はてなキーワード: 保守系とは
間違いない
古谷:ネトウヨが貧乏で憂さ晴らしにやっているというのは、全然違うんですよね。もともとは丸山眞男が“中間階級第一類”と言った、戦前の日本型ファシズム、軍国主義を支えた層。それは圧倒的に貧しい人じゃなくて、日本の戦争を支えてきた中間階級で社会の下士官。つまり、小作人とかじゃなくて独立の自営農業者。工場だったら工場で働いている人じゃなくて、工場主任者など中間管理職です。これに対して日本型ファシズムに対して批判的だったのは、丸山眞男が“中間階級第二類”と呼ぶ、いわゆる“知識人”。大学の先生などです、そういう人は昔から政府に反対したりしていました。なんと現在のネトウヨも、この“中間階級第一類”と全く同じで、自営業が多いです。それから医者や行政書士とか税理士などの士業。旦那さんが結構いい企業に勤めている主婦などもいます。こういうある程度社会の中で成功してきた人が、病気や仕事のトラブルでつまずくと、今まで知らなかった新たな思想に目覚めたりするんです。
たかまつ:心に穴が開いて、それを埋めるためという感じなんですか?
古谷:穴は開いてないですね。むしろネトウヨになってから穴が開きます。自営業は最初は1人でやっているので忙しいのですが、40、50代になって、社員が10人ぐらいに成長すると昼間は暇じゃないですか。そのときに元々歴史や人文科学の素養がないので、保守系言論人の言うことを信じてしまうんです。なのでいわゆる保守系言論人の熱心なファンって、僕の観測する限りでは、超有名な会社の社長さんもいますが、自営業がとても多いですよ。
ガイチ
@gaitifuji
一見中立を装ってるが、中身は加害サイドに加担しているようなあの記事を回してくるのか、この東大の先生は。The Guardianを保守系の新聞とか言ってたのを見た時から、大論外の人だと思っていたが、それにしてもここまでになるもんかねえ。でも論理的にはこの人の中では一貫してんのか
賢花
@hyunhwa_2
凄惨なネットリンチを分析の名目でただネタにしているだけの記事を東大教授のフェミニズム学者が無言でシェアする意図がわからないです。
被害者には仁藤夢乃さんだけでなく保護されている10代の女の子、助けを求めるか迷っている子も含まれるのに。 twitter.com/akishmz/status…
暗い世界だ。
被害者には仁藤夢乃さんだけでなく保護されている10代の女の子、助けを求めるか迷っている子も含まれるのに。
もう昔話になってしまったが、南米ペルーでテロリスト集団による在ペルー日本大使館人質籠城事件が起きたことがあった。
当時、テロリスト集団とペルー軍・警察との交渉において仲介者となったシプリアーニ大司教は、オプス・デイの一員である。このオプス・デイとは、トンデモ映画『ダ・ヴィンチ・コード』のせいで秘密結社か何かのように誤解されてしまったが、ざっくり要約すればカトリック内の保守的聖職者・信徒のグループである。
中南米は、確かにカトリックの勢力圏ではあるが、ここは解放の神学が大きな勢力を成す地域でもある。この解放の神学は、これもざっくり要約すればカトリック内では革新系勢力であり、左翼思想からの影響を受けているとされる(キリスト教カトリックの皮を被ったマルクス主義と見做す立場もあれば、それを誤解だとする立場もある)。
ペルー日本大使館人質籠城事件においてシプリアーニ大司教が尽力したのは、単なる人道支援としてだけではなく、革新系の解放の神学が大きな勢力を成す地域において、オプス・デイのような保守系グループがイニシアチブを獲得するという狙いもあったと考えられる。
UCANのことを、左派政党・政治家・運動家に対して批判的であることから、短絡的に統一教会(世界平和統一家庭連合)の回し者と考える無知無教養な人間がはてブには見られる。しかし、上記のカトリック内部での保守・革新の勢力争いを知っていれば、統一教会(世界平和統一家庭連合)とは独立に、左派政党・政治家・運動家に対して批判的な立場の意見がカトリックから出てくることは不思議でも何でもないのである。
統一教会(世界平和統一家庭連合)は、韓国で生まれた疑似キリスト教系のカルト宗教である。
韓国に限らず、現在の疑似キリスト教系のカルト宗教は、大半がプロテスタント系/非カトリック系から生まれたものであると言って過言ではない。
日本国内における弱者救済名目のビジネスについて、疑わしい点を報じたUCANは、カトリック系通信社であるが、カトリックは一貫して、統一教会(世界平和統一家庭連合)に対しては批判的な立場をとっている。一口にカトリックと言っても、オプス・デイのような保守系の集団から、解放の神学のような革新系の集団まで、カトリック内部でスペクトルを成してはいるが、統一教会(世界平和統一家庭連合)に対して友好的・親和的な教会や信徒集団は皆無と言ってよい。
したがって、今回の報道は間違い無く、統一教会(世界平和統一家庭連合)とは関係ない動きと断言できる。
カトリック系通信社を統一教会(世界平和統一家庭連合)と混同するような無知蒙昧な人間が、所謂「はてサ」である。そのような人間たちが「暇アノン」という珍奇な造語を弄んでいるというのは、実に面白いことである。というのは、造語「暇アノン」の元ネタである「Q-アノン」は、その発祥の地である米国では、当に「プロテスタント系カルトに毒された人間たち」を指して生まれたからである。
「暇アノン」という珍奇な造語を連呼する人間は、言葉の意味も知らず、深く物事を考えずに行動しているということを、自ら喧伝しているのである。無知・無教養とは恐ろしいものである。
保守系政治家の女性でまともなのがいない。表現規制に熱心な高市早苗もそうだし、稲田朋美も調べてみたら「ニート徴農制(ニートに農業させたらニート問題を解決する)発言」なるものが出てきた。…ニートの8割は就労経験をしていて、仕事辞めた人らだぜ?農業なんて更に過酷なことさせてどうすんの?
女性閣僚・首相経験者が増えた方が男女平等ランキングが改善するというが、いい女性議員に誰がいる?左翼ではあの福島みずほさんで、現政権の有名人は表現規制に熱心な高市早苗氏、ニートを徴農制すべきとかバカ発言した稲田朋美氏、ネトウヨ化が酷い片山さつき。そもそもまともな女性政治家おらんやろ
片山さつき・高市早苗辺りの「女の人がとにかく男性的な性的表現を根絶やしにしたい」という趣旨の規制と舛添さんのような「行き過ぎているものは…」というスタンスの規制派がゴチャゴチャになってるのがもうね…。言いたくはないけど、前者はメンツの事もあって更年期おばさんのヒステリーでしかない
面白いことに気づいた!
「高市早苗さんになるとマンガ/アニメ/ゲームは規制方向に行くかも」
マンガ議連所属の議員の中でも特に偉い人が3人ほど高市早苗さん推してますわ…。
それが全てじゃないけど、これはちょっと心強い。
政治力学的な話、MANGA議連の実績、これからの経済や表現の自由の重要度が上がっていく話など、思ったほど理解されてないから、すげー丁寧に書いた。
高市早苗氏が力学的に表現規制しづらいどころか、オタク産業を推すことになる理由 - Togetter
私が、高市早苗さんが公約に「アニメ/マンガ/ゲーム」の支援を組み込んで、なおかつ推薦人にはMANGA議連の幹部3人、オタク議員1人が入ってることを重く受け止めてTogetterやnoteで語ったのに
「都合のいい表現だけでしょ」
という斜に構えた反応が多かったからもう少し語ることにします。
まず、高市早苗さんの選対本部長が(MANGA議連会長の)古屋圭司さんであることがすごいんですよ。
総裁選の選対本部長というのは、入閣・党三役する可能性が高いぐらい総理に影響力がある人物です
推薦人に名を連ねるだけでも入閣する可能性がググッとアップするから、そこにMANGA議連が多いのは強い
さらに言えば、古屋圭司さんは、安倍晋三さんと高市早苗さんとのパイプ役的でもある。
二人の付き合いは安倍さんのお父さん、安倍晋太郎さんの秘書の頃から。
安倍さんも郵政造反組を復党させた最大の理由は古屋さんだったと言っても過言でないほど気をつかうし、頼りにしてる盟友ですからね!
そんな高市内閣ができた時のキーパーソンが力を入れてきたのが、MANGA議連なんです。
MANGA議連に他の族議員(特に規制に熱心な法務族・警察族)ほどの権力があるかと言われたら私だって首をかしげますよ?
ただ、政権中枢部に絶対裏切れない人がMANGA議連と来たら、一時的に力関係が逆転する可能性も
(中略)
ぼくはその辺オタクで表現関係の発言する人ならみんなわかってるもんだと思って、
You Tubeショートを使いこなしたり、ピアノ弾いてる映像まで流す安倍晋三
AV新法についての自民党の動きをさかのぼってたら、すげーネタが出てきた。
高市政調会長(当時)がAV新法の大枠(後に問題になる部分)ができてから一週間後に
「全会一致するのが望ましい」
って言っちゃってるのが出てきた。
これでもう、高市早苗が総理になることは100%ありえなくなった。
A,AV新法がダメすぎるのに、「全員一致が望ましい」と雑に太鼓判を押しちゃったことで、
弁が立つ事や、岸田河野野田よりかはまともに見えたことで、次期総理って話はあったんだよ?
あったんだけど…「自民党の政策は全部政調を通るんだ」的な話になっていながらAV新法についてよく理解してない発言をして押しちゃって大問題でしょ…??
これは3年後も汚点になり続けるでしょ…
しかも高市さん本人が派閥を持ってるわけじゃないから、安倍元総理がいなくて、なおかつ有能であるかどうかについてもケチがつくとなると…もう100%ありえないって言っても、いいんじゃないかな?