「セレブ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: セレブとは

2023-06-05

anond:20230605111710

ただのメンヘラ一般化しないでください

そもそも言うほど老後余裕でも無い。完全にリタイア出来るのはセレブだぞ

東京継続してある程度の水準で住むなら、年金はない物(実際にはいくらなんでもゼロはないと思うが)としてみた場合

最低、1億4400はいるがいうほど金余りそうか?

今の水準で年金出れば7千万くらいでイケるがそれでもいうほど独身と金まりそうか?

 

 

今の水準の年金の目安

⭐️国民年金の加入期間を40年とし、勤続年数を38年間とした場合⭐️

 平均年収700万 だった場合・・・・月額18.8万くらい

 平均年収500万 だった場合・・・・月額15.1万くらい

 

国民年金のみの「平均支給月額は約5万5,000円」、 納付期間40年間、満額で支払い続けると「満額支給月額は約6万5,000円」

 

厚生年金(国民年金分含む)の月々の平均受給額は 「男性の平均支給額が約16万6,000円」、「女性の平均支給額が約10万3,000円」

 

2023-05-28

誰でも13年目までに年収1000万に到達する一流企業いるけど夢なさすぎる

戸塚に家買った人の割合が異常に高い。

港区のタワマンとかマジでうちの部署に一人もいない。

異常なレベル戸塚かぶりしてる。

推定年収1000万で嫁さんも大手企業で働いてる慶応幼稚者あがりの上級国民先輩も戸塚

推定年収1400万の東大卒課長戸塚

ていうか彼らをまとめる部長様でさえ戸塚

通勤めちゃくちゃキツくて、都心まで時間かかって、セレブ感皆無で、むしろマイルドヤンキー風土地域しかも順調にどんどん寂れていっている戸塚

もうね。サラリーマン夢なさすぎて引いたわ。

2023-05-16

anond:20230516141718

失礼やなwwwwwwww

CTオイルとかチアシードとか飲んでるわwwwww

セレブでヘルシーやろwwwwwwww

2023-05-09

anond:20230509000432

待遇が悪いとか職種自体が不人気だとかそういうのでは…

専業主婦を長く続けてる人って、雇って貰えない地雷以外だと無理に働かなくてもいい裕福セレブみたいな人だけど

後者が寄って来ないような職種なんじゃ?

2023-05-07

anond:20230507174533

>人の集まりで振る舞える名前の付いた料理

全然そんなわけなくない?家で食べる普通料理でいいでしょ、セレブ

2023-05-05

慰安婦、WBPCに通じる人権犯罪ビジネスBLM

これってヒューマンライツナウやColabo、ぱっぷす、BONDプロジェクトSpring安田菜津紀、全てに通じる。

影にネオコン民主党がいる

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

#BlackLivesMatter って結局何?スレッドです。

大坂なおみ嬢やワイドショー報道で、「黒人差別撤廃」を訴える運動かな?くらいに推測していると思います

今回、ろくでなしこさんの質問に答える形で、マスコミや支持者が教えない事実も含めて解説します。

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

·

2020年9月19日

1: 組織設立代表

BLMは2013年黒人への警察の横暴に抗議する3人の黒人女性人権活動家により結成。

彼女達は「我々はよく訓練されたマルクス主義者」と公言ベネズエラ独裁者マドゥロ氏や、国内極左テロリスト達との親交も。

カラーズ女史による「我マル」発言

https://twitter.com/yousayblah/status/1307065325855346689?s=20

2: BLMの意外な理念

BLM公式サイトより

「…シスジェンダー特権を解消しトランス地位向上。同志との学びと共感核家族から脱却、共同体による家族形成子育てヘテロ基準を捨てクィア肯定…」

「同志」は共産風呼びかけ。核家族否定マルクス主義の特徴。

https://twitter.com/yousayblah/status/1307065327889657857?s=20

3: BLMのゴール

警察組織廃止資本主義からの脱却、黒人達への賠償など、彼らの要求は多岐に渡ります。個々に見ていきましょう。

↓「国が我々の要求をのまないなら、システムを‘燃やし尽くして‘置き換える、わかるな?」と憤るNY支部長

https://twitter.com/yousayblah/status/1307065329999327232?s=20

#日本場合有識者海技など警察を乗っ取る方向です

また、ブラック校則などと言って学校の秩序を崩壊

なんでもパワハラにして子供努力させず堕落させる

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

2020年9月19日

3-b: 脱資本主義

共産主義の色が濃いBLMは、資本主義社会白人至上主義であるとして脱却を目指します。資本主義象徴であるNikeApple大企業から莫大な寄付を得ていますが、それは「富の再分配」として奨励されます

クリスマス商戦白人至上主義という主張

#日本では困難女性けが大儲けできるにしま

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

2020年9月19日

3-c: 核家族から社会共同体

77%以上の黒人赤ちゃんは未婚女性のもとに生まれます。「父親不在」は黒人社会へ対する大きな批判の一つですが、共産主義的な体制を目指すことで打ち消せるでしょう。個人による私的財産の所有を阻むこともできます

日本語の参考記事

https://twitter.com/yousayblah/status/1307065336206942209?s=20

#ある程度必要ですが、これは洗脳目的です。

🇯🇵Blah

@yousayblah

2020年9月19日

3-d: 黒人への賠償優遇政策

奴隷の子である黒人賠償せよ」論。試算によれば総額は12ドルにもなります。その一環としてBLMは黒人への土地住宅教育医療中絶費用などの無償提供黒人犯罪者保釈免除要求

↓ 各黒人家庭に80万ドル(約9千万円)

https://twitter.com/yousayblah/status/1307065339713388544?s=20

3-e: トランプ辞めろ

カラーズ女史がCNNに答えています。「我々のゴールはトランプを追い出すことです」…つまりこのBLMによる大規模な抗議活動は、アメリカ大統領選を見据えた政治運動だということです。

BLMが民主党への投票示唆する #WhatMatters2020 もその例です。

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

2020年9月19日

3-f: その他の要求

無数にある“BLM demands”の例として、ワシントンDCでは、刑務所増設反対、売春合法化学校内での警察配備禁止逮捕された暴徒達の無罪釈放、stop&frisk (警官不審者尋問武器所持の有無を触って確認)の撤廃などが叫ばれました。

#これ本当にやっています

#この場合売春合法化犯罪組織が儲けるので日本売春合法化と違います学校内の警察配備禁止ブラック校則です。

4: 影の支援者

GAFA含むあらゆる企業大口ドナーセレブエリート富裕層一般人もこぞって多額の寄付をしていますが、注目すべきはジョージ・ソロス中国共産党バックアップでしょう。

ソロス政治介入

https://twitter.com/mei98862477/status/1294433890354860032?s=20

↓ CCPの関与は最近明らかに

https://twitter.com/meguchan203/st

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

2020年9月19日

5: 寄付金の行方

莫大な寄付金、不明瞭な用途保守派のみならず左派から批判対象です。BLMのスポンサーはサウザン・カレンツというNGO役員にはスーザン・ローゼンバーグという極左テロリストが名を連ねます。仔細な会計報告が出されることはありません

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

2020年9月19日

6: 暴動メンタリティ

「BLMは平和的なプロテスト!一部の無関係な暴徒に乗っ取られただけ」などという言い訳擁護から聞こえます。これは真っ赤な嘘です。彼らは「黒人過去に略奪されたのだから、今後はこちらが仕返しするべき」と考え、略奪を正当化しています

7: プロテスターの心構え

ジョージ・フロイドの死後、大勢若者がBLMに共感プロテストに加わりました。当初は平和な行進をする者が大半でしたが、香港プロテスターやANTIFAに触発され、コロナ自粛鬱憤も手伝い、彼らはすぐに危険な暴徒へと変貌を遂げました。

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

2020年9月19日

8: 暴動がもたらした被害

暴動に巻き込まれ子ども達を含む多くの黒人が命を落としました。家屋が焼け店を失い路頭に迷う人達が続出しました。多くの人たちが昼夜問わず街を練り歩き、難癖を付けてくる集団を恐れるようになり、思想を語り合うことは自殺行為になりました。

9: 暴動の果てに、恐怖と喪失感の下で絶望する市民

保険会社の試算によれば、アメリカ全土における暴動の損害額は200億円にものぼるようです。個人商店家屋が受けた損失、心理的被害は修復できません。

#当然黒人被害者です。

10: 終わりに

トランプ大統領が繰り返し「これは極左との戦いだ」と言っていますが、その通りです。BLMの目的は「差別撤廃」ではありません。彼らの革命思想近代アメリカ左傾化進歩派リベラルの台頭、若年層の社会主義盲信、歴史黒人問題…これらの予備知識無くしてBLM議論は出来ないです

2023-05-02

鈴鹿央士って誰に許可得て鈴鹿を名乗ってるの?

自分三重県鈴鹿市出身現在鈴鹿市在住、幼い頃から鈴鹿という言葉に囲まれて育ってきた。

私の地元には鈴鹿と名のつく施設がたくさんある。遊園地学校山脈企業デパート等、様々な場所鈴鹿という言葉が使われているが、それらはもちろん鈴鹿に縁を持つから鈴鹿を名乗っているわけだ。

そんな自分が同じく鈴鹿を名乗る、新進気鋭の俳優鈴鹿央士」を見ると、どうしても「鈴鹿央士って誰に許可得て鈴鹿を名乗ってるのか?」と感じてしまう。

鈴鹿という地名

そもそも鈴鹿という言葉出自は非常に古く、地名の成立から定かではない。

最も古いところでは日本書紀西暦720年完成)にも鈴鹿の名は登場し、それでいうと我々鈴鹿市民は1300年以上鈴鹿という地名を守ってきたことになる。由来も鈴をつけた鹿がいたとか、鹿に鈴をつけて川を渡ったとか、古い地名によくあるように色んなふうに言われている。

だいたい鈴鹿をスズシカでなくスズカと読むのもその成立が古いことを表す証左だ。古代日本では鹿のことを単にカとか、カノシシなどといった。もし令和の時代に鈴と鹿を使った地名を作るならスズシカだろう。でも鈴鹿市は1300年代住民がその名を守ってきたからスズカと呼ぶのだ。

日本には他に鈴鹿という地名鈴鹿と呼ばれる事物はない。正真正銘鈴鹿の民がずっと守ってきたからこそ、鈴鹿という日本語が存在するわけである

鈴鹿央士

鈴鹿央士に関して特段の説明不要かと思う。それでも知らない人のために説明すると、彼は映画ドラマで広く活躍している俳優だ。最近だと2022年に大ヒットした木曜劇場ドラマ「silent」にも出演していた。要は期待の若手俳優である

この鈴鹿央士なる人物テレビに出てきた頃、自分はてっきり鈴鹿という名字本名なのだろうと思っていた。しかし、名字芸名で後からつけたものらしい。そうなると鈴鹿という芸名はやはり鈴鹿市に由来するような名前なんじゃないか?とちょっと期待してしまう。鈴鹿央士の芸名命名についてのエピソードがあるので紹介する。

央士が高校2年生だった2016年、ある映画ロケが通学していた高校で行われ、エキストラとして参加。その際、出演者広瀬すずの目に留まり広瀬マネジャースカウトするよう進言した。

2018年スカウトきっかけに、東京大学へ進学すると同時に芸能事務所所属広瀬すずの「すず」にちなんだ芸名として「鈴鹿央士」とした。

(wikipediaベースに一部削除・追記

いたことにこの俳優鈴鹿を名乗りながら鈴鹿市とは何ら関係がないらしい。ただ広瀬すずになぞらえて鈴がつく名前なら何でも良かったようだ。

鈴鹿の民が1300年守ってきた鈴鹿という地名、なんら鈴鹿との関係も持たない俳優が、ただ鈴が付く言葉なら何でもよかったという理由自分芸名として使っているのはなんだか釈然としない。

それに加えて情報汚染である最近ニュースサイトでも鈴鹿が踊る題目をたびたび目にするようになった。しかし中身を開いてみると鈴鹿央士の話題であるテレビを見ていても「鈴鹿が〜」という話を聞くことがあった(日テレ系だったと思う)。なんだなんだとテレビを見るとこれまた鈴鹿央士の話題鈴鹿と言うのに鈴鹿市関係なくガックリくる。

鈴鹿という言葉はこれまで我々鈴鹿市民が使い、我々鈴鹿市民のためにある言葉だったはず。どうして鈴鹿の地に関係のない人間話題に吸い込まれないとならないのか。

思考実験

鈴鹿市民だからといって鈴鹿央士の名にケチをつけるな、鈴鹿を名乗ることぐらいいいじゃないかというご意見ももちろんあることと思う。おそらく鈴鹿央士に対するこの憤りは、幼い頃から当たり前に鈴鹿という地名に囲まれてきた人間でないと通じない。なので1つ思考実験をしてみたい。以下はあくまフィクションの話だ。

最近ハリウッドで新進気鋭のイケメン俳優デビューした。身長190cm、ふわりとした金髪に青い目、スーツのよく似合う長い足は白人の特徴をよく表している。彼は芸名Mr. Japanを名乗り、現在ドラマ映画に大活躍している。

Japanを名乗った理由は意外だ。彼は学生時代Justin Bieberに声をかけられそれをきっかけに俳優の道を歩むことになった。この道を進むきっかけになったJustinに感謝気持ちを込めて、芸名はJで始まるものにしたいと考えた。別に日本思い入れはなかったがJから始まる適当単語Mr. Japanを名乗っている。

彼の活躍ニュースサイトでもよく見かける。「Japan映画大人気!」「いま大注目のJapanに密着」。日本で生まれ育った私達が密かな期待を込めて記事を開くと、その中身はMr. Japanニュースだった。テレビでもJapanの声を聞く。「Japanの演技は最高ね」「会ってみたいセレブはやっぱりJapanだよ」。メディアではもうすっかりJapan=日本イメージではなくJapan=イケメン映画俳優になった状況に、日本で生まれ育ったあなたは深く溜息をつくのだった。



もしあなた上記思考実験でため息を付いた人物であったら、Mr. Japanに「誰に許可得てJapanを名乗ってるの?」と文句の一つでもつけたい気持ちになったりしないだろうか。そうであればその気持ちは今自分鈴鹿央士に感じているものと同じものだ。


私は鈴鹿央士に特に攻撃的な感情があるわけではない。ましてバッシングしようとか活動止めさせようだなんてことは微塵も思っていない。ただそれでもやはり、鈴鹿市になんのルーツ思い入れもないのに勝手鈴鹿を名乗っていることに、深い憤りを覚えてしまうのだ。

最後に、どうして携帯電話でスズカと入力して一発で鈴鹿と変換できるのか、それは鈴鹿市民がこの地名を大切にし守ってきたからこそなのだ鈴鹿央士さんが鈴鹿市で1300年守られてきた鈴鹿という地名になんの思いも持たないのであれば、さっさと改名してもらいたいものである

2023-04-21

三浦瑠麗ファッションってそんなに酷いの?

はてな民からすごいバカにされてるけど。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/friday.kodansha.co.jp/article/307313

おれファッションのことがぜんぜんわからいから、海外セレブとかがこんな格好してそうって思ってしまう。

2023-04-17

田舎者民度がひくいなあ

ワイも金はない側の人間だけど、ここまで落ちてないという自負はある

外資系保険会社で働いていた夫・邦夫さん(仮名・59歳)の早期退職を機に、心機一転北関東のはずれにある小さな町に、二人の子供とともに移住した田辺恵美さん(仮名・51歳)。

前編『59歳外資系勤務夫が51歳妻と地方移住も…「奥さんは働かないの?」近隣住民が向ける好奇の目に切り裂かれたメンタル』では都内から車で3時間ほどの移住先へ引っ越しから、ご近所との交流に一抹の不安を覚えながらも、新生活が始まった様子を伝えた。

上の娘は私立中学校へ、下の息子は公立小学校への編入手続きを済ませたのだが、これが失敗に終わってしまう。

PHOTO:iStock

言葉遣い地元の慣習に馴染めなかった娘は学校でも浮いてしまったようで、毎日暗い顔をしていました。私立と言っても地方では結局地元人間の集まりなんですよね。同じ小学校や同じ町内から通学しているようなコばかりで、遠方、それも東京から編入である娘は周りから距離を置かれていたようです。

本人は普通に振舞ってるつもりなのに『気取ってる』『セレブぶってる』とか言われて仲間外れにされたみたいですね。息子は息子で『でかくて変な成金趣味の家の子供」という目(偏見?)で見られていたようです。『成金趣味』だなんて、小学生日常的に使う言葉じゃないと思うので親や周りのおとなの影響でしょう。

一番ショックだったのは先生方もよそよそしかたことです。授業参観に行った時、いくら手をあげても指してもらえない娘の姿や、休み時間に他の子供たちが先生に誘われて校庭で遊んでる中、ひとりで教室に残る息子の姿を目にした時は胸が押しつぶされそうになりました」

2023-04-14

anond:20230413195428

そういや、進次郎の逸話福島香織だったか女性記者コラムだったと思うが、エレベーターの中で妙齢のおば様方に進次郎がべったり囲まれて、なんならぬらぬらっとした手つきで撫でられても全く動じずスマイルを振りまいてたのを見てて、政治家セレブはちげーな、ここまでやれるもんなんやな、と感心してたという。

若いころからそんな扱いなら、ああもなろう(政治態度も基本アメリカ様の代弁者だし、ある意味やってることは誰に対しても同じなのかも

2023-04-10

ミュシャ萌え絵の話

なんか見た話である

女性身体性的に誇張した萌え絵公共空間に出してはいけないという主張に対して西洋絵画の例としてミュシャは?と問う人がいた。

これにミュシャ芸術ではないと答えられていて炎上していたのを見て、ミュシャ果たして西洋絵画代表例として適切なのか、考えてみた。

そもそも美術とは何か。

美の基準は人それぞれだが、美術界においては審査を受けて合格美術館に展示されるもの美術であると考えられる。

その点では、フランス時代広告イラストレーターとして活動し、チェコに戻ってから画家として大作を完成させ、祖国に寄贈したミュシャは、自分自身仕事によって芸術家として支持され自らの地位を自ら作った人だと言える。

官展が作品芸術家を権威づける美術界においては確かに正統派な経歴ではないだろうし「いわゆる」一流の画家と言えるかは議論余地があり、その点でそもそも西洋絵画代表としてミュシャ提示することがそもそも誤りなように思える。

だが、大衆に支持され祖国の人々の心に残る優れた芸術であることは間違いないのではないだろう。

ではミュシャ芸術家なのであれば萌え絵芸術的な広告として出して良いのでは?

ここでマネオランピアや草上の昼食などを思い出してみたい。

どちらも女性の裸体を描いたものであるが、美術とは王侯貴族宗教画こそ良しとされていた時代に、娼婦を描くことで権威的な美術界に一石を投じている。

それと比較する萌え絵商業的な色合いが濃い。

ではミュシャと比べると、ミュシャ世間常識を踏まえて広告イラストを描いているように見える。

フランスではデコルテ出しは問題ない代わりに足を出すとはしたなく見られる。

それは王侯貴族肖像画だったり、現代では映画祭なんかでセレブが着ているドレスでもデコルテまわりは出していても圧倒的に足出し率は低い。

ミュシャが描く女性もやはり足出しはほとんどしていない。

また、今ほど食料が豊富ではなかった時代豊満さは豊かさであり美しさであった。

であれば、全体的に女性的な丸みを強調したシルエットは性的というよりはむしろ健康さの強調であると考えられる。

さて、萌え絵はどうか。

時代は移り変わり、細身であることが美しいとされがちな現代美的価値観に則って身体全体としては細身の印象であるが、胸など性的に描かれやすいパーツのみ強調されているに思える。

美しく描くためというよりは性的な魅せるための強調と言えるのではないか

ちなみに、かつての日用品広告などが今となっては価値あるものとして博物館に並べられるように、今後萌え絵芸術となる可能性もあるのだから保護すべきというような意見も見かけた。

かにそうなる可能性はもちろん否定できない。

ただし、その評価をするのは今ではない。

現状商業性の強い萌え絵広告はすぐには美術品として飾られることはない。

では萌え絵がいずれ美術品としての地位を得ていくためにはどうすべきか。

ミュシャの例を見ると、イラストレーターとして支持を得て着実にステップアップしていたミュシャはある富豪から金銭的な援助を受けたことで故郷チェコへ戻り、『スラヴ叙事詩』という大作の絵画を作り上げている。

ここから、すぐにできることとして、お気に入りイラストレーターがいたら創作を続けていけるように作品買い支えること、また作品はいずれ寄贈できる時に備えて大切に保管しておくことを挙げる。

無理に押し出して変な騒ぎを起こすことはむしろイラストレーターから創作意欲や仕事を取り上げることにつながりかねない。

信じて推して待つ。

できることはただそれだけなのだ

anond:20230410105356

私見だけど、SNSの発展で「幸せ結婚」「セレブ生活」みたいなもの可視化されてしまって類型化された弊害はあると思う。

これによってフェミ性的コンテンツ(=私を魅力的ではないと相対的に感じさせるもの)を許せなくなりそれが生きがいになった人が増えた気がする。

それに対する男性カウンターリアクションとして、「ばかだなあ」「ばかよね」で見過ごせない、目が充血した人もふえてしまったのではないか

2023-04-08

anond:20230408015316

一般人って呼び方が既に見下してる感覚なんですよね、自分は。個人の感じかたと言われればそれまでかもしれませんが。

芸能人一般人セレブ一般人みたいに、上下関係ニュアンスがある言葉だと思う。芸能人場合は「一般のかた」と言うと見下してる感じがしなくなる。

2023-03-30

anond:20230329220717

前田慶次が言ってないこと

「人は日に畳60畳、米10合あればそれでいい」

大食いセレブかよ

2023-03-22

anond:20230322151228

ぶっちゃけ共働きが増えたってのもそのせいだしな

タダで家庭内労働強要される存在になるなんて真っ平ごめんだから

なるべく家庭内労働他人押し付けもっと楽しい賃金労働したーい!って女性が増えた

育児なんかしたくないか保育園学童なるべく使いたいし介護なんか勿論やりたくない、そんなもの馬鹿正直に自分でやるより他の仕事して金貰う方が楽で得

そんなの当たり前の話

何故かそこを盛大に勘違いした男が「女は専業主婦になりたがっている」と信じ込んでるけど

そのなりたい専業主婦ってのは「面倒な家庭内労働は全部外注できる金持ちセレブ主婦(限りなく現実的ではない存在)」であって

「タダで家庭内労働全部やらされる普通専業主婦」じゃないんだよね

日本自称弱者男性自分中心思考は異常

グレタさんについて言及した記事に対して「これがもしおっさんだったら」と言う人達がいるけれど

でも仮にグレタさんが「おっさん」だったら、人種社会階層自体はそのままなんだから権力持ちの北欧白人セレブ中年男性になって

日本自称弱者男性とは激しくかけ離れた立場になると思うんだよね

高橋まつりさんの過労自殺話題になった時も、おっさんだったら~ってよく言われたけど

高橋まつりさんをおっさんにしたら東大卒エリート管理職男性になるじゃん

まあ、そもそも若い女性をミラーリングした時に若い男性でもなくおばさんでもなくてわざわざ「おっさん」にする事が一番おかしいんだが

仮に彼女達をおっさんにしたとしてもお前らとは全然違う立場になるに決まっているのにどうしてそこを都合良く無視するんだろう

若い女性と中高年男性権力者だよ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/topisyu.hatenablog.com/entry/2023/03/21/073000

このブクマ米を見ていると、グレタさんに対し、「これが40歳おっさんだったら注目されなかった」という米が散見されるが。

いや、されるでしょ。グレタさんがおっさんだったら、みんな大好き社会的地位の高い権力持ちのセレブ白人男性だよ?注目されるに決まっている。Adoだってそうで、同じようにネット経由でブレイクした中年男性芸能人は既に大勢いる。

何つーか、年齢と社会的地位との関係が、女と男とでは全くの逆に働くという事を理解できていない人が多すぎると思う。

女は若い方が権力者、男は中高年の方が権力者。だからグレタさんやAdoミラーリングするなら「40歳おっさん」ではなく「40歳のおばさん」や「20歳若い男性」にしないと駄目なのに。

若い女性」は、女の中では権力者だよ。「おっさん」が男の中の権力であるのと同様に。

女は若い時の方が権力を持っていて社会から注目され、おばさんになるとそれを失うんだよ。

男はその逆で、若いうちには藤井聡太大谷翔平のようにはっきりと数字に出る業績を上げなければ、評価してもらえないし世間から騒がれない。

グレタさんやマララさんのように具体的な業績を上げた訳でもないのにただ単に若いというだけで世界から注目されるのは女に特有だろう。

からまあ、若い男達が、今は女の方が優遇されていると思い込むのは分からんでもない。

グレタさんが20歳男性だったなら、おそらくは「若者達も声を上げています」止まりで、アイコンとして一人だけ持ち上げられるなんて事はなかっただろうから

顔出ししない男性シンガーEveが出てきた頃は、「若いのに凄い」という異様な持ち上げられ方はしていなかったから。

こと若い時分に限っては女の方が有利というのも分からんでもない。

でもその権力ってあくまで、若さに伴う一時的ものからねえ。

中高年女性は「これがおばさんだったら~」という引き合いに出される事すらなく、存在自体を完全に無視され透明化されるんだから

やっぱり人生総合的に見たら男の方が圧倒的に有利だと思うよ。

権力持ちの中高年男性達が「おっさんこそが弱者」と思い込むのはあまりにも、認知が歪んでいる

anond:20230322034507

そもそも上流階級も今の一般的主婦みたいな生活なんかしとらんだろ…

家事育児も全部使用人がやって、本人は跡継ぎ作り(ただ産むだけ。後は授乳すら雇った乳母仕事)と上流同士の人脈作り裏工作とかが仕事なのが上流

つーか60年前くらいであっても、ちょっと「いいおうち」には「お手伝いさん」がいたんだよ

お手伝いさん」がいる家なんて限られたセレブの家だけと言う感覚が当たり前になったのはその後

それだけ格差がなくなった(上流と下流の差が縮まり下流を雇って家事させられるほどの上流が限られてきた)って事でもある

から専業主婦が「上流のように家事育児の為に他人を雇う金はない、かといって下流ほど低いレベル生活虐待まがいな育児はしたくない

→全部自分でするしかない→働いてる暇がない」という中流層で増えた

最近はまた格差が広がって「家事育児は雇った他人やらせる」層が増えてる感じはするし

女性意識も「家事育児自分でやるなんて嫌だ、他人やらせたい」ってのが増えてる

所詮家事育児なんて底辺肉体労働扱いだからちょい良い教育受けててプライドも高い女性(勿論男性も)は自分じゃやりたがらないのは時代も国も問わず共通

女はみんな専業主婦やりたがってるとか言い出すのは、そういうのが見えない下流だけ

2023-03-20

anond:20230320124553

マジかあ。

書かせる物語戦争OK, 性暴力OK, 暴言OKなのにビンタゲンコツがNGって納得いかんなあ。

クリスロック問題ウィルスミス批判していたのもアメリカンセレブだけだったと思うんだが、ChatGPTの倫理観って彼ら基準なんかなあ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん