はてなキーワード: 攻略本とは
40歳か。
俺はもう少し若いが、30歳手前から全く同じ思いを抱いている。
言いようのない焦燥感というか虚無感で胸がいっぱいだ。
おそらくミドルエイジ・クライシスだろうというコメントが付くことが予想されるが
たぶん違うと思う。それに陥るにはまだ若いような気がするし抑うつ傾向があるわけでもない。
最近思っているのは、ラスボス直前でゲームがやりたくなくなる現象と似ている気がする。
良くも悪くも、可視化されすぎたというか。
攻略本もないのに、攻略してしまったような気分になっているというか。
あとはSNS。
否が応でもSNS発信の話題が目に入ってきて、何となしにストレスになっているような感覚。
だって、もう先が目に見えてるもんね。
人間の寿命だってここ数十年変わってなくて、どういう人生を辿るかは目に見えている。
もちろん、どこかの段階で突発的な事故や災害に巻き込まれることはあるだろうし
平和ボケと言われればそれまでだけど。
それを解決することで自分の価値を保てている感覚があったというか
けれど、今の時代、誰もがそういう課題に真正面から取り組める時代じゃない。
仕事だって、自分じゃなくちゃ務まらないとか、そういう仕事が減ってきているように思う。
何だかなあ。
・カジノ裏技というのがあり、今でこそ有名なのだが、当時は攻略本が発売されないと知る由もない情報だった。
・具体的には、85565枚のコインが4Gで買えてしまうというバグだ。
・小学生なりに10000枚とかテキトーに指定したら、安くなっていくことが分かったからだ。
・まあカンのよくない子でもたいてい気づくのだと思うが。
・しかし当時の先輩(中学生)やらは、「お前が自分で発見した?うそこけ!!」
・「ズルすんなよ!!」と散々言われ放題だった。
・その中学生は今なにをやってるかというと、土木作業員とのことだった。
・また、地域では有名なワルとして、現在も反〇会的活動をしているとのことであった。
・JS食いで有名とかなんとか・・・ヤバい噂が多い人になっていた。
・しかし、50歳を過ぎてこのまま土木作業を続けていくのは、大変であろう。
・とはいえ、当時の「自分で発見した」というこちらの申告を、頭ごなしに否定したこと。
・その性質・資質が、現在も肉体労働者でありチ〇ピラであることと、関係があるように思えてならないのである。
・また、このように子供は否定されたことをいつまでも覚えているものだ。
・だから子供に対しては、どんなことでも馬鹿にするのはよくない、と学ぶことができた。
・今ではその先輩に感謝している。
今回の会員報は「特集 東京ディズニーシー 魔法の泉が導くディ〇ニーファンタジーの世界ファンタジースプリングス」となっていて、
最近オープンしたファンタジースプリングスにとても興味がある自分は、まだ知らない情報が得られるのではないかと思って割と
楽しみにしていた。が、開けて中を見てみて非常にガッカリした。ガッカリしたところは以下の通り。
①会員報が想定より薄い
④これを見て「ファンタジースプリングスに行きたい!」という気持ちにならないし、
「ファンタジースプリングスってどんな感じなんだろう…」と思いを馳せることもない
まず、手に取って最初のガッカリポイント。今回初めて会員報を貰ったんだけど、来る前はベルメゾンの冊子くらい
ボリュームがあるのかと思ってた…… 年4回発行だし、せめてあの3倍の厚みが欲しい。次に②に関しては仕方がない
とは思うけど会員特典や企画、グッズの情報はWebで追いかけられるからわざわざ会員報にいらない。これは人による
と思うけど自分はもう少し削ってその分を他の記事に充てて欲しいと思った。それから③が一番ガッカリしたところ。
会員報に乗っている情報はほぼ知っている。このファンダフルディ〇ニーはディ〇ニー好きの中でもコアな人たちが入会するもの
だと思っているが、この程度の情報ならコアファンは絶対に知っているだろうし、コアファンではない自分でも朝とか昼の
情報番組の特集で知っているくらいだ。ファンタジースプリングスの情報誌としては価値0だと思っている。
最後に④についてだけど、昔のゲームの取説とか攻略本はゲームをプレイしていない、もしくは持っていなくてもその世界に
浸れるという体験ができた。これを今回の会員報に求めていたけど全くそんなものはなかった。インタビューは良い。それで
世界観に浸れる人もいる。でも、それだけじゃまっっったく足りない。せめてコンセプトアートとか乗せてくれよ……それだけでも
全然違うのに。
見ていて世界観に浸れることもなければワクワクもしない会員報。本当にガッカリした。
犬。お前が死んでから、もうすぐ5年が経とうとしています。5年も経つのに、いまだに私はお前を忘れることができず、毎日のようにお前の名を呼んでしまいます。
犬。お前が我が家に来た日に割と大きな地震が起こりました。段ボールに入れられたお前ごと家族みんなが外に逃げ出しましたが、お前には何のこっちゃだったと思います。あと、家に来たばかりのお前はまだ両耳が垂れていて、それを抜きにしても可愛すぎて最初は七味と名付けられる予定が満場一致で棄却されたことをお前は知らないでしょう。
犬。お前は人のズボンの裾を噛むのが好きでしたね。そのせいで私のジーンズは裾がズタボロでしたが悪い気はしませんでした。お前がポケモンの攻略本を齧り尽くしてしまった時はさすがに泣きました。けど、お前の噛み癖はいつの間にかなくなっていましたね。
犬。お前の体力が無尽蔵の頃、私を散歩に連れ出して2時間も歩きましたね。互いが互いに譲らず、時には私が折れ、時にはお前が折れてを繰り返しての長時間の散歩でした。家族は私たちが行方不明になったと言って、警察に通報する一歩手前だったそうです。
犬。お前の耳かき係は私でしたね。お前は耳が痒くなると、私の前に来てわざとらしく耳を掻き、「ん"〜〜〜〜っ」と声を上げてアピールをしていましたね。私が耳かき用のウエットティッシュを取った後、待ってましたとばかりにあぐらをかく私の股に顔を突っ込み、耳掃除をさせてくれたこと、信用されているのだと感じてちょっと嬉しかったです。
犬。お前は撫でられるのが好きな犬でした。新聞を読む人間に撫でてほしくて新聞の上に居座ったこと。人間の小脇に頭を突っ込んで味噌汁をぶちまけさせたこと。撫でてくれないと吠えてアピールをしたこと。撫でたら撫でたで「そこは違う」とガウガウしてきた時のこと。犬と一緒に生活をする際の嬉しい出来事のひとつでした。
犬。お前は人間のご飯も大好きな犬でした。けど、塩分過多になったり与えてはならない食材が使われていたので与えることはできませんでした。しかし、犬よ。お前は背後からひっそりと近づき、隙あらば飛びついて盗み食いを働きましたね。私のトーストを丸ごと一枚食べた際のお前の顔は北大路欣也のようでした。
犬。お前がMAXおデブちゃんになった時、確か18キロの大台を記録しましたね。玄関の昇り降りができず、情けなく人に助けを求める姿は可愛かったですが、さすがに太りすぎました。お前の重さに家族の腰が負け、壊れたことも今では良き思い出です。
犬。夏になるとお前の息遣いでクーラーをつけるか否かを決めてしました。例え人間が快適に過ごしていても、お前が暑そうにしたらクーラーをつける。でも、お前がいなくなった今は30℃を越えない限りはクーラーをつけません。今、これを書いている時は34℃ですがクーラーはついていません。
犬。夏にお前と散歩に行く時、人間は一度裸足になりました。お前と共に外に出る前に素足でアスファルトの熱さを感じ、お前の肉球が火傷してしまわないかを確認するためです。だからなのでしょうか。真夏の昼間に犬を散歩させている人間を見ると殺意が芽生えます。
犬。お前は人間がサッカー観戦している時、誰からも相手にされないと分かると骨っ子をカジカジしたり、ふて寝をしていましたね。そして、ゴールが決まり人間が盛り上がると共に声を上げて暴れ回りました。多分、お前は意味が分かっていなかったと思いますが、お前のその反応は間違っていません。あと、人間はチャンスシーンになるとお前のおててを握ってお祈りをしていました。
犬。私が就職で一人暮らしを始めた頃、毎日のようにお前の写真をせがみました。やっぱり犬のいない生活は寂しいと思ったのです。あと、お前のご飯は私がお金を出していました。でもお前はそのことも知らず、毎日2食のご飯をモリモリと食べていましたね。ちなみに、1ヶ月5000円でした。
犬。お前はケツのポリープが爆発して手術をしましたね。手術の際にケツ毛を刈られ、結果として毛根も刈られて死ぬまで毛は生えてきませんでしたね。
犬。お前は私が帰省しても歓迎のひとつもしませんでしたね。最初の頃は私を不審者と見做し、吠え散らかしていましたが歳を重ねるごとに吠えることはなくなりました。けど、私を見るたびに「だれ?!」という顔をされたことは未だに納得していません。
犬。お前が死ぬ1週間ほど前、家族から連絡が来ました。お前がもう余命僅かであると知らされて、車を飛ばして会いにいったことを覚えていますか。半年ぶりに会ったお前の頭が車のシフトレバーほどの小ささになったことに私は驚き、こんなにも年老いたのかと愕然としました。以前のお前の頭は、少なくとも手のひらでは収まりきらないくらい大きかった。それがもうこんなに小さいなんて。
犬。お前は死ぬ前に何も食べられなくなっていたみたいですね。私がお前に会うために帰った日、千と千尋の神隠しで千が竜の姿になったハクにしたように、人間が口を開け、口の中にご飯を入れることでしかご飯を食べられませんでした。それだけ、お前は弱っていたんですね。
犬。お前が死んだのは、私がお前に会いに行ってから3日経った日でした。お前が死んだ時、私は仕事をしていました。社用車の中で一人で泣きました。社会人になって初めて泣きました。人生の半分以上を共に過ごした犬でした。語り尽くせないほどの思い出がたくさんあります。今もスマホのフォルダにはお前の写真がたくさんあります。なのに、お前の葬式に立ち会えなかったことを今でもすごく後悔しています。
犬。死ぬ前のお前と最後の挨拶はしたけれど、死んだ後の最期のお別れを言えずに骨となったお前と対面した私を許してください。
犬。お前が死んだ後、夢を見ました。死んだはずのお前が、みんなが集まる部屋にやってくる夢です。私が「お前、死んだはずじゃ」と言うと、お前はまるで自分が死んだことに気づいていなかったのか、「そうだったわ。俺、死んでたわ」みたいな顔をして私の前から立ち去る夢です。目が覚めた後、私は悲しくて泣きました。
犬。お前が死んでから何度も他のコーギーを見てはお前に似ているかどうかの話をしてしまいます。新しく迎え入れようかとも思いました。でも、私はお前がいい。新しく迎え入れるとしても、お前がいい。お前でなければ駄目なのです。お前でなければ、迎え入れることなどできません。お前の代わりはいない。だから、お前のケージがあったところには、今もお前の仏壇が置かれています。お前が寂しくないように、誰かが何かしらのお裾分けをしています。お前の大好きなお菓子も、生前は食べられなかったポテチもチョコレートもケーキも置いています。死んだ後なら、何を食べても問題はないでしょう。
犬。お前がいなくなって、人間はお出かけしてもすぐに帰って来たり、毎日早起きをしたり、悪天候の日も外に出る必要はなくなりました。お前の抜け毛で服がとんでもなく汚くなることも、お前の襲撃に怯えながらご飯を食べることも、床に雑誌や新聞を置いても良くなりました。でも、お前がいないと寂しい。やっぱりお前がいないと寂しいよ。5年が経つ今でも、お前に会いたい。
当たり前だろ。東大の入試問題でも、受験生が誰も解けない問題を出すだけ出し採点は闇の中で、白紙でも受からせているらしいし、最近は知らんけど、 2012年より前は
なんでもありだったから テレビゲーム会社も、一部マニアが難作、作るだけ作って、攻略本で答えをバラシもう何も考えていないらしいし
テレビゲーム会社には、 難作を作っても、流行らないし誰も相手しないから、その答えを攻略本に書いてそのとおりにさせてクリアさせて女子供に達成感を味わわせるという善意もあったが、
お前にはない
だからお前の場合はスカスカで全然流行っていないし、動画も誰も見てないんだよ。ただの悪人か犯罪者の類で、愛される余地がないからな。
平成19年時点で養老が斬りつけられたときの理由としては確か、 相当な悪人だったから、当時の女子供が自信満々に安心して激しく斬りつけたとかいうような事実を知っていて、
実関数の不等式問題、 f(x+y) ≦ yf(x) + f(f(x)) みたいな問題、 fの定義域がない場合、 f(x)を何倍しても変わらないから不変であってそれを対称性といってなんでも
この世界ではそれは完全無欠だから、 強い情報とか鋭利な情報を出せば必殺技が出るって書いてるだろ、それを宮岡洋一が何で分からねえんだよ。
あのさー
TVゲーム全盛期で、どんなゲームソフトにも、出来ない人向けにこういう風にやればいいですよっていう攻略本が大量に発売された平成という時代にあって、お前、数学の攻略本も
書けないの?終わってんだろ?どんだけ終わってんだよ。
お前がネットに晒上げている動画は、ゲームの攻略本にすらなってねえんだよ。 トルネコの大冒険1,2,3、聖剣伝説1,2,3のような難しいテレビゲームソフトでも、攻略本どんどん売られて
ネタバラシが横行した結果、テレビゲームのマニア化が終わって行って、女子供でもクリアできるようになった経緯知らんのか? できなくても、攻略本に書いてある通りにすればいいっていう時代に
自分は幼稚園時代からゲームをプレイしていたものの、デベロッパーとパブリッシャーの存在を初めて認識したのはちょっと後で、たぶん10歳ごろにFCのドラゴンボールZ外伝 サイヤ人絶滅計画の攻略本の巻末に収録されたバンダイの担当者(ディレクターかプランナーだろう)のインタビューを読んだときだった。
そのなかでバンダイの人が「自分がこういうアイデアを考えて、それを開発会社が頑張って入れてくれて~」みたいなことを言ってるのを読んで、「えっ、ドラゴボのゲームってバンダイが作ってるんじゃないの!じゃあなんでお前が表に出てインタビュー受けてんの!開発会社の手取り横取りかよ!ズルい!」と感じた記憶がある。今から思うとこれはかなり言いがかりであって、このゲームのような場合だとバンダイ側の企画担当者もゲームシステムからガッツリ関与していたはずだ。ちなみに同作の開発会社というのは、近年でもスカーレットネクサスやドラクエモンスターズ3の開発で知られる下請けの王トーセだ。
しかし今から思い返すと、その当時の自分にもドラクエの開発は中村光一率いるチュンソフトという会社が手掛けているという知識もあったはずで、そのへんがどうなっているのかよくわからない。ドラクエは堀井雄二やすぎやまこういち等も外部の人間だし、ドリームチーム的な特殊な座組と認識していたのか? 少なくともエニックスが開発部門を持たない会社であるという認識までは全然なかったはずだ。
ゲームの開発は発売とは別の場合もあると知っていたおかげで、スーパードンキーコングの開発がレア社という海外の会社と知ったときも理解がスムースだった。
32ビット機時代に入るとゲーム開発者がメディアに露出する機会が大幅に増え、ゲームというのはどういう人・会社がどういう風に作っているのかというのが見えてきた。たとえばDの食卓は完全に「ワープのゲーム」であって「アクレイムジャパンのゲーム」ではない。プレステの看板キャラクターであるムームー星人もSCEが開発したものではない。
アサクリの件で「フランスのゲーム会社だから~」みたいに書かれてるのを見て、「いや、UBI自体はフランスだけどアサクリ開発はカナダ子会社なんだけどな」って思って、そういや自分はいつデベロッパーの存在を認識したのかと思い出していた。