はてなキーワード: あなたへとは
今でも立憲を熱烈支持している支持者、というか信者には特に言うことは無い。
立憲支持の中でも、立憲を支持しつつも「枝野が失脚してから魅力がない」等と言っているような人間。
頭を冷やせ。
あの立憲発足時の熱狂、枝野の空虚なスピーチをそのまま製本して売り出す、
それに飛びつく幸福の科学ムーブ等を見て気色の悪さを感じない時点で罪は重い。
「この国に生きるすべてのあなたへ」「#政権とってこれをやる」の絶望的なお花畑感をそのまま受け止めて
涙を流すほど感動した等と言っていたのも愚かがすぎる。
党内議論は発言の自由ナシ。発言捏造してまで弾圧。カネの管理は急伸左翼に乗っ取られ、宣伝機関に横流し。
そういう政治組織としての基盤・根幹を作り上げたのが福山枝野ラインであることは隠しようのない事実。
yahooのトップに「生きるのがつらいあなたへ」とかいう表示があったからクリックしてみたらこんなページが表示された。
https://news.yahoo.co.jp/special/lifeline/
結構色々あるんだなー
正直こういう所に相談した所で効果はないような気もするけれど、それでもしない方がマシなんだろうか
多くの人にとって必要なのって雇用や社会保障や老後の不安なんかへの金銭的な解消だよな
生きづらびっと
あなたのいばしょ
https://www.lifelink.or.jp/inochisos/
https://www.since2011.net/yorisoi/
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/kokoro_dial.html
レベルが低い、フェミニストの方(なのかどうか不明だが、こう書かないと伝わらないと思われるため、便宜上このように書く)の評価に対するオタク側の反応も、それに対する反応も含めて、全部レベルが低い。
余りにレベルが低過ぎて真面目に書くと書く事が多すぎる、要点だけまとめる。
フェミニストへの反論として進撃の巨人世界の残酷さ等を持ち出す等、オタク側のレベルの低さも目立っている。
問題とされているのは「その描写がどのようなメッセージを放っている(と解釈されるか)」だ、幾ら残虐描写があっても、それが好ましくない物として描かれるならメッセージは問題無い。
それより、彼らは自分で結局何に反感を覚え、何を言いたいのかが分かっていない。
彼らが不満に感じているのは当然ながら「進撃の巨人が褒められた事」ではない、「進撃の巨人を褒める事をダシにして他の作品が貶された事」だ。
だから浅いレベルで反論したいなら進撃の巨人ファンとして「進撃の巨人を他作品を貶す道具として使用しないで欲しい」と言っておけば良い。
まずは「その描写がどのようなメッセージを放っている(と解釈されるか)」の前提が本当に正しいのかを考えるべき。
よく言われる事だが、作品の解釈は多様である。巨乳キャラやスカートめくりが出てくるキャラクターは「女性蔑視的なメッセージを発している」とされる訳だが、「本当にその解釈は正しいか?」「唯一絶対の物か?」と疑義を突き付ける事は可能。
作品に対する「女性蔑視的なメッセージを発している」という解釈は、結局数ある解釈の内の1つに過ぎない。「作品のメッセージ」なるものを決定する事は読者はおろか作者にも出来ない、まずはその点を強調すべき。
作品を貶そうと褒めようと、それがただの感想なら、そんなものは表現の自由の範疇内。
元になったツイートを見る限り、これはただの感想の域を出ないだろう。なら出版社や作者は気に入らないなら無視すれば良いだけだし、とやかく言う事でもない。
勿論他人の感想に対して感想を言うのも自由だが、出版社や作者に対応を求めるような抗議であればもっと発言した側の責任は重くなる、まずはどちらか見極めるべき。
貶される側の作品は具体的にどれか、他の増田で例として挙げられていたのでここでも「ぼく勉」を採用すると、
確かにあの作品はラブコメである性質上、スカートめくりや女性キャラクターの描き方周辺は「フェミニズムの視線で見れば」脇が甘い。
ただ、作品の価値を決めるのは当然ながら「フェミニズムの視線」だけではない、
萌え文化の文脈で見れば、漫画にマルチエンドを採用した意欲作として評価する事も可能な作品である。
オタク達が結局気に入らないのは、「フェミニズムの視線」だけで作品を評価しようとする偏狭さだろう。
しかし相手方は「フェミニズムの視線だけで評価する」とも「「フェミニズム的価値だけが作品の価値である」とも言っていないのだから、そんなものはただの邪推、ただ黙々と「フェミニズムの視線」とは異なる別の価値観の存在を見せ続ければ良いだけである。
スカートめくりに対するエクスキューズとして「ぼく勉」のやり方が十分か、足りないか、も同じ、そんな物は採用する尺度によって変わる相対的なものでしかない。十分とする尺度も有れば、そうでない尺度もある、それだけ。(その上で尺度同士の優劣を付ける事も可能ではあるが、そのレベルに達している者は殆ど居ない、無視して良い)
ただの感想だからそれで良いのだが、もし「自分の不愉快に配慮された作品が作られるべきである」とまで主張するなら、その「自分」に自分以外の他人を代入した場合も考慮すべきなのは言うまでもない。
もしかしたらAさんはあなたにとっては理解不能な理由で進撃の巨人が「安心して読めない」かもしれない、あなたの「安心して読める数少ない作品」はAさんから見れば「唾棄すべき悪」かもしれない。
そうやって常に自分とは異なる他者への想像力を働かせるのでなければ、他人にとっては他者であるあなたへの配慮を求めるのも、自己中心的視点しか持てない子供の戯言に過ぎない。
最終的にオタクたちが警戒しているのは作品が褒められる事でも貶される事でもない、規制されたり消費者の(または消費者ですらない)声によって作品が修正させられたり消去される事だろう。
しかし以上検討したそれぞれの点を見れば、ただの感想レベルとしては問題ないが、出版社や作者に何らかの対応を求めるには理屈も根拠も足りない物であることは明白である。
だから、それがただの感想でいる内は別に自由なのだから放って置けばよく、どうしても気に成るなら自分も感想の範囲で釘を刺せば良い。
作者の権利を制限したり、作品の改変を求める等の「強い要求」をする為には、作品が与える影響等を分析した科学的根拠や統計的根拠等の「強い根拠」が必要になる、それを出せるレベルにはないのだから、「強い要求」をするまでは放って置けば良いのである。
進撃の巨人という作品が「フェミニズムの視線」だけで批評しきれるような作品でない事は確かである。
既に長くなっているので詳しくは自重するが、
例えば壁の中の人類は過去に外へ侵略という行為に出たことにより人種丸ごと差別されている。これを大日本帝国による罪責を抱える日本の立場と重ねて論じる事も可能であろう。
そのような観点からすると、過去・祖先の罪の適用をどのように考えるか、優生学的な種の根絶による贖いすら含めて議論するこの作品に対し、高々「巨乳キャラが存在しない」程度の事でこの作品の危険さ(とそこに潜む魅力)を見過ごして、フェミニズム的な観点に易々と乗っかって「セーフ」判定してしまう軽さは(日本の立場に批判的であろう左翼なら尚更)滑稽に見える。
進撃の巨人はフェミニズム的な観点から見れば「安心して読める数少ない作品」かもしれないが、この作品の危険さは、そしてその危うさに伴う魅力は、そんな所には無いし、
そんな観点のみで「安心して読める」等と言ってしまう軽薄さは失笑物である。
"科学的根拠や統計的根拠等の「強い根拠」が必要" こうした意見に対する疑問を以前に投稿したが、納得のいく(科学的な)返答が得られなかったのでこの機会に再掲してみる https://b.hatena.ne.jp/entry/4711623874155541026/comment/B2igwzEE
そもそも「表現の自由」自体、科学的根拠のもとに存立したものではないのでは。主張には常に科学的根拠が伴うべきであるなら、まず「なぜ科学的根拠なしに表現を批判してはいけないのか」を科学的に説明してほしい
このコメントは興味深かったので、自分なりの見解を書いてみた。
私は製造業就労者です。
つまりハードウェアを扱い、ハードウェアを生産、販売する者です。
私は非常に怒っている。
それは何故か?と言えば、はてな界隈ではあまりにもハードウェア産業を軽視する傾向があり、ハードウェア産業を無視したコロナ禍対策をさも正義かのように主張する方々があとを絶たないからです。
このような主張をする方々はおそらく叱られないと自分が何を言っているのかまったく理解できないのでしょう。
まるで幼児や児童のように大人から叱られないと自分がどれだけのことを言っているのかわからないのでしょう。
世の中には24時間稼働のハードウェア生産工場はゴマンと存在するのです。
あなた達の着る服も、インターネットへアクセスするデバイスも、眼鏡も、靴もハードウェアです。
解釈によっては食べ物や水、医薬品だってハードウェアの枠組みへ入れることが可能でしょう。
「緊急事態宣言を出されたりコロナがピークアウトしてくれないとそんなに困るのか?」
誰もあなた達を叱らないのであれば私が叱ります。
困るに決まっているでしょうが!!!その年齢となりそんなことも理解できないのですか!!!!?????
一端の大人を気取り、社会情勢へ対して倫理観高く良識風な主張をしながら、本当に、本当にそんなことも理解できないのですか!?
恥ずかしくないんですか?あなたの親や祖父母、恩師は、憧れた人はあなたへそのようなことを言えと教えたのですか?
これほど常套句「親の顔が見てみたい」が口から漏れる想いをしたのは初めてです。
理解できてますか?あなたは今まさに愚かなことを言っています。
バカやアホはシチュエーションによっては冗談に受け取られてしまうこともあるのでバカやアホとは言いません。
他人の気持ちになって考えろと教わりませんでしたか?他人へ親切にせよと教わりませんでしたか?
幼児や児童でも理解できることを一端の大人を気取るあなたが何故理解してないのですか?実行できてないんですか?
世の中にはハードウェア産業が存在するのですが、そんなことも知らないで生きてきたのでしょうか?
まさかその程度の視野で、子供や年下や後輩へ指導したり、ネット上で倫理についての話題へ触れたりしていませんよね?
良いですか?あなたは良い歳して本気で叱られています。怒られるのではなく叱られる。何たる愚か者かと叱咤を受けているのです。
もし叱られてしまったという事実へ感情的となり気にしないよう振る舞っても無駄であるとも言及しておきましょう。
今日のことは10年後20年後ふとした瞬間に思い出す。
大人になってから叱られるというのは20年やそこらで忘れられるものではないのですから。
いい加減にしなさい。本当にいい加減にしなさい。
オチンポトレタではないです、はい、ですからオチンポトレターではなくオチンポレター、です。
ですから、オチンポトレタではないです。オチンポトレチャッターでもなく。オチンポトレーダーでもありません。どういう仕事ですかそれは。
オチンポトレーダーについて詳しく語らなくても大丈夫ですよ。オチンポレターの話をしてるんです。オチンポトレタではございませんよ。
オチンポトレカは一番よくわかりませんよ。なんでトレーディングカードになるんですか。そこでオチンポトレーダーの人も出てこないでください。オチンポトレタはレア物当たったの意味じゃありませんよ。
オチンポレターの話をさせてください。オチンポレターの話をしにきたんです。オチンポレターもよくわかってないでしょうに。
ああもうじゃあオチンポトレタでいいです。オチンポトレタの話をしますけど、もう時間が来たので続きは手紙で送ります。オチンポの付いた手紙で。
これは元増田宛ではありません
独身がサイコーな理由ってよく言われるのが遊びに行きやすいとか気楽とかなんだけど
なんで結婚したら気楽じゃなくなって遊びにいけなくなると思ってるのかな?
一昔前じゃあるまいし結婚したら全てを捨てて家に入るなんてことはないよ
今どき男女共に家事ができるのは当たり前だから数時間〜数日、家を空けても死なないから普通に遊びに行くよ
そして結婚後の人生50年前後は一緒に暮らすと一度は決めた人間といて気を張ると思う?
少なくともうちはコロナ発生後から2人ともテレワークでずっと一緒だけど親といるより中学からの親友といるより生活しているという点では気楽だよ
もしあなたが上記のセリフを他の既婚者の状況を見て言っているのであれば
よほど配偶者の選択を間違えた人でなければあなたと会うより優先したいことがあるから配偶者を言い訳にしているだけだよ
そして上記のセリフを言い訳にして結婚しないのは本当に結婚願望がない人を除いてできないことへの免罪符にしているだけだから結婚したいなら自分の気持ちに素直になってね
1人で生きていくより日常に気を遣わなくても楽で共同生活をすると負担が減って何より好意をまっすぐくれる、受け取ってくれる人がいるというのがこんなに安心することだと思わなかった
たぶん猫でもいい気はする
ツイッターを何となく眺めていたら、スロウハイツが活動休止するというツイートが流れてきた。私はもう長い事邦楽ロックが好きで、自分が大好きだったバントとの別れは何度も経験してきたけれど、それがまた来てしまったんだなとぼんやり考えた。沢山のバンドを見てきて感じた事、星の数程いるバンドの中で音楽を続けてゆくバンドはこの世に本当に一握り、そして自分がどれだけ好きでも売れるバンドはそれよりもっともっと少ない。悲しいけれどそれが現実で誰かが言った「推しは推せるときに推せ」と言う言葉、名言だと思う。それぐらいバンドは儚い。
私がスロウハイツに出会ったのは何時だったろう…。3、4年前かな?たまたまYou Tubeのオススメに出てきた「本当に辛くなってしまったあなたへ」のPVを見て、今の世の中にこんなバンドがいたんだと衝撃を受けた。私はスロウハイツのメンバーより歳上で人生の中でドン底に落ちた様な時期もあったけど、昔よりはそれなりに諦めも覚えて大人になって、ずっとある心の空白に顔を出させない様に表面を繕えるようになった。そんな私の心の空白を埋めてくれるような曲がスロウハイツには沢山あった。こんなにもせきららで真正面から向き合ってくれてでも押し付けがましくなくて、そっと寄り添ってくれる、こんな音楽があるんだと。ずっと捻くれた感情のまま生きてきたから、安直な応援ソングとかに白けてしまう人間だけど、きっとスロウハイツの音楽に救われてる若者が沢山いるなって素直にそう思えたし、嘘がない音楽だと思った。それからCDは手に出来る物は全て手にして、ライブにも足を運んで(ババアなので若者が沢山いそうで躊躇したけど生でどうしても聴いてみたかった)曲のままの真っ直ぐなフウマさんがそこにはいて、傷だらけで歌ってるのに私達に寄り添ってくれる不思議な感じがした。そしてなんと言っても私は山田さんのギターがめちゃくちゃに好みで、若いのにメロディアスなフレーズを沢山持ってて、音作りも最高でいつもライブでは山田さんのギターを耳で追った。スロウハイツの初ワンマンも行けて、沢山売れると良いなぁと思ったけど現実はそはんなに甘くはなくて、その内に世界が一変してしまって、私は小さなライブハウスに行く事が怖くなってしまった。職業柄、遠出やそう言う場所には行くなと言うお達しが出て、万が一の事があった時に責められるのが怖くて足が遠のいていった。そうして中々スロウハイツのライブに行く事が出来なくなって、今回に至るのだか、やっぱりもっとライブに行けば良かった…と言う気持ちは拭えない。もしこんな世の中になってなければとかもしスロウハイツが売れてたら続いたのかとか色々考えたけど、結局そんな事は私が考えても仕方がない。スロウハイツと太陽は活動休止する。その前にワンマンライブをやってくれると言う。それが今ある真実。どんな事があっても行くしかないと思った。
久しぶりにアポロベースに入った。アポロシアターの頃から通ってたけど、段々と新しい音楽からは遠ざかっていって、自分が昔から応援しているバンドのライブへ行く事が中心になっていたのでアポロベースになってからはスロウハイツを見る時しか入らなかったななんて考えながら開演を待った。
久しぶりに狭いライブハウスで観るライブ、そして久しぶりに観るスロウハイツ。1音鳴った瞬間、「あぁこれだ」って思った。ダイレクトに届く音、曲、声、久しぶりに味わう感覚。そしてスロウハイツは変わらずそこにいた。
東京ノスタルジアから始まって、ファンが聴きたいなって思ってる曲を沢山詰め込んだセットリストに感じた。そして私が大好きなautumnとそれだけのことも聴けた。本当に本当に嬉しかった。特にそれだけのことはめちゃくちゃ辛かった時期に何度も何度も聴いては救われた曲で、泣くつもり全くなかったのに自然と涙が溢れた。フウマさんが紡ぐ言葉が、鳴らされる音楽がそこにあった。この日のライブが嘘偽りなく今まで観たスロウハイツのライブの中で一番良かった。活動休止補正とかそんなの全くなく、演奏も歌も素晴らしくて歌が届くってこう言う事なんだなって思った。
アンコールでやった最期の歌、フウマさんが歌では嘘がつけないと言っていたのがとても伝わる真摯な言葉が歌に乗って届いた。とある大好きなバンドが解散した時、CDプレイヤーからは何時でも僕達の音楽が流れますって言われてそんなの意味ないんだ、もう新しい曲は一生聴けないじゃんって思ったけど、今なら分かる。もう新しい曲は聴けないとかライブ見れないとか寂しい気持ちはあるけど、彼等が紡いでくれた音楽はずっとここにある。しんどくなった時に再生ボタンを押せばそっと寄り添ってくれる。そしてスロウハイツは解散じゃなくて活動休止だから何時まででも待てる。これってすごく希望だと思う。いつかまたライブハウスで生のスロウハイツの音楽を聴ける日が来るといいなと強く思う。
シミズフウマ様
本当に沢山沢山スロウハイツの音楽に救われてきました。もしかしたら沢山の人に届く曲じゃないかもしれないけど、届いた人にはスロウハイツの音楽が救いになったり、大好きになったり皆にとってすごくすごく大きな存在だったと思います。フウマさんの書く詞は嘘がなくて、いつでも真っ直ぐに向き合ってくれてる気がしていました。辛い時何度も何度も支えてもらって、仕事で追い込まれて少しの間休職していた時もそれだけのことを繰り返し繰り返し聴いて勇気をもらいました。これからも沢山フウマさんが作った曲達に支えてもらうと思います。私達に素敵な曲を沢山届けてくれてありがとうございました。
山田楓記様
山田さんのギター、本当に大好きです。ライブではいつも山田さんのギターを耳で追っていました。ギターのフレーズを聴きながら音に酔う醍醐味を味あわせてくれてありがとうございました。美しい響きでスロウハイツの曲を彩るギターが生で聴けないのは寂しいですが、希望は持ってこれからも沢山沢山スロウハイツの曲を聴きます。上手く書けないけれど、本当に山田さんのギターが大好きです。
たきた様
たきたさんのドラムはスロウハイツを後から支えてるようにいつも感じていました。どことなく儚い雰囲気になってしまいそうなスロウハイツの曲達をロックへと導いてる感じがしてライブハウスでたきたさんのドラムを聴くのが好きでした。
youtubeショートを見ていると下品で気持ちの悪い動画が流れてくる
俺は低評価を押す
また流れてくる
低評価を押す
また流れてくる
怒りでどうしようもなくなる
このショートに流れてくるヘラヘラした顔をぶち殺せたらどんなにスカッとするだろうか
なんの関わりもない人間なのにどうしてこんなにも憎しみが消えないのだろうか
俺は頭がおかしいのだろうか
好きなチャンネルだけ見ろって?
それはそう
ただ俺は検索結果等から嫌なチャンネルが見たくないだけなのに消せば消すほど出てくるせいで気が狂いそうになってる
嫌いな名前を避ければ避けるほど気になって目の前に出てきてまた嫌になる
嫌な内容を避けても避けても嘲笑うかのように出てきて消えない
俺が嫌いで見たくもないものをわかってて目の前で見せびらかされている
昨年、飼い犬が天寿を全うした。
亡くなる2~3日前、家中をパトロールして普段は行かない所にも顔を出して念入りにチェックをしていた。
そして亡くなる直前、わたしの母親の顔をじっと見つめ、それからパタリと息を引き取ったそうだ。(私はその時、仕事で外に出ていて立ち会えなかった)
たくさん遊んで、美味しいものも食べて、後悔はない。
けれども、疲れた時に顔を舐めて慰めてくれるあの小さな犬がいないのだと思うと、ため息を止めることはできないのだ。
特にひとりでいる時。口からぼそっと弱音を吐いてしまう。大抵は「○○ちゃん、俺は疲れたよ……」という言葉だ。
そう言って倒れ込むと、あいつは一生懸命私の顔を舐めてくれたのだ。
それでここ最近はずっと「疲れた」とか「もう頑張れない」などと口にしてしまっている。
病は気からとか、心は持ちようとか言うが、まさにその通りであった。
zoomで会えば体面は繕えるが、ひとりでいる時の生産性は激落ちの一言だ。
クビにならずにやれていることが不思議でならないほどだが、抜け殻のように感じるこの身体は惰性か何かで頑張ってくれているのだろう。
Twitterのタイムラインに流れてくる、同じ思いをした飼い主たちの投稿にいいねを押すのが精一杯で、何かを書き込んであげることも出来ないのだ。
先日、又聞きだが犬の習性についての話を聞いた。
死期を悟ると、飼い主の心配をしてくれるのだそうだ。
顔をじっと見つめて、自分はもういなくなるけれど、大丈夫かと問うような仕草をするのだという。
そうか。家中をパトロールしていたのも、自分がいなくなった後を心配してくれていたのか。
母の心配をしてくれていたのか。
あの優しい犬のことだ。きっと家にいなかった家族みんなも心配してくれたであろう。
それに比べて俺のこの体たらくよ。
なんと嘆かわしいことか。
動物は死期を悟れるのだという。
だから私は、幽霊など信じない。そんなものにすがることはしない。
あの犬は、自分がいなくなることを知っていて、すべきことをしてくれたのだ。
私も、すべきことをしよう。
「○○ちゃん、俺、頑張るよ」
ペットロス中の仲間たちよ。
落胆に引きづられることなかれ。
もうアイツラはいないのだ。
そう胸を張って、生きて行こうではないか。
どうして、どうして…まだ若いのに。そんなコメントを沢山見た。
自殺願望があったり、希死念慮を持っていた人側として意見を書こうと思う。
1年前仕事のストレスでうつになり、毎日毎日死にたいと思っていた。
化粧をしても涙で崩れてしまうから、通勤途中の駅のトイレで化粧を直して何とか出勤する日々が続いた。
段々と泣く時間が長くなりノーメイクで会社に行くようになった。
席についても涙が止まらずバレないようにひっそり泣いた。
涙声のまま電話に出ると取引先に心配されそうで、涙が引くのを待ったが電話に出ろと上司に何度か注意された。
会社ではなるべく普通に振る舞うように心がけたが、昨年の12月にとうとう会社に行けなくなった。
消えて無くなりたい、どうやって死のうかそんなことばかり考えていた。
マンションから飛び降りるにも高さが足りないし、事故物件になったら不動産会社の人に申し訳ない。
電車に飛び込もうかとも通勤時に何度も思ったが、電車を止めてしまうのは迷惑がかかるし線路に飛び散った自分の内蔵を処理してもらうのは申し訳ない。
自分が死んだら悲しむ人が居るからというより、マンションの後処理や電車を止めて人様に迷惑かけるのは申し訳ないという思いからギリギリ踏みとどまっていた。
自殺をしようと思ったのはこれが初めてではない。10年前学校でいじめに遭い先生に相談するも取り合ってもらえず2度自殺を図ったが死ねなかった。
睡眠薬を大量摂取して死のうとしたが、家になかったので喘息の薬で代用したら死ねなかった。遺書が母に見つかり怒られた。
高校生になったら、大学生になったら、社会人になったら人生楽しくなるんじゃないか。淡い期待を抱きながらずっと生きてきたが、そんなことはなかった。
表面上は楽しそうに見えても自分は異質な存在だという思いが消えなかった。友達と仲良くしようにもどこか一歩引いてしまうし、全然満たされなかった。
環境が変わっても結局のところ自分が変わらなければ何も変わらないのだ。大人になっても消えて無くなりたいという希死念慮はなくならない。
ロックスター27で死すじゃないけどずっと、27ぐらいで死にたいなと思っていた。
自殺願望や希死念慮がある人たちはこんな辛い世の中を生きていくくらいなら死んで楽になりたいと思っているのではないだろうか。
生きていれば必ずいい事がある、あなたが死んだら悲しいとかアドバイスされても渦中にいる人にとっては暖簾に腕押しである。
安全な場所から綺麗事言って一度も死にたいと思ったこと無いくせに。私には私の地獄があるなんて言うが、人生丸ごと変わっても同じこと言えるか?
思考が狭くなって生きるか死ぬかの2択しかなくなっているのだ。
また、SNSで病んでる投稿したり、自傷行為してる人達に対してかまってちゃん乙的な事をいう人がいるが、SOSを出せるだけまだいい。
(ただしファッションメンヘラは滅しろ!!周りの奴もメンヘラ投稿見たくないならミュートしろ!!)
SOSを出せない人は普段普通に振舞って、ある日プツンと張り詰めていた糸が切れてしまった瞬間いなくなってしまうのだ。
とりあえず休んで。あなたは心身ともに疲れてると思います。今のご時世熱出たと言えば大変なことになるので、頭痛とか腹痛とか適当に嘘ついて会社休みましょう。
あなた一人いなくても会社は回ります。それでも回らない会社はブラックなのでこちらからお別れしましょう。傷病手当金とか失業保険で食いつなげます。
心療内科に行くハードルが高いかもしれませんが、夜寝られないとか言えばうつで診断書書いてくれます。会社辞める勇気ない人はもらった診断書会社に郵送して休職しましょう。
ちょっとお金はかかりますがカウンセリングに行くのもいいです。友達に「死にたい」とか言っても綺麗事言われる可能性がありますが、カウンセラーさんなら寄り添ってくれます。
守秘義務によりお話した内容は口外されません。「死にたい」の根っこの部分にアプローチしてもらえます。
対面でカウンセリングいくのはちょっとな…って場合はZoomとかメールなどのテキストで悩みを聞いてもらえるサービスもあるようです。
人に頼ると申し訳ないな…と思うかもしれませんが、頼られるのが嬉しいという人もいるはずです。
正論はぶつけないであげてください。普段なら受け止められてもメンタルが弱っているときに正論言われるとつらいです。
何かできることある?話聞くよでもいいです。その人のことを気にかけてあげてください。
病院に行きたい、カウンセリングに行きたい。予約してほしい、病院に付き添ってほしいと言われた場合は手伝ってあげてください。
また、当事者の人と一緒にいるとあなた自身が傷ついたり疲れることもあるでしょう。その時は相談できる人を見つけたり、うまくリフレッシュしてくださいね。
長々と書いてきたけどお前はどうなんだ?と思う人もいるだろう。
これから書くのは、三十路非モテ童貞奇形アトピー毒親育ちおじさんが、学歴やら年収やらなんやら肩書だけつよつよになった結果見えてきた、大いなる諦めと僅かな希望と、「どうせ恋愛なんて外見が良い奴がワイワイやってるだけの初期ステでほぼ決まる糞ゲだろ」と思ってるまだ20代より若い人へ送る、しょうもないポエムです。
人生辛いよな。いわゆる「モテるための努力」みたいな奴を人の5倍10倍してても、もとから顔が良い奴が「彼女ができないのは彼女作ろうとしてないから」みたいなことを平気で言ってくるの、本当に不公平だと思うよな。高校大学のときの遊びみたいな恋愛において、完全に蚊帳の外だった上に「蚊帳の外に置かれてるのはお前の努力不足」とか言われるの、本当に理不尽だと思うよな。
その遊びみたいな恋愛において蚊帳の外だった理由は「中身で評価されなかった」から、ってのは、実のところ、8割位正しいんだ。遊びみたいな恋愛に関して、中身で評価されない、中身で評価されるところまで行かないのは、ある意味当然なんだ。だって、遊びなんだもの。学校とかいうクソ狭コミュニティの中でのコミュニケーションで、ボスみたいな人の好感度が簡単に他の人に伝搬するヒエラルキーゲームなんだもの。好感度0の奴がやる行動の評価は0に何掛けても0、しょうがないことだ。
でもな、仕事始めてからの恋愛、名前が変わらないけど、全く別の違うゲームになってるんだよ。コミュニティの繋がりが希薄になって、ぼんやりと広がっていく。結果として個人の趣味に価値が寄っていく。他人を好く基準が、他人が好いてるから私も好き、じゃなくなっていくんだ。そこで出てくるのが、他人のために行動できるか、とか、仕事でちゃんと成果出せるか、とか、個人の素質、中身のほうに少しずつだけど寄っていくんだ。この切り替わりが早いのが、今までそこそこモテてきて、彼氏彼女が居なかった時期のほうが少ないようないわゆるモテ側の人間なんだよ。性格が合わない奴はいくら外見が好ましくても無理、ってのを理解してるから。
今までモテてこなかった、どうしようもない私や私が今回メッセージを贈りたい皆様は、多分、そういう人が自分を好いてくれていても、「学生時代散々遊んでた奴、散々蚊帳の外に追いやってきた奴、そして蚊帳の外に置かれてることを嘲笑してきた奴が急にすり寄ってきた」って思ってしまうかもしれない。違うんだよ、やっと、「中身で評価される時」が来たんだよ。待ち望んでいただろ、「中身で評価される時」だ。
もちろん、卑屈になってしまうのは否定しない。それどころか肯定しよう。苦悩は絶対ある。虐げてきたタイプのやつが、急に手のひら返してきたら怖い。疑う。不審に思う。当然だ。だが、そんな奴が、お前らごとき私ごときに、目を向けなきゃいけない時期が来てるんだ。お前は見返したんだよ、さんざん馬鹿にし、虚仮にしくさったあいつらを。中身で!特に立派な学歴だったり、肩書だったり、金稼げるようになったり、君や私の努力の結果を、中身を評価してるんだよ!
いま皆様が劣等感に苛まれてる、かつ「中身で評価されねえな、世の中クソだ」って思っていたら、是が非でも中身!心優しく、他人に気を使えて、多方面に有能になれるような方向に行ってほしい。偽善でも全く構わない。表出する行動が善、少なくとも「あなた」が世の中に誇れるようなことならば、それは全く正しく善であることであると私が肯定する。これであなたを肯定する人が世の中に少なくとも2人になった。独善ではないな?それでも全く相手にされないんだったら、思う存分、私と共に世界を恨もう。「世界は初期ステと生育環境で99%決まる、最低最悪なクソの掃き溜めである」と。クソの掃き溜めに評価されないのはこの上ない栄誉だ。誇っていこう。
劣等感、コンプレックスをバネにして努力した人は、いざそれが解消されるべき時がきたら卑屈になってしまう(あるいは過剰な自信を得てしまう)ことはままある。学生時代遊べなかった恨みは、どうか今幸せになることで解消してほしい。目の前の自分に対する好意を裏切るような、あるいは自分が今でも不幸なことで世の中を憎むような復讐が、あなたの幸せよりも大切ならば、それもいいだろう。いいだろうが、いつかクソこじらせキモおじさんになる前に、脱してほしいと心から願っている。
私もそうでした。いつも彼のことを思い出しては下痢が溢れてくる。
彼と似た人の後ろ姿を見たり、彼と行ったカフェの前を通る度に、下痢がこぼれちゃう・・・。
そんな時どうしたらいいか、一緒に考えてみましょう。
私がたくさん失恋をして分かったこと。それは、止まらない下痢はないってこと。
止まない雨はないのと同じで、時間が下痢を解決することもあるよ。
下痢の数だけ強くなれるよって、そんな歌があったよね。
私もそう。
たくさん恋をして、たくさん下痢をした分だけ、次の恋愛が上手になったよ。
ずっと下痢のことを考えているといつまで経っても苦しいよ。
映画を見たり、旅行に行ったり。そんなことしてるうちに、下痢なんて忘れてしまうかも。
いいオンナになって、下痢を忘れさせてくれる王子様を見つけちゃおう!
https://ubie.app/lp/search/diarrhea
下痢だったけど私はこうやって乗り切った、こんなことが大変だった。
すごく忙しくて、投票行かなかったそうです。
動画内で今日はハロウィンの他に選挙日でもあると話題にあがった時の、「あれ今日でしたっけ?」という発言をこれからも私は忘れることができない。動画に出ていた他の人たちは選挙行ったよって言ってた。推しより年下の後輩もみんな行きましたって言ってた。
絶望です。
推しが投票をしなかった事実が悲しくて腹立たしくてやりきれません。
これまでも選挙に行ったことがなかったらどうしよう。なんだかそんな口ぶりでした。
動画はその場で見るのをやめました。
体が重くなって、デスクでにこにこ笑う推しの写真を軽蔑した目で見てしまいました。
gooニュースに掲載されていた「きょう選挙にいかないあなたへ」という記事を推しに読んでほしい。投票の重要さがすごくわかりやすい。
推しはプライドが高いからこんなことファンに言われたら拗ねてしまうかな。
今日推しのグッズであふれる部屋の整理をしました。部屋はすっきりしたけど、心に南京錠がつけられたみたいに重たい。玉美が近くにいるのか?
はてブのホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ
442あとで/3232users 京都大学、Pythonの基本を解説した無料の教科書「素晴らしすぎる」「非常にわかりやすくて良い」 | Ledge.ai
297あとで/1576users DX白書2021:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
232あとで/2114users 個人的にワーキングメモリーを鍛えるのに役立ったなと感じた事を挙げる。 .. | anond.hatelabo.jp
216あとで/1250users JavaScriptを完全無料で学習できる最強の厳選コンテンツを大公開! - paiza開発日誌
208あとで/1289users 富士通の実践知が詰まったデザイン思考のテキストブック公開 | 富士通
207あとで/1171users Amazon.com、同社内で使われていた従業員向けのセキュリティオンライントレーニングを無償で一般公開、日本語版も提供 | Publickey
183あとで/2525users 当たり屋対策の集合知 | anond.hatelabo.jp
168あとで/1131users ほとんどのマーケティング従事者が興味を持たない「エーザイの統合報告書」がヤバいから読んだ方が良いぞ!という件|池田紀行@トライバル|note
168あとで/1717users この国に生きるすべてのあなたへ | 立憲民主党
161あとで/1040users アプリケーション・エンジニア職位ガイドライン詳細 | 株式会社ゆめみ
158あとで/922users 【Python】専門書や論文を読みたいけど数学が苦手・わからない人向けのコードを読んで学ぶ数学教本 - Qiita
154あとで/1013users モダン JavaScript チートシート | GitHub
152あとで/1339users バーグハンバーグバーグ社員に聞いた、ブックマークしてる便利なサイト | オモコロブロス!
151あとで/772users できるだけ嘘を書かずに計算量やオーダーの説明をしようとした記事 - えびちゃんの日記
142あとで/776users AWSアカウントを作ったら最初にやるべきこと 〜2021年版〜 #devio2021 | DevelopersIO
139あとで/742users LOG関数で2を底とする対数(二進対数)とO(logN)の意味を知ることは情報処理の基本である【Excel】 - わえなび ワード&エクセル問題集
138あとで/1345users 「要領がいい子」とそうでない子の、勉強法のちがいについて。 | 不倒城 | Books&Apps
136あとで/952users ファイルを掴んでいるプログラムを特定する方法 - misc.log
134あとで/868users 「これぐらいのことはできていて」は勝手な期待 観察・考察・選択のサイクルで相手の力を引き出す「誰も嫌な思いをしない変化」 | 椎葉光行 | logmi
134あとで/1266users 失業したらiDeCoの落とし穴にハマった件 - 35歳からの中二病エンジニア
132あとで/913users 一年半同じチームで色んなふりかえりをやったので手法と学び紹介していく | bayashi | SpeakerDeck
131あとで/867users インフラエンジニアを20年やってて初めて知ったtopコマンドの表示を劇的に見やすくする方法 | 株式会社ビヨンド
129あとで/1621users おくすりレシピ | うつ病
126あとで/779users レビューの仕方 | Yosuke Furukawa | SpeakerDeck
122あとで/675users CDNは5時間で開発できる | POSTD
120あとで/1073users デザインは、見た目じゃない | 山田奈々 | NHKニュース
118あとで/1184users 皇の器 - 織部匡 | 少年ジャンプ+
116あとで/1079users 『火の鳥を時系列順に読んで立ち直れなくなろう』ファンも未読勢も通しで読んでみたくなる構成図「こうなってたのか」 | Togetter
114あとで/1355users 源氏物語が好きすぎてAIくずし字認識に挑戦でグーグル入社 タイ出身女性が語る「前人未到の人生」 | Ledge.ai
113あとで/514users [2021年版]AWSセキュリティ対策全部盛り[初級から上級まで] というタイトルでDevelopersIO 2021 Decadeに登壇しました #devio2021 | DevelopersIO
この国に生きるすべてのあなたへ 枝野幸男が送る100のメッセージ
本当に有権者に伝わったのかな?
URL:https://change2021.cdp-japan.jp/100movie/
YouTubeプレイリスト:https://www.youtube.com/playlist?list=PLZaX2HgSozF6QvamypbBIceKMv9EYkAG2
総視聴回数、149,767回
最大は「00 この国に生きるすべてのあなたへ」12,450回
ただしサイトトップに動画が貼り付けてあり、それを除く3000回以上はこちら
全件も貼っておくね!
No | タイトル | 視聴回数 |
00 | この国に生きるすべてのあなたへ | 12,450 |
01 | コロナに感染したあなたへ | 2171 |
02 | コロナで大切な人を失ったあなたへ | 1647 |
03 | 大切な人がコロナで入院中のあなたへ | 882 |
04 | 自宅療養で苦しむあなたへ | 1231 |
05 | 度重なる自粛に疲れてしまったあなたへ | 3520 |
06 | コロナ病棟で働くあなたへ | 879 |
07 | 保健所で働くあなたへ | 670 |
08 | エッセンシャルワーカーのあなたへ | 1162 |
09 | 文化芸術に携わるあなたへ | 2468 |
10 | 飲食店で働くあなたへ | 1015 |
11 | コロナで仕事を失ったあなたへ | 1043 |
12 | コロナで自分の店や会社を畳んだあなたへ | 685 |
13 | コロナ禍で子育てに苦労するあなたへ | 958 |
14 | コロナで思うように部活ができないあなたへ | 839 |
15 | ワクチン接種したくてもなかなかできない若いあなたへ | 1,221 |
16 | 医療現場で働くあなたへ | 1,338 |
17 | 保育園・幼稚園で働くあなたへ | 1,001 |
18 | 物流現場で働くあなたへ | 899 |
19 | 介護現場で働くあなたへ | 914 |
20 | 障がい者介助の仕事をするあなたへ | 1,042 |
21 | 高齢者介護に携わるあなたへ | 632 |
22 | スーパーやコンビニ、商店で働くあなたへ | 1,633 |
23 | タクシーや観光バス産業で働くあなたへ | 904 |
24 | 夜のまちで働くあなたへ | 1,093 |
25 | NPOやNGOで働くあなたへ | 635 |
26 | ワーカーズコープで働くあなたへ | 897 |
27 | 報道関係のあなたへ | 1,374 |
28 | 再エネ事業に取り組むあなたへ | 479 |
29 | 非正規雇用で働くあなたへ | 1,615 |
30 | 非正規で働く公務員のあなたへ | 839 |
31 | フリーランスで働くあなたへ | 1,482 |
32 | インボイス制度に不安があるあなたへ | 1,465 |
33 | 正規雇用で働くあなたへ | 1,678 |
34 | 大企業で働くあなたへ | 1,538 |
35 | 年収1000万円以上のあなたへ | 3,987 |
36 | 大企業経営者のあなたへ | 1,022 |
37 | 地域を支える中小企業経営者のあなたへ | 571 |
38 | 農業に携わるあなたへ | 577 |
39 | 水産業に携わるあなたへ | 380 |
40 | 林業に携わるあなたへ | 416 |
41 | 海外で働くあなたへ | 740 |
42 | 原子力発電所で働いているあなたへ | 868 |
43 | アーティストを目指すあなたへ | 1,008 |
44 | 伝統工芸を守り伝えるあなたへ | 412 |
45 | 育児に追われているあなたへ | 905 |
46 | シングルで子育てするあなたへ | 560 |
47 | 身近な人のお世話をする若いあなたへ | 462 |
48 | 自宅で介護しているあなたへ | 666 |
49 | 老老介護をしているあなたへ | 491 |
50 | 歳をとるのが不安なあなたへ | 1,403 |
51 | 結婚を迷っているあなたへ | 1,066 |
52 | ロスジェネ世代のあなたへ | 1,847 |
53 | 生活保護を受けるか迷っているあなたへ | 1,145 |
54 | 生理用品が買えずに困っているあなたへ | 681 |
55 | 生殖補助医療(不妊治療)に悩むあなたへ | 437 |
56 | 気候変動に危機感を持つあなたへ | 861 |
57 | 自然災害の被害に遭ったあなたへ | 346 |
58 | 原発事故で避難を余儀なくされたあなたへ | 414 |
59 | 住まいを失ったあなたへ | 336 |
60 | 難病に苦しむあなたへ | 553 |
61 | 病院が近くになくて不安なあなたへ | 290 |
62 | 仕事がなくて地元を離れたあなたへ | 453 |
63 | 過疎地域に暮らすあなたへ | 496 |
64 | 地方に移住したいあなたへ | 532 |
65 | 中学生・高校生のあなたへ | 1,068 |
66 | 夜間中学に通うあなたへ | 467 |
67 | いじめに苦しむあなたへ | 857 |
68 | 学校に行けない・行かないあなたへ | 834 |
69 | 大学の学費で苦労しているあなたへ | 765 |
70 | 大学受験生のあなたへ | 632 |
71 | 大学生のあなたへ | 1,214 |
72 | 生活が苦しい大学院生のあなたへ | 885 |
73 | ポスドクのあなたへ | 3,971 |
74 | 就職活動中のあなたへ | 724 |
75 | 学校で教えるあなたへ | 994 |
76 | 大学で教えるあなたへ | 1,136 |
77 | 子ども食堂にかかわるあなたへ | 522 |
78 | 同性婚の実現を望むあなたへ | 1,532 |
79 | 同性婚の法制化に反対するあなたへ | 3,006 |
80 | LGBTQ+のあなたへ | 2,615 |
81 | 結婚で姓を変えることを強制されたくないあなたへ | 1,100 |
82 | 選択的夫婦別姓制度に反対するあなたへ | 4,995 |
83 | 性被害に遭われたあなたへ | 703 |
84 | セクハラ、パワハラに苦しむあなたへ | 839 |
85 | 身近な人からの暴力に苦しむあなたへ | 441 |
86 | この国に差別はないと思っているあなたへ | 1,917 |
87 | この国に生きる外国籍のあなたへ | 4,485 |
88 | 戸籍がないあなたへ | 864 |
89 | 障がいをもつあなたへ | 890 |
90 | 障がい者のご家族のあなたへ | 530 |
91 | 米軍基地と隣り合わせに生きるあなたへ | 642 |
92 | 広島・長崎で被爆されたあなたへ | 383 |
93 | 薬害に苦しむあなたへ | 329 |
94 | 公害に苦しむあなたへ | 365 |
95 | この国をあきらめているあなたへ | 3,280 |
96 | 選挙に行ったことがないあなたへ | 2,840 |
97 | 現政権を支持するあなたへ | 3,142 |
98 | 「野党まとまれ」と思っているあなたへ | 3,007 |
99 | 政治を志すあなたへ | 895 |
100 | 官僚のあなたへ | 2,991 |
101 | 政治に関心を持てないあなたへ | 1,317 |
102 | 減税に反対するあなたへ | 1,242 |
103 | 憲法を変えたいあなたへ | 4,073 |
104 | 日本国憲法を守りたいあなたへ | 3,716 |
105 | 原発のない社会を実現したいあなたへ | 721 |
106 | 外国に脅威を感じているあなたへ | 2,274 |
107 | 社会問題に声をあげているあなたへ | 740 |
108 | 立憲民主党 パートナーズのあなたへ | 942 |
109 | 党員・協力党員のあなたへ | 658 |
さてどうする?
日本共産党の政策において、共産党は表現規制に舵を切ったと批判された「女性とジェンダー」の項目について、それは「文化」の記述にある表現の自由を守ることと矛盾しないんじゃないの〜という文章。
始めに一つ考えてみてほしい。
憲法21条1項に定められた表現の自由は、その表現の内容に関係なく保証されるべき非常に重要な人権であるよね。
では2016年に施行された ヘイトスピーチ解消法 をはじめ各自治体のヘイトスピーチ条例は個人の自由な表現を制限しているのと思う?
答えは「制限している」法務省 ヘイトスピーチに関する裁判例
(リンク先は短い文章なのでぜひ読んでね)。リンク先を簡単にまとめると
つまり、表現の自由は基本的に保証されるべきであると主張することと、場合によっては制限されうるという主張は特に矛盾しない。
さてここで当初の日本共産党の政策に戻る。項目7と60の主張はそれぞれ
非実在児童ポルノは、現実・生身の子どもを誰も害していないとしても、子どもを性欲や暴力の対象、はけ口としても良いのだとする誤った社会的観念を広め、子どもの尊厳を傷つけることにつながります。「表現の自由」やプライバシー権を守りながら、子どもを性虐待・性的搾取の対象とすることを許さない社会的な合意をつくっていくために、幅広い関係者と力をあわせて取り組みます。
であった。どう?ここまで読んできた上で日本共産党は表現規制推進派であると考える?
#日本共産党は信頼できないからこんなこと言っていても規制を狙っている、と考えるあなたへ
それはそれで良いと思います。ただ私は日本共産党の実務面での誠実さを買っているので、 共産党はマンガ・アニメの規制にカジを切ったのか にあるように法的規制を狙うことは無いと考えています。
#そもそも現行の児童ポルノ対策や成人向けのゾーニング等の施策で十分ではないのか、というあなたへ
正直私もわからないです。個人的にはゾーニングが十分機能していると考えていますので規制までは不要であると思います。しかし世界的な潮流、GAFAによる児童ポルノを疑わせるコンテンツの消去、などを考えると、そもそも実在・非実在問わず児童を性的に見る視点そのものが問題視されていく流れが今世紀のトレンドに見えます。従って架空の存在であるゆえに子供の人権を侵害していないという主張はこれからどんどんと厳しくなっていくように思います。ゆえに欧米諸国からの指摘(突き上げ・圧力)に対して国内の表現の自由を守るための議論が必要なのではないのでしょうか。