はてなキーワード: バックグラウンドとは
エンジニアは転職すると給料は大抵上がり、新たな場所で心機一転開発に精を出す。新たな人に出会ったり学びがあったり人生は中々にドラマティックであんまり飽きない。
………だがこんな匿名ダイアリーを綴ってるんだから闇を公開したいのださせてくれ。読んでくれた方、ありがとう。(この文章はフィクションです)
まずは説明。
運と師匠に恵まれ、わりと良いキャリアを積ませてもらってると思う。
そんな自分は縁があり、とある企業のエンジニアマネージャーのポジションについた。
当初は担当役員から「自由にやってくれ!」と言われ、「おk、じゃあ1からつよつよのチームを作ってみるわ!」と伸び伸びと働けたと思う。
コードを書くことはもちろん、採用育成をした。規約を作り、レビューをし、なんならディレクションもして仕様書も書いた。
(前置きが長い?待たせたな、そろそろ闇がくるぞ…!
だが、1年ほど経って業績評価のフィードバックの日。今年のボーナスはなんぼかなー!?とワクワクしていたら、ちよっと信じられない数字が出ていた。
もちろん上振れではなく、下振れだ。
特段大きな失敗はしてない。日頃の1on1で役員の機嫌を見る限り不興は買ってないはず。いったいなぜ?フィードバック面談にはほとんど話したことがないCTOが出てきた。
CTO「開発速度が遅い。レビューとか時間かけなくていいよ。」
(ちなみに手がけているのは中規模のアプリケーションで長期メンテを予定している)
何が言いたいかって、上司にあたる人(達)の思想やバックグラウンドはよーーーーーく入社前に確認しようね。特にそれが役員ならね!
賃金は決して高いとは言えない。むしろ大卒平均よりは下だと思う。
学生の頃から格差問題に関心があった。結局、複合的な理由から本格的にその道に進むことはなかったが、自分でお金を稼ぐようになったらわずかでも寄付に回したいと思っていた。
毎月1500円。このくらいなら続けられると思った。
当時はアプリゲームユーザーだったから、ガチャを数回我慢すれば捻出できる額だった。
当たるかどうかもわからない少年たちのイラストデータに1500円を投じるよりも、その1500円で地球のどこかに生きている少年がご飯を食べたり、学校に通ったりする方がいいに決まっている。
しばらくは順調だった。生活は決して楽ではなかったが、そのうちアプリゲームにも飽き、趣味にあまり金を使わなくなった。
UNHCRから定期的に郵送されるお知らせを見て、現地でどのような支援が行われているのかを見ると嬉しくなった。
立ち行かなくなったのはウクライナ侵攻のあとだった。
本当は欲しいわけでもないものに偽物の物欲を見出し、浪費を繰り返すようになった。食料をストックすることができず、食べられるものはすぐに食べ尽くしてしまう過食が止まらなくなった。
そしてこの泥沼の精神にずぶずぶと入り込んできたのがUberEatsだった。
仕事が終わってすぐにベッドへ飛び込む。休みの日はそもそもベッドから起き上がれない。もちろん自炊する元気も、外に出て食料を買ってくる元気もない。ストックしていた食料はすでに食べ尽くしている。
そのまま朝が夜になり、空腹が怠惰を上回ってくる。胃がきゅうと締め付けられるように痛む。
かといってベッドから出る気力は全くない。
そのまま数時間は耐えるのだが、あるとき空腹の痛みが誤魔化せないほどに切迫してくる。
そうすると、半ば祈るように縋るように、UberEatsを使ってしまう。
極度に疲れているから、決断能力がない。適当に店を決めても、何を頼むかで10分以上悩む。悩んだ挙句判断能力もないから、まともな時なら「店で食べればあの価格なんだから、Uberで注文するのは勿体無い」と思うようなものに決めてしまう。
一度のオーダーに1500円くらいかけて、ハンバーガーセットとかを頼んでしまう。
しかもすぐに支払いが完了するデビッドカードを使えばいいものを、口座から引き出せる現金が減ることが恐ろしくなり、1ヶ月後に引き落とされる方のクレジットカードを使ってしまう。
やがてハンバーガーセットが玄関先に到着する。外気の中で食べものがだめになってしまうことを想像し、食事を無駄にしたくない気持ちが身体を突き動かし、ベッドから出る。そして誰にも見られないように素早く回収し、一人の部屋で貪る。
金がなくなり憂鬱になり、そしてまた布団から出られない日にUberEatsを使ってしまう。悪循環に陥った。
口座に給料が入っても、カードの引き落としですぐにスカスカになる。
それが恐ろしくなって、クレジットカードで毎月支払っているものを洗い出し、解約していった。
自分は1500円の使い道として、難民に食事や医療を提供する方ではなく、自宅までハンバーガーセットを届けてもらい、悪趣味な広告をブロックし音楽をバックグラウンドで再生する方を選んだ。
難民状態という不条理に追い込まれる人々の状況を少しでも良くしたくて、募金をしていた。
そのはずなのに、毎月支援していたのとほぼ同じ額のお金を使ってハンバーガーセットを買い、体脂肪をどんどん増やしている。
個人的にこの事象がとても興味深いので時系列とともにまとめていきたいと思う
グラブルわからない方でもわかりやすいように書いているつもりだけど分かりづらかったらすまんやで
・今回はグランブルーファンタジー(AppStore 4+ ,Google 13歳以上の判定のソシャゲ)の出来事
・今回含めキャラとしては4パターンが出ているが今回以外の3パターンは露出少な目
https://グランブルーファンタジー.gamewith.jp/article/show/21005
https://グランブルーファンタジー.gamewith.jp/article/show/43871
https://グランブルーファンタジー.gamewith.jp/article/show/246402
年齢:12歳
身長:140cm
種族:クリスタリア ※増田注:とりあえずヒトガタをしているが人間ではない
好き :主人公、ルリア(※増田注:ヒロインの名前です)、透き通ったもの
苦手:大きな声で話す人
https://twitter.com/granbluefantasy/status/1659861526214483968
水で濡れ透けたワンピースを着て白鳥の浮かぶ森の水辺で果物を口にしそうなところ、というシチュエーション
今までほとんど露出のなかったキャラであるリリィがこのシチュエーションの絵で出てきたところで意見が割れ始める
-
■肯定派
└えちえち!セクシー!
└今までと違って大人っぽくていい
└やりすぎだろ(喜)
■否定派
└生理的に無理
└上着着せてあげて
└これは…いろんな意味で大丈夫なの? ←※増田はこの意見でした
└やりすぎだろ(怒)
-
https://twitter.com/granbluefantasy/status/1659861526214483968
のリプ欄を参照されたし
否定派の中から公式に今回のイラストに関しての意見の投書が始まる。
└その投書を行ったという人の中で、スクリーンショットつきのツイートを行ったあるユーザー名が 「【男性キャラV】股間」であったことから
一部肯定派からは「その名前でよくお気持ち表明できるな」などといった声が上がる。
(増田注:この【男性キャラV】は設定では成人男性で、よくネタキャラ枠としてブーメランパンツを履かされたりしてはいる)
■肯定派:
└嫌だったら他のスキンをかぶせればいいのでは(※グラブルには同一キャラの他のイラストを設定できる機能があります)
└解放前の絵のままで設定しておけばいいのでは
■否定派:
└解放前の絵の路線(※増田注:公式の左側のイラストのこと)で行ってほしかった
-
「男性だけどこれはキツい」という意見もツイッター上では(増田は)それなりに見かけている。
-
この投書を行っている人の多くが女性と思われるが、(この点に関しては明確なソースはないため推測となる)
さらにその中で自己が腐女子であるとアカウントの自己紹介欄に記載していたアカウントの中に
・過去に他の男性キャラ X/Y が露出気味の絵に興奮した旨のツイート
注:Xは元々変態背徳的な言動の成人キャラ、Yは最近グラブルにおける「ニンゲン」たちの文化に触れ始めた元ドラゴン
注:Zのイラストでもプライベートゾーンの露出はないものの、シチュエーション的には性的な香りもあるといえばある
以下のような意見が出始め、他キャラX,Y,Zが巻き込まれている
(X,Y,Zが気になる方は /水着ベリアル/ウィルナス 褌/コウ 解放絵/でそれぞれ検索するとイラストが見られます)
-
・嫌ならグラブルやるな
↕
-
そしてこのあたりから
・女をコンテンツに入れるとろくなことがない
-
https://twitter.com/granbluefantasy/status/1660480605384224771?s=20
-
シナリオ主人公のドロッセルが一緒に他の幼い女の子キャラたちと力を合わせて初めてできた友達を助ける的なほんわかシナリオで好評
このシナリオはで風リリィの立ち絵、また解放絵が1シーンだけ使われている
-
※→の意見は増田の意見ではなく見かけた意見を基にしています。
-
① じゃあなんでいままでのえっちな絵には言わなかったんだ?
→ 今まで言わなかっただけでそもそもグラブルの最近の露出傾向はきついと思っていた
※5/23 増田の補足:男性キャラの露出や関係性の強調に関しての苦言は以前から5chやまとめなどでは見かけている。これに関してはユーザー層の男性比率が高めだからと考えられる
-
→いくら絵でも超えていい線とよくない線はある、今回のは一線を越えている
-
③誰かが好きなものを燃やすのは自分に返ってくるのでやめたほうがいい
-
ちょっと嫌だなと思ったことを同じコンテンツを見ている人がいるところ(特にツイッターなどの完全には匿名とは言い難い場所)で
マイナス意見を都度投稿するという行動は余程のツイート魔かつ人目を気にしないタイプの人でないとなさそうではあるので
前々から嫌だと思っていた人は潜在的にいたのではないだろうか。
-
以下はこれを書いた増田の雑感であり、上記の経緯とは切り離してほしい。
-
増田個人としては過去の絵も正直気持ち悪いと思うものは多数あるけど、今回のは本気でヤバいだろ…というスタンスです。
これに限った話ではないけど、攻略サイト見ていると出てくるエロ漫画やセクシー路線広告、BLエロマンガの広告なんかや、
唐突にツイッターで流れてくるセンシティブコンテンツは正直不快。自衛にも限界がある…。
あとじゃあエロはOKなのにグロはなんで線引きして隠してるのか?とか。あれも表現では?
一般的に子供に見せても問題ないと判断できるようなものでないとネットに載せるべきではないのでは?とは思っていますが
でも実際その線引きは難しい。
でもでもだからって見る側もいろいろな思想思念バックグラウンドのある人間なわけで。
どうしたらいいんだろうか。
とりあえず行く末を見守ってみようと思う。
-
5/23 1:00 まずリリィについて整理・他にあった意見など に加筆・誤字などを修正
-
本人はまだ自覚的でないにしても最終的な種としての目標は「こうしん部屋(海外翻訳では交尾部屋)」でパートナーと子供を増やす事
という設定があることも追加したほうがよくね?
https://twitter.com/summon628/status/1659168760643883010
こちらのことですね。
ゲーム内ではSRリリィのフェイトエピソード1「氷晶宮ご案内」で上記ツイートの表記が確認できます。
日本語版だと「こうしんの間」、英語版だと「propagation room(繁殖室)」 。
ただグラブルは主人公が男女選べますし、クリスタリアたちの繁殖方法については、私が確認できたゲーム内の記載範囲では詳細な描写はないためあえて記載はしていませんでした。
上記以外でこうしんの間や繁殖方法の詳細の公式ソースがあれば教えてください。
-
https://gbf-wiki.com/index.php?%A5%EA%A5%EA%A5%A3%20%28SSR%29
などを参照ください。
-
てかグラブルなんて相当前からエロ要素はあったのにいきなり「子供に見せても〜」とか一体どうした、そこまで思うならじゃあなんでお前はプレイしてたんだよ
私が始めたのは4年ほど前だったと記憶していますが、絵がきれいで好みの絵柄で、
ちょっとやってみたら話が面白かったので始めました。今もやっています。
この前闇古戦場やったばっかでもう光古戦場なのが辛いけどゼウスマンなのでなるべく頑張っています。
私が始めたころの2018-19年あたりでも既にセクシーなキャラは多くいましたよ。
モテモテ踊り子で主人公に怪しい雰囲気で迫ってくるアンスリアなど。
私はメーテラは特に大好きなキャラですし、最初から成人女性でセクシーな言動をしていればそういうキャラ付けとしてすんなり受け入れられています。
ただ今回は今までそんなそぶりもなかったリリィで、しかも今までのセクシーな絵より飛びぬけてセンシティブな絵だったから驚いたのです。
しかも今ならガチャページ開くだけで強制的にロリのセンシティブな絵を見せられる状態です。
あとなんだかんだで一番目にするのは戦闘中のSDキャラと敵のイラストなのでそこまでお色気は気にしないです。
この前の闇古戦場の尻お姉さん(名前忘れた)や火古戦場のおっぱいに杖挟んでるヘカテーはちょっと見すぎて食傷気味でしたけど。
-
増田自身えっちな絵は好きです。でも見たくないときに見せられるエロは苦痛なんですよね。
-
じゃあ男性向けエロはそんなに好きでない女ですと書いておいてください
「中立」ぶったところであなたの趣味嗜好や立ち位置次第で公平なまとめにならないので、それを第三者に判断させるための材料として必要です
うーん、中立なふり、じゃなくって、題材的にも中立的な立場で書かないと成立しない記事じゃないですかね?
今回のはイチ企業が12歳設定の少女を際どい書き方で4歳以上対象のゲームに出したという出来事の経緯ですし。
雑感以外の経緯のところにはできるだけ私情を挟まないように書いたつもりです。
では、ここで証明する手立てはないですが、女でもバリバリの男性向けエロ作家だとしたらどうなるのでしょうか…。
-
wakuwakuojisan えちえち肌エプロンの時点で何か言ってなかったんだとすると本当に増田の趣味嗜好の話でしかないと思うので、自己を出さずにまとめに徹してた方が良かったと思うよ
成人男性キャラのふんどしも増田的には十分気持ち悪いです。雑感にもある通り、今までのもので私に苦手な描写は多々あります。特に男性キャラに多いです。経緯内のXYZの例の絵どれも苦手です。
でもそれは私に向けたものではないと思うので飲み込んでいます。
今回の絵は「12歳の設定キャラのプライベートパーツが露出しそうな際どい絵」なので趣味趣向の範疇を超えているのでは?と思いまとめています。
Appstore判定4+なので正直上記の内容全部やめてほしいとは思います。本当に4+に則った上でAppStoreに載せているなら企業としてそのようにちゃんと運営してほしいと考えます。
-
お気持ちじゃん
そうです。雑感のところは私の考えを書いています。(経緯とは切り離して読んでほしいので、その旨追記しました)
-
https://anond.hatelabo.jp/20230523180404
なんでベリアルウィルナスコウは追記でも頑なに伏せてるのにリリィメーテラナルメアアンスリアを一切伏せないのはなんでなんだぜ
経緯部分はグラブルをご存じない方でも読めるように他の固有名詞をなるべく取り払おうと思い固有名詞は避けました。
追記分に関しては具体例を出そうと思って固有名詞を出しましたが、
その記載方法から確かに経緯と統一性のない書き方になっていました。すみません。
コウはシチュエーションが、めちゃくちゃ気持ち悪いけどプライベートゾーンの露出はなかったと記憶しているので、
※プライベートソーンに関してはwikipediaなどを参照ください。口以外(男児は口と胸以外)の水着で隠れるところのことです。
根本的に勘違いしているが、「女性客一般に通用する営業トークのツカミ」が効いてる時点で、お前が個性だと思っているものは全く個性ではない
お前如きが新宿に来た理由は他の女となんもかわんねーし、お前が作る鶏ハムは別においしくないし、お前が鶏ハムを作り始めた理由はクソみてーに陳腐なものだからだ。
「今日は何しに新宿に来たんですか?」は店員個人がお前に興味があるから聞いているのではなくそういう聞き方にするとお前が店員から興味を持たれていると錯覚し、店員に、ひいては商品に興味を持ってもらえるだろうという営業メソッドによるもの
こういう女は「自分には価値がある」という認知の歪みがバックグラウンドにある。
実際のところどうか?
美容師が求めてるのはお前の財布。
周りの女が求めてるのは「私には友達がいる」という社会的ステータス。
大学の同級生が求めてるのはお前のマンコと「俺には彼女がいる」という社会的ステータス。
ナンパしてくる男が求めてるのはお前のマンコと「俺にはセフレがいる」という社会的ステータス。
婚活男が求めてるのはお前の健康で利用可能な子宮と、「俺は結婚している」という社会的ステータス。
周りがお前に求めているのはお前の「人間性」じゃない。お前が女だから女成分を貰おうと、あるいは交換しようとしているに過ぎない。
ただし、お前の女成分を手に入れるためには「私の人間性に心から興味を持っている」と錯覚させて自発的に差し出させるのが一番手っ取り早いから皆そうしてきただけ
お前が歪んだ認知でそれを「私の価値」として捉えてしまっているだけ
お前の作った鶏ハムを褒めることで提供されうるお前のマンコに価値があるのだ。
お前は「女」という属性のバカ高い価値に依存し、それを切り売りできたからこそこれまで何の努力もせず生きてこれたわけだが、
そのため換金可能な「女」の成分を失ったお前に残る価値なんて残飯未満しか存在しない。
婚活で嘆いてるのも大体こういう奴で、100%依存している「女」という属性が加齢で価値を失い「元女」になり果てた妖怪。
価値があるのはお前のマンコと財布と「女」という属性であってお前の人間性だとか、それを産み出すお前のシナプスや筋肉じゃない。
お前のシナプスに価値があるとすれば、医師免許や弁護士バッジなど何らかの肩書や実績で客観的に証明可能になっている。
男の世界では、ものにならない個性は「オナニー」と呼ばれる。エロ動画としての価値以外の理由でお前のオナニーを欲しがっている奴はいないんだ。
最近のLGBT関連の議論見てると、人類が最初に自分たちのことを男と女に分けてしまったことがそもそもの問題だったのではないかと思うようになった。
分け方が雑なのよ。2つって少なすぎ。こんな低い解像度で人類を認識するようになってしまったのが失敗だったのではないか?
人間の性は本来多様でグラデーションになっていて、男と女の2つで記述し切れるものじゃなかったのを2つに分けてしまった。
虹の色は文化によってその数が違っているのよく知られた事実だが、面白いのは虹の色の数は7つという文化で暮らす人には本当に7つにしか見えなくて、5つという文化で暮らす人にはもう5つにしか見えない。「5つ?そんなわけないじゃん、もっとあるでしょ、見えるでしよ?」って7つの人が言っても本人にはどう頑張っても見えない。文化的なバックグラウンドって人間の世界認識のあり方まで変えてしまうんだな。
この男女2分問題も同様で「男と女の2つです!」っていう文化、社会で生活していると、もう男と女の二つしか存在しないというふうに見えちゃうんだろうね。そういうふうに世界を認識してしまって、そういうふうにしか見えないんだろうな。で、本人たちはそのことに気づけない。
本来多様なものを無理やり2つに分け、社会制度も文化も庶民の行動様式も2つに分けたもんだから、最近になって「あれ?2つじゃなくね?俺らの解像度低くね?」てなった時に、当然その矛盾が噴き出すことになる。
まぁこの多様な性は最近になってようやく認識され、受容され始めたことだから1万年前の人類には難しかったとは思うが、悪手は悪手だ。
どんな社会制度や文化や行動様式すればそうした多様な性を受容できるようになるのかを模索しているのが現代で、その変化の過程で既存の社会制度や文化や行動様式との軋轢が生じているということなんだな。
大筋をざっくり話すと主人公とその息子が乗ってた飛行機が食人族の住む無人島に墜落して、拐われた息子を探す無人島サバイバルゲームなんだが、主人公の様子が最初からおかしい。
食人族が襲ってきて、返り討ちにするのはまだわかるよ。正当防衛だしね。でも殺してしまった食人族の頭蓋骨で棍棒作ったり、食人族の骨で鎧作って身に纏うのはちょっと違くね?
「護身用にここにある頭蓋骨と木の棒で棍棒作るか……」とはならんだろ流石に。
人骨でシャンデリアとかも作れるし、人間の生首壁に飾れるし、クリアすれば主人公のバックグラウンドわかるのかな?イカれてる事しかわからん。
面白い。
要はオフライン状態でもダウンロードされてるニュースがちゃんと観れるようになるやつ。
私は哲学徒としてかなり落ちこぼれだったが、学んできた中で印象的だった哲学者が何人かいて、そのうちの一人がデカルトである。
デカルトの最大の功績は、「世界の共通理解を作った」事にあるんだよと私は習った。つまりそれは、cogit ergo sum,我思う前に我ありにあたるわけだが、この「世界の共通理解」とは何か?
それは、どのような考え方を持っていたとしても、どのようなバックグラウンドであるとしても、人類皆んなが普遍して持てる考え、である。デカルトの場合は、16世紀当時、「神は本当にいるのか? いないのか?」みたいな事を真剣に話している知識人たちの中で、こうした考えを打ち立てた(どんな考えであろうとも、共通して持てる考えとして)。
これは現代でも、特に人とコミュニケーションをとる時に私がおりに触れて思い返す概念だ。
人とコミュニケーションをとる時に、「相手との共通理解は何処まで出来ているのか」と考えてみる。そうし始めてから、格段に仕事がやりやすくなった。
こうする事で、行き違いが格段に減る。こっちはこうだと思ってたのに、とか、あっちは違うことを想定していた、とかがグッと減る。この共通理解を埋める、双方で同じ土台を作るためには、相応のコミュニケーション的手間が生じる。そういう手間を惜しまないようにする事が、自分にとっては大事な事だった。
現実世界を生きていると、この「共通理解」の概念がすっぽり抜けている人に沢山会う(というかほぼ全員)。つまり、自分にとっての常識が他の人にとってもそうだ、というのを全く疑ってかからない人たちだ。ネットにも沢山いる。
そりゃあ、そんな人たちで話し合ったりしたら、トラブルも起きますし精神も疲弊しますよね、と思う。
確証バイアスという言葉があり、それは、人は自分の見たい情報だけ見てしまって、自分にとって都合が悪かったり、或いは興味を持っていなかった情報に関しては、見たい情報のそばにあって、見ているのにも関わらず、そもそも「見ていない」と認知の歪みが発生してしまう、という概念だ。
共通理解を怠らない、という事は根本的であり、ある意味、他者を理解するとは何か、という壮大なテーマに関しても、重要な示唆を与えてくれる。
そういった犯罪者は被害者が悪いことをしているから狙った、被害者のせいで捕まらなくてもいいのに自分は捕まった、このような主張をします
そしてこれは根拠がなく調べたわけでもなく取材したわけでもなく、私の妄想みたいなものになりますが、少年犯罪に他責的、被害者意識が強い者が多いのは、そこを漬け込まれたのではないかと考えています
若者が金が無いのは老人のせいだ、あの年寄は金を持っている、本来は若者が受け取るべき金なのに老人に金が集まっている、若者が金を使った方が経済はよくなる
いわゆるオレオレ詐欺、特殊詐欺の受け子・出し子はそのようにそそのかされて犯罪に加担した者が多くいます
もちろん偶然などではなく必然です
胴元は被害者意識を利用することは非常に有効であることを知っていて、犯罪へとかどわかすのです
いわゆる心理トリックの一つですが、一般に犯罪や間違いと考えられるものを行わせるには、ミルグラム実験のような状況を作り上げるよりも被害者意識を利用する方が効果的なのでしょう
現代では実験により確認することは無理ですが、現代のプロパガンダを鑑みれば同意してもらえると考えます
しかし、被害者意識を煽り立てる言動は、意図しているかは別として、肥大化させた被害者意識が犯罪者の胴元に利用されることを知るべきです
犯罪者の胴元でなくともアジテーターは被害者意識に訴えることが既に有効だと知っています
伴い、ならなくてもよかった人物が犯罪者になるケースが増えると予想されます
AV女優というのも嘘。
ばかなフェミってAV女優をなりすませるとかクズすぎるんだね。AV女優にもなれない無能など底辺のクズです。上野千鶴子みたいに何もできない。
まあまあ多いのが身内からの性虐待を受けていた経験がある、というもの
もちろん公にすることはないけど結構いた
はいここが偽物です。
公になっていないのに知るわけない。
https://anond.hatelabo.jp/20230413000017
2023-04-13
長くなってしまったので最初にまとめると、ジャニー氏・ジャニーズ事務所・マスコミ・告発者への暴言だけをぶっ叩いてその他はとりあえず静観すべきかもしれないというお気持ち表明です
いや全然関係ないじゃんって思う人もいるだろうし本当に関係ないかもしれないけど
AV業界にいたとき印象的だったことを思い出したので書いてみる
まあまあ多いのが身内からの性虐待を受けていた経験がある、というもの
もちろん公にすることはないけど結構いた
私も同じく身内から性虐待を受ける→家出→売春→風俗→AVというテンプレコースだった
私はそもそも性虐待を除いても親が嫌いだったので死ねとしか思わなかったのだけど
色んな人の話を聞いて、性虐待以外は優しいという親がまあまあいることを知った
父や兄弟と本気で愛し合っていると思っていた(思わされていた)人もいた
このような人たちの感情は本人でも理解できないレベルに複雑なのだと感じた
私が1番印象的だったのは、そのような人たちは「自分が被害者だと思うと気が狂いそうになるので、無意識に自分は被害者ではないと強く思い込み、他の被害者を叩くこともある」ということだった
ある日、とあるAV女優さんがレイプされたという話が流れた時に
元性虐待被害者の人たちが「バカじゃんw」「自衛ができてないね」「イケメンだったならよかったじゃん」みたいなことを言い出して死ぬほどびっくりした
(女の敵は女だなというコメントはやめてね。これに関してはそういう話ではないので…)
本当にショックを受けたけど、彼女たちの他の面での優しさを信じていたので友達をやめることはなかった
長く付き合っていくうちに分かったのは
他の被害者の人のことを認めると、自分が被害者であることも認めなければいけなくなるから、という考えがあるのだと思った
自分は被害者ではない。だから可哀想ではない。自分は惨めではない。自分は汚くない。あいつがバカなだけ。私はバカではなかった。
そう考えているようだった
同時に、彼女たちは本当は自分は被害者だと気付いていて、でもそれに必死で蓋をしているようだった
それは辛いに決まっていて、そんな感情からあの酷い発言が出たのだと思うと彼女たちを責める気にはなれなかった
イギリスのニュースで「虐待を受けたけどジャニーさんには感謝している」と言う被害者の方を異常な目で見つめるインタビュアーの方の表情を見て、被害者の方は平気そうな様子だったけど家では発狂したりしてないかと心配になった(勝手な心配すぎて申し訳ないけど)
Twitterでジャニーさんについて会見を開いた方に対して「勇気のある告発に感謝。ぜひ他の被害者の方も続いてほしい」という意見がいっぱいあって
私もTwitterやってるのでつぶやこうと思ったけど
こういう意見を書いたら多分「被害者の口を塞ぐな」とぶっ叩かれそうなのでここに書くことにした
「今まで告発しなかった被害者も加害者の自覚を持て」みたいなツイートを見て頭がクラクラした
とりあえず私たちにできることは、この方の勇気を無駄にしないようにすることだけで
他のジャニーズ・元ジャニーズの方を過度に傷付けるような発言が少なくありますようにと願う
少なくともこのことが大ごとになってほしくなかった被害者の人もいるだろうし(告発者の方は100%悪くないのはもちろん前提として)
(追記)
ファンの人を叩くのは〜の部分は、もちろん今告発者の方をぶっ叩いたりしてるファンはかなりヤバいと思うけど
私はファンじゃないしジャニーさんの噂のことも一切知らなかったからなんとも言えないけど
自分の応援してきた、夢中になってきた人がそう言う被害を受けていたかもしれないとして
それが公になることが本当に推しのためなのか?と思ってもおかしくはないなと思った
例えば報道前に知っていたファンの人たちがSNSで「ジャニーさんは性的虐待をしている!!推しも性的虐待を受けたかもしれませんよ!?みんなで声をあげていきましょう!!」みたいな発言をしたとして
それを拡散するのは推しを傷付けてしまうのではないか、推しの今までの努力を台無しにしてしまうのではないか、推しの親御さんが知ったり推しの友達や同じ学校の人から変な目で見られたり「お前も掘られたの?w」みたいなからかいを受けるのではないか
そういう風に考えて拡散を控えるファンの人を「自分が楽しむためだけに推しへの性被害を黙認した」みたいに言うのはなんかな…となる
人を笑顔にできるアイドルになりたいと願い、無数の努力を積み重ねてアイドルになった人に「あなたは被害者ですよね、舐めさせられた口で歌ってるんですよね」と突き付けることに対してそれが正義なのかと悩んだ人もいるだろうし
過去に酷い目にあったならなおさら、ステージ上で輝く人をより輝かせることがその人のためになるかも、と考える人を叩くことはできないなーと
ジャニーさんが生きてる時にやってたら事実だとしても名誉毀損で訴えられるはずだし
だからなんか「ファンはなぜ声を上げなかったんだ?隠蔽だ!」と叩くのはなんだかなあという話で
「黙認したから加害があり続けたんだろ!?」とファンの方を叩いてもなあという
ジャニーズの方の話と私の話を並べるのは本当に失礼すぎて申し訳ないしこれ読んで不快になる人いると思うけど
私が風俗で生活を繋いでいた時に「性的虐待を受けていたんだね。可哀想に。あなたを指名することは加害に繋がるからやめるね。風俗を利用すること自体やめるね。今までごめんね」と言われたらえっ…ちょっ…てなったと思う
「じゃあたくさん指名して金使うからその金使ってうまいもん食っていい人生歩むんやで」と言われた方が良いというか
だから「ジャニーズを応援することは加害になるからやめよう」より、「暗い過去が光で見えなくなるほど彼らの未来を輝かせるために応援しよう」と考える人を叩くのはなーという話
でもジャニーズ事務所やマスコミはぶっ叩くべきだし、クリーンにアイドル活動できてクリーンに応援できる場所を作るべきだと思う
いやほんと私の話と並べて申し訳ないけど
自称・連鎖販売取引についてちょっと知ってるレベルのワイが、ここ数日世の中をざわつかせている話題について酔った勢いでササッと書くで
「アムウェイみたいなビジネスモデルは、日本社会の価値観と致命的に相性が悪い」
ってところに行き付く
そのためには会社のバックグラウンドを説明せなアカンのやけど、
本家アメリカのアムウェイ社は1950年代に二人の若者によって設立されたんや
当時はテレビ放送の普及とモータリゼーションの進行によって、市民が広告を目にする機会が激増した
そんな中で新興企業が同じことをやっても、とてもじゃないが敵わないと判断した米アムウェイ社は、
結果的にこれは大成功し、特にアメリカでは優良企業の一つとして扱われている
NBAオーランド・マジックは創業者の一人がオーナーやったし(数年前に死去し、現在は子孫がスポーツ関連会社を作って受け継いでいる)、
本拠地もネーミングライツを取得してアムウェイ・センターって名前になってる
そのくらい有名な会社や
で、こんだけの会社がなぜ日本でメタクソ叩かれてるかというと、
さっき言った「口コミ」に原因があるとワイは考える
ここまで読んで、もう既に気付いている人も多いかもしれんが、
せやからアメリカ国内でも民主党のリベラル派とか、マイノリティ層なんかには嫌ってる人も多いわけ
キリスト教の教義に基づいた人道支援活動に力を入れてる面もあるから、一概に悪いとは言えないんやけどな
(渋谷にある日本アムウェイ本社ビルも、渋谷区の災害時緊急避難民受け入れ所として登録されてるし)
じゃあ、話を日本に戻すけど、
日本にキリスト教が伝わった16世紀や、キリスト教禁止が解かれた明治初期に、
日本で布教活動を行った伝道師たちがどんだけ苦労をしたかは、もはや説明する必要が無いくらいやな
ずっと昔から敵対してたイスラム圏を除くと、ここまでキリスト教の教えが浸透しなかったのは、世界でも日本はじめ数えたほうが少ないくらいやし
しかもクリスマスだハロウィンだと、祭りみたいなオイシイところだけ文化の一部として普及し、
結果的にはイエスも八百万の神の一柱として取り込まれてしまう有様や
そんな日本で、キリスト教の伝道っぽい手段で何かを広めようとしたらどうなるか?
言うまでも無いわな
その結果、黒いやり方に手を染めてでもどうにか金を稼ぎたい、ということになる
何かしら日本向けにビジネスモデルを再構築しなければならない段階まで来ているのではないか
というのがワイの意見や
悪質な会員には会社サイドもかなり手を焼いているようなので、
アムウェイのお客様相談窓口にその会員の氏名(と分かれば会員番号も)を密告するのが一番手っ取り早い
そうすると会社側で会員資格剥奪なり何なりの処分をしてくれるはず
今回の行政処分で内部的には相当ナーバスになってるはずやからな
もしその先にビジネス関係なく嫌がらせだ何だをされるようであれば、そこからは警察の出番やな
以上、親がアムウェイで馬鹿を見たワイが個人的に調べて好き勝手書いた結果や
あとは好きに議論してくれ