「サイコロ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サイコロとは

2024-03-27

サイコロを振って低い目を出した方の勝ち』というルール

先手で6をかます遊戯結構勝負弱いと思う

2024-03-19

スゴイいいこと思い付いたんだけど

ゲームブックってあるじゃん

本のやつで実際にページめくって進んでいくやつ。

あれを本当のゲーム機書籍のページのまままるで読むように遊べるようにしたら売れるんじゃね?

と言うのも戦闘パラメータ計算サイコロ振るのが面倒(出来ないので)

それをゲーム機にやってもらえば本当にゲームになるんじゃん!

読み進めていくゲームって逆に新しいかもよ。

戦闘とかサイコロ振るのとかをゲーム機にやってもらうの。

若い人には超新鮮に映るし往年のファンも新しいデバイスで昔の名作ゲームブックが遊べるとなると胸熱だろ?

ゲームブックゲーム機で遊べるようにして売るの絶対爆売れすると思う!

絶対楽しいよ!

2024-03-16

anond:20240316160944

占いキャバクラもしくはホストクラブ一種だよね

ぶっちゃけ占い方法なんかなんでもいい、大差ない

タロットも易も水晶も全部一緒、あれは今は無きごきげんようの何が出るかな?サイコロと同じ役割から、いわばフリ

占い師で1番大事なのは客とのトーク

占いの客が占いに期待していることは、自分話題占い師と楽しくお喋りすることだよね

2024-03-15

anond:20240315223745

ババ抜きですらボロ負けするのにカードゲームは厳しいぜ

短期記憶問題あるけどまだ駆け引きのない神経衰弱の方が勝負になるなぁ(相手短期記憶強い人じゃなきゃ)

 

オフボドゲじゃなくてCIVならなんとなくできるぞ

あとスーファミプレステサターンルーレットサイコロがなんとなく目押しできるボドゲ

2024-03-14

イカリングが半分のどにつっかえてヤバい話が話題だったけど

高野豆腐も地味にやばい。なんか小さめでサイコロみたいにコロコロした高野豆腐が喉につっかえた時マジで死線をさまよった。

あとすりおろしりんご。なぜかあんま喉につまりそうな形状してないのに油断するとちょいちょい死線をさまよう。

最近だとから揚げ。これはから揚げ食い放題というなかなか新機軸な店で死線をさまよった。

2024-03-12

からボートレース出一万負けた。ほんと殺意ストレスしかまらない

ボートレースは誰が強いかとか展開がとかじゃなくて誰がクソゴミうんこ八百長やろうでか当てるゲームから素人は当たらないサイコロ降るのと大差ない感覚しかないんだなと

まともに予想するだけ無駄出まずまともに当たらないしマトモに当たっても配当が低いマゾ向けギャンブルって印象

2024-03-11

ランダム投票する政治団体があったらどう影響する?

選挙投票する候補者サイコロなりルーレットなりで決めて、所属会員はそいつに一斉に投票する(どんな泡沫候補でも)、という仕組みの団体があったらどれくらいの規模から影響あるのだろうか。

2024-03-06

昨今は物価上昇が著しいので

風俗に行きたくなったときにはサイコロを振るようにしている。

それで六の目が出たときにだけ赴き、他の目が出たときには素直に諦める。

このルールを定めたお陰でだいぶ出費を抑えられていると思うので、みんなにもオススメ

どうしても風俗に行きたいときにはサイコロを二つ振る。

2024-03-01

サイコロを3つ投げて一のゾロ目が出る確率は1/216つまりおよそ0.5パーセント

でも他の目が出たときもそれは同じ確率

からあなたがこの広い宇宙の中で地球に生まれ今この時代に生きていることはとんでもない奇跡だってのは間違っている。

から今生きてることに感謝しなさいってのも無理。

ただなるようになった結果、今があるってだけ。

死にたい

2024-02-29

anond:20240229200510

AIの事サイコロ振ってるって高校生にこき下ろされたのもそういえばまた今年だな

2024-02-28

anond:20240228122115

そうか?

高校までの勉強ってスポーツと同じで、努力が比例して反映されるからスポーツほどでないけど他人評価は高かったと自分でも思うけど…

社会に出たら、仕事とか努力と比例するわけじゃないからなぁ…

モテにつながらないとしても、努力に結果が比例することは、つまること努力評価されるわけだから自己肯定感もつながりやすいんだけど、

社会に出てから理不尽なことが連続すると、一気にその自己肯定感崩壊するんだよね

社内政治的なものが圧倒的に勝利してしまったりすると、もう努力には無力感しかない

それでも女性とか、異性とか、周囲とかは結果でジャッジしてくるわけで、もうどうすればいいのか分からなくなる

ギャンブルとか嫌いだしやらないけど、氷河期でこの年齢になると人生逆転することはもう不可能なので、ギャンブルにハマる人の気持ちちょっと分かるような気がしてる

理不尽に勝てるのはサイコロみたいな考えになるの、分る気がする

宝くじとか買う奴は馬鹿だと思うし、今の今になっても宝くじなんて買わないけど、自己投資とか努力放棄して買う人の気持ちが今は分かる気がする

2024-02-26

頭の悪い人って判断のための必要情報もなしにいきなり結論を求めてくる人が多い

あいう人たちは何か決める時に時間に迫られて何も考えずサイコロ振るように適当に決めてるんだろうな

2024-02-23

業務が複雑化したせいで)従業員レベルが下がって困ってる

俺は世の中のクソ無能経営者と違うので「なんかこの会社、全体的にレベル下がってね?」の正体をちゃんと分かってる。

昔と比べてやることが増えたせいで、個々のスキルリー辺りに割り振れる経験値が薄まってきているのがその正体だ。

私立小学校幼稚園における入学テストでは定番として「細い瓶の水を、太い瓶に全部移したら、水位が下がりました。水は増えましたか?減りましたか?」という問題がある。(ウチの子供はそこで「元の瓶にちょっと水が残るだろうから結果的に減ってるはずだぜ!」と考えて、「減っている」と答えたらしい。将来有望だとは思うが、出題者の意図を考えるセンスを身につけるまでに時間がかかりすぎると問題児になりそうで怖いね

もちろん模範解答は「変化していない。見かけの水位が変わっただけで総量は一緒だ」である

我が社で起きている「社員レベルが下がった気がする」も同じことだろう。そうだと思いたい。

さて、どうしたらいいのか。

「今より業務を細分化してスペシャリスト化させればいい」で簡単に終わる問題ではない。

スペシャリスト化させるにあたって、属人化を防ぐために見える化しましょう」なんてコンサル1年目が思いつきで言いそうな所に答はない。

恐らく、組織自体業務スリム化をしていく必要がある。

まり部門削減だ。

簡単な話じゃない。

削減する部門を間違えれば外注化に失敗して全てが無茶苦茶になってしまう。

外注するにしたって自分たちの側に知識がなければ一方的搾取されるだけになる。

正直キツい……。

社員レベルが下がって困りますわ」の正体を「最近のガキは勉強しね―癖に怒るとパワハラっていうから手がつけられねえよ」だと勘違いしてるかどうかとかって実は重要じゃないんだろうな。

割り切ってどう動くかなんだ。

前提が間違っていても、結果的サイコロ振っていい目が出たらそれでなんか上手くいくんだ。

逆を言えば正しい前提をかき集めても事故って失敗したら、正しかったはずの前提が間違っていたことにすり替えられるんだと思う。

どうしよう……マジでキツいぞ……

anond:20240223162121

それほど運という要素は強いのである

神が振ったサイコロの目を変えることはできない

anond:20240223122853

趣旨は「不完全情報ゲームにしたら人間が勝てる」ではなく「不完全情報ゲームにしなければ人間が勝てない」じゃね

バックギャモン双六は完全情報ゲームよ。サイコロなどのランダムを含まないなら確定完全情報ゲームになる

anond:20240223094616

不完全情報ゲームにしたら人間が勝てると思うのは間違いだよなぁ。

バックギャモンサイコロふるゲームだけどAI人間より圧倒的に強い。

麻雀とか不完全情報ゲームで今は人間が強いように見えるのは

まだそのゲーム研究が進んでないだけ。

anond:20240223083830

サイコロ人間が作り出したものだけど転がして何の目が出るのかは誰も予測できないよ

2024-02-20

anond:20240220113949

いやだからそもそも神はサイコロ振るんですよ

増田にしてもそうだけど量子論の発展がなかった世界線の人か?

anond:20240220103446

神はサイコロを振るぞ

何事も運だが願うことはできる。何事も願わなきゃ何も始まらないし、厳しい状況下でも『幸せになる』と決意することくらいなら

だいたいのケースにおいてできる

2024-02-09

この現象って名前ある?

テストとかの選択式の問題で同じ記号が多いと「そんなわけないよな?」と思ってしま心理

無意識に(問題作成者は正答の記号をある程度均等に散らしているはずだよな?)という謎の前提というか。

実際そうであることの方が多いんだけど、別にサイコロ確率じゃないんだから同数に収束する必要はない訳じゃん。

でも問題作ってる方としても、「イ、イ、ア、イ、イ、イ、エ、イ、イ、」みたいな答えになると、

「イ多過ぎじゃない?しかもウがない。バランスよく配置した方がいいな」ってなるのは何故なんだろう。

この心理、何か学術的に名前とかありますか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん