「はてな記法」を含む日記 RSS

はてなキーワード: はてな記法とは

2023-09-21

anond:20230921200327

どうやったらその書き方ができるのか教えてほしい

はてな記法リンク↓を見てその通りにやっても同じようにできない

https://help.hatenablog.com/entry/text-hatena-list

anond:20230921195848

はてな記法を知りたいなら教えてあげよう

こうすればいいよ

俺の使える言語まとめてみる

来年、再来年言語が増えていたらイイナと思いまとめてみる

日本語

漢語

英語

中国語(基礎)

ドイツ語(基礎)

c言語

html

Java Script

Flash

Excel VBA

はてな記法

2023-09-10

anond:20230909082735

はてな記法増田だと使えるのと使えねーのがあるんだよなあ

から公式はてな記法ガイドがあてにならねえっていう罠がある

anond:20230909031451

増田では、はてな記法が一部使えます

 

はてな記法一覧

https://help.hatenablog.com/entry/text-hatena-list

この中の「google記法」という部分のことですか?

 

タイトル部分で、他増田へのリンク文字列にする方法

他の増田トラックバック言及)するときタイトルの部分に文字列を埋め込むなら

例えば、

anond:20230909025938」の後に続けて(隙間を空けないで)、「:title=」と書いて、続けて文字列を書きます

anond:20230909025938:title=相手の考えていることが分かれば、それに合った話題提供できる

こんなかんじです。

投稿前に「確認する」ボタンを押すと、確認画面ではタイトルの長い文字列が一部削られるけど、ブラウザバックで戻れば投稿前の画面=タイトルが長い文字列状態に戻れます

 

増田HTMLCSSも少し使えます

anond:20210329214716 [増田しぐさ]

anond:20230722145939 増田デコる(再放送)

 

文字参照

文字化けする場合は、HTMLの「文字参照」を使います。(半角の「&」が&になる場合とか)

 

URLリンク

URLリンク10個未満=9個までしか貼れない仕様なので、増田を分割するか、「ttp://~」のように頭の「h」を抜いて書くしかないですね。

増田リンクは、

https://anond.hatelabo.jp/20230909031451

anond:20230909031451

と略記できて、URLリンクの数を節約できます

 

聞きたいことと合ってるか分からないけどこんなところですかね。

2023-09-09

anond:20230909031451

こんにちは増田さん。こちらの投稿は初めてですか?

質問いただきました、「リンク文字列にするのってどうやるんですか?」という件に関して、私から回答させていただきますね。

精一杯回答しますが、もしも不備などがあればごめんなさい、気になる点がありましたら遠慮なく指摘してくださいね

さて、本題に移りますが、まず増田さんはリンク文字列にしたいということですね。

ここでいうリンクとは、IT用語におけるハイパーリンクのことを指しているかと思います

最近流行っているゼルダの伝説プレイヤーキャラクターのことかと思ってしまう方もいるのではないでしょうか笑

さて、wikipediaハイパーリンクのことを調べてみると以下のように書かれています

 ハイパーリンク(Hyperlink)とは、ハイパーテキストにおいて、複数文書を結び付ける役割を担う「参照」であるハイパーテキストの根幹をなす。単に「リンク」とも呼ばれる。

 最もよく使われているであろうとされるリンクは、World Wide WebWWW)におけるUniform Resource Locator(URL)によるものである

なんだか難しい用語が沢山出てきてしまいましたね汗

ハイパーリンクのことを調べたかっただけなのに、ハイパーテキストやらWWWやらURLやらといった専門用語が沢山出てきて、わからないことがさらに増えてしまいました汗

でも大丈夫です!わたしが分かりやす解説すると、ハイパーリンクとはズバリhttps://google.comのようなクリックすると別のページに飛べる技術のことを指しています

文字と下線で示されることが多いのが特徴です。なんだかすごいですね。ちなみに以前行ったことのあるページだと紫色に変化します。色が突然変わってびっくりしてしまますね笑

ではこれまでの前提を踏まえて、ハイパーリンク文字列にしたいという増田さんのご質問ズバリお答えいたします。

その答えは、、、、、はてな記法を使うことです!!!

はてな記法をつかうことで、先ほどのグーグルのページに飛ぶ際の文字を、アルファベット文字ではなくて日本語文字指定することができます

たとえばこんな感じです。→→→ グーグルです!!

いかがでしたか?もしわたしの回答が参考になったらいいねをしていただけると幸いです!

また質問があったらお気軽に書き込んでくださいね

2023-09-03

増田履歴書

名前匿名希望 (ここに増田写真を貼る)

生年月日:1983年11月12日

【経歴】

2009年10月 増田に初投稿

2010年03月 500ブクマ記事投稿

2011年01月 1000ブクマ記事投稿

2013年06月 諸事情により垢BAN

2016年04月 新しくアカウント作成

2017年10月 通算100,000投稿達成

2018年09月 増田番付ランクイン

2021年02月 一身上の都合により増田引退

志望動機

増田歴が長く、即戦力になれると思ったので。

資格

はてな記法1級

増田検定1級

増田文学入り複数回

【本人希望欄】

週6回勤務希望。深夜シフトも入ります

バズった場合休みの日でも追記します。

ブランクはありますが、古参増田を自負しています

ぜひ採用よろしくお願いします。

2023-09-02

はてな記法という特殊な癖に固執し続ける限界集落

かなり奇異に見える。

はてなブログ、の方は直感的に使えるんだよ。

見たまま打ち込んだまま、がそのままアップロードされる。

たぶんブログ界隈でいちばん、初めての人が書きやすブログじゃないか

いっぽうで増田

引用も使いにくい。

行間空けも使いにくい。

見出し機能も異常に使いにくい(ここは、はてなブログでもやや残念感があるので、増田だけの問題ではないかもしれない)。

それでもこの奇妙な「はてな記法」なる嗜癖を残し続けるの、アイデンティティに関わる問題なんだろうなという感じはする。

から俺ははてなキライなんだな、ということも。

2023-08-30

実は、はてなダイアリーからはてなブログ強制統合された際に、完全な日記内容の移行がうまくいっていない

 

私は はてなダイアリー時代に、

 *t*“[http://example.com:title=ページタイトルかつ日記見出しタイトル]”

または

 *t*“[http://example.com:title]”

このような日記見出しを付けてる事が多かったが、はてなブログ強制移行された記事を見てみると、







“ページタイトルかつ日記見出しタイトル”   〔※当時指定したリンクが欠損している〕

または

“”








「  OH!  」

スカポンタン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

2019年はてなダイアリー終了し はてなブログ強制全移行統合されてから、ある程度に時間が経ってから 自分強制移行された当時の記事を見たが、その見出し(はてなブログでいうと記事タイトル)が欠損している事に その時に気付いた。

 

 

一応自分は、はてなダイアリーを閉鎖前にエクスポートしてバックアップ(下書き記事も)取っているので、ちょっと他人事で、「まあ、誰かそれに気付いて指摘しているだろう」と思っていたが、今でも杞憂か後悔か「自分が当時はてなにその不具合を言ってた方が良かったんじゃないか?」と時たま思い出すので、

(現在までの間に、はてダ時代の移行記事はてなブログで数年に数回程度見返したが、その部分が直ってないし。「まさか?誰もその不具合に気付いていない?」または「誰かそれに気付いていても誰もはてなに報告してない?」と。)

はてな公式から はてなダイアリーの終了発表宣告されてから約5年が経ち今更ながら、増田に書いておく。(本当は、もうちょっと後に(節目な11月07日とか 2024年頃)、この記事投稿した方がよかったんじゃないか?と思ったが…。)

 

 

これがきっかけで、全部 直ってるといいな。(泣)

 

 

実は現在まで自分の、はてなダイアリーバックアップ内容や状態など未確認なんだけども、まさかそっちも記事タイトルとか欠落してないよね…。

余談: 正直に言うと、はてなダイアリーの方が軽くて 貧弱なガラケー程度のブラウザで見れて書けて好きだったんだ。はてなブログMarkdownモードで書けて意欲的に見えてて嫌いじゃないんたけども…。

 

 

----

2023-08-31 08:21 一部加筆修正

2023-08-31 08:52 追記として、はてブコメへ返信

----

はてブコメへ返信

リンク先がなくなっていても、もしURLさえがあればインターネットアーカイブなどでリンク先のページを辿れる可能性がありますし、当時の記事自分が何のサイトや何に対してを言及してたか不明になってしまうので。

2023-08-27

増田はてな記法に関する仕様ホントクソだな

はてな記法一覧通りに、リンクタイトルをつけたり、引用記法を使おうとしても、URLが本文に出てしまうし、「>> 引用文 <<」となってしまうからクソ。

2023-08-08

増田トロフィーを獲得してトロコンを目指そう!

ブロンズ

増田投稿する

トラバ言及)する

はてな記法を使う

シルバー

・人気エントリに入る

・1投稿で300ブクマを獲得する

・再投稿を指摘する

番付入りしている増田を把握する

投稿数が10,000を超える

ゴールド

・漏らして増田投稿する

・1投稿1000ブクマを獲得する

増田文学入りする

プラチナ

・全てのトロフィーを獲得する

はてな社にスカウトされる

2023-08-01

anond:20230801174808

Google検索で調べて試行錯誤すれば分かる程度だけど、気負わずプレーンテキストでいいと思います

2023-07-20

anond:20230720110020

はてな記法引用をやるとどうしても&&みたいな文字化けする

みんななんでできるの?

2023-07-19

anond:20230719013545

お前が指摘するからはてな記法理解できてないマンが全部消しちゃったじゃん

2023-07-18

はてな記法(はてな匿名ダイアリー)の見出し記法などのバグ

<h3>o- *</h3> <h3>o- **</h3> <h3>o- **</h3> <h3>o- ***</h3> <h3>o- ****</h3> <h3>o- *****</h3>

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<h3>o- *** </h3> <h3>o- **** </h3> <h3>o- ***** </h3>

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

内容

内容
内容
<h3>o- ***内容</h3> <h3>o- ****内容</h3> <h3>o- *****内容</h3>

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

内容

内容
内容
<h3>o- *** 内容</h3> <h3>o- **** 内容</h3> <h3>o- ***** 内容</h3>

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

**
***
***
****
*****
******

** 
*** 
*** 
**** 
***** 
****** 

**内容
***内容
***内容
****内容
*****内容
******内容

** 内容
*** 内容
*** 内容
**** 内容
***** 内容
****** 内容
**
***
***
****
*****
******

** 
*** 
*** 
**** 
***** 
****** 

**内容
***内容
***内容
****内容
*****内容
******内容

** 内容
*** 内容
*** 内容
**** 内容
***** 内容
****** 内容

**

***

***

****

*****

******

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

****

*****

******

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

内容

内容
内容

****内容

*****内容

******内容

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

内容

内容
内容

**** 内容

***** 内容

****** 内容

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

**
***
***
****
*****
******

** 
*** 
*** 
**** 
***** 
****** 

**内容
***内容
***内容
****内容
*****内容
******内容

** 内容
*** 内容
*** 内容
**** 内容
***** 内容
****** 内容
**
***
***
****
*****
******

** 
*** 
*** 
**** 
***** 
****** 

**内容
***内容
***内容
****内容
*****内容
******内容

** 内容
*** 内容
*** 内容
**** 内容
***** 内容
****** 内容
|<
<<

ここまでの日記投稿前の原文 https://pastebin.com/cgWthTmi

増田はてな記法つかってる子なんなの?

newB?

2023-07-09

anond:20230709181541

はてな記法だけは使えるけど、一行ですむ話をあたかちゃんとしたコラムのように書きたくてWikipediaで水増ししたことを指摘してやるなよw

2023-07-03

anond:20230703051728

他にもちょいちょいはてな記法と違うところがあるみたいです。

増田のパーサーを現代的なもの更新して欲しいですね?

 

cf. 増田記号を正しく入力するには、数値文字参照を使うんやで

https://anond.hatelabo.jp/20200114141823

2023-06-22

はてな匿名ダイアリーの有料プラン(案)

画像を貼り付けることができる

オリジナルスタンプの追加

・背景を青以外にも選べる

NGワード非表示にできる

検索機能爆速になる

はてな記法さらなる解放もっとデコれる

リンク10個以上貼れる

・ひどいことを言ってくるブクマカ運営がげんこつしてくれる

他にある?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん