白い。

実用日本表現辞典『三大欲』(2015年

一般的には、生存にかかる根源的な欲求とされている食欲、睡眠欲、性欲を総称した言い方。

現在一般的認識。「金銭欲」「名誉欲」「集団欲」あたりを含めて「諸説あり」と言われていてもおかしくなかったと思うが、最終的にほとんど「食欲・睡眠欲・性欲」で固定されてしまったのは面白現象である

anond:20230525234404

ええ……2000万でFIREするやつなんているの……?

2023-05-25

ブクマカ勘違いしているけど老後2000万問題って2000万あれば大丈夫って話じゃないぞ

なんか勘違いしているやつが多いっぽいな

実際は退職金年金じゃあと2000万足りないって話だから

から実際は5000万ぐらい必要なんだぞ

しかもどうせお前らが退職するとき退職金出ないぞ

派遣非正規はもちろん退職金出ないからな

もちろん国民年金だけじゃ足りないしな

しかも一人2000万だから夫婦だと4000万な

から夫婦は7000万の貯金がないと詰むぞ

勘違いして2000万の貯金FIREしているやつは論外だから

普通に金なくなって家から出ずにチョコチップスナック食ってるしかなくなるぞ

お前ら65歳までに5000万貯めてる自信あるの?

2023-05-20

尾鳥たん

生日

アラフォー

独身

チビデブハゲ

から「素敵な出会いがありますように♡」ってLINEが来た

まあまだ孫いないしな

妹は結婚してるけど病気子供できなくなっちゃった

でも俺も相手どころじゃねんだよな

しごとやめて節制しながら10無職することを誕生日に考えてんだよな

まだ実際にはやめてないけどもう心身が限界

とある事情貯金が1回全部なくなっちゃってゼロからはじめてまだ数年

収入とはいえ収入全然貯金たまってないかfireとかはできないけど

ブラックではないとはいえ向いてない仕事を長時間やるのは本当にしんどい

まあ一番カネかかってるの食費だし節制すればダイエットにもなるしいいだろう

一時期鬱で休んでてまともに食ってなかったときは50kg切ってたし

親糖尿と高脂血症ってのもあるし現時点でもここ7,8年は炭水化物取りすぎでコレステロール高いし

こないだ常用してた帽子を落としたっぽいし

かいマンションバイクの暖気がうるせえし

行きつけのスーパーの総菜とか弁当は半額にならなくなったし

よくかってた冷凍食品も値上げで買えなくなったし

プライベートブランドの袋ラーメンも値上げで買えなくなったし

靴擦れになったし

コバエが沸く季節になったし

電子レンジターンテーブルが回らなくなったし

常用してた服にケダマが出始めたし

トイレの床は黒ずんでるし

シャワーは週一だし

ゲーム全然やる時間と気力と体力がないし

週末は疲れで寝ちゃうから実質週休1日以下みたいなもんだし

もう結局鬱になった時点で終わってたんだよな俺は

しんだほうがいい

でもざんねんまだしぬつもりはない

カネをくいつぶすまでは生きる

まあみろクソ野郎

2023-05-17

なんで偉そうなこと言うはてなーほどエロスパムアカウント放置してるの?

ブクマで偉そうなこと言ってるマウンティング中年はてなーって多いけど、

その割にTwitterアカウントフォロワーが数十人、

しかもその大半はエロスパムアカウントなのなんで?

残りは、金配りスパム介護職、自称投資家FIREワナビーみたいな貧乏人と、

反原発、反ワクチンみたいな頭の悪そうな活動家だけ。

で、Tweetしてる内容も活動家系のRTか、企業アカウントプレゼント企画RT、酷いと金配りスパムRT

平均的はてなー年収400万とか言ってた奴もいるけど、貧乏人多過ぎだし。

理系を忌み嫌ってる文系はてなー多かったけど、理系を恨んでもノースキル限界独身中年年収は上がらないぞ。

2023-05-16

anond:20230516115500

逆に聞きたいんだけど

子供もいないで40代で尿漏れが始まり、目もシパシパになってFPSとかできなくなり、50になればいよいよ肩があがらなくなり、素早く動くことさえままならなくなり、それでもあくせくと60まで働いて定年迎えて、それでも終わらず70まで働いて、そんでようやく75とかから年金もらって…

その40から75までの間人生に何が起きるん?

資産運用してお金を得て豪邸住んで…で、なに?

仮にFIRE()とかしたとしても、45とか50になって旅行とか行きまくって散財したところで20代みたいな楽しみ方は絶対できないぜ?

子供がいたらまぁあくま子供人生とはいえなんやかやイベント起きるけど

一人だともうなんか天災とか起きない限り「そのライフステージ」がファイナルステージだぜ

40代50代でも私はチャレンジできる!って自信家ならいいけどなぁ

その自信は日々動かなくなっていく身体でどれだけ保てるかな

2023-05-15

日テレビで闇バイトしてたやつのインタビューを見たら、月収500万で家賃30万のタワマンに住んでたって言ってた。

一年くらいやって捕まらなかったらFIREできるな。

2023-05-09

anond:20230507092521

子供いると将来の出費の振れ幅大きすぎて、色々考えるけど定期収入ある仕事してた方がいいかな、ってならない?

FIREできる基準って資産額じゃなくて、なんかあった時に稼げる自信だと思うんだけど。

2023-05-07

anond:20230507133016

6000万あれば、運用益が200万くらい期待できるからFIREはいかなくても、税金健康保険ほとんどかからないような、年収130万手取り100万くらいのバイトをして、運用200万、バイト100万、取り崩し100万の生活費400万ベースでどうだろ。

年間の支出がそんくらいかそれ以下なんで。

取り崩して原資がへっていくと運用益も減ってくけど、100万ずつ10年取り崩しても1000万。

5000万は残る。

辞めて最初の年は退職金の500万と、失業保険半年200万くらいは入るんで、6700万くらいをスタートだとすると、10年後も5700万ある算段。

10年と言わず20年は行けそうだな。

62歳時点で4500万くらい残りそう。

子供大学1000万ずつ2人で2000万課金したとして、残2500万。

そんくらいになると自分の親も寿命だろうし、自分実家と妻実家から相続2000万くらい来ると予想して62歳で4500万。

42歳で無職になると年金額も少ないだろうけど、4500万もあれば十分なんじゃないかなと。

anond:20230507123301

家族持ちでその金額じゃ当分無理じゃね

ワイは独身からウン千万円後半くらいでFIREし放題って話ですわ

anond:20230507093627

年収750万くらいしかないし、個人事業主だがほとんど無収入の妻と保育園児2人抱えてる。

まだまだFIREは無理くさい。

でも、この年収でこんだけ貯められてるので、100万の黒字と、投資運用収益が250万、合わせて350万くらい増やしてける気がする。

そうするとあと10年くらいで1億に達する。

今41歳なので、大昔の年金支給開始年齢の55歳FIREくらいのことはできるんじゃないかと思ったらする

anond:20230507092521

自力で6000万蓄財できるような有能な人は生活水準も高いだろうから、それだけじゃFIRE難しいだろうね。

俺は貧乏人で棚ぼたで6000万が入ってきたから、仕事辞めてダラダラ無職生活だわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん