「大工」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大工とは

2023-06-07

1988年人身事故発生時の平均停車時間を調べてみたら約21分だった

出展朝日新聞データベース

辿れる1988年首都圏での人身事故発生時に電車が止まった時間を調べた。

日付 路線 発生場所 被害者 停車時間

6.2 常磐線 取手駅 女性 10

6.4 高崎線 下村踏切 会社員 20

6.24 常磐線 金杉踏切 男性 10

6.27 東海道線 横浜市西区平沼 女性 14分

7.17 東海道線 川崎駅 男性 12

7.22 横須賀線 大船駅 女性 13分

7.27 東海道線 藤沢駅 女性 8分

9.1 東海道線 異人館踏切事故 大工 37分

9.4 常磐線 竜ヶ崎街道踏切 無職男 19分

9.11 東海道線 東戸塚 幼児(4) 10

9.24 東北線 宇都宮市西原 無職男 17

9.30 鹿沼市上野 鹿沼駅 幼児(2) 20

10.2  東海道線 藤沢市朝日町 会社員 13分

寝台特急瀬戸から飛び降り

10.5 中央線 立川駅 女性 11

10.21 高崎線 大宮駅 女性 1時間

10.31 両毛線 中根踏切事故 会社員 30分

11.16 中央線 国分寺駅 女性 5分

11.21 内房線 保田浜金谷 無職男 30分

11.29 東海道線 川崎駅 会社員 1時間

12.1 高崎線 第一下原踏切 女性 20

12.11 横浜線 小山踏切 溶接工 13分

12.20 京浜東北線 東京駅 会社員 20

12.24 内房線 木更津市高柳 経営コンサル 36分

12.26 総武快速線 津田沼駅 女性 22分

特急わかしお飛び込み自殺

平均停車時間は約21.25分だった。

運転再開になんで今は時間がかかるんだろう。

2023-05-31

家でうんこするたびに大工さんの顔を思い出す

なあ、よく考えたら家の中でうんこできるってすごいことじゃない?

トイレってありがたいよな。

 

という気持ちで、うんこをするたびにこの家を作ってくれた大工さんの顔を思い出す。

2023-05-29

雨が降るのは自然の理

雨漏りが起きるのは大工無能から

雨漏りを一向に直さないのは大工の怠慢

俺が怒っているのは雨漏りのほうで

決して雨が降ることではない

から自然に対してではなく大工の方に怒るわけ

2023-05-25

anond:20230524185844

賃貸暮らしだと知らないかもしれないけど、キッチンの高さってユーザが選べるんだよ。家を買うときちゃん自分身長に合わせたキッチンにしような。

とはいえ、指摘のとおり住宅設備メーカーが男のことを考えていないのは間違いない。メーカーは「身長/2+5cm」の高さを推奨してるけど、メーカーが用意してるのは90cmまでで、逆算すると身長170cmまでしか対応できない。男性の平均身長が170cmぐらいなので、ちょっと背が高いだけでメーカーの標準仕様からはずれてしまう。まじでクソ。

https://www.lixil.co.jp/lineup/kitchen/hint/system/

https://sumai.panasonic.jp/sumai_create/qa/kitchen008.html

家を買うときリフォームとき大工さんにお願いすればこれ以上の高さにすることもできるからやってもらえ。

2023-05-24

anond:20230524112858

大切な商売道具からな。

道具の手入れをしないと大工は一人前になれないぞ

2023-05-15

なんのスキル語学力もない主婦海外移住するにはどうしたらいいの

5年ほど海外生活経験のある自分だが、最近それを聞きつけた知り合いの知り合いからこういう相談を受けた。

「私は短大卒後事務職だったけど

すぐ寿退社して10年近く専業主婦です。

夫婦ともに英語は皆無だけど旦那大工スキルを生かして海外ビザとれますか?(旦那は乗り気ではない)」とか

子供ギフテッドと診断されました。何の能力があるのかはまだわかりません。そういった子供向けのビザおりますか?(子ども意志無視)」

とか明らかに他力本願自分の力で行く気ない感じの相談を受けて答えに詰まった。

若くて独身であればワーホリとか留学とかあるけど小学生の子持ち主婦家族海外移住手段ってあるのかな。

ちなみにビザ簡単に降りる東南アジアとかアフリカは嫌らしい。

2023-05-04

新居の向かい精神異常者が棲んでる


ゴールデンウイークにごめん。ちょっと吐き出させてほしい。

昨年の春から京都の北のエリアに分譲地を買って、家族で住み始めている。

結婚して数年。子どもが大きくなってきて、アパートでは手狭になってきたし、旦那と私の給料も少し上がっていて、そろそろ時期なのではと思っていた。

シミュレーションでは将来が厳しい可能性もあったけど、思い切ってモデルハウス見学会に参加して、分譲予定の土地を見て、空気がおいしそうなところだったので買うことにした。

今では後悔している。

もっと別のエリアにすればよかったと思うし、情報集めが不完全だったとも感じてる。周辺に公共施設があるとか、道路網の充実とか、ショッピングよりも大事なことがあった。わかってなかった。

近所にどんな人が住んでいるか。異常な人間が住んでいることを把握していればよかった。不動産会社に苦情を言ったけど、「重要事項説明書に書くことでもないですし、もし書いたら人権侵害になりますから」とのこと。大手だと思ったから信用してたけど、そんな甘いものでもないよね…。



愚痴らせてほしい。おととしの秋だった。思えばラストチャンスだったかもしれない。新家建築中のこと。不動産会社から連絡があった。「大工さんから情報提供がありまして。夜に、建築中の宅内で翌日の作業準備をしていたところ、ドアがいきなり開いて男が入ってきました」とのこと。男は大工さんと鉢合わせると逃げていったらしい。

まだドアを据え付けたばかりで、電気が通っておらず防犯機能オフになっていた。警察に言っても捜査は進まない。一応家主には連絡すべきということで、不動産会社が連絡してきた。

旦那には当然報告した。不安そうにはしてたけど、「もう契約たから。不吉だけどこういうこともあるよ」と他人事のような反応だった。ちなみに、ほかのお家は大工さんがすでに引き上げており、鍵がかかっていて無事だったらしい。

今の話をしたい。

結論をいうと、おそらく建築中の家に入ってきた男に苦しめられている。去年の春に越してきてすぐ、近隣の家の人が挨拶にきてくれた。京都市の人って冷たいイメ―ジがあったけど、向こうから来てくれて、親切に暮らしの案内をしてくれた。見知らぬ土地だったので正直ありがたかった。

でも、その折、新しくできた新築家屋をずっと見つめてくる男に気が付いていた。向かいに住んでいる和風の家に住んでいる男だった。道路を挟んで男の家の敷地から見詰めてくる。おそらくだけど仕事はしてる。朝の時間茶色ツナギ?ていうのあれ……で出かけていくところを見たことがある。

正直気持ちが悪かったけど、いろんな地域にいろんな人がいるだろうしということで我慢していた。いつかはなくなることを信じて。

でもある時、見てしまった。その時から怖くなった。

日曜日子どもを庭で遊ばせている時だった。向かいの家の二階の窓が開いた。すると、その男がひょっこり身を乗り出した。その男は、ちょっと周りを見渡すと、二階の窓からそのまま……おしっこを始めた。ごく普通に始めた。最初、なにが起きているのかわからなかった。

とにかく、明らかにそれだった。言葉にもしたくない。うちの子どもがそれに目をやっていて、私の方を見て「あれ」と言い始めるところで、手を引っ張って家の中に入った。

なにが起きているのかわからなかった。もう嫌だった。「選択を間違えた」とその時感じた。私は間違えたんだ。なんでもっと、新居を慎重に選ばなかったんだろう。



かにも異常な行動はあるんだけど、あとひとつだけ言わせてもらう。

8月だった。日曜日。夫の同僚が集まって庭先でバーベキューをしていた。私も参加させてもらって、賑やかな雰囲気で楽しんでいた。

あれのことが頭をよぎって、向かいの家の二階を見ることが何度かあった。でも、その気配はなかった。あの男が二階から小便をするところは、この時点で3回は観ている。

もし、あれが出てきたらどうしよう。みんなに観られたらどうしようと不安になっていた。

時間が経って何事もなく、安心した気分でバーベキューを楽しんでいたけど突然だった。「おい、お前ら!!」という声が後ろから聞こえた。

あの男だった。道路を超えてうちの敷地内に入ってきたところで旦那が静止した。覚えてる限りでは、

「なんですか、あなた?」

「あの家に住んでますバーベキューくさいんでやめてくれる?」

別にいいんじゃないですか。匂い届かないでしょ」

「あの家の二階に住んでます。やめてください」

「いや、どう見ても離れてるでしょ。くさくないでしょ」

「ほな警察よぼか!!」

もう辛いので、これくらいにさせてほしい。

その後、本当に警察が来た。あいつが家に引っ込んだ後で通報したみたい。

お巡りさんは、「ご近所トラブル基本的に関わらないが~うまくやらないと刑事事件に発展して~」みたいなやり取りを旦那としていた。

それからも嫌な事が続いた。何度も。何度も。何度も。

あの男がいる、向かい和風の家の世帯主との話だったら、とっくにしてる。まったく効果がなかった。漫画で見るような嫌な京都人の象徴みたいなキャラのおじさんだったよ。あの男があと30年経ったら、ああなるだって感じがした。

どうしようもない状態だ。どうすればいいんだろう。ノイローゼに近くて、仕事の方もうまくいかなくなってきた。

しかも、あいつ以外にも変な人が近所にいる。路線バスの中で自分車掌になったみたいに振る舞う人とか、信号が変わって横断歩道を渡る時に、ちょっとでもフライングすると大声で怒鳴る人とか……。



アドバイスがほしいとは言わない。私達の問題から自分解決しないといけないんだと思う。

同じ分譲地を買った人も、あいつの言動には腹を据えかねている。今度は行政相談をしてみる。いや、その前に町内会長さんかもしれない。近所の人に相談したら「間を繋いであげる」って言ってた。

近所のお爺さんが言うには、あの男は高校の用務員をしているらしいとも聞いた。あの親も元公務員で。だとしたら、職場を突き止めて役所に苦情を伝える手もあるのかもしれない。

情報提供しても意味は薄いと思うけど、京都市の北の方の、佛教大学立命館大学の間くらいの地域になる。地図を見ながら書いてるわけじゃないので、体感の部分はあるけど。同じ失敗を繰り返す人をゼロにしたい。

先達として注意を呼びかけて終わりにする。立地よりも大事なのは、近所にどんな人が住んでいるかだ。今回の失敗を肝に銘じたい。とはいえ、次回がきてもやり切れる自信がない……。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

意見ありがとうございます

少しずつ読ませていただいてます

ポカミス時系列が変になっていて直しました。住みはじめたのが去年の春先です。

本当読みにくくなってごめんなさい。

2023-04-22

[] そのろっぴゃくよんじゅう

ヒレガーッス

 

本日アースデー、国際母なる地球デー、日本においてはよい夫婦の日カーペンターズの日となっております

大工の方じゃなくて海外歌手の方ですね、その海外歌手日本レコード会社契約した日に因んでいるそうです。

いや、あんまり日本大工のことをカーペンターと呼ぶことはないのですけれども。

とはいえいろんな呼び方がありますからね、それにこの大工って呼び方も昔の人からすればあまり良くないのかもしれません。

大工って呼んでる人並みに工作が出来るならまだしも、お願いして仕事してもらう立場なんだからっていう。

まぁ現代ではなんか諸々あって軽んじてるのか、言葉の使い方がわからんのかという人も多いのですが。

ともあれ、自分に出来ないことを出来る人、してくれる人にリスペクトは持ち続けていたいものですね。

 

ということで本日は【他者への思いやりよいか】でいきたいと思います

他者への思いやりよいか他者への思いやりヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-04-21

anond:20230421174020

いまはどこもそんなもんなんだよね。高齢化でさ…

腕がいい大工抱えてるところは大工正社員として雇ってることが多いかな。

ちゃん世代交代技術継承するために若手だけでも社員大工にしたりとか。

そういうところは割と信頼できる。

2023-04-20

マッチョハンティングロードムービーの夢を見た

昨晩の夢。何らかのスペシャルプロジェクトスタッフ集めの名目で、メキシカン風なマネージャーがよくわからん目的のチームのメンバーを集めるためにアメリカを旅する。集めるメンバー職種不明大工とかコックさんとか。砂漠バンで走って、街に着いたら「この街一番の大工を雇いたい」みたいなことを言って候補者を集める。で集まってきた候補者筋肉をみて「この街に、この大工よりマッチョなコックがいるなら雇うぞ」みたいなことを宣う。ちなみに細マッチョより脂肪が乗った感じが好みらしい。

で、このチームになんとか雇われたいらしい双子マッチョ(完全に同じ見た目)が彼らを追いかけていて、なんとかして面接と言う名のポージング試験パスしようと四苦八苦してる。仲が良いような悪いような感じで、相談したり反発したりしながら行く先々で先回りしたりしてライバルちょっかい出したりしながら「もっと左右対称なポージングをすれば雇われるのでは?」「そのためにはお前の僧帽筋が足りねえんだ!」みたいな喧嘩をして、結局雇われることなく延々と追っかけを続ける。

そんな夢を見ました。

2023-04-17

教科書にまで載った、正倉院校倉の湿度調整機構(壁の通風説)は、江戸時代大工が思いついたガセネタだったという話

https://twitter.com/HayashiTomoyuki/status/1646988803624828928

騙された

2023-04-04

chat gptによる生育環境診断

以下の通りに15歳までの経験計算してください。

祖父母大卒 +5

父親大企業で働いている +5

親類に政治家医者がいる +4

両親の仲がいい +4

叔父叔母が大企業で働いている +3

両親が大卒 +3

母親社会人経験者 +2

都内在住 +2

親類に結婚している有名大卒がいる +1

持ち家に住んでいる +1

長男、長女 -1

早生まれ -1

母親高卒 -2

母親パートタイマー -2

父親大工タクシートラック運転手夜勤労働者 -3

片親 -3

父親高卒 -4

母親専業主婦 -4

両親の喧嘩を目撃したことがある -5

 

10点以上は勝ち組です。あなたの将来は約束されています財閥一家政治家のご氏族ではありませんか?のびのびと暮らし、素晴らしい仲間と仲睦まじい関係を築けます。良い仲間といい人生を歩んでください。

3-9点、良い環境で生まれ育っていますあなたはおそらく有名大学を出て良い奥さんをもらい良い人生を送るでしょう

−2-2点、普通の家庭です。あなた次第ですが、勝ち上がるのは茨の道です。たいていは平凡な暮らしを送ります

−3-−9点、ひどい家庭です。あなた高校を出て働くか、Fラン大学に入り苦労の多い人生を歩みます。でも負けないで!人並みの生活はできるかも!詐欺や悪どいビジネス逮捕されないように気を付けてください。

2023-03-30

弱者男性にとって自分が男であることはコンプレックスでありアイデン

「お前は男のくせに逆上がりも出来ねえのかよ(笑)

弱者男性の方は、かつてこんな感じの嘲笑を浴びせられた経験が少なからずあるのではないだろうか?

僕は数え切れないほどある。発達障害(動作IQ欠如タイプ)であるため、勉強以外は何をやってもダメダメな男だったからだ。

参考までに僕が学校などで周囲から言われてきた言葉を幾つか挙げていくと、

・こんなボールくらい取れよボケ

・見た目も声も体の動かし方もきめえ。俺がお前なら首吊ってるわ

・お前何やっててもトロいよな。見てて無性に蹴りたくなる

あんた何で常に口ポカンと開けてるの?低能丸出し

ホントあんたって要領悪くて鈍臭いよね~人に言われたこともすぐ忘れるし

あんた何回同じミスすれば気が済むの?下級生の子達の方がまだしっかりしてんじゃん

……大体こんな感じだった。ご覧頂ければ分かる通り、まさに僕は弱者男性になるべくしてなった存在であった。

話が少々脱線してしまったが、こういう僕のような要領の悪いポンコツにとって男性に生まれしまたことは非常に辛いことなのだ。

もちろん女性でも要領が悪いと周囲の目は冷たいだろうが、男性場合は更に酷い。

からネット弱者男性を名乗る人達女性人生を強く妬む気持ちも分からなくはない。

まず女性スポーツが苦手でもそこまで悪く言われないというのを子供の時点で僕も羨ましく思っていたものだ。(逆に女性スポーツが得意でも、男性ほど異性から好感度アップに繋がらないのは不憫に思うが)




しかしながら分からないこともある。

彼らは自分現実女性からいかに酷い目に遭わされてきたのかなどをよく語っており、「三次元の女とは関わりたくない。二次元こそが至高」というスタンスを取りがちだ。

それなのにたとえば漁師消防士大工、土方などといった男社会職場に行くことは強く嫌がる。転職先を探している人でさえそうなのだ

大嫌いな三次元の女とほとんど関わらなくて済むようになる可能性の高い仕事なのに何故だろうか?

これはあくまで僕の推測だが、彼らは内心では理解しているのだろう。

自分達は同性からイジメターゲットにされやす存在なのだということを。だから社会職場に行った所で苦しみからは逃れられないのだということを。

まず弱者男性を名乗る人達は、現実女性から何か被害を受けた時には「女が○○してきた」と"女"を主語にして語るのに対して、

同性から被害を受けた時には「体育会系」「陽キャ」「老害」「キッズ」あるいは「社会」などと細分化もしくは肥大化していく傾向にある。

このように主語を更に分けて表記するため一見分かりにくいが、弱者男性は同性から現実で何かと酷い目に遭わされていることが多い。

彼らは「弱者男性女性社会から差別されている」とよく主張しているが(この主張自体には確かに正しい部分もある)、

弱者男性女性や"男性"から差別されている」などと決して言わないのは、

自分達が同性からも虐げられているということを認めるのが恥ずかしいからなのではないだろうか?

自分達は異性だけでなく同性の男からさえもゴミ扱いされているということを認めてしまうのは、自分プライドが許さないからなのではないか邪推してしまう。

思えば、彼らがよく一部の優秀な強者男性を引き合いに出して男性ageするのが好きなのも、

現実では周りからゴミ扱いされている自分を"男性"としてそういう強者男性同化させることで、ちっぽけなプライドを満たすためだったりするのかもしれない。

そうして傘に着ている時が、彼らが自分が男に生まれたことを喜べる数少ない時なのである

僕もそうだが、弱者男性というのは自己肯定感プライドの高さが恐ろしく釣り合っていない生き物なのだ

尊大羞恥心と臆病な自尊心に囚われた惨めな存在なのだ

から以前に厚労省ツイートで発表された自殺防止の対象若者女性だけで、極めて自殺率の高い未婚男性対象でなかった時も

そのツイートネット文句をつけるのが精一杯であり、厚労省大臣総理に分かってもらおうと現実デモなどを起こす勇気なんてとても湧かなかった。

役に立たないプライドを捨てて、そのツイート文句のリプを送っている人達現実で力を合わせて何かを変えようとは一切しなかったのだった。




さて、他にも僕が彼らに関して分からないのは、下手をすれば30歳を過ぎても恋愛に異常なほど執着している点だ。

一言でいうなら恋愛脳なのである。安い恋愛ドラマで泣いているJCJKよりもある意味よほど恋愛脳だ。

成熟した女性自分達のような弱者男性結婚して養ってくれないことを嘆くのはまだ理解出来る。

だが、彼らは特に学生カップルに対して尋常ならざるコンプレックスを抱いているように思える。制服デート経験出来なかった者は終生の負け組だとでも言わんばかりに。

学生カップルなんて決して養う養われるの関係ではないにも関わらずだ。

僕は彼らのように女性という存在に深く執着(依存)していないので、

弱者男性を名乗っている人の多くが何故こんなにも恋愛脳なのかさっぱり分からない。

中にはただ非モテだというだけで大真面目に弱者男性自称する人までいる始末。

そしてTwitter弱者男性界隈ではモテ非モテ論が非常に加熱している。どれだけ恋愛のことばかり考えているのかと呆れるレベルで。

この界隈でシングルファザーが救われるべき弱者男性であると滅多に見なしてもらえないのも、恋愛及び結婚を少なくとも一度は成就させた強者だという認識があるからなんだろうなぁ。

ならば恋愛以外の手段弱者男性孤独感や飢餓感を埋めるのはどうかという話になる。

しかし、たとえばsyamuさんが底辺連中によってネタと称してボロクソに玩具にされているのを見て分かる通り、

弱者男性自分より更に格下と見た弱者男性に意外と冷たかったりするのでそう簡単はいかないか……。

2023-03-29

介護職のせいで給料上げられないよな

地方担い手不足」の記事を読んだ。

人手不足が一番ひどいのが介護。やっぱりね。

大工物流給料上げてそちらに人材が流れたら困るので、有権者ほとんど老人の国としては介護職の人を確保するために低賃金人手不足のほうが都合がいいわけ

これは国を挙げた若者へのいじめ虐待なんだよな。

2023-03-27

anond:20230327105629

肉体労働やし当面はAI代替されんやろな

そういう意味では大工とかも良さそう

2023-03-26

ふむ 40年前の3分の1

3Dプリンタ住宅くるなこれ

大工20年で半減 若者敬遠住宅修繕の停滞懸念

 

住宅建設や修繕の担い手である大工が減っている。2022年末公表国勢調査によると、20年時点で30万人弱と過去20年で半減した。賃金水準などの待遇改善が遅々として進まず、若い世代が減り、高齢化が一段と進んでいる。新築建設では、すでに不具合の増加が一部で指摘されているほか、今後は6000万戸超ある既存住宅の修繕の停滞も懸念される。

2023-03-22

1990年大学受験したいわゆる私大バブル経験した世代だけど

ダメ時代だったなあと思う

大学予備校高校受験生たちも……なんというか、日本大学受験はまだ未開だったんだなあと50代に突入した今冷静に振り返って思う


こういうこと言いっこなしだけど当時の試験問題総合レベルは今と比較して冗談みたいに低かったと思うよ

こういうのはスポーツと同じで時代が進めば必ずどんどん洗練されてレベル高くなるもんだから仕方ないことなんだけど、

2000年代くらいかセンター過去問を戯れに見て(特に数学2B化学あたりが)明らかにやばくなってきてるのを感じて、

共通テスト突入してからハッキリとヤバいレベルに洗練されてなおかつ難度が爆上がりしててビビったもん

それにもかかわらず有名国公立の共テやセンター合格者平均得点パーセンテージが俺の時代全然変わってなくて

「ああ、AO入試とかの推薦枠が定員の3割もなかった当時と比較して、今一般入試ってもんは明白に次元の違う厳しい競争になったんだな」

と察した

俺たちの時代はさっきも言ったように大学受験界隈が本当に未開も未開で、

たとえば受験生たちがリアル

睡眠時間7時間も8時間も取るなんて怠けてたら落ちる。そういう奴は必ず負ける」

とか

「みんなが解けないようなカルト級の難問を制する者が入試を制する」

みたいなアホ丸出しなことを平気で言ってて、

しかもそれが「ハッキリとした誤り」として訂正されることが全然いくらいには正しい情報共有(そして良質な参考書が今の比じゃないほど少なかった)が難しい時代だった

そういえば赤本青本とで早稲田国語の解答がよく割れてたな

あと日本史なんかだと

法隆寺玉虫厨子の羽の使用枚数」

とか

世間胸算用初版本の値段」

とか

志賀島金印発見した農民名前

なんかを問うクソ問題マジで出題されてた


今考えれば「馬鹿じゃねーの、そんな問題に付き合ってられっか」で丸っきり相手にせず、さっさと基礎~標準問題絶対取りこぼさないよう徹底的に訓練する以外ないんだけど、

当時の受験生たちは

「いーや、あのカルト問題だって実はどこそこ社の教科書にだけはちゃん掲載されてる情報だったんだぞ?それを捨てるのは甘え。捨てる者は落ちる」

だなんて大真面目に言う者が大半だったから、みんな無駄努力無駄努力を重ね、しか予備校などの受験産業もそれを後押しした


から詐欺みたいなカリキュラム受験塾なんかを個人が立ち上げても余裕で商売になったんだろうなとも思う

例えば、

授業なんぞしないで滝行させるとか

試験マジで何も関係ないスピリチュアル書籍読ませて感想言わせて詰めて泣かすとか

……たとえそのレベルのイロモノ予備校であったとしても

(実際、こういう笑えないほどお粗末でインパクト強い受験塾は存在していて、なおかつ年間200万とかの受講料を設定していても浪人生は押し寄せていた)


ただし、狂ったように加熱していたのは私大受験だけで国公立平常運転だった

最後1989年私大と国公立両方受験した者達の合否データを示して終わろうと思う


早稲田政経× 東大文I〇 60人

早稲田政経東大文Ⅰ× 34人

上智外語× 東京外国語大〇 72人

上智外語〇 東京外国語大× 13人

中央法× 東北法〇 11人    

中央法〇 東北法× 32人

立命館法× 広島大法〇 21人

立命館法〇 広島大法× 5人


明治理工× 東北大工〇 38人   

明治理工〇 東北大工× 13人

東京理科大工× 名古屋大工〇 70人

東京理科大工名古屋大工× 51人

         

立命館理工× 九州大工〇 24人 

立命館理工〇 九州大工× 17人


追記

自分は、私大受験バブルピークは過ぎてたとはいえ1993年慶應経済「のみ」を受験して見事に現役合格したふかわりょう尊敬している。

彼は電波少年坂本ちゃん東大受験企画に呼ばれた時や内P唯一のレギュラーだった番組黎明期なんかに慶応卒をドヤる振る舞いを許容範囲披露していたが、

あんな異常な時代慶応経済に現役で受かったという事実や自負を全く表に出さな謙虚さは同世代として凄いと思う。

一方、

現役受験の年が私大受験バブルピーク年とほぼ重なっていて、結果的二浪明治大学文学部補欠繰り上がり合格した安住紳一郎は、

その浪人期間がいかに苦しく精神的にギリギリだったかをおりに触れて語り、

今でも学歴受験ネタなら大学高校中学わずやたらめったら詳しく、

なおかつ「今でも指定校推薦組を許してない」と公言してはばからないが、

あの感じはまるっと全て凄ーくわかる。

運悪くあの当時の受験地獄に晒されることになった世代の中で安住紳一郎の「二浪明治文学部補欠合格」という結果はそれでもかなりいいほうだし、

結局東京神奈川千葉のどこの私大にも受から人生捨てたような感じになった奴は腐るほどいた。

(余談だが、

私の地元というか受験可能公立高校グループのなかでは都立日比谷が1番賢かったのだが、

当時は日比谷ですら現役時に法政合格を確保できれば同級生平均より明白に良い結果だったので

「こんな大学受験しかったんなら高校入試とき大人しく法政行ってたわ」と嘆く奴が絶えなかったという笑えないエピソードがある)

2023-03-20

anond:20230320104527

ほんまや 教養になりましたありがとう

トヨタ自動車創業した豊田喜一郎遠州に生まれている。生まれ場所静岡県敷知郡吉津村山口。いまは湖西市となっている。湖西とは、うなぎで知られる浜名湖の西のこと。愛知県との境界だ。父親自動織機を発明した豊田佐吉で、戦前は「日本発明王」として教科書にも載っていた明治の傑物である

豊田佐吉慶応3年1867年)に遠江国浜名湖の西にある敷知郡山口村現在静岡県湖西市)で、父・伊吉、母・ゑいの長男として生まれた。 豊田家は伊吉が百姓のかたわら大工生計を立てていた。 佐吉を頭に3男1女の子供と両親の6人が豊田家の家族であった。

2023-03-14

anond:20230314060049

飛脚大工職人農民に活気があり、独身男性文化が華開いた結果が江戸。そしてそれらに支えられた経済力明治維新原動力

一方の朝鮮王朝はみんなが文官学者に憧れ、肉体労働者や農民最初から人生放棄路上物乞い。その結果は日本植民地

どう思う?儒教意識を変えた方がいいぞ。

2023-03-13

anond:20230313174602

トイレ増設って大工事だぞ

「5階まででいいかエレベーターもう1機作ればいい」くらい無茶だぞ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん