「インド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: インドとは

2023-09-26

anond:20230926235401

ワイが人生で初めて食べたビリヤニは、アフリカナイロビビリヤニ。辛いのに、クセがなく、旨みが強く、最高に美味しかった。

ビリヤニめちゃくちゃ好きなんだが、日本出会ビリヤニはどれもネパールインドビリヤニばかり。ただのパラパラにしたインドカレーピラフで、悲しいよ。

美味しいビリヤニおすすめ教えて、どこでも食べられるやつで。

2023-09-25

ビリヤニって日本では名前の印象悪くない?

ビリ:最下位

ヤニ:タバコ

 

ゴミじゃん

 

なんかこう「インドパエリア」とかでよくね?

2023-09-24

移住できる人って本当すごいよ

仕事カナダいるんだけど

日本の将来が不安から移住してきた、みたいな日本人に出会った

本当にすごいと思った

なぜなら俺はカナダの将来も普通に不安だしそのほかの国の将来ももちろん不安から

こう書くと「日本はどんな国よりも不安要素が多いしすでに終わってる」みたいなこと言う人が現れそうだしその人の思うことを否定するつもりはないが

どんな国もいつどう終わるかわからなくないか実際

だってカナダだって移住してくる人めっちゃいるけど医療崩壊してるわ不動産インフレやばいわで出ていく人も多いし

カナダ人も「カナダは終わった。かつてのカナダじゃない」って言ってる人かなりいるし

これは俺の印象操作じゃないってことはyoutubeとかでLeaving Canadaって検索したら分かると思う

そういう中で移住できる人本当すごいと思うよ

かと言って「始まって成長途中の国」(インドネシアとかタイとか)「今から始まる国」(アフリカとかインドとか?どちらももう始まってるけどさらにという意味で)に移住するのもめちゃくちゃハードル高いじゃん

で実際成長が続くかどうか、始まるかどうかわからんわけだし

移住してそこもやばすぎたら往復ビンタくらうよね

からほんと移住する人ってすげーっていつも思う、リスクテイカーだなって

ただの予想なんだけど、これから移住リアルとか拡散されて各自自分の国でがんばろって時代くると思う

世界情勢やばいしどこにいても戦争リスクあるしなおさら

と、体調悪いのに検査が2ヶ月待ちで焦ってる俺は思いました

ちなみに日本人が「岸田死ね」「移民入れるな」と言ってるようにカナダ人も「トルドーはゴミ」「移民入れるな」と言ってる

どこも同じだね

2023-09-23

インドに数年駐在した結果

医者に「これ以上タバコ吸ったらやばいかも」みたいなこと言われて草

ちなみに非喫煙者(吸ったこともない)

インド空気吸い続けるのはリスク🚬

2023-09-22

湾岸タワマン中国人

湾岸タワマン住民です。

https://www.news-postseven.com/archives/20230922_1905333.html

ここでたぶん話題にしてるブランズタワーとかじゃないタワマンに住んでるんだけど、中国人存在不安な人ってそんなにいるかなあ。

特に子供がいるとさ、保育園とか公立学校でも中国ルーツがある子は珍しくないよ。富裕層の子はもしかしたらインターナショナルスクールかに行ってるかもしれないけどね。自分の子供も同じタワマン中国人友達がいる。

あと、別に中国人ばかり見るわけじゃなくて、韓国とか欧米とかインドとか中央アジアとか国籍ルーツもけっこうバリエーションあるよ。

そもそも日本人の方だって仕事中国人と関わりがある人も珍しくないでしょ。親同士で話してると留学とか海外暮らし経験がある人も多いし、海外赴任で引っ越していったりとか引っ越してきたりっていう移動も珍しくない。そういう経験があるとさ、名前とか国籍とかルーツとか言葉とかアイデンティティとかの関係は単純じゃないってことも感覚として知ってたりする。

海外とか外国人のことを良くわかってないピュア日本人自分たちを取り巻く状況に気付いてないみたいなストーリーの方が現実に合ってないように思う。

インドアサシン

インドのモディがカナダアサシンを送り込んでやらかしちゃったけど、あん話題にならんね

2023-09-20

これから投資インド

高まる米中戦争可能性とかヨーロッパ移民政策の失敗とか、南米経済政策の失敗。

先進国はこれから落ちていくだけ。

中国はこの先の経済政策によってはかつての日本の後追いをしかねないし、習近平一強体制では問題を認めて方向転換することが非常に難しい。

SENSEXって名前もいいし堅いからこれからインド株の時代

2023-09-19

岸田「女性ならではの感性共感力も十分発揮していただきながら、仕事をしていただくことを期待したい」

サヨ「女性ならではとは何だ!女性差別か!」

岸田「やれ!」

インドはい…」

アゼルバイジャンはい…」

2023-09-18

anond:20230918021004

さらに横だけど、中国ロシアが入っている時点で信頼性皆無だな(偏見)

今後期待できるのってインドぐらいなイメージ

2023-09-16

anond:20230916104051

インドは好き勝手やってるやんけ

日本必要なのはケツ舐めろマインドだよ

ケツ舐めなきゃマインドを続けてたら肉便器ルートしかないってFANZAで習わなかったのか?義務教育の敗北かよ。

anond:20230916093803

無関係なのを良いことに便乗金儲けしてる糞インド隣国日本を同列に語るなよ

anond:20230916093218

めちゃくちゃ権力者の犬じゃん日本

ウクライナ戦争で中立を貫くインドの爪の垢飲んでほしい

欧米ロシアと同じ事してる癖に人道主義気取ってるから噴飯

2023-09-15

俺はインド技術者式で先方から要望にはすべて「できます」って答えてるよ

実際にやるのは開発の人間だしね。

anond:20230915081209

インドやら韓国やらアジア各国の首脳はイーロンと会談して、テスラ重要性を認識してるみたいだけど、岸田さんはイーロンが日本に来てたとき外遊に行ってたもんな。

2023-09-14

インド食べ歩き」みたいな動画見るとさ

ほぼ男性しか写っていないんだけど何で?女性は居ないの?イスラム教じゃないよね

2023-09-11

anond:20230911061129

インドみたいな未だにレイプまみれでカーストとかやってる国からしたら天国みたいだけどな日本

2023-09-09

anond:20230909150219

自分も食への興味が薄い側だから彼の気持ちよく分る。

興味ない側から意見になってしまうけど、でも普通の妻と結婚しているし、それなりに上手く行ってる(はず)と思う。

あんまり気にすることないと思う。

 

 

興味ない側からすると、食事(とその前後の買物、調理、後片付け・洗い物すべて)が時間かかるなあと思ってしまうんだよね。

でも、別に美味しい食事は美味しいと思うし、不味い食事はまずいなとは感じるよ。他の条件が一緒なら美味しいほうがいい。ただ食事って空腹と必要栄養が満たされればそれで十分だと考えてしまう。

 

正直、食事で最高なのは吉野屋牛丼だと思ってる。店入って10分で満腹になってでてこれるから

でもデートの時はロオジエとかのミシュラン☆の店なんかも行ったよ。知識の幅として高度な食事がどういうものかを理解することは必要だと考えてる。

 

別に食事が嫌なのではなく、何食べてもそこまで時間と金コストをかけるほどの差を感じないだけなんだよね。

から増田との時間大事なら一緒に食べてて嫌ということは無いという言い分はその通りだと思う。

  

 

実際の夫婦生活なんだけど、矛盾するようだけど、うちは妻の稼ぎが多いDINKSから、俺が食事作ってるよ。

結構凝って作る方だと思う。食事が通り一篇にならないように、和食インド韓国東南アジアイタリアン中華→メキシカン→中東和食みたいに地域別でメニューローテしてる。

今日はピビンバで、明日ビリヤニを作る予定。作ってる側から言ってもなんだけど、料理には満足してもらってると思う。

 

実際の気持ちとしては、興味が無いからこそ目新しいレシピなんか見て作らないと、時間無駄だと感じすぎて辛いからなんだけどね。

 

 

他の部分が普通な人なら、自分のほうが社会の中で少数派で、多くの人は食事を楽しんでるってのがわかってると思うから、気にしなくていいと思う。

しろ増田が好きな料理を好きに選んでくれる方が助かると思うよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん