はてなキーワード: ファイターとは
RIZINファイターの木村フィリップミノルがドーピングチェックで陽性が出た。
コンタクトスポーツでのドーピングは球技や陸上スポーツに比べて非常に危険だ。
筋肉増強剤は基本的には筋力も増強される。要するにパワーが出るようになる。
前回戦ったロクク・ダリ選手などは立った状態でワンパンチで失神し、そのまま倒れ込んだ。
いまだに平衡感覚が戻っていないという話もある。
こうした事実も込みで木村選手に対するバッシングが吹き荒れているのだが、それに異を唱えたのが
元K-1チャンピオンで、今はYoutuberと投資家、RIZINファイターも兼任している久保優太選手。
ドーピングして簡単に強くなれるのなら喧嘩自慢の人たち、全員RIZINファイターになれちゃう😂
ドーピングして血の滲むトレーニングするから強くなれるんでしょ。
ドーピングしたけど血のにじむような努力をしたから木村選手のように強くなれるんだ!
この「ドーピング+努力」理論は、ドーピング擁護派からよく聞かれる理論で
クスリ入れただけじゃ強くデカくなれない。努力が必要なんだ!という主張。
これ自体は間違っていないが、問題は血のにじむような努力をドーピング「しないで」やってきた人たちを
規約違反のドーピングをして血のにじむような努力をした人間が食い物にしてきたという事実だ。
しかもこれを言ってるのが八百長ファイター久保優太ってのが本当に地獄。
RIZINのリングに上がるということはドーピングをしないで戦うという契約にサインしたということだ。
コミッショナーによって作られた契約に則って定められたルール内で行われるからだ。
これを無視、あえて違反して相手に負わせた怪我は普通に犯罪になりえる。
はっきり言ってグローブの中にメリケンサック握ってたのと変わらん。
そこのところわかってて冷静になろう!とか言ってるんだろうか。
まぁ、久保もシバターとかいう迷惑系Youtuberに「八百長で」って言われて、
おそらく契約上禁止されている八百長を平気で飲んじゃうような人間だから
ドーピング?契約?バレなきゃいーんじゃん?程度にしか思ってないんだろうけどさ。
半年なんか普通に活動してても空くスパンじゃねーか。バカにしてんのか。
この漫画ってつまる所は「将棋と青春を通して描く人生という『一所懸命』」なんだと思うんですよね。
王と玉を取り合うシンプルで言い訳のしようがない世界である盤面の上で、夢や都合や老いといったモヤモヤしたものが絡み合って純粋さが失われていく将棋パート。
それとは反対に色々な物が混ざり合いすぎた絵の具みたいに鈍色と虹色の中間みたいな現実の中で、ハッキリと光るものによって世界がシンプルにほどけていく日常パート。
その2つの相反する世界の中で、純粋と混沌をグラデーションさせながら生きていくことを強要されていく世界を浮かび上がらせ、その複雑さと残酷さに押し潰されそうになる中をどう進むか、その答としての「一所懸命」がこの作品で描かれているものなんだろうなと。
この混沌とした世界で数少ない純粋なもの、将棋の勝ち負け、好きだと想う心、その光を一直線に目指す気持ち、それを絶対に譲れないからと必死に糸をたぐるように追い求めていけばきっと道は拓けるはずだという希望の唄なんですよね。
それを今自分が使っているような陳腐な言葉じゃなくて、比喩表現を駆使して少しでも深く掘り出そうとする思いがファイターを通して今なら分かる。
昔は分からなかった。
将棋という軸に繋ぎ止められた方向性のない群像劇だとさえ思っていた。
全然違った。
皆が光に向かって突き進んでいる。
自分の中から溢れてくる光、それが指し示す道へと向けて精一杯突き進んでいる。
なんで3月のライオンのテーマソングがこんなに力強いんだろうか不思議だった。
桐山零は物凄い強くて天才だけど、その印象は優男、いや優しい男の子っていう感じだった。
でもその歩みは物凄く力強かったんだ。
まっすぐ目の前に伸びる道をノッシノッシと何もかもを押しのけていくように踏みしめていく。
この力強さを奏でていたんだな。
そして、そうやって突き進むために桐山が傷つきながらもファイティングポーズを絶対に解かないで何ラウンドもリングの真ん中で拳を突き出し続けた姿を、そんな桐山の戦いの中に、将棋の勝ち負けだけじゃなくて温かいものが無数にあるんだって教えてくれた光に対しての祝福がこんなにも輝いてるから、こんなにもヒロイックに音が跳ねていたんだ。
俺、分からなかった。
10年もかかってしまった。
凄いな、プロは。
いや本当感心するわ。
しばらくSwitchのファイアーエムブレムの話しが続いて恐縮なんだけど、
行商団からはぐれて一人で商いをしていて危ないところをひょんな事から一緒に神竜軍に合流することになったキャラがいるの。
打たれ弱くて絶妙に弱いの!
このパラメーターの妙というか、
デフォルトではアックスファイターみたいで斧を振り回して手斧を投げていたんだけど、
これもどうも命中しないの、
私のこと言葉の意味は何を言っているかよく分からないと思うけど
これ主人公とかだったら
強くするってのは比較的簡単なのかしら?って数字を中の設定を調整しておけば上げておけば強くできんじゃない。
でもあの絶妙な弱さを設定するって
作った人には感心するわ!
いやこれ私嫌味じゃないのよ。
今はアーチャーになって
ガンガン攻撃当ててっからアンナさんは最初よりはもの凄く強くなった活躍してんのよね。
クラスチェンジしたら真っ当に使えるように活躍出来るようになったので
もう泣くことは無いわ!
でも今の段階で
隠密で忍んで遠くから撃てば簡単!って思ってる時代もこれから苦戦しそうなのでちょっとそれを考えると今から怖いわそんな今12章ぐらいの物語の進め進行っぷりよ。
そんでさ、
本編すすめるより、
拠点である道具屋や武器屋やいわゆる街のソラネルでの暮らしが忙しすぎるのよ。
またそれはそれで。
最近はさ
説明書ないじゃない?
マジこれから気にしていかないといけない季節になってきそうで、
しかも
一応親切にも最初に出てくる機能とか役割とかの案内説明は出てくるけど、
それその瞬間でしかでなくって見逃したらもう見れないところが切ないわ。
あれいま見逃しちゃった!って
会議室でお弁当を食べていても見逃してくれないぐらい見逃しちゃったわ。
なんかいろいろ行けるところが多くなって
なんかメニューを押し進めていくといろいろ出来ることが増えて、
私知らなかった気付かなかったんだけど、
絆レヴェルを戦闘であげなくとも
知らなかったし!
あとさー
作ってる人と食べる人の故郷が同じだったら懐かしさがあるみたいでなんかパワーが上がり具合がなんか違うくて
芸が細かいなぁーって思うわ。
あとだんだんと支援会話もCからAへ到達する仲間もゾクゾク出てきて、
でもまだ大半の仲間たちは絡みがないとか
そりゃー夢中になっちゃうわよね。
前も言ったけれども拠点の街のソラネルでの強さアップに勤しむ時間も膨大なのよ。
やることがいっぱいあるわ!
おかげで
スプラトゥーン3の
意気消沈で、
早々にもう次シーズンで頑張る!って思うけど
やることがいっぱいよ!
うふふ。
いけないいけないと思いながら夜更かししてしまって
朝起きてもくたーっとなっていたので良くないわね、
朝ご飯食べたいという気力もなく
お昼にはお腹が空くはずよ!
水はよく飲んでいるわよ!
まだまだ暑いしね。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
タイトル | 記者 | 日付 | 乳首数 | 個人的抜粋引用 |
---|---|---|---|---|
セフィロスは『スマブラSP』史上もっとも“乳首”が明瞭に描かれたファイターに | Ayuo Kawase | 20-12-18 | 31 | マリオの乳首は、シュルクやセフィロスよりも艶やかかつ鮮やか。 |
イチャイチャアクションRPG『Haven』はどんなゲームなのか。オープニングで「3度」キスをする駆け落ちラブラブゲーム | Ayuo Kawase | 20-12-03 | 1 | ふたりの間には肉体の絆もあり、そうした関係性を示唆する描写がたびたび仕込まれている。乳首が露出されるわけでもなく、喘ぎ声が響くわけでもないが、 |
任天堂の「マリオ」がポルノ界隈でも脚光浴びる。セクシャルな魅力も放つ世界的スター | Ayuo Kawase | 20-09-24 | 5 | 人々の心を巧みに弄んでいる。マリオの乳首が見られるのではないかと期待し、『スーパーマリオ 3Dコレクション』を購入。結果としてその乳頭を確認できず、フラストレーションをPornhubにぶつけたユーザーがいることは想像に難くない。 |
任天堂の暑中見舞いにて、「マリオの乳首」が消失。近年親しまれたマリオのアイコンが突如消える | Ayuo Kawase | 20-08-13 | 31 | 任天堂にはマリオの乳首を描くという確固たる意志があったことがうかがえる。 |
Nintendo Switch『Waifu アンカバード』で“さきっちょ”が映り配信停止。たとえ1フレームでも、識者は見逃さない | Taijiro Yamanaka | 20-07-17 | 7(さきっちょ 4) | 本件について配信停止前の段階で販売元Eastasiasoftにうかがったところ |
ゴアFPS『Serious Sam 4』のハーピー、乳首出てるか出てないか問題。有翼獣の乳房をめぐり激論勃発 | Yuki Kurosawa | 20-05-25 | 11 | 『Serious Sam 3』におけるハーピー。(乳首の部分は弊誌にて自主規制) |
タイトル | 記者 | 日付 | 乳首数 | 個人的抜粋引用 |
---|---|---|---|---|
大手ポルノサイトが、2021年の人気ゲーム/ゲームキャラを発表。ララとD Vaとマリオの3人が圧倒的に人気 | Ayuo Kawase | 21-12-16 | 2 | 乳首の露出も厭わないマリオのセクシーさが、世界中のプレイヤーの情欲を煽っている可能性もありえるだろう。 |
『原神』新キャラ「荒瀧一斗」が国内外で人気爆発。突然の肉体美にやられるプレイヤー続出 | Seiji Narita | 21-10-12 | 1 | 解剖学的に考えればこの帯の下に乳首が収まっていると見られる。つまり、一斗は『原神』登場キャラのなかでもトップクラスに露出が激しいキャラクターなのだ。 |
任天堂のマリオはこの夏、胸部を隠す。乳首を求めるファンの目線を迷宮へといざなう | Ayuo Kawase | 21-08-06 | 13 | ユーザーに乳首を見せつけている。 |
『スマブラSP』新ファイター「カズヤ」には“かろうじて乳首が存在する”。発売までユーザーを惑わせた | Ayuo Kawase | 21-06 | 41 | 肉体美を司るのが乳首である。 |
Twitchに「プール、お風呂、ビーチ」カテゴリー爆誕。セクシー配信者への救済と、広告システム改善の第一歩 | Seiji Narita | 21-05-23 | 1 | 腰から下腹部および臀部までの範囲や、乳首の露出は禁止。 |
セクシーお風呂系配信者、Twitchにて広告収益を無効化される。不透明なちゃぷちゃぷの壁 | Ayuo Kawase | 21-05-19 | 2 | 乳首の露出が禁じられているほか、腰から下腹部および臀部までの範囲を必ず覆わなければならない。 |
『スマブラSP』のホムラ/ヒカリのお着替え参戦に見る、スマブラのライン。何がOKで何がNGなのか | Ayuo Kawase | 21-02-18 | 1 | つい先日、ようやく“視認できる色の乳首”を有したセフィロスが参戦したばかり(関連記事) |
柔術始めたての頃はブラジルでバーの用心棒の仕事をしながら夜な夜なストリートファイトに精を出していた。
その時期には一度現在も所属しているボンサイからは破門を言い渡されてるが
先輩で兄のように慕う現RIZINファイターのホベルト・サトシ・ソウザが頼み込みなんとか免れている。
朝倉未来が路上の伝説(笑)と呼ばれていたのかいなかったのか知らんけど
クレベルはそれをブラジルでやっていた筋金入りのヤバいヤツだ。
今回、鈴木千裕VSパトリシオ戦で鈴木が勝ったことにクレベルがリングサイドで大喜びしていたら
パトリシオの兄でファイターのパトリッキーに突き飛ばされたのに腹を立て
控室まで追いかけて行って背中に飛び蹴りをしたというクソヤンチャエピソードが盛り上がったが
普通にそういうことをする奴ではあるんだよな。
増田はBREAKING DOWNあんま見ないと思うけどさ、その中でも一番有名な選手が飯田将成なのね。
BDダウンを通して大きな知名度を得た、いわゆるBDドリームを掴んだ男の一人なんだけどさ。
元日本ウェルター級10位のボクサーで、確かにパンチは悪くない。
でね。
BREAKING DOWNのエースって言ったら、まぁ勝率は最低でも8割9割くらいかと思うじゃん。
なんなら無敗であってくれって感じじゃん。
実際には1勝1敗1KO1被KOの凡ファイターなんだよね。
やったのはその2試合だけ。
形としては小原が先にダウンを奪って、佐々木が次のラウンドでKO勝利したので逆転KOという形になるが
小原も日本では敵なしのトップファイター。それを完璧に倒し切った佐々木には脱毛。
まだ21歳。
今のウェルター級の世界戦線ってバグってるので、今すぐにどうこうなるレベルじゃないけど
ここからキャリアを積み上げていけば4,5年後には世界戦線に名乗りを上げるレベルになりそう。
次はライト級の挑戦者決定戦の吉野修一郎VSシャクール・スティーブンソン。
シャクールはネクストメイウェザーとも呼ばれ、間違いなく今世界最強のうちの一人。
この試合は他のボクサーが全員逃げたので吉野に回ってきた、ある意味ラッキーある意味アンラッキーな試合だったわけだけど、シャクール強すンぎ!!!バケモンかよ!ハァーン!ってなった。
2回、完璧にダウンをとられて3回目のダウンをとられる前にレフェリーに止められちゃったので、正直若干の不完全燃焼感があったけどあのまま続けたところで一方的にボコられる展開は目に見えてたので、まぁ、妥当なタイミングかな。
正確な内容はわすれたけど、なかなか態度がはっきりせず「もうちょっと待って欲しい」という音無さんに対して、三鷹さんが「もう十分に待ったから決めてください」とダメ出しをするシーンが印象に残っている。
三鷹さんはラブファイターではあるけど、ノールールとは考えていない。
たとえ選ぶ側であっても、選ぶ責任はあると考えている。
だから誤解であろうと何だろうと、責任を取る判断ができ、また自分の一度した判断に対して責任を持った。
それは、心の決着がつかないと一歩も前に進めない音無さんや五代との違いであって、
音無さんや五代がラブコメをやっていたのに対して、三鷹さんはラブロマンスをやっていたという事でもある。