はてなキーワード: 巣窟とは
ここは左翼の巣窟だけど、その逆みたいなネットコユニティーはどこだろうな
ウヨが多いとこだとヤフコメがまず思い浮かぶけど、あそこは痛いおじさんというだけで、増田みたいな自分の出自も含めたこの世の全てを呪ってそうな陰湿さや怨念が感じられない
5chやまともサイトのコメント欄も最近左翼が増えてきたので除外
ウヨとサヨは方向性が真逆なだけで同類とは言うが、ウヨはまだ日本あげというポジティブ(?)方面にエネルギー使ってるからまだ紙切れ程度の良心や希望が残ってるんだろうな
サヨは日本叩きという負の方向に力を費やしすぎて最早、この世の全てが憎い、自分以外の全ても地獄に道連れにしてやるみたいな悪霊のようなルサンチマンの匂いがプンプンするんだよな
警察というのは何というか要するに監視魔なわけだが、既にやりくちが相当前にばれているのにまだやってるんですね。本人は監視魔、管理魔なので、様々な手段を使って監視して何でも
分かっていると思ってるし自作自演なわけですね、そして、その監視事務所が様々なマンション内にあり、そこのオヤジがやってることも既に周知の事実となってるわけです
逆に監視されている一般市民は、監視されていることも知ってるわけですが何もできないクズなんですね。監視されているからと言ってもせいぜいできたのが、2ちゃんねるで暴れることで
監視が敗れると思ったわけです。しかし結果としてVIPで暴れたくらいでは監視は破れなかった
最近では警察がしていることを察知した会社が拡声器等を製造し、 最近では立花高志の恫喝を拡声器で大音量で流すことができる結果に至っている。そのため、監視魔やそれに類する
犯罪者はそれが怖くて何もできなくなったり近寄れなくなった
高橋は拡声器を用いず地声でやればいいと言っているが監視魔なので、やるなとは言えない。リバージュシティやめぞんときわ台の3,4階に隠れているままんとかも知っているが言えない
結果として拡声器で攻撃を受けた場合は単に悪魔が攻撃を受けたという結果になるだけの話でそれ以上の意味はない
なぜ東京都民は全員をあげて悪魔化しているのか? 単に何もなくなったので若さが欲しいからマンコの判断がそうなっただけ。赤い悪魔にならないと生き延びられない。だから
全員のやっていることが暗黙の了解になっている。
https://anond.hatelabo.jp/20230520000156
についているコメントでこれが人気だった。
というか増田はギリありそうな嘘でブクマを稼いでバズり力を磨く若手ライターの修行場だからな俺は全部「はいはい嘘増嘘増」ってスタンスで読んでるよ
はーーーーー(クソデカため息)
あのな。全部嘘だと思ってる、ってやつは判断するリスクを取らないってわけで
全部信じてるやつと同じでまったく役に立たないんだよ。
「何をマジになってんの?増田なんかどうせ全部嘘だと思って読めばいいんだよ」
ただのフリーライダーじゃん。
自分が子供の頃、めちゃイケとかロンハーとかが子供に見せたくないTV番組って言われてて、
まぁ今だったら水ダウだと思うんだけど、うるせぇなぁと思ってたんだよね。
よく言うPTAが〜みたいな意見。なんてシャレのわからん大人たちなんだと。
「冗談でも言ってはいけない言葉がある」とか言われて、あるかぁそんなもん、と思ったもんだ。
なぁにが不謹慎じゃ、と。「死ねよ〜」と言い合える関係性こそ尊いんだと思ったし。
黒人同士が「ニガー」と言うような、内輪の空気感すらわからんのかと。
俺は大人になってもこんな頭の固い人間にはなりたくないと思ったもんだ。
改めて思えば、たぬかなの人権発言とか、中日の亡命ケーキみたいな、
内輪のノリ、シャレにガタガタと文句をつけてくるPTAみたいな奴らって、ネットに山ほどいるんだな。
お前ら、子供の頃に絶対になりたくないと思ってた「頭の固い大人」になってないか?
今、心の中でしたり顔して「それが大人になるってことなんだよ」とか思ってないか?
そういうお前らは、夕刊フジの代わりにはてブを読みながら老いぼれてくんだろうな。
汚れちまった悲しみすら感じることなく。
差別問題に限らず、なんらかの問題に社会規模で対処しようとしたら「利権」が生じるのは当り前のことだ。
原発問題もそうだ。コロナ問題もそうだ。防災問題もそうだ。途方もない規模のカネと権力が動く世界だ。なぜなら、社会問題の解決にはまとまった予算が必要だからだ。
「自助」で原発事故やコロナ禍や大震災や大津波や大噴火に対処できるかといえば、それは無理である。
したがって「利権」の存在自体がただちに悪いとは言えない。利権が悪いのではなく、利権を悪用した犯罪行為が悪い。
コラボの会計問題では今のところ誰ひとり逮捕起訴されていないし有罪判決を受けていない。今後も多分そこまでは行かないんじゃないか?
コラボと同和団体は「刑事罰の対象となったかどうか」という点で根本的に違う。
鳥取ループあたりは「コラボ問題はネオ同和だ」と喧伝しているが、それは単なるセンセーショナリズムに過ぎない。
物事の本質がよく見えていない有象無象がイメージでワーワー騒いでいるだけだ。
鳥取ループや暇空あたりが何故そうやって騒ぐかといえば、彼らはそれで儲けている立場だからだ。
いうなれば「反利権」を掲げた営利活動だ。「利権イコール悪」という表面的なイメージに便乗した金儲けだ。
そんな活動に利用されて鳥取ループや暇空の小遣い稼ぎに協力するのは愚の骨頂だ。
「NHKの放送利権をぶっ潰す」。そんなスローガンを掲げれば情弱からカネががばがば入ってくることに気づいたのは立花孝志の慧眼だ。
このビジネスモデルの嚆矢は「郵政利権をぶっ潰す」の小泉純一郎だったかもしれない。
勇ましいスローガンで胸がスカッとしたが、小泉改革の結果、本当に暮らしは良くなったか?
生活困窮者をアパートに住まわせて生活保護費を着服する行為では、たびたび逮捕起訴され有罪判決を受ける者が出ている。
しかし、こういう本物の社会悪としての「利権」には鳥取ループ(示現舎)は関心を持たない。なぜなのか?
なぜかといえば、彼らネオリベは貧困ビジネスで公金チューチューしている輩と同じ穴のムジナだから、というのが正解だろう。
彼らの行動の動機は、どんな立派そうな大義名分を掲げていようと「自分個人が儲けること」であって「社会を良くすること」ではないのだ。
・良心の欠如
・社会のことはどうでもいい
その点で彼らは竹中平蔵とも話が合いそうだ。鳥取ループ、暇空茜、立花孝志、小泉純一郎、竹中平蔵、みんな同じニオイがするだろう?
皮肉なのはこの「利権イコール悪」という思考停止的な図式の流布に一役買ったのが日本共産党のライター(一ノ宮美成と寺園敦史)による『同和利権の真相』シリーズだったことだ(※)。
かつて日本共産党が解放同盟との縄張り争いから俗情と結託して広めた図式が、回り回って日本共産党自身に跳ね返ってきたとも言える。
因果応報とはこのことだろう。
厚生労働省のデータでは社員30人以上の企業の90%以上はボーナス支給してるんだけど、ヤフコメ民2000人のアンケートだと50%の人がボーナス支給がないと回答してる
そりゃ、公務員・大企業のボーナス支給の記事には発狂するし、貧困の記事にはコメント欄で「自分は月収12万円です。涙が止まりません」とか不幸自慢の年収逆オークション始めるわな
ボーナスも貰ってない奴が、国の提供するサービス分の税金(色々説はあるけど低くても年収600万くらい)を払ってるとは思えないし、タダ乗りしてるサービスへのクレームに熱中するのは理解できないけど、
ヤフコメは平均年齢も50歳近くユーザーの8割男性なので、コロナで進学困難な学生の記事ではすごく厳しい意見出るのに、氷河期世代の記事には同情的なのは、弱者男性特有のポジショントークで納得できる