はてなキーワード: アイドルとは
・取材と裏取りを同時にやろうとすること
この二点に集約されるかな。これだと原則ポジトークしかしないことが明白な政府からは何も引き出せないかと。
左翼系メディアの姫みたいなアイドルとしてあえてキャラを演出してるならアリっちゃアリだが、地であれだと政治部の記者としてはちとナイーブ過ぎるし適性を疑わざるを得ない。
どうしてだろうか
私はアニメアイドルマスターを視聴して以来、いわゆるプロデューサーとして7年ほどアイドルマスターのファンでいた。
一時はアイドルマスター、シンデレラガールズ、ミリオンライブ、SideM、シャイニーカラーズ、全てのアイドルマスターのコンテンツをそれなりに追い、CDは全て購入をし、アプリには課金をし、ニコニコ動画に動画を投稿し、ライブにも足繁く通う。
それはそれはアイドルマスターに従順なプロデューサーさんであった。
しかしながら、ある日を境にアイドルマスターへの熱がスっと冷めてしまう感覚に陥った。
ある日とは、昨年12月に開催されたシンデレラガールズ6thライブ名古屋公演2日目である。
この公演、私に近しい人間以外は、最高のライブだったという感想ばかりであり、終演後酷くそのことに疑問を覚えたものである。
手放しで最高と言えるライブだったのか?
具体的なダメ出しをすると、6曲目の「楽園」のあとの「あんきら!?狂想曲」である。
お前それほんまか?
この時点で私のこのライブに対する興味がスっと失われた。
「楽園」を歌い上げた会沢紗弥さんは見事であったし、関裕美が本当にステージで歌っているようで涙を流したし、「あんきら!?狂想曲」を歌った五十嵐裕美さんも松嵜麗さんも前回のライブよりもよりパワーを増したパフォーマンスだったように思えた。
長くなるため簡潔にあげると、バラードの余韻を許さないセトリ、誰も望んでいない曲目、2曲目のソロのみで構成されるソロパート。
本当に悲しかった。
ライブを見ていて無の感情しか湧いてこない自分や、終演後に愚痴しか出てこない自分に対して悲しくなり、一人になった時にホロホロと涙が零れてきた。
アイドルマスターに対してこんな感情しか持てない自分が本当に嫌だった。
他の人はどう感じてるんだろう?
そう思いツイッターを開いてみれば称賛の嵐。
ほんとにか?
お前らほんとにこのライブが最高と思えたのか?
初星宴舞で少しは盛り上がりを見せるかと思ったら全く展開がないアイドルマスター。
まるでミリシタ1stだと言わんばかりのセトリであったミリオン5th公演。
振り返ってみれば2018年のアイドルマスターは、初星宴舞以外本当にいい思い出だったと思えるものはなにもない。
これまで、アイドルマスターに魅せられ続けてきたものにとっては、2018年は本当に失望させられた年であった。
そして、そんなアイドルマスターになんの文句もなしに最高だ、最高だと言い続けるプロデューサー達とのギャップも感じる。
今の状況を楽しめるプロデューサーというのがプロデューサーであって、所詮私はプロデューサーではなかったのだろう。
私は今のアイドルマスターというコンテンツに、かつてほどの魅力を感じない。
と、なぜこのタイミングでこんな長ったらしい愚痴を綴ったのかというと、本日私のお気に入りのアイドルである橘ありすの2曲目のソロ曲が発表された。
そこで思い返してみたら、12月のライブ以降、私はアイドルマスターに対して1円もお金を落としていないことに気付いたのである(多分)。
発売は来月、3月20日であるが、久々にアイドルマスターにお金を落とそうかなと思う。
コンポーザーとアレンジャーを見て、変な曲になることはないなと胸をなでおろした。
この曲が再び私をプロデューサーの道に戻してくれることを切に願う。
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 76 | 17304 | 227.7 | 47.5 |
01 | 30 | 1945 | 64.8 | 34.5 |
02 | 11 | 3174 | 288.5 | 93 |
03 | 2 | 43 | 21.5 | 21.5 |
04 | 9 | 614 | 68.2 | 23 |
05 | 10 | 671 | 67.1 | 48 |
06 | 11 | 956 | 86.9 | 91 |
07 | 58 | 6406 | 110.4 | 32.5 |
08 | 70 | 5561 | 79.4 | 30 |
09 | 117 | 7959 | 68.0 | 29 |
10 | 53 | 5674 | 107.1 | 37 |
11 | 103 | 10371 | 100.7 | 40 |
12 | 145 | 12644 | 87.2 | 41 |
13 | 118 | 5930 | 50.3 | 25.5 |
14 | 139 | 7224 | 52.0 | 35 |
15 | 141 | 9133 | 64.8 | 34 |
16 | 82 | 8955 | 109.2 | 32 |
17 | 90 | 6430 | 71.4 | 31 |
18 | 108 | 9338 | 86.5 | 34 |
19 | 104 | 7423 | 71.4 | 25 |
20 | 79 | 8620 | 109.1 | 58 |
21 | 102 | 8126 | 79.7 | 35.5 |
22 | 91 | 15799 | 173.6 | 62 |
23 | 86 | 12451 | 144.8 | 56 |
1日 | 1835 | 172751 | 94.1 | 35 |
人(150), 自分(115), 女(87), 今(72), 話(65), 男(63), 前(55), 普通(52), 増田(52), 利用(48), 相手(46), 感じ(45), 好き(45), 日本(44), 意味(43), 問題(43), 仕事(43), 最近(42), ー(40), 人間(40), 今日(38), あと(33), 気(33), 無理(31), 金(31), じゃなくて(31), 関係(30), 言葉(28), 気持ち(27), 商用(27), 頭(27), 嫌(27), 他(26), 昔(25), 子供(25), 人生(25), 手(24), 必要(24), 時間(24), しない(23), 範囲(23), 誰か(23), 場合(23), 理解(23), 女性(23), レベル(23), ブス(21), 結局(21), ゴミ(21), 時代(21), おじさん(21), 目(21), ただ(20), 店(20), 全部(20), 結婚(20), ネット(19), 猫(19), 個人(19), 顔(19), 一番(19), 内容(19), 会社(19), 日本人(19), ダメ(19), 嫌い(18), 自由(18), 会話(18), 日本人男性(18), イメージ(18), 毎日(18), モテ(17), 先輩(17), 日本語(17), しよう(17), 大学(17), バカ(17), 一つ(17), 弁護士(17), 子(17), KKO(17), 心(17), 多く(17), 完全(17), 自信(16), 他人(16), 最初(16), 社会(16), 確か(16), 勉強(16), 本当(15), 次(15), 声(15), サービス(15), 全員(15), 経験(15), 食事(15), 本人(15), 名前(15), 理由(15), おっさん(15), 最後(15)
増田(52), 日本(44), じゃなくて(31), 日本人男性(18), KKO(17), ポリコレ(13), PM(12), ワイ(12), イケメン(12), AM(12), わからん(11), なのか(11), 著作権(11), クリエイター(11), モテる(10), スマホ(10), マジで(10), ブログ(10), いない(9), 可能性(9), 利用規約(9), アプリ(9), キモ(8), アメリカ(8), プレミアムフライデー(8), 元増田(8), モテ(8), 具体的(8), 自民党(8), ???(8), 何度(8), ツイッター(7), 中国(7), Twitter(7), 被害者(7), 韓国(7), 日本人女性(7), Amazon(7), NG(7), その子(7), マッサン(7), はてブ(7), アレ(6), 1日(6), この国(6), ストーカー(6), 1回(6), -3(6), な!(6), 一緒に(6), キモい(6), 下方婚(6), ネトウヨ(6), 普通に(6), 1人(6), アップロード(6), なんの(6), 著作物(6), 女に(6), 猫の日(6), detail(6), にも(6), 恋愛弱者(6), 性的弱者(6), PC(5), 平成(5), 北朝鮮(5), …。(5), 知らんけど(5), アイメイク(5), そうじゃない(5), hatena(5), 自己評価(5), twitter(5), 個人的(5), ブコメ(5), 10分(5), yahoo(5), 多数派(5), or(5), 表現の自由(5), 分からん(5), ツイート(5), 健常者(4), AI(4), LINE(4), 2年(4), 自民(4), いいね(4), is(4), 10回(4), かな(4), 40代(4), 鳩山(4), 自衛隊(4), ガチ(4), article(4), 著作権法(4), OK(4), である(4), 学生時代(4), 1年(4), アナル(4), 50万(4), なんだろう(4), アフィ(4), トラバ(4), ヨーロッパ(4), 欧米(4), バズ(4), リア充(4), 8割(4), B(4), picrew(4), 数年(4), 安倍(4), 若さ(4), SNS(4), どんだけ(4), web(4), .s(4), 昭和(4), A(4), 2019年(4), IQ(4), ソニー(4), gaccom(4), safety(4), いいんじゃない(4), 発達障害(4), 飲み会(4), とはいえ(4)
マッサン(7), ピクルー(10), picrew(5), 党名(4), 性的弱者(6), 猫の日(6), 商用(27), はやぶさ(3), アイメイク(5), 恋愛弱者(6), FE(3), 公衆送信権(3), ノストラダムス(3), AM(12), PM(12), アップロード(6), クリエイター(11), 著作権(11), エレベーター(8), 規約(5), アフィ(4), そうじゃない(5), 10回(4), 与党(7), ばれ(7), メイク(6), 弁護士(17), 寄っ(12), 渡す(6), 若手(7), 野党(13), 利用(48), モテ(17), 話しかけ(10), メーカー(11), 引用(10), 先輩(17), 政権(8), 💩(10)
■性的弱者、恋愛弱者、KKOにしか好かれない女 /20190221171918(35), ■セクハラストーカー認定されてもいいと思い始めている /20190222122135(14), ■ /20190221183221(10), ■ /20190222175025(8), ■フラポテにはソースが美味い /20190221200501(8), ■「技術的に無理」ってどういう意味? /20190221144143(7), ■野党は批判をやめてみてはどうだろう /20190222000412(7), ■anond:20190222122242 /20190222124519(7), ■結婚できない人 /20190222212514(5), ■創作作品の中では日本人男性は白人女性にいつもモテモテ /20190222142225(5), ■女だけどもう何年も美容室に行ってない /20190222214539(5), ■僕みたいな人間は情報の専門学校、中堅私立大のどちらに行くべきか /20190222230203(5), ■防音性の高い賃貸探しってどうやったらいいの? /20190222091142(5), ■実は不謹慎だと思っているがそんなこと言っても理解されないので黙っている事一覧 /20190222092300(4), ■呪いの怨念 /20190222122707(4), ■日本3大ハンター /20190222115125(4), (タイトル不明) /20190222124351(4), ■大家「事務所として使わないで」 /20190222175225(4), ■日本人じゃないと思われた /20190222154343(4), ■アイドルとハラスメントとヤンタンというラジオ番組について /20190221232105(4), ■例えば立憲民主党が政権とったら /20190222160519(4), ■スパロボとFE /20190222140229(4), ■"人工地震"で検索すると /20190222160952(4), ■自称性的弱者、恋愛弱者、KKOにしか好かれない女ってなんで叩かれたの? /20190222144328(4), ■anond:20190221171918 /20190222121757(4), ■若手が早く帰る /20190222095332(4), ■anond:20190222133344 /20190222140830(4), ■強い女メーカーって名前が好きじゃないな。 /20190222113027(4)
6044886(1583)
な な 懐かしい~~~!!!って気持ちで思わず録画して見ている
最後まで見たような見なかったような結末がどうなったかは全然覚えてないんだけど
小学校中学年くらいの頃の放送だから記憶がおぼろげでも全然不思議ではないな
コミックスも最後まで読んだか読まなかったか覚えてない 結末はいったいどうなったのか
それよりアニメ版、姫ちゃん(主人公の少女)の憧れの先輩役の声優が草薙剛だった
OPもEDもSMAPだ よく覚えてないけどこれはもしかして森くんがまだ所属している頃のSMAPでは
当時中学生だったねーちゃんが友だち数人と森君の追っかけしてたことを同時にありありと思い出す
SMAPファン向けの映画かなにかでなぜだかメンバーがみんなオオカミ族?みたいな設定で
誰かが鶏生きたまま食べて口元から血が垂れてくるみたいなみたいな描写の映像を観た記憶もぼんやり思い出す
(何度思い返してみても設定が特殊すぎるのでこれは疑似記憶かもしれない)
当時この枠の女の子向けアニメって必ずジャニーズのアイドルとタイアップしてたような記憶がある
「赤ずきんチャチャ」も確か香取慎吾が声優やってて曲もSMAPだったような気がするし「こどものおもちゃ」はTOKIOだったろうか
思えば夕方6時台のアニメ枠は大抵少女誌「りぼん」の掲載作だったけど、
私は「りぼん」には縁のない子供で、というかその頃からコミックス派で素敵な表紙の漫画を買うのが好きで
コミック雑誌を定期的に買って読むという習慣に縁がなくアニメで観る以前は上記の作品の原作を読んだことがなかった
全部中学生以降に少女漫画オタクになってからはじめて読んであれっ面白いじゃんとなったものだった
「りぼん」よりは花とゆめコミックスやぶ~けコミックス、サンデーコミックス等の方に馴染みのある子供だった
絵やお話の傾向もそれぞれの雑誌でかなり違っていて私は花とゆめ系の絵が好きだった 特に星野架名の絵が好きだった
なんとなく子供心に「王道」に通ずる要素を好きになれなくて毛嫌いしていたところもあったと今となっては思うけど
アニメになるとなんでだか普通に見ていた アニメになると何かが急にキャッチーになって受け取りやすくなる気がする
そんな感じで全体的に好みじゃないな~と当時思っていた作品でも
こんなに懐かしくてこんなに愛しい気持ちになるのがなんだかふしぎだし面白い
単に懐古や感傷だけじゃなくて色んな作品のそれぞれの魅力が今やっとわかるようになったのかなという気がする
「花とゆめ」や「ぶ~け」作品はりぼんよりは対象年齢が高かったのかあまりアニメにはならなかった印象
少女にとっての「りぼん」は少年にとっての「少年ジャンプ」のような王道の立ち位置の雑誌だったのだと思うけど
それにしてもたまに岡田あーみんとか彩花みんとか破天荒な作家も堂々掲載している結構ヘンな雑誌だ
でも「ジャンプ」にもうすた京介とか漫☆画太郎とかいることを思えば別におかしくはないのか
ちょうど鏡写しのようではないだろうかと最近思う アニメ化される頻度の高さという点に置いても
姫ちゃんのリボン、当時のおぼろげな記憶の中で唯一鮮明に残ってるのが
主人公のライバル?役ともいえる高飛車でエキセントリックな少女日比野ひかるの事である
茶色いくるくる髪にヘアバンドの女の子で空気読めない意地悪な女の子だけどかわいくてなんだか好きで
今見てもやっぱりかわいい女の子じゃんってなる 昔っからライバル役の女の子の方をすごく好きになってしまう
子どもの頃「らんま」も見ていてシャンプー!なんてかわいいんだろう!!!って思っていた
今でもラブコメに出てくる女の子の造形でいちばんかわいいのはシャンプーだなって思ってる 声も動作も服も全部かわいい
もう何度目だよという再々再々再々再放送くらいのものを見て「らんま」だとうっちゃんもかわいいしなびきは昔から大好きだし
とにかく気の強そうな暗い髪色の女の子が好きなんだな~というどうでもいい好みを発見したりするのだが
小太刀は前髪も好きじゃないし性格も嫌いだったんだけど今見たら か か かわいいじゃねえかよ~~ってなってしまって
アニメのだいぶ空気読めない性格に難のある(と設定されている)女の子ってなんだかわからない普遍的な魅力があるなと思った
そんな感じで日々野ひかるもやっぱりかわいいなーと思いながら懐かしいアニメを見ている 時々名状しがたく泣きたい気分になる
そして90年代のアニメを見ているとファッションのトレンドが今の感覚に近いというか
今のファッションが90年代のトレンドを模しているのかなという感じなのでキャラクターが着ている服が普通にかわいい
過去のものを大人になってから見るとあれこれ楽しいフックがあってというか見る側の自分の方にできていて
はー姫ちゃんもかわいい 当時リボンを模したグッズとかも発売されてたのかな こういうのリアルタイムで買ってみたかった
例えばグラビアアイドルは、水着姿で自分の肉体を晒したり、胸を強調した衣装を着たりして、自分の性的な魅力を世間一般に見せつける。グラビアアイドルに限らず、女性アイドルも写真集で水着姿を公開することが多い。
また、キャバクラやホステスも、性的魅力を強調するような衣装を着用したり、性的な魅力を強調する振る舞いをする。
このように「性を強調する」職業を選んだ女性ははたしてレズなのだろうか、という疑問が湧いてくる。
というのも、もしグラビアアイドルの行為を男性がしていたらと考えると、ゲイの可能性が高いからである。
もし男性が水着姿で自分の肉体を晒したり、裸を強調する衣装を着ていたら、それはゲイであろう。
ところが女性の場合は、レズだとは思われていない。逆のことを男性がすればゲイなのに、なぜ女性だとレズと認識されないのだろうか。
別に600億って思うのもそうじゃないのも当然じゃないの
自分もみんなもそうだよってその子が言ったようにそれに疑問を持つのも自由でしょ人それぞれなんだから
ファンでその子の肩を持つなら軽蔑するのも当然だし自由だけど同時にその子が600億って言ったのを自信過剰だとか軽蔑する自由もあるんだよ
自分とそういうものを好む人間との差が恐ろしいって自分や自分の周りの人間が問題がある、酷い事だと感じるのにそれを面白いと好む人間がいるのがって事だと思うけど是非は別としてそんなの笑いも価値観も人それぞれなんだから当たり前だしあなたが酷いと思うのはそうなんだろうけどだからってその相対的な差異を絶対的な倫理観によるものであると疑いもしてない感じはなんか逆に怖いよ
それに未成年への問題提起は理解できるけど成人女性でもセクハラってそれある意味で女性蔑視だって自覚あるのかな
女性はセクシャルで下卑た笑いに興じないって偏見だし女性は嫌なはず女性にはやらせるべきじゃないってそれも女性に対する役割の押し付けみたいなものでしょ
セカンドレイプって発想も気持ちは分かるし実際聞かれて嫌だって思う子もいるだろうけど正直押し付けだと思う
私も含め女性の大半は確かに嫌だと思うだろうけどそういう笑いを好む女性もいる以上問題はコーナーでも番組でもそこに女性が参加する事でもなく意思確認、決定への自由が認められない事にあるんじゃないの
セクハラって言うけどそういうセクシャルなコーナーがあってそれをこなさなきゃいけないなんて事前に理解できてるはずの事で女の子達が嫌な思いをしてるって言うならそれはやっぱりそうする事をどこかで強いた事務所なり何なりの問題でしょ
下卑た笑いが昔ほど支持されなくなって許されなくなってる話とあなたが応援してる女の子達がセクシャルな面を切り売りする場に送り込まれてる事は別の話だよ
実際そのコーナーに同じくらいの年齢でも清純派売りの女優さん出すかって言ったら絶対ないだろうし
結局はそういう売り方を事務所が認めてその女の子がもし嫌だって思ってるのだとしたらそれを強制してる、もしくはその子の嫌悪感より優先させるものがあると判断してって事でしょ
芸能界のセクハラ横行とか言ってるけどセクハラは被害者側が定義するもので周りがどうこう言うのはお門違いだしだからこそ当人達の意思の尊重が前提でそれが出来てないのは番組でもコーナーでもさんまでもなく女の子達側にいるそれを許してる誰かのせいだよ
未成年なら余計にそうでしょ
よく仕事を選ぶって言うけどその女の子達は選ばせて貰えてないんだよ
それを置いて廃止を求めますなんてちょっと色々混乱し過ぎじゃないのって思うけど
それを言うなら嫌だって子にはそういう仕事をさせないで欲しい、だと思う
コーナーやそういう笑いが無くなれば問題は無いんだからって思ったのかもしれないけど言うればヤンタンなんて昔からある番組をそういう女の子達や自分と同じ価値観のリスナーのために変えていけって事だしそれはやっぱり傲慢じゃないのって思うわ
別にそれ言っちゃえばアイドルの子じゃなくても成立するコーナーでしょ
その女の子達じゃなきゃ成立しない上で女の子達が嫌がっててそれを事務所なりに伝えられる環境があるなら番組もその子達の意に沿ってそんなコーナー無くすなり何なりするよ
元々そういう女の子達のための番組っていうなら主旨として廃止って気持ちもわかるけど
キスシーンやベッドシーンがある役を受けたのに本当は嫌だったっていうのと同じだよ
嫌だったって思う事は悪くないしそこに同情したとしてそういうシーンは女の子は嫌な思いをするからみんな無くすべきって言うのはおかしいでしょ
その女の子たちが受けたのはセクハラじゃなくセクシャルさを伴う仕事なんだから
芸人が頭はたかれるのを暴力を受けてるって言うようなもんだし事前に知り得てその場にいるって事の意味を考えるべきだよ
必要なのはその仕事自体への糾弾でなく選択に本人の意思が反映されない事への非難て話だよ
そしてそういう客観的な倫理性を問う事や環境の改善を望むのならあなたのそういう仕事への嫌悪感や女の子達への感情移入を混同させて根拠とすべきではないんだよ
迷ったけれど、書かせてほしい。
モーニング娘。'19の佐藤優樹というメンバーの、ヤンタン(MBSヤングタウン:明石家さんまがパーソナリティのラジオ番組)での発言が、ニュースになっている。
以下にまとめ記事があり、ホッテントリ入りしたので見た人も多いかもしれない。
https://news.careerconnection.jp/?p=67494
ヤンタンHP https://www.mbs1179.com/yando/
ウィキペディアによると、1999年4月以降このラジオにハロー!プロジェクト在籍のアイドルが起用されるようになったそうで、このラジオでハロプロ所属のアイドル達のバラエティ能力が鍛えられているという評価もあるようだ。事務所としても大切にしたい番組なのも理解できる。
が、私はほとんどこのラジオを聞いたことがない。いわゆる推しのメンバーが出演しているときにも、まともに聴くことができなかった。
なぜなら、この番組で常態化しているセクハラと、そのセクハラを笑ってうまくあしらう力を求められ、必死にがんばる女の子たちの姿が、どうしてもつらく、受け止めがたいものだからだ。
中でも特に聴いていて苦しくなるのが「癒せません」というコーナーである。
コーナー名からは推測しにくいと思うが、これは、出演している女の子が、リスナーが投稿してきた「セクシー」なセリフを言わされ、その出来を明石家さんまや村上ショージが評価するというコーナーである。
明らかに扇情的で、性行為中のセリフとしか思えないようなセリフを女の子が言わされ、芸能界の大御所で、父親よりも年上であろう男性たちから「上手い」「下手」「もっと色っぽく」などと笑いながら評価されている。
言わされているのが成人でも明らかなセクハラ・パワハラだと言いたいが、これを公共の電波で言わされているのは多くの場合未成年の女の子である。
彼女たちは、いつもとてもがんばっている。それがつらい。
ちなみに冒頭で紹介した2月16日の放送で、記事にはなっていないが佐藤は「癒せません」のコーナーの際には「嫌だー」「犯罪ですよ犯罪」と騒ぎ立て、さんまは「たしかにな、完全にセクハラやわこれ」「こんなこと言え、いうて言わしてるコーナーやからな」と、やや自嘲気味に笑いながら答えている。
しかしさんまは「でもリスナーのみんなが喜ぶからな」と続け、それに対し佐藤は「もっと違う喜びかたがあります」と反論する。
観測範囲の知り合いのファン(主に女性)も、このコーナーを苦手・嫌いだという人が大半だと感じる。
一方で、一部のファンから一定の需要があるのだろうことに、ファンの間にも深い断絶を感じてつらくなる。
はっきり言えば、私はハロプロのアイドルに、このラジオには出てほしくないと思っている。
全体としては和やかであたたかい雰囲気の中で、女の子たちが空気のようにセクハラに晒されていることが、どうしようもなく不安でいたたまれない気持ちになるのだ。
せめて、このコーナーだけでも廃止してほしい。
セクハラを笑って受け流すのが良い女だなんて、これからの時代を生きる女の子たちに思わせないでほしい。
「癒せません」、ハロプロのコアなファン以外は知らないだろうから、こうやって増田に書くことが、ある意味セカンドレイプになってしまうのではないかという葛藤もある。
だから、もし検証のためにセリフだけ確認したとしても(検索すれば出ると思う)、音源は聴かないであげてほしい。
代わりにもしよかったら、今のモーニング娘。の公式楽曲をyoutubeで聴いてみてください。
全員とってもかっこよくて美しい女の子たちです。
「束縛はさせない 私は私よ」「自由な国だから 私が選ぶよ」と高らかに宣言する女の子たちに、どうかその通りに羽ばたける環境を与えてほしいと思う。
最初はVtuberという流行に乗っかってるだけの企画で「ジャニーズ事務所もこの先生のこるために大変だな」と思ってたけど、Vtuberや(Vtuberから話が変わるが)二次元アイドルの声優に関する疑念が割と解消されるのでは?と思った。
もはや中の人など気にせずに動画を楽しんでいるけれど、それでもどこか隠し事が常に付きまとってる感じは正直否めなかった。
別に声優を知ったところで余計に入れ込むことも無いし、むしろ声優や同声優が演じたキャラでいじる風潮(テラ子安とか別キャラの名前で呼ぶあれ)も嫌いだし、それに巻き込まれるくらいだったら未発表で構わないのだが、隠し方に対して気持ち悪さを感じる部分があった。
あとは未発表かつ最初から所属してた事務所が見えないところであの手この手使ってそうな疑念もあるし、それだったら先に所属事務所を発表してそこからデビューしてるVtuberの方が潔いので。
だからこれがジャニーズ事務所というのを伏せての企画でのちに判明したら滅茶苦茶悪口書いてただろうし、折に触れては恨み節呟いてたと思う。
Vtuberと離れる話になるが、声優がキャラクターとして歌とダンスを披露するライブが実は得意ではない。
ライブの感想で「キャラが目の前にいた!」というのを見かけるし公式もそのように推してくるが、個人的にはキャラを演じた声優としか目に映らないのでその辺りと温度差がある。
またゲームやアニメ内にラジオや生放送ネタを逆輸入するのも元ネタをそこまで見ないし聞かないので白けてしまうところがあるし、声を演じるのがメインの職業の人にバラエティ的な面白さを強要しているオタクを見ると辛く思ってしまう。
もし今後このジャニーズVtuberが曲をリリースしたりゲームアプリを発表することになり、かつVtuberとしてではなく生身としてライブに出なければならない時に、普段通りに歌って踊ってバラエティに対応すれば良いのだからその辺りの齟齬が解決するのではないかと思っている。
Vtuberなら普段の動きも声優本人がやってるが、ダンスや何かしら特殊な動きを披露するモーションとなるとさすがにダンサーがモーションをつける事になる。
またアイドルゲームやアイドルアニメの場合は確実にモーション班がいるが、どうしても「皆でキャラを作り上げている」のではなく「キャラというガワに何人もの人間が入れ替わり立ち代りしている」ように思えてしまう。着ぐるみを着回してるような感覚があるのだ。
それが先程も述べたように可能な限り一人に収束していって、キャラ=その役者そのものになるのは違和感がないのは良いと思う。
と、ここまで好意的に書いたが、見た限りあの素人っぽさは脱却しないと厳しいだろうし、事務所も流行りに乗っかるだけのスタンスなら一企画だけで終わってしまいそう。長期化を視野に入れ腰を据えてやるならVtuber界の刺激になるのでは。
あとやるなら新キャラを作り出すのではなく、本人自体を二次元にした方がよりキャラ=演者に対するズレが減るのでは?とは思った。
それなら本人がYouTuberになった方が早いかもしれんが、やはり二次元が好きな層、三次元アイドルが好きな層、声優が好きな層は相容れないと思うのでそこのうまい潤滑油になれたと思う。
白状する
気持ち悪いこと言うと
そしておっさんが見る用に作られてないのでおっさん的に面白くない
だから見れない
それで問題なんだけど
仮説1:面白い
仮説2:エロい
仮説3:かわいい
仮説4:義務感
永遠の謎だ
でも萌え豚だから「プリキュアくらい見てる」風な雰囲気を出してる、実は見てない
友人によくプリキュアの話しされるけどまるでついていけない
エロくないだろあれ
何で皆見てるの?面白いの?エロイの?かわいいの?声優なの?歌なの?
プリパラは見た
飽和するアイドルコンテンツ、下手したら一か月単位で増えて行く新規ソシャゲ。
跳ねているコンテンツの裏で、どんなに輝きを持っていても、コンテンツが知られない、売れないという理由で、無数のアイドル達が捨てられている現実。
私と恋人がそうだ。
お互いに元付き合った(?)人の話をしても全然平気。
彼氏はむしろ聞いてくるタイプで、比較検討して自分が上だと確認したいみたい。
何故そうなのか。
浮気相手が本命だったらしく、浮気相手にぶん殴られたんだとか。
嫌な事でも笑う人で、料理は一切しなかった。手伝いも何もなし。お礼と笑顔のみ。
アイドルが好きだったようで、デートをアイドル握手会でドタキャンされたのが嫌だった。
腹いせに「アイドルとのツーショット撮ったんでしょ?見せて?」と言ったら
元カレは自分の顔写真部分を隠すように持った上でアイドルを見せてきて
「増田ちゃんもこんな服装したら良いのに」とニコニコ笑顔を向けてきた。
その後、何故か向こうから食事に誘われ「別れてくれ」宣言された。振られたことにしたくなかったんだろうね。
お互いに話しても大丈夫な理由としては「元々付き合っていた人に利点を見出せない」から。
ま、元付き合っていた人と比較して「~はやってくれたのに」とか言う奴だったら即刻別れても良いと思う。
どうもオダギリ効果なる言葉がwikipediaに作られてはてブで上がってきてる。
ただ、このWikipediaの記事や元の英語ソースを読みに行くとどうにも変な読後感を覚えた。
基本的にはアニメ関係のニュースサイト等で取り上げられた言葉のようだ。
しかし、少し考えて思い至ったのだが
「セクシーな男性役者(キャラ)を立てて女性視聴者を引っ張る」
と思い至ったからだ。
日本で生活していればあたり前だが日本人女性が男性を性的対象として見るのはごく当たり前だ。
昔から日本のアイドルはセクシャルな格好をしてきたし、テレビや映画に至るまでイケメン男性を表に立てて女性視聴者を引きつけるなど当たり前だ。
これはK-POPもそうだ。
女性好みのイケメン男性が出てきて女性ファンを大量に引きつける。
最近某アイドルから担降りした。降りた先は特に存在しない。私の某アイドルファン歴は凡そ1年間だった。我ながら短ぇなとは思う。
去年のツアーは3回入ったのだが、一番最後に入った現場で「あれ?この公演・セトリくっそつまんなくね?」と思って会場の誰よりも早く抜けてしまったので、こうなるのはその時から決まってたのだろう。
私が担降りする時は大体、推してたグループをかなり嫌悪しつつ降りるから、タチが悪い。他のグループならもっと踊れるのに。他のグループならもっと和気藹々してるのに。他のグループならもっと歌が上手いのに。他のグループならメンバーが脱退とかしてないのに。他のグループならもっと事務所から推されてるのに。こうやって他と比べて、如何に今自分が推してたグループがザコい存在だったかを考え、アンチ板を毎日見て、更にそのグループが嫌いになって行く。全くもって生産的ではないが、それも一種の快感なのだ。アンチ板や愚痴垢の中にいる他人がその私が嫌いなグループをこけおろしてるのを見るのが好き。酷く性悪だとは思う。
一番今回嫌悪の対象になったメンバーは、もうアラフォーなのに殆ど年齢が変わらない先輩に媚を売り、ヤンキーがかっこいいとかいう、自分を持ってない人でした。私の友人がそのメンバー担当なので、暫く距離を置こう。
だから今、ネットではコンサートの円盤が出ない。どうしてだ。と多くのファンの方々が言っているが、私は「お前らなんて事務所から推されてねぇんだから円盤なんて出さなくていいんだよ」とずっと思っている。そして本当に円盤が出なかった時、ファンの落胆の様子を是非見たい。貴女達が推してるグループは事務所にとって価値が無い、と教えてあげたい。
健気に「いつになったらレコード会社は円盤を出してくれるのかな???」「レギュラー番組のゴールデンはまだ??」とか呟いてるファンを絶望させたくて仕方がない。
連載ってのがそのままエクスキューズになるかどうかってのは、連載抱えててレイヤーさんとオフ会マメにする漫画家さんいる時点で言い訳にはならんのじゃないかな。もちろん俺も出来てないしそも俺の場合は連載云々じゃなくオフ会に行って楽しくなったり盛り上がる能力が欠如しているから最初から望まないわけだけど。
思うにモテるってのは(Web上にせよリアルにせよ)少なくとも、自分に興味があるコミュに接近合流して、孔雀の羽を広げる(自分をアピールする)とこまではしないと、どんな有名人だろうが橋にも棒にも引っかからないよ。ジャニーズのアイドルでさえ、おそらく「ファンの娘の飲み会に顔を出す」とこまでは本人努力しないとイベント発生しない。
っていうかそういう手続き抜きでアクセスしてくるのって怖くね? とくに公に公開してるわけでもないメアドに求愛とも説教とも脅迫ともつかぬ長文メールが送られてくるとか。そういうイベントあるけど、それ「モテ」ととしてはカウント不能じゃね?