はてなキーワード: 既出とは
まず、フェミニズムに対する理解不足が目立つ。フェミニズムの主張は、女性が社会で平等に扱われることを目指しているものであり、「男性が自己を飾らないまま受け入れてもらいたい」という話とは別次元のものだ。増田が混同している時点で、根拠のない偏見を持っていることが明らかだ。
増田のフェミニストがよく開陳する男性観で見られるけど、ちょっと理解し難いなという話であってフェミニズムの話ではないのでお前はズレてる
というか全体的に文盲だと思う
イケメンが云々の話も
女はスペックを中心に男を見るという俺の感想をお前は補強してるに過ぎないよな?
男は顔で判断しないで欲しいと思ってるなんてそのフェミニストが言ってるだけの事だ
一体だれのは女性観について話してるのか?についてはネットでよく見られるこの言質が意味不明だからだよ
そういう無形のものが理解出来ないならチー牛論とかオタク論とか二度と語るなよお前は
イケメンに限るとか散々流行った概念だし金持ちがモテるだのエリートがモテるだのも散々流行った概念だろ
そういった全体とは言わないが少なくともネットでは主流だった既出の概念を無視する理由ってなに?
女は厄介の件については
児童に話しかけたら通報されるだろ?それと同じくリスクが高いってこと
そういうゲームデザインが良いか悪いかは別として、その手のはJRPGだとドラクエもFFもずっとそうじゃん。
厳密に言えば、ドラクエは2からだけど、ゲームデザインとして「パーティー」の概念があるターン性RPGは基本的にそうでしょ。
HPと攻撃力が厳密に比例するようなゲームデザインは悪いのでは?という問いの立て方が限定的過ぎて変なんだよ。
HP60%で攻撃力60%だと困るだろ、みたいな。なんでそんな変な前提を置くねん。
閾値があるようなゲームデザインであってもアリやナシや、みたいな検討にしないと。
(ゼルダの体力マックス時のビームみたいなのに触れている点からも、本来そっちに気が付くべき)
で、そう考えれば、パーティーを組むターン性JRPGは、基本的にパーティー全体の体力(全滅までの余力)とパーティー全体の攻撃力(ダメージソース)は、関係するでしょ。
アタッカーのHPが0になる(という閾値を超える)と、パーティー全体の攻撃力がガクッと下がる。おなじみの構図でしょ。
HPが減れば(ひとりかければ)攻撃力が下がる(ダメージソースが減る)という基本があるから、回復役を入れようとかそういう話になるわけで。
感覚的にも、パーティーのメンバーが一人また一人と倒れていくのにパーティーでの攻撃力が下がらないって違和感しかないでしょ。
アタッカーが戦闘不能になる、それを回復させる、またアタッカーとして活躍する。
ユーザー体験として、ジリ貧だなあ、みたいな戦闘って絶対経験あるでしょ。
アレでしょ。
(逆説的に、全員バーサーカーの脳筋パーティーみたいなのがロマンとして語られるのは、その前提があるから、ともいえる)
だから、このゲームデザインがアリやナシや?って考え方になる方が自然なのでは?
それはある意味ナシじゃね?ってのが、「サガ エメラルド ビヨンド」で、河津秋敏さんの「自分としては、回復はバトルを引き延ばしてプレイヤーの時間を奪っている要素だと思っているんです」に繋がるわけじゃん。
この、ある閾値を超えてある箇所にダメージを受けると、攻撃力が下がるというのは、RPGではあまりにも基本的過ぎて顧みられることすら無かった部分じゃん。
いくらなんでもコレを前提に置かないJRPGの話はダメでしょ。
「HPが減ると攻撃力が下がるゲームデザインがなぜないのか?」という問いなんじゃなくて、
「キャラクター単位でHPが減るとそれに比例して攻撃力が下がるゲームデザインはどうか?」という問いなんじゃないの?
それなら答えは「そんな面倒くさいことを一人のキャラクターに設定しなくても、すでにパーティーと言う単位で行われているから」になるじゃん。
(逆説的に、パーティー単位でないゲーム、例えばシミュレーションゲームのユニットみたいなのは、ユニットの所属人数と攻撃力とが比例するゲームデザインになってるものが結構あるでしょ)
(そういや、レベルを吸われるのでパラメーターが下がるという珍しい体験悪化が行われる戦闘もまれにだけどあるよね)
こんなん議論するまでも無いと思うけど。
ゲームデザインとして、「ユーザー体験を悪化させるようなことはどこまでなら許容されるのか」みたいなのは面白そうだけど。
いくつか思いつくけど、結構あるでしょ。ポケモンがあるレベルを超えると言うこと聞かなくなるとか。雨降ると崖を登れなくなるとか。
意味の無いゲームデザインがなぜ意味が無いのか考えるのは、意味が無いからという答え以外無くない?
百歩譲っても、「こういう意味があるので体力に比例する攻撃力を設定したいんだけど」という前提を置いてくんないと議論にならんでしょ。
ぐるぐる思考に陥ってどんどん落ち込んで・・というパターンに嵌るのを回避できるから。
そしてそれを一通りこなし終えると空虚感に襲われたり悲しみがこみあげてくることが多いんだけれど、
今自分は落ち込んでいるのだ、悲しいのだ、傷ついている、と受け入れてほしい。
それは恐らく当然のことだろうし、もし当然でなかったとしても、増田がそう感じているのならそれを受け入れて。
できれば声に出してみてほしい。「悲しい」と。
予期せぬ事態になって、気持ちを切り替えて前向きに行かなければと、もしも考えているのならば、その必要はないし、
場合によっては「なんで相談してくれなかったんだ、友達じゃなかったのか、腹が立つ!」ということもあったりするかもしれないけど
それを肯定も否定もしないでただ黙って聞いてくれる人のいる場所で話すだけで楽になれることが多いから、コメント欄でも既出だけど自助グループやカウンセリングを検討してみたらどうだろう。
一人で思いつめすぎたり、孤独に陥らないでね。
そんな感心するかねえ
「ゲイと友情婚」なんて性嫌悪こじらせた女さんの定番ファンタジーで既出も既出なんだから珍しくもねえじゃん
(他に「阿佐ヶ谷姉妹路線」みたいなのもあるけど、好き勝手夢見るだけで実行なんかしないのは同じでしょ)
主人公は史実準拠で二度結婚させるしかなくて、しょうがないからおもしれー女+逃げ恥パロみたいな展開でごまかした
本命に振られた後都合よく二番手が出てくるのも別に今回が初めてじゃない
あれも大概女向けポルノだけど朝ドラ自体がそんなもんだし、今回ああも思想露骨に押し出すならそりゃ女のミサンドリームにだって寄り添うでしょ、としか思えない
「所詮実家が太い人らのおままごとでしょ」という批判をかわすためだけに存在するような、農家出身親ガチャ外れ姉は売春自分はカフェ勤務苦学生宝塚みてーな男装とてんこ盛り設定
そして今回のアレ