「ドル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドルとは

2023-06-08

anond:20230608031559

おまえら氷河期も応募できるみたいだぞ

JMETSミドル世代チャレンジ

 現在、30代半ばから40代半ばのミドル世代は、雇用環境が厳しい時期に就職活動を行った世代であり、希望する就職ができず、現在不本意ながら不安定仕事に就いていたり、無業の状態にあるなど、様々な課題に直面しています

 これを受け、政府は同世代活躍の場をさらに広げられるよう、支援する取り組みを始めています

https://www.jmets.ac.jp/shimizu/examinee/JMETSmiddlechallenge.html

2023-06-07

投資家就活生注意!】スタートアップ詐欺被害が意外と知られてない件

スタートアップネット広告収入を得る人たち、有名人YouTuberなどによる広告には注意が必要です。なぜなら、その中には壮大な釣り詐欺師が潜んでいる可能性があるからです。

 

<虚>

 

- 代表者は表ではいい顔をしているだけ、裏でやりたい放題、言っていることとやっていることが違うことがあります代表者言葉だけで信じ込まないようにしましょう。自分や自社に有利になるような事実真逆のようなポジショントークをすることもあります

- 例:ITエンジニア不足で人件費高騰しているにも関わらず、人材不足が終わり単価が低下中と嘘を流すことで人材市場を混乱させ、値踏みを行い不正に安く雇おうとする会社存在します。

- 創業者は儲かったり、闇がバレたら多額の退職金を得て辞めるつもりであることがあります

- 社員ストックオプションに騙される情弱が集まり、だまされてしまうことがあります

- 投資家一般人も騙される側になることがあります

 

- 一般人が影響されて人気を集めたり、投資させたり、カモにされてしまうことがあります

 

 

<実>

- 儲かっているように見せかけて、粉飾決算実態は火の車になっていることがあります

- 内情がカルト的な組織であったり、モラルが歪んでいることがあります

 

- インテリア食事などの付属物を豪華にして、本業ビジネスで稼げていないことを隠していることがあります

- 新しい取り組みを色々やっているとアピールして期待値を上げていることがあります

 

 

以上のように、スタートアップ詐欺に注意する際のポイントは、虚と実の乖離、派手な言説での注目集め、魅力的な姿の見せかけなどが挙げられます

特に投資家一般人が騙される可能性があるため、注意が必要です。代表者言葉だけでなく、会社実態確認して、騙されないようにしましょう。

 

 

実例

470億ドル企業価値まで上りつめたWeWork、突然の転落の裏側に迫る驚愕ドキュメンタリーWeWork / 470億ドル企業を崩落させた男』9月30日(木)U-NEXTにて独占配信開始。日本語音声版に出演、浪川大輔よりコメント到着 | U-NEXT コーポレート

https://www.unext.co.jp/ja/press-room/wework-coming-2021-09-29

 

 

自由に再編集して拡散OKです。スタートアップ詐欺被害者救済や被害撲滅を目的として、目を覆うような代表らの実態暴露し、弱者救済となるよう合法的範囲サポートができたらと思いますタレコミYoutubeチャンネルまで。

anond:20230606211403

為替もあるな 1ドル80円なら半額っぽい金額感になる

anond:20230607092429

ドルだとあんまり値段変わってないんだよね

iPhone7 $649 ¥72800

iPhone8 $699 ¥78800

iPhone11 $779 ¥74800

iPhone12 $829 ¥102800

iPhone13 $799 ¥89181

iPhone14 $779 ¥119800

2023-06-05

アンチポリコレさん逆出羽守をして即論破される、の巻

午後9:43 · 2023年6月4日

twitter.com/pawhara_arai/status/1665338439418499073

【大悲報

ポリコレ聖地であるサンフランシスコさん、950ドル以下の窃盗・詐取を軽犯罪化(ほぼ不逮捕したことで、小売店の9割が撤退してしまう!

これにより、商業ビル不動産価格は8割減少という地獄な模様…お疲れ様でしたのだ;;


午前7:30 · 2023年6月5日

twitter.com/Mak0Nakamura/status/1665486116307468288

どうもーはじめましてー。

この動画撮影場所から10圏内居住している日本人です~

真実適当なことを混ぜてそれっぽいデマ流してる市況アカウントがいると聞いて飛んできましたー。

午後0:03 · 2023年6月5日

twitter.com/poidowl/status/1665554833162616839

950ドルまで万引きが〜については、こういうことらしい

ttps://en.wikipedia.org/wiki/2014_California_Proposition_47

午後0:04 · 2023年6月5日

twitter.com/Mak0Nakamura/status/1665555268988444674

お前さ、人の話は最後まで聞けって小学校から大学に至るまで指摘され続けなかった?ちなみに貴様引用してるツイート、それ誰だかわかってて引用してる?

それはね、今2階でいびきかいて寝てる、うちの旦那だよ。

午後0:48 · 2023年6月5日

twitter.com/pawhara_arai/status/1665566168751521792

万引きのせいだというのはデマらしいです。

ユニオンスクエア空室率は25%。閉鎖中のほぼすべての店舗が、盗難消費者従業員安全問題を閉鎖の主な理由として…

万引きのせいではないですね。訂正してお詫びします。ポリコレ大正義サンフランシスコ勝利

マリオ映画ランキング 9週目 19位(前20位)アナ雪超え

アナ雪2まであと1.5億ドル

アバター2まであと16億ドル

 

前 https://anond.hatelabo.jp/20230604202449

前 https://anond.hatelabo.jp/20230530140700

 

4月30日(公開4週間)時点で10.2億ドル(49位)

5月7日(公開5週間)時点で11.5億ドル(25位)+0.7億ドル

5月14日(公開6週間)時点で12.1億ドル24位)+0.6億ドル

5月21日(公開7週間)時点で12.48億ドル(21位)+0.3億ドル

5月28日(公開8週目)時点で12.78億ドル20位)+0.30億ドル

6月1日(公開8.5週)時点で12.96億ドル(19位)+0.18億ドル

6月4日(公開9週目)時点で13.00億ドル(19位)+0.22億ドル

 

日本IP1位 2023年1位 世界アニメ2位 非ディズニーアニメ1位

 

1位 アバター 29億ドル 2009

2位 アベンジャーズ/エンドゲーム 28ドル 2019

3位 アバター:ウェイ・オブ・ウォーター 23ドル 2022 ★2022年1位

4位 タイタニック 22億ドル 1997

5位 スターウォーズフォース覚醒 20.7億ドル 2015 ★ディズニー1位

6位 アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー 20.4億ドル 2018

7位 スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム 19.2億ドル 2021

8位 ジュラシック・ワールド 16.7億ドル 2015

9位 ライオンキング3D) 16.5億ドル 2019

10位 アベンジャーズ 15.1億ドル 2012

11位 ワイルド・スピード SKY MISSION 15.1億ドル 2015

12位 トップガン マーヴェリック 14.9億ドル 2022

13位 アナと雪の女王2 14.5億ドル 2019 ★アニメ1位

16位 ハリー・ポッターと死の秘宝 13.4億ドル 2017

17位 スターウォーズ/最後ジェダイ 13.3億ドル 2017

18位 ジュラシック・ワールド/炎の王国 13.0億ドル 2018

19位 ザ・スーパーマリオブラザーズムービー 13.00億ドル 2023 
20位 アナと雪の女王 12.845億ドル 2017

21位 美女と野獣 12.7億ドル 2017

22位 インクレディブル・ファミリー 12.4億ドル 2018 ★アニメ4位(更新

23位 ワイルド・スピード ICE BREAK 12.3億ドル 2017

24位 アイアンマン3 12.1億ドル 2013

25位 ミニオンズ 11.6億ドル 2015 ★イルミネーション2位(更新

38位 トイ・ストーリー4 10.7億ドル 2019

39位 トイ・ストーリー3 10.6億ドル 2010

44位 怪盗グルーのミニオン大脱走 10.3億ドル 2017

45位 スターウォーズ エピソード1ファントム・メナス 10.2億ドル 1999

47位 ズートピア 10.2億ドル 2016

 

オリコン記事

https://news.yahoo.co.jp/articles/586fddc5014698a52f81fb0ee28196d87a66136d

 

ワイ、今更ディズニーが実写&実写風3D化に取り組んでいることを観測する

anond:20230601005646

ライラの冒険 黄金の羅針盤』 ニューラインシネマは1億8000ドルを費やしたが、米国市場で7000万ドル収入

『ザ・マミー/呪われた砂漠王女』 製作費 $125,000,000 米国興行収入 $80,121,125

anond:20230605005221

円の価値が下がってるからドルで出したほうがいいんじゃない

ドルで出せるならだけど

2023-06-04

マリオ映画、ついにアナ雪超え

なおアナ雪2ははるか

 

マリオ映画ランキング 8.5週目 19位(前20位)

前 https://anond.hatelabo.jp/20230530140700

 

4月30日(公開4週間)時点で10.2億ドル(49位)

5月7日(公開5週間)時点で11.5億ドル(25位)+0.7億ドル

5月14日(公開6週間)時点で12.1億ドル24位)+0.6億ドル

5月21日(公開7週間)時点で12.48億ドル(21位)+0.3億ドル

5月28日(公開8週目)時点で12.78億ドル20位)+0.30億ドル

6月1日(公開8.5週)時点で12.96億ドル(19位)+0.18億ドル

追記6月4日(公開9週目)時点で13.00億ドル(19位)+0.22億ドル

 

日本IP1位 2023年1位 世界アニメ2位 非ディズニーアニメで1位

 

1位 アバター 29億ドル 2009

2位 アベンジャーズ/エンドゲーム 28ドル 2019 ★アベンジャーズ1位

3位 アバター:ウェイ・オブ・ウォーター 23ドル 2022 ★2022年1位

4位 タイタニック 22億ドル 1997

5位 スターウォーズフォース覚醒 20.7億ドル 2015 ★ディズニー1位 スターウォーズ1位

6位 アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー 20.4億ドル 2018

7位 スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム 19.2億ドル 2021

8位 ジュラシック・ワールド 16.7億ドル 2015 ★ジュラシック・ワールド1位

9位 ライオンキング(実写) 16.5億ドル 2019

10位 アベンジャーズ 15.1億ドル 2012

11位 ワイルド・スピード SKY MISSION 15.1億ドル 2015

12位 トップガン マーヴェリック 14.9億ドル 2022

13位 アナと雪の女王2 14.5億ドル 2019 ★アニメ1位

16位 ハリー・ポッターと死の秘宝 13.4億ドル 2017 ★ハリポタ1位

17位 スターウォーズ/最後ジェダイ 13.3億ドル 2017

18位 ジュラシック・ワールド/炎の王国 13.0億ドル 2018

19位 ザ・スーパーマリオブラザーズムービー 12.96億ドル 2023 
20位 アナと雪の女王 12.845億ドル 2017

21位 美女と野獣 12.7億ドル 2017

22位 インクレディブル・ファミリー 12.4億ドル 2018 ★アニメ4位(更新

23位 ワイルド・スピード ICE BREAK 12.3億ドル 2017

24位 アイアンマン3 12.1億ドル 2013

25位 ミニオンズ 11.6億ドル 2015 ★イルミネーション2位(更新

38位 トイ・ストーリー4 10.7億ドル 2019

39位 トイ・ストーリー3 10.6億ドル 2010

44位 怪盗グルーのミニオン大脱走 10.3億ドル 2017

45位 スターウォーズ エピソード1ファントム・メナス 10.2億ドル 1999

47位 ズートピア 10.2億ドル 2016

 

国内では103億円に到達

 

オリコン記事

https://news.yahoo.co.jp/articles/586fddc5014698a52f81fb0ee28196d87a66136d

 

追記ソース

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E8%88%88%E8%A1%8C%E5%8F%8E%E5%85%A5%E4%B8%8A%E4%BD%8D%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB%E4%B8%80%E8%A6%A7

anond:20230604104800

MMT信者ってこれどうするんだろうな

海外製品は輸入の際にドルで買わなきゃいけないのに

2023-06-03

anond:20230602124002

要因は円安じゃなくて生産性の停滞よ。

為替レートが1/2になっても円建て給与が4倍になってたら人件費は伸びてるって話になるからな。

たとえば台湾ドルのレートは、1980年は1台湾ドル=0.028ドルだったのが2022年は0.033ドルと、わずか18%しか通貨高になっていない。

けれど一人当たりGDPは2367ドル→32811ドルと14倍近くに伸びて、人件費が割高になった。

日本は9659ドル→33822ドルと3.5倍にしかなってない。

日本人件費が長期的に見ても増える可能性が低いことが評価されたのよ。

2023-06-02

AppStoreとApple税についてよく勘違いされていること

1. Apple税30%は売上100万ドル以上の企業だけ

大多数のアプリApple税15%である

儲けているなら相応の対価を払えということだろう。

2. すでにアプリ課金許可されている

Kindleなどがわかりやすいが「ブラウザ上で買ったものアプリで読み込む」ことは昔から許されている(もちろんApple税はかからない)。

禁止されているのは「アプリの中から外部の課金システムリンクを張って誘導すること」である

3. 物理的なサービスApple税はかからない

通販アプリ商品を買うとか、Uber Eatsみたいな宅配サービスでは、Apple税はかからない。

Uber Eatsのチップなんかも全額配達員に渡る。

2023-06-01

世界の大失敗政策女性社会進出

女性を抑圧しているイスラム圏や女性子育て専任してる途上国人口伸びてるけど

先進国でも移民が多いフランスアメリカですら2.0付近

G7だと

フランス 2.02

アメリカ 1.84

イギリス 1.63

ドイツ 1.58

カナダ 1.57

日本 1.39

イタリア 1.24

となっている。

女性が働くために、子供は預ける必要があるが、アメリカでは子育てにかかる費用は年間平均9000~9600ドルにもなるという。育児のために貯金が吹っ飛ぶことも珍しくないそうな。

から子供は欲しくないって人が増えているが、フルタイムで働く学もないし金がないはずの難民たちは増え続けている。

少子化を気にするなら、女は家で子育てしろって社会の方が良いし、日本人以外が増えるように移民政策を推し進める方がいい、これは自明だ。

女性社会進出が進む限り、どうやったって子供を産み、育てるのは難しくなるのも分かる話だ。

キャリアを気にすれば、出産育児リスクが大きくなり、タイミング的に遅くなるのは自明だし、複数人育てることも難しくなるよな。

嫁も働く我が家一人っ子だけど、専業主婦の妹は4人を育てている。

2馬力我が家の方が、妹家族の3倍稼いでるにも関わらずだから経済的問題ではないんだよね。

いくら金をばら撒いてみたところで、無駄もいいところだ。根本的な問題は金じゃない。

世界中人口が増え続けても、それはそれで地球環境的に困るから先進国が衰退していくくらいの方がいいのかもしれんな。

まぁ、フランスのようにアフリカあたりからムスリム移民が増えでもしないと、日本出生率2.0を上回ることはないね

女性社会進出女性の権利、格差是正に取り組むのは良い。

だが、ならば少子高齢化は諦めなさいよ、それは女性子供を産まない環境を作った結果です、出産適齢期に仕事してるからであって金の問題なんかじゃありません、って話だな。

なので、無駄税金使って負担やすのはやめてもらいたいね根本的なところで社会全体で減る方向に進むことを是としてるのだから、相反する希望は持たないことだ。

https://anond.hatelabo.jp/20230529211944

この元増田記事記事コメントで、例によって自民党批判してるやつがいて、はてならしく星を集めているけれど、どこが政権を担おうと変わりません。バカじゃなければ分かるはずだ。

先進国全体で少子化になっている。社会的に成功するために、産める時に産まない選択をしている女性が増えているだけって事実は、政治によって変わるはずがないんだよ。

個人幸福と、社会の衰退をトレードオフにしてるだけって現実を受け入れたらいい。それが現代資本主義なのでしょう。

anond:20230601094359

だいたい3000ドルって意味だよ

そのくらい暗算できて当然だろ?

2023-05-31

anond:20230531171602

いいね貧乏人の僻みって感じで

とっても優越感に浸れる

はてサが上げて、はてウヨが下げるもの投資してたらお金持ちになれたのになんでしなかったの?

日本衰退ポルノに乗ればお金持ちになれたのに

半導体液晶衰退 ⇒ サムスン

家電衰退 ⇒ 鴻海株

スマホ敗戦 ⇒ アップル

自動車衰退 ⇒ テスラ

資源高で衰退 ⇒ 石油資源

円安で衰退 ⇒ ドル資産

円の価値が衰退 ⇒ 不動産

可哀そうに・・・

anond:20230531135559

製作費が高騰してるからもっと売れないと赤字になりかねないんだよね

https://realsound.jp/movie/2023/05/post-1338014.html

製作費は2億5000万ドル

世界累計興収4日間では1億8580万ドル

興収の半分は映画館が持ってくから製作費の回収にも全然足りてなくて現時点ではヒットとは言えないよ。

anond:20230530181713

1991年1月中旬だったかな、ニュースバブルはじけたって騒いでた気がする。

株券が紙切れになったとか言われても意味が解らなかったな。

どうでもいいような土地価値が有るように見せかけて担保にして、

融資した銀行破綻する事になったんだよな。

それから20年、30年、日本経済低迷...

バブル崩壊とは、1991年から1993年頃にかけて起きた株価地価土地の値段)の急落のことです。歴史(近現代)の教科書にも載るほどの大きな現象で、長い不況入り口になりました。バブル崩壊は、投資家不動産オーナーだけでなく、企業経営者から会社員にまで広く影響を与えました。バブル崩壊に至るまでの歴史を振り返ります


1980年代バブル景気が起きる

バブル崩壊の「バブル」とは泡のこと。泡のような急速な好景気と一瞬ではじけ飛ぶ様子を「バブル景気」と呼びます日本バブル景気に入るのは、1980年代後半のことです。


1985年9月アメリカ貿易赤字改正するために、先進国5カ国での「プラザ合意」がされました。合意内容は、アメリカ製造業を守る円高ドル安の路線。これを受けて市場は急激な円高になり、それまで順調だった日本経済は、不況に陥りました。


そこで、日本政府公共事業拡大と低金利政策を実行することになり、結果としては企業個人お金が余る状況を作り出します。余ったお金株式投資不動産投資に回され、株価は急激に上昇し、土地価格も高騰しました。いわゆるバブル景気の状態と言えます


なぜバブル崩壊が起きたのか?


バブル景気は長く続くことはなく崩壊しました。直接的な原因は、1989年金融政策転換と1990年の総量規制実施です。

株価を引き下げる要因になったのは、金融政策の転換です。1989年5月以降、公定歩合が段階的に引き上げられた結果、1989年末に3万8,915円だった日経平均株価は、わずか1年後の1990年末には、2万3,848円にまで下落してしまいました。


不動産価格を下落させたのは、地価の高騰を抑えるために政府が行った総量規制です。銀行不動産融資実質的制限する政策でした。総量規制実施されると、まもなく地価は下がりそれとともに、バブル景気は終焉を迎えました。


総量規制が出されていたのは、1990年から1991年までの1年3カ月間のみです。しかし、この政策は、政府大蔵省が予想していた以上の結果を招きました。それが「土地神話」の崩壊90年代後半以降のデフレ経済です。まさに「失われた20年」の原因となった政策でした。

https://www.rakuten-card.co.jp/minna-money/feature/article_2008_00002/#:~:text=%E7%9B%B4%E6%8E%A5%E7%9A%84%E3%81%AA%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%81%AF,%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

anond:20230531104233

程よい円高、程よい円安がええと思うわ

計算やすいし1ドル100円で固定して欲しい

anond:20230530105257

前に増田投稿したものを最新版アップデートしてみた。

サービス 月額 年額
Amazon ¥408 ¥4,900
ChatGPTPlus ¥2,300 ¥27,600
Conoha Wing ¥990 ¥11,880
DeepL Pro\750¥9,000
IFTTT Pro(LEGACY ¥235 ¥2,820
Netflix ¥1,490 ¥17,880
mineoスマホSIM ¥1,247 ¥14,964
NURO 光(インターネット ¥2,740 ¥32,880
NordVPN\708¥8,500
Geo Guesser¥415¥4,980
U-NEXT¥2,189¥26,268
ほかほかおにぎりクラブ¥980¥11,760
合計 ¥14,452¥173,432

Amazon、DeepL、NordVPNは年額プランなので月額は換算。ChatGPTPlus IFTTT Pro(LEGACY)はドル払い(月1.99ドル20ドル)。

IFTTT先行者利益で300円で使えるのでこのまま潰れるまで使い倒すと思う(Zapierとかも結局金かかるようになったし)

ConoHa Wing独自ドメイン無料でついてくるのでVPSドメイン取得よりお得感がある。VPS運用管理から解放されたのも大きい、今のところトラブルもなし

Premiere Proの契約を辞めてChatGPTPlus使い始めてる。DeepLともども使い倒している。

DeepL解約してChatGPTで翻訳する方向にしてもいいかも。

2023-05-30

マリオ映画ランキング 8週目 20位(前21位)

前 https://anond.hatelabo.jp/20230522120410

 

4月30日(公開4週間)時点で10.2億ドル(49位)

5月7日(公開5週間)時点で11.5億ドル(25位)+0.7億ドル

5月14日(公開6週間)時点で12.1億ドル24位)+0.6億ドル

5月21日(公開7週間)時点で12.48億ドル(21位)+0.3億ドル

5月28日(公開8週目)時点で12.78億ドル20位)+0.30億ドル

 

日本IP1位 2023年1位 世界アニメ3位 非ディズニーアニメ1位

 

1位 アバター 29億ドル 2009

2位 アベンジャーズ/エンドゲーム 28ドル 2019

3位 アバター:ウェイ・オブ・ウォーター 23ドル 2022 ★2022年1位

4位 タイタニック 22億ドル 1997

5位 スターウォーズフォース覚醒 20.7億ドル 2015 ★ディズニー1位

6位 アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー 20.4億ドル 2018

7位 スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム 19.2億ドル 2021

8位 ジュラシック・ワールド 16.7億ドル 2015

9位 ライオンキング(実写) 16.5億ドル 2019

10位 アベンジャーズ 15.1億ドル 2012

11位 ワイルド・スピード SKY MISSION 15.1億ドル 2015

12位 トップガン マーヴェリック 14.9億ドル 2022

13位 アナと雪の女王2 14.5億ドル 2019 ★アニメ1位

16位 ハリー・ポッターと死の秘宝 13.4億ドル 2017

17位 スターウォーズ/最後ジェダイ 13.3億ドル 2017

18位 ジュラシック・ワールド/炎の王国 13.0億ドル 2018

19位 アナと雪の女王 12.845億ドル 2017 ★アニメ2位

20位 ザ・スーパーマリオブラザーズムービー 12.78億ドル 2023 

21位 美女と野獣 12.7億ドル 2017

22位 インクレディブル・ファミリー 12.4億ドル 2018 ★アニメ4位(更新

23位 ワイルド・スピード ICE BREAK 12.3億ドル 2017

24位 アイアンマン3 12.1億ドル 2013

25位 ミニオンズ 11.6億ドル 2015 ★イルミネーション1位

38位 トイ・ストーリー4 10.7億ドル 2019

39位 トイ・ストーリー3 10.6億ドル 2010

44位 怪盗グルーのミニオン大脱走 10.3億ドル 2017

45位 スターウォーズ エピソード1ファントム・メナス 10.2億ドル 1999

47位 ズートピア 10.2億ドル 2016

 

てか美女と野獣もつよいよね

anond:20230530065449

https://realsound.jp/movie/2023/05/post-1338014.html

特に痛手だったのは、大手市場である中国での初動成績が250万ドルにとどまったことで、最終成績も400万ドルほどと予想されている。そのほか、優れた興行収入を記録したのはメキシコ(850万ドル)、イギリス(630万ドル)、イタリア(470万ドル)、ブラジル(400万ドル)、オーストラリア(400万ドル)だ。

だそうなので、ヨーロッパでも中南米でもそれなりに良い模様(まあここに出ている以外の国もあるが、出てる国以外は全部爆死なわけないだろう)

アジア以外は概ね悪くはないのかな

少なくとも「アメリカけが特異でそれ以外の国では惨憺たる成績」ではなさそう

元増田は何で大嘘こいてるんだろうな

2023-05-29

ミッシェルほぼ聴いた事無いしカッティングがどういう技術なのかもよく知らないけど、アベフトシという男を無性にかっこよく感じる。

ギターやってみたい。

テレキャスターアンプ直刺しゲイン10ドル10ベース10トレブル0プレゼンス0で(これの意味する所も全く分からない)。

実写版リトル・マーメイド』がコケるかどうかを決めるのは中国人ではなく、日本人だったりする

https://anond.hatelabo.jp/20230529143342

リトル・マーメイド』がコケるとしたら、原因は中国韓国ではなく日本

マーベル作品もそうだけど、そもそもディズニーってアメリカ国内だけの興行だけでは回収しきれない規模の映画作ってんすわ。

実写版リトル・マーメイド』のバジェットは2億5000万ドルで、ワールドワイド損益分岐目安はざっくり3倍計算で7億5000万ドル

初週時点で勢いを越えたとされる実写版アラジン』の最終的な米国興収が3億5000万ドル予算1億8000ドル)だから、仮にアラジンと同程度の額を叩き出すとするなら、残りの4億ドルを他の国で調達しないといけない。

さて、ディズニーはどこの国をあてにしているか

実は中国実写版ディズニー作品に関しては、そこまで興行収入を期待できる国ではない。『アラジン』は5000万ドルまりだったし(それでも『リトル・マーメイド』よりは上等だが)、8000ドル行った実写版美女と野獣』でもその年の中国興収ランクでは200位程度にすぎない。

で、そこにきて、『アラジン』と『美女と野獣』の両実写版興収が1億ドルの大台を越えた国がある。

日本だ。

コケるとしたら日本で命運が決まる。

ディズニーエグゼクティブ営業がどう考えているかは知らんが、個人的には日本ではコケると思う。

美女と野獣』がヒットしたのは、エマ・ワトソンを起用して日本人好みの昔ながらのプリンセスストーリー」を少なくとも絵面の上ではきちんとやった(実はモロに人種セクシャリティ多様性を前面に出しているにもかかわらず)ところが大きい。まあそもそもベルって王女さまでもなんでもない陰キャガリ勉女なんだけど、そのへんはね。

ポリコレがどうこういう前に、エマ・ワトソンがすげーきれいなドレスをきて、みんな大好きな『美女と野獣』やってるじゃん、でみんな来るわけ。

アラジン』も結局ウィル・スミスだったわけじゃないですか。

ハリウッドスターの力が失われたと叫ばされて久しい日本映画市場だけど、それはまあ新規IPスター主演で送り出す場合の話で、すくなくともすでに固まったIP場合スターのほうがみんな「安心」して観られるという点でまだ強い。

そういう点でもそうだけどさ、新しい解釈とか新しいストーリーとか、少なくとも日本の観客は求めてなかったの。

個人的には野獣が野獣のまま生きていくエンドとか観たかったけどね。

そこに来て実写版リトル・マーメイド』は日本人に訴える要素が少ない。

主演のアリエル役はド新人。肌の色も黒いしドレッドヘアだしで”みんな大好き”だった原作文字通りイメージが違う。

日本人って「原作と違う」は地雷だよね。

まあ差別意識といえば差別意識なのかもしれないが、市場のことだけを考えるならばこれは日本市場への訴求しない。

日本ディズニー宣伝がなんとなくやる気ないように見えるのも、現場の人たちにはそれがうすうすわかっているからなんだろう。

特にポスタービジュアルイメージが「原作通り」じゃないのは致命的だろう。映画ってだいたい内容わかっていない状態、なんなら大半の観客は予告編すら見ない状態で観に行くもんだからポスター大事だ。

そこで「これじゃないな」となったら、もうおしまい

アラジン』と違って脇に強烈なスターを配置できる作品でもないしなあ。

これらの悪条件を跳ね返して100億円稼いだら、日本の観客を見る目が少し変わるかもしんない。

映画の内容では批評的に評価されているものでもないんで、映画自体への評価は観てから決めますが。

ちなみに「韓国コケた」はミスリード

韓国の公開初週の上映館は2館だけ。先行上映的なやつかん?


中国での『リトル・マーメイド』」がアメリカ炎上してるのは別の理由です

これは中国版のポスターのせい。

中国独自ポスターは青で統一された色調のもの採用されているんだけれど、アリエルの肌まで青々しくしちゃったもんだから、「差別ではないか」ってふきあがっている人がいるわけ。

ちなみにアメリカとかでは「青」は「白」に近い色だからホワイトウォッシュ的な文脈が流れ的にはある。

ネタなのか本気なのか、「中国人は差別的だから青版ポスターしか国内では貼れないんだ!」と叫んでいる人もいるんだけど、中国国内宣伝ではふつうアメリカ日本でも使われているポスターがでかでかと使われてたりする。

そんなこんな、いつもの元気なついったらランドって感じなので、アメリカとかのTwitterメディアだけ眺めて判断するのは危険です。

黒人女性を主演に起用したリトルマーメイド(2023) 残念ながら爆死

アメリカ本国ではそれなりに好調興行成績を出してるけど、それ以外の国では惨憺たる成績になり損益分岐点を超えるかすでに怪しくなってる。

中国韓国といった東アジアでは大爆死。中国では初週末251万ドル(3億5千万)しか稼げず、すでに上映を取りやめるところが出てきている。2週間で上映終了するのでは?とすら言われてる。

そしてその状況を見てアメリカ人は"東アジア人は人種差別主義者"とネットで罵り始めてる。

さらに驚くべきことにこの映画ヨーロッパでも中南米でも興行成績が思ったよりはるかに低い。

もはや絶望的な状況。


残念ながら日本リトルマーメイド擁護者はアメリカの成績だけみて、この状況に気づいていない。

おそらく日本での公開時に軽い炎上状態になるだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん