「ポピュリスト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ポピュリストとは

2023-05-15

どんなに綺麗事を語っても支持を集められない事実は変わらないんですけどね

そんなんだからあんポピュリストに勝てねえんだよ馬鹿ども

2023-04-15

イーロン・マスク トランス手術をした親は終身刑

イーロン・マスク 2023 年 4 月 14 日午前 11 時 48 分(EDT) 公開

イーロン・マスクトランスジェンダー議論に飛び込む、親は刑務所子供を「不妊にする」医者は言う

イーロン・マスクは、子供たちがトランスジェンダー医療を受けるべきかどうかについての議論に参加しています

クリスパンドルフォ FOXBusiness

億万長者のイーロン・マスクは、金曜日の朝、ツイッターで、トランスジェンダー治療を受けさせた子供たちを親や医師にどうするべきかについて、彼のフィルターにかけられていない考えを投稿しました.

マスク氏はツイッターで、「子ども大人になる前に不妊手術を行う親や医師は、終身刑に処すべきだ。

彼の宣言は、フロリダ州知事ロン・デサンティスを批判したMSNBCの論説を共有したリバタリアンコメンテーターのジョシー・グラバッハ、別名赤毛リバタリアンへの返信でした。DeSantis と全国の共和党員は、思春期ブロッカーや性転換手術を含む、未成年者のトランスジェンダー医療禁止する法律を推進しています

マスク氏のコメントは、性同一性障害の子供がトランスジェンダー医療処置を受けることを許可することに反対する共和党議員によって歓迎された.トランスジェンダー医療処置は、アメリカ医師会、小児病院協会アメリカ小児科学会などの主要な医療グループによってベストプラクティスと見なされている. (編注:当然金儲けのための嘘)

イーロン・マスク公式Twitterアカウント

ツイッターイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は金曜日、「子どもが成人になる前に不妊手術を行う親や医師は、終身刑に処すべきだ」とツイートした。(Getty Images / Getty Images経由のBeata Zawrzel / NurPhoto)

「なぜこれが物議を醸す声明なのですか?」テキサス州共和党テッド・クルーズ上院議員に尋ねた。

ポピュリストファイヤーブランドであるマージョリーテイラーグリーン下院議員 (共和党ジョージア州) は、マスク氏との合意を表明した。「だから私は、18歳未満の子供にジェンダー肯定するケアを行うことを重罪にする、子供無罪を守る法を導入したのです」と彼女は言いました.

また、オハイオ州共和党マックスミラー下院議員は、トランスジェンダーケアを「児童虐待」になぞらえました。

ホルモン療法や手術を勧める親や医師は悪だ」とミラーツイートした。「常識はもはや一般的ではありません。」

ホルモン補充療法、思春期ブロッカー、性転換手術は証明されておらず、子供にとって潜在的危険であると主張する保守派が主導する全国的運動があります. Movement Advancement Project によると、少なくとも 14 の州が、未成年者に対するトランスジェンダー治療禁止する法律を制定しています

Musk のコメントは、性同一性障害の子供がトランスジェンダー医療処置を受けることを許可することに反対する共和党議員によって歓迎された。(FOXビジネス/フォックスニュース)

子供へのこれらの治療禁止する法律を支持する人々は、ジェンダーに混乱した子供たちが、その結果を理解する前に、人生を変える恒久的な決定を下すよう奨励されていると言います.

調査によると、医学的に体を変えたトランスジェンダーの人々が後悔することはめったにありませんが、活動家クロエコールのように、トランスジェンダーを脱した人の中には、未成年者のいわゆる「ジェンダー肯定ケア」に反対する運動で注目を集めています.

トランスジェンダーの人々の擁護者は、治療を受けていないトランスジェンダー若者うつ病自殺割合が高いため、そのようなケアは命を救うと述べています. バイデン大統領と彼の政権は、トランスジェンダー若者が推奨する医療差別的かつ残酷否定する試みを非難している. (この擁護は嘘です。これはGIDトランス混同しています

反対派は、思春期ブロッカーや異性間ホルモンの利点がリスクに比べて低いことを発見し、未成年者が成人になるための厳格な資格要件を制定したスウェーデンフィンランド英国などのヨーロッパ諸国米国が歩調を合わせていないと反論している。これらの治療を受けます

UCLA調査によると、 18 歳未満のトランスジェンダー10 代の若者の数は、2017 年から 2020 年の間に 0.7% から 1.4% に倍増しました。昨年6月に発表されたこレポートは、政府健康調査に基づいており、米国トランスジェンダーであると自認している160万人のうち、43%弱が13歳から25歳であることも明らかになりました.

https://www.foxbusiness.com/politics/elon-musk-transgender-debate-says-prison-parent-doctor-sterilizes-child

2023-04-03

内田樹記事事実誤認が多すぎて体調崩しそうになった

ネタ

http://blog.tatsuru.com/2023/04/02_0947.html

賛成できる部分もあるが、個別の具体例に対して事実認識が古いか間違っている内容が多すぎて、読んでて気分悪くなった

一つは米国に徹底的に追随すること

外圧を利用して政策を通す、といういつも通りの政府のやりかたであって、米国のいいなりと言い切ってしまうのは一面的にすぎない。米国日本要求している事項は多くあるが、日本にとって都合のいい要求だけ呑んでいる。例えば、米国ははロシアへの経済制裁圧力をかけているが、日本サハリン2から撤退する気配はない。米国へ徹底的に追従するというなら、今すぐにでもサハリン2から撤退してしかるべきだが、そうしていない。

国民がこの大きな増額にそれほど違和感を覚えないで、ぼんやり傍観しているのは、安全保障戦略について考えるのは日本人の仕事ではないと思っているかである

でたよ雑な日本人論。安全保障について考えるのが政府仕事というのは世界共通であり、別に日本に限ったことではない。日本人が平和ボケしているという人は多いが、実際平和なのだからしょうがない。ウクライナ戦争が始まってから慌てて軍縮撤回しているドイツなど見てわかる通り、平和ボケ別に日本に限ったことではない。紛争を抱えていない国はたいていこんなもんであるロシア中国隣国とは言えども海を隔てているのであり、例えばロシアと陸続きの東欧などとは、安全保障に対する意識の差は比べようもない。世界中積極的揉め事引き起こしているアメリカでさえ、一般国民の大半は安全保障に関しては無関心で、日本人より関心を持っていないまである共和党の有力な大統領候補ポピュリスト二人がウクライナへの関与を減らせと言って支持を得ているのが、その証左だ。

安全保障戦略米国が起案する。日本政府はそれを弱々しく押し戻すか、丸呑みする。戦後80年、それしかしてこなかった。その点では日本政府の態度は戦後80年一貫しており、岸田政権別に安全保障政策の「大転換」したわけではない。政権によって米の要求に従うときの「おもねりかた」の度合いが多少違うだけであり、そこにはアナログ的な変化しかない。だから国民は誰も驚かないのである

最近日本外交政策を全く追いかけられていない無能アピールか?俺は安倍首相政策に対してはかなり批判的な方と思っているが、「外交安倍」に関してはかなり評価している。というのも、QUAD提唱したのが安倍からだ。QUADが始まったのが2007年アメリカが対中シフトを始めたのが2011年であることを考えると、むしろ日本アメリカ外交政策を動かしたといっても過言ではない。いや、過言かもしれないが、少なくともアメリカのいいなりになってQUADを始めたわけではないというただ一点において、内田樹の言説は全く持って誤っていると言わざるを得ない。安倍首相時代安全保障政策は大転換しており、そして、その時の外務大臣は岸田である安倍政権がクソであったことはさておき、日本外交安保政策における主体性は正しく評価されるべきである

岸田首相の党内の政権基盤は決して堅牢ものではない。だから長期政権をめざすなら、米国からの「承認」がその政治権力生命線となる。ホワイトハウスから米国にとってつごうのよい統治者」とみなされれば政権の安定が保証されるし、少しでも「米国に盾突く 」そぶりを示せば、たちまち「次」に取って替わられ、政権は短命に終わる。

陰謀論。まだGHQ日本駐留してるならともかく、21世紀現代でそれは無理がある。日本アメリカ属国であるという命題から逆算した結果、とんでもない主張をしているとしか思えない。属国であるということは否定しない。外国軍隊駐留していて、その駐留費用日本負担しており、外国軍隊治外法権享受している事実を列挙してみれば、属国扱いもしょうがない。だが、現代アメリカに、その時の気分次第で日本首相の首を挿げ替えるような力があるのだろうか。いやない。あるなら事例を出せよという感想しかない。菅首相アメリカのいうことを聞かなかったかアメリカに首を挿げ替えられたとでも思っているのだろうか。

岸田政権にはとりわけ実現したい政策があるわけではない。最優先するのは「政権延命」だけである。喩えて言えば、船長目的地を知らない船のようなものである自公連立政権という「船」を沈めないことだけが目下の急務であり、岩礁や氷山が目の前にきたら必死に舵を切って逃げる。だが、どこに向かっているのかは船長自身も知らない。

岸田首相安倍首相外交安保政策主体的継承、推進しているので、指摘は当たらない。岸田首相動機に関しては、本当かどうかはともかく、NHKの以下の記事示唆である

https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/93812.html

総理周辺はこう解説する。「岸田さんは安倍さんが成立させた、集団的自衛権などを盛り込んだ安全保障法制の体系を機能させるために、防衛力を量的・質的な面で担保していくのが自分仕事だと、よく語っている」岸田は第2次安倍政権で、4年半余り外務大臣経験短期間だが防衛大臣兼務した。国民の命を守るため、最優先は外交努力だとしながらも、外交説得力を持たせるためには防衛力必要だという考えを持つに至った。「安倍さんの“バトン”を自分はつなぐ」

それが、岸田の信念だという。その言葉の裏には、安倍が亡くなる直前まで防衛費の大幅増を主張し、最大派閥安倍派の議員たちも、その遺志の実現を重視する声を強めていたという政治状況もあったとみられる。

国民の声を聴く」とか「個性多様性尊重する」とか「新しい資本主義」とか公約を掲げていた時は、首相になれば少しはこのシステムをいじれると思っていたのだろうが、実際に船長になってみたら「お前が動かしてよい舵輪の角度はここからここまで」と言われ、ほとんど政策選択の自由がないことを思い知らされた。

これは同意。まあ選挙向けの適当アピールだったんだろうが、特に「新しい資本主義」の中身のなさっぷりにはかなり失望した。何をどうやったら再分配が消えて投資連呼になるんだよ、内容が180度転換してるじゃん。これこそ国民をナメてるとしか思えない。

今回の防衛予算の積み上げも、まず米国から要求があり、それに合うように予算が組まれさらにその予算枠に合うように、「中国北朝鮮の脅威」なる「現実」が想定されている。ふつうの国なら、まず現実認識があり、それに基づいて国防戦略が立てられ、それに基づいて必要経費が計上されるのだが、今の日本はみごとにそれが逆立しているのである

ここに関しても同意金額ありきなのは本当に意味不明アメリカから外圧を利用しての2%なのは構わないが、予算の内容について防衛省と調整してから出せよ。それを悠長に待ってたらタイミングを逃すから、という極めて政局的な判断なのであれば、それは批判されてしかるべき。

日本政府が購入を決めたトマホークにしても、その前に「爆買い」したF35戦闘機にしても、米国内でははっきりと「使い物にならないほど時代遅れ(レガシープログラム)」の兵器とされている。中国との競争において、米国AI軍拡で後れを取っている。もう大型固定基地空母戦闘機時代ではない。AIに優先的に予算を投じるべきなのであるしかし、米国には軍産複合体という巨大な圧力団体があって、国防戦略に強い影響を及ぼしている。兵器産業にいま大量の在庫が残されている以上、それを処理しなければならない。だから、それを日本に売りつけるのである日本に不良在庫を売りつけ、それで浮いた金を軍のヴァージョンアップに投じる。そういう「合理的な」メカニズムである

ここに関しては完全に誤認している。情報が間違ってるし古い。開発中は開発期間の延期と開発費の高騰で失敗作扱いされることもあったF-35も、今では様々な不具合が改修され、最新鋭の戦闘機として各国に順次導入されている。本当に時代遅れの欠陥機なら、米国と仲が悪いトルコがわざわざF-35供与要求するわけないじゃん。トマホークも初出は古いものの常にアップデートされており、日本が購入するブロックVは2021年開発である亜音速巡航ミサイルが古いという言説も、ロシアウクライナ戦争前に自慢していた超音速ミサイルが期待通りの成果を上げていないことを見れば、何言ってんだこいつしか思えない。

米国AI軍拡で後れを取っているという言説に至っては完全に意味不明だ。OpenAI中国製だったのだろうか。中国米国比較して先進的な軍用AIを開発した、というのも聞いたことがない。一応中華ソースニュース記事も調べてはみたが、中国AI開発に遅れを取っているというような内容しか見つからない。

不良在庫を言い値で買ってくれるのだから米国にしてみたら日本自公連立政権ほど「使い勝手のよい」政権はない。だから、この政権が半永久的に続いてくれることを米国が願うのは当然なのである

前提があらゆる部分で完全に間違っているため、この結論にもうなずけない。思いやり予算批判でもしてればいいのに。

日本国民属国身分にすっかり慣れ切っているので、自国政権正統性根拠第一に「米国から承認されていること」だと思い込んでいる。「国民のための政治を行っていること」ではないのである米国に気に入られている政権であることが何よりも重要だと日本国民自身が思い込んでいる以上、日本人が岸田政権に不満を持つはずがない。だから、岸田政権防衛増税を進めても、インボイス制度マイナンバーカードなどで、国民負担を増大させても、国民デモストライキもしない。それは国民自身が「政府というのは、国民生活のために政策実施するものではない」という倒錯に慣れ切ってしまっているかである

全体的に批判が雑。岸田政権に不満があるから支持率が下がってるんじゃないのか…最近また上がってるけど。デモストライキをしない=政権支持というのは短絡的すぎるし。

インボイス制度の導入で被害を被るのは零細の個人事業主という狭いターゲットであり、これに対して大規模なデモストライキは起きにくい。というかデモ自体はやっているが、ニュースにならないだけである安保闘争の時のように、100万人単位で動員しないとデモ認定されないんだろうか。サラリーマン非正規というプロレタリアートにとって個人事業主というプチブルは敵であるから、むしろインボイス導入を喜ぶべきであるという冗談はさておき、労働組合個人事業主に雇われる側なんだからストライキにはならんだろ。

またマイナンバーカード国民負担を減らすための施策であり、マイナポイントというエサで導入を釣ったり、保険証からの性急な切り替えに対して文句を言うのはともかく、国民負担増大というくくりに入れるのは具体事例としてどうなの。復興特別所得税防衛費へのつけかえとかもっと直球な負担増大の具体例あるじゃん

そうやって政府に対する国民の期待を下げれば下げるほど、棄権率は高まり結果的に20%の鉄板支持層を持つ自民党選挙には勝ち続けることができる。

https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/news/sonota/ritu/index.html

長期的なトレンドとしては下がってますが、ここ数年の国政選挙投票率は上がっています。この理屈だと菅と岸田政権国民の期待が上がってるみたいじゃん。

通してみると、全体的に認識が間違っているというより古い認識からアップデートできてないのかな、と悲しい気分になった。

2023-03-23

anond:20230323193306

ルリちゃんポピュリストなんだなぁ、ウケ狙いのためには身内なんてすーぐクソミソでネタにすらできるんだなぁ、(あんだけ盛った話する奴の話を真に受けないほうがいい)

2023-03-07

anond:20230307043824

「表明するな」ってことは「お前の不安心配に寄り添うやつはこの世には存在しないから諦めろ」ってことでもあるわけでな

世の大半の女性に「不安を表明してはいけません。性犯罪に巻き込まれリスクがほんの少しだけ上がりますが、あなた方はそれを受け入れなくてはなりません」と、何の権利があって言ってんの?と

その行き着く先は「トランスなんたらなんぞクソ食らえ!」と叫ぶポピュリストを生み出すぞ

2023-02-26

anond:20230226112247

でも目的宗教の汚点に目を向けてもらうことであった元首暗殺犯のことをさ、

増田たちは「烈士だ」とかいってたたえちゃったでしょ

さらhagexとき殺人犯にすぎない低能先生に対する擁護論がめちゃくちゃたくさん増田にでてたよね(そんなに通報されるのが怖かったのか?)

ある程度目的自分に都合がよければ「許す許す」つって加害者を賛美し、

被害者につばを吐いて判決がでてものみこまないでいいとおもいこむ。そんな甘えがいい大人にもある

それは増田たち自身証明してたんじゃないのか?

良い目的を達するためなら殺人犯もオッケー評価するよ、って態度で示してしまってるわけじゃん

それと今回の新聞記者はどう違うわけ?

  

それにね、30年以上前赤報隊事件を引き合いに出してバッシングするのはさすがにないわー

なに、同族嫌悪なの? 

引き合いに出すのが令和の事件ではなく昭和中期って時点で

自分自身体験からは全く学んでないし、そういうのを抑止するためにできた判決法律改正も一切評価しないっていうことじゃん。

情報強者からおしえてもらった大過去をねちねちとくりかえす。

そこには強い信者臭、反知性主義かほりがする。

自分でどこがダメと適切に説明できないくせに、

大勢他人を責める態度をとる(そのために今凍結祭りなんかしているツイッター濫用する)のはとても危険だとおもうよ。

なにより「同族」をつぶしてまわってる行為なんだからねw

まあポピュリストあぶりだされるという意味では毎日ニュースとおなじく面白く見てるよ

2023-01-16

anond:20230116101536

ちょっと認識が違うというか

ポピュリズム根本的な問題は、自称ポピュリストエリート主義行為者にすぎないという点だ。

 

問題になるようなポピュリズム政治家ってのは、元は民間起業家高学歴エリートで実際に能力もあったりして、つまり自分の力でのし上がった経験があり、自分と同じことができない大衆のことは馬鹿にしているし、扇動については騙されるほうが悪いみたいな世界観で生きている。

エリート自己利益の為に、インターネットマスコミや、ひいては大衆不安感情をハックして騙す

……という点がポピュリズム政治批判根本であって。

大衆迎合しているから悪い」みたいな話じゃあない。

 

当たり前だよね。ただ大衆意見をよく聞く政治家だったら、それは理想政治家じゃん。

 

から、お前の言うような大衆迎合しないエリート主義のほうがもっと悪い、なんて話にもならない。

それは自己利益のための権力利用という点で同じものだ。

民主主義を脅かすのはポピュリズムではなくエリート主義

エリート主義ポピュリズムよりもはるかに大きな民主主義制度への脅威である

カナダから見ると、民主主義を重視する人は、フリーダムコンボイよりもダボス会議の方を心配する必要がある。

ダボス会議は、億万長者、大富豪ハイテク企業経営者政治家有名人官僚など、世界グローバルエリート3千人が毎年集まる会議で、スイスアルプスの超高級でアクセスが困難なスキーリゾートで開催される。

1971年ドイツ経済学者クラウス・シュワブによって創設され、当初はビジネス会議として開催されていたが、シュワブの執拗宣伝により、毎年開催される世界的なおしゃべり大会に成長し、愉快であると同時に憂慮すべきものとなっている。

滑稽なのは世界エリートプライベートジェット特権階級の繭から現れ、消費量を減らして二酸化炭素排出量を減らすことで地球を救う方法を説いていることだ。

しかし、一般人暮らしぶりを全く理解しないエリートが、世界問題の多くを自分たちが作り出したのだからそれを解決する方法も知っていると思い込むと、必然的に奇妙な政府政策につながる、恐ろしいアイディア世界インキュベーターなのだ

例えば、パンデミックは、風力や太陽光発電近代工業国を動かす「グレート・リセット」の理想的な瞬間だったという、彼らのばかげた考え方がある。

これは、いわゆる「グリーンエネルギーに執着するあまりエネルギー安全保障重要性を忘れてしまったために、世界中の国々が今必死化石燃料エネルギーを獲得しようと躍起になっている現在現実とは対照的である

一般市民生活について何も理解せず、傲慢にも何がベストかを知っていると考えるエリートたちの年次総会を非難すべきであり、このエリート関係者に対する疑いの目を向けて良いだろう。

近年のポピュリスト的、あるいは破壊的な政治運動のほぼ全てに共通するのは、こうしたグローバリズムに対する疑念である。 まともな人間は、こうした「グロバリスト」が自分たち利益しか関心がないとわかっている。

2022-12-12

anond:20221212223409

????ワイは炎上絵師なんかどうでもええんや?????

自民党もそこから派生した民主党系も第三極とか言ってるポピュリストも全員打倒せなあかん

共産党特に許したらあかんぞ あいつらは武装闘争路線に尽くした戦士たちを党とは関係ないとか言うて切り捨てよったからな

何なら絵師炎上したならそいつ共産党とつながりがあるって流布して共産党も一緒に燃やしたるわ

ところでお前も共産党とつながりがあるんちゃう????????????

2022-10-01

anond:20221001014648

しろ他人に採点を甘くしてもらえないような「人気」ってどういう人気だとおもってるの?

ポピュリストポピュラーなどの「人気」だよ。

まさかヒトケって読んでないよね。

2022-09-28

国葬賛成派も反対派も数の話しかしてない

多数が賛成してるから国葬すべきなのか?多数が反対してるから中止すべきなのか?どっちにせよそれはただの衆愚政治理屈だろ。

右翼理屈なら国民が賛成してようが反対してようが一時代を築いた首相国葬に値すると言うべきだし、左翼理屈なら国民が賛成してようが反対してようが特定政治家の死を顕彰すべきではないと言うべき。

いつから右も左もポピュリストだらけになってしまったのか。

2022-09-25

anond:20220925002057

リニア反対で票を稼ごうとするポピュリスト知事祭り上げたら、そらそうなる。

あいつなんもしねーよ。

2022-09-13

Newsweek誌の、外交アナリストの人の寄稿

国家市民の成長により、票を集めるためのポピュリストを生み出しやすい状況が生まれた →たしかにそうかも。

アメリカをはじめ、各国で民主主義の建前が機能しづらい状態がある。国家モデルチェンジオーバーホール必要状態だ。 →なるほど、どのように?

そもそも国家はいるのか?民主的管理のためにAIをどのように使えるか。 →お、おう、だいぶ飛躍したな…。

2022-09-07

パックンの『これを読んで僕が「統一教会擁護派」か判断してください』のブコメはてなリベラルってポピュリストが多いんだなと思う

保守ではないけどトランプとの親和性が強そうで

これも日本ガラパゴスってやつかな

2022-07-18

おそるべきは銀英伝

ポピュリスト政治家が支持を集めたり、フォークみたいな無能が幅をきかせたりしてて。

まさか自由惑星同盟最後の日々を現実に見ることになるとは……と、やるせなく感じてきたけれど。

今後はカルト教団政治とのつながりだってさ。

次はあれか。憂国騎士団みたいなのが出てくるのか。

勘弁してほしい。

おそるべきは銀英伝

2022-07-13

吉川氏「女性は20歳以上」 名誉毀損提訴検討 議員辞職否定

吉川氏「女性は20歳以上」 名誉毀損提訴検討 議員辞職否定意向 18歳女性との飲酒報道

https://ceron.jp/url/www.at-s.com/news/article/shizuoka/1093233.html

「18歳だと思ってエッチしようとしたら実際には20歳だった! 騙された!」って余計に恥ずかしいんじゃね?

ポピュリスト監視委員会(@tonden2) - 14:36

2022-06-18

N党

年金生活者の医療負担半減みたいなこと言ってて

元々全額補助されてたのを半額補助とか言って情弱を騙そうとしてんのかな?

と思ったらマジで負担軽減を訴えてるっぽくて

ポピュリストで何も考えてないのかも知れんが、元々の支持者はそれでええんかね~?

2022-05-11

フェミから一定距離を置いた中道左派新党つくってくれ

大前提として、腐敗した自民党に票を入れるつもりはないし、公明党は論外。

じゃあ立憲に入れるかっていうと、ここ数年のフェミ関連でさすがに愛想が尽きてしまった。

もうさー、低~中所得者層の生活最重視の、ポピュリストでもカルトでもないまともな中道左派新党つくってくれよー。

女性の権利重要ですね、でも表現の自由を脅かすような主張は同意できません」ぐらいのスタンスでさー。たのむよホント

2022-04-12

anond:20220412112129

所詮、真のポピュリストなどではなかった、ということだ。

 

まじで民衆人気取りのためだけに動くポピュリストってものがいれば、それはもうある意味理想政治家なんだ

橋下徹嫉妬しているという噂だが

いや橋下が実際嫉妬してるかはしらんけど、こういう「行動力のあるポピュリスト嫉妬して意味わからん批判をする」やつ、いるわな。

お前もポピュリストならそれを上回ちゃポピュリズム実践せんかい!って思うんだよなー。口だけのやつはほんとにがっかり

たとえばポピュリストのAさんが1千万円の寄付で称賛されたら、ポピュリストBさんは1億くらい寄付すりゃいいのよ。橋下もなんかもう一層つまらんやつになってしまって残念

2022-03-22

anond:20220322022006

これまでいろいろ大使/大使やらかしてるけどまともに反省してないよね

それらにちゃん反省や釈明しておけば真珠湾発言に悪意がなかったととってくれる人も多かっただろうに

「余裕がないから仕方がない」も限度超え

この流れでいってもポピュリストがウケ狙いの空虚発言をしていると捉えられるだけ

2022-03-04

今は「ウクライナ可哀想プーチン極悪人!」しか言えない空気だけど

何年かして冷静になった頃に歴史的にどんな認識となるか予言しておく

欧米ウクライナポピュリストを煽って自爆特攻させ、これに対してロシア戦争によって対処するしかないという外交上大敗を喫した事件

2022-02-28

なんで、れいわって消極的ロシア支持なの?

ただの逆張り?それともただの反欧米

反原発反欧米だとしたら、もうまともな見方居ないしどこに向かってるのかよーわからんポピュリストだな。

れいわって馬鹿以外に支持者居るの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん