「エモい」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エモいとは

2023-06-07

インチキ学者無能活動家上野千鶴子時代遅れ税金泥棒

柴田英里

@erishibata

使えなくなった背景は、Colaboの事業があまり杜撰だったから。その上被支援者政治活動に動員する疑いも(著書を見ても)強く、Gotoトラベルには「女の子」の個人情報を流すのに都とは連携できないなど、言っていることが無茶苦茶。こうした団体権威あるフェミニストが野放しにしていたことも問題

引用ツイート

上野千鶴子

@ueno_wan

6月2日

わたし都民だ、住民税を支払っている。こういう事業支援しなくてどうする。あれこれの制約をつけて使えなくしていく、行政常套手段だ。「公募しなかったのは団体責任」と。汚い。 twitter.com/asahi/status/1…

午後7:56 · 2023年6月5日

柴田英里

@erishibata

6月5日

アカデミックフェミニズムは、社会運動系・活動家フェミニズムがめちゃくちゃな主張をしても、都合の悪い事実隠蔽しても知らん顔してきた。上野さんの時代は隠せたかも知れないけれど、現代では改竄データはすぐバレるし、エモいアジテーションだけでどうにかするのは完全に無理ですよ。

https://twitter.com/erishibata/status/1665675260115681280?s=20

時代遅れの税金泥棒

2023-06-04

陰キャセックスしてると思うとエモい

陽キャセックスするのは分かるんだよ

イメージ通りだし

でも陰キャセックスしてると思うと、エモいなぁと感じる

暗い人間のにセックスしてるって、なんか幸せそうじゃない?

陰キャにも光が差す時があるんだなって思うから

それとも陰キャセックスはそんなに良いものではなく、傷を舐め合うみたいな感じなのかな?

3大惚れちまうポイント

二人でゴロゴロしてるときに「エモい」とか言いだす

 全然エモくはなかったんだけど、なんかい雰囲気ってのを共有しようとしてくれたのが好き

あたし(との時間)に価値あるのかなとか、いつも自信満々ぽい癖に自己肯定感低い

 ほとんどすべてのことよりも優先してしまうぐらいには価値を認めておるよ

 逆になんも返せてなくてごめん

増田のこと好きになれよって言ったら、唯一仕入れ武器お茶入れるを始めようとする

 今じゃないよね。ネタなんわかってるけど、マジで抱きしめたくなった

お茶を入れてくれることより、それをやろうとするキャラが好きのピークていうと恥ずかしがるどころかピーク来て満更でもない

 好き

可愛い。綺麗でもあるけど、美しさとかいうよりも親しみやすさ、可愛さが勝ってる

スタイルいい。シリコン入ってるのかどうかわからないけど

なにより優しい。一緒に居て落ち着くし、面白い楽しい。そんな人に巡り合えただけで幸せ

少しでも長く一緒に居たい


もうとっくに惚れてはい

2023-05-23

anond:20230522003705

昨日書いたこれ読み返してて思い出したのが、2008年って相対性理論ブレイクした年なんですよね…。

鮮やかなオレンジ色の西日を浴びながらお姉さんと勉強してたときも、泣きっぱなしだったコミケ帰りの車内のラジオでもLOVEずっきゅんが流れてたし、冬休みオフ会カラオケで私が歌ったのも地獄先生だったし。

聴けばすぐに各々の思春期の頃に呼び戻してくれるようなあの甘ったるいメロディと、私のちょっと歪んだ甘々な青春が同時代クロスしていたと考えるとやっぱりエモいなあ…。

2008年のあの頃、ラジオ普通にボカロが流れてて曲が流れるたびにDJの皆さんが一生懸命ボカロとはなにかを解説してて、雑誌やら友達経由で色々知識を得ていた私は「ほうほう、大人のくせになかなかわかってるじゃないか、すげー浅いけどw」みたいなノリで聞いてたのを思い出して耳がカッと熱くなるような思いですが、翌年末頃にけいおんが密かに流行りだして、私が高校進学したときに二期が始まって、その頃にはうちの学校にもけいおん部作ろ!って声が全国とは言わないけどかなりの広範囲で広がって、うちの高校軽音楽器部っていうのが出来て。

自惚れた私は澪ちゃんに似てるからって自分で言って、まあ髪型とタッパだけ似てるかなって他の子にも言われましたけど、うちに結構いいベースあるからってアリアプロSB-R60ブラックフィニッシュを持ち出してベース担当になったのは思い出したら懐かしくてウルッときましたけど、あのベース音量がやたら小さくて現代ロック音楽には不向きだとだけ言っときます。あと卒アルライブ写真で集中しすぎて変顔してる私の写真クラス中どころか実家でも笑いのネタになって今でも思い出すと耳が熱くなる思いなんですけどあのとき軽音部は本当に楽しかったな…。DTMとかQY-100で曲作ってくれるピアノ得意な後輩も入ってきてバックトラックに合わせながら演奏合わせられるようになって、卒業とき芸祭はお姉さんに教えてもらったギタリストバケットヘッドさんのbinge and grabとかnight of the slunk、sooth sayerとか部員の皆に聴かせて私こんなんやりたんやけど!って言ったら歌無いのやばくね?って拒否されて、結局私の第二候補のtommy heavenlyのim your davilとそれのパクリみたいなオリ曲になったり。まあどっちも名曲ですけどね!!!

ボカロ曲も考えたけど誰もあんなん歌えないし諦めましたよ、もう!

私が一番好きなクローバークラブなら自分でもベース弾けて歌えた(当時)けどあの曲マイナーやし!

あと1/6の夢旅人候補に上がったけど兵庫県民は基本水曜どうでしょう知らんねんて!

ただロシアリアルミクちゃんがこないだローリンガール完璧に歌っててまじビビったし、あの子高校の頃に軽音部組みたかった…。wowakaさんの曲全部すき…。

高校の頃はあんまり絵描かなくてこんなことばっかしてたけど音楽スキル身につけられて有意義じゃんと思ったけどさっきベース引っ張り出してちょっと弾いてみたらもう全然指動かなくて笑っちゃった!!スラップとかぜったい無理!

やっぱり何事も毎日練習♪ですね。

んでベース弦死んでるから変えようかなって検索して買おうとしたらとんでもなく値上がりしてて倒れそうになりましたよ。4弦で3500円ってどゆこと???

2023-05-22

ぼざろとか見てエモいかいおっさん

そろそろ名前つけよう

メンヘラおじさんはなんか違うし

あいみょんおじさんはその呼称だけで侮蔑感あるけど

キモオタ不細工を脱するために努力したら別の悩みが発生した

俺は涼宮ハルヒの憂鬱きっかけでオタクコンテンツ世界に足を踏み入れた、歴としたキモオタだ。

ハルヒからオタクになったやつはにわか」という風潮の中で生きてきたか自分は一生にわかオタクだと思っていたが、どうやらそんなことはないらしい。

アニオタであることに加え、当然不細工な面を携えて生きてきたわけだが、いつのからかそんな状態を脱しようという努力をするようになった。

なぜそんな努力を始めたのかは自分でもわからない。依然としてオタクコンテンツが大好きなままだったし、もともとアニメゲーム(コンシューマゲームゲーセン音ゲーカードゲームにと色々やっていた)などに浸り続けてとても楽しく生活していた。オタクコンテンツを楽しみ続ける生活が嫌になったとかそんな気持ち微塵もなかった。

何か決定的なきっかけがあってそんな努力をし始めたわけではないと思うが、何はともあれキモオタ不細工男という立場から抜け出そうと試みたわけだ。

3,4年の試行錯誤の末、主にコミュニケーションの取り方と見た目の雰囲気を「まあ悪くない」程度にまで持っていくことができた。これは本当にめでたいことだ。

その甲斐あって、女性と仲良くなることもできた。

本当にありがたい。俺はとても運が良かったのだろう。

そうした努力のおかげか、俺には大学時代から仲がいい女友達がいる。

俺の見た目などが改善し始めたあたりからの付き合いで、こいつはなぜか俺のことをとても気に入っている。

(以下、この女のことは"ハルヒ"と称することにする。この呼称に他意は無い。本当にただ俺が涼宮ハルヒの憂鬱が好きだからそのキャラから取っただけだ)

ハルヒはちょくちょく俺に絡んできた。

大学時代はひたすらに二人でジェンガをして遊んだものだ。

今でもLINEのやりとりは続いているしたまに一緒に飯も食いにいく。

何があったわけでもないのに焼肉を奢ってもらったこともあるし、この前は爬虫類展に行きたいというからついて行ったら入場料を出してくれた。金払いのいい女だ。

この女、大学卒業してからやたらと俺に求婚をしてくるようになった。

付き合ってほしいと言われたことはない。

LINEで、

「ねえいつ結婚するの〜〜」

「住むならどのあたりがいいかね〜〜」

(「しゅきしゅきしゅき」とピンクうさぎが喋っているスタンプ)

みたいなメッセージたちがたまに送られてくる。

大学卒業後、半年くらいメッセージほとんど返さなくなったくせに急にこの調子だ。どういうことなんだ。

ハルヒ漫画が好きで俺と趣味がかなり合う。俺も一緒にいてまあ楽だしそこそこ楽しい

養ってくれ〜と言ったら「いいよー」と返されたこともある。

そのことをきちんと覚えているらしく、ハルヒ仕事が辛いという話をしてきたから「やめれば?」と適当に言ったところ、

「辞めたらあなたを養えないじゃん」

と言われた。

俺を養ってくれる女なんてこの先出会えるのだろうか。

養ってくれるのなら結婚することもやぶさかではない。というか将来のことなどを考えるとこの良物件を逃したくはない。

しかしここからが俺の目下の悩みだ。

きっととても贅沢な悩みだと思うし、「なんだよ自慢かよ」と感じる増田いるかもしれない。

ここまで読んだだけでも、「くそが…」という気持ちになった増田もいるだろう。

もちろん取り留めのない感想を述べてもらっても全く構わないが、できたら解決策や対処法を一緒に考え、提言してもらえると嬉しい。

大学卒業した後、ハルヒからなぜかメッセージがあまり返ってこなくなった時期があった。

それまでは即レスで返ってきていたのに、俺が何かLINEメッセージを送っても7割は既読無視。たまにかなり遅れて返信が来るといった感じだった。

その期間に俺は──






彼女が出来ていた。

キモオタ不細工を脱した俺は、2つ年下の女を引っ掛けて彼女にしていた。まあこれも運が良かっただけだ。

俺の悩みというのは、ひとことで言えば結婚だ。

今の彼女は俺には勿体無いくらいいい子で、とてもいい彼女だ。それは間違いない。

(以下、彼女のことは"長門"と称する。他意はない)

長門家事なども全てこなせて、気が利いて、何より俺のことを好きだと言ってくれる。俺も長門のことは本当に可愛いと思っているし、好きであることは否定のしようがない。

俺は長門と一緒にいることで、癒しとか安心かいった気分になっている。

しかし、しかしだ。

癒しとか安心を感じることができているのは良いのだが、それはそれとして、面倒だと感じることも多々ある。

これがよく聞く「彼氏、付き合い初めはすっごい優しくて色々お出かけとかしてくれたのに段々そういうこともしてくれなくなってきたんだよね…」というやつだろうか。なるほど。

彼女と一緒にいるのは確かに安心するし癒されもする。

しかしわざわざ金を出しておしゃれで高価な飯屋に行ったり、わざわざ休みを使って人の多いデートスポットに行ったりといったことをするのは、端的に言えば面倒なのだ

体力や手間や金などのコストをかけて、わざわざそんなところへ出かけたくないというのが本音だ。

というか、俺は普通に休みの日は一人でオタクコンテンツに浸っていたい。俺はキモいアニオタからな。

それでもたまーに出掛けたりご飯を食べたりしているが、面倒だし割に合わないと感じている。

それに、長門に対して安心癒しや安らぎを感じはするけれども、別に楽しくはないのだ。

友達と一緒に遊んだオタクコンテンツを楽しんでいる時のような、面白さとか楽しさとかそういったものは一切感じていない。

ただ癒されているだけだ。楽しくはない。

長門とは趣味が合うわけでもないしな。

俺は長門のことをハルヒに言っていない。

自分でもわからないが、彼女ができたと報告することで、結婚して養ってもらう話が反故にされてしまうのではないか危惧たからかもしれない。

もうここに関して、完全に俺が悪いことは否定できない。間違いなく俺が悪い。俺がここでそんな不誠実な態度をとったからいま悩んでいるのかもしれない。俺が悪いです。、

つまるところ長門彼女としてはめちゃめちゃいいのだが、結婚相手としてハルヒ長門どちらが適しているかと考えた時に、ハルヒに軍配が上がる、という話だ。

長門にそれとなく結婚のことを聞いたことがある。俺と結婚できるのかどうかを。

「する!」

と元気よく即答されてしまった。

「できる」ではなく「する」ときたもんだ。

付き合った後に俺がどれほどダメなところを見せても、長門から俺への愛は変わらなかった。

きっと本気で結婚もするつもりなのだろう。俺と。

しか長門現在正社員雇用を狙ってアパレル店で働いているフリーターなのだ

俺は結婚した時に自分相手生活、二人分の責任は持てないと感じているし、収入不安定長門ではそうした生活面や金銭面に不安がかなり残る。転職先を探してるとか言ってたし。お前新卒入社した仕事半年経たずに辞めたばっかりじゃん…それで今の店で働き始めたのにお前…

俺は長門のことが好きだが、結婚相手としてはハルヒには勝てない、というのが正直なところだ。

結婚するならハルヒなのだ

だったら、長門を今俺に付き合わせているのは良くないのではないか

さっさと別れて、ハルヒ結婚したほうが全員のためなのではないか最近ハルヒから結婚の圧が強いし。

そんなありきたりなことで俺は悩んでいるのだ。

もちろん長門ハルヒのことを知らない。

俺はどちらも不幸にさせたくないのだ。

俺が悪いのに欲張りすぎることを言っているとは思うが。

長門と別れてハルヒ結婚するのなら、長門にショックを与えたくない。悲しませたくない。

なんかやむに止まれぬ何かの事情で、お互いに好きだけど仕方なく別れることになったとかそんな感じのエモいあれになれたら一番いい。

もちろんそんな事情はないか捏造することになるが。

捏造とかそんな不誠実な俺が一番悪いのはその通りです。

まとめると

長門のことは好きだけど結婚するならハルヒ

長門にショックを与えたくない

・どうしたら円満ハルヒ結婚できるか?

ということだ。

円満長門と別れてハルヒ結婚する方法、もしくはそれ以外の更なる解決法や対処法があったら教えてほしい。

長門がめちゃめちゃ金持ちだったら長門結婚して終わりなんだけどな。

結局金ってことか。

長文でこんなこと書いてすまない。

推敲もしていないし、途中で「これ長すぎるな…」と思って雑に早足で書いてしまった。

読んでくれた増田ありがとう

今更追記してもしょうがないだろうが追記

キモオタ故にリアルな目の前の女の裸で興奮することが出来ずに未だ童貞

長門が俺のことを好きだと言ってくれたりすると本当に嬉しいし長門のことが好きだって気持ちになるしすごく愛しい気持ちになる。長門悪口のようなことばかり書いてしまたかもしれないが俺は本当に長門が好きなんだ

ハルヒのことは恋愛的にはまったく好きではない。少し変な友達、という感じ。

長門に「俺、そもそも人生結婚したいかどうかも自分でわかってないんだよね。このまま付き合ってても結婚できないかもしれないよ?」とは言ってある。それでもいいと言われた。

2023-05-13

高校時代の友人にはじめての恋人ができたみたいだけど、SNSでよくみる「エモい人」になってしまったのが残念。

高校時代の君にはもっと唯一無二の魅力があったのに。私が成長してないだけなんだろうか。

2023-05-04

エモい、チルい、の次に流行るのは………!?

2023-05-01

ChatGPTでTRPG自分の好きな卓のIFのリプレイ書かせるの面白くてめっちゃハマってる

 

基本ストーリーハンドアウトキャラ付けも全部できてるからそれ覚えさせて

大まかななぞるべき場所イベント入れたら毎回違う展開の話書いてくれるのすげーいい

 

いやそうはならんやろ!みたいな展開もPLがノってきて暴走してKPが苦労してんな―みたいな感じに見られるし

たまにめちゃくちゃエモい展開になったりする

2023-04-25

anond:20230425121448

尖った性癖ジャンルにゆくと、ホントまじで誰も描いてくれないか自分で描いたよ。

みたいな下手だけどエモい作品出会うことがあります

2023-04-23

追記イラストの色ズレ加工はやめてほしいというお気持ち

ついに私が見てる神絵師にも色ズレ加工の流行りがきてしまったようだ。

ここ2週連続で使われている。

色ズレとは線のフチに赤や青の色がついて見えるやつ。

色収差とかRGBずらしともいう。

カメラレンズ印刷ズレで生まれアナログ感の表現で、手軽にエモい感じになるので近年大流行している。

特に下手な人ほどフィルムノイズフィルターボケ加工と合わせてやたらと多用しやすい。

自分の描いた線が誤魔化されて絵のレベルが上がったような気になるからだ。

しかしこの加工、肝心の絵が見づらい。

当たり前だがレンズでも印刷でも色ズレはないに越したことはない余計なものだ。

うっすら入れるならまだしもがっつり使われると絵がブレてるか自分の目が悪くなったかのように見えてストレスがある。

それにせっかくの神絵師の綺麗な線やディテールが見づらくなってしまうのは残念だ。

あなたの描く絵は何もしなくても美しいんだから余計な加工はいらない。

やめよう、色ズレ。


追記

同じように感じてる人もいて嬉しい。

決して一切やめろという話ではなく考えなしに使って欲しくないというつもりだけど分かりにくくてすみません

さりげなく入れてるものや絵の意図に合ってるものならもちろん良いと思う。

「下手な人ほど〜やたら多用しやすい」と書いたように

色ズレ加工をする=下手な人じゃないです。

数年前からずっと流行っててもう定着した表現だとは思う。

レトロ感とアナログ感がここ数年のトレンド

冒頭の神絵師場合ベテランレジェンド(多分はてなでも人気ある)なんだけど本人の中で今ブームが来たのかな。

急に連続して定期イラストにがっつり入れてきたからうーんと思ってしまった。

2023-04-21

anond:20230421103545

窃盗愛好専門の雑誌があって何年間も「窃盗サイコー!」「窃盗エモい!」「禁断の窃盗燃える!」「こんな窃盗はいかが?」みたいな小説漫画をし続けながら最後に「万引き犯罪です」って書いてたら、

「いや、まあ、そうだけど、それお前らが言うか……」とはなるやろ

まあ昔はそんな(窃盗じゃないがフェチ系の)雑誌いっぱいあったけど

2023-04-19

[]アニメプログラマーはまだ大丈夫だと思う

アニメはたとえ実写から自動アニメ作成できたとしても

中割りが自動化されたとしても問題ないと思う

 

実写からアニメにするなんていうのはロトスコープ限界が見えてるでしょう

実写トレースはよくやられているけど、あれもあくまで構図だけパクってるだけで、うまく嘘を描くことでエモい絵に仕上げてるわけで

そこを再現できない限りAIツールにとどまる

もちろん中割り作業AI化されることで末端のアニメーターは死ぬかもしれないけど

そういうのはAI関係なく効率化で死ぬ層なので大勢に影響はないし

こういう創作系は効率化したぶん予算を下げるんじゃなくて、クオリティアップにコストをかけるから

結果流動する資金は変わらないんだよね

これはどの創作界隈でも似たことが言えると思う

 

プログラマーも同様

プログラマー仕事コードを書くだけじゃないし、コードも細かくてシンプルものから複雑で答えがないものまで沢山ある

細かくてシンプルでわかりやす作業なんて、既にLibrary化されてるか、ネットコードが落ちてるかなんかするから

そこを自動化されたとしても大した影響はない

しろ仕事ほとんどは残りの面倒くさい複雑でコミュニケーション必要で答えが決まってないようなものなので

そこをAIに置き換えるためにはせめて完全なロボットができないと厳しい

こちももちろん割を食うごく一部の層は居ると思うけど、そんなのは他の技術革新でも死ぬし、死んだら別のことをやるだけなんだ

 

どうしてもそういう事情が見えない人らは

やれアニメーターが消えるだのプログラマーが消えるだの言うけど、分からないなりにメディアに踊らされてるだけだということは自覚してほしい

当事者が騒いでるか?いや当事者の中でも騒いでるやつはいそうだけど、そいつ偽物かもしれないぞ

俺のTwitterでも騒いでるやつほど未経験者だったりする

2023-04-17

anond:20190928130521

とあるVTuberが同時視聴でプロメアを観ていたので、僕もなんの気なしに観てみた。

ネタバレも込みで、その感想を書いていこうと思う。

結論から言うと面白キモかった。

まるで2クールアニメを2時間にまとめた様な内容でテンポが非常に良い。

きっと綿密なキャラ設定世界観があっただろうに、あえて細かく説明せず情報量演出だけで全て理解(わか)らされて気持ちよかった。

でも終盤のキスシーンで全てが台無しにされた。

キモすぎる。

男と男をキスさせてエモい感じにするなよ。

いやいやあれは人工呼吸でリオを助ける為に仕方ない事だったと人は言うだろう。

でもそういう事じゃない。ノイズだっつってんだ。

熱い魂だのドリルだの変形ロボットだのの中にBL混ぜんなよ。くせえんだよ。

普通そういうのって匂わせるくらいがちょうど良いんじゃないの?

から圧力でLGBTQに配慮したの?

こんな素晴らしい作品の着地がこんなチンケな腐売りで良いの?

作品とは関係ない外的要因に対する考察最後全然集中して観れなかった。

これがもし最初からまらない映画だったなら文句も出ない。

チーズINハンバーグかと思ったら納豆INハンバーグだった。許せない、返せよ俺のチーズINハンバーグ

という訳でプロメア評価は4.9/5.0点とさせて頂きます

色々文句は言ったけど、プロメア個人的に高評価です。

ただ褒めるとなるとどうしても表現が限られるし、歯が浮くようなことを言わないといけない気持ちになります

「それ他の作品でも同じ褒め方できるよね?」と心の中の冷めた自分が問いかけてきます

あいいかプロメア面白かった!

ここまで読んでくれてありがとうございます

では寝ます。バイチャ

anond:20230416232150

シュバ!要するにゲーム曲やな!ワイが好きなの勝手に列挙してくで!

まずTalesWeaverSecond Runやね。やってた人はだれもが印象に残ってるはずの綺麗なピアノ曲

あとAsgardhyaloidsides。天上の曲なんやけど独特のリズムと音がたまら

Seal OnlineAvec Le TeMPsは綺麗なSoundTeMP枠で一番好きかもしれん、めちゃムーディ

Ragnarok OnlineDesert、こういう癖のある曲がええんよね

AIONFrogotten Sorrowは声入っとるけど英語やしなんか音楽的で良いんよエモい

突然の東方やけど少女秘封倶楽部、途中で結界が開けたような感覚があるのと狂気的な旋律がすこ

ららマジの亜里砂・エロイーズ・ボー=ボガードのテーマ、これはシナリオの思い出込みとしか言えんやつ、この高らかなトランペット?が亜里砂なんやろな

原神のメドレーやけどスメールオーケストラ現場オケ+エキゾチック伝統楽器ってのがめちゃ味があるのよ

崩壊3rdTruE、は挿入アニメの一部でボーカル曲やけどワイ的にこれはアリ、曲は3:26からやけど冒頭から見て最後ピアノアレンジにたどり着く流れが最高やな(プレイヤー補正込みで)

2023-04-16

自殺バカマンエモい(笑)

自殺は、ダサい

エモい(笑)けど(笑)

やるならこっそり、その相手にだけダメージ与えて死ねばよくないかなー?

自殺配信相手に見せつけるってフツーに脅迫罪だけど(実際に受けたことがあります)、まあ死ぬなら関係ないし、自分なら薬も酒も飲まず正気で、数日、できればもっと長い時間かけて、興信所に有金使って全部調べまくって、捕まらないギリギリまで生きてできること(ストーカーとか、会社への個人中傷とか)した上で、相手の家のベランダ相手がいるとき侵入して、相手も確実に死ぬようにまあいろいろ外から封鎖したりなんだりして、放火魔焼身死体になりますし、その覚悟が一生できないから死んでないです。

ダサい死に方してダサいやつに消費されてもっかい死ぬくらいなら、ホスト刺して捕まったあの子みたいに、あれくらいで良かったんじゃないですかねー?

インターネット話題にもなれるし、制服でそんなことしたらきっと死ぬよりバズるよ。ていうかわざわざ遠方まで行って制服死ぬの、なんか、エモいっすね(笑)

自分人生切り拓けねえ人間他人が原因で病んで他人巻き込んで正気なくして他人巻き込んで死んでダセーやつのおもちゃになってなにが気持ちいんですか?

正直バカマンコすぎる 故人ディスってごめん〜でも故人ディスじゃなく生きてた時のそいつディスだし、てか故人ディスのなにがいけないん?だけど、一応仏教徒だし、南無〜。

バカマンコは、泥臭く生きてなきゃ‼️バカマンコは泥臭く生きてナンボ‼️バカマンコより。

ていうかそもそも、死者、愚弄しちゃいけないです?死者が生きている間に犯した愚かな行為と、愚者が死んだことを美化してる愚者が耐えられないんですけど、倫理的にはダメなんだろうなー。

るるちゃんは歳の割にセルフプロデュースが上手かっただけだし、の子は#日曜だからロック〜にファボるキモい大人だし(音楽は好きだよ)。

なんていうか、バカはバズんないでください。 生きてそれを背負えるバカけがバズれ、マジで死ぬことで愚かさから逃げる精神的に怠惰人間は何者にもなれないまま生きてそれなりの幸せを見つけて欲しいです。

北朝鮮ミサイルが住んでる地区上通るとか、自衛官幹部がロストとか、農村相続トラブル無理心中とか、近所の未解決殺人とか、そういう方がリアルで怖いだろ。タイタニック号が沈没した日だしそのウィキでも見てた方がまだよっぽどリアルでこえーよ、と思います

統失気味だから常に死を感じてるけど、それで発狂して自殺しそうになることも何もできなくなることはあっても、そこまで死にたくないファッヘラ友達(笑)を巻き込みながら一緒にラリらせて正気意識的に失うことを続けて、死ぬとか、誰が救われるんですかね。私が14歳でも親から性的虐待受けても妊娠してもせめてるるちゃんになるし、生きてちゃんもも◎になるけど。

醜いよ、本当に。

醜すぎる。

醜い精神を露呈させたまま醜い姿で死んだというのにどうしてこんなに美化してる?グロいよお前ら、お前らのグロさで自殺配信関係なくn次災害が繊細さん(笑)に起きてますよーっと、こうしてる間にもう18時すわw ニートは寝まつw

とりあえずの子とその周辺は自殺者に過剰反応してオナニーすんのやめてくれたらもう少し曲を楽しめるかな、と思いますわ〜。

2023-04-13

anond:20230413193305

見てわかるとおりSHOWBYROCK!!はサンリオアニメIP、SB69とも略される

サンリオ然としたケモ寄りデフォルメキャラ本来の姿と思われるがアニメではおそらく俺ら視点補正によって人型のふつーの美少女美男子アニメキャラ(耳と尻尾付き)として描かれる

まあライブシーンとかではケモ姿のデフォルメ3Dになることもあるが基本的にはバンドもので、曲も結構いいのが揃ってた

ガールズバンド主人公だが男性バンドも同じくらい描かれて女パート青春エモい成長物語で男パートコメディ全振り、全体的にふざけた感じのサンリオ茶番劇

初代が2015年放送されて翌年に3分アニメのしょ~と!!に続き2期にあたる!!#が放送された、2017年~は主に女性ファン向けの舞台化をやってたみたいだな

この初代SB69シリーズに出てくる主役ガールズバンドプラズマジカのメインVoシアンちゃん2017年IP名を冠して9位に滑り込んだんだろう

2015年は登場バンド別で投票されていてその中の男性バンド筆頭シンガンクリムゾンズのメインVoロウ(CV谷山紀章)がバンド名を冠して1位と35票差の僅差で2位受賞してたようだな、初日中間発表では1位だったしマジ危なかったな

アニメに先んじてゲームがあり、ラブライブスクフェスと同じような感じで微妙な出来の(当初は1ラインだったが3ラインになった)音ゲー2013年から展開してて、ファン自体は男女ともそこそこあった

ゲームではもっと多くの実在インディーズバンドがケモキャラに扮して登場(楽曲提供)してたのが他ゲーとの違いだな

2020年にメインキャラを一新した新シリーズのSHOWBYROCK!! ましゅまいれっしゅ!!が始まった、ラブライブで言うサンシャインみたいなもんだな

翌年には初代シリーズキャラクターたちと合流してSTARS!!として4期目も放送されたし、音ゲーも古い方はサ終してイマドキ風の5ライン音ゲーが始まった、だがそれもつ最近サ終したけどな

ちなみにSB69は定期的にリアルイベントとして音楽フェスを開いており、ましゅまい(略)の主役ガールズバンドであるましゅ(同名略)は声優さんが実際に各々ギターベースドラム生演奏するというパフォーマンス

ドラム以外はほぼ初心者からスタートということで練習動画も公開されつつアニメリアル両面で活躍されていた

おわかりいただけたか? 俺の好みとしてはアニメましゅまいれっしゅがとても可愛くてエモくておすすめ

https://www.youtube.com/watch?v=XmAlcgWmEuw

このOP映像と曲に惹かれる部分があればましゅSTARSアマプラで見れるんでな、1期2期は飛ばして見ても特に問題ないだろう

2023-04-12

ここ数ヶ月エモいを何回叫んでも足りない毎日!エモすぎてエモすぎる。15歳でおばさんたちに買われてこういう人たちのエモさを知って寄付搾取構造に気づいて抗い続けて18年🤮私たちを黙らせたい人はその正体が暴かれるのが嫌なんだと思うけど今年も頑張る💪

Anond AI作成

2023-03-29

「シン・仮面ライダー」とか「マイブロークンマリコ」とか

ジャンプしてカットが物切れになって着地シーンとか今どきベタバラエティ番組YouTuberしか使わないような編集するとか映画人としてプロ意識ないの?

「シン・仮面ライダー」なんて大金もらってリメークしてるのにこんなところで昭和リスペクト昭和っぽい演出しました~はないでしょ

「マイブロークンマリコ」も窓から飛び出すシーンはキービジュアルにもなってる作品象徴なんだからもっとエモい演出できたでしょ

2023-03-22

中学生のころ川村ゆきえで抜きまくってたのをふと思い出してすっごいエモい気持ちになりました

2023-03-15

anond:20230315164457

奥行きの表現が足りない(遠くのものほど青っぽく霞んで見えるとか)ので、いわゆるエモい系の塗りをしてるのにその魅力を出せていないというのはあるかもしれない

でも全キャラくっきり見せなきゃいけないとかの制約がある中でやってるだろうし、これは単体のイラスト作品じゃなくてポスターヴィジュアルなんだからしゃーない面も多い

芸大美大ちょっと学ぶとその知識だけでいろいろ判断してしまって批判したくなるのよ たぶん数年後には恥ずかしくなってるんじゃないかな 少なくともワイはそうやったよ

anond:20230315160616

年取ってもいろいろ考えて噛み砕いて推しとかエモいみたいな表現自分感覚と適合する状況では使っていく(別に無理して使いはしない)のが普通なんだよ

年取ったからと老練な自己像にしがみついて新しい概念自我の間に完全に線を引いてしまって拒否感だけを大事にしている態度こそ、何も考えないで済む閉じこもった発想なわけよ

anond:20230315160104

懐古厨は私に向けた揶揄理解していいんですかね。

まあ、時代の流れにうまく乗れていないのは間違いないですね。

何も考えずに推しとかエモいとか言ってた方が若くてエネルギッシュですよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん