はてなキーワード: 新選組とは
離れて暮らしている家族の一人について、健在かどうかの動向を、SNSで確認している(向こうが実家に電話も手紙もあまりしないため、代わりに自分が動向を見て「元気にしているみたいだよ」と実家に教えてやるため)。
最近は、れいわ新選組のデモに参加したことをSNSに書き込んでいるのを見た。
……はあ(クソデカ溜息)。
ちなみに、町山智浩とか水道橋博士とかの言うことも有り難がっている。
若い頃、町山智浩の本をおすすめしたのは自分だから、少し責任を感じないわけでもない。しかし情報が少なかった昔ならまだしも、近年のボヘミアン・ラプソディその他に関して出鱈目なことばかり言い散らかしている町山智浩を見れば、オカシイと感じるものなのではないのか。おすすめした自分は、とっくの昔に町山智浩のことなんて見限っている。
なんで、こんな風になっちゃったかな。家族がカルトに引っ掛かると、こんな気持ちになるんだな。
思想信条の自由とか愚行権とかあるから、表立って止めろとは言わない(というか、止めろと言えば逆に火に油を注ぐことになりそう。そういうヤバさを、れいわ新選組の信奉者には感じる)けど、実家に迷惑や心配を掛けるようなことだけはないように気をつけて欲しいと願うのみである。
つまり、背景情報自体が政府の虚偽を垂れ流して洗脳している手段だということです。
ネット民は頭が悪いので背景情報を簡単に信じる連中です。中卒でも東大を出ようと大した違いはありません。
簡単に嘘を信じて騙される、愚かで生産性のない馬鹿しかいない。
@hirougaya
私の観察では、原発事故発生以来、日本政府のプロパガンダは質量とも最大値にふれてます。雇われた民間世論対策屋も含めると、発生当時より激しいでしょう。これは、それだけ政府がALPS水の海洋排水が悪手であることを自覚している証左です。
のりちゃん☆彡 @ 立憲原口さん一押し・山本太郎・れいわ新選組応援・高橋範充
@VKCpveWXFZDaRI7
返信先: @hirougayaさん
https://twitter.com/hirougaya/status/1695739628740034846
@hirougaya
Twitterの背景情報にまでディスインフォメーションを入れるんだから、そりゃああなた方ますます信用されなくなりますわ。
最終更新
言っとくけどマスメディアは全く信用ができず、ファクトチェックとかいうイキった公金チューチュービジネスも信用ができない。
@hirougaya
うじきさん、別に修正しなくて良いですよ。福島第1原発は、まったく成分すらわからない未知の核物質であるメルトダウンしたデブリ=核物質に触れた排水を処理して流す世界初の原発ですから。人間が近づくと即死するような危険な物質であることだけはわかってます。
うじきつよし JICK
@ujizo
@gunma_jp itachiさん、
『史上初』ではない、勉強不足でした。ただツイートはこのまま残します。指摘して頂いた部分をみんなに見てもらいたいので。
JICK、自分は悲しい。
周回遅れなんですよ。
https://twitter.com/hirougaya/status/1694983705738240414?s=
閲覧したユーザーが他のユーザーにとって役立つと思う背景情報を追加しました
福島第一原発事故で発生した燃料デブリの成分分析は行われており、まったく成分すらわからない未知の核物質という記述は誤りです。
aesj.net/document/aesj-…
jstage.jst.go.jp/article/radioi…
多くの核種が含まれているのは事実ですが、二次処理性能試験で汚染水からトリチウムを除く核種を浄化できることが確認されています。
燃料デブリ・汚染水の成分分析を行いALPSで処理できることを確認した上で、ALPS処理水として海洋放出されます
背景情報はXを利用しているユーザーにより作成されたものであり、他のユーザーが「役に立った」と評価すると表示されます。 詳細を確認する.
多くの核種が含まれているのは事実ですが、二次処理性能試験で汚染水からトリチウムを除く核種を浄化できることが確認されています。
この表現は誤りです。
二次処理性能試験で汚染水からトリチウムを除く核種を浄化できず多くの核種が含まれているのは事実です
が正確な表現になります。背景情報を書いている人がいかに嘘つきか。
次にデブリがどういう成分か中性子によってどういう同位体が作られるのかは不明です。ごくわずかで感知できなくても大量に流して濃縮されるとその正体がわかることになります。なった時には手遅れになります。
そして、この背景情報は矛盾しています。いままでトリチウムのことしか言っていません。なぜかここにきて多核種とか言い出しています。
@hirougaya
この背景情報は間違いです。
溶け落ちた核物質燃料棒を含むデブリ700〜800トン前後あり、採取できたサンプルは「歯ブラシでかいた程度」です。つまり表面だけ。
スリーマイル島原発事故のデブリはパイ状の積層状態になっており、表面から層ごとに成分が違いました。
スリーマイル島原発事故のデブリより福島第1原発の方がはるかに多量ですので、底の底まで取り出す、掘ってみないと各層の成分はわかりません。
よって正体不明です。表面より内部は砂礫状なのか金属魂なのかすら分かっていません。
元記事
日本人は「世界一礼儀正しい」が「世界一イジワル」だった...「自分の利益より他人の不幸を優先する度合い」を測る実験で「日本人ダントツ」の衝撃結果がヤバすぎた
https://gendai.media/articles/-/114362
事例①
ここで『れいわ新選組がボロ勝ちしますように』と書けないところが結局「古き悪しき野党支持者さん」なんだなと思う。
https://togetter.com/li/2208803
事例②
暇空茜氏「のりこえねっと不法行為で提訴します 対戦よろしくお願いします」→暇空敗訴
https://togetter.com/li/2211160
どっちも自分達を上げることではなく、相手を貶める事を主目的として喜んだり願ったりで、
どう言った人たちが『日本人は意地悪』と言う言説に作用し、且つ『日本人は意地悪』と広めてるのか
すごくよくわかりました。
ネガティブな人たちがネガティブなこと言って、日本人はネガティブだとネガティブなメディアが報道する。
言わばネガティブな人たちの自作自演だね!見事な日本ネガキャンロンダリングだ。
やっぱりまともに取り合うべき人たちではないな。
「Jリーグと連携して、子連れ客“優先”の推奨とのことだが、政策の“優先度”も“方向性”も間違っている」という的外れなツイートをして、小倉担当大臣やコミュニティノートも含めてあちこちから突っ込まれるも、自身の勘違いは放置して「実際にやっていることが、“子育て層のニーズ”とあまりにもズレているので『違う。そうじゃない』と言っているのだ」と「ただ私は、自分のツイートを『不適切』とは思わない。それだけのことだ」と開き直る。自身の間違いを認めないというパワハラ上司しぐさを見せた。
小倉担当大臣のプライベート事情を交えて「これじゃない感」と批判。いや中傷と言っていいだろう。当然小倉氏は抗議するもひろゆきは自らの非を一切認めず文春の記事をスクショで張って煙に巻く。ひろゆきも「謝ったら死んじゃう人」の枠に居るということを世間に露呈した。
泉氏同様集中砲火を食らうも、「何がなんでもJリーグは支援されてない!ってことにしたいみたいだけど、大臣が視察行く時点で税金どんだけ使われてんだよってゆー。」と開き直ったツイートで応戦。「大臣や官僚の有限な時間やリソースを使うこと」に論理をすり替えていた。
(あまりにもひどいので追加)↓「飢えた子ら 放置しサッカー 5兆円」というストレートな川柳を投稿し、
https://twitter.com/Rrenzokutai/status/1681618845839298563
https://twitter.com/Rrenzokutai/status/1682189488980893696
「私は、川柳とは、鬱屈した世情への、一服の清涼剤だと思っておりますので、情報が正しくないとか、チゲーよとか、クソリプされましても、なんとも言えませんな」
こども家庭庁が統括する「こどもまんなか応援サポーター」という枠組みがある。https://www.cfa.go.jp/ouen-supporters/
これはサポーター宣言をした企業や団体、自治体、個人をこども家庭庁が公式サイトなどで紹介するというものである。具体的な活動は個々の団体、個人に任されており、特にこども家庭庁が資金援助するわけではない。
URLを見ればわかるがさかなクン、霧馬山関、ヤクルトの村上宗隆などがサポーター宣言をしており、ちょっとググればわかるがいろんな自治体が宣言してるし、企業では日本生命、ファミリーマートなどが宣言して個々に活動している。
今回、その宣言団体にJリーグが加わり、Jリーグは公益財団法人でもあるので小倉大臣が訪問ヒアリングしただけという話に過ぎないのだが、なぜか「5兆円をJリーグに投入」という話にすり替わり(これはそういうように読み取れる報道をした産経とFLASHにも大きな責はあるが)、あちこちのインフルエンサーや活動家(政治家とは言えない連中)が釣られたという構図だ。
速攻で小倉大臣がデマを指摘し、それを受けて謝った人も中にはいるが、青汁王子やれいわ新選組の長谷川ういこ氏らを筆頭に指摘に対してスルーしている連中が大半だ。スルーならまだよいが、開き直っているという最も悪質度が高い輩としてこの3人を紹介しておく。
面白いのは今回、デマの発端となった産経とFLASHを批判する声が彼らの中から一切出てこないこと。そして、既にサポーター宣言をしているスポーツ選手や自治体、企業に対する批判も一切出てこないこと。
つまり、「Jリーグだけは叩いて良い」という深層心理がこの人たちの中にあり、その格好のネタが出てきたので叩いて悦に浸りたかった、というのが今回の一連の騒動の真因であると推察する。
実際、Jリーグに対する批判やネガティブ報道はPVを稼げるのだ。例えば19日に横浜F・マリノスがセルティックと親善試合を行ったが、その試合結果の記事はYahoo!ニュースのアクセスランキングではランク外。しかし同試合の観客動員が2万人でしかなくスタジアムがガラガラだったという記事はアクセスランキング5位まで上がっていた。メディア関係者の中でも「Jリーグ記事は売れない。ただし不祥事・ネガティブ系は売れる。それこそプロ野球関連の不祥事ネタより売れる」というのが定説だ。そういう「Jリーグ関連のネガティブ報道に対する需要」が引き起こした事象と言えるだろう。
そうでないというのなら、今から他の「サポーター宣言」してきた企業や自治体や個人も批判してくれ。そうでないとダブスタだ。
余談だがJリーグに5兆円もつぎ込めたら世界一の金満リーグになれるということも付記しておく。今のJリーグ全体の年間収入の45年分だからなあ。
今回はマスコミ2社の報道や、タイトルに「Jリーグに5兆円」というフレーズを使ったキュレーションサイトが炎上の起点となった。これだけのチャネルが同じように報道すればそれなりにリテラシーが高い人も釣られる。
何しろJリーグ各クラブのサポーターも結構な人数が最初は釣られていた。特に浦和レッズのサポーターが多く釣られていた。これはここ数年来の浦和レッズ関連の不祥事(主にサポーターの狼藉)に対する多数の処分があったことに不満を持っている浦和サポーターの中に、隙あらば野々村Jリーグチェアマンを罵倒したいという思いを持っている人が少なからず存在していたのが原因。泉氏のツイートに反応して「野々村、そんなことやってる場合じゃねえだろ」と騒いでいる浦和サポーターは1人や2人ではない。
ただ、彼等はデマに釣られたと気づいた時点で態度を改めた。開き直ることも、スルーすることもなく、釣られてしまったことを認め、静かに拳を下ろしていた。少なくとも増田の観測範囲では。