はてなキーワード: おやつとは
①博多ラーメンというのは存在しなくて、博多ラーメンは長浜ラーメンを対外化した名称と思って差し支えない
博多民がなぜ違うものと認識するかというと、博多民にとってラーメンとは安くてシンプルなものというイメージがある
なので、500円前後で食べれて、具はネギと薄い肉が乗った程度のものと思っている
キクラゲやら紅ショウガやら、複雑なナンチャラ味噌やらいれて1000円、みたいなのは、え?それはもはや違う食べ物ですよね?ってなる
②たこ焼きは駅前とか、公園の横とかで売っている500円くらいのおやつというのが大阪民の認識
そして他地域の人が思うようなこだわりは全くないし、なんなら当たり前すぎて愛着がない
観光客が行くような有名たこ焼き屋は、高級すぎてボってて、買うやつアホやと思っている
あれはあれで美味しいと思うけど、揚げたこ焼きは揚げたこ焼きだよ
③讃岐うどんは噛めないほど硬ければ至高、みたいな空気が他県ではあるように感じるけど、現地の讃岐うどんはどちらかというと硬いよりかはモチモチ感がすごい
これは餅なのかなと思うほど
ただ硬いだけのうどんを、コシがあるとか言って珍重するのはアホだと思っている
どっちかというと世間でのイメージでの伊勢うどんに近い食感が、本物の讃岐うどんにはある
もちろん店によっては硬くてゴム食ってるのかと思うような丸亀製麺風の店もあるにはある
滑稽だよなー?
たぶん自分ガイジと呼ばれる部類の人間で、仕事っていう仕事何やってもダメで怒鳴られて、貶されて、いじめられて。
そんで鬱になりましたーって言って働けませんってなったら、アイツらが一生懸命働いた金から搾り取られてる税金使って生活保護してあげますよって生かしてもらえるの。
働いてた頃は、まともに仕事ができなかったから正社員にもなれなくて、手取り月10万程度。毎月遊びに行くのも欲しい物も我慢して、楽しい事なんてなんにもなかった。
休みの日は死にたい死にたいってずーっと思ってたし、会社に行けば怒鳴られ続けるし、本当に自分は死ねばいい存在だと思ってた。
実家に帰ろうにも父親の不倫で母親は家出、父親は無職の年金暮らしかつ人格破綻者だったから帰るに帰れなかった。
なのに、今は生活保護もらって月に12万ももらえるの。病院代も薬代も0円、水道代もないし、年金も、健康保険も、税金も払わなくていい。
仕事は無理しなくていいからって言われて、週に1回2時間だけ倉庫作業やるだけ。これで月1万もらえる。
しかも、生活保護の上限の控除から外れるから実質13万、手元に入る。
たかだか3万と医療費、公金周りだけでしょ?って思うかもしれないけれど、個人的にはこれが一番助かった。
本当に、毎日死にたいと思いながら仕事行ってたのアホらしくなってくる。
社会の役に立てないゴミクズ、生きててごめんなさいってずーっと思ってたけど、そのゴミクズを社会から排除するために「人間らしく生きる権利」っていうキレイな言葉を掲げて、真っ当だと言い張っている人間がそれによって自分の首絞めてる構図本当に好き。もっと頑張って。
自分はみなさんの邪魔しないよう、美味しいご飯とおやつ食べながらYouTubeとかアマプラとか見てゲームして寝てるから。
ただ、恋愛とか結婚は諦めろ。こればっかりはどうにもならん。自分も諦めて独り身を貫くつもり。
あと、精神科で鬱診断受けると生命保険かけられなくなるから、病院かかる前に誰かにかけてもらえ。
事前に保険かけとけば後で診断下っても問題ないし、生活保護は保険金かけられてると弾かれるけど自分以外の人が(例えば親)とかが勝手にかけてて知りませんでしたとかでなんとか通るから。
正しい増田の使い方 うんちを漏らした日の記録
夜は揚げ物。ひとつひとつきらりと色づき、油に浸かりて、金色に揚がった豚肉の切れ端が、熱く煙を立てながら揚げられる。また、鳥の一部や野菜の切れ端、たった一つ二つの揚げ物が、じんわりと熱を放ちながら待つ者を喜ばせる。揚げ物の香りが広がるもをかし。
朝は果物。だんだんと色づき始める果物が、少しだけ甘さを増し、紫に染まったブルーベリーが美しく盛りつけられる。
昼はお弁当。日の高さはさらに深まり、強い日差しの下でも、昼食のお弁当の色とりどりの食材が鮮やかに映える。また、たった一つ二つのおにぎりが、ほのかに照らされて美味しそうに見えるもをかし。夕立が降るもをかし。
午後はおやつ。日が沈んで山の端が近づくと、子供たちが帰宅する道すがら、三つ四つ、二つ三つと、美味しいお菓子を買い求める姿は何とも感慨深い。飛行機の形をしたクッキーや鳥の形をしたチョコレートなどが、とても小さく見えるが、それがまた美しい。日が完全に沈んで、風の音、虫の音と共に、おやつの時間が終わるのは寂しい。
深夜は特別な時間。外が静まり返る中、特別な料理を急いで作る時間である。火を急いでつけて、炭火で焼き物を作るのはとても楽しい。明け方になると、温かいスープができて、火鉢の火も白い灰に覆われて、ほっと一息つける。
フェイクだけど、持病があって疲れやすい体質の30代前半の母親です
一人で列から離れて何度もどっか行こうとする
歩かなくなって抱っこを要求
お弁当のおかずを地面に落とす
おやつも地面に落とす
靴下を汚す
うちの子供は多動傾向もあり
親は疲れてしまった
調べてみると、他の幼稚園は遠足の次の日は休息日でお休みという園もあるらしい
うちの園も遠足の次の日は休みにしてほしかったと思ったが、幼稚園が休みだと子供の方から親に「外に遊びに連れていけ」と要求される場合もあるため
親がつかれているときに幼稚園に預けて先生に子供の面倒を見てもらえて助かったのかもしれない
子供に「今日(遠足の次の日)はお休みのお友達多かったんじゃなーい?」と探りをいれると
「休みの人多かったよ」と返事が帰ってきて、お迎えに行ったとき子供の人数が少ない気がして、やっぱりみんな疲れてるんだなと思った
とくに下の子がいて、遠足のときに二人の子供を一人で見ているような母親はものすごく疲れたと思う
3歳の子供の相手するの本当に大変なのに、一人で赤ちゃんの面倒も見るのつらすぎる
室内じゃなくて外だからな
トイレに行くのも大変だ
火曜日の遠足の疲れがずっと残ったまま生活していて、今日はまだ木曜日だ
子供は親と違ってずっと元気だ
持病もちの30代前半の母親の体と
と言っても3年過ぎちゃったけど
・出先のコンビニでお茶とか消耗品を買えるようになった。まぁお茶とかは無駄出費ではあるが、必要な時に必要なものを買うということが出来るようになった。
・銀行に現金を預けられるようになった。今までは引き落とし分以外の全財産を細かく仕分けて財布に入れ、毎晩残金を確認しながらの生活だった。今は最低限の現金とプリペイドを持ち、残りは銀行に全て預け入れをしても平気だ。
・電子マネーにお金をチャージしておく余裕ができた。現金が手元にないととにかく不安で、ポイント付与等で総合的に得をするとわかってはいても、それでも現金を電子マネーに変える事はできなかった。今はいくつかの電子マネーを活用して溜まったポイントで嗜好品を買ったりポイント投資で月に数千円儲けたりしている。
・日用消耗品の買い置きができるようになった。ストックはもちろんだけど、3個まとめ買いで少し安くなるような商品や大容量の詰め替えパックが購入できるようになった。損なのはわかっていたが、セットの合計額に怯んで手を出せず単品を都度買う生活だった。
・シャンプーinリンスをシャンプーとリンスに、柔軟剤入り洗剤を柔軟剤と洗剤にそれぞれ買って使うようになった。スキンケアもオールインワンジェルから化粧水と乳液やクリームも使えるようになった。
・食品のグレードも上がった。低脂肪乳をやめて牛乳を買うようになった。おいしい。おやつやデザートも食べるようになった。肉はまだ豚ひき肉・鶏むね・鶏ももくらいしか買えない。
食べ物は198円、日用消耗品は298円、服は1,500円を超えると買いづらかったが、今は食べ物250円、日用消耗品398円、服1,990円(そもそも服自体あまり買わないが)くらいまでなら普通に買えるようになった。
・長く使えるものを買えるようになった。さすがに数万のブランド椅子とかベッドとかはむりだが、ツインバード、アイリスオーヤマばっかだった家電を国産メーカーとかにしたり、ワイヤーネットとか衣装ケースで済ませてた収納をチェストとかに変えたりした。
・月収は18歳から数えて4、5回バイトを変えながら14万→20万になった。社員登用とか普通の就活もちょこちょこチャレンジしたがついに叶う事はなかった。
・先月貯金100万達成した
40が見えてくる年齢になり、心身ともに不調をきたすことが多くなった。
8時間はさすがに普通の社会人やってると難しい。それでも遅くても23時には寝るようにした。
2.ジム通いを始めた。
朝起きて出勤前に1時間程度わりと本格的な筋トレをするようになった。
最初はそのあと出勤するのもつらいほど体がバキバキだったがもう慣れた。
3.寝る前に1時間ほどすべてのディスプレイを切ってASMRを聞きながら瞑想するようにした。
だいたい知らん間に寝てる。
寝覚めもよくなった。
近所のスーパーでカット炒め野菜250g(6割もやし)が68円で買えるので
それを毎日4袋買って、デカい中華鍋で炒めて、1袋分は夕食に出来たてを食べて
残りは朝飯、昼飯、おやつ用の3食分でお弁当に低温調理した鶏むね肉と一緒に詰める。
味付けは「ハウスのカレー味になるやつ」「顆粒中華だし」「顆粒コンソメ」「焼き肉のたれ」「ソース」等々、いろいろ回してるので毎日野菜炒めで飽きるってことはほとんどなかった。
日曜だけは好きなもん食っていいことにした。
飲み会とかに誘われても基本は断らないし、そういう場ではなんも気にせず食べる。
最初は嫌だったけど他の日をちゃんとしてれば1食くらい暴食したところで大した影響はないとわかった。
かれこれ1年続いているが、今の体重は72kg。体脂肪率は14%。
3月に受けた健康診断は注意が2こで他は全部標準内に収まっていた。