「シールド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: シールドとは

2023-05-19

anond:20230519103838

バイクヘルメット使ってたらシールドカナブンがけっこうな勢いで正面衝突してきて「これついてなかったら顔面に当たってたのか…」と思ってから毎日ちゃんと装着してる

2023-05-11

anond:20230507161922

条件に合ったゲームをいくつか紹介します。様々なプラットフォームで楽しめるゲームを選んでみましたので、試してみてください。

スライムラッシュDX(スマホブラウザ

簡単操作で楽しめる、スライム操作してゴールを目指すゲームです。タイミングアクションが苦手でも大丈夫シンプルゲームです。

ストーリー オブ シーズンズパイオニアーズ オブ オリーブ タウン (Switch)

牧場運営して、収穫や動物とのふれあいを楽しむ農業シミュレーションゲームです。リラックスしながら遊べるので、ストレスなく楽しめます

ポケットモンスターシリーズDSSwitch

ポケモンを好きだとおっしゃっているので、新しいポケモンゲームを試してみてはいかがでしょうか。最新作は『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンドシャイニングパール』(Switch)や、『ポケットモンスター ソードシールド』(Switch)などがあります

セレステ (Switch, PS5)

アクションが苦手でも楽しめる、簡単操作2Dアクションゲームです。難易度は調整できるので、自分に合ったレベルで遊ぶことができます

スナックワールド トレジャラーズ (Switch)

ダンジョン探検型のアクションRPGで、キャラクター操作してモンスターと戦い、アイテムを集める楽しさがありますゲーム難易度はそこまで高くないので、アクションが苦手な方でも楽しめます

いずれも日本語対応しており、ガチャ要素や対人要素がないものばかりです。広告が出ないものも多く、遊び続けられるボリュームがあるので、お試しください。楽しい休暇をお過ごしください!

2023-05-07

本日シルバイオーを下し、気持ちのいいGW最終日を迎える

 

レベル:だいたい260~ぐらい。というかこの辺になると推奨レベルがさっぱり分からん

サポーター:330~ぐらい。手軽にレベル下げられる方法ないんか・・・

 

シルバイオーの細かい

昇天の光:麻痺ではなく沈黙だと思う。即死睡眠はあってる

絶対無敵シルバイオー:おおむね3ターンごとの使用。多分計4回攻撃した後だと使用してくるっぽい

純粋な光:絶対無敵シルバイオーの使用が後半戦になるとこれに代わる

 

面子役割

リーダー魔神降ろしを受けて嵐の叫び。というか血塗られた聖印強すぎて未だに使用

お姉ちゃん魔神降ろし係。確率復活する装備で運に頼る

番犬警備隊長。このころになると蘇生アイテムできつくなるのでいろいろ助かる。即死耐性つけるだけで昇天の光対策ができる

隊長参謀長自力状態異常直すのが本当に助かる

魔導の巨〇:後半戦の純粋な光対策係。純粋な光のターンに残り3人自由行動は助かる

マッスル:シルバイオーは勿論、純粋な光にもノーガードで耐えてくれた最高の牛。ゼラチナスシールドでぎりぎりだけど。

    後出し蘇生もやっていたが、なぜかたまに先制する。シルバイオーの素早さが分からない

ルフレエクレアに二回行動をひたすらかける

ハピ:低命中が多かったので回避優先主義ベルくんに代わるアイテム係。それでも結構落とされてた

女神様:まあボス戦には欠かせませんよね・・・

エクレア:これしか弱点ありませんので

ヒナヒナ:後方回復なのは勿論、体力の高さから前線でノーガードでも割と耐えてくれる。即死はやめてください

レナミザリーと迷ったが、素早さと回避的にこちらをとった。再行動チャンスもあるし。なので決してドロップの為ではありません

 

次点候補たち

プリシラ:これでどうしてもダメなら入れる予定だった。未知数

クウェウリ:同上

福ちゃん:遅さが致命的すぎる。ゴッドレイズ補正2000ぐらい欲しい

ウズシオーネ:水中での無双はうれしいが結局ノーガードで耐えてくれなかった

リントル:カリスマワルツは便利だったが枠がなく断念

 

MVP

あまつかみの櫛:またお世話になりました

2023-04-29

[]文章読めないおじさん

もうマヂ無理

200枚のカード文章を読むってよくよく考えたら苦行以外のなにものでもない

両面カードが常在するようになって1枚でうんざりする文章量だし

熱心な調整によりワクワクするカードもないし、キーワードが毎回変わるから既存デッキの強化パーツを探す楽しみも薄い。

インフレ初心者にもわかりやす挙動の両立という調整の結果、つまらない文章を長々と読むことになる。もっとバニラクリーチャー増やしていいんちゃう?いまやバニラバニラであることが特徴になってしまった。ヤーグルは嫌いじゃないけどさ。新規能力もやってることはシンプルですごいんだけど最近言い回しが長く感じてきてる

もうキーワード能力だけ複数並んでるカードが好きすぎるようになってしまったよ。

うーむ、せめて公式ギャラリーアリーナでもいいから色かつ機能別でグループ分けしてくれんかねぇ。今はアリーナデフォの色別マコスト順に見てるけどもはや全体が頭に入らないしバットリはニコニコ動画に頼ってるし。

自前でキーワードとかでフィルタリングしろっちゅう話やがそれも200枚となると何回するんじゃいとなるから公式でこう…よしなに…コンバットが変動する関連、etb関連、キーワードと連動する関連(培養+1シナジー培養だけフィルタしても見落とす)とかでですね…。

現金ゲーム通貨を使う以上、知識仕入れリミテッド遊ぶのは富豪すぎるしシングル買いのためのチェックだとしてもおっくうになってるのはもう自分モチベひくひくって話ですねごめんなさい。

もうさ、せめてストーリー別にして能力関係だけはブロック制にしてくれん?わかりやすくあの能力デッキの追加パーツが!とかないとおじさんダメかもしれん。独立しすぎて単語帳で勉強してる気分なのかもしれんなうん。

週1回のファントムリミテ(7勝3敗で退場)でもいいや。報酬いらんから雑に新カードだけ叩きつけられるプレイをください。シールドはありがたいですが義務適当に2勝したら寝ちゃうので定期的におなしゃす。

2023-04-20

社会人飲み会を開かないと歓迎の意を示すことが出来ないのだろうか

ようやくコロナ禍の終わりが見え始めた今年、外出制限のない日々。マスクを外した人もちらほら出はじめ、リモートワークだのオンライン飲み会だのと"新しい"と持て囃されたコンテンツたちは再び眠りについた。

私は、緊急事態宣言で街から人が消えた(と言われる)令和2年入社会社員だ。確か当時は居酒屋に出入りした芸能人週刊誌に撮られ、医学部生だか研修医だかの飲み会は大バッシングを受けていた。そんなご時世であるから、ごく普通一般企業である弊社でも当然の如く飲み会禁止されていた(少なくとも表向きは)。

飲み会をしてはいけない年の新入社員であった私たちは、上司や先輩から口々にこう言われた。

「こんなご時世だから歓迎会は出来ないけど、増田さんたちが来てくれて本当に嬉しいよ」

すごくいい職場だな、と思った。もちろん誰も彼もが、とは言わないが、多くの社員私たちを歓迎してくれていて、業務に関して幅広くたくさん学ばせようと丁寧に指導をしてくれた。

当時はコロナの影響で繁忙を極めていたが、多くの人に支えられ私たちは先輩になることができた。

そして時は経ち、令和5年。とうとうコロナがおさまった。ウィズコロナ、アフターコロナ。なんだかよく分からないが、マスクを外していいしライブで声を出してもいいらしい。

姿を消したフェイスシールドや「医療機関の逼迫が」というニュースの代わりに、我々の日常に戻ってきたものといえば、飲み会旅行だと思う。

メディアコロナが下火になっていることを報じるたび上司や先輩たちは「今年こそ歓迎会ができるかも」と浮き足だった。1年目の頃からすごくお世話になっている上司のAさんには、「増田さんたちとは飲み会に行ったことがないから、どんな感じか分からなかったんだよね」と言われた。

「楽しみだなぁ。」「歓迎会はあった方が嬉しいよね。」

…そうなのかな。

歓迎会なんてなくたってみんなが私たちのことを歓迎してくれていたことは知っているし、送別会なんてなくてもみんな異動したBさんにとても感謝していた。

Aさんに他意がないことはよくわかっているけど、もしかして私はこの3年間ずっと「一度も飲みに行ったことがない何だか得体の知れない部下」だったのだろうか。Bさんは「自分は〇年もここに勤めたのに、誰にも送り出されなかった」と思ったのだろうか。

飲み会なんてやらなくたって、みんなそれなりに穏やかに平和にやってきたじゃないか。始業前や休憩時間なんかのちょっとした時間には、近くのおすすめ飲食店ペットの話なんかで盛り上がったじゃないか

"お近づきの印"の飲み会がなければ、毎日約8時間の勤務時間中に交わした様々な会話もコミュニケーションも大した意味を持たないのだろうか。

どんなに尊敬していて大好きな上司でも、就業時間が過ぎた後も一緒の時間を過ごしたいと思ったことのない私は冷たい人だったのかと、悲しくなった春だった。

社会人飲み会を開かないと歓迎の意を示すことが出来ないのだろうか

ようやくコロナ禍の終わりが見え始めた今年、外出制限のない日々。マスクを外した人もちらほら出はじめ、リモートワークだのオンライン飲み会だのと"新しい"と持て囃されたコンテンツたちは再び眠りについた。

私は、緊急事態宣言で街から人が消えた(と言われる)令和2年入社会社員だ。確か当時は居酒屋に出入りした芸能人週刊誌に撮られ、医学部生だか研修医だかの飲み会は大バッシングを受けていた。そんなご時世であるから、ごく普通一般企業である弊社でも当然の如く飲み会禁止されていた(少なくとも表向きは)。

飲み会をしてはいけない年の新入社員であった私たちは、上司や先輩から口々にこう言われた。

「こんなご時世だから歓迎会は出来ないけど、増田さんたちが来てくれて本当に嬉しいよ」

すごくいい職場だな、と思った。もちろん誰も彼もが、とは言わないが、多くの社員私たちを歓迎してくれていて、業務に関して幅広くたくさん学ばせようと丁寧に指導をしてくれた。

当時はコロナの影響で繁忙を極めていたが、多くの人に支えられ私たちは先輩になることができた。

そして時は経ち、令和5年。とうとうコロナがおさまった。ウィズコロナ、アフターコロナ。なんだかよく分からないが、マスクを外していいしライブで声を出してもいいらしい。

姿を消したフェイスシールドや「医療機関の逼迫が」というニュースの代わりに、我々の日常に戻ってきたものといえば、飲み会旅行だと思う。

メディアコロナが下火になっていることを報じるたび上司や先輩たちは「今年こそ歓迎会ができるかも」と浮き足だった。1年目の頃からすごくお世話になっている上司のAさんには、「増田さんたちとは飲み会に行ったことがないから、どんな感じか分からなかったんだよね」と言われた。

「楽しみだなぁ。」「歓迎会はあった方が嬉しいよね。」

…そうなのかな。

歓迎会なんてなくたってみんなが私たちのことを歓迎してくれていたことは知っているし、送別会なんてなくてもみんな異動したBさんにとても感謝していた。

Aさんに他意がないことはよくわかっているけど、もしかして私はこの3年間ずっと「一度も飲みに行ったことがない何だか得体の知れない部下」だったのだろうか。Bさんは「自分は〇年もここに勤めたのに、誰にも送り出されなかった」と思ったのだろうか。

飲み会なんてやらなくたって、みんなそれなりに穏やかに平和にやってきたじゃないか。始業前や休憩時間なんかのちょっとした時間には、近くのおすすめ飲食店ペットの話なんかで盛り上がったじゃないか

"お近づきの印"の飲み会がなければ、毎日約8時間の勤務時間中に交わした様々な会話もコミュニケーションも大した意味を持たないのだろうか。

どんなに尊敬していて大好きな上司でも、就業時間が過ぎた後も一緒の時間を過ごしたいと思ったことのない私は冷たい人だったのかと、悲しくなった春だった。

2023-03-12

anond:20230312210946

フェイスシールド別にしていいと思っているが効果ないよって言ってるの。

宇宙服売ってるの?本当に?現実的な値段で?フェイスシールド10枚1500円ぐらいだから購入可能だが、宇宙服もっと高価なんじゃないの?遊んでないでまじめに考えろよ、マスクしない奴が基礎疾患者を狙い撃ちで殺そうとしているんだぜ。少なくとも、基礎疾患者側が「自分判断」でマスクをしない人間を「あなたたちは私が死んでも構わないという精神の持ち主なのですね」と非難することは別にしてもいいだろう。

anond:20230312210655

感染してるやつが長時間マスクしない」状況では、マスク以外の防衛手段ほとんど無意味だっつってんの。フェイスシールドだって無意味だよ。

後は在宅勤務で関わらないぐらいしかないわ。全ての基礎疾患者にできるわけじゃないけどな。

anond:20230312205813

同じ基礎疾患持ちなら、わかっておけ。フェイスシールド無意味だし、どれだけ良いマスクをつけていても、相手感染者なら、「マスクをしていても、50センチ以内の距離で15分会話すると20~30%の確率」で感染することが1年も前に報道されている。

在宅勤務は全員にできるわけじゃないだろ。だいたい、大学学校の生徒は「対面」にさせられて、同じ基礎疾患持った学生教育権利が奪われようとしているんだぞ。同じ基礎疾患持ちなら、少しは仲間を助けようと協力しろよ。

これからは、基礎疾患持ってない奴と基礎疾患持ちの間の、生存をかけた闘争時代なんだよ。基礎疾患持ってなくてマスクを外すのは自由だけど、外した奴のことを基礎疾患持ちがどう思うか、どう論評するかは基礎疾患持ちの自由なんだから、堂々と「あなたは我々を殺そうとした!人に死んでほしいと心の奥底で思っている悪人だ!」と言い続けて、我々の生存権を確保しないとだめなんだよ。

https://www.sankei.com/article/20220202-5NUB7XGLYJKKNEIPO2OUDSQ6SM/

anond:20230312205557

フェイスシールドはー?ガスマスクはー?

在宅勤務はー?

命の危険考えるなら他人に頼らず自己防衛しろby基礎疾患持ちアラフォーおじさん

2023-03-11

anond:20230311145145

96は基本中衛だけど、ヤグラで96デコなら前衛職じゃね?というか前線職か。

まあ例に出てるヤグラなら前衛2枚いるし中衛して欲しいけど。ワカバの塗り次第かな。

ロンブラ落としてから警戒、誰も乗らなきゃヤグラ乗って、あとはダイオウイカカウントすすめれば良いから。

中衛ブキ扱いされてるけど、シールドダイオウイカなら普通に前線でキル取ってて欲しいけどな。ていうか塗るよりキル取りたいけどな。

2023-03-04

[] ディシアと辛炎の違い

 ディシア辛炎
攻撃性能凸進まないと力不足、進めば追撃トリガー不可だが怯まない荒瀧似の爆発アタッカー完凸しても微妙火力な防御加算型の重撃物理アタッカー
防御性能熟知振りでも18s中9sの完全中断耐性バフ、多少の被弾肩代わり力熟知振りだと機能せず防御振りでも微妙シールド強度
火力バフなし、千岩4適正あり4凸で物理耐性-15%、シールド中に物理バフ15%、千岩4適正あり
反応性能二連蒸発サポ○、烈開花△、超開花を邪魔しない着火からの反応山盛り要員◎、燃焼甘雨に○周期炎付着はシールド破壊で終わる為全体的に△、烈開花△、爆発の多段炎で氷バリア割り◎
扱いやす防御・反応サポ運用ではスキル2打でお手軽○、要ヒーラーゆえ枠圧縮力はマイナス評価火力に必要なステが分散、サポではチャージ要求が高い、柔いシールド割れたら役割無しと器用貧乏
推奨チームナヒーダ・夜蘭・忍・ディシア辛炎・ディシア・ロサリア・忍or金珀リサ

2023-02-27

anond:20230227123558

目には見えないオーラシールドが体外にあって、それで守られているんだよ。

常識だよ。

2023-02-21

人気ゲームって意外と売れてないんだな

あつもり 4000万本

ARK 合計3800万本

スマブラ 各3000万本

ポケモンソードシールド 2500万本

バイオ RE:2 1000万本以上

デトロイト 800万本以上

 

ごめん各タイトルと累計混ざってるかも

こんなもんかー

 

100万本売れたら売上としては100億円弱くらい?

1000万本行ったら大企業になるなーくらいか

ソシャゲのほうが儲かってるな・・

2023-02-18

人のボロボロやめていく課金クソゲーをもう5年くらいやってる

今は定期的に開催されるキルイベント中

ここ最近はずっと土曜開始だったのに、今回は金曜開始だった

シールドしていないチームメンバーを見て、あちゃーやっちゃったか、とログイン時間確認すると

彼の最終ログインは六日前となっていた

ああ、もうインしてなかったのかと感慨深い

なんとなくもう戻らない気がする

彼は旅立ったのだ、この課金クソゲー世界から

2023-02-06

anond:20230206133405

助けて欲しいくせに情報量が少なすぎるだろ

お前の対応から問題切り分けを読み取って解決策の提案無償でやれつってる?

スペシャリストなら試してみた内容とその結果から考察」を書けよ

例)

電子レンジブラウン管などの外部からの強力な電磁波干渉が原因ではない。

理由電子レンジ干渉する可能性を考え、5GHzにしてみたが、同現象が再発したため、周波数を問わず発生する。

   また、アルミ箔段ボールで電磁シールドし、疑似的な電波暗室構成した。その内部かつ至近距離でも再発した。

DFS機能による影響を疑ったが、これは原因ではないと思われる。

理由:2.4GHzで発生しているため。

   念のためDFSの影響を受けないW52を明示的に指定してみたが、やはり再発した。

原因はルータアクセスポイント)側ではない。

理由:手持ちのルータ複数試したが、NECバッファローTP-Linkでそれぞれ再発した。

   また、各ルータFWはすべて最新である

無線LANのあるWindowsノートPCでは再発しなかった。Androidでも試したところ再現しなかった。iOSでは再現した。

このため、iOSの処理もしくはApple端末のHW仕様に原因がある可能性が高い。

こういう書き方で全部書き直せ

anond:20230206133405

電磁波シールド材で、部屋を防護するしかない。

蚊帳でも自作して、その中で親機とスマホ無線通信させてみるのだ。

https://denjiha.macco.co.jp/

2023-01-21

家を建てたときのはなし(追記あり追記その2あり)

結論から

メーカー選定編

間取り

建築中編

住み始めてから

ここまで書いたが

結構知識がないと満足に建てられない家って何なんだよって思ってしまう。

これに加えて土地探しもしてたけど、長くなるので割愛する(地盤シールドマップは役に立つよ!)

みんないい家建ててね。

おまけ 参考にしたyoutuber

いろんなYoutuberいるけど自分で家を建てたことないやつ、買ったことのないやつの動画は基本見なくてもいいと思う。

追記

“ダクト内部を自力掃除できないので、空気が汚い” 業務用エアコンタイプの全館空調は空気清浄もするからダクトは汚れないし空気も綺麗。水道管直結で加湿できるタイプもある。メンテも楽。

いくらフィルタ掃除してもダクトは汚れちゃうんだよねー。カビなんて生えたらもうどうしようも無い(気づくことはできないけど)。あと加湿タイプってどうなんだろ、よく知らないけど結露心配

地鎮祭のススメはちょっと気になる

結構気になってコメントくれてる人がいるが、地鎮祭には大工安全を祈願する目的もあるし、終わった後は営業と近隣住民挨拶回りもある。地鎮祭がなくても営業挨拶回りはしてくれるらしいが、施主が次に近隣住民挨拶するのは引っ越した後だから、だいぶ間が空いてしまう。工事中に何かあったら最終的には自分も関わってくるので、一応早めに挨拶しておいた方が良いかなと思った。

ここだけ文章テイストが変わっているけど、あまり深い意味はないです。ちなみに地鎮祭をやっている人は全体の半分ぐらいらしい。

あと自治会には入ってないです。

この手の人の、更に後悔ポイントを集めて建てたが、それでもなお家造りは難しい。まあ、何千万もかかるのだから当然の話で、面倒なら賃貸にしといた方がいい。中間層、角部屋以外、複層ガラスで十分な断熱環境だし。

結局のところ最適解は個人で大きく変わるので、めんどくさいのが嫌なら賃貸でもいいと思う。巷では「家は3回建てないと満足しない」と言われてるけど、ちゃん勉強すれば1回で80点は取れると思います

賢い買い物する為にはちゃん知識つける必要があるって事なんだろうな。 “結構知識がないと満足に建てられない家って何なんだよ”

その通りです。高い買い物だからこれくらい調べて当たり前と思いがちだけど、マンションとか建売はあっさり買っちゃう人が多いんだよね。多分だけどああいう人たちの優先度は、土地(立地)が一番高いんだろうなと思う。

一戸建て趣味世界なので、お気に入り建築家に発注する注文住宅以外はアホだと思っている。まずは一流の建築家と知り合え。

庶民には無理だと思うなー、コスト的に。出会ったとしても一般住宅を建ててくれるかな?ヤマダホームズに一流建築士が建ててくれる商品があった気がする。

今日の昼は1日中晴れていたが、日中エアコンなしで行けた」住んでる地域、県によりそうだけどどこ住みなんだろ 差し支えなければ教えて欲しい

関東1都3県のどこかです。ちなみに夜中の12時に21度のリビングエアコン消しても、朝9時に16度までしか下がってなくて(前の家はもっと下がっていたと思う)、そこから太陽の光でまた気温が上がっていく感じです。

家を建てる=性能のいい箱を作る方法ばかりになるのがはてなっぽい。もちろん大切だけどこういうの以外にも大切な要素はたくさんあって家づくり楽しい

やっぱりショールーム楽しいよ!家を建てたあともエコカラット選びでまたショールームに行きました!性能にこだわるのは普段からそういう仕事をしてるからかもと思ってました!

ステラて。テスラのパワーウォールのことかな。

そうです、すんませんアニメの見過ぎだ。

どうしてYoutuberのことをみんな信用してしまうのだろうか。年間数棟レベル工務店がやってる住宅Youtuberよりも、何万棟も建ててるメーカーの言うことを信用してあげればいいのに。

鉄骨メーカー営業が気密の話を自分からする訳ないんですよ(木造に比べて構造上どうしても気密は劣ってしまうので)。

なのでメーカーのしがらみなく公平に評価してくれる人の方が信頼できるんですよ。

もちろん契約してからは正直ベースガツガツ自分知識をぶつけて行った方がいいとは思います

ちなみに参考にあげたYoutuberもいわゆるYoutuberだけじゃなくて、一級建築士さんやハウスメーカーやめた元営業とかもいるので、出身母体を調べて満遍なく見ていくのがいいと思う!

これはブクマカもな。ドヤ顔でサッシばっか叩いてるけど殆ど何も知らん奴が大半やろ。 "自分で家を建てたことないやつ、買ったことのないやつの動画は基本見なくてもいい"

ホントそう思う。

追記その2

いちいち引用はめんどくさいので箇条書きで。

文字数オーバーなので続きはこちら。

https://anond.hatelabo.jp/20230123001746

2023-01-07

弱者を肉の盾にするムーブ名前をつけたい

colaboの疑惑会計批判されて「女性に対する攻撃だ!」とかさ

少し前だとひろゆき沖縄で県外活動家をおちょくったら「沖縄ヘイトだ!」とかさ

自分たちへの批判社会的弱者への攻撃すり替えてるのが見え見えのアレ、なんか一言で表せないか

"弱者シールド"くらいしか思いつかない

デコイ、生贄召喚、うーんなんだろう

2022-12-27

増田非公認!500円以下で買える Steam ウィンターセールインディー名?作

anond:20221226063629

便乗・・・というわけではないが自分おすすめを。

Broforce / 340円

いろんな映画っぽいアニキキャラドンパチするドット絵スク2Dシューティングキャラは一撃で死ぬ。戦いとは常に死と隣り合わせなのだということを感じさせるバカゲーワークショップユーザが作ったマップがあるので無限に遊べる。

Door Kickers: Action Squad / 400円

人質救出部隊の隊員になって敵アジトに潜入するドット絵スクアクション侵入ルートを考えたり、スモークフラッシュバン使って敵を無力化したりとけっこう頭も使う。

One Finger Death Punch / 100円

棒人間マウスの左右ボタンだけを使って戦う格闘アクション。単純に見えてけっこう奥深く、謎な集中力必要とする。2も出てて205円。

Rogue Legacy / 296

近接武器魔法で戦うローグライクな横スク2Dアクション。入るたびに構造が変わるお城で戦って死んで拾ったお金スキルや装備を買って次世代に引き継いでいく。キャラに様々な奇抜な長所短所がつく。2も出てるがまだ高いのでお試ししてみたい方は1からどうぞ。

Spelunky / 370円

謎の遺跡を探索するローグライクな横スク2Dアクションジャンプは1マス、鞭攻撃も1マス、自分が投げた石が壁に跳ね返ってダメージを受け、ちょっと高いところから落ちると足をくじく。そんな感じで気を抜くとあっという間にダメージを受けて死んでしまう死に戻りゲー。これも2も出てるがゲームルール基本的に同じなのでお試ししたい人は1からどうぞ。

Terraria / 490円

言わずもがなの有名作品。横スク2Dマイクラサンドボックス。木や土を掘って素材とし、いろんなものを組み合わせて武器を作ったり建築したり。地上よりも地下が広大に広がる。アクションも本格的。

CRYPTARK / 370円

エイリアン占拠された無重力の廃棄船内を探索する全方位シューティング+ローグライク。各船のコアにある脳みそ破壊すればクリアだが、バリアアラームなど様々なエイリアン設備があるので順次撃破する必要がある。また船内にはランダムで様々な武器が落ちているので、それを回収して自身を強化していく。弾数制限シビアめ。

Immortal Redneck / 495円

ピラミッドを探索するローグライクFPSランダム構造ダンジョンで、ランダムドロップする武器や、ランダム効果のあるカードを入手しながら上部を目指す。カードは拾うまで効果がわからず、良い効果2:悪い効果1ぐらいの割合で、たまに絶望的に悪い効果カードが出る。弾薬数がわりとシビアなのでトリガーハッピーはできず、弾薬管理大事

Red Faction Guerrilla / 396円

火星地球軍に楯突くレジスタンスになって戦うTPS建物ハンマー爆弾ロケランでぶっ壊せるのが楽しい。いちおうオープンワールドだが、シナリオによって行ける範囲限定されている。とにかくぶっ壊すのが楽しい。壊したらスクラップ(お金)が入るしでとにかくぶっ壊すのが楽しい

Hand of Fate / 396円

カードゲーム+アクションカードゲームと言ってもカードバトルではなく、武器シナリオカードデッキを組み、めくったカードによってゲームが進行する。アクション部分はちょっとどうさ重たいけど、回避パリイをしっかりとしていく系のしっかりアクション。2も出ているが500円越えているのでここでは1を紹介。2の方がいろいろ進化していて遊びやすい。

Titan Quest / 495円

ギリシャ部隊にしたディアブロハクスラあんまり派手さはないがディアブロ系としてはしっかりしている部類かと。スキルリーは2つのクラスハイブリッド選択できる。

Torchlight II / 495円

同じくディアブロ系だが、こちらはどっちかというとポップ派手派手ざっくりファンタジー系。後半どうしても召喚頼りになりがち。MOD豊富。3まで出ているが2までしか遊んでない。

Curious Expedition / 296

ヘックス状のマップを開きながら未開の地を探検していくアドベンチャーRPG。行動するごとに「狂気度」があがっていき、マックスになるとさまざまなペナルティが発生する。食事をしたり休息することで狂気度は下がるが、休息してるとまたトラブル・・・。とにかくリソース管理大事、というか、シビア、というか、地獄。2も出ていてまだちょっと高いがだいぶ遊びやすくなっている。

Renowned Explorers: International Society

こっちも未開の地を探索していく系だが、どちらかというとゲームブック風。マスごとにイベントが発生して、選択肢に応じてダイス値に各キャラステータスをのっけて成功判定をする。戦闘はマス目移動だが、物理攻撃、脅す、褒める、というちょっと変わったもの。これもそこそこシビア

Hard West / 297円

いわゆるXCOM系のタクティカルシミュレーション部隊西部劇ぽい時代。物陰に隠れながら射撃するのがセオリーだが、お互い隠れていると全然当たらない。でも相手の裏を取るのは難しい。そんなゲーム戦闘以外のマップパートは人によってはちょっとだるいかも。

Invisible, Inc. / 495円

企業に忍び込んでミッションをこなしていくターン制タクティカル。1~4人のエージェントと、ハッキング能力のあるAI操作する。基本的には見つかってはダメなので、監視カメラ兵士視線を逃れ目的遂行する。敵の視野や移動ルードが見えるので、最適ルートを考えながら進む。ハッキングカメラデバイス無効化したり、気づいた敵を気絶させたりと選択肢は豊富時間制限があるので常に追い立てられる感じがある。

SteamWorld Heist / 228円

ロボット宇宙海賊?が他の船に侵入して銃で撃ち合う横スクロールタクティカル一見アクションに見えるがアクション性は皆無。ターン制で移動し、銃で狙いをつけ、跳弾などをうまく使って敵と銃撃戦をしていく。物陰や地形をうまく利用して戦うことが大事になってくる。SteamWorldという一連のシリーズひとつ

Militia / 299円

シンプル将棋のようなパズルゲーム。3つの味方兵士を使って、敵にやられないように☆マークの敵を倒していく。敵の動きは種類ごとに決まっているので、それにやられないように位置取りをしながら敵を倒していく。詰将棋のような感じ? とにかく「注意力」が必要とされるゲーム

Craft The World / 376円

ドワーフたちに指示を出して、採掘したり建築したりしていく横スクシミュレーション。Terarriaっぽいがアクション性はなく、指示を出すシミュレーション。そのうちドワーフめっちゃ増えて頭パニックになる。

Turmoil / 294円

石油採掘シミュレーション。地面にパイプを通して石油を掘る。石油の売却価格は常に変動するので、安いときにためて高いときに売るなどの戦略必要。売ったお金設備などをグレードアップしていく。

Train Valley / 490円

から駅に線路を通し、列車目的地に走らせるパズルゲームちょっとmini metroにも似てる?

Bionic Dues / 252円

ロボット操作するトルネコローグライク。4台のロボットを切り替え、局面に合わせたロボットを使いながらマップ攻略していく。ロボットなので武器は基本遠距離。でも敵も遠距離攻撃してくるので物陰にかくれたり射程を考えて戦ったりする必要がある。入手する装備の種類、パラメータが多彩で、そのうちゲームしているよりもアイテム整理や装備の組み合わせを考えている時間の方が長くなるんじゃないかとさえ思う。

Crypt of the NecroDancer / 296

リズムに合わせて操作するロトネコローグライクリズムに合わせて敵も動くのでゆっくり考えている暇がない。難しそうだけどやっていくうちにけっこうなんとかなる? 好きな曲でプレイすることもできる。

One Way Heroics / 片道勇者 / 105円

国産トルネコローグライク体当たり攻撃するオーソドックスローグライクだが、画面の左端から世界崩壊していくので、常に右に右にと移動を強いられる。Chun Softが「不思議のクロニクル 振リ返リマセン勝ツマデハ」というタイトルリメイクしてる。98円。

The Flame in the Flood / 444円

少女が筏で川を下りながら、島や陸地に立ち寄って物資を集め、素材を合成していろいろ作っていくサバイバルアクションアドベンチャー物資管理重要なのはもちろん、水や寒さなどの体調管理大事クマよりも敗血症が怖い。

NEOVERSE / 318円

SFぽいSlay the Spire系カードバトル。カード攻撃や防御して敵と戦い、ランダムで入手したカードスキル自身を強化していく。提示された種類順でカードを使って繰り出すコンボ、敵の攻撃をぴったりのシールドで受け止めるパリイなど、カードの強さだけではなく選び方が戦略となる。敵も味方も3Dグラフィックス主人公女性キャラが美麗で際どい衣装はあるけどエッチ要素はないです。

Alice: Madness Returns / 475円

不思議の国のアリスモチーフにした3Dアクション。ダークで大人アリスの心の中のワンダーランドが何者かに侵食され、その世界アリス自身が旅をするというお話。ヴォーパルナイフぶんぶん振り回すがっつりアクションマップごとにがらりと雰囲気の変わる狂気世界観も良い。

NOT A HERO / 460円

スクドット絵殺し屋シューティングアクションドット絵のくせにロール回避したり物陰に隠れたりする。特徴的な能力を持った複数プレイヤーキャラがいる。カオスおバカ世界観。

Saints Row: The Third / 490円

GTAギャングオープンワールドTPSギャングボスになってあれやこれややっていく。イベントミニゲームをこなしていくと支配力が上がり地域支配する感じ。衣装やらイベントやら、良い意味で全体的にギャグっぽい。下ネタへの許容力が必要

Cargo Commander / 310円

セールじゃないのにこの値段! 宇宙重力場を使って廃棄されたカーゴを呼び集め、その中を探索して貴重品を集めていく横2Dアクション。壁や床はドリルで穴あけ可能カーゴは個々に重力方向が違っていて、入るとその重力方向へ落下する。カーゴ内にはエイリアンが巣食っていて戦闘になるが、弾薬には限りがあるので注意。

2022-12-26

背中に背負ったシールド

ガンダムってどうやって

背中シールド背負うの?

おじいさんが背中かくみたいに

変な感じにもがいてる感じかな

壁に擦り付けたりして

アムロ大変

2022-12-21

anond:20221220182332

ブコメで出ている知見にちょっと補足しておく

ワイヤレス場合であってもジャックに小さな送信機が刺さっている

シールドまで描く場合、「ギター シールド 抜け防止」等で検索して出てくる方法で描いてあると「おおっ この絵描きさんスゲー」ってなる

BECK」という漫画はその方法で描いてあった(但し俺はこの漫画は好きじゃない)

ぼっちちゃんレスポールカスタムのボディ表面は平らじゃない

ちなみに喜多ちゃんレスポールジュニアのボディ表面は平らです

ジュニアは元々廉価版なのでアーチドトップ加工を省いて価格を抑えてある

なお、そういうふうに描かないとダメというものではない

anond:20221220182332

他はともかくシールドケーブル眼鏡の弦が省略されたり途切れて描かれてるパターンみたいなもんじゃないの

メガネが浮いてるぞ!!とか言わんでしょ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん