「ダン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ダンとは

2023-06-06

世界線って聞くと今までならちゃんシュタゲが出てくるんだけど

普通の人が世界線って言葉を使ってると髭ダンボーカルの顔が思い浮かぶんですよね

2023-06-04

anond:20230604114802

UFOが攻めてきて一致団結できるくらいなら、 人類は、そんなもん攻めてこなくたってとっくの昔にダンケツしてたはずなんだよ。

ふかわりょうを待ってる

慶應大学を外部受験卒業

デビューしてすぐブレイク

知性派芸人

この時点で中田比較やすいのはふかわりょうだと思うんだけど

中田のことは尊敬してないけどふかわの話は共感どころか更に考えが深まるような話が多くて好きなので俺は中田の対抗馬としてふかわ推したい

Youtubeやってない(ロケットマンとしてはやってる)ところもかなり好感だし

中田テレビで出来ない気の使い方をできてるのがふかわりょうだと思うしちゃん自分意見も言える方だから

先週は体調不良で休養してたけど明日バラダン復帰を心待ちにしたい

anond:20230604085203

人気エントリ

TVアニメ唐揚げデリバリー三平」の第1話から最終48話までのサブタイトルを教えてください。

「ふーん、アタシとエッチしたいんだ♡」

悲報】ぶつかりおばさん、実在した

喪女SNSの思い出

渡辺明という時代

少子化政策の「失敗」ではなく「成功」の結果だという現実をまず認識しろ

バグる」を人間に使う人ってファミコンやったことないでしょ

コンビニをやってるんだが助けてほしい

注目エントリ

語り継ぎ難い芸人 上岡龍太郎

飲食チェーン店で働いていた頃の思い出

浮気の隠し方2.0

夫婦ともにセフレOKにした

独り身が大雨で体育館に泊まった思い出

焼き肉ゴチよりセックスたかった

ポリアンナみたいな後輩

「○○にはダンマリのくせに」



2/3がセックスだよ

余りに多過ぎない?

2023-06-03

anond:20230602152953

いや言及されたんなら答えたらええやん。

単純に答えられないかダンマリなんやろ?

リベラル思想あるあるだよな。

土佐市NPO、市からも県からもきちんとコメント出せって叱られて、「後日発表します」って言ったっきりほとぼり冷めるのを待つようにダンマリ

そういうところでもズルくて自分勝手なのが如実に出てるなと思う。

2023-06-02

「○○にはダンマリのくせに」

ブコメ見ててむかしから本当に多いのがこの手のやつ。

「これ叩いてるやつは○○も叩くんだよな?」とか、

「この問題より○○のほうが深刻だろ。そっちは無視か?」みたいな。

 

これが本気で有効反論だと思ってるなら相当痛いし、そういうコメントに星つけてる馬鹿も同じくらいかそれ以上痛い。

こういう論法は whataboutism(ワタバウティズム)といって、僕の出た幼稚園ではたいへん格好悪いこととされていました。

かに何も言い返せないか負け惜しみを言っていると受け取られるのが関の山です。

 

「○○にはダンマリか」は、発言者の態度の一貫性批判しているに過ぎず、発言のもの本質部分には批判が届いていません。

そして、そもそも発言者は態度を一貫させる必要などありません。

沈黙消極的肯定とみなすならば、世界中のあらゆる不合理に対して一つ残らず意見を表明する必要があります。そんなことはできません。

 

冒頭のような発言をしているブクマカ馬鹿

そう思うようにしましょう。

anond:20230602142738

チャカがダンビラに変わっただけで

バカヤロウ言い合うのを楽しむだけの映画

そう言うアウトレイジが観たいなら見る

メンヘラじゃないつもりのメンヘラ人格が一番厄介という話

Twitterメンヘラアカとかメンヘラじゃないつもりのメンヘラ人格かに接してると、メンがヘラっていること自体問題なんじゃなくて、メンがヘラった根底にある原因をずっと引きずり続けてることが問題なんだな、と思う。

前に相互だった人が、メンヘラ言動はしてないけど生育環境特に母親がいわゆる毒親)についてずっとゲームとかの話題の合間に言い続けていて、母親がすごく問題のある人だってことはよくわかったんだけど、でも当人も同じことをしてるのに気付いてなかったりするのがしんどくてブロ解したことがある。

決していわゆる毒親に苦しめられた人を貶めたいわけじゃないんだけど「私は被害者だ」って意識が強い人は自分自身攻撃性に無自覚すぎる。

ちょっとした冗談とか単なる質問にすら「攻撃された」「否定された」と認識して過剰防衛をしたがるので付き合うのがしんどい

そういう人、「友だちは聖人みたいに穏やかで大人な人ばっかり」ってことが多いんだけど、それは単にその攻撃性を我慢できる人しか付き合いきれないからだと思う。つまり常に相手負担を強いてる。

本当に掛け値なしに友だちだと思われてるかどうかも怪しい。

メンヘラしぐさをしてるひとの方が安心できるんだよな。

ある程度は状況とか自分の来歴を客観視してることが多いから。

これはけっこうマジでそう思っていてメンヘラ自認ある言動バリバリメンヘラの方が、自分の状況を説明してくれるので話しやすさがダン

週刊連載作品の話を覚えられない

ここ数年、ジャンプ+を始めとして、WEB上で週刊・隔週連載をする作品が多くなった。

今まで週刊雑誌を読む習慣がなかった自分でも、十数本くらい、更新されたら読む漫画ができた。

ただ、かなり前に登場したキャラが再登場したりすると、「こいつ誰だっけ・・・?」となってしまう。

最近だと、ダンダダンのセルボ星人とか覚えてなかったし、ジャンケットバンクディアゴスティーニされそうになった銀行員とかもこいつどのポジション人間よ、と思い出せなかった。

連載作品追ってる人、みんな覚えてるもんなの?

悲報】暇空茜さん、ダンマリから日経過 自分から喧嘩吹っ掛けておきながら涙目敗走か

【大悲報】暇空茜

@himasoraakane

さん、自慢げにぶちあげた垣鍔カルピス弁護士説とかい珍説に急に触れなくなってしまうwywywywywywywywywywywywywywywywywywywywywy

どうすんのこれ…

まじでやばい

暇さん…

どうして…

https://twitter.com/karupisu_desuyo/status/1663842069704585221

女性には男性恋愛する方法教えた方がええ

自分からお話しましょう

これな、大事

ダンマリ決め込む女多くねえ?

コミュ陽キャの男想像して

喋ってる時にダンマリ決め込む女を見て

(俺のこと、嫌いなんだな。話しかけるのやめとこ)

なる。間違っても

(俺のこと好きなんだろー、話しかちゃお♪)

ならない。絶対ならない

戦略からしておかし

2023-05-30

世帯年収850万以上

金持ちだよな

子供を産み過ぎた頭おかしい奴以外は余裕の生活できるよ

子供が少ない年収850以上の世帯ダンマリしてるもんな

2023-05-29

anond:20230528220009

税金不正な利用には全力をあげて戦ってくれると思ってたら自分らが追及されてるときものの見事にダンマリっていうか積極的税金吸いますって態度をとったし

労働者保護には全力を尽くしてくれると信じてたらガッツリフェミ汚染されて女の為なら男の労働者なんぼのもんじゃい、男労働者を生贄に女を召喚!みたいな態度を隠さなくなったし

政党助成金を受け取らないのも高潔イメージで捉えてたけど単に税金が入って使途を公開したくないんだと明らかになったし

もう二度と共産党は支持しねえわ

弘法筆を選ばず、技術者環境給与を選ばず

ダンディだね

2023-05-22

ザホエール観た

最終的に辛かったな。

チャーリー肥満でもうすぐ死ぬネット心不全のこと調べてほんとに死ぬんだと思ってからやけ食いしてみたり、鳥に気づいて我に帰ったり、めちゃくちゃになる。自分もクソみたいな病気で似たようなことしたから少し分かる。今だって病魔が身体いるから余計にチャーリーの事を自分の事のように考えてしまう。

人が人を救おうとする。誰かに何か(人生とかメンタルとか明日ご飯とか)がよくなって欲しいと思って行動するのは自分存在しててもいい人間なんだと感じたいから、誰かに健やかでいて欲しいからなんじゃないかな。

アランを救えなかったと思ってる?リズが「人は人を救えない」「彼に救いなんかいらない」と言っても医療の手を差し出し続けるのは辛い。助けずにはいられないよね。大切な友達が死にそうで、看護師としてリズにはできることがあるのだから

トーマスリズチャーリーはそれぞれが持てるもので人を救おうとしてる。3人とも相手のためだけじゃなくて自分のためにも相手を救いたいと願ってる感じ。でも本編で実際に救いを与えられたのはエリーだけかもしかして?しかも多分だけど嫌がらせのつもりでやってるよね。

誰でも人を救おうと思えるわけじゃない。ダンチャーリーのこと気にかけてたけどおぞましい姿にビビって逃げちゃったし。

チャーリーエッセイを書かせる事でエリーにずっとエリー自身が救える事を伝えてたのかな?素晴らしい子だ、エッセイの才能がある、お前は幸せになることが出来る。ってずっと言ってた。

正直エリーのことは怖いしなんやこのクソガキって感想を捨てられない。

しかしお父さんは彼氏のせいで自分とお母さんを捨てるし、お母さんはアル中で悲観的っていうかリアリストな感じで、しかも本人は頭がいい。まぁグレて苛烈になるのは当たり前だよね…まだ17歳だよ?

睡眠薬で殺しかけた醜い男を最後にはパパと呼んでみたり…すごく不安定な感じがする。そんな現代っ子エッセイのチカラは力になれるのか?なれたかもしれない、でもパパは(半分エリーのために)ほとんど死んでる。なにこれ。

いや全然感じることが多くてまとまらないわ。人が人を救えるのかって、なんだろう。創作によって人を救いたいと願ったチャーリーはあの学生達やエリーを救えたのかな…「正直に感じることを書け」

チャーリーは正直だったかな、エリーお金を残すために自分の命を文字通り捧げた(いや生きてるかもしんないけど)チャーリー自分の足で立って、白鯨エッセイを読む娘の元へ歩む、娘がパパの方へ歩み寄る、間違いなくチャーリー人生の中で一番幸福な瞬間だったよな。浮き足たってたし(物理

色々考えたけどまずは痩せようって思った。健康が一番だし、私たちリズは居ないし。

anond:20230522091316

ジョーダン」「ナイキ」「エアジョーダン」などをタイトルに使えない制約はありそう

それでも「AIR歴史を変えたバスケットボールシューズ」とかにするだけであーあれね!って感じにはなる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん