はてなキーワード: らんま1/2とは
一部界隈で話題の少女漫画の男受け的な話を読みながらつらつらと考えたこと
少女漫画のゲンミツな規定とか男女対立とかの話は鬱陶しくて切り捨てる
少年漫画のメインコンテンツがバトルだとすれば、少女漫画のメインコンテンツは恋愛だろう
少年漫画のバトル物は、ジャンプ的なインフレバトルが有名だが、大体において新しい敵を出し続けることで継続する
告白してお付き合いなんてのは通過点でしかなくて、お付き合いしていようが何だろうがお構いなしに横恋慕が発生する
男目線だと読んでて落ち着かないんだが、これをバトル物と解釈すると、「そっか、そりゃそうだよな」と腑に落ちる感じもする
そういう意味では、長期連載物ではなくて短編であれば、男目線でも全然楽しめると思う
少女漫画の短編は、週刊誌と比べてボリュームがあり、作者が描きたいことが詰まっていて、良い所で終わるから、普通に面白い
私は古い人間だから谷川文子さんとかが頭に浮かぶんだが、あの人の作品はアフタヌーンとかスピリッツとかで連載されても違和感がないだろう
恋愛からちょっと軸をずらした波乱が起こる、言ってみれば乙女ゲー的なフルーツバスケットは、男でも消化しやすい少女漫画だし
起こる波乱は酷いものだが、スケバン刑事やピグマリオも消化しやすい
ドロドロ控えめで突き抜けて甘々にすれば、マリみてのように男受けもする
逆に言うと、ドロドロ特化の「リアルだ」と言われてるような恋愛ものは、男受けしないだろう
あと、高河ゆんあたりの作品もダメだろうな「キャラの行動原理」が違いすぎて
表層的な出来事より、内面的な出来事の方が重視される傾向が強いと、少女漫画的になるよね
だから、パタリロや竹本泉作品は、少女漫画として括っていいか悩ましい所だし
横恋慕ががつがつ発生してても、らんま1/2なんかは読みやすい(そういう内面をギャグに溶け込ましている)
少女漫画畑の作家が少年誌で描いてるアラタカンガタリは、しっかり少女漫画してた(ドロドロしてた)よなぁとか思う今日この頃
ここに吐き捨てる
言うなれば漫☆画太郎の作品に「これ作者は脳の病気なの?」ってケチつけるようなもんでしょ。
ニセコイも僕勉も倫理観と論理的思考が完全にガバった登場人物と世界観の中でちょっとエッチでドロドロの恋愛模様が展開されるが、登場人物全員脳みそがぶっ壊れているので地獄のような世界の中ではハッピーエンドで終わるというラブコメの王道作品だ。
そもそもラブコメっていうのは元々頭がおかしいジャンルなんだ。
性別が逆転する温泉の存在やら範馬勇次郎や拉麺男と戦えそうな格闘技の存在なんぞより、登場人物のぶっ壊れた価値観(特に倫理観!)の方にヤバさを感じるはずだ。
狂ってなければラブコメではなく、頭がおかしくなければ成立し得ない。
考えてみれば当たり前だ。
ラブコメとは無数の多角形が織りなす複雑怪奇な地獄の恋愛模様を、青春という免罪符の一言で笑えるなにかとして昇華しようという奇妙奇天烈な文化なのだから。
リアリティショーやバチェラーのようにその下世話差に対して自覚を持ってなどおらず、コメディであり漫画であり愛の力が全てを解決するのだから綺麗なのだと言い張るバーリトゥード。
生き残ったものだけが正しく、死んでいったものには慈悲の欠片も与えられない。
そもそもコメディとは冗談で誰かを傷つけ世界を破壊するのが日常のジャンルである。
ラブコメとは蓮阿というセンシティブ人間関係においてコメディを持ち込むというジャンルなのだから、そこには人間の持ち合わせるありとあらゆる倫理など一欠片も残っていないのだ。
断言しよう。
ラブコメを描けるのは、人でなし・狂人・サイコパス、この3種類のどれかだけだ。
ラブコメに真っ当な倫理を求めること自体がそもそも間違っているのだ。
ラブコメは倫理観を捨て去ることを作品の根底においたジャンルなのだ。
コロコロコミックでうんこちんこが出てくるのを衛生観念の欠落だと本気で怒っても仕方がないだろう?
同じことだ。
描いている人間は人間らしい感情を漫画に持ち込もうなんて気持ちはとっくの昔に捨てている。
常識に乗っ取り、読んだ人間が立派な人格の持ち主になれるようになんて1ミリも考えていない。
ラブコメ漫画家とAV監督だったらまだ後者のほうが「たとえ創作物の中でも人間からうばっちゃいけない最後の尊厳ってあるよな」って気持ちを持ち合わせている人間の率は高いだろう。
分かったら「NOT FOR ME」の旗印のもとに巣に帰るがいい。
俺は寿司増田は語尾パンティーに怒れる増田だと思ってるぞパンティーとは何事だパンティー!!どう見ても文体が別人だろうがパンティー!お前の目は節穴かパンティー!!穴の空いたパンティー!パンティーキャラ(パンティーキャラって何だパンティー?)のアナアイテル・パンティーかよパンティー!!一体誰なんだアナアイテル・パンティー!!そんな変な名前をつけられたら死にたくなるんじゃないのかパンティー?!らんま1/2に出てくるパンスト太郎よりひどいパンティー!!!いや、そもそも語尾にパンティーを履かせるのは意味が分からないからやめなさいパンティー!!それから、穴の空いたパンティーはいい加減買い換えなさいパンティー!!これはアドバイスだパンティー!!!
犬夜叉読んだなららんま1/2読んで欲しいし、ネギま! 読んだならUQホルダー(連載中)も読んで欲しいし、はじあく読んだならこわしや我聞も読んで欲しいし、ツバサクロニクル読んだならxxxHoLicも読んで欲しい。CCさくらもワンチャンどうですか。
ラインナップ的にひとりぼっちの地球侵略も楽しめると思う。打ち切りだけど。
戦闘回が長くて途中キャラやら立ち位置やらが分からなくなるようなのが途中離脱しやすいのかなーと思った。炎炎はその点でオススメしないけど、進撃の巨人読んでるし読めるのかも。
読んでみたら巻数の少なさの割に内容が濃厚!てのだとやっぱ冨樫に勝るものはないと思うので、幽遊白書やHUNTER×HUNTERもおすすめ。サンデーも読んでるみたいなので、のけものたちの夜も薦めてみる。
鬼滅の刃の作者は、新作発表がまだない。
これは今現在鬼滅の刃が儲かっているためで、それが理由で漫画を描かないのかもしれない。
これは卑怯だろう。面白い漫画を描いたのだから更に面白い漫画を描き続けるべきなのにそうしない。
つまり作品を楽しみたいと思っている読者を裏切っているということだ。
もっとずるいことがある。
それは今回、鬼滅の刃の映画が大ヒットして作者は150億円以上を手にする事が出来ることだ。
大金持ちになった作者はそれを例えば俺のような貧しい人間にはい、あげるねといってくれない。
これが卑怯だ。
これを読んでいるお前らはそんな俺に嫉妬かとか乞食かとか脊髄反射をするがそれも卑怯者だ。
お前らは喉がカラカラ乾いているときに近くにいる奴が大量の水をゴクゴクと飲んでいたらどうする。
怒り狂うだろう。
それを鬼滅の刃の作者はやっているということだ。
何よりTwitterなどで色々と言えばいいのに沈黙を貫いているのも卑怯だ。
きちんと貧乏人に対して、お金をあげますと言えばいい。それだけでいい。
ドラゴンボールの作者を思い出して欲しい。
あいつは今もお金を儲けまくっているのにお金をろくに使っていない。
富の一極集中、いや、鬼滅の刃にあやかれば富の全集中か。冨岡義勇はだから嫌われているんだ。
ドラゴンボールの作者はあれからジャンプで本格的な連載をしない。
スラムダンクの作者もいつまでたっても第二部を連載しない。
遊戯王の作者も新作の連載をしない。
どうだろうか。大儲けした奴は何故かジャンプで連載しようとしないという卑怯者に成り下がる。
サンデーのうる星やつらやらんま1/2の作者はいまだ連載をし続けて紫綬褒章を貰うまでになった。これを見習え。
しかしこの作者もお金を寄付しまくらないので人間的には最低最悪だ。
ナルトの作者は原作だけ担当して暗躍するなど卑劣な忍術を使うようになった。
単刀直入に書くと、俺に金をくれない奴はみんな最低最悪の人間だと言いたいだけだが、俺は自分勝手な人間なだけだ。
これが身勝手の極意だ。俺はなんでも言いたいことを言う。だがこの言葉をお前らに受け入れてもらえるとは思わない。
だが思い出して欲しい。百姓一揆やら大塩平八郎の乱やらがなぜ起きたのか。
富を独占する奴がいたらそういう行動に出ても何もおかしくはないのだ。
しかしお前らはなぜ俺と同じような考えにならない?
答えは一つ。インターネットユーザーは異常者の集まりだからだ。
俺は喉が渇いている。
渇いた叫びが挫けそうな胸を突き刺すという歌詞が遊戯王のOPにある。
この次に君を誘って世界を見たいなと続く。
そうだ、俺はお前ら異常者をまともな世界を見せてやりたいからこそこんな文章を書いている。
俺は正気だ。お前らが異常だ。
鬼滅の刃の作者はお金持っているんだからお小遣いで200万円ほどくれない?とかおもってもおかしくない。
この200万円で何を買いたいのかというと、走れる義足だ。
そうだ。俺は足が片方無い。今使っている義足は走る事が出来ない。走れる義足は自己負担で買わねばならぬ。
200万円ほどだ。
俺に金をくれればこれを確実に買う。買ってもう一度走れるようになりたい。ただそれだけだ。
「乞食乙!」
「自分で働いた金で買え!」
とかこんな事を言う。俺は病気で足を失った。交通事故とか自分で引き起こしたわけじゃない。
それなのにまだそんなことを言い出すのか貴様ら。このままだと本当に異常者のままだぞ。
確かに俺は金を恵んでくれ、金をくれと言い出す乞食だろう。いや正直金よりも走れる義足があるなら現物支給でもいい。
C-legでぐぐれ。
お前らは日常生活に何か不安を持っていないかもしれないが俺は不安だ。
毎日毎日、左足大体部分に布を巻きつけて、そこから義足の装着部分に引っ張って圧着する。
装着の位置が少しずれると痛い時もある。出血もある。夏場は群れる。
見た目はお前ら健常者と変わらないから俺が大変なことなど誰も分からん。俺もお前らが大変な事も分からん。
だからこうして声に出して、いやこうして言いたい放題書きなぐっているだけだ。
俺に金をくれ!同情するなら金をくれ!と家なき子の安達祐実ばりの演技をしても構わない。
空と君との間には今日も冷たい雨が降る。君が笑ってくれるなら僕は悪にでもなる。
そう、俺は悪者で構わない。
俺は可哀想な人間かもしれないが、だからこそ紅蓮華のように燃え上っているわけだ。
そして俺に金をくれたらヒノカミ神楽でずっと踊りつけてやるだろう。
:主に少年漫画
ワンピース 97巻
キングダム 59巻
ハンターハンター 36巻
NARUTO 72巻
銀魂 77巻
MAJOR 78巻
バキ シリーズ 135巻
進撃の巨人 32巻
この時点で842冊
内容覚えて人と話せる程度に記憶に定着させるのに最低2周必要だとして
1日4時間で70日
・流行り物
鬼滅の刃 22巻
ハイキュー 44巻
ワンパンマン 22巻
・少女漫画 3選
ガラスの仮面 49巻
・ほぼ必修の過去の大ヒット名作 3選
ドラゴンボール 42巻
・オタクらしい名著 3選
げんしけん 21巻
・渋めの名作 3選
島耕作シリーズ 78巻
横山光輝三国志 60巻
こち亀 200巻
・読まなくてもなんとなく概要知ってると便利
キン肉マン 72巻
北斗の拳 27巻
幽遊白書 19巻
きまぐれオレンジロード 18巻
シティハンター 35巻
うる星やつら 34巻
らんま1/2 38巻
弱虫ペダル 69巻
イニシャルD 48巻
湾岸ミッドナイト 42巻
ベルセルク 40巻
鋼の錬金術師 27巻
ちはやふる 45巻
GIANT KILLING 56巻
※この話は一応現実のものとして書いてありますが一部えっそれガチで言ってるの?と思われそうな箇所が多々あります。
※長いですし文章も下手なので読みにくいと思います。記憶もおぼろげな部分もあります。ご了承ください。
※いじめやストーカーなど胸糞悪い話ばかりで救いがあまりないですがそれでも大丈夫という方はどうぞ
登場人物紹介
私:かれこれ十数年以上オタクやってる同人女。二次元から三次元までいろいろ手を出してる。BLでもなんでも好き。かわいくはない。
友人S子:高校の友人そのいち。かわいい。鹿の間ちゃんに似てる。
友人Y?:M美の友人。一応友人(?)
職場の女M:年上そのに。
高校の友達二人S子Mと地元の遊園地で行われる合コンに行ったことだ。
その日は何故か深夜までカラオケで遊び、後日また会うことになった。
このときイケメンに舞い上がっていた私はあろうことかそのイケメンにアプローチ(?)をかけようとする。が、拒絶される。(当たり前)
拒絶された理由はS子だ。S子はいつの間にかイケメンと付き合う流れになっていたのだ。何故言ってくれなかったのか。そう思った私は思い立ってS子含め五人全員をLINEブロックすることにした。
(余談だが五人をブロックする直前、私は職場でパワハラにあっており、そのパワハラ同僚の特徴が自己愛性人格障害とピッタリ合った。それで五人のグループLINEで自己愛みたいな人に気を付けるんだよと最後にLINEし、そのあとすぐブロックをした。これがあとになってヤバいことになる原因とはいざ知らず……)
ブロックをした次の日、めまいが酷く立ち上がれなかった私はその後メニエール病と診断されることとなる。(余談)
めまいが30秒から1分おきにやってくる症状のせいでまっすぐに歩けなくなった私はそれでも外出し、本屋に通ったりしていた。
その頃だろうか。周りで変な輩が出没するようになったのは。
ある日映画をレンタルしようと本屋をうろついていると、前の方からにやにやしながら私の歩き方を真似してくる男がいた。すぐに不審者がいるなあと思った私は無視をした。男はいつの間にかいなくなっていた。
その後、勢いでブロックしたことを反省した私は(友人も少なかったこともあり)再び五人と連絡を取り合うことにした。まずはと友人Yに連絡をし、映画を見に行くことなった。映画を見終わった後、私のインスタのアカウントが何故かS子とMにフォローされており(二人のアカウントは非公開になっていた)何だか気味が悪かった私は友人Yにそのことを言うと友人Yはそう?と笑って流すだけだった。(周りでは右のテーブルも左ものテーブルも私たちの話題を出しており、少し怖くなった。が、偶然聞いていただけだろうと流した)そのあと、連絡をもう一度取り合いたいという話をした。
その頃、新しく入った職場にYという男がいた。Yは何故か私に謎のアプローチをしてきており、それをなんとなく気づかないふりをしていた。
新しい職場に慣れたおかげかどういうわけかめまいから復活していた私はあちこち出かけていた。その一つにリサイクルショップがある。そこへらんま1/2がないか探しにきたついでにBL本もちらっと見たときだ。男二人組がにやにやしながら私が見ていた本棚を見て何か喋っているのを見かけたときは。そのときは珍しいけど腐男子かな?とスルーしたのだけれど、その後移動した私はその二人組がついて来ていることに気付いた。気のせいだろうと何度か立ち止まったりあちこち移動したがまだついて来ている。気味悪く思った私はとりあえずお目当ての商品も見つからなかったことだしと帰ることにした。そのあとすぐに友人MにそのことをLINEすると気のせいじゃない?(笑)と返ってきた。
と、ここまでは気のせい程度に感じなかった出来事がここからだんだんとえ?おかしくない?どゆこと?になってしまう。
ある日私はS子と県外へ遊びに来ていた。昼食時、喋っていると「かわいい」と連呼する女の子二人組がいた。ちらっと見るとこっちを見ていたので多分S子を見て言ったのだろうと思いスルーした。
その頃私は合コンに一人で行こうと急に思い立ち、何度か通っていた。仕事にいらだっていた私は眼鏡の男に酷く当たってしまう。男と行った公園で道行く人に何故か、「かわいい」と連呼される。そしてもう彼女だと勘違いしていた男をフッて、そして最後に行った合コンで私はやっぱり何かがおかしいなと強く感じるようになっていた。急に知らない男にお疲れ様ですと言われる。このときに何回言われたかわからないくらい言われ、なんだこいつらとビビる。その日の帰り、駐車場の近くを歩いていると、にやけた顔の男二人に「あ、あいつじゃね?」と言われ何故か頭をペコリと下げられた。まあどうでもいいかとこちらも頭を下げて流していたが段々と流し切れなくなっていた。
あと映画見に行ったら途中で泣いてたのを見られ(真っ暗の中をポロっと泣いただけ)女二人組にあいつ泣いてたよ(笑)と罵られた。映画中人の顔見てたのか?と帰ってからちょっと怖くなる。
職場の話に戻る。職場の同僚Yが謎のアプローチをかけてきていたという話だったが、ついにその話に乗ってしまう(?)LINEで話を聞いてみたのだ。よくわからんけどどこか行こうか?的な話を持ち掛けたのだと思う。そうすると彼は何故か私を突っぱねて何それ?お前なんか知るか。確かそんな感じで話は終わってしまう。何故か?頭がはてなになった私は次の日ちょっと不機嫌気味に彼に接した。すると彼はその日から逆アプローチをしてくることになった。私のミスをいちいち指摘したり電話を何度もかけてきては出ないということを繰り返したのだ。いままでの態度と打って変わった彼を私はこいつは自己愛性人格障害と決めつけ、職場の一人の女性Yにこいつは自己愛性人格障害だから~とLINEで言いふらした。彼女は何それ(笑)と軽く流した。その頃、疲れた私は友人Mと映画に行き、焼き肉店で職場のYとMがヤバいという話を冗談交じりで話した。そのあとじゃあね、と友人Mに意味深に笑われた。その次の日から何故かMからのいじめもはじまった。職場の男Yが私が通うジムに同じく通いはじめたらしく、もうストーカーだよと職場の女Yが言っていた。Yも何故かどんどんおかしくなり、職場で妙な笑い声を出したり、Mと一緒に私でない他の人の悪口まで言い出していた。Mは真冬に冷房をつけてくしゃみをしていた。その後もMやYによる私の荒探しは続き、ついに仕事終わりのジムで私の仕事のミス(に見せかけてそうでもない話)の話の最後にもうやめれば?と書いてあるのを見た私はなんだかめんどくさくなり仕事を辞めることにした。
辞めたすぐあとに映画へ行こうと車のエンジンをつけたらすぐ近くの高架下でエンジン音が鳴り響いて真っ暗な中からライトつけた車が後ろに来てビビり散らしながらいつもとは別の道で映画館のレイトショーに行くと、男二人と謎の臭い男がいた。(謎の臭い男はYと後に判明する)男たちはあいつ喪女なんだよ~的なことを言ってこっちをちらっと見て無視かよと言い、いつもの祈るポーズ(よくやっちゃう)をしてたらあいつ祈ってるの?と笑われた。帰り際「県中に噂ばら撒いてやる~ぶっ殺す?」的なことをサラッと言われる。
その後、東京で行われる好きなアーティストのライブに行きたかった私は短期派遣に行くことにした。それが地獄を見ることになる原因になるのも知らずに……。
その日短期派遣の職場に行った私は、そこで会う人が会う人が最後の合コンで会った人が多いなと思っていた。もちろんそれ以外にもいるのだけれど結構大きな職場だったのでまあそういうこともあるかと流していた。
初日から私の椅子の近くであれがだめだこれがだめだと私の悪口を喋り続けていた。それが前の職場Y、Mの小言そっくりなのだ。真夏に暖房つけるところもそっくりで知り合いでもいるのかと疑った。
その後いじめはエスカレートしていき、ついに私のロッカー(その頃気が狂いだしていた私はロッカーの鍵を何故か二回回していた)の中のスマホの中身を見られたのだ。スマホは不幸にも鍵がかかっておらず、LINEやR指定の三次元小説などを全部見たらしい。「全部見たよ~あははは~~」みたいなことを言っていた。そのあとも精神のバランスは崩れ、めまいが再発していたのだがそれでも意地で通い続けようとした。あとはいろいろあったので箇条書きにしておく。
・辞める電話をかけようとエントランス近くをうろついてたらどこいったあいつ?あっいたー!と大声で叫ばれた。猿かお前は。
・猿女が携帯持ち込み禁止の職場に携帯を持ち込んで犬の音声を流し、コタロウコタロウ、と犬の名前を?連呼していた。何事かと思ったがその次の日に親戚の可愛がっていた犬(名前はコタロウ)が謎の失踪を遂げた。
・椅子を汚いのに交換される。
・マウスを触ったら汚いと言われ無言で同僚にマウス交換される。
・映画のタイトル名を出され、よっぽど好きなんだねと言われる。(劇場内は三人しかいなかったがそういえば一人こっちを見て笑う変な女がいた)
・辞めようとしてジムに行くと猿女が自慢げにこの人を職場でいじめてるんだ!みたいなことを言っていた。
・ホームセンターへ行くとまた職場の人が偶然通りかかってお疲れ様です(笑)と言いながら去っていった
・ペットショップに行ったら男女二人組が犬の前でずっとわざとらしい笑い声をあげていて通りかかるとこっちを真顔で見てきてまた笑い声を出してた
・休む連絡を入れるときに事務職の人から謝った方がいいよと諭される。
ついでにまともだと思ってた二人から電話越しに笑い声を上げられお疲れ様です(笑)みたいな感じで電話を切られる。
・食堂からどんどん人がいなくなる(いじめる奴か面白がってる人?しか残らなくなる)
・あまりにも辛いのでつい気が狂って音楽聞きながらご飯食べてたら何聞いてるのって後ろでうろうろ何往復も歩かれた。
・トイレの放尿音を録音される。(まともな人が電話越しに報告?してくれた)
・同じ仕事をしている同僚の一人には仕事を早くする方法を教え私には教えなかった。
などなど色々あったが仕事は辞めることにし、病院に行くことにした。
・病院一個目に行ったら近所のおばさんらしき人が私を見てにやにやしながら何事かを言ってた(何も悪くないのに病院に来てたらしく看護師さんに追い返されてた)
・病院二個目で問診票を書いている間、周りにいた人に音読され、一緒に来ていた姉と母に問診票を見えないように隠された。
・めちゃくちゃ睨んでくる作業着の男の人がいた。無視してたらフンって風に去っていった。
・ベビーカーを引いた女の人がおばさまと待合室で喋りだしたが受付に行く気配がなかった
・同時期に短期派遣に入ったまともな人がこの惨状を見てエレベーターのボタンを連打して逃げて行った。そのあと姿を一回も見てない
・猿女がポテトヘッド(笑)と馬鹿にしてきた(私の部屋にはポテトヘッドがいる)
・しなくていい残業をさせ、一回でも仕事の確認を忘れようものなら終わった…と言いいちいち監視をしてくる(?)
ライブに行く前に、急に京都へ祖父の納骨を私父祖母の三人で行くことになった。
偶然繁忙期なのに一人ずつ部屋が空いているホテルがあり、そこへ泊ることになった。
久しぶりに旅行が出来ると浮かれていた私は後にテンションがだだ下がりすることとなる。
つづく。
この人は小説家になろう出身で連載していた作品が書籍化、漫画化、アニメ化されるというかなりの人気作家さんなんだけど
僕はどうにもこの人の事が好きじゃない、~の勇者シリーズは一切読んだ事は無いしアニメも一切見た事は無いけど
小説家になろうにはR-18作品を投稿するためのノクターンノベルズとムーンライトノベルズという兄弟サイトがあるのだけど、アネコさんはこのサイトにも投稿していた
恐らく女性だと思うから女性向けサイトのムーンライトノベルズに投稿すれば良かったんだろうけど、この人は何故か男性向けのサイトであるノクターンノベルズに積極的に作品を投稿していた
そりゃあまあどちらに投稿するかは書く人の自由だろうけど、この人は男性向けのサイトで女性向けジャンルのBL作品を投稿していたから困った
それも精神的BLという体は男と女の二人だけど中身はどちらも男という、BLといってらんま1/2の女らんまと良牙に近い関係性のジャンルだったかな
まあ色々要因はあるけど、この作品が自分にとってはそれこそ作者に対する怒りまで覚えるくらいまるで合わず…タグにBLタグがある事にも気付かなかったし
代表作である~の勇者シリーズは今後絶対に読むつもりもないし映像作品にも触れる気はないけど、作家が息抜きに趣味で書いた短編を読むだけでその人の事を本当に嫌いになる事ってあるんだなと思った
[追記]
ムーンライトにある女性向けのTS・精神的BL物には楽しめた作品があるので何故か一部の作品だけ受け付けないのが自分でも不思議だったけど
どちらかと言えば色々な要因とTS・精神的BLの合わせ技であそこまで自分には合わなかったのかなあと思った
・主人公が精神的同性愛者にも関わらず同性愛者を蔑視するような発言をした(「同性の事を好きになるなんて頭がおかしいよな」みたいな。BLGLではよくある自虐の台詞らしい?)
・主人公の内面と外面があまりにかけ離れていて所謂腹黒キャラに見えた。モノローグでの一人称は男性口調でかなり口も悪いのに会話の時は女性口調で穏やかな感じ。
・TSした主人公以外の女性キャラが皆極悪人で主人公であるTS聖女が次々とその悪女達を始末していくヘイト物?ざまあ系?みたいなノリ?だった。普段読まないジャンルなので間違っているかもしれない。
書いてる内に思ったけど僕にこの作品が合わなかったのは投稿されたサイトがノクターンであるかムーンライトであるかはあんまり関係ないような気もしてきた
ムーンライトの方に投稿されていたら読まなかったかもしれないなとは思ったけど、ノクターンで人気上位の作品だからきっと自分にも合うに違いない!と勝手に期待して読み始めて合わなかったから勝手に嫌いになった逆恨みなんだな
読んでから数年経つのにこんな強烈に心の中に残っているあたりやっぱりプロの作家さんの作品は違うなあ、と今更ながら思わされた